「千葉/北総」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
(白井市を分割)
104行目: 104行目:
#*読み方が分からない一部の人は「さかさかい」「さけさけい」「しゅしゅい」と読んだりする。
#*読み方が分からない一部の人は「さかさかい」「さけさけい」「しゅしゅい」と読んだりする。
#ちびっこ天国に行かない人は町民ではない。
#ちびっこ天国に行かない人は町民ではない。
#*↑開園から40年以上が経過しており、老朽化が進行しているため、2017年~現在まで休園中である。残念。
#町立酒々井中学校は略して「アル中(酒中)」。
#町立酒々井中学校は略して「アル中(酒中)」。
#実は明治時代から名前も範囲も変わっておらず、歴史は古い。しかしなにもない。
#実は明治時代から名前も範囲も変わっておらず、歴史は古い。しかしなにもない。

2020年3月27日 (金) 11:11時点における版

北総地方の噂

印西 成  田
白井
船橋

酒々井 富里 芝山
習志野 四街道
山武
千  葉 東金
  1. ここ近年、急激に発展。
  2. サバイバルゲームフィールド銀座。
  3. 「印旛地方」とも言っても良いだろう。気象の地域区分ではこの地域全体が「印旛」。
  4. 場合によっては銚子市あたりまで「北総」として扱われる。
  5. 冬の最低気温、埼玉よりも冷え込むことがある。成田の平均最低気温−2.4℃は熊谷の平均最低気温-0.7℃より低い。

主な市の噂

四街道市の噂

  1. 四街道市民のことを「ヨツカイダー」という。同義語で市民のことを「道民」ということもある。
    • 最近そんな名前のプロレスラーがデビューした。
  2. 四街道と書いてヨリミチと読む。
    • 『ヨリミチ』は、飲食店名。市名の語源は『ヨツカド』。
  3. 千葉市四街道区になりそうだった。
    • 実は『千葉市四街道区』になる為には人口が不足しており、合併後が分割して他区へ編入されそうな情勢だった。そのため合併反対運動が展開され、千葉市との合併はポシャった。
    • ちなみに千葉市側は合併に、ほとんど興味が無かった。合併に熱心だったのは、現在市長のみ。
      • 合併したらしたでゴミ袋代がドカンと値上がりしていたかと。
  4. 四街道駅に止まる成田エクスプレスがある。リッチなヨツカイダーが東京に遊びに行くときに使うらしい。
    • N'EX本来の目的が…
      • 空港特急はライバル含めどこもそうなってる。と言ってもN'EXの特急料金はあまりに高いが…
        • 都区内まで指定席特急券4枚2,800円の「房総料金回数券」があり、1枚あたり700円なので実は平日のグリーン料金より安い。
  5. 南部の和良比地区にあるガス灯通りは日本一のガス灯の本数を誇る、、、らしい。
    • それゆえか、市内のおばさんが消えかけている街灯をみかけて「まったく、あんなところにお金かけてないで、まずはうちの周りの街灯を整備しなさいよね」と愚痴をこぼす、という状況が市内のいたるところで見受けられる。
      • ガス灯自体が2016年、LED灯になってしまった。
    • 本数228基、総延長約2,300m。
    • ここを走るマラソン大会のマスコットが和良比だけにワラビーである。
  6. 田舎なのになぜか地主の権利意識が比較的強く、駅前の主要道なども含めて戦後からずっと道が狭いまま。
    • 新市民センター建設構想、下志津新田のスクールゾーン車爆走で、最近マスコミに叩かれっ放し。いとをかし。
  7. 買物はイトーヨーカドーくらいが関の山
    • というかヨーカドーは四街道の誇りです。
    • イトーヨツカイドー
    • 私も利用します。駅前にショッピングモールが無いので(都賀ユーザー)
  8. 物井に快速が止まるのはまったく納得できない
    • 物言いですか?
      • 誰がうまいこと言えとw
  9. 東京都内と鈴鹿以外で、アイルトン・セナを見れたのはここ位なもんぢゃね?
    • 新東京サーキットでしょうか?。残念ながら10年くらい前に市原に移転しました。
  10. 長崎屋撤退でドンキができたが、夜11時には閉まりやがる。いとかなし。
  11. 京成バスの御成台車庫がある。住所が四街道市なのになぜか御成台車庫!?
  12. 四街道にマンション、アパートが林立し始めたのはそう古い時代ではない。
  13. 市内高級分譲地「美しが丘」はかつて波佐間と呼ばれた低湿地帯であったが、大規模宅地開発で両側の小山を崩して埋め立て「丘」と称するようなったようだ。
    • 北海道札幌市にも美しが丘がある。上記白井市も含め、地名がよく被る。
      • 由来も同じだ。↑では地震の際に液状化現象が起きた。
  14. 水海道と間違えられる。四日市と間違えられたこともある。
  15. 市制施行したのは浦安と同じ1981年4月1日。とりあえず印旛郡の飛び地が解消された。
  16. 東葉高速鉄道が四街道まで延伸されることを期待している。
    • でも、あの高額運賃で乗る客…いるの?西船橋-四街道間がどれだけになるか次第?
      • 東京メトロ東西線に乗り換えなしで行けるからいるんじゃない?
  17. この市の木はサクラ、市の花はサクラソウ。隣の市だと思ってしまうが実は四街道市。
  18. 鹿放ヶ丘はほぼ飛び地。なぜ四街道を選んだんだろう。
    • 元々開拓地だった事と、境界が複雑なのは谷津(東京や神奈川における谷戸)地形だったため。

富里市の噂

  1. 給水所にスイカが置いてある「スイカロードレース」というマラソン大会がある。
    • 実際に観戦したが、スイカレースの際は、すごく種が飛んで汚い。
    • スイカの旬を考えるとどうしても暑い時期(6月下旬)にやらざるを得ず、毎年熱中症で倒れるランナーが出るため再三「無理をしないように」と釘を差される。
  2. スイカの形をしたガスタンクがある。
    • テレビでにしおかすみこが「千葉県にはこれくらいしかない」とひどいことを言っていた。
      • 彼女は熱血BOSOTVに出ていなかったっけ?
  3. 北部住民は富里市役所よりも成田市役所の方が近い。
  4. 成田駅前は富里市。
    • 正確に言うと、京成成田駅東口を出て国道51号を渡り、少し歩くと富里。約10分くらい。
    • 成田駅の通りから繋がっている日吉台住民は富里からの独立を目論んでいる。
    • 成田駅からまっすぐ進むとある「富里北中学校」の夏の制服は水色であり、某ライトノベルを髣髴とさせる。
    • おかげで散々な目にあった。(by 卒業生)
    • あの水色のセーラー服は生徒や保護者からデザインを公募して、アンケートで決定した。あの水色の色は当時北中給食配膳の仕事をしてた、おばさんの案が通っちゃったのを知ってる人はいるのだろうか。名前はとりあえず伏せておくが、今もまだ、あの水色のセーラー服なのですか?腕を上げると、腹背中が丸見えになるのはどうかと思ってた
    • 爆風スランプから北中の吹奏楽部にコンサートでの演奏のオファーがあったことがある。が、学校の許可が出ずお流れに。
  5. 鉄道が通っていない。駅もない。
    • それでも比較的人口の多い北部は京成成田駅への便がよいことと、中心部は東京への高速バスがそこそこ走っているためか、住民から鉄道を通すという要望は聞いたことがない。
      • それは千葉交通のおかげ。富里市ではバスがフィーバーしている。富里市民の友達いわく、「富里はバスのまち」とのこと。
    • 駅が無いため交通手段の多くが自家用車。そのため交通量が多い。
  6. 給食に「スイカゼリー」が出る。
    • 地産地消の試みですね。千葉市はにんじんゼリーが出ます。(千葉市民)
  7. 1985年町制施行がうそのよう。
    • 2002年4月1日市制施行。
    • 村から市まであっという間だった。
    • 豊見城市(沖縄県)は村から市に飛び級的市制施行(同年同日)。
  8. 七栄(ななえ)にあるショッピングセンターは「7Aスクエア」。
  9. ダイエーがあった。
    • ただ北部にあったので「ダイエー成田店」。
      • ダイエーがつぶれてからは北部はさびれているようにもみえる。
  10. 京成成田駅を降りて日吉台方面にずっと歩いて行くと裏風俗のお店が何軒かある。

印旛郡の噂

  1. キムタクが度々話題にしている印旛沼がある。
  2. もともと、千葉市をも含む県名だった。
  3. 四街道・印西・白井・富里・八街も元印旛郡。
  4. 2010年4月1日現在、栄町と酒々井町の2町のみ現存。
    • 前者は印西署(千葉県警)管内、後者は佐倉署(同)管内。
      • 2村(印旛村・本埜村)は2010年3月23日、印西市に合併。

酒々井町の噂

宗吾参道駅から
  1. 「しすい」と読む。正確には印旛郡酒々井町。
    • 読み方が分からない一部の人は「さかさかい」「さけさけい」「しゅしゅい」と読んだりする。
  2. ちびっこ天国に行かない人は町民ではない。
    • ↑開園から40年以上が経過しており、老朽化が進行しているため、2017年~現在まで休園中である。残念。
  3. 町立酒々井中学校は略して「アル中(酒中)」。
  4. 実は明治時代から名前も範囲も変わっておらず、歴史は古い。しかしなにもない。
  5. 宗吾参道駅があるが、駅前の通りは参道でもなんでもない普通の道。ちなみに京成線で一番大きい宗吾車両基地があるため、早朝深夜には当駅始発の列車が多く組まれる。
    • 宗吾霊堂は隣の成田市にある。
    • JR酒々井駅・JR南酒々井駅・京成酒々井駅・京成宗吾参道駅の4つの駅がある
  6. かつて悪名を轟かせた東京学館高校がある。今は進学指導に力を入れ丸くなっている。
    • でも駅で自転車が無くなると大抵学館生の仕業。
    • 昔は石垣の隙間でカニが取れた。今も雨の日などにあの急勾配の階段を横切る姿が目撃されている。
  7. 印旛「村」より発展していない悲しい現実、土地もないので発展しようがない。
    • それでも下水道普及率は県内トップクラス。
    • 南東に隣接する「市」よりは発展しているので問題ない。
  8. 酒が出るという井戸があるらしい。それがもとで酒々井となった。
    • 井戸が復元されたが、もちろんただの水しか出てこない。
  9. 北総の二雄である佐倉と成田の緩衝地域。
    • 佐倉署管内だけどね。
    • NTTの区分は周辺の佐倉市、八街市などと同じ“千葉MA”。隣接していないが千葉市と市内料金で通話できる。
  10. 東関東自動車道が通っているが、ICはなし。佐倉ICと富里ICの間に酒々井PAがある。
    • アウトレット開業時に、酒々井IC開通した。
    • その酒々井PAは空港へ向かう最後のPA。そのため酒々井SAと名乗っても遜色のない設備が整ってる
    • フルインターチェンジは無駄、酒々井PAに付帯するスマートICで十分だと思う。
    • 酒々井ICが出来て便利になるのは八街市民で酒々井住民は佐倉IC使うだろうな

栄町の噂

栄町役場
  1. 千葉市の繁華街栄町と間違えられる。
  2. 栄えてないのに栄町。
    • 消滅可能性都市に認定される。2040年には人口が半数に。財政破綻秒読み
    • 人口が2万人をきり財政悪化が。生き残りのために成田市との合併に臨む。
  3. 栄東中は私立じゃない。
    • 栄東中は校則がない学校だったが、今もそうかしら?
    • 栄東中は人口減少で廃校になりました。残念
  4. 房総の村には時々侍が現れるかもしれない。
  5. 栄町民以外で安食(あじき)を読める人はそうそういない。私は成田市民ですが読めませんでした。給食費は安いですか?
    • 木下駅の元利用民ですが,一応読めました。
    • 静岡県民ですが、一発で読めました。寧ろ木下と下総松崎が読めなかった。
  6. 朝夕、安食駅の外で人をゾロゾロ見かけたら半数以上は紀文食品で働いている人である。
    • 日本食研もあるよね。
  7. 成田市に合併し損ねた。
    • 印西市じゃなくって??
      • 印西との合併を嫌がって、成田を選んで振られた。まだ成田との合併をねらっているらしい
    • 成田市に合併を嫌がられている。
  8. 新栄町音頭、歌うはナニゲに細川たかし。
  9. 役場はエントランスの頭上に建物が張り出している要塞みたいな建築。
    • ロードス島戦記に出てきそうな洋館みたいでもある。