「大阪ジャイアニズム/他地域との力関係」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
127行目: 127行目:
**奈良県中南部からは[[奈良市]]よりも大阪志向が強い。この地域に路線網を持つ[[近畿日本鉄道|近鉄]]の路線は基本的に奈良市ではなく大阪市に向かっているので。
**奈良県中南部からは[[奈良市]]よりも大阪志向が強い。この地域に路線網を持つ[[近畿日本鉄道|近鉄]]の路線は基本的に奈良市ではなく大阪市に向かっているので。
***近鉄大阪・南大阪・吉野線の沿線からは奈良市へ行くには必ず1回は乗換を要するが、大阪市には乗り換えなしで行ける。
***近鉄大阪・南大阪・吉野線の沿線からは奈良市へ行くには必ず1回は乗換を要するが、大阪市には乗り換えなしで行ける。
#[[生駒市]]、[[王寺町|王寺]]周辺、奈良市西部(学園前・富雄etc)は完全に大阪志向。


===[[高知]]===
===[[高知]]===

2021年7月11日 (日) 19:03時点における版

あなたのご当地は、大阪ジャイアニズムの影響をどんだけ受けているでしょうか?

支配下

福井(特に嶺南

  • 新快速の敦賀延長でますます関西化。
    • 北陸新幹線も「東京より大阪と接続してくれ」と思っている。
  • 徳島と同様、ここの上方志向も北前船以来の歴史的なものであり、変えようがない。
    • 若狭とを結ぶ鯖街道なども有名。
  • 東京との連絡手段は米原でのしらさぎ乗り換え・羽田-小松空港便・夜行高速バス。かなり不便。一方京都大阪へ出るのは容易。

三重県伊賀地方(特に名張

  • ここの住民には中部地方や東海地方という意識は全くなく、常に大阪を向いている。青山トンネルの向こう側には関心がない。
    • テレビのアンテナも生駒山を向いている。
  • 県庁所在地である津よりも、大阪の方が心理的距離がはるかに近い。
    • 当の津市民でさえも大阪かぶれの奴がいる。理由は、アンチ名古屋かもしくはツンデレだから。
  • 大阪からの移住者やその2世も多い。
  • 遊びや買い物はおろか、通勤通学に至るまで大阪に行く。特にミナミの情報にはリアル大阪人以上に詳しい人もいる。
  • 名張市職員の数より、名張在住の大阪市職員の方が多いという笑い話さえある。
    • 自分の高校の担任の教師ははるばる名張市から通勤してました。(大阪市内の高校にいってた大阪人)
      • 俺の高校の時の英語の教師も美旗から上六まで……
  • 但し旧上野市など伊賀地方北部は、名張に比べると大阪志向はやや弱い。
  • ちょうど徳島県の西北部と同じような感じだ。
    • 県内の他地域とは人の流れが異なるのと、県南部とのつながりが希薄である点もそっくり。
  • しかし、関西の天気予報では、関テレと奈良テレビが上野を出す以外は、全ての局が三重県は山の向こう側だけしか出さないという……

和歌山(特に紀北

  • 近畿一、大阪志向が強い。
    • 買い物も映画も全部大阪で済ますのがデフォルト。
      • それはぶらくり丁の衰退、高島屋の和歌山からの撤退などといった負の側面もあるが。
    • ある意味、近畿圏内では唯一の支配下。
  • 最近は阪和自動車道の全通や紀州路快速の運転開始で、益々大阪志向が強くなりつつある。
    • 対岸の徳島と良い勝負。
      • こうして見ると、紀伊水道沿岸部には「大阪大好き」な地域が集中している。
  • ただし南に行けば行く程、大阪志向は弱まっていく。
    • 新宮位まで行ってしまうと、もう大阪志向とは言えない…。
      • むしろ名古屋の方が近い。
      • そうでもない。新宮から大阪へは、都合2~4経路あるのに対して、名古屋へは42号線1本しかないので、そうとも言えない。
      • 東海系の企業は、トヨペットにしろエディオンにしろイオンにしろ、名古屋管轄にするが、文化はやはりやや大阪よりの中立姿勢。

鳥取(特に因幡)

  • 特に因幡というわけではないが・・。
    • それに因幡とて誰もが京浜・京阪神志向ではないし・・。
  • ただ実際は誰もが京阪神を好きと思っていると危険。
  • 実際は県内全地域問わず半数以上は東京と大阪の2大地域は嫌いだったりする。
    • というか、当地出身の大学受験生は誰もが東京や大阪の大学に向かうわけではなく、人によっては神奈川や名古屋、京都、奈良、神戸、広島などに加え、四国、福岡などの九州の大学に行く人もいる。
    • 更には東京や大阪より北海道や福岡の方が国際感覚が優れていると認める人も。
      • 何せ北海道と福岡は北東アジアのハブにふさわしい場所だから。
        • モノは言いようだな。
  • どちらかといえば後述の「マイペース地域」に近い面もある。
    • 姫路や岡山との連携を模索する動きもある。
  • ついに関西広域連合に加盟。中国地方の徳島的存在となる日も近い…かもしれない。
  • 取り立てて『大阪』指向というわけではない。京阪神・関西指向なので別に大阪府だけに拘ってはいない。

徳島

  • 日本有数の大阪志向。
  • 在阪局が視聴出来るという事もあり、大阪が憧れの対象となっている。
    • 徳島で大阪を馬鹿にする様な態度を取ると、激怒どころでは済まされない。
      • 実際はそうではなかったりするが・・。
      • 明石大橋が建設中で、本四架橋が瀬戸大橋だった頃は、福岡志向も生まれていた。
        • しかし橋が開通した今では、完全に大阪志向。中国地方や九州方面には全く感心が無くなった。
    • 東京に行くと「大阪人」になりすます徳島人も多い。
      • 向こう側(東京人)が勝手に大阪人だと勘違いしている場合も少なくない。
        • 東京人には大阪弁も徳島弁も同じ言葉に聞こえるらしい。
        • 板東英二のことですね。わかります。
  • 同県出身者のアーティストや同県を舞台にしたドラマ・映画を増やして侵略中も効果が出ない。
    • 大半の県民が「東京なんてどうでも良い、大阪から評価してもらえればそれで十分」と思っている為。
      • ちなみに江戸時代の大坂人達も上方(特に京・奈良)からの評判のみを気にしてて、江戸は眼中になかったらしい。
      • 阿波の上方志向は東京のスネ夫君と違って有史以来のものだから変えようがないんだよ・・。
      • 「大阪がクシャミをすれば、徳島が風邪をひく」と言われる程の密接な関係らしい。
    • 東京を褒め称えるどころか、映画化やドラマ化で「やっぱり徳島てごっついわ」と思い上がる県民が増加中。
  • むしろ同郷有名人の増加で得たパワーが阿波弁の関西弁化や熱狂的阪神ファンの増加など更なる大阪化に使われてる気がするのは何故だろう。
  • そもそも日本のスタンダードに合わせるのが嫌い。
    • 並ぶのが大嫌い、流行に鈍感、全国何処に出掛けても阿波弁で喋る…などなど。
  • 東京発のモノには全く興味を示さない。
    • 一方で、大阪・神戸・京都発のモノには興味津々。
      • でもその3府県は互いに犬猿の仲。もちろん徳島を巡ってじゃないよ。
        • 「バトル三国」ならぬ「バトル三県」ですな。
      • 大阪と京都、大阪と兵庫で言えばかなり仲が悪いが、京都と兵庫は敵対関係ではない。京都の場合、滋賀とのほうがよっぽど仲が悪い。
    • 「関西で大人気」というキャッチコピーもたまに見かける。
    • 全国ニュースで「東京に日本最大の家電量販店がオープンしました」みたいな話題が流れても、徳島では誰も見向きもしない。
  • 農産物の出荷先も京阪神が中心。東京は「まぁ余裕が出来たら~」位の位置付け。
    • 徳島が誇る高級苺「ももいちご」は京阪神のみにしか出荷していない。
      • 「すだち」の出荷先も殆どが京阪神。この為、東京では「すだち」よりも「かぼす」の方が幅をきかせている。
    • 県知事が関西ローカルの報道番組に出演して、大阪に農作物をその日のうちに出荷してることを誇らしげに語ってた。
  • 百貨店ではそごうが圧倒的な知名度を誇っている。
    • 次いで大丸阪急。東京資本の百貨店は…。
    • 高松に行く人は三越を利用する場合もあるが、あるから利用するだけ。ブランド力や知名度で選んでいる訳ではない。
    • そごう、大阪から消えたな…泣
  • 阪神ファンがやたらに多い。
  • 徳島人にとって大阪は「大都会」、東京は「怖い所」。
    • 最近はせっかく進学で大阪に来ても、大学卒業・就職で東京に再流出してしまう徳島人の若者も少なくない(大卒の場合、関西系企業の東京への本社移転が急速に進んでいるのも原因)。
    • 就職で東京方面へ行く事になると「東京や行きたあない!大阪でおりたいわ~」と嘆く人も多い。
    • 徳島人にとっては大阪で就職出来た人の方が勝ち組。東京で就職する事になった人の方が負け組。
    • 徳島出身の人気声優、豊崎愛生も大阪に住んでいたらしい。
  • とにかく関西と一緒になりたくて仕方が無い。
    • コレを見て頂ければ、徳島人の「徳島は関西じゃ!」という主張が(色んな意味で)痛い程わかる。
  • 但しこれらは徳島市など沿岸部の典型的な傾向で、県北西部は別。県北西部は岡山や香川との関係が深く、関西よりも四国(あるいは中四国)への帰属意識が強い。
    • しかし県西部の住民がどんなにその事をアピールしても、県全体では少数意見としてしか捉えてもらえない。
      • 徳島の人口の大半は、京阪神に近い県東沿岸部に集中している為。
      • といっても実際、県西部出身の三好長慶の時代から関西志向はある。
    • 別に帰属意識ないよ。
  • 県のアンテナショップまでもが「大阪>>>東京」。
    • 大阪では、御堂筋沿いにある県所有のビル(その名も“徳島ビル”)1Fに出店。
    • 一方東京では、虎ノ門のコンビニ内という非常にショボい場所に出店している。
  • 東京にいる「大阪出身者」の中には、実は親や祖父母が徳島出身というケースも少なくない。

熊本

  • 大阪に強い親近感がある。
    • 東京と東北のような関係である。
    • 阪神百貨店繋がりか。
  • アンチ大阪の福岡に敵意丸出し。
  • 大阪と同じく財政再建団体へあと一歩である。
    • 早く道州制が施行されて、福岡の懐を掠め取ろうという底意地の悪さが見受けられる。
  • 今や声優業界で天下を取っている釘宮理恵は、大阪出身熊本育ちであることを公表している。
    • かつてアイドルだった森高千里も大阪生まれの熊本育ちである。
  • 敵の敵は味方なんじゃないの?ソ連牽制のために中国を味方につけたアメリカみたいに。

奈良

  • 大阪市内で奈良ナンバーが大量に走ってるけどぶっちゃけどうよ?
    • 府内で目立つ目立つ。動きですぐ分かる。
  • 基本的に大阪の植民地だから仕方がない。
    • しゃあないやん、奈良府民なんやもん
    • 奈良県中南部からは奈良市よりも大阪志向が強い。この地域に路線網を持つ近鉄の路線は基本的に奈良市ではなく大阪市に向かっているので。
      • 近鉄大阪・南大阪・吉野線の沿線からは奈良市へ行くには必ず1回は乗換を要するが、大阪市には乗り換えなしで行ける。
  1. 生駒市王寺周辺、奈良市西部(学園前・富雄etc)は完全に大阪志向。

高知

  • 高知出身の関西人、高知2世の関西人はかなり多い。
  • 西川きよし、間寛平、円広志の出身地。円広志は高知でも徳島県境の東洋町
    • 実は西川きよしの相方である横山やすしも生まれは高知県内である。
  • 阪神タイガースのキャンプ地が安芸市にある。室戸市や東洋町といい、55号線沿いは大阪指向がかなり強い。

島根

  • 島根も右隣と同じく大阪指向がかなり強い。
  • 在阪民放各局で島根県観光PRのCMが流れる。マナカナは大阪市平野区出身なのに。
  • 宮根誠司は大田市出身。
  • 関西ローカル番組に出演されるアイドルの御秒奈々は松江市出身。
    • こうやってみたら、おは朝って、島根に浸食されてない?
  • 松江市から150km以上離れた浜田市益田市は広島ジャイアニズムの支配下だったり。
    • 松江市民だけど、島根は東部含めて全体的に広島指向の方が強い気が・・・

愛媛

  • 鶴瓶の妻、古田敦也の両親、友近は松山市出身。
  • 新居浜市は住友グループの城下街。
  • 眞鍋かをりは阪神ファン。
  • 新婚さんいらっしゃいでお馴染みヤマキは伊予市。

大分

微妙な関係

  • 多くの場合、東京ジャイアニズムにおいては「マイペース地域」かそれに近い立ち位置となっている。
    • つまり中立地帯。

テンプレート:北関東

  • 反・大阪ジャイアニズム地域に分類されていたことについて
    • これは正しくない。反大阪とかそう言うのではなく、お互いにとってお互いがどーでもいいだけ。(茨城県民)
      • 納豆をめぐって争いが起きてもおかしくないのだが・・・
        • 某捏造番組から?
        • 茨城の女の子と付き合ってたけど、当時納豆嫌いだった俺とも喧嘩にはならなかった。ちなみに納豆は茨城の子とわかれて数年後に大好きになった。(大阪府民)
  • 実は関西系企業が結構進出している(宇都宮の松下、矢板のシャープ鹿嶋の住金etc.)。関西からの移民が多い。
    • 一方で、古参住民には東日本特有の大阪に対する偏見(道頓堀が大阪一の繁華街、など)も少なくない。
      • 群馬にはダイハツの工場があったが今は大分へ移転。
    • 鉄道では直行することができず、茨城県を除き航空便もないので、大阪から夜行高速バスが運行されている。
  • 東北出身者が多いのも原因か?
  • 実際、北関東人にとって「都会=東京」なので、その向こう(名古屋・大阪)は反感とかの対象になり得ない。東北のような遺恨もないし。
    • 対東京と同じく、「マイペース地域」にカテゴライズするのが妥当。
    • 宇都宮線呼称問題を抱える栃木では、同じようにたかだか20年以上前の舌禍事件で未だに東北にグダグダ言われている大阪に対する同情もある。
  • 北関東に本社がある会社の即席ラーメン(ニュータッチ・大黒食品・麺のスナオシ)も関西で売られている。最近ではペヤングも見るようになった。
  • 近鉄バスは茨城や栃木への高速バスを宣伝。

埼玉(特に西部)

  • ダ埼玉とか東北出身が多いと思われがちだが、意外にも関西とは親しかったりする。
  • 特に郵便番号が35で始まる地域(西武鉄道東武東上線国道254号の沿線)は関西出身が多い。
    • その地域を西埼玉と呼ぶ。その大半は旧入間郡。
      • インパルス板倉は宝塚市生まれの志木市育ち。
        • 入間郡毛呂山町出身のダンカンは阪神ファン。
      • 飯能市には「はんきゅう」や「はんしん」の略称を持つ企業が存在。
    • 実際に、埼玉県への転入者データを見ると東北・北関東に次いで多いのが関西から。
  • 西埼玉をエリアとするトコナンは関西圏でもかなり見る。
  • 阪神地区を中心に展開するいかりスーパーの関東第一号店は埼玉の大宮だったり、大阪市内に本社がある上新電機の店舗数が東京、神奈川、千葉に比べ、埼玉だけ倍以上もあったりする。
    • 同じく、北○鮮の某総書記を彷彿とさせるキャラクターでおなじみのディスカウントストア「ジャパン」も、関西ではメジャーだが関東の店舗は8割方が埼玉県内。
  • 東京メトロ副都心線は両側で関西出身者が多い地域で結ばれる。
  • 関東では黄色や白などカラフルなタクシーが多く、関西では黒一色のタクシー(所謂「黒タク」)が多いという傾向があるが、関東の中でも埼玉県は黒いタクシーの割合が多いらしい。
  • 黄色信号も近畿圏では黄色信号が長めに設定されているが、埼玉は首都圏でも黄色信号が長めに設定されている。
    • 東京は3秒、大阪は4秒以上で埼玉は丁度、4~5秒位の長さである。
  • 大阪と同じくらいの家賃、同じ位の広さの家に住もうと思えば東京では無理なので埼玉に落ち着く。
  • 関西企業が関東進出する際、初進出(初出店)が東京や神奈川ではなく埼玉というパターンも多い(例:いかりスーパー、カスカード)

神奈川

山梨

  • 東日本にありながら、関西財界の大物(小林一三・日向方斎)を輩出。
    • 但し、その評価は割れている。
    • ケチな大阪人のステレオタイプを生んだ元凶と排斥する向きも。
  • なぜかよしもと新喜劇の放送がネットされている。
  • たかじんのそこまで言って委員会もロケみつも放送される。
  • 鉄ヲタでは有名な川島冷蔵庫(芦屋市出身)は上野原市在住。

新潟

  • 広すぎて元から一枚岩ではない。
    • 上越佐渡地方や海岸部なんかは関西の影響がそれなりにあり、内陸部に行くほど大阪の影響は薄れ、一部は大阪のお笑いにあるように嫌悪感を示す地域もあるとか。
      • 上越でも上越市辺りは長野と関わりが密接で関西の影響は薄い。むしろ運河だった信濃川沿岸、中越長岡以北や阿賀北(東蒲原除く)、さらにはお隣庄内の方が影響が強い。
    • よって、下の富山で言われるほど反・大阪ジャイアニズムがそこまであるわけでもない。
  • そもそも舌禍事件はこういう立場を考えていない限り関係無い話。対立因子自体が無い。
    • 「新潟=東北の一部」という考え方自体が東京目線によるもの。古代の関西人が作った五畿七道からもわかるように大阪人は昔から「新潟=北陸の一部」と認識する傾向が強い。
  • 単に東京が好きすぎて、大阪に目が向いていないだけである。
    • 好きというより、良くも悪くもインフラ整備で甲信越の北関東化が激しい。

長野

  • スキーや登山等で関西人に人気が高い。
  • 中央西線沿線と飯田線沿線は名古屋ジャイアニズム支配下だが、意外と大阪との交流がある。飯田線には80年代前半まで関西からのお下がり国電車両が多かった。
  • 高野豆腐で有名な旭松食品は飯田市が本社だが関西好きな企業だったりする。
  • 国道18号沿いや国道20号沿いは東京ジャイアニズム支配下だが、マルコメ味噌は本社が北信の長野市にも関わらず阪神ファンだったりする。
  • 現在では甲信越3県の中で関西との交流が最も深い。
    • 結構行きやすいからな。高速乗ったら、吹田から3時間くらいで飯田とかまでは行けるんだ。

静岡

  • 東京ジャイアニズム支配下(伊豆・東部・中部)と名古屋ジャイアニズム(遠州)の境を走る大鐵の電車は京阪近鉄南海からのお下がりが多い。
    • 一方、在来線は大半がロングシートで東京的。
    1. 東京標準の4枚ドアではなく3枚ドアだから名古屋との緩衝感が。
  • NTTは西日本管轄。
  • 関西圏で消費される茶は牧之原、鰻は浜名湖、鮪は清水、鰹は焼津産がトップ。
  • 筧利夫(浜松市出身)は大阪南部の某大学を卒業、大の大阪ファンだったりする。
  • 伊豆箱根鉄道は大株主の創業者が滋賀出身の影響もあってか、関西色を漂わせる。7000系は東日本では珍しい転クロ電車。
  • 東名高速道路の浜名湖サービスエリアのレストランは近鉄が運営母体だったりする。
  • 静岡鉄道はどちらかというと東京寄りの地域に路線があるにも関わらずスルッとKANSAI協議会に入っていたりする。
  • てか、半分以上が鉄道ネタで判断て、いくらなんでも無茶でしょうが。

富山

  • 結構似ている点はある。特に「京都-石川」コンビと対比される。
    • 実業重視、特に重厚長大な工業や金融など。
    • 特に高岡市は北陸の大阪、呉西人は北陸の大阪人と呼ばれる。(なお、鳥取の米子は山陰の大阪と呼ばれる。)
    • 富山出身者創業の大阪の有名企業(例えばコクヨ)が存在する。
    • 富山市など呉東も製薬業界の結びつきなどがある。
    • 西日本的な味付けがこの辺りから始まる。昆布の加工・消費が盛んなのも似ている。
      • 苗字もこのあたりから山本・田中などが多い西日本型になる。
    • 富山地方鉄道が京阪旧3000系を購入したこともある。
    • 大阪の公衆浴場経営者には富山出身の人が多かったとか。
  • 黒部ダムは富山の誇りだが、電力を搾取されているとして反発する向きも。
    • 関西財界の富山出身者が黒部川水系の豊富な水力資源に早くから着目していた、とも。
    • 登山客などはお得意さんと言ってよい。
  • 一方で新潟寄りの東部を中心に、大阪のお笑いへの反感に象徴される反・大阪ジャイアニズムの傾向も。
    • よしもと新喜劇の放送がなくなった。チューリップテレビは東京志向なのか?
      • もっとも、アンテナを高くして石川の局を見ている一部県民にとっては影響なし。
    • 大学なども東京志向が強い。
      • JR特急の運行系統も富山駅を境に東京方面を志向するようになる。
    • 大阪の勢力圏の重心がひと頃かなり西に偏ったことがあり、その分本来の大阪の文化に比べて「西国化」したため違和感が増したとも考えられる。
  • 北陸新幹線が金沢まで開業したら隣の新潟と同様、大阪との接点自体が殆ど無くなりそう。

石川

  • どちらかと言うと京都のスネ夫。
    • 真宗関係とか、大学進学関係とか。
  • 大阪に遊びに行く頻度は比較的高いけど、福井のような強烈な大阪志向はない。最近東京との関係も模索しつつあるし。
  • 大阪人に「コンパニオン遊びに行く場所」と思われていることはほとほと迷惑がっている。
    • とはいえ観光関係では最大のお得意様なので、うまく付き合うようには心がけている。
  • 大阪を罵倒した某政治屋と、元来阪神タイガースファンだった「怪獣」がなんと同じ旧町内の出身。やはり複雑である。
  • 高校時代に本田圭佑を貸し出してくれたことには感謝している。
  • 大阪で銭湯をやってる人の家系を辿ると7割くらいが、石川県人になるらしい。
    • 北陸3県で縛りをかけるともう少し増えるかも。
  • 敦賀まで延伸開業したら一気に東京ジャイアニズムへと進行しそう。逆に言えば開業するまでは東京・大阪両者ともにバランスが良さそう。そもそも、現時点での金沢は東京・名古屋・京都・大阪と言った都市に気軽にアクセスできる点もあるし。

滋賀

  • 京都の植民地なので、大阪は「京都のさらに向こうにある街」という認識。
    • ただ、琵琶湖の水は、重要課題扱い。
  • 滋賀県民にとって、大阪は眼中にない。
    • そうとも限らない(反例:某古参管理者氏)。
    • 正直、大阪どころか京阪間の都市(吹田、茨木、高槻、長岡京など)すら眼中にない。(by大津市民)
      • 滋賀県民は梅田には関心ある。難波や阿倍野には無関心。
      • というか、京都の次に関心あるのは梅田なのでは?京阪間諸都市をすっ飛ばして。
  • 滋賀県は名古屋志向が強い。
    • それは、彦根、米原、長浜など一部のみ。それだって、良くて半々くらいなもん。
      • ただし、米原市でも旧山東町は名古屋よりか。
        • 名古屋指向など皆無に近い
  • 滋賀といっても琵琶湖の西側の地域は大阪志向だったりする。
    • 琵琶湖の西側だけでなく草津以西は全体的にそう。

岡山

  • 阪神ファンが多いお陰で、支配下地域と思われがちだが、そんな一筋縄でいく所ではない。
    • しかし美作は支配下。
    • 広島人的にはここのお好み焼きは混ぜ焼きなので大阪の支配下だと思っている
      • 日生も支配下では。
        • いや、日生は赤穂の支配下。赤穂は姫路の準支配下。姫路は、関西の中の半独立国。

香川

  • 実は高速バス効果で「第二の徳島」化が進行しつつある。
    • 徳島よりも京阪神へのアクセスが良い事や、京阪神との交流が盛んである事を一生懸命PRしている。
      • でもどんなにPRしても「徳島―大阪」の繋がりの強さには敵わない。
  • その一方、東京のスネ夫君でもある。
    • 高松にあるデパートは西日本には珍しく関東系の三越だしな。
    • 香川はChakuwikiでは「東京のスネ夫」として扱われているが、スネ夫地域としては珍しく大阪を含む近畿に反発することはほとんどなかった。
      • 歴史的にみて瀬戸内海を通しての近畿とのつながりが深かったことも影響している。東京のスネ夫になったのは飛行機の時代になってから。
  • にもかかわらず、「自分達の住んでいる県は都会だ」とも思っている。(特に高松市民)
  • 今や東讃(特にさぬき市東かがわ市)に関しては「支配下」に分類した方がいいかもしれない。
    • もともと瀬戸大橋の恩恵をあまり受けなかったところに東讃からのアクセスがいい明石海峡大橋ができて一気に大阪志向が強まった。
    • 東かがわ市あたりは以前から徳島との関係も深い。讃岐白鳥あたりから関西へはかつては深日港~洲本~福良~鳴門経由で行ってたぐらいだからな(淡路島に鉄道が走っていた時代の話)。
  • 讃岐弁関西弁とよく似ていることから親近感もある。
  • どちらかというと大阪より神戸志向が強い。そこが大阪大好きなお隣さんとの違い。
    • 特に高松ではその傾向が強い。逆に東讃や西讃はそうでもない。
      • 高松と神戸を結ぶ航路は瀬戸大橋開通、バブル崩壊、明石海峡大橋開通、高松自動車道全通、高速バス増発、原油価格高騰...といった逆境にも負けずにしぶとく生き残っている。さすがに高速艇は力尽きたが。

鹿児島

  • 出身者がやたらと多い。「せんだい」駅と言えば仙台市ではなく薩摩川内市を意味する、という都市伝説があるくらい。
    • だが、個性の強い1世たちは様々な奇行で顰蹙を買うこともしばしば、大阪と西日本各地#九州出身者参照。
    • 一方で2世以降は完全に溶け込んでいる。大阪出身の有名人で親が鹿児島出身というのも多い。
    • また奄美も大阪志向が結構強い。奄美から本州への直行航空便は最近まで東京便がなく、大阪便だけだったことがそれを物語っている。
    • 昔、大阪市内の某駅で「大阪市内~センダイ」と切符を購入しようとしたら、「大阪市内~川内」で売ってくれた。
  • 明治維新以来の東京志向も強い。旧士族などはかなり東京に移住しており、東京で比較的当たり前の姓が実は鹿児島固有のものだったりすることも。
    • ツテのある者、いきなり頂点に立てる自信のある者はいきなり東京を目指す。一方で一般庶民はやはり大阪の方が身近である。
      • 東京に出た者には大卒・院卒といった高学歴が多いのに対し、大阪や名古屋に出た者には高卒・中卒が多いという傾向があるのは確かに云える。

反大阪ジャイアニズム地域

東北(特に陸奥)

  • 東北がアンチ大阪なのは有名な話。
    • ただ、東北の日本海側は北前船の文化の影響で関西・東海志向も強い。
      • 北前船の影響は関西とは関係あっても、東海とは関係ないぞ。
      • ただ、東北(日本海側を含む)と東海って、宮城交通が名鉄傘下企業など、東海の影響も入っているので。
        • 太平洋フェリーも忘れないでください。
      • しかし最近は日本海側でも新幹線・高速道路開通等の影響で、どんどん東京志向が強くなっている。
    • 最近知ったけど、なんで?大阪で東北の話題が出ることなんてまずないけど。(by大阪人)
      • 日本海縦貫線をご存知だろうか?現在も日本海が走っているし、嘗ては白鳥が走っていたこともあるので。
        • それは、殆ど関係ないと思われ。
      • まあ、探偵!ナイトスクープでも、松村邦洋が立証してくれてたなあ。
    • 仙台の誇るアイリスオーヤマは大阪発祥。プロ野球チーム楽天は元近鉄・オリックス関係者が多数在籍し(オーナーは神戸出身)最初の球団としての練習は元藤井寺球場。サッカーのベガルタのユニホームサプライヤーは神戸企業だし、東北と大阪を結ぶ航空路線の便数も多い(岩手県からの要請で花巻からは伊丹便しかなかったのに関空便も出来た)し夜行バス路線もある。東北の一体どこがアンチ大阪(関西)なの?
      • 東北熊襲発言を参照。
        • そんな昔の話をされてもねぇ...
      • 東北と羽田を航空路線で結ぶ必要がない。新幹線で都心直通だから。
    • 東北新幹線開通後は、さらにアンチ大阪に磨きがかかった。
  • 実際に大阪に行った事のある人が殆どいない。
    • なので、在京マスコミから発信されるステレオタイプの大阪像を完全に信じ込んでいる。
      • 東京によって作り上げられた大阪像に、ある意味一番騙されている地域。
      • 「町は大阪の方が大きいが、高層ビルや商業施設の数なら仙台の方が上」だと思っている人もいるらしい。
        • 大阪は道頓堀の様な町並が延々と続いている都市だと信じている為。
        • そんな人が梅田に行ったら、多分大声で「嘘だ!」と叫ぶ事になるでしょう。
          • そこで彼らの井の中の蛙ぶりを露呈することに・・・。
        • いくら東北でも若い世代はネットなどで大阪の真の姿を知ることができるので、梅田が近代的な街で大阪一の繁華街なのも勿論知っている。大阪といえば道頓堀しか知らない人は、在京マスコミの歪曲情報を未だに鵜呑みにしている中高年以上の情報弱者とみていい。
      • その割には宮城県などで「たかじんのそこまで言って委員会」といったガチガチのアンチ東京・大阪賛美の番組も放送されているが。
    • 大阪の大学へ進学する事になったりすると、「何で大阪みたいな所に…」と言って身内が泣くらしい。
      • もはや島流しの様な扱い…。
        • 流石にそれはない
    • 大阪どころか、「神奈川以西には一度も行った事がない」という人がかなりいる。
      • 東北人にとっては、多摩川から西は全く異質に感じるらしい。
        • 富士川から西じゃないの?東北人にしてみれば、川崎も横浜も東京だし、箱根・伊豆も東京人が行くところだと思っているから。
          • いや、神奈川県民だが圏央道に東北ナンバーの車は皆無だった。蓮田SA(羽生PA)では東北ナンバーが多かったが、圏央道の菖蒲PAでは急激に減少、狭山PAになることには皆無に近い、厚木PAでは新潟や茨城系のナンバーは多かったが…。
  • 大阪ジャイアニズムは存在するが、東京ジャイアニズムは存在しないと思っている。
    • 東京ジャイアニズムは、大阪人をはじめとした西日本人によってでっち上げられた代物らしい。
      • それはない。台風報道など、東京ジャイアニズムの一番の被害者が東北であることを東北人は知っている。
  • 関西弁が大嫌い。言葉の意味が理解出来ないとかではなく、イントネーションからして気に食わない模様。
    • 東北人相手の商談で関西弁を話すと、どんなに上手くいっていた話でも即破談するらしい。
      • 「関西弁を話す人=悪人」というイメージが強い為。
      • なら、なんで、アイリスオーヤマ(大阪もコテコテの河内の会社だった)は、仙台移転が上手く行ったんだか。
  • 基本的に「東京にあらずば都会にあらず」。
    • 大阪は一地方都市だと思っているので、何故大阪人が「大阪を地方扱いするな!」と主張するのかが理解出来ない。
      • ド田舎の分際で大阪を一地方都市と馬鹿にする前に、自らの身の丈を知れ!と云いたい。
        • 横浜よりも人口で劣っているくせに東京に喧嘩を売る大阪に言われたくない。
          • 人口だけで都市の地位が決まるのなら、仙台はさいたま川崎以下という事になりますが?
          • じゃあ神戸・京都は福岡以上ってことか?
    • 「横浜が日本第二の大都市」だと思っている人の割合が多い。地元の関東人よりも多いかもしれない。
      • 理由は首都圏以外に大都市がある事を認めたくないから。
      • 横浜の日本第2位の人口の達成に、大阪を含む西日本出身者がかなり関与していることには、意図的にスルーを決め込んでいる。
  • アンチと言うより、あまり興味ないだけのように思える・・・
    • 確かにw

名古屋中京圏

  1. 大阪に対してははっきりと態度を明らかにしない傾向があるが嫌いという訳ではない。都合が良いときだけ乗っかる傾向がある。
  2. 地元でローカルなお笑いが育たなかった為、都合が良いときは大阪に形式的に乗っかって見せるも東京に対しても同様。名古屋ローカルでは一部で大阪ローカルの番組もネットされるが、それ以外に昔からそれぞれの関西芸人(含 関西ローカルタレント)がラジオやTVでご当地限定のレギュラー番組をもっている。
    • ミヤネ屋がかなり早くからネットされていたのはその証拠。
  3. 自分の縄張りの三重県人が半分は大阪ひいき&名古屋駅に大阪人が愛用する近鉄特急が乗り入れているせいもあり面と向かって歯向かえない。
    • 三重県でもとりわけ名張は完全に大阪ジャイアニズム支配下地域といっていいからな。
  4. しょぼくても地元のあらゆる分野において名古屋ローカルが根強い理由は、放っていると厚かましく身が軽くて口調八丁な大阪人に土足で踏み込まれてしまうのを水際で防ごうという警戒の意味合いも含まれている。
    • 名古屋の近鉄が109路線に転換せざるを得なかったのがその表れ。高島屋は大阪資本かというと微妙だし。
      • JR東海とのタッグが無ければ数年で潰れていそうだ。
  5. 名古屋は大阪のことびびってる
  6. リニアを解説する外国人という動画があり位置は名古屋だが大阪(OSAKA)と表記されていた
  7. 好きでも嫌いでもないが、大阪と一緒くたにされたり同一勢力に入れられそうになると、とりあえず拒む。おそらく東京と大阪の間に並び立っているという自負のせい。
  8. 名古屋(愛知県)人は東京(関東)1番、大阪(関西)2番、名古屋(東海)3番だと思っている。しかし愛知県はトヨタ自動車をはじめとする輸出関連が好調で、逆に大阪経済が不調で経済的な数字で東京1番、愛知県2番、大阪3番の場合が多々あり、その事実を恐れたり、認めたくないと不満に思う大阪人が多数存在する。
    • しかし「名古屋不況」のおかげで、やっぱり…になりつつあるらしい。
    • 名古屋不況の原因は100年に1度の世界不況が原因のグローバルな問題であるが、大阪経済の地盤沈下は単なる大阪ローカルの問題でしかない。
      • 一企業の業績に依存した地域構造」というのは「ローカルな問題」以外の何物でもないような気がするが…。
        • あなたは名古屋をトヨタだよりの町だと思ってたんですか?
      • 大阪偏向の人間だが、それでも純粋に名古屋の機械工業はスゴイと思うよ。日本を支える一躍を担ってきたと思う。
  9. 芸能、893分野では大阪の圧勝
    • 「失敬な、893は、わしら兵庫県のもんじゃ!」と言いたいところだが、山一以降の△□組の幹部は、名古屋の弘道会系を中心としているという事実。
  10. ♪終わっとる、たる臭い、食い倒れとる
    • 「食い倒れとる」ってのは大阪人にしてみればけなされてるのか誉められてるのか、分からなそう(笑)。
  11. とはいえ、東京が嫌いなのは同じ。
  12. 星野仙一の阪神監督就任でアンチ阪神になった中日ドラゴンズファンは一定数いる。
    • こればかりは、仕方がない。仙さんは阪神ファンだったから、阪神へ来たというのも仕方なければ、竜の名選手・監督として名を馳せた人物を、虎が買ったことに怒るというのも仕方がない。
  13. 近鉄名古屋線は両数が短いし、その上旧型車両が多く活躍し 「シリーズ21」 は未だに導入されていない。
    • というわけで近鉄のお膝元である大阪エリアを中心に新型車両を導入しているようだ。

京都(特に洛中

  • 実は、日本で一番のアンチ大阪だったりする。
    • 天然か、関東や名古屋の工作員だったかは定かではないが、数年前、某掃き溜め板で「新オバケのQ太郎」のテーマ曲の替え歌の応酬があったという。
      • 「あのね京太郎はね~(ry」
      • 「あのねなにわはね~(ry」
    • 実のところよくわからない。京都第一主義・非大阪志向の住民と、広域近畿=大阪志向の住民の両方がいるようにも思える。
      • 福知山線沿線は大人も子供も大阪志向。大阪行きの電車もバンバン出ている。
        • あの路線、福知山駅以外は京都府ではなく兵庫県です…
  • それより大阪も東京も、要は京都盆地の外側に興味がないように思う。
  • 京都盆地の中心に近付けば近付くほどアンチ大阪傾向が強くなる。逆に丹後や北丹波は支配下地域に近い(京都市とは距離を置いている)。
  • 市内も意外と巨人ファンが多い。というより洛中、洛北は巨人ファン、アンチ阪神が多く、大阪とは一線を画している。阪神ファンは他府県出身者とわかるほど。
  • 仲はそこまで悪くはなさそうだが、、一緒にしたらマジギレしそう。ここの内容には少し驚いたが、ジャイアニズムとなれば絶対に有り得ない。
  • 神戸に比べればまだマシ。なんせ、京都と大阪は悪い意味で同類だから分かり合えるものがある。

兵庫(特に大阪湾岸

  • 自県の球団を勝手に大阪のものにする大阪が嫌い。
    • ここも結局はよくわからない。京都と同じで大阪志向の強い人(特に福知山線沿線民)と地元アイデンティティの強い人(特に神戸市民)がいる。まあ、大阪のスネ夫でないのは事実だろうけど。
    • 秘密のケンミンSHOW(在阪局制作)の大阪vs京都バトルでも、「大阪には阪神タイガースがある!」と放映されていた。
      • それでも、負けよった大阪。
    • 東京よりも大阪が嫌い。それが兵庫。
      • それは京都にも当てはまる。
      • 逆の人間も居る。尼崎という例外は除いたとしてもの話。
        • なぜなら、大阪は収入を得るための財布としても、買い物先としても非常に有能だから。それに、東京の恩恵に預かることはないが、大阪の恩恵は普通に預かれるのもでかい。逆もまた、然り。
  • 基本的に大阪のものは大阪のもの、兵庫のものも大阪のもの
    • よく大阪人は「東京vs大阪」と称して対決したがるが、実際には「東京vs兵庫」対決をしていることのほうが多い。
      • 阪神VS讀賣とかね。
    • それも兵庫というより元々同じ国だった旧摂津国地域の須磨辺りまでの事ではないかと。大阪は兵庫でも播磨や但馬地域にはあんまり興味は無い。
      • いつまでも摂津国の括りで語るから嫌われることに気付かない。
  • 兵庫出身の有名人が、いつも「大阪人」として紹介される。(これは在京マスコミも在阪マスコミも同じ。)
    • 何かの雑誌で「なにわの女はベッピンやでぇ~」というタイトルとともに、南野陽子や藤原紀香が紹介されていた。
      • まあ、ナンノや紀香がべっぴんやってのは事実やな…
    • TBSのSASUKEに出ている山田勝巳(加古川市出身)が「ナニワのターミネーター」と呼ばれている。首都圏からすれば滋賀も和歌山も北近畿もナニワだが。
  • 道州制に反対している数少ない県。知事をはじめ県民の本音は「大阪と一緒にされ・・・(ry 」
    • 大阪以外の関西2府3県は、どこも概ねそんな感じ。エリアに入れるか微妙な(というか可能性の低い)徳島と鳥取の方が、関西州に乗り気だったりする。
  • 最近の関空/神戸空港問題をみても、両府県の仲の悪さがうかがえる。
  • 三田篠山とかは逆に支配地域のような…。
    • 淡路島も明石海峡大橋開通後は支配下地域になりつつある。
    • 福知山線が大阪方面に向かっている関係で神戸方面よりも大阪方面の方が便利というのもあるだろう。
  • 阪神間や神戸市東部は、大阪へ通う人が圧倒的に多い、大阪の一大ベッドタウン。阪神間が、反大阪などと馬鹿げた事を言うのは、東京マスコミの関西分断工作に過ぎない。
    • 東京でいえば東横線や田園都市線沿線みたいな感じの地域だからな。
    • 尼崎市西宮市伊丹市などではその傾向は顕著。特に尼崎市は阪神沿線中心に、大阪の一部と外部民のみならず市民が思っている節もある。
      • 京都でも長岡京市八幡市京田辺市などではその傾向は顕著。これらの都市も西宮などと同様によそ者の集まり。
        • 長岡京市の通勤需要は(同市に本社を持ち社宅もある村田製作所除けば)まだ京都方面が多かったりする…が、高槻市まで行くと大阪方面が圧倒的になる。
    • 無論、古くからの住民と新住民(西宮等で顕著)では意識が異なる面もある。
    • 芦屋以外は反大阪ではなく、半大阪位なもんと思うと良い。大阪と一緒にされるのは「兵庫」という県への愛着もあるので好かんが、大阪が好きかと言われると好きな住民は多い。
      • 芦屋は、生粋の大阪人の船場商人が作った高級住宅地。宝塚も夙川も阪急沿線の高級住宅地は住所こそ兵庫だが、事実上大阪の山の手。
  • 結局、旧国+神戸のアイデンティティが強いのが原因。
  • ちなみに、県西部(播磨)は恐らく中立関係。地元志向がかなり強く他所にあまり友好的でない地域だが、なんだかんだで神戸にも大阪にもお世話になっているため。
  • 大阪から企業が流出しているの先は東京都だとよく言われるが、実は兵庫県の方が多かったりもする。

広島

  • 詳細はお好み焼き参照。
  • アンチの割には、なるトモ!、ナイトスクープ、そこまで言って委員会の視聴率がよかったりする。
    • それは、ある程度似たもの同士だからだよ。広島1世ですら、大阪に10年も住んでるとお好み以外は、完全に溶けこんではったりするのは、その現れ。
  • 広島東洋カープの影響もある気がする。阪神に対して。
  • 広島でも東南部の福山市尾道市は東京よりも大阪を好む傾向が強い。芸能人では東ちづる、山本モナ、ポルノグラフティ、天津向etc
    • 山陽地方は糸崎を境には大阪よりか福岡よりか分かれる。
  • そのせいか、本社から嫌がらせを受ける広島支社
    • んなこた関係ねえよ。
  • 駅の新聞も広島では大スポではなく九スポがスタンダード。大スポなんて見たことない。

北部九州(特に福岡

  • 特に福岡を中心としたそれは、大阪とはまた違うお笑い感覚を持っている。
    • どちらかと言えば関東系に近い。
  • 基本は「反三大都市圏ジャイアニズム」
    • この三者を見下す。
      • これも筑後以外だな。
  • 実は首都が大阪に決まりかけていたのを東京に持っていたのは○賀人である。
  • 大分は反大阪じゃないだろう。
    • だいたい大分は北部九州でもない。
    • 北部九州は福岡(大牟田を除く)・佐賀・長崎と大分県中津・日田。文化圏はここでくっきり分かれる。
      • 大牟田は福岡の元鉱山植民地のため北部とします。所属移設禁止
        • 大牟田からの市外通勤・通学先第1位は荒尾市であって福岡ではありません。残念でした。
        • 最近では大牟田市内で太平燕が食べられる店も増えている。草木饅頭(江口栄商店)の経営者も熊本。どうする福岡市。
          • といっても完全に熊本の文化圏に取り込まれた訳ではない、と補足しておく。大牟田・荒尾・南関地区は、何かと対立しがちな福岡と熊本のいわば「緩衝帯」。
            • 以上の観点から、福岡から見て、K国K本=大阪・・・である。他人の領地を併合しようという覇権主義が共通している。
      • 阪神タイガースの現監督は南関生まれ大牟田育ちの真弓さん。どこかの誰かさんと違って軽率なリップサービスは行いません。
        • 気がついたら、千葉からお越しのスパイチュ氏に変わってました。

大阪(特に北摂

  • 実は最大の反大阪ジャイアニズムは大阪府民。特に北摂地方。
    • 逆に東部大阪(八幡・京田辺・生駒・富雄~学園前も)や大和川以南の南河内(橋本も)・泉州は支配下地域の特徴が強い。
  • 基本的に一枚岩ではない。
    • キタとミナミ、特に淀川以北と大和川以南は相容れない。
    • 和泉・河内と摂津は対立が激しいという。
    • 北摂の人らは、大阪人の仮面を被った他地方住民のことが多いからなあ。2代たどると、もう……
      • なので、大阪人気取ってる割には、泉州の水なすや水菜を食ったことないとか言うもんも居たりする。
    • 大阪市と堺市もある意味対立。大阪都構想をめぐっても。
      • 堺でも泉北ニュータウンや御堂筋線沿線(新金岡など)は完全な支配下地域。
  • 大阪市のものは大阪市のもの、大阪府のものも大阪市のもの
  • 摂津→蔑視→河内・和泉、河内→反感→摂津、河内→恐怖→和泉、和泉→突撃→摂津、河内
    • なんか、そない書かれると、河内は弱虫、和泉は×××××もんみたいやな。実際は、んなことないんやけども。
  • 基本的に大和川以北の住民は以南のことをよく知らない。逆も然り。
    • 逆は然りじゃないよ。大和川以南の住民だって大阪市内のことはある程度知ってるぜ。淀川以北のことは知らんけど。でもって淀川以北の人間は大和川以南のことは知らんと思われる。
      • 禿同。通勤で環状線内のエリア(特に難波、本町、梅田)までは出てくる人が多いので、淀川のラインまでは知ってたりする。
  • 何だか神奈川県内おける神奈川ジャイアニズムに似ていそう。
    • 川崎北部・田園都市線沿い・小田急線沿い(伊勢原まで)・相模原→北摂、川崎南部・・横浜西部・大和・湘南・西湘→河内、横浜南部・三浦地区・鎌倉→和泉。
大都市ジャイアニズム

全般:大都市ジャイアニズム
北海道:札幌ジャイアニズム
東北:仙台ジャイアニズム
北関東:宇都宮ジャイアニズム前橋・高崎ジャイアニズム
東京:東京ジャイアニズム支配下地域日常編他地域との力関係ゆがんだ地方像
南関東:さいたまジャイアニズム千葉ジャイアニズム横浜ジャイアニズム
北信越:新潟ジャイアニズム金沢ジャイアニズム
東海:名古屋ジャイアニズム他地域との力関係
関西:大阪ジャイアニズム他地域との力関係) ・京都ジャイアニズム神戸ジャイアニズム
中国・四国:岡山ジャイアニズム広島ジャイアニズム
九州:福岡ハイエナイズム
もしWiki:もし在京キー局が東京贔屓でなかったら