ページ「もし今でもメタルヒーローシリーズが続いていたら」と「軍事ファン」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>キュアスター
編集の要約なし
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
<[[もしあの番組が今でも続いていたら/テレビ朝日系]]
#零式艦上戦闘機を「ゼロ戦」と呼ぶ人がいることを嘆かわしく感じている。
{{経過観察}}
#*とは言うものの、実際戦時中も「ゼロ戦」と「レイ戦」の2通りの呼ばれ方があったことを知っている人は少ない。
*1998年の「テツワン探偵ロボタック」で終了したメタルヒーローシリーズ。今でも続いていたらどうなっていただろうか?
#フルオート発射可能な火器はみんな「マシンガン」だの「機関銃」だのと呼ぶ人が多いことも嘆かわしく感じている。
**【メタルヒーローシリーズの最終作については『ビーファイターカブト』とする説、『燃えろ!!ロボコン』とする説など諸説ありますが、ここでは製作会社・東映の公式見解に従うものとします】
#「RPG」というと、ロールプレイングゲームではなく[[ソビエト|ソ連]]製のロケット擲弾発射器を思い出す。
#少なくとも21世紀に入ってからは再び人がアーマーを装着するようになる。
#「マック」というと、大手ハンバーガーチェーンではなくイングラムSMGを思い出す。
#*但し、カブタックやロボタックの様なサポートロボも一体ぐらいなら残存する。
#授業中又は会議中にノートや書類の端に趣味絡みの落書きをする。
#平成ライダーの影響で、放送時間は日曜AM7:00~7:30となる。
#江畑謙介氏を知らない奴はモグリ。
<!--#*いや、『平成仮面ライダー』シリーズは毎週土曜日夕方18:00~18:30、『スーパー戦隊』シリーズは毎週日曜日朝07:30~08:00、『メタルヒーロー』シリーズは毎週日曜日朝08:00~08:30に放送されている-。->
#手榴弾の強さの現実を知り落胆。破片で攻撃するだけで、そんなに吹っ飛ぶわけではないらしい。
#*史実の「スーパーヒーロータイム」にはメタルヒーローも含まれていた。
#*そして何より、マスコミやメディア作品の軍事知識のいい加減さを嘆かわしく思っている。
#「仮面ライダーThe First」の如く、宇宙刑事シリーズのリメイク映画が製作されていた。
#**武器を積んでキャタピラで走ればすべて「戦車」by [[朝日新聞]]
#*二代目ギャバンの活躍はこの枠か30周年記念のTV作品として作られていた。
#**軍用艦艇=戦艦 by 朝日新聞
#「仮面ライダー アギト」のスピンオフ作品「仮面ライダー G3(仮)」がメタルヒーローとのコラボで製作されてるかも。
#「[[もし太平洋戦争で逆転があったら|こうすれば]][[もし日本が太平洋戦争で勝っていたら|日本が勝った]]」と一度は考えるが、当時の状況を知れば知るほど「あきまへん」に行き着いてしまう。
#*案外ソルブレインと繋がっているかも・・・。時代設定もG3のできる少し前だと思うし。
#何かと右寄りの人が多い。
#*ディケイドでも「メタルヒーローの世界」のストーリーが製作される。
#カラオケに行けば必ず軍歌を歌う。
#というか日曜8:00枠のままで続いてたら、普通に考えて「平成ライダー」が存在しないのでは?
#観光に行くときは、少し毛色の変わったところに行く。
#*ということは、オダギリジョー以下「平成ライダー」出身のイケメン俳優はブレイクの機会を失うことになる。
#*例:横須賀の三笠、江田島の教育参考館、ハワイの戦艦ミズーリ
#*というかそもそも、今の「イケメンブーム」自体が存在しないのでは?
#*船の科学館に展示された[[北朝鮮|某国]]の不審船はもちろん見に行った。
#**AM7:00からライダーを始めれば大丈夫だけど・・・。それぐらいやっていける予算があるのかどうかが問題・・・。
#*大和ミュージアムも行ってみたいが、ミーハーと思われるのがイヤで二の足を踏んでいる。
#***1993年まで戦隊・メタル・不思議コメディーをやっていたのだから大丈夫。
#*てつのくじら館は普通に行ってみたい。
#****1987年秋~89年秋にはライダー・戦隊・メタル・コメディ4本柱がそろって放送。
#まともな軍事博物館がある国がうらやましい。
#**「ライダーによるイケメンブーム」が「メタルヒーローによるイケメンブーム」になるだけかも。
#テレビゲームをやっているときにキャラクターがやられると「戦死」とか、「散華」とか、「[[靖国神社|靖国]]行き」と言う。
#*不思議コメディーは土曜日夕方18:00枠に移動されていたかもしれない。
#陸海空で棲み分けができている。
#**その場合、平成ライダーは日曜8:30枠で放送。
#乗り物関係と掛け持ちしている者もたまにいる。
#ロボタックの後番組が史実通りロボコンだった場合、カブタック~ロボコンの路線をメタルヒーローとするか不思議コメディと見なすかで東映特撮ファンの間に議論が起きる。
#最初は傑作兵器が好きになる。そして、しばらくするとダメ兵器に愛を感じるようになる。
#「超光装555」「音撃戦士響鬼」「時間特急電王」などの番組が放映されている。
#暇さえあれば、お気に入りの兵器で妄想戦闘をしている。
#*『超魔騎士キバ』『探偵ブラザーW』『メダルバトラー・オーズ』なども放送される。
#[[ガンダムファン]]から転向あるいは掛け持ちしている人も結構いるんじゃないかと思う。
#*『宇宙高生フォーゼ』も。
#「ATM」というと、現金自動預け払い機ではなく対戦車ミサイルを思い出す。
#**次作は『魔導騎士ウィザード』?
#英語圏の人名を聞くと、昔の日本の飛行機を思い出すことがある。
#メタルヒーローと戦隊ヒーローのコラボが実現していた。
#世界史は世界大戦の前後にだけ強い。
#*まさかの『ゴーカイジャーVS'''ギャバン'''』実現の運びに。
#Chakuwikiユーザーにも結構な数がいる。
#**案外デカレンジャー辺りでもうやっていたかもしれない。
#歴代のメタルヒーローごちゃまぜの作品が出来ていたかも。
#*仮面ライダーで言う所の「ディケイド」みたいなやつ。
<!--#もし『メタルヒーロー』シリーズと『東映不思議コメディー』シリーズが今でも続き、『平成仮面ライダー』シリーズが2000年4月1日からテレビ朝日系列で毎週土曜日夕方18:00~18:30に放送開始したらこうなる。
##『スーパー戦隊』シリーズの放送時間はテレビ朝日系列 毎週日曜日朝07:30~08:00になっている。
##『メタルヒーロー』シリーズの放送時間はテレビ朝日系列 毎週日曜日朝08:00~08:30になっている。
##『平成仮面ライダー』シリーズの放送時間はテレビ朝日系列 毎週土曜日夕方18:00~18:30になっている。
##『東映不思議コメディー』シリーズの放送時間はフジテレビ系列 毎週日曜日朝9:00~9:30になっている。
##実際にそうなると『ザ・テレビジョン』で、『スーパー戦隊』シリーズ、『メタルヒーロー』シリーズ、『平成仮面ライダー』シリーズ、『東映不思議コメディー』シリーズ、『ウルトラマン』シリーズ、『セイザー』シリーズ、『トミカレスキューフォース』とともに、『アニメ&ヒーロー』の右ページ及び左ページの『ヒーローインタビュー』に重点的に紹介される。-->
#昔の「西部警察」みたいに日本全国縦断ロケが行われるかも。
#*もちろん、その地元のテレビ朝日系列局が制作協力。
#*また「西部警察」同様、ご当地の地元企業が協力。物語の最後に協力した地元企業の商品を宣伝するセリフがある。
#*ご当地出身のタレントがゲスト出演したり、メタルヒーローがそのご当地にちなんだ怪人と対戦。
#**地元のプロ野球チームを模した怪人がベターか?(関西編…虎、福岡編…鷹、広島編…鯉、北海道編…熊、仙台編…鷲など)
#平成ライダーは、テレ東で放送していた。
#*テレビ東京の宮城県新局の設置も早かった。
#*高寺重徳も日笠淳と入れ替えでメタルヒーローも担当した。
#**高寺重徳もスーパー戦隊中心に活躍していた。
#*石森リメイク的作品もテレ東で放映していた。
#*毎日放送の旧土6=元日5は、2012年現在・ずっと平成ウルトラマン枠になっていた。
#**ガンダムSEED以降のガンダム作品は全てOVAでの製作になっていた。むしろメ~テレ枠で放映されていたかも。
#**鋼の錬金術師、BLOOD+、天保異聞 妖奇士、STAR DRIVER 輝きのタクト、青の祓魔師は深夜枠での放送。
#***もちろんギアスR2やBASARA弐も前シリーズ同様、深夜枠での放送となる。
#*いのくままさおもずっとスーパー戦隊のカメラマンも担当した。
#**ゴーカイジャーのカメラマンもいのくままさおのままだった。
#*平成ライダーがテレ東で放送されていた場合、『トミカヒーローシリーズ』は存在しなかった。
#**『魔弾戦記リュウケンドー』も存在していない。
#*テレ東は、「ウルトラマン列伝」ではなく「仮面ライダー列伝」か「石ノ森章太郎列伝」を放送していた。
#「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」は「仮面ライダー×スーパー戦隊×メタルヒーロー スーパーヒーロー大戦」となっていた。
#*大ショッカーが全滅を狙うのはメタルヒーロー。スーパー戦隊の全滅を狙うのは大マクー。
#**ビッグマシンにはスピルバンのスカルドンがメタルヒーローの敵メカ代表として合体していた。
#『ビーロボカブタック』と『テツワン探偵ロボタック』と『燃えろ!!ロボコン』と『平成仮面ライダー』シリーズは存在せず、『メタルヒーロー』シリーズは今でも続き、現在の東映特撮ヒーローは『スーパー戦隊』シリーズと『メタルヒーロー』シリーズの二つだった。
#*「シーファイター」は『ビーファイターカブト』の後番組として放送されていた。
#*『スーパーヒーロータイム』の由来は、「スーパー」は『スーパー戦隊』シリーズの「スーパー」、「ヒーロー」は『メタルヒーロー』シリーズの「ヒーロー」、「タイム」は時間の「タイム」の事だった。
#*『スーパー戦隊』シリーズは日曜7:30枠、『メタルヒーロー』シリーズは日曜8:00枠に放送されていた。
#*石ノ森章太郎氏の死去後、『仮面ライダーBLACK RX』は最後の『仮面ライダー』シリーズだった。
#**シン・ZO・J「解せぬ」
#**THE FIRSTが深夜に連続ドラマとして放映されていた可能性もある。
#ゴーバスターズはメタルヒーローとして製作された。
#*ウインスペクター、ソルブレイン、エクシードラフトに次ぐレスキューポリスシリーズとして、だな。
<!--#現在のニチアサキッズタイムはこうなっていたかも。
#*日曜AM6:30~7:00:聖闘士星矢Ω(2013年現在)
#*日曜AM7:00~7:30:メ〜テレ制作の男の子向けアニメ枠
#*日曜AM7:30~8:00:スーパー戦隊シリーズ(スーパーヒーロータイム第1部)
#*日曜AM8:00~8:30:平成仮面ライダーシリーズ(スーパーヒーロータイム第2部)<!--ここまでは史実と同じ-->
<!--#*日曜AM8:30~9:00:メタルヒーローシリーズ(スーパーヒーロータイム第3部)
#*日曜AM9:00~9:30:プリキュアシリーズ(30分繰り下げ)
#**その代わり題名のない音楽会は日曜AM9:30~10:00(30分繰り下げ)の放送となり、史実で日曜9:30~10:00に放送されている朝日放送制作のバラエティ番組は放送されない。-->


[[Category:歴史のif検討委員会 アニメ・特撮史|めたるひいろお]]
==軍事ファンの本棚==
[[Category:もしあの番組が今でも続いていたら|めたるひいろお]]
*防衛白書
*民間防衛(スイス政府著)
*大空のサムライ(坂井三郎著)
 
[[Category:ファンの噂|くんし]]
[[Category:軍事|ふぁん]]

2007年7月6日 (金) 18:05時点における版

  1. 零式艦上戦闘機を「ゼロ戦」と呼ぶ人がいることを嘆かわしく感じている。
    • とは言うものの、実際戦時中も「ゼロ戦」と「レイ戦」の2通りの呼ばれ方があったことを知っている人は少ない。
  2. フルオート発射可能な火器はみんな「マシンガン」だの「機関銃」だのと呼ぶ人が多いことも嘆かわしく感じている。
  3. 「RPG」というと、ロールプレイングゲームではなくソ連製のロケット擲弾発射器を思い出す。
  4. 「マック」というと、大手ハンバーガーチェーンではなくイングラムSMGを思い出す。
  5. 授業中又は会議中にノートや書類の端に趣味絡みの落書きをする。
  6. 江畑謙介氏を知らない奴はモグリ。
  7. 手榴弾の強さの現実を知り落胆。破片で攻撃するだけで、そんなに吹っ飛ぶわけではないらしい。
    • そして何より、マスコミやメディア作品の軍事知識のいい加減さを嘆かわしく思っている。
      • 武器を積んでキャタピラで走ればすべて「戦車」by 朝日新聞
      • 軍用艦艇=戦艦 by 朝日新聞
  8. こうすれば日本が勝った」と一度は考えるが、当時の状況を知れば知るほど「あきまへん」に行き着いてしまう。
  9. 何かと右寄りの人が多い。
  10. カラオケに行けば必ず軍歌を歌う。
  11. 観光に行くときは、少し毛色の変わったところに行く。
    • 例:横須賀の三笠、江田島の教育参考館、ハワイの戦艦ミズーリ
    • 船の科学館に展示された某国の不審船はもちろん見に行った。
    • 大和ミュージアムも行ってみたいが、ミーハーと思われるのがイヤで二の足を踏んでいる。
    • てつのくじら館は普通に行ってみたい。
  12. まともな軍事博物館がある国がうらやましい。
  13. テレビゲームをやっているときにキャラクターがやられると「戦死」とか、「散華」とか、「靖国行き」と言う。
  14. 陸海空で棲み分けができている。
  15. 乗り物関係と掛け持ちしている者もたまにいる。
  16. 最初は傑作兵器が好きになる。そして、しばらくするとダメ兵器に愛を感じるようになる。
  17. 暇さえあれば、お気に入りの兵器で妄想戦闘をしている。
  18. ガンダムファンから転向あるいは掛け持ちしている人も結構いるんじゃないかと思う。
  19. 「ATM」というと、現金自動預け払い機ではなく対戦車ミサイルを思い出す。
  20. 英語圏の人名を聞くと、昔の日本の飛行機を思い出すことがある。
  21. 世界史は世界大戦の前後にだけ強い。
  22. Chakuwikiユーザーにも結構な数がいる。

軍事ファンの本棚

  • 防衛白書
  • 民間防衛(スイス政府著)
  • 大空のサムライ(坂井三郎著)