ページ「北海道の駅/道東」と「千葉の駅/東葛」の間の差分

< 北海道の駅(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>無いです
 
1行目: 1行目:
{{お願い/日本の駅|[[北海道]]}}
{{日本の駅|関東|千葉|東葛}}
{{お願い/日本の駅|[[千葉/東葛|千葉県東葛]]地域}}
==主な駅==
*[[松戸駅]]
==[[常磐線]]==
===北松戸駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=北松戸|ruby=きたまつど|back=松戸|next=馬橋|back2=Matsudo|roma=Kita-Matsudo|next2=Shim-Matsudo|color=#339999|back-link=松戸駅|next-link=#馬橋駅の噂}}
所在地:[[松戸市]]上本郷
#松戸競輪場はこの駅が最寄り。
#その南側には北松戸工業団地がある。
#*川を挟んでいるため、駅からはやや離れている。
#いずれも西側にあるが、そっちには駅前広場が無いなど、いささか寂しい。
#専松の最寄り駅。


==[[札幌市]]内==
*路線 - [[常磐緩行線]]  
*[[北海道の駅/札幌市]]
*バス - 松戸新京成バス 松戸市コミュニティーバス [[京成バス|京成バスグループ]]


==道央==
===馬橋駅の噂===
*主な駅 - [[新千歳空港#新千歳空港駅の噂|新千歳空港駅]]
{{駅名標/東日本|name=馬橋|ruby=まばし|back=北松戸|next=新松戸|back2=Kita-Matsudo|roma=Mabashi|next2=Shim-Matsudo|color=#339999|back-link=#北松戸駅の噂|next-link=#新松戸駅の噂}}
===恵庭駅の噂===
所在地:松戸市馬橋
{{駅名標/北海道|name=恵庭|ruby=えにわ|roma=Eniwa|back=<span style="font-size:xx-small">サッポロビールていえん</span>|back2=<span style="font-size:xx-small">Sapporobeer-Teien</span>|next=めぐみの|next2=Megumino}}
#一応JRと流鉄の乗換駅。
所在地:[[北海道/石狩#恵庭市の噂|恵庭市]]
#駅ビルができたが未だにテナント募集中。
#最近まで快速にすっ飛ばされてた。
#西口の噴水広場が不法駐輪で大変なことになっている。
#*そのせいか快速エアポートがよくオーバーランする。
#*21世紀になって快速エアポートが停車するようになった。
#*札幌以遠の空港利用者からすれば、恵庭・北広島は通過してもいいレベル。
#快速エアポート停車前は恵み野駅の方が利用客が多かった。JR北海道は快速の停車駅を追加するなら利用客の多い恵み野駅にしたかったらしいが、恵庭市は今後の開発を兼ねて恵庭駅に停めるように言ったらしい。
#*その結果恵庭駅の利用客数は札幌市外にしては珍しく急増中だが、恵み野駅は減り続ける一方。


===南千歳駅の噂===
*路線 - 常磐緩行線 [[流鉄|流鉄流山線]]
{{駅名標/北海道2|name=南千歳|ruby=みなみちとせ|roma=Minami-Chitose|back=ちとせ|back2=Chitose|next=<span style="font-size:xx-small">しんちとせくうこう<br/>New Chitose Airport<br/>びび<br/>Bibi</span>|next2=<span style="font-size:xx-small">おいわけ<br/>Oiwake</span>}}
*バス - 松戸新京成バス 京成バス
所在地:[[北海道/石狩#千歳市の噂|千歳市]]
#旧千歳空港時代は「千歳空港駅」だった。
#*旧空港と連絡橋で直結していた。
#**その連絡橋は国道36号を大きく跨いでいた。
#特急停車駅
#*それどころか全列車停車。
#駅前には「千歳アウトレットモール・レラ」がある。
*路線 - [[北海道旅客鉄道/路線別#千歳線|千歳線]]


===北海道医療大学駅の噂===
===新松戸駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=北海道医療大学|ruby=<span style="font-size:small">ほっかいどういりょうだいがく</span>|roma=Hokkaid&#333;-iry&#333;daigaku|back=<span style="font-size:x-small">いしかりとうべつ</span>|back2=Ishikari-t&#333;betsu|next=<span style="font-size:x-small">いしかりかなざわ</span>|next2=Ishikari-kanazawa}}
{{駅名標/東日本|name=新松戸|ruby=しんまつど|back=馬橋|next=北小金|back2=Mabashi|roma=Shim-Matsudo|next2=Kita-Kogane|color=#339999|back-link=#馬橋駅の噂|next-link=#北小金駅の噂}}
所在地:[[北海道/石狩#当別町の噂の噂|石狩郡当別町]]
{{駅名標/東日本|name=新松戸|ruby=しんまつど|back=南流山|next=新八柱|back2=Minami-Nagareyama|roma=Shim-Matsudo|next2=Shin-Yahashira|color=#F68B1E}}
#Kitaca開始後は、IC乗車券使用可能な最北の駅になる。
所在地:松戸市幸谷・新松戸
#もちろん北海道医療大学と隣接。
#快速停めてほしい。JRとの乗換駅なのに…。
#*しかし、駅周辺は大学以外に田畑しかない。
#*そういうところが、武蔵野線の特徴。
#かつての駅名は「大学前」。
#**駅前には「新松戸に快速を停車させよう」みたいな旨の看板があるが、ホームを作るスペースが…
#この駅を境に列車の本数が様変わりする。
#**むしろ[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]の特徴。
*路線 - [[北海道旅客鉄道/路線別#札沼線(学園都市線)|学園都市線]]
#**西船橋、[[東京の駅/多摩中部#西国分寺駅の噂|西国分寺]]…確かに。
#***[[さいたま市の駅/浦和・与野#南浦和駅の噂|南浦和]]も。
#開通前の計画では、駅名が「北馬橋」の予定だった。地域住民が怒り(「松戸市幸谷」は馬橋とは関係ない)、「幸谷」か「新松戸」にしろという声が上がり、「新松戸」になった。
#*どっちにしろ流鉄幸谷駅は無視された。いかに相手の規模がショボくても、こういう権威主義はよくないと思った。
#**一応、幸谷は旧馬橋村飛地。その西半分の田圃とその西の何だかよくわからない小集落と更に西の小金町下谷が新松戸の元。中途半端に人が住むと開発が進まない。
#***wikipediaにある新松戸駅の敷地が旧小金町に掛かっているのは誤り。
#**水琴橋が変な位置にあるのは橋以外の元々の細道が再開発で潰された名残。
#乗換駅の割に出口が一ヶ所しかなく、しかも出口へ続く階段とエスカレーターが非常に分かりづらい場所にあるため初心者には軽くダンジョン。迷って出れなくなってしまう人が後を絶たない。
#*乗換で武蔵野線の府中方面端から間違えて降りると正面に改札が見えて硬直し、反対ホームに登って更に硬直する可哀そうな人を良くみる。
#常磐緩行線ホームに立ち食いそば屋がある。
#小田急沿線の人が直通で当駅のアナウンスを聞くと『[[神奈川の駅/足柄#新松田駅の噂|新松田駅]]』と間違える人も多い。


===江別駅の噂===
*路線 - 常磐緩行線 [[武蔵野線]] (幸谷駅乗換流鉄)
{{駅名標/北海道|name=江別|ruby=えべつ|roma=Ebetsu|back=たかさご|back2=Takasago|next=とよほろ|next2=Toyohoro}}
*バス - 松戸新京成バス
所在地:[[江別市]]
#一応江別の中心駅だが、隣に高砂駅ができて市役所の最寄でなくなった。
*路線 - [[北海道旅客鉄道/路線別#函館本線|函館本線]]


===苫小牧駅の噂===
===北小金駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=苫小牧|ruby=とまこまい|roma=Tomakomai|back=あおば|back2=Aoba|next=<span style="font-size:x-small">ぬまのはた<br/><span style="font-size:xx-small">Numanohata</span>|next2=<span style="font-size:x-small">ゆうふつ<br/><span style="font-size:xx-small">Y&#363;futsu</span>}}
所在地 : 松戸市小金
所在地:[[苫小牧市]]
#43秒もある長い発車メロディを使用。
#夜は珍歩団の集会場となる。どうにかなりませんかね。
#*数少ない永楽製の発車メロディが残ってる駅。
#ショッピングセンターと連絡通路で繋がっている。
#*ムーンリバー最後の導入駅で、最後の生き残り。
#自動改札機がある。
#**この発車メロディーも2018年8月をもって消滅。
#*特急しか来ない時間帯に普通乗車券だけで自動改札を通ろうとすると、扉が閉まってしまう。
#[[マツモトキヨシ]]の発祥の地がここ。


===登別駅の噂===
*路線 - 常磐緩行線
{{駅名標/北海道|name=登別|ruby=のぼりべつ|roma=Noboribetsu|back=とみうら|back2=Tomiura|next=こじょうはま|next2=Koj&#333;hama}}
*バス - 東武バス 松戸新京成バス
所在地:[[北海道/胆振#登別市の噂|登別市]]
#登別温泉の最寄り駅。
#*しかし、温泉まではバスで20分近くかかる。
#一方、市の中心部は2駅向こうの幌別駅周辺になる。


===東室蘭駅の噂===
===南柏駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=東室蘭|ruby=ひがしむろらん|roma=Higashi-muroran|back=<span style="font-size:x-small">もとわにし<br/><span style="font-size:xx-small">Moto-wanishi</span>|back2=<span style="font-size:x-small">わにし<br/><span style="font-size:xx-small">Wanishi</span>|next=わしべつ|next2=Washibatsu}}
{{駅名標/東日本|name=南柏|ruby=みなみかしわ|back=北小金|next=柏|back2=Kita-Kogane|roma=Minami-Kashiwa|next2=Kashiwa|next-link=#柏駅の噂|color=#339999|back-link=#北小金駅の噂}}
所在地:[[室蘭市]]
所在地 [[柏市]]南柏
#最近、東西自由通路が新しくなった。
#現在は、単に列車が停車するだけのシンプルな棒線駅であるが…
#自動改札機がある。
#*かつて(千代田線直通乗入開始前)は、折り返し設備を持った駅で、一日数本、上野方面から南柏で折り返す電車があった。
#*特急しか来ない時間帯に普通乗車券だけで自動改札を通ろうとすると、扉が閉まってしまう。
#駅の東南側は、平成に入ってもしばらくは、申し訳程度に駅前ロータリーがある以外はひたすら畑が広がる、のどかな光景を誇って(?)いましたが、最近はすっかり再開発されましたねぇ。
#かつては「東輪西」という駅名だった。
#一方、北西側はそれなりに商店街が存在しているが、2006年、柏と南柏の間に[[イオンモール|イオン]]が進出してからはご多分に漏れず、恐ろしいホドのシャッター街と化してしまいました。
#*車内案内などで「東は西」と聞こえたことが駅名改称のきっかけ。
#麗澤大学の最寄り駅。
#特急列車が90秒停車する。


===室蘭駅の噂===
*路線 - 常磐緩行線
{{駅名標/北海道2|name=室蘭|ruby=むろらん|roma=Muroran|back=|back2=|next=ぼこい|next2=Bokoi}}
*バス - [[東武バス]] 流山ぐりーんバス
所在地:[[室蘭市]]
#なんだか移設リニューアルされて、妙にちっちゃくなって貫禄がなくなったんだが。
#*元々貫禄ないよ。東室蘭駅の方が大きいし栄えてるし。


===小幌駅の噂===
===柏駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=小幌|ruby=こぼろ|roma=Koboro|back=しずかり|back2=Shizukari|next=れぶん|next2=Rebun}}
{{駅名標/東日本|name=|ruby=かしわ|back=松戸|next=我孫子|back2=Matsudo|roma=Kashiwa|next2=Abiko|back-link=松戸駅|next-link=#我孫子駅の噂|color=#0000ff}}
所在地:[[北海道/胆振#豊浦町の噂|虻田郡豊浦町]]
{{駅名標/東日本|name=柏|ruby=かしわ|back=南柏|next=北柏|back2=Minami-Kashiwa|roma=Kashiwa|next2=Kita-Kashiwa|back-link=#南柏駅の噂|color=#339999}}
#秘境駅。
{{駅名標/東武|name=柏|ruby=かしわ|roma=Kashiwa|back= |back2= |next=とよしき|next2=Toyoshiki|place=千葉県柏市|color=#0f6cc3|color2=#33ff33}}
#汽車以外の手段でどうやって駅に辿り着けるのよ?
{{駅名標/東武|name=柏|ruby=かしわ|roma=Kashiwa|back= |back2= |next=しんかしわ|next2=Shin-kashiwa|place=千葉県柏市|color=#0f6cc3|color2=#33ff33|next-link=#新柏駅の噂}}
#*船。
[[画像:KashiwaST01.jpg|frame|東口駅ビル]]
#仙人が住み着いている。
所在地:柏市柏・末広町
#*衰弱したところをレスキューに救助された。
#柏駅は同じ方向の[[東京メトロ千代田線|千代田線]]と[[常磐線]]が同時に駅に着くため乗り換えの効率が非常に悪い
#**風の噂によるとお亡くなりになられたらしい。
#*この地域の住民は、[[常磐緩行線|常磐線緩行]]を千代田線と呼ぶが、[[東京メトロ千代田線|千代田線]]は綾瀬まで。
#*駅だから救助に汽車で行けとつっこむ輩がいるが次に汽車が小幌に止まるのは出動から2時間後。さらにその日のうちにはもう1本しかない。
#*柏市に千代田という町名があるわい。
#長万部側2駅にも旭浜という秘境駅があったが、廃止された。
#**「柏」が元々の地名かと思ってたよby某サイトで真実を知った茨城人
#上りは8本中5本普通列車が停車するが、下りは3本しか停車しない。
#出入り口の場所が解かりにくい柏駅南口。
#*南口を開設する際に、市民から寄付金が集められた。
#柏駅はちょっと前まで千葉県のJR線で最も利用客が多い駅だった。
#*かつては千葉県内の駅の乗降客数一位。しかし2006年度、ついに千葉県の駅乗降客数一位の座を船橋駅に明け渡した。千葉が情けなくなってきた。
#**さらに2008年度には西船橋にも抜かれ第3位に転落した。
#***なんか、[[つくばエクスプレス|TX]]にも取られそう
#****エキュート建設の構想があったが、立ち消えになったらしい。
#**とはいえ、駅南口の地価・路線価は例年船橋駅と県内首位を争うポジション。
#***単なる乗り換え駅ではなく経済圏として人が集まるところと位置付けられている。域外からはあまりイメージが湧かないが…
#*ホント、[[千葉駅]]ってなんだ?[[船橋市|船橋]]と柏と松戸と津田沼([[習志野市|習志野]])に、なんとなく[[市川市|市川]]と[[鎌ケ谷市|鎌ヶ谷]]と[[流山市|流山]]を合併して政令指定都市作ったら、千葉駅に集まる[[東日本旅客鉄道|JR]][[総武本線|総武]]〜線はどうなることだか?人口も半端なく増える。。。
#**そして津田沼、松戸に抜かれる。
#夏の柏駅のコンコースは暑すぎて呼吸困難になりそうになる。
#昔は、快速も停まらない駅だったが、今は、[[JR列車/は行#ひたち|Fひたち]]や特快も停まる駅になった。
#*そのせいで松戸駅は殺人的な混雑になった時期があった
#*1番最初の仙台行きのスーパーひたちも松戸からここに止まるように。常磐線が全線運転再開した際に駅員さんのアナウンスが感動的なもので話題となった。
#柏の高島屋ステーションモールは東武の駅舎と一体化している。しかも秋頃に新館ができる。
#*柏駅西口の新しくなった看板には「JR東日本」の表現がなく、ただ「柏駅西口 Kashiwa Station」としかない。
#*東口は東口でJR東日本のロゴしかなく東武の「と」の字も無いのでどっこいどっこい。
#3番線(快速上野方面)の発車メロディーが、昔の「探しものはなんですか~」という曲に聞こえる(曲名まではわからない)
#*あぁ、「夢の中へ」だね。[[男性歌手ファン/あ・か行#井上陽水ファン|井上陽水]]さんの。
#常磐線(上野から取手方面)内での飲酒率は、日本有数の高さといわれる。特に取手から先に行く列車では、ボックス席で酒盛りが始まるほど。
#*これって柏駅じゃなくて常磐線に書くべき話だよね?柏駅関係ないよね?
#平日夕方の[[上野駅]]では、[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]or[[山手線]]から常磐線に乗り換えるときに、大半の人間が意味も無く階段を猛ダッシュする。かなり危ない。
#*これも常磐線のとこに書いた方がいい気が…
#発車メロディーと同じ曲が[[NHK]]の「[[NHKの番組#NHKニュース_おはよう日本|おはよう日本]]」のニュースの中の「旬体感」と言うコーナーで使われてる。
#あまり知られていないが、JRの駅舎所在地が「柏市柏1丁目1-1」
#みどりの窓口前は、待ち合わせの人でいっぱい。
#*みどりの窓口がリニューアルされる前は中の行列が外までのときもあって、待ち合わせ客が列にまぎれていた。
#南口といえば「二人で常磐線」。
#*「二人は常磐線」な。ちなみに南口すぐの「かしわインフォメーションセンター」でCD発売中。[[YouTubeファン|YouTube]]版と一部歌詞の順序が異なる。
#朝ラッシュ時は東武同士の乗り換えが大変。ダイヤ上は2分のゆとりがあるが、基本少し遅れて到着するので1分弱しかない。
#朝ラッシュ時快速線はここから物凄く混み合う。そして松戸で殺人的な混雑に。
#*逆に緩行線は当駅始発が結構あるのでそこまででもない。
#2020年より東武の新型特急列車リバティが乗り入れるように。
#2020年4月に駅メロが[[柏レイソル]]の曲に。


===洞爺駅の噂===
*路線 - 常磐線(快速・[[常磐緩行線|各駅停車]]) [[東武野田線]]
{{駅名標/北海道|name=洞爺|ruby=とうや|roma=T&#333;ya|back=とようら|back2=Toyoura|next=うす|next2=Usu}}
*バス - [[東武バス|東武バスイースト]] [[東武バス#阪東自動車|阪東自動車]]
所在地:[[北海道/胆振#洞爺湖町の噂|虻田郡洞爺湖町]]
#洞爺湖町(旧虻田町)の中心駅。
#[[トワイライトエクスプレス]][[北海道]]内で客扱いをする最南の駅。


===小樽駅の噂===
===北柏駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=小樽|ruby=おたる|roma=Otaru|back=しおや|back2=Shioya|next=みなみおたる|next2=Minami-otaru}}
所在地 : 柏市根戸字中馬場
所在地:[[小樽市]]
#令和になってからもこの駅のページだけ作られないくらいの存在感の薄い駅。
#駅を下ると小樽運河
#*隣駅が主要駅だからな…。
#*距離にして500m位。
#もともと貨物駅の建設と同時にここに駅を作ってくれという自治体の声に応える形で作られた。
#坂の街らしく改札口から階段を上ってホームに出る構造になっている。
#駅のすぐ真ん前を国道6号が通っている。この辺りでは結構近い。
#ここを境に電化・非電化が切り替わる。
#*単線(倶知安方面)と複線(札幌方面)も。
#駅前に三角市場がある。
#駅内の食堂は撤退した。ただしロッテリアは残ってる。
#*跡には[[キヨスク]]と土産屋が入った。
#現在の駅舎は[[上野駅]]がモチーフ。
#ウィングベイ小樽オープン後元気がなかった駅周辺だが、2009年にツインタワーが完成予定。
#*ツインタワーはホテル棟とマンション棟で構成。ホテルはドーミーイン。
#**ホテルは当初[[東横イン]]を予定していたが、例の不祥事により変更となった。なお東横インは別のビジネスホテル跡地を買収。
#[[ICカード#Kitacaの噂|Kitaca]]はサービス開始と同時に導入される予定。
#4番ホームは「裕次郎ホーム」と呼ばれる。
#*裕次郎の曲が常に流されている。
#*もし発車メロディが導入されるならやはり裕次郎の曲だろうな。
#*もちろん裕次郎ホームは石原裕次郎氏自身も知っている・・・だろう。
#駅弁は海外でも出展された。
#*有名なものに「海の輝き」「北海手綱」。他に「かにめし」「いくら弁当」など豊富なラインナップ。
#**駅弁屋はないので、キオスクでどうぞ。(昔は、立ち売りみたいなのがあったけど)
#駅前を横切る道路は国道5号。
#4番線ホームから併設のギャラリーに入れる。コンコースを見下ろしたり、運河方面を眺めたりできる。
#有人出札が1つしかないので、ジャパンレールパスの団体が来たりすると麻痺状態になる。


===小樽築港駅の噂===
*路線 - 常磐緩行線
{{駅名標/北海道2|name=小樽築港|ruby=おたるちっこう|roma=Otaruchikk&#333;|back=みなみおたる|back2=Minami-Otaru|next=あさり|next2=Asari}}
*バス - 東武バスイースト [[東武バス#阪東自動車|阪東自動車]] あびバス
所在地:[[小樽市]]
#ウィングベイ小樽と直結している。
#建替え前は田舎の駅っぽかった。それでも当時よりみどりの窓口やキオスクはあって快速も止まっている。
#*ただし自動改札は現駅舎になってから。
#現在の駅舎の建築費を小樽市が負担し、JR北海道に無償譲渡したので一悶着あった。


===然別駅の噂===
===我孫子駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=然別|ruby=しかりべつ|roma=Shikaribetsu|back=ぎんざん|back2=Ginzan|next=にき|next2=Niki}}
{{駅名標/東日本|name=我孫子|ruby=あびこ|back=柏|next=天王台|back2=Kashiwa|roma=Abiko|next2=Tenn&#333;dai|back-link=#柏駅の噂|color=#0000ff}}
所在地:[[北海道/後志#仁木町の噂|余市郡仁木町]]
{{駅名標/東日本|name=我孫子|ruby=あびこ|back=北柏|next=天王台|back2=Kita-Kashiwa|roma=Abiko|next2=Tenn&#333;dai|color=#339999}}
#この駅を発着とする列車が存在する。
{{駅名標/東日本|name=我孫子|ruby=あびこ|back=東我孫子|next=|back2=Higashi-Abiko|roma=Abiko|next2=|color=#00b261}}
#*発車のオルゴールは二木ゴルフのCMソングである・・・といいなあ。
所在地:[[我孫子市]]本町・我孫子
#しかし駅前は寂れている。
#[[常磐緩行線]]のほとんどは[[茨城の駅#取手駅の噂|取手]]まで行かず我孫子折り返し。
#*よって8番線は日中は全く使われていない。
#かつて山下清画伯が[[ソバ#駅そばの噂|駅そば]]屋でバイトをしていた事があると言う。
#*昔そのそば屋の駅弁の包み紙を描いた。
#*彼を題材にした映画で当時あった我孫子駅の駅名標見たが、そのころの下り方向には天王台駅はないので取手(とりで)と書いてあった。
#常磐線で初めて[[レコード会社#テイチクエンタテインメント|テイチク]]製の発メロを導入した
#我孫子といえば、何といっても「唐揚げそば」。'''「最強」'''と形容するのが相応しい駅そばだと思う。
#*ごはん欲しいんですけど。
#*ごはんセット無いの・・・?
#*[[秘密のケンミンSHOWファン|こちら]]でも紹介されました。
#*でも、見た目のインパクト先行で、そばの味自体は決して・・・
#*ここの売りは[[揚げ物#唐揚げ|唐揚げ]]であって、そばではない。もっといえば、駅そばの売りは味ではなくて早さと安さ。
#*唐揚げは1個120円(かつて100円)だが、ほかではお目にかかれないくらい'''でかい'''。持ち帰りもできる(ビニール袋入り、つゆは入れられない。もしこぼれたらJRから苦情が来るとのこと)。
#*昔はもっと大きかった。どんぶりからはみ出るくらいに・・・・
#**唐揚げの単価は140円に値上げされた。しかし今でもあの大きさで'''1個140円は十分に安い。'''
#どうして[[日本国有鉄道|国鉄]]は、利用の多い[[北千住駅|北千住]]、松戸、柏に急行を通過さして、我孫子は停車なんだろう。イマイチ我孫子停車の意味がわからない。
#*急行って・・・急行「[[JR列車/た・な行#ときわ|ときわ]]」のこと?ずっと昔やん・・・
#**はい。
#**「JRは」ではなく「国鉄は」だからねえ…
#**優等列車の停車駅は地域の実情を把握していない国鉄本社の決定事項で、地域の鉄道管理局が意見しても無視されたか、意見すらしていなかったとか?
#*今の特急は、ほとんどが柏停車で我孫子には全然停まらない。
#**その代わり、期間限定で毎週土曜日にこの駅を発着する「特急・踊り子号」が伊豆急下田まで1往復する。コレは[[上野東京ライン]]開業のおかげでもある。
#*理由は多分、我孫子が成田線乗換え駅という位置にあるからだと思う。もともと、柏は快速通過駅だったし、松戸、北千住は上野から近すぎだったからだと思う。
#*今でも臨時急行は我孫子に停車する。
#*ヒント:千鳥停車
#*特別快速にも飛ばされる羽目になってるんだが。
#3番線に当たるところには線路はあるが、ホームはない。
#「新新宿駅企画課 あるぷすひろば」2巻にも紹介されました。
#2016年で開業120周年!(即ち、1896年開業である。)
#常磐線と成田線の乗換駅かつ快速電車の連結切り離し作業も結構あるので立ち番がほぼ終日マシンガントークのような案内をしている。
#駅伝でお馴染みの中央学院大学の最寄り駅。
#家政婦は見たに出てきた。


===小沢駅の噂===
*路線 - 常磐線 [[成田線]]
{{駅名標/北海道|name=小沢|ruby=こざわ|roma=Kozawa|back=くっちゃん|back2=Kutchan|next=ぎんざん|next2=Ginzan}}
*バス - 阪東自動車 ニュー東豊 あびバス
*所在地:[[北海道/後志#共和町の噂|共和町]]
#「トンネル餅」が有名。
#「おざわ」ではなく「こざわ」。


===倶知安駅の噂===
===天王台駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=倶知安|ruby=くっちゃん|roma=Kutchan|back=ひらふ|back2=Hirafu|next=こざわ|next2=Kozawa}}
所在地:我孫子市柴崎台
所在地:[[北海道/後志#倶知安町の噂|虻田郡倶知安町]]
#快速が停車するようになってかなり影響があるのに何も書かれなかったのは・・・
#北海道新幹線の乗り入れが決まった。
#*快速が止まって東我孫子駅からの乗客を奪うことが出来た。
#かつては胆振線が分岐していた。
#*日中の各駅は我孫子折返しなので実質末端各駅。
#羊蹄山の湧き水が飲める(ということになっている)
#実はここでも唐揚げそばが食べられる。
#キオスクで「でんぷんせんべい」という、デンプンを固めただけの煎餅が売られている。


===岩見沢駅の噂===
*路線 - 常磐線
{{駅名標/北海道|name=岩見沢|ruby=いわみざわ|roma=Iwamizawa|back=かみほろむい|back2=Kami-Horimui|next=みねのぶ|next2=Minenobu}}
*バス - 阪東自動車 あびバス
所在地:[[岩見沢市]]
#2000年に旧駅舎が全焼したため、プレハブ仮駅舎で営業していたが、2007年新駅舎が開業。
#*ただし、2007年開業部分は最低限の機能を暫定的に開業しただけで、全面開業は2009年3月の予定。
#**建て替えによって改札口の構造が変わるため、今まで作れなかった北口も設置。
#**2009年3月30日に北口・複合施設も全面開業しますた。でも、外壁あたりが手抜き。
#*乗る電車が1番ホームであっても、1階から2階に上がって改札を抜けて、階段を下りる必要がある。
#**ただ、改札を抜けると跨線橋に直結しているため、意外と不便には感じない。
#*新駅舎で使用するレンガを1個1500円で買えた。(イニシャルをきざんでくれるはず)
#**[[江別市|お隣]]が文句を言いそう。
#釜飯が有名。
#*3・4番ホームの馬ぞりは駅の隠れたシンボル。
#*かなり昔から馬ぞり像は存在していた。駅の歴史を見守ってきたようなものではある。
#**でもばんえい競馬は帯広に行っちゃった。
#*新駅舎2Fにスイーツの店があるが、次々に店が入れ替わる。で、現在は市内の菓子メーカーの直営店が入居。この店が落ち着けば、釜飯に続く新名物になる…かなぁ?
#JRグループでは、公募型設計競技でデザインを決めた最初の駅。
#ガラス越しに見える内部のレンガ壁は、夜になると照明によって色が引き立つので綺麗。
#駅舎のガラス張り部分には、サッシに古レールを使用している。
#駅前広場内に通称「シンボルツリー」と呼ばれる樹があり、冬はイルミネーションで飾られる。
#出発指示装置(発車ベル)が3・4番ホームと6・7番ホームに設置されている。
#旧駅舎の火事の後、1番ホームの屋根がただの鉄板みたいなやつになった。しかも前より長さ短縮。前の屋根は古くて貫禄があったのに。道内主要駅なんだから、もう少し立派な屋根にしましょうよ。
#この節の駅名標テンプレートにもあるように、室蘭本線の隣駅「志文駅」は忘れ去られている。しかもChakuwikiの外、'''現実の岩見沢駅の駅名標にも「しぶん Shibun」は書かれていない。'''


===滝川駅の噂===
==武蔵野線==
{{駅名標/北海道|name=滝川|ruby=たきかわ|roma=Takikawa|back=すながわ|back2=Sunagawa|next=<span style="font-size:x-small">えべおつ<br/><span style="font-size:xx-small">Ebeotsu</span>|next2=<span style="font-size:x-small">ひがしたきかわ<br/><span style="font-size:xx-small">Higashi-Takikawa</span>}}
===南流山駅の噂===
所在地:[[滝川市]]
*所在地:[[流山市]]南流山
#貨物駅を併設している。
#実はJRが先に開業し、後からつくばエクスプレスの駅になった。
#2階は地元運輸会社のコンテナセンター事務所。
#*JR開業時には流鉄で流山駅があったのでそれより南側にある意味合いで南流山駅になった。
#駅構内には流雪溝があって真冬でも雪が溜まっていないんだけど、雪を溶かすのに滝川発電所のお湯を使っていたけど発電所廃止になっちゃった………。その後どおなったの?
#駅から西へ進むと埼玉県も直ぐそばにある。
#事実上流山市の代表駅と化している。


===夕張駅の噂===
*路線 - [[武蔵野線]] つくばエクスプレス
{{駅名標/北海道|name=夕張|ruby=ゆうばり|roma=Y&#363;bari|back=しかのたに|back2=Shikanotani|next=|next2=}}
*バス - 東武バス 京成バス
所在地:[[夕張市]]
#駅舎とトイレは市が管理。
#駅前がスキー場。
#*駅前のバス停名はスキー場&ホテルの総称「レースイリゾート」。夕張駅前じゃダメなの?


===恵比島駅の噂===
===新八柱・八柱駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=恵比島|ruby=えびしま|roma=Ebishima|back=まっぷ|back2=Mappu|next=とうげした|next2=T&#333;geshita}}
[[画像:YabashiraST00.jpg|thumb|160px|南口駅ビル]]
所在地:[[北海道/空知#沼田町の噂|沼田町]]
所在地:松戸市目暮
#NHKの朝ドラ「すずらん」で「明日萌(あしもい)駅」として使われた。
#朝霞や越谷よろしく、同一の場所にあるのにJRというか旧国鉄と私鉄で駅名が違う。
#*明日萌は留萌地方(道北)という設定であったが、恵比島駅はギリギリで空知支庁(道央)である。
#*因みに「八柱」の読みも違う。
#恵比島駅舎は車掌車を改造した簡素なものだったが、すぐ隣に立派な明日萌駅舎が新たに作られた。
#[[関東の劇場・コンサートホール#森のホール21|森のホール21]]の最寄り駅。
#*徒歩10~20分と微妙に距離がある。駅からバスも出ている。
#**ちょうど新京成の常磐平との間ぐらいにある。ジャンルを問わない人気会場で、新駅を作って整備したら一定の需要はあるのではなかろうか。
#JRは地下駅。
#*この辺りは起伏が激しいのか、高架を走っていたら、いきなり掘割構造になって、気が付いたら地下になってるという事が多い。北総線なども同様。


==道南==
*路線 - 武蔵野線 新京成線
===函館駅の噂===
*バス - 松戸新京成バス
{{駅名標/北海道2|name=函館|ruby=はこだて|roma=Hakodate|back=|back2=|next=ごりょうかく|next2=Gory&#333;kaku}}
所在地:[[函館市]]
#かつて青函連絡船があった
#*今でも摩周丸は、あなたのお越しをお待ちしております。
#*「連絡」ではないが、なっちゃんレラに乗り継ごうとするマニアは多い。意外に乗り場は遠いぞ。
#「女性専用パスタ店」なるものがあった
#*今は女性専用じゃなくなっているけどね。
#**パスタ店ですら無くなったような。
#発車メロディが31秒にもなる
#*カシオペア札幌行からスーパー白鳥44号までの特急列車限定。カシオペア・北斗星の客は函館の発メロで起こされるんだろうな。
#*ドラえもん列車が発車するときは、アニメドラえもんのオープニングが鳴った。ドラえもん列車の時だけ使用していた。
#**小田急が叫んでる。「ドラえもん くれー」
#**四国のアンパンマン列車は、車内放送でアピール。東日本のポケモン新幹線は、車体広告とリネンだけ。
#有名な朝市が駅前にある
#*市場内にイカ釣り堀がある。
#冬場の駅弁の立ち売りは、あらゆる意味で大変そう。
#*油断すると瞬間凍結してしまうからである。
#自動改札機がある。
#2003年に駅舎が改築されたが、赤い屋根の前駅舎のほうが旅情があったと思う。
#*水色の時計もよかった
#*デンマーク国鉄と共同開発
#実は札幌駅同様に三点チャイムが使われている。でも放送の内容はちょっと違う。


===渡島大野駅の噂===
==成田線(我孫子支線)==
{{駅名標/北海道|name=渡島大野|ruby=おしまおおの|roma=Oshima-&#332;no|back=ななえ|back2=Nanae|next=にやま|next2=Niyama}}
===東我孫子駅の噂===
所在地:[[北海道/渡島#北斗市の噂|北斗市]]
所在地:我孫子市下ケ戸(さげと)
#北海道新幹線の新函館駅はここになる。
#千葉県内で最も東京に近い無人駅?
#ただし北斗市中心部へ鉄道で行くには七飯・函館を経由しなければならない。
#*無人駅でしかも隣が起点の我孫子なのでキセルが止まらない。
#**そのため新木駅が無人駅から有人駅に。
#天王台駅から徒歩圏内。
#*よって、成田線下り方面に用が無い限りはちょっと遠いとしても天王台駅を使う。
#駅看板にはゴルフクラブとボールのロゴが描かれている。


===大沼公園駅の噂===
===湖北駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=大沼公園|ruby=おおぬまこうえん|roma=&#332;numak&#333;en|back=おおぬま|back2=&#332;numa|next=あかいがわ|next2=Akaigawa}}
所在地:我孫子市中里
所在地:[[北海道/渡島#七飯町の噂|渡島郡七飯町]]
#一応読みは「こほく」
#駅前にある「沼の家」の「大沼だんご」が有名。
#東我孫子駅のキセルのせいか、何気に管理駅。
#*車内販売でも購入可。安くて旨い。
#2km歩けばそこはもう[[茨城|茨城県]][[取手市]]
#**でも賞味期限が○○されてたこともあったなぁ。
#名前の由来は手賀沼から来ているらしい。
#*大沼と湖上の浮島に見立てているんで、たれの中に団子が沈んでいるんです。
#*しかし手賀沼から結構離れており、隣の東我孫子駅の方が湖北の名にふさわしい気がする。
#**味で知られた大沼だんご あ~ぁ、大沼だんごのあじぃのよ~さぁ チャランチャチャンチャン♪
#駅前のレンタサイクル屋の商売は、道路交通法スレスレだと思うのだが、台湾からの観光客は大喜びしているようだからそっとしておこう。
#駅には有料のレンタカーだけではなく、無料のレンタカーもある。
#大沼の観光船は、蒸気機関車見物の穴場である。


===森駅の噂===
===新木駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=森|ruby=もり|roma=Mori|back=<span style="font-size:x-small">ひがしもり<br/><span style="font-size:xx-small">Higashi-mori</span>|back2=<span style="font-size:x-small">ひめかわ<br/><span style="font-size:xx-small">Himekawa</span>|next=かつらがわ|next2=Katsuragawa}}
所在地:我孫子市新木
#[http://www.ikameshi.co.jp/ 森駅のイカメシ]は美味しい。
#読みは一応「あらき」
#*正直、世間が言うほどうまい物じゃないと思う…
#東我孫子駅に書いてあるとおり、昔は無人駅だったが、東我孫子駅のキセルの多発によりここが有人駅に。
#**コストパフォーマンスは良いと思う。
#*それでも利用者数は[[千葉市の駅/美浜区・中央区・緑区#東千葉駅の噂|東千葉]]よりは多い。
#**うまいと思うけどなぁ…ちょっとしょっぱいが
#*森駅をやめて、イカメシ駅にするべき。
#イカメシ工場のおばちゃんは全国各地の百貨店の物産展に派遣される。しかも、何県も渡り歩いて2,3ヶ月帰ってこないおばちゃんもいる。会社の中では大事にされているとか。
#イカメシの売り上げは、駅よりもデパートの方が多いらしい。
#*駅1:9その他、だっけ
#*森駅の乗降客数を考えれば必然。
#イカめしはそもそも、森駅名物なのに最近では「函館」名物にすり替えられている
#イカめしTシャツ、イカめしトートバッグ販売開始!


===長万部駅の噂===
===布佐駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=長万部|ruby=おしゃまんべ|roma=Oshamambe|back=なかのさわ|back2=Nakanosawa|next=<span style="font-size:x-small">しずかり<br/><span style="font-size:xx-small">Shizukari</span>|next2=<span style="font-size:x-small">ふたまた<br/><span style="font-size:xx-small">Futamata</span>}}所在地:[[北海道/渡島#長万部町の噂|山越郡長万部町]]
所在地:我孫子市布佐
#函館本線と室蘭本線の分岐点
#読みは「ふさ」。間違える人はそんなにいないと思うが。
#新幹線開通後は在来線への乗り換えのための主要駅となる
#あの[[東日本旅客鉄道#もしもし券売機Kaeruくんの噂|もしもし券売機Kaeruくん]]が置かれていた。
#*現状でも室蘭、苫小牧駅の対函館方面乗降客は少ないため、主要となるまでには・・・。
#この路線の中で唯一接近放送がある。
#**長万部駅で乗降客ゼロの特急も珍しくないし。
#県境を越えて、[[茨城/県南#利根町の噂|利根町]]民のユーザーもいる。
#***かにめしともりそばの車販積込のために、仕方なく停まってるんじゃあないの?


===蕨岱駅の噂===
==北総鉄道==
{{駅名標/北海道|name=蕨岱|ruby=わらびたい|roma=Warabitai|back=ふたまた|back2=Futamata|next=くろまつない|next2=Kuromatsunai}}
===矢切駅の噂===
#JR駅を五十音順にすると一番最後になる駅。
所在地:松戸市下矢切
#周囲は国道5号線くらいしかない。いわゆる秘境駅になりうる駅。
#駅名は『やぎり』、地名は『やきり』。
#北総線単独では唯一の地下駅。
#*加えて待避できる構造となっている。
#松戸市に所在しているが、市川市にも近い。
#*国府台北口と化している。
#矢切の渡し(松戸側)は遠い。直接行くなら松戸駅からバスに乗るべし。


===江差駅の噂===
*路線 - [[北総鉄道]]
{{駅名標/北海道|name=江差|ruby=えさし|roma=Esashi|back=かみのくに|back2=Kaminokuni|next=|next2=}}
*バス - 京成バス
所在地:[[北海道/檜山#江差町の噂|檜山郡江差町]]
#駅前の道路を渡ると、すぐに日本海を見下ろす崖に出る。


===木古内駅の噂===
===東松戸駅の噂===
→[[北海道/渡島#木古内駅の噂|木古内駅の噂]]
所在地:松戸市東松戸
#東京都心部(特に東京駅)に出る際には武蔵野線で出た方が安くて早い。
#*開業当初は北総線のみだった。しかし、JRが開業すると北総線の運賃の高さからJRに移行する様になった。
#**その前から京成バスに流れていたけどね。
#成田スカイアクセス線開業の為に北総線は島式2面4線の待避可能駅に変貌した。


===知内駅の噂===
*路線 - 北総鉄道 [[京成電鉄/路線別#成田空港線(成田スカイアクセス)|成田スカイアクセス]] [[武蔵野線]]
[[北海道/渡島#知内駅の噂|知内駅の噂]]
*バス - 京成バス 松戸新京成バス


==道北==
===新鎌ヶ谷駅の噂===
===旭川駅の噂===
{{駅名標/新京成2|name=新鎌ヶ谷|ruby=しんかまがや|roma=Shin-Kamagaya|back=北初富|back2=Kita-Hatsutomi|next=初富|next2=Hatsutomi}}
{{駅名標/北海道|name=旭川|ruby=あさひかわ|roma=Asahikawa|back=ちかぶみ|back2=Chikabumi|next=<span style="font-size:x-small">あさひかわよじょう</span>|next2=Asahikawa-Yoj&#333;}}
{{駅名標/北総|name=新鎌ヶ谷|roma=Shin-Kamagaya|ruby=しんかまがや|back=大町|back2=Omachi|next=西白井|next2=Nishi-shiroi}}
所在地:[[旭川市]]
{{駅名標/東武|name=新鎌ヶ谷|ruby=しんかまがや|roma=Shin-Kamagaya|back=むつみ|back2=Mutsumi|next=かまがや|next2=Kamagaya|place=千葉県鎌ヶ谷市|color=#0f6cc3|color2=#33ff33}}
#日本最北端の電化駅。
所在地:[[鎌ケ谷市]]新鎌ケ谷
#*運転所がある関係で正確な意味では二駅隣の新旭川駅が最北の電化駅(ただし電車は止まらない)。
#田舎なのに4線も乗り入れしている駅。
#**回送のみ
#*最近になってようやくマンションやショッピングモールができた。
#*地図で見るかぎり、旭川駅・新旭川駅よりも近文駅のほうが北っぽい。
#*4線も乗り入れしているのに[[西船橋駅]]まで行くのには乗り換えが必要。
#**以上より、日本最東端の電化駅。
#バス路線が少ない。
#北海道第2の駅で周辺の人通りは多い。
#*船橋新京成バス新鎌ヶ谷線が前走っていたが、廃線となったので少し不便になった。
#*北海道第2の都市の中心駅(駅としては10位)
#新鎌ケ谷という住所は駅名からきている。2008年くらいに住所を初富から変更している。
#*駅の裏手は、すぐ石狩川。土地利用的に見れば、高架駅にする意味が全くないのだが?
#駅前にジャスコがあるが、ほかのに比べて小さめである。
#**橋を通すんだとか。
#新京成は高架化になる工事をしているけど、早くなってほしい。
#**駅の裏は忠別川。
#市の名前や地名の新鎌ケ谷はは鎌'''ケ'''谷だが、駅の名前は新鎌'''ヶ'''谷である。
#[[京葉線]][[東京駅]]ほどではないが(比べるのがおかしいけど)、改札入って富良野線へ結構歩かされる。新駅になったら解消されるらしい。
#*詳しくは[[Wikipedia:ja:鎌ケ谷市#地名表記について|こちら]]をご覧ください。
#*改札口に「歩いて3分(5分?)かかる」って書いてある。
#*袖ケ浦もそうだと思う。
#**それは2006年頃撤去された。
#北総線は開通当初から既に駅用地があった。
#*でも新駅は現在の5番線と6番線の間に建設される。
#北千葉道路が成田までできたからここから成田空港行きのリムジンバスもあっても良いかも。
#*つまり新7番線は現6番線より1本だけ北側…
#*仮に設定したところで、余程値段を下げない限りはアクセス特急に太刀打ち出来ない
#隣に[[北海道放送]]の旭川放送局がある。
#新京成と北総は改札が同じ。京成グループだからそりゃそうか。
#*駅内にもコミュニティFMがある。
#*ついに2019年に分離。
#*FMりべ~るはHBCに追い出されて3条通りのパークビルに引っ越しました(ただし送信所はまだ駅の中)。
#読み方が「あさひかわ」になったり「あさひがわ」になったり時々変わるのでややこしい。
#*それは岡山県民の陰謀というわけで......。
#*昭和63年まで「あさひがわ」だった。
#現在高架化工事中(2010年頃完成だそうです)。
#30万都市なのに、普通列車が役に立たない。
#*[[北海道旅客鉄道#富良野線|富良野線]]以外は駅間距離長すぎです。
#*しかも[[北海道旅客鉄道#函館本線|函館本線]]に至っては特急1時間2本、普通列車1時間約1本…
#**上りは3時間18分、下りは3時間55分も空く時がある… ちなみにその間にいずれも同方向の特急が8本発着する…
#駅周辺は田んぼの中に突然ビルが林立している
#*田んぼじゃない、国鉄工場跡地だ。


===旭川四条駅の噂===
*路線 - 北総鉄道 京成成田スカイアクセス [[新京成電鉄]] [[東武野田線]]
{{駅名標/北海道|name=旭川四条|ruby=あさひかわよじょう|roma=Asahikawayoj&#333;|back=あさひかわ|back2=Asahikawa|next=しんあさひかわ|next2=Shin-asahikawa}}
*バス - ちばレインボーバス 鎌ケ谷市コミュニティバス「ききょう号」 白井市循環バス「ナッシー号」
所在地:[[旭川市]]
#現在旭川市唯一の高架駅(但し、上記の通り旭川駅も現在高架化工事中である)。
#隣の駅達が「あさひ'''が'''わ」となったり「あさひ'''か'''わ」となったり忙しいのに比べここはずっと「あさひ'''か'''わ~」である。
#そして「'''し'''じょう」ではなく「'''よ'''じょう」。北海道方言のひとつである。


===北日ノ出駅の噂===
==つくばエクスプレス==
{{駅名標/北海道|name=北日ノ出|ruby=きたひので|roma=Kitahinode|back=<span style="font-size:x-small">ひがしあさひかわ</span>|back2=<span style="font-size:xx-small">Higashi-asahikawa</span>|next=さくらおか|next2=Sakuraoka}}
===流山セントラルパーク駅の噂===
所在地:[[旭川市]]
所在地:流山市前平井
#旭山動物園の最寄り駅ではあるが、直通バスはなく、長い事歩かされる。
#名前が長くて読みにくい。何処の東部の路線なんだ。
#普通列車さえあまり停車しない。
#*普通に流山中央公園駅の方が読みやすかったと思う。
#コンクリートブロックの待合室が特徴。
#*或いは地名である前平井駅とか。
#ネットで画像ググってみたらいつぞやの「虎の門」→「虎ノ門」の様に強引な直し方してますな。
#*キッコーマンアリーナの最寄駅


===名寄駅の噂===
*路線 - [[つくばエクスプレス]]
{{駅名標/北海道|name=名寄|ruby=なよろ|roma=Nayoro|back=ひがしふうれん|back2=Higashi-F&#363;ren|next=にっしん|next2=Nisshin}}
*バス - 東武バス
所在地:[[北海道/上川#名寄市の噂|名寄市]]
#日本最北の発光ダイオード改札案内板設置駅
#駅そばは マジでうまいぞ みんな食え
#*[[北海道/上川#音威子府村の噂|こっち]]もうまいぞ!


===稚内駅の噂===
===流山おおたかの森駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=稚内|ruby=わっかない|roma=Wakkanai|back=<span style="font-size:x-small">みなみわっかない</span>|back2=Minami-Wakkanai|next=|next2=}}
[[画像:Nagareyama-OtakanomoriST00.jpg|thumb|120px|TX駅舎]]
所在地:[[稚内市]]
所在地:流山市西初石六丁目
#日本最北端の駅。
#1階が東武のホーム、2階が改札、3階がつくばエクスプレスのホーム。
#*樺太(サハリン)返還されたらどうなるの!?
#*駅構造が守谷駅に地味に似ている。1階が乗り換え先、2階が改札、3階がTXホームなのが共通点。
#終点には稚内駅とJR最南端の西大山駅(指宿枕崎線)の名前があるけど、開業日がどちらも同じになっている。
#こちらは南流山駅と異なり、つくばエクスプレス開通と同時に東武の駅も開業した。
#*流石に沖縄都市モノレール・赤嶺駅はJRと繋がっていないので書かれていない。
#駅前の食堂で食った蟹丼はうまかった。
#*↑「ひとしの店」ね。
#稚内着の下り列車からの宗谷岬方面行きのバスの接続がものすごく悪い(へたすりゃ3時間待ち)
#*バスは東急グループですから。「美しい時代」を創っていますからね。
#昔は更に防波堤ドームまで続いていた。(樺太連絡船乗り場)
#夜行特急「利尻」が臨時列車になってから、立ち食いそば「そば処宗谷」の売り上げが結構おちていない?
#時刻表の数字がばかでかい。特急を合わせても両手両足指で足りるほどしか列車がない。
#びゅうで北海道のチョイスプランで、道北ゾーンの券は買えて、稚内まで行けるのに、稚内のホテルが、一軒も載ってない。


===南稚内駅の噂===
*路線 - つくばエクスプレス 東武野田線
{{駅名標/北海道|name=南稚内|ruby=みなみわっかない|roma=Minami-Wakkanai|back=ばっかい|back2=Bakkai|next=わっかない|next2=Wakkanai}}
*バス - 東武バス 京成バス 流山ぐりーんバス
所在地:[[稚内市]]
#日本最北端の「南」の付く駅。
#一応、みどりの窓口がある。
===留萌駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=留萌|ruby=るもい|roma=Rumoi|back=おおわだ|back2=&#332;wada|next=せごし|next2=Segoshi}}
所在地:[[北海道/留萌#留萌市の噂|留萌市]]
#1990年代後半まで「留萠」だった。
#10食程度限定で駅弁がある。店頭売り+予約も受付→店頭売りのみ(予約不可:予約して取りに来ない人が多いため)→予約のみとコロコロ変わっている。
#*旭川駅弁監修。


===幌延駅の噂===
===柏の葉キャンパス駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=幌延|ruby=ほろのべ|roma=Horonobe|back=かみほろのべ|back2=Kami-horonobe|next=しもぬま|next2=Shimonuma}}
*所在地:柏市若柴
#現駅舎の完成年がわからない。(1960年ごろらしい)
#近くに[[東京大学のキャンパス#柏キャンパスの噂|東大]]があるが柏の葉キャンパスは存在しない。
#意外にも有人駅。
#*名前の由来は柏の葉公園と柏キャンパスを合成した物になっている。
#*↑留萌支庁唯一の特急停車駅ですから。
#*柏キャンパスは駅西口から少し離れた場所にある。丁度、柏ICの近く。
#**その周辺は官公庁になっている。


===幾寅駅の噂===
*路線 - つくばエクスプレス
{{駅名標/北海道|name=幾寅|ruby=いくとら|roma=Ikutora|back=ひがししかごえ|back2=Higashi-shikagoe|next=おちあい|next2=Ochiai}}
*バス - 東武バス 成田空港交通 京急バス
所在地:[[北海道/上川#南富良野町の噂|南富良野町]]
#映画「鉄道員」の幌舞駅。
#*幌舞線は幌舞-北幌舞-湖月-鳥沼-赤岸-東鹿別-鹿別-砂田-布舞-美寄。それぞれの元ネタは何処だろう?
#映画撮影の際に立派な駅舎になった。


==道東==
===柏たなか駅の噂===
===帯広駅の噂===
*所在地:柏市小青田
{{駅名標/北海道2|name=帯広|ruby=おびひろ|roma=Obihiro|back=はくりんだい|back2=Hakurindai|next=さつない|next2=Satsunai}}
#市名をひらがなにするケースはよくあるが、ここは小地名のほうがひらがな。
所在地:[[帯広市]]
#*ちなみに「田中」は柏との合併で消えた村の名前。
#非電化でありながら高架化されている。
#高架化とともに出来たエスタはわずか2年で破綻してしまった。
#*経営建て直し後の主力テナントは100円ショップ(キャンドゥ)。
#隣のホームへ行くのに一度改札をでなければならない。


===釧路駅の噂===
*路線 - つくばエクスプレス
{{駅名標/北海道|name=釧路|ruby=くしろ|roma=Kushiro|back=しんふじ|back2=Shin-Fuji|next=ひがしくしろ|next2=Higashi-Kushiro}}
所在地:[[釧路市]]
#日本で一番東の自動改札のある駅。
#ホームに車が何台も駐車している動画を見たことあるが、中古車でも売っているのか?
#*レンタカーだったと思う
#*釧路駅の公用車が置いてありました。
#地下通路の奥に幻の6番ホーム(旧雄別鉄道)案内板が存在する。


===根室駅の噂===
==東武鉄道==
{{駅名標/北海道|name=根室|ruby=ねむろ|roma=Nemuro|back=ひがしねむろ|back2=Higashi-Nemuro|next=|next2=}}
===川間駅の噂===
所在地:[[北海道/根室#根室市の噂|根室市]]
所在地:野田市光葉町
#日本最東端の駅は根室駅ではなく隣の東根室駅。
#初乗り切符がよく売れるらしい。理由は車のオークション会場が近隣にあって、陸送屋さんの利用が多いから。
#*昔は根室駅が最東端だったが、40年ほど前に東根室駅ができて、そちらが最東端になった。その東根室駅は団地や住宅が建ち並んでいて、北海道というより首都圏の郊外といった感じ。
#*なぜ初乗り切符なのかは知らないと思っておこう。
#終着駅なのに、ホームが一本しかない!しかも片側はすぐ改札口!
#**所在地は野田市尾崎です。
#*そんな終着駅はいくらでもあるが、支庁・市の代表駅という格を考えれば確かにしょぼい。
#北口にロータリーが整備された。綺麗になったけど、ちょっと使いにくいかも・・・
#県内最北端の駅。
#*最南端は[[千葉の駅/安房#千倉駅の噂|千倉]]、最西端は[[千葉の駅/内房#浜金谷駅の噂|浜金谷]]、最東端は海鹿島。
#[[小湊鐵道]]に「上総川間駅」がある。
#*なのでTwitterで川間駅で検索すると上総川間駅の情報も入ってくる。
#川間駅周辺は川間郵便局配達地域と野田郵便局配達地域が混在している。
#*川間駅は尾崎なので川間郵便局。岩名一丁目・二丁目や春日町などは野田郵便局。


===上白滝駅の噂===
*路線 - 東武野田線
{{駅名標/北海道|name=上白滝|ruby=かみしらたき|roma=Kami-Shirataki|back=かみかわ|back2=Kamikawa|next=しらたき|next2=Shirataki}}
*バス - [[東武バス#朝日自動車|朝日自動車]]・まめバス
*所在地:[[北海道/網走#遠軽町の噂|遠軽町]]
#「この駅で降りて、この駅から乗る」に拘ってる人は、この駅は鬼門。
#白滝駅から徒歩40分くらい。特快きたみ3583D→(白滝)徒歩(上白滝)→4626Dは楽勝。
#北見方面の帰りは好きで4626Dで帰るようにしてるんだけど、唯一の利用者であるおじさんを最近見かけない。


*路線- [[北海道旅客鉄道#石北本線|石北本線]]
===七光台駅の噂===
所在地:野田市光葉町
#七光台駅のトイレは恐ろしい。
#*2007年3月には新駅舎完成予定で無くなるとか。
#**てゆーか、さっさと撤去してほしい・・・。
#**水洗化されました。
#[[小湊鐵道]]の光風台と紛らわしいのは私だけでしょうか?
#一応、島式2面4線の用地は確保されている。
#*一応、車庫もある。
#**ちゅーか、車庫のおまけみたいなもんだった。
#長い間、秘境駅扱いされていたが別に秘境でもなかった。
#*現在は秘境駅扱いされていない。


===遠軽駅の噂===
*路線 - 東武野田線
{{駅名標/北海道|name=遠軽|ruby=えんがる|roma=Engaru|back=|back2=|next=<span style="font-size:x-small">せとせ<br/><span style="font-size:xx-small">Setose</span>|next2=<span style="font-size:x-small">やすくに<br/><span style="font-size:xx-small">Yasukuni</span>}}
*バス - まめバス
*所在地:[[北海道/網走#遠軽町の噂|遠軽町]]岩見通北・岩見通南・丸大
#スイッチバック駅で、特急も進行方向が変わる。そのせいで、北見ですら1分停車なのに遠軽駅は3分も停車し、車内は座席の向きを変える人で混雑する。知らない人同士でも無言で協力して座席をまわしている。
#*むしろ3分「も」。10分弱くらい停車してもいい気がする。
#*この時間を使って遠軽駅名物かにめしの積み込みが行われる。
#**普通に立ち売りからも買える。氷点下の厳寒ホームで売られていても、メシが暖かかったりする。こうした小さな努力には泣ける。
#*この時間を使って喫煙者はホームの灰皿に全員集合する。
*路線- 石北本線


===瀬戸瀬駅の噂===
===清水公園駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=瀬戸瀬|ruby=せとせ|roma=Setose|back=まるせっぷ|back2=Maruseppu|next=えんがる|next2=Engaru}}
{{駅名標/東武|name=清水公園|ruby=しみずこうえん||roma=Simizu-koen|back=ななこうだい|back2=Nanakōdai|back-link=#七光台駅の噂|next=あたご|next2=Atago|next-link=#愛宕駅の噂|place=千葉県野田市|color=#0f6cc3|color2=#33ff33}}
所在地:紋別郡遠軽町瀬戸瀬西町
所在地:野田市光葉町
#前から読んでも後ろから読んでも。
#妙に近代的な地下駅舎になったが、旧駅舎時代の跨線橋は放置されたまま…
#[[Wikipedia:ja:戯言シリーズ|某ラノベ]]で一番最後に死んだ子の名字。
#*ついに撤去されました。
#**旧駅舎時代のトイレは七光台駅のトイレレベルに汚かった。
#駅前の住宅地のポスターに「[[のだめカンタービレファン|'''のだ'''めカンタービレ]]」が採用されている。
#最近ではソライエで住宅絶賛売出し中
#車で当駅に来る際は西口を利用した方が便利。
#1番線は高架化工事の為、使用休止になっているが、廃墟見たいな感じだ。
#所在地は野田市清水公園東一丁目。
#かつては七光台の車庫絡みでの始発・終点の列車が走っていた。


*路線- 石北本線
*路線 - 東武野田線
*バス - まめバス


===北見駅の噂===
===愛宕駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=北見|ruby=きたみ|roma=Kitami|back=にしきたみ|back2=Nishi-Kitami|next=はくよう|next2=Hakuy&#333;}}
所在地:野田市中野台
所在地:[[北見市]]
#西口が表口だがロータリーは東口のが立派だ。
#駅前のきたみ東急は2007年10月を以って閉店
#*西口は撤去されて東口のみ(2020年3月現在)。
#入り口でハッカの匂いがしていたけど今は?
#野田市役所は当駅が最寄り。
#駅名の由来は駅近くにある愛宕神社から。
#所在地は中野台だが周囲はほとんど野田市野田。中野台の飛び地だったりする。


*路線- 石北本線
*路線 - 東武野田線
*バス - まめバス [[東武バス#茨城急行自動車|茨城急行自動車]]


===網走駅の噂===
===野田市駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=網走|ruby=あばしり|roma=Abashiri|back=よびと|back2=Yobito|next=かつらだい|next2=Katsuradai}}
{{駅名標/東武|name=野田市|ruby=のだし|roma=Nodashi|back=あたご|back2=Atago|next=うめさと|next2=Umesato|place=千葉県野田市|color=#0f6cc3|color2=#33ff33}}
所在地:[[網走市]]
所在地:[[野田市]]野田
#網走刑務所から出所した者へのメッセージが縦書きされている。
#[[キッコーマン]]の工場に囲まれた野田市駅は醤油臭い。
#中心街の最寄り駅はここでなく桂台駅。
#野田駅ではないのは、大阪に[[大阪市の駅/福島区・西淀川区・此花区#野田駅(JR)・玉川駅の噂|野田駅]]があるから。
#JR駅をアルファベット順にすると一番最初になる駅。
#*東武鉄道の先代は、【”野田”】と駅名を付けるはずだったが、当時の国鉄の大阪環状線と阪神線に『”野田”』が駅名で在ったので、大阪の野田と区別し、寄り分かり易い様に、あえて「”野田市”」と決めたと言う事らしい。
#駅蕎麦は非常に不味い。
#*開業時は'''野田町'''。
#冬場は、観光協会がカニ汁を一杯100円で振る舞う。なかなか旨いと思うのだが、当の本人達にあまりやる気が・・・。
#*”野田町”駅が”野田”駅でなかったのは、千葉県内に野田(現在の[[千葉市の駅/美浜区・中央区・緑区#誉田駅の噂|誉田]])駅が既にあったから。大阪の野田が先行していたからではない。
#当駅は高架化後、島式2面4線になるらしい。
#*高架化後、当駅以南を複線化していれば恐らく、当駅以南は急行運転になるかも…。


*路線- 石北本線
*路線 - 東武野田線
*バス - 茨城急行自動車・まめバス


[[Category:日本の駅|ほつかいとう]]
===梅郷駅の噂===
[[Category:北海道|えき]]
所在地:野田市山崎
#これが『うめさと』と読める人は地元民以外は意外と少ない。
#*『ばいごう』と呼んでしまう人が結構いる。
 
*路線 - 東武野田線
*バス - 茨城急行自動車・まめバス
 
===運河駅の噂===
所在地:流山市東深井
#名前の由来は利根運河からきている。
#当駅以北は春日部駅まで単線になっている。急行運転の弊害にもなっている。
#*当駅以南は逆井駅~六実駅が複線化したら急行運転が可能になる。
#東京理科大学の最寄り駅。
#何気に特急の始発駅。
 
*路線 - 東武野田線
 
===豊四季駅の噂===
所在地:柏市豊四季
#隣駅は常磐線とつくばエクスプレスの乗換駅。
#*つくばエクスプレスの乗換駅である流山おおたかの森駅と常磐線の乗換駅である柏駅がそれぞれ隣にある。
#*東京都心に出るなら常磐線経由の方が速くて便利。
 
*路線 - 東武野田線
*バス - 流山ぐりーんバス
 
===新柏駅の噂===
所在地:柏市新柏
#思ったより利用者が少なく見られがちである。ホームの階段が端っこ一箇所しかないゆえ、利用者が大体先頭車付近に固まるせいだ。
#*それに、県立柏南高校、麗澤中・高、芝浦工業大学柏中・高の最寄りで、芝柏と二松学舎大附柏中・高のスクールバスが駅前ロータリーから出るせいもある。
#**ちなみに芝柏の最寄りは増尾である。
#実際、駅周辺部の人で千代田線沿線方面への通勤・通学客は、自転車で南柏駅に出た方が便利だ。あっちの方が駅前も何かと栄えてるし。
#*終電に関しても都心から新柏に帰るには23:51[[日暮里駅|日暮里]]の常磐線に乗らなければいけないが、南柏で降りるなら[[東京23区の駅/荒川区・北区#西日暮里駅の噂|西日暮里]]0:29まで許される。
 
*路線 - 東武野田線
*バス - 東武バスイースト
 
===逆井駅の噂===
所在地:柏市逆井
#当駅~六実駅が単線の現在では待ち合わせが行われているが、複線化後は待ち合わせもない何の変哲もない相対式2面2線の駅になってしまう。
#当駅から発着するバスは『かしわ乗合ジャンボタクシー』。
#*勿論、タクシーでなくバス路線です。
#*但し、乗合タクシー形式になっている。
#読みは『さかさい』だが、普通に『さかい』などと読む人がいそう。
 
*路線 - 東武野田線
*バス - かしわ乗合ジャンボタクシー
 
===高柳駅の噂===
所在地:柏市高柳
#何と、野田線複線化に際して島式2面4線化にする工事が行われるらしい。
#*複線化と当駅の待避線工事で柏駅~船橋駅間の急行が出来そうな感じがする…。
#**近くに車庫があるから島式2面4線化後は始発列車の設定も行うらしい。
#***そして六実行きを置き換えた。
#旧沼南町唯一の駅。
#*といっても旧沼南町の端っこにあり、松戸市や鎌ヶ谷市に近い。
#*旧沼南町市街地は我孫子駅などの方が近かったりする。
#*この駅が今でも沼南町で柏以南の急行運転開始していたらほぼ1市町1駅停車は実現していた。
#**因みにほぼ1市町なのかというと隣の六実駅が松戸市に所在する為。
#2020年3月の改正で野田線急行の停車駅になる。恐らく車庫が近い事、島式2面4線で緩急接続出来るから停車駅に選ばれたのだろう。
#*因みに柏駅以南では乗り換え駅を除くと唯一の急行停車駅になる。
 
*路線 - 東武野田線
*バス - ちばレインボーバス
 
===六実駅の噂===
所在地:松戸市六実
#松戸市内を通ってるはずなのに、千葉県の都市地図を見ると松戸市内の外れを通ってるから柏と鎌ヶ谷の両市が入り組んでる為なのか、六実は、柏市内か鎌ヶ谷市内に在ると思ってる者も居るらしい。
#*松戸でありながら松戸市の感じがしない駅。ちなみに隣は新鎌ヶ谷駅。
#**ちなみに松戸駅に行くには常磐線で乗り換えないといけないが柏市経由じゃないと行かれない。
#***それどころか松戸駅に車で行く場合でさえ市川市または鎌ケ谷市を経由したほうが早い場合すらある。
#高柳駅が島式2面4線化になった後、当駅は2面3線でいられるだろうか?
 
*路線 - 東武野田線
*バス - ちばレインボーバス
 
===鎌ヶ谷駅の噂===
所在地:鎌ヶ谷市道野辺中央2丁目
#日本ハムファイターズの二軍球場(通称…鎌スタ)の最寄り駅
#*試合日は東口からシャトルバス運行あり。徒歩だと40分くらい?
#*そのため発車メロディーは「ファイターズ讃歌」。
#ここ以外に鎌ヶ谷駅は存在しないのにバス停の名前は「東武鎌ヶ谷駅」
#一応は代表駅だが、急行は通過。
 
*路線 - 東武野田線
*バス - 船橋新京成バス・鎌ヶ谷市コミュニティバス「ききょう号」
 
==新京成電鉄==
===くぬぎ山駅の噂===
所在地:鎌ヶ谷市くぬぎ山5丁目1番6号
#新京成本社や陸上自衛隊松戸駐屯地などがある。
#*車庫もあるので、当駅止まりの電車も存在する。
#**その車庫で、たまに新京成サンクスフェスタというイベントをやっている。
#鎌ヶ谷市に所在しているが、松戸市からも近い。
#*そのため、松戸南郵便局の最寄り駅の一つとして挙げられている(実際は北総線松飛台駅が近いが)。
 
*路線 - 新京成線
 
===北初富駅の噂===
所在地:鎌ヶ谷市北初富4番6号
#ここから新鎌ヶ谷駅前まで北総線と競争している。
#*昔は北総鉄道の駅もあったが、高砂延伸と共に撤去されてしまった。
#**高砂延伸後1年くらいは残ってた。新鎌ヶ谷が未開業で乗り換えできなかったため。
#*昼間は僅かながら北初富発着の北総線もあったのだとか。
#近くには国道464号が走っている。
#*その464号に沿って南東部へ向かうと初富駅到着する。
#ちなみに当駅の改札口と接している道路(464号じゃない方)を南下してゆくと市川市に出る事が出来ます。
 
*路線 - 新京成線
*バス - 鎌ケ谷市コミュニティバス
 
===初富駅の噂===
所在地:鎌ヶ谷市中央一丁目2番6号
#新鎌ヶ谷駅開業まで野田線との乗り換えは当駅で行われた。
#*でも野田線鎌ケ谷駅まで遠い。
#只今、北初富駅まで高架工事中。
#*途中には新鎌ヶ谷駅もある。
#当駅と鎌ヶ谷大仏の区間が[[新京成電鉄]]で1番長いらしい(2.1km)
 
*路線 - 新京成線
*バス - 船橋新京成バス
 
===鎌ヶ谷大仏駅の噂===
所在地:鎌ヶ谷市北初富4番6号
#駅名の通り、近くに鎌ヶ谷大仏がある。
#*日本で一番小さい大仏なんだのか。
#船橋新京成バスの本社、鎌ヶ谷営業所の最寄り駅。
#ホームから隣の[[千葉の駅/船橋市・習志野市・八千代市#二和向台駅の噂|二和向台駅]]が見える。
#日本で唯一「大仏」が付く駅。
 
*路線 - 新京成線
*バス - 船橋新京成バス ちばレインボーバス
 
==流鉄==
===幸谷駅の噂===
所在地:松戸市新松戸
#すぐ近くに新松戸駅があるので、常磐緩行線との乗り換えは可能。
#*武蔵野線との乗り換えの方が重要らしい。常磐緩行線は馬橋でも乗り換えられるしその方が流鉄にお金が行くから。
#**でも武蔵野線に乗り換え案内させてもらえないらしい。
#*この駅の住所が新松戸だが、新松戸駅の正式な所在地は幸谷。
#流鉄で最も乗降客数が多い。
#マンションの中に駅があり、1階が駅
 
===小金城趾駅の噂===
所在地:松戸市大金平
#北小金駅とそれなりに近いが、所在地は大金平。
#単線の流鉄において、唯一交換設備がある駅。
#昔、駅直結のマンションがあった。
#*市営住宅。
 
===鰭ヶ崎駅の噂===
所在地:流山市鰭ヶ崎
#読みは(ひれがさき)
#南流山駅から15分程度で行ける。
 
===流山駅の噂===
所在地:流山市流山
#これでも市の代表駅。
#*流山市役所の最寄り駅。
#*南流山、おおたかの森とは立場が入れ替わっている。
#第2回関東の駅百選に選定された。
 
{{千葉の駅}}
 
[[Category:千葉の駅|*とうかつ]]

2020年6月30日 (火) 21:13時点における版

テンプレート:お願い/日本の駅

主な駅

常磐線

北松戸駅の噂

北松戸
きたまつど
松戸   馬橋
Matsudo Kita-Matsudo Shim-Matsudo

所在地:松戸市上本郷

  1. 松戸競輪場はこの駅が最寄り。
  2. その南側には北松戸工業団地がある。
    • 川を挟んでいるため、駅からはやや離れている。
  3. いずれも西側にあるが、そっちには駅前広場が無いなど、いささか寂しい。
  4. 専松の最寄り駅。

馬橋駅の噂

馬橋
まばし
北松戸   新松戸
Kita-Matsudo Mabashi Shim-Matsudo

所在地:松戸市馬橋

  1. 一応JRと流鉄の乗換駅。
  2. 駅ビルができたが未だにテナント募集中。
  3. 西口の噴水広場が不法駐輪で大変なことになっている。
  • 路線 - 常磐緩行線 流鉄流山線
  • バス - 松戸新京成バス 京成バス

新松戸駅の噂

新松戸
しんまつど
馬橋   北小金
Mabashi Shim-Matsudo Kita-Kogane
新松戸
しんまつど
南流山   新八柱
Minami-Nagareyama Shim-Matsudo Shin-Yahashira

所在地:松戸市幸谷・新松戸

  1. 快速停めてほしい。JRとの乗換駅なのに…。
    • そういうところが、武蔵野線の特徴。
      • 駅前には「新松戸に快速を停車させよう」みたいな旨の看板があるが、ホームを作るスペースが…
      • むしろJR東日本の特徴。
      • 西船橋、西国分寺…確かに。
  2. 開通前の計画では、駅名が「北馬橋」の予定だった。地域住民が怒り(「松戸市幸谷」は馬橋とは関係ない)、「幸谷」か「新松戸」にしろという声が上がり、「新松戸」になった。
    • どっちにしろ流鉄幸谷駅は無視された。いかに相手の規模がショボくても、こういう権威主義はよくないと思った。
      • 一応、幸谷は旧馬橋村飛地。その西半分の田圃とその西の何だかよくわからない小集落と更に西の小金町下谷が新松戸の元。中途半端に人が住むと開発が進まない。
        • wikipediaにある新松戸駅の敷地が旧小金町に掛かっているのは誤り。
      • 水琴橋が変な位置にあるのは橋以外の元々の細道が再開発で潰された名残。
  3. 乗換駅の割に出口が一ヶ所しかなく、しかも出口へ続く階段とエスカレーターが非常に分かりづらい場所にあるため初心者には軽くダンジョン。迷って出れなくなってしまう人が後を絶たない。
    • 乗換で武蔵野線の府中方面端から間違えて降りると正面に改札が見えて硬直し、反対ホームに登って更に硬直する可哀そうな人を良くみる。
  4. 常磐緩行線ホームに立ち食いそば屋がある。
  5. 小田急沿線の人が直通で当駅のアナウンスを聞くと『新松田駅』と間違える人も多い。
  • 路線 - 常磐緩行線 武蔵野線 (幸谷駅乗換流鉄)
  • バス - 松戸新京成バス

北小金駅の噂

所在地 : 松戸市小金

  1. 43秒もある長い発車メロディを使用。
    • 数少ない永楽製の発車メロディが残ってる駅。
    • ムーンリバー最後の導入駅で、最後の生き残り。
      • この発車メロディーも2018年8月をもって消滅。
  2. マツモトキヨシの発祥の地がここ。
  • 路線 - 常磐緩行線
  • バス - 東武バス 松戸新京成バス

南柏駅の噂

南柏
みなみかしわ
北小金  
Kita-Kogane Minami-Kashiwa Kashiwa

所在地 : 柏市南柏

  1. 現在は、単に列車が停車するだけのシンプルな棒線駅であるが…
    • かつて(千代田線直通乗入開始前)は、折り返し設備を持った駅で、一日数本、上野方面から南柏で折り返す電車があった。
  2. 駅の東南側は、平成に入ってもしばらくは、申し訳程度に駅前ロータリーがある以外はひたすら畑が広がる、のどかな光景を誇って(?)いましたが、最近はすっかり再開発されましたねぇ。
  3. 一方、北西側はそれなりに商店街が存在しているが、2006年、柏と南柏の間にイオンが進出してからはご多分に漏れず、恐ろしいホドのシャッター街と化してしまいました。
  4. 麗澤大学の最寄り駅。
  • 路線 - 常磐緩行線
  • バス - 東武バス 流山ぐりーんバス

柏駅の噂

かしわ
松戸   我孫子
Matsudo Kashiwa Abiko
かしわ
南柏   北柏
Minami-Kashiwa Kashiwa Kita-Kashiwa
かしわ
柏  Kashiwa

(千葉県柏市) とよしき
Toyoshiki
かしわ
柏  Kashiwa

(千葉県柏市) しんかしわ
Shin-kashiwa
東口駅ビル

所在地:柏市柏・末広町

  1. 柏駅は同じ方向の千代田線常磐線が同時に駅に着くため乗り換えの効率が非常に悪い
    • この地域の住民は、常磐線緩行を千代田線と呼ぶが、千代田線は綾瀬まで。
    • 柏市に千代田という町名があるわい。
      • 「柏」が元々の地名かと思ってたよby某サイトで真実を知った茨城人
  2. 出入り口の場所が解かりにくい柏駅南口。
    • 南口を開設する際に、市民から寄付金が集められた。
  3. 柏駅はちょっと前まで千葉県のJR線で最も利用客が多い駅だった。
    • かつては千葉県内の駅の乗降客数一位。しかし2006年度、ついに千葉県の駅乗降客数一位の座を船橋駅に明け渡した。千葉が情けなくなってきた。
      • さらに2008年度には西船橋にも抜かれ第3位に転落した。
        • なんか、TXにも取られそう
          • エキュート建設の構想があったが、立ち消えになったらしい。
      • とはいえ、駅南口の地価・路線価は例年船橋駅と県内首位を争うポジション。
        • 単なる乗り換え駅ではなく経済圏として人が集まるところと位置付けられている。域外からはあまりイメージが湧かないが…
    • ホント、千葉駅ってなんだ?船橋と柏と松戸と津田沼(習志野)に、なんとなく市川鎌ヶ谷流山を合併して政令指定都市作ったら、千葉駅に集まるJR総武〜線はどうなることだか?人口も半端なく増える。。。
      • そして津田沼、松戸に抜かれる。
  4. 夏の柏駅のコンコースは暑すぎて呼吸困難になりそうになる。
  5. 昔は、快速も停まらない駅だったが、今は、Fひたちや特快も停まる駅になった。
    • そのせいで松戸駅は殺人的な混雑になった時期があった
    • 1番最初の仙台行きのスーパーひたちも松戸からここに止まるように。常磐線が全線運転再開した際に駅員さんのアナウンスが感動的なもので話題となった。
  6. 柏の高島屋ステーションモールは東武の駅舎と一体化している。しかも秋頃に新館ができる。
    • 柏駅西口の新しくなった看板には「JR東日本」の表現がなく、ただ「柏駅西口 Kashiwa Station」としかない。
    • 東口は東口でJR東日本のロゴしかなく東武の「と」の字も無いのでどっこいどっこい。
  7. 3番線(快速上野方面)の発車メロディーが、昔の「探しものはなんですか~」という曲に聞こえる(曲名まではわからない)
    • あぁ、「夢の中へ」だね。井上陽水さんの。
  8. 常磐線(上野から取手方面)内での飲酒率は、日本有数の高さといわれる。特に取手から先に行く列車では、ボックス席で酒盛りが始まるほど。
    • これって柏駅じゃなくて常磐線に書くべき話だよね?柏駅関係ないよね?
  9. 平日夕方の上野駅では、京浜東北線or山手線から常磐線に乗り換えるときに、大半の人間が意味も無く階段を猛ダッシュする。かなり危ない。
    • これも常磐線のとこに書いた方がいい気が…
  10. 発車メロディーと同じ曲がNHKの「おはよう日本」のニュースの中の「旬体感」と言うコーナーで使われてる。
  11. あまり知られていないが、JRの駅舎所在地が「柏市柏1丁目1-1」
  12. みどりの窓口前は、待ち合わせの人でいっぱい。
    • みどりの窓口がリニューアルされる前は中の行列が外までのときもあって、待ち合わせ客が列にまぎれていた。
  13. 南口といえば「二人で常磐線」。
    • 「二人は常磐線」な。ちなみに南口すぐの「かしわインフォメーションセンター」でCD発売中。YouTube版と一部歌詞の順序が異なる。
  14. 朝ラッシュ時は東武同士の乗り換えが大変。ダイヤ上は2分のゆとりがあるが、基本少し遅れて到着するので1分弱しかない。
  15. 朝ラッシュ時快速線はここから物凄く混み合う。そして松戸で殺人的な混雑に。
    • 逆に緩行線は当駅始発が結構あるのでそこまででもない。
  16. 2020年より東武の新型特急列車リバティが乗り入れるように。
  17. 2020年4月に駅メロが柏レイソルの曲に。

北柏駅の噂

所在地 : 柏市根戸字中馬場

  1. 令和になってからもこの駅のページだけ作られないくらいの存在感の薄い駅。
    • 隣駅が主要駅だからな…。
  2. もともと貨物駅の建設と同時にここに駅を作ってくれという自治体の声に応える形で作られた。
  3. 駅のすぐ真ん前を国道6号が通っている。この辺りでは結構近い。
  • 路線 - 常磐緩行線
  • バス - 東武バスイースト 阪東自動車 あびバス

我孫子駅の噂

我孫子
あびこ
  天王台
Kashiwa Abiko Tennōdai
我孫子
あびこ
北柏   天王台
Kita-Kashiwa Abiko Tennōdai
我孫子
あびこ
東我孫子  
Higashi-Abiko Abiko

所在地:我孫子市本町・我孫子

  1. 常磐緩行線のほとんどは取手まで行かず我孫子折り返し。
    • よって8番線は日中は全く使われていない。
  2. かつて山下清画伯が駅そば屋でバイトをしていた事があると言う。
    • 昔そのそば屋の駅弁の包み紙を描いた。
    • 彼を題材にした映画で当時あった我孫子駅の駅名標見たが、そのころの下り方向には天王台駅はないので取手(とりで)と書いてあった。
  3. 常磐線で初めてテイチク製の発メロを導入した
  4. 我孫子といえば、何といっても「唐揚げそば」。「最強」と形容するのが相応しい駅そばだと思う。
    • ごはん欲しいんですけど。
    • ごはんセット無いの・・・?
    • こちらでも紹介されました。
    • でも、見た目のインパクト先行で、そばの味自体は決して・・・
    • ここの売りは唐揚げであって、そばではない。もっといえば、駅そばの売りは味ではなくて早さと安さ。
    • 唐揚げは1個120円(かつて100円)だが、ほかではお目にかかれないくらいでかい。持ち帰りもできる(ビニール袋入り、つゆは入れられない。もしこぼれたらJRから苦情が来るとのこと)。
    • 昔はもっと大きかった。どんぶりからはみ出るくらいに・・・・
      • 唐揚げの単価は140円に値上げされた。しかし今でもあの大きさで1個140円は十分に安い。
  5. どうして国鉄は、利用の多い北千住、松戸、柏に急行を通過さして、我孫子は停車なんだろう。イマイチ我孫子停車の意味がわからない。
    • 急行って・・・急行「ときわ」のこと?ずっと昔やん・・・
      • はい。
      • 「JRは」ではなく「国鉄は」だからねえ…
      • 優等列車の停車駅は地域の実情を把握していない国鉄本社の決定事項で、地域の鉄道管理局が意見しても無視されたか、意見すらしていなかったとか?
    • 今の特急は、ほとんどが柏停車で我孫子には全然停まらない。
      • その代わり、期間限定で毎週土曜日にこの駅を発着する「特急・踊り子号」が伊豆急下田まで1往復する。コレは上野東京ライン開業のおかげでもある。
    • 理由は多分、我孫子が成田線乗換え駅という位置にあるからだと思う。もともと、柏は快速通過駅だったし、松戸、北千住は上野から近すぎだったからだと思う。
    • 今でも臨時急行は我孫子に停車する。
    • ヒント:千鳥停車
    • 特別快速にも飛ばされる羽目になってるんだが。
  6. 3番線に当たるところには線路はあるが、ホームはない。
  7. 「新新宿駅企画課 あるぷすひろば」2巻にも紹介されました。
  8. 2016年で開業120周年!(即ち、1896年開業である。)
  9. 常磐線と成田線の乗換駅かつ快速電車の連結切り離し作業も結構あるので立ち番がほぼ終日マシンガントークのような案内をしている。
  10. 駅伝でお馴染みの中央学院大学の最寄り駅。
  11. 家政婦は見たに出てきた。
  • 路線 - 常磐線 成田線
  • バス - 阪東自動車 ニュー東豊 あびバス

天王台駅の噂

所在地:我孫子市柴崎台

  1. 快速が停車するようになってかなり影響があるのに何も書かれなかったのは・・・
    • 快速が止まって東我孫子駅からの乗客を奪うことが出来た。
    • 日中の各駅は我孫子折返しなので実質末端各駅。
  2. 実はここでも唐揚げそばが食べられる。
  • 路線 - 常磐線
  • バス - 阪東自動車 あびバス

武蔵野線

南流山駅の噂

  1. 実はJRが先に開業し、後からつくばエクスプレスの駅になった。
    • JR開業時には流鉄で流山駅があったのでそれより南側にある意味合いで南流山駅になった。
  2. 駅から西へ進むと埼玉県も直ぐそばにある。
  3. 事実上流山市の代表駅と化している。
  • 路線 - 武蔵野線 つくばエクスプレス
  • バス - 東武バス 京成バス

新八柱・八柱駅の噂

南口駅ビル

所在地:松戸市目暮

  1. 朝霞や越谷よろしく、同一の場所にあるのにJRというか旧国鉄と私鉄で駅名が違う。
    • 因みに「八柱」の読みも違う。
  2. 森のホール21の最寄り駅。
    • 徒歩10~20分と微妙に距離がある。駅からバスも出ている。
      • ちょうど新京成の常磐平との間ぐらいにある。ジャンルを問わない人気会場で、新駅を作って整備したら一定の需要はあるのではなかろうか。
  3. JRは地下駅。
    • この辺りは起伏が激しいのか、高架を走っていたら、いきなり掘割構造になって、気が付いたら地下になってるという事が多い。北総線なども同様。
  • 路線 - 武蔵野線 新京成線
  • バス - 松戸新京成バス

成田線(我孫子支線)

東我孫子駅の噂

所在地:我孫子市下ケ戸(さげと)

  1. 千葉県内で最も東京に近い無人駅?
    • 無人駅でしかも隣が起点の我孫子なのでキセルが止まらない。
      • そのため新木駅が無人駅から有人駅に。
  2. 天王台駅から徒歩圏内。
    • よって、成田線下り方面に用が無い限りはちょっと遠いとしても天王台駅を使う。
  3. 駅看板にはゴルフクラブとボールのロゴが描かれている。

湖北駅の噂

所在地:我孫子市中里

  1. 一応読みは「こほく」
  2. 東我孫子駅のキセルのせいか、何気に管理駅。
  3. 2km歩けばそこはもう茨城県取手市
  4. 名前の由来は手賀沼から来ているらしい。
    • しかし手賀沼から結構離れており、隣の東我孫子駅の方が湖北の名にふさわしい気がする。

新木駅の噂

所在地:我孫子市新木

  1. 読みは一応「あらき」
  2. 東我孫子駅に書いてあるとおり、昔は無人駅だったが、東我孫子駅のキセルの多発によりここが有人駅に。
    • それでも利用者数は東千葉よりは多い。

布佐駅の噂

所在地:我孫子市布佐

  1. 読みは「ふさ」。間違える人はそんなにいないと思うが。
  2. あのもしもし券売機Kaeruくんが置かれていた。
  3. この路線の中で唯一接近放送がある。
  4. 県境を越えて、利根町民のユーザーもいる。

北総鉄道

矢切駅の噂

所在地:松戸市下矢切

  1. 駅名は『やぎり』、地名は『やきり』。
  2. 北総線単独では唯一の地下駅。
    • 加えて待避できる構造となっている。
  3. 松戸市に所在しているが、市川市にも近い。
    • 国府台北口と化している。
  4. 矢切の渡し(松戸側)は遠い。直接行くなら松戸駅からバスに乗るべし。

東松戸駅の噂

所在地:松戸市東松戸

  1. 東京都心部(特に東京駅)に出る際には武蔵野線で出た方が安くて早い。
    • 開業当初は北総線のみだった。しかし、JRが開業すると北総線の運賃の高さからJRに移行する様になった。
      • その前から京成バスに流れていたけどね。
  2. 成田スカイアクセス線開業の為に北総線は島式2面4線の待避可能駅に変貌した。

新鎌ヶ谷駅の噂

しんかまがや
北初富 新鎌ヶ谷 初富
Kita-Hatsutomi Shin-Kamagaya Hatsutomi
新鎌ヶ谷
Shin-Kamagaya
大町
Omachi
西白井
Nishi-shiroi
しんかまがや
新鎌ヶ谷  Shin-Kamagaya
むつみ
Mutsumi
(千葉県鎌ヶ谷市) かまがや
Kamagaya

所在地:鎌ケ谷市新鎌ケ谷

  1. 田舎なのに4線も乗り入れしている駅。
    • 最近になってようやくマンションやショッピングモールができた。
    • 4線も乗り入れしているのに西船橋駅まで行くのには乗り換えが必要。
  2. バス路線が少ない。
    • 船橋新京成バス新鎌ヶ谷線が前走っていたが、廃線となったので少し不便になった。
  3. 新鎌ケ谷という住所は駅名からきている。2008年くらいに住所を初富から変更している。
  4. 駅前にジャスコがあるが、ほかのに比べて小さめである。
  5. 新京成は高架化になる工事をしているけど、早くなってほしい。
  6. 市の名前や地名の新鎌ケ谷はは鎌谷だが、駅の名前は新鎌谷である。
    • 詳しくはこちらをご覧ください。
    • 袖ケ浦もそうだと思う。
  7. 北総線は開通当初から既に駅用地があった。
  8. 北千葉道路が成田までできたからここから成田空港行きのリムジンバスもあっても良いかも。
    • 仮に設定したところで、余程値段を下げない限りはアクセス特急に太刀打ち出来ない
  9. 新京成と北総は改札が同じ。京成グループだからそりゃそうか。
    • ついに2019年に分離。
  • 路線 - 北総鉄道 京成成田スカイアクセス 新京成電鉄 東武野田線
  • バス - ちばレインボーバス 鎌ケ谷市コミュニティバス「ききょう号」 白井市循環バス「ナッシー号」

つくばエクスプレス

流山セントラルパーク駅の噂

所在地:流山市前平井

  1. 名前が長くて読みにくい。何処の東部の路線なんだ。
    • 普通に流山中央公園駅の方が読みやすかったと思う。
    • 或いは地名である前平井駅とか。
    • キッコーマンアリーナの最寄駅

流山おおたかの森駅の噂

TX駅舎

所在地:流山市西初石六丁目

  1. 1階が東武のホーム、2階が改札、3階がつくばエクスプレスのホーム。
    • 駅構造が守谷駅に地味に似ている。1階が乗り換え先、2階が改札、3階がTXホームなのが共通点。
  2. こちらは南流山駅と異なり、つくばエクスプレス開通と同時に東武の駅も開業した。
  • 路線 - つくばエクスプレス 東武野田線
  • バス - 東武バス 京成バス 流山ぐりーんバス

柏の葉キャンパス駅の噂

  • 所在地:柏市若柴
  1. 近くに東大があるが柏の葉キャンパスは存在しない。
    • 名前の由来は柏の葉公園と柏キャンパスを合成した物になっている。
    • 柏キャンパスは駅西口から少し離れた場所にある。丁度、柏ICの近く。
      • その周辺は官公庁になっている。
  • 路線 - つくばエクスプレス
  • バス - 東武バス 成田空港交通 京急バス

柏たなか駅の噂

  • 所在地:柏市小青田
  1. 市名をひらがなにするケースはよくあるが、ここは小地名のほうがひらがな。
    • ちなみに「田中」は柏との合併で消えた村の名前。
  • 路線 - つくばエクスプレス

東武鉄道

川間駅の噂

所在地:野田市光葉町

  1. 初乗り切符がよく売れるらしい。理由は車のオークション会場が近隣にあって、陸送屋さんの利用が多いから。
    • なぜ初乗り切符なのかは知らないと思っておこう。
      • 所在地は野田市尾崎です。
  2. 北口にロータリーが整備された。綺麗になったけど、ちょっと使いにくいかも・・・
  3. 県内最北端の駅。
  4. 小湊鐵道に「上総川間駅」がある。
    • なのでTwitterで川間駅で検索すると上総川間駅の情報も入ってくる。
  5. 川間駅周辺は川間郵便局配達地域と野田郵便局配達地域が混在している。
    • 川間駅は尾崎なので川間郵便局。岩名一丁目・二丁目や春日町などは野田郵便局。

七光台駅の噂

所在地:野田市光葉町

  1. 七光台駅のトイレは恐ろしい。
    • 2007年3月には新駅舎完成予定で無くなるとか。
      • てゆーか、さっさと撤去してほしい・・・。
      • 水洗化されました。
  2. 小湊鐵道の光風台と紛らわしいのは私だけでしょうか?
  3. 一応、島式2面4線の用地は確保されている。
    • 一応、車庫もある。
      • ちゅーか、車庫のおまけみたいなもんだった。
  4. 長い間、秘境駅扱いされていたが別に秘境でもなかった。
    • 現在は秘境駅扱いされていない。
  • 路線 - 東武野田線
  • バス - まめバス

清水公園駅の噂

しみずこうえん
清水公園  Simizu-koen
ななこうだい
Nanakōdai
(千葉県野田市) あたご
Atago

所在地:野田市光葉町

  1. 妙に近代的な地下駅舎になったが、旧駅舎時代の跨線橋は放置されたまま…
    • ついに撤去されました。
      • 旧駅舎時代のトイレは七光台駅のトイレレベルに汚かった。
  2. 駅前の住宅地のポスターに「のだめカンタービレ」が採用されている。
  3. 最近ではソライエで住宅絶賛売出し中
  4. 車で当駅に来る際は西口を利用した方が便利。
  5. 1番線は高架化工事の為、使用休止になっているが、廃墟見たいな感じだ。
  6. 所在地は野田市清水公園東一丁目。
  7. かつては七光台の車庫絡みでの始発・終点の列車が走っていた。
  • 路線 - 東武野田線
  • バス - まめバス

愛宕駅の噂

所在地:野田市中野台

  1. 西口が表口だがロータリーは東口のが立派だ。
    • 西口は撤去されて東口のみ(2020年3月現在)。
  2. 野田市役所は当駅が最寄り。
  3. 駅名の由来は駅近くにある愛宕神社から。
  4. 所在地は中野台だが周囲はほとんど野田市野田。中野台の飛び地だったりする。

野田市駅の噂

のだし
野田市  Nodashi
あたご
Atago
(千葉県野田市) うめさと
Umesato

所在地:野田市野田

  1. キッコーマンの工場に囲まれた野田市駅は醤油臭い。
  2. 野田駅ではないのは、大阪に野田駅があるから。
    • 東武鉄道の先代は、【”野田”】と駅名を付けるはずだったが、当時の国鉄の大阪環状線と阪神線に『”野田”』が駅名で在ったので、大阪の野田と区別し、寄り分かり易い様に、あえて「”野田市”」と決めたと言う事らしい。
    • 開業時は野田町
    • ”野田町”駅が”野田”駅でなかったのは、千葉県内に野田(現在の誉田)駅が既にあったから。大阪の野田が先行していたからではない。
  3. 当駅は高架化後、島式2面4線になるらしい。
    • 高架化後、当駅以南を複線化していれば恐らく、当駅以南は急行運転になるかも…。
  • 路線 - 東武野田線
  • バス - 茨城急行自動車・まめバス

梅郷駅の噂

所在地:野田市山崎

  1. これが『うめさと』と読める人は地元民以外は意外と少ない。
    • 『ばいごう』と呼んでしまう人が結構いる。
  • 路線 - 東武野田線
  • バス - 茨城急行自動車・まめバス

運河駅の噂

所在地:流山市東深井

  1. 名前の由来は利根運河からきている。
  2. 当駅以北は春日部駅まで単線になっている。急行運転の弊害にもなっている。
    • 当駅以南は逆井駅~六実駅が複線化したら急行運転が可能になる。
  3. 東京理科大学の最寄り駅。
  4. 何気に特急の始発駅。
  • 路線 - 東武野田線

豊四季駅の噂

所在地:柏市豊四季

  1. 隣駅は常磐線とつくばエクスプレスの乗換駅。
    • つくばエクスプレスの乗換駅である流山おおたかの森駅と常磐線の乗換駅である柏駅がそれぞれ隣にある。
    • 東京都心に出るなら常磐線経由の方が速くて便利。
  • 路線 - 東武野田線
  • バス - 流山ぐりーんバス

新柏駅の噂

所在地:柏市新柏

  1. 思ったより利用者が少なく見られがちである。ホームの階段が端っこ一箇所しかないゆえ、利用者が大体先頭車付近に固まるせいだ。
    • それに、県立柏南高校、麗澤中・高、芝浦工業大学柏中・高の最寄りで、芝柏と二松学舎大附柏中・高のスクールバスが駅前ロータリーから出るせいもある。
      • ちなみに芝柏の最寄りは増尾である。
  2. 実際、駅周辺部の人で千代田線沿線方面への通勤・通学客は、自転車で南柏駅に出た方が便利だ。あっちの方が駅前も何かと栄えてるし。
    • 終電に関しても都心から新柏に帰るには23:51日暮里の常磐線に乗らなければいけないが、南柏で降りるなら西日暮里0:29まで許される。
  • 路線 - 東武野田線
  • バス - 東武バスイースト

逆井駅の噂

所在地:柏市逆井

  1. 当駅~六実駅が単線の現在では待ち合わせが行われているが、複線化後は待ち合わせもない何の変哲もない相対式2面2線の駅になってしまう。
  2. 当駅から発着するバスは『かしわ乗合ジャンボタクシー』。
    • 勿論、タクシーでなくバス路線です。
    • 但し、乗合タクシー形式になっている。
  3. 読みは『さかさい』だが、普通に『さかい』などと読む人がいそう。
  • 路線 - 東武野田線
  • バス - かしわ乗合ジャンボタクシー

高柳駅の噂

所在地:柏市高柳

  1. 何と、野田線複線化に際して島式2面4線化にする工事が行われるらしい。
    • 複線化と当駅の待避線工事で柏駅~船橋駅間の急行が出来そうな感じがする…。
      • 近くに車庫があるから島式2面4線化後は始発列車の設定も行うらしい。
        • そして六実行きを置き換えた。
  2. 旧沼南町唯一の駅。
    • といっても旧沼南町の端っこにあり、松戸市や鎌ヶ谷市に近い。
    • 旧沼南町市街地は我孫子駅などの方が近かったりする。
    • この駅が今でも沼南町で柏以南の急行運転開始していたらほぼ1市町1駅停車は実現していた。
      • 因みにほぼ1市町なのかというと隣の六実駅が松戸市に所在する為。
  3. 2020年3月の改正で野田線急行の停車駅になる。恐らく車庫が近い事、島式2面4線で緩急接続出来るから停車駅に選ばれたのだろう。
    • 因みに柏駅以南では乗り換え駅を除くと唯一の急行停車駅になる。
  • 路線 - 東武野田線
  • バス - ちばレインボーバス

六実駅の噂

所在地:松戸市六実

  1. 松戸市内を通ってるはずなのに、千葉県の都市地図を見ると松戸市内の外れを通ってるから柏と鎌ヶ谷の両市が入り組んでる為なのか、六実は、柏市内か鎌ヶ谷市内に在ると思ってる者も居るらしい。
    • 松戸でありながら松戸市の感じがしない駅。ちなみに隣は新鎌ヶ谷駅。
      • ちなみに松戸駅に行くには常磐線で乗り換えないといけないが柏市経由じゃないと行かれない。
        • それどころか松戸駅に車で行く場合でさえ市川市または鎌ケ谷市を経由したほうが早い場合すらある。
  2. 高柳駅が島式2面4線化になった後、当駅は2面3線でいられるだろうか?
  • 路線 - 東武野田線
  • バス - ちばレインボーバス

鎌ヶ谷駅の噂

所在地:鎌ヶ谷市道野辺中央2丁目

  1. 日本ハムファイターズの二軍球場(通称…鎌スタ)の最寄り駅
    • 試合日は東口からシャトルバス運行あり。徒歩だと40分くらい?
    • そのため発車メロディーは「ファイターズ讃歌」。
  2. ここ以外に鎌ヶ谷駅は存在しないのにバス停の名前は「東武鎌ヶ谷駅」
  3. 一応は代表駅だが、急行は通過。
  • 路線 - 東武野田線
  • バス - 船橋新京成バス・鎌ヶ谷市コミュニティバス「ききょう号」

新京成電鉄

くぬぎ山駅の噂

所在地:鎌ヶ谷市くぬぎ山5丁目1番6号

  1. 新京成本社や陸上自衛隊松戸駐屯地などがある。
    • 車庫もあるので、当駅止まりの電車も存在する。
      • その車庫で、たまに新京成サンクスフェスタというイベントをやっている。
  2. 鎌ヶ谷市に所在しているが、松戸市からも近い。
    • そのため、松戸南郵便局の最寄り駅の一つとして挙げられている(実際は北総線松飛台駅が近いが)。
  • 路線 - 新京成線

北初富駅の噂

所在地:鎌ヶ谷市北初富4番6号

  1. ここから新鎌ヶ谷駅前まで北総線と競争している。
    • 昔は北総鉄道の駅もあったが、高砂延伸と共に撤去されてしまった。
      • 高砂延伸後1年くらいは残ってた。新鎌ヶ谷が未開業で乗り換えできなかったため。
    • 昼間は僅かながら北初富発着の北総線もあったのだとか。
  2. 近くには国道464号が走っている。
    • その464号に沿って南東部へ向かうと初富駅到着する。
  3. ちなみに当駅の改札口と接している道路(464号じゃない方)を南下してゆくと市川市に出る事が出来ます。
  • 路線 - 新京成線
  • バス - 鎌ケ谷市コミュニティバス

初富駅の噂

所在地:鎌ヶ谷市中央一丁目2番6号

  1. 新鎌ヶ谷駅開業まで野田線との乗り換えは当駅で行われた。
    • でも野田線鎌ケ谷駅まで遠い。
  2. 只今、北初富駅まで高架工事中。
    • 途中には新鎌ヶ谷駅もある。
  3. 当駅と鎌ヶ谷大仏の区間が新京成電鉄で1番長いらしい(2.1km)
  • 路線 - 新京成線
  • バス - 船橋新京成バス

鎌ヶ谷大仏駅の噂

所在地:鎌ヶ谷市北初富4番6号

  1. 駅名の通り、近くに鎌ヶ谷大仏がある。
    • 日本で一番小さい大仏なんだのか。
  2. 船橋新京成バスの本社、鎌ヶ谷営業所の最寄り駅。
  3. ホームから隣の二和向台駅が見える。
  4. 日本で唯一「大仏」が付く駅。
  • 路線 - 新京成線
  • バス - 船橋新京成バス ちばレインボーバス

流鉄

幸谷駅の噂

所在地:松戸市新松戸

  1. すぐ近くに新松戸駅があるので、常磐緩行線との乗り換えは可能。
    • 武蔵野線との乗り換えの方が重要らしい。常磐緩行線は馬橋でも乗り換えられるしその方が流鉄にお金が行くから。
      • でも武蔵野線に乗り換え案内させてもらえないらしい。
    • この駅の住所が新松戸だが、新松戸駅の正式な所在地は幸谷。
  2. 流鉄で最も乗降客数が多い。
  3. マンションの中に駅があり、1階が駅

小金城趾駅の噂

所在地:松戸市大金平

  1. 北小金駅とそれなりに近いが、所在地は大金平。
  2. 単線の流鉄において、唯一交換設備がある駅。
  3. 昔、駅直結のマンションがあった。
    • 市営住宅。

鰭ヶ崎駅の噂

所在地:流山市鰭ヶ崎

  1. 読みは(ひれがさき)
  2. 南流山駅から15分程度で行ける。

流山駅の噂

所在地:流山市流山

  1. これでも市の代表駅。
    • 流山市役所の最寄り駅。
    • 南流山、おおたかの森とは立場が入れ替わっている。
  2. 第2回関東の駅百選に選定された。
千葉の駅
千葉市花見川区・稲毛区・若葉区/美浜区・中央区・緑区)
東葛 (松戸市・鎌ケ谷市)
葛南市川市・浦安市/船橋市/習志野市/八千代市
北総 | 東総 | 外房 | 内房 | 安房 | 偽モノ