ページ「東日本旅客鉄道」と「阪神タイガース/暗黒時代」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>総武・中央緩行
 
 
1行目: 1行目:
==JR東日本の噂(全般)==
<!--{{耳寄りな噂}}-->
# JRが発足して間もない頃、いっとき「E電」を名乗っていた。Eって何だったんだろう?
==暗黒の17年間の噂==
#* JR東日本(EAST JAPAN)だから"E"。あといい電車っていう駄洒落もあるんだろうな。ねぇ亜星さん?
#1992年に優勝を逃したのは「八木の幻のホームラン」のせいだと今でも主張する。
#** あるんだろうなっていうか、あるんです。本人が言ってました。
#*その元凶は{{極小|ラッキーゾーンの撤去}}だったりして。
#* あと"LOOK EAST"てのもあったなあ。地図に描かれる方位を示す十字マークの北ではなく東が矢印になっていた。
#「中継ぎ課」「神のお告げ」「F1セブン」など、この時代の阪神を語る上でネタに欠かさない。
#**"TRAiNG"っていうキャンペーンもやっていましたっけ?どんな意味なんだろう?
#川藤がコーチを2年間やっていたことを知っている。
#***列車に乗るって意味ならTrainingでいいと何度心の中で突っ込んだか。
#*守備走塁コーチって・・・。
#首都圏で勢力拡大中の「E231系」。利用客として毎日乗るぶんには、だてに形式に「E」を付けてない。
#オマリーと関川と野田が移籍先で大活躍。
#*大手私鉄や地下鉄でも、これの改造車が走る。さらに拡大予定。
#*しかし、関川・久慈の代わりに獲得した矢野・大豊もチームに貢献。
#*堀北真希が読めなかった。
#**矢野輝弘は暗黒時代から抜け出すのにも貢献した。
#首都圏の稼ぎを、東北で吸い上げられる……でも見事上場。
#**矢野が出て行って久慈が代わりに入った中日が突如優勝し、久慈がまた阪神に戻ったら突然阪神が優勝した。どっかの本では「不幸な矢野と幸運な久慈」と揶揄されていた。
#*吸い上げられてる割には新車が結構走ってるが。西日本エリアの人間からするとチョット嫉妬。
#**矢野が移籍してきた当初、活躍できなかった時ファンに「関川返せ、久慈返せ!」と野次られたらしい。
#**東日本エリアの人間からすると、走るプレハブ701系増殖よりは、国鉄車両を大切に使っている西日本のほうが羨ましい。
#FAで獲った石嶺と山沖・・・。
#****全然羨ましあねーよ。半世紀前の国鉄の遺物を使ってる房総地区とか見ろよ。こういう事言うのは鉄ヲタだけ。
#*松永も入れようや。
#**そうはいうがな、701の前が何だったかちょっとは考えてみてくれ。
#**奴はトレードできてFAで出て行った。典型的な失敗トレード。
#**最近のステンレスを嫌うのは悪質な[[青春18切符ファン|青春18切符利用者]]。旅情がないとか景色が見えないとか地元利用者にはまったく関係ない。
#「猛虎!破竹の2連勝!」と[[兵庫のメディア#デイリースポーツ|デイリースポーツ]]に書かれる。
#*つか、全然利益にならない18キッパーなんかのために、鉄道やってられっかってんだ。
#*阪神が3連勝しただけでも奇跡と言われていた。
#**701の前ってもしかして客車??
#**キャンプの50m走のタイムが1面になった事もあるぞ。
#***エリアにもよるけど、仙台地区は急行用だった455系電車とか(今も現役)、食パン電車715系(寝台特急用の583系を改造した車両で既に全廃)とか。日本海側北部は客レが主流だったみたい。
#*デイリーはこの時期の阪神に慣れたのか、阪神の戦果を大本営発表みたいに報道できるようになった。それは今も変わらず。
#*あまりにも701が不評なのでセミクロスの「E721」が空港線はおろか仙台地区全体に導入された。
#「3連戦のうち1つくらいは勝つだろう」と思って3試合のチケットを取ったら、3試合とも完封負け。
#**E231系等はクロスシートはロングシートに較べるとかなり固いので、長時間座ってると腰が痛くなる(誰かが言ってたけど、石に座ってるような感覚)。E721系はどうかな?
#デイリースポーツの一面に「坪井4の2、行けるぞ新人王!」とでっかく書かれ、その下に小さく「チームは5連敗」と書かれていたことは内緒だ。
#*455系(451~457)はMT54世代の急行形だからDT32系エアサス台車、701系が勝っているのはイニシャルコストの安さと乗降効率ぐらい。ランニングコストに関しては列車密度の薄い地域で回生ブレーキの省電力効果が薄いため、その車体寿命の低さとあいまって大いに疑問。
#*一応、特別表彰はして貰えた。川上憲伸・高橋由伸・小林幹英と争ったから(新人王は川上)
#*東北が勘違いをする大きな要因。
#*彼に限らずルーキーは活躍していた。
#JRで、文句ナシに儲かってる唯一の会社。まァ首都圏を抱えてるので当然といえば当然か。
#**でも、いつの間にか忘れられていく。
#*今現在、運行している新幹線、8本の内62.5%(5本)はJR東日本管轄だしな。
#19時からの野球中継が始まったとき、既に先発投手は降板。
#[[東海旅客鉄道|東海]]も新幹線で儲かってるが、新幹線の借金背負わされてるんで「文句ナシに」とは言えない。[[西日本旅客鉄道|西日本]]は・・・'''儲かってたら、あんな事故起こらなかった'''(かもしれない)。
#*紳助が「阪神戦は18時から放送せえへんと先発投手が誰だかわからへん」と言ってたなあ。
#*東北・上越新幹線は?
#4番の打率が2割5分・・・。 
#**わりと安定しているようだ。
#*3番だけど、バースは86年に.389も打った(シーズン日本最高打率)。
#国鉄体質が抜けてない''乗務員や駅員''が多い気がする。
#*一方で新庄と桧山が巨人の清原と年間三振数を競っていた時代も……
#*それはどこのJRも一緒。
#そういえば、たけし軍団にも負けたなあ。
#**個人的に西日本はマシだと思うが。管理職は駄目かもしんないけど、現場レベルでは国鉄のニオイは感じない。
#*その翌日、日光猿軍団と試合させようや!とか冗談を言った思い出がある。これで本当に試合やって負けた日には・・・。
#***日勤教育のおかげ
#*ちなみにその翌年に阪神は2位になった
#***西日本エリアと言うか、旧大鉄エリアは国鉄時代から異質。
#*弁護すると、本来とは違うポジションを守ってた・・・というのもある。野手がピッチャーやったりとか。'''←弁護になってるかどうか微妙だけど。'''
#'''特急電車が汚い。'''塗装はハゲてるは、トイレは黄ばんでるわ・・・乗客はアレでよく我慢出来るなァ、と関心する程。
#開幕戦は捨てゲーム、もしくは相手チームに対するボーナスステージ。
#*「スーパーあずさ」と「フレッシュひたち」に乗って、感じた感想。(JR西日本エリア在住者)
#*とある年の開幕戦、1回の表先頭バッターがヒットを放ち、「今年は行ける!」と思ったが、その後一人のランナーも出せずにボロ負け。
#**汚いのに「フレッシュ」はないですよね(微笑)(JR九州エリア在住者)
#*開幕戦の最多失点は17点(2001年ごろ)。でも巨人相手じゃ無理ないな…。
#**車両の綺麗さよりも安全の整備に金かけた方が良いよ、JR西日本。
#一時阪神の選手はオールスターのファン投票で'''新庄だけ'''でチームの9割超の投票を獲得していた
#***東日本も安全の整備に金かけてるとは思えませんが(東日本エリア在住者)
#*そして2001年のオールスター投票では阪神の選手に'''1票も入らなかった'''
#***東日本のエリアの安全設備が整っているのは'''国鉄時代に金かけてたから'''。JR発足時、東日本エリアの過密線区はATC化されていたのに対し、西日本エリアには在来線ATC区間は皆無だった。
#*「1票も」はサスガにない。1人もファン投票で選ばれなかったって事でしょ?
#***三河島事故のせいで貨物と東日本の仲が悪い。
#チームの弱さは初期の[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]]と良い勝負
#冬服のジャケットに金が入っているため、鉄道でない商売をしているように見える。
#松井在籍時の[[読売ジャイアンツ|巨人]]に'''「30点」'''取られて敗北した
#社員証が[[Suica]]対応。社員食堂の会計にも使える。
#「巨人vs'''阪神'''」の伝統の一戦が「巨人vs'''[[中日ドラゴンズ|中日]]'''」にとって変わる噂が絶えなかった
#客が少ない路線の車両も、とりあえずロングシートにすればいいと思っている。
#弱体化し過ぎて阪神身売りの噂が絶えなかった
#*鉄道マニアにとっては皮肉にも現地の人にとっては「車内が広い」とロングシートを歓迎している。
#*「今日も安全~」[[佐川急便|○○○○]]が政界スキャンダルを起こす前、200億円で買収話を持ちかけたことがあるらしい。
#**それが普通の反応。会社としても[[青春18切符ファン|18切符しか使わないヲタ]]にかまってられない。
#*よく言われてたのは[[サントリー|この会社]]だったような気がするけど。でも自前でOB雇っちゃった()からなァ。
#*ロングシート化にはプラスして短編成化という罠が待ち構えている為、座れない・混み具合変わらずという悪いところづくしだ。
#**吉本案もあったはず。
#**18切符期間以外に乗ってみな。みんな座ってるから。
#***その吉本はオリックスと仲がいいみたい。
#200系原色車が引退してしまった今、JR東日本の新幹線はラインカラー(緑)が全く以って機能しなくなった・・・。
#甲子園優勝校にも負けるのではないかとも毎年のように噂された。
#*「ひかり前頭」の200系は0系と共通のあの塗り分け以外似合わないと思い込んでいたので、リニューアル車を見たときいろんな意味でショックだった。
#*PLより弱いのはお約束だったもんなぁ
#ここでも栃木の存在が薄いような・・・
#[[村上ファンド|村○ファンド]]によって一過性の暗黒時代がもたらされた事もある。
#*存在感は大ありです。栃木県民が「東北という名称じゃイメージダウンだ!」と散々ダダをこねて強引にJRへ頼み込み、上野~黒磯間の[[東北本線]]に「宇都宮線」という東北蔑視の愛称をつけさせたんだから。
#*天罰下り済み。
#**あれで東北(特に福島県)をカンカンに怒らせてしまった。
#周りはみんな半袖の時から始まるストーブリーグ
#**福島県民は言いたいこともあるだろうが、運行携帯的にはどう考えても宇都宮線。東北に行くときは東北新幹線か東北自動車道を使う。車両も黒磯以北は旧式になる。by利用者
#*それも'''着出した頃'''。
#**なんであれ理由が大問題。
#*「鯉のぼりを下ろす頃には…」
#*コレに限らず、大宮支社の苦労は絶えませんね。
#[[東京スポーツ|東スポ]]が「阪神1位!!」と見出しを書いたが「評論家によるセリーグ最下位予想」のことだった。
#**大宮支社の設立は宇都宮線制定よりあと。つまり、まさかと思うけど、大宮支社の主業務はクレーム対処か!?
#早ければ梅雨明けと同時に、来年のことを考え始めるが、4番とエースピッチャーには、'''まだ見ぬ新外国人'''を指名する。
#鉄道以外のことには金をかけたがるが、肝心の鉄道部門には金をかけたがらない(特に通勤電車)
#「甲子園球場をPL学園の本拠地にするよ」とマンガに書かれていた。
#*最近は、そうでもない気がする。209系の出始めの頃は酷いの一言だったが。E231系が増え始めたあたりから風向きが変わってきたみたい。
#ピッチャーが好投している時に限って、打てない打線
#「北斗星」などの例外を除いて、儲からない夜行列車は全部潰そうとする。
#*でも、打線が爆発すると'''投手陣が大炎上'''。
#国鉄型ファンにとっては、極悪非道の鬼畜鉄道会社。
#'''「明日も勝~つ!」'''は、当然禁句だ。
#*しかし、新幹線は東京駅で、0系スタイルの200系が見られる。
#*日ハム時代も見事に発動。'''何故か所属チームではなく、阪神に。'''
#**いや、いくら0系スタイルでもリニューアルされてちゃ国鉄型ファンは喜ばないだろう・・・。
#桑田佳祐に「今年の阪神は8位」と言われた事がある。当然、反論も出来ず・・・。
#***では、汚くて古い列車に乗れと?
#*ちなみにこの御仁はアンチ巨人。巨人が負けた日のラジオでは「松田(巨人ファンのドラマー)ざま見ろ」とよく言う。
#殆どの車両の質が低い(JR西日本から221系を中古で買ったほうがいいような感じ)。
#カラオケで六甲おろしを歌うと、映像に出てくるのは85年のV戦士
#*あんなカビ臭い電車いりません。
#*その映像を見て、85年を懐かしく思う。
#仙台地区に投入されたE721系は西鉄の3000形にそっくり。
#藪の一発病、今岡のやる気のない走塁、桧山のセカンドゴロ量産は、暗黒時代後期を語る上で欠かせない。
#最近はJR東海よりも私鉄の東急との方がずっと仲がいい。新車製造、新幹線沿線等の田舎の開発等・・・
#1992年の成績は2位ではなく'''準優勝である'''
#「パターンダイヤ」という言葉が存在しない。
#*この年のセ・リーグは首位から最下位までのゲーム差がわずか9という大激戦(というよりダンゴレース)だった。だから成績的には大したことは無いのだが、それでも'''準優勝である'''
#膨大な沿線人口を活かして、「エキナカ」などの小売業や、Suicaを活かしてのクレジットなど、副業の面でも利益を出そうとしている。
#**常勝の中日が最下位。阪神と中日の立場が逆転した年だった。
#ありえないほど人身事故がおきる。
#*[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]優勝の際は甲子園で胴上げを見る羽目に。場内は帰れコールだったらしい。
# 儲からない駅に[http://ameblo.jp/wota/theme-10002513081.html 「もしもし券売機Kaeruくん」]を大絶賛(社内限定)導入中。JR西日本も思いつかなかった人件費削減策。
#**ちなみに98年の横浜、02年の巨人(試合は相手のサヨナラ暴投で勝ったが)の際はそんなことなかった。
#*そして利用者から大不評。
#***ヤクルトのときは優勝争いしてて、その年は色々とお互いあったからな。
#首都圏の小さな駅には指定席券売機を導入し、窓口は廃止。さらには窓口が残った駅でもやたら券売機の使用を進めてくる。それも窓口に並んでいるときに。うっとおしい。
#再建請負人のノムさんですら再建失敗。おまけに嫁の不祥事まで。
#ここの社長とKDDIの社長は仲良し。(東北大学のパンフより)
#*ただ赤星や井川らが育ったのは事実。もちろん、2003年の優勝は移籍組が活躍したからというのもあるが。
#首都圏は「とりあえずなんでもいいから走らせておけば勝手に客が乗ってくれる」という状態だ。
#**赤星や井川らが育った事については、今最近の強めの阪神の基礎や土台を築き上げたとしてノムさんの功績は大きいかも。
#*関西と違って競争がないもの。
#最下位が指定席。
#Viewカードやびゅう商品券など、東日本が提供するサービスは大抵北海道でも使える。北海道&東日本パスなど北海道を含めた企画乗車券も出される。
#*最下位ではなく、'''「6位入賞」'''である。
#*周遊きっぷも東日本と北海道が共同開発したものだし、Suicaも札幌近郊などで導入が決定した。
#巨人を3タテしただけで、その3タテした試合のビデオが売られたらしい。
#ここ最近の首都圏駅の改良が目覚しい。ハコモノ大好きJR束♪
#*2リーグ分裂~99年までの甲子園で巨人を3タテした全カードの映像集だった。ここで訂正。
# 投資効率は東海よりも明らかに下。首都圏の投資効率は良くとも、東北・新潟・長野などの在来線・新幹線の赤字が足を引っ張る。
#*こういうのを見て憂さを晴らしていたのだろうか・・・。
#駅員、窓口の人、乗務員の接客態度がひどい人が多数。以前に比べれば若干良くなったかもしれないが、客を客と思っていない。
#暗黒末期の頃、阪神タイガースの人生ゲームが売られたらしい。
#*職員側に国鉄体質が未だに色濃く残ってる唯一の会社ですから。
#*'''私、持ってます。'''
#*「すいません」「ごめんなさい」「申し訳ありません」等の謝罪の言葉は、絶対に口にしない。
#サンテレビの夏休みちびっ子解説者にまで、ダメ出しを受ける
#*JR東日本と京都市バスと神奈中にまともな接客態度を期待してはいけない。
#山田勝彦の打率=山田の身長。
#*↑どれも利用したことがある人間としては烈しく同意したい。
#'''「4番ファースト藪」'''ってありましたよね???
#乗客は「乗ってもらう」ものではなく「詰め込んでおく」ものだと思っている。
#*2000年ごろの、遠山と葛西のワンポイントスイッチに似てる…。
#時々車内放送が、ボソボソ誰かがつぶやいてる独り言に聞こえたり、列車の走行音にかき消されてまったく聞こえなかったりする。
#99年前半戦の快進撃には、野村監督の人形が作られたらしい。
#電車の車内放送が機械で作ったみたいに棒読み
#*その年は首位に短期間だったもののなったことがあった。
#*そのときに飛び込んだファンがいる。
#*1999年ということもあって、ノストラダムスに絡めて「ノス虎ダムス」なんて本も刊行された。恐怖の大王はノムさんとサッチーだったとか。
#何となく暗黒時代の阪神って今のベガルタと共通点ありそうな気がする
#何年だったか忘れたけど、村山が長嶋から疑惑のHR打たれた展覧試合と同じ日に、岡田がガリクソンから逆転満塁HRを打って、大騒ぎになったことがある。
#*平成元年のことだった。展覧試合の30年後だった。
#13ゲーム差をひっくり返される大失態。暗黒臭がしてきたorz。
#*「若手育成に失敗」、「贔屓で起用した選手が小さくまとまった」育成面でも暗黒臭がする。
#**この辺、2006年ごろのアンチ巨人による巨人批判と共通していないか?
#*かといって、ここで岡田が辞任すると吉田辞任後の阪神と同レベルになりそうな……
#2008年、阪神ファンが巨人のホームランになる打球を妨害したが、実は暗黒時代には新庄の打球を妨害して2ベースにしてしまった。
#現在はみんな座っているけど、暗黒期はガラガラのアルプススタンドで立って応援。
#*もしくは席で横になって野球鑑賞。
#*それでも[[プロ野球/旧本拠地#川崎球場の噂|流し素麺や麻雀]]をしていないだけマシだと思う。
#エイプリルフールで「阪神優勝!」と会見したら、その年'''最下位になった'''らしい。
#*1998年のこと。87年から2001年まで15年中10年が最下位と言う惨状だったから、吉田監督も関係者もみなやけくそだった。
#**同年放送された「[[メタルヒーローシリーズファン#テツワン探偵ロボタック|テツワン探偵ロボタック]]」のある回で、敵キャラが虎ファンで「今年は優勝だタイガース!バッティング対決」というものをやっていた。
#***さらに、その回に出て来た暗号が85年のスタメンの背番号。
#***その2年前に放送されていた「[[スーパー戦隊シリーズ#20代目・激走戦隊カーレンジャー|激走戦隊カーレンジャー]]」のある回でも、虎ファンのメンバーが阪神のハッピを着て「今年こそ頼むで」と神社に願掛けに行っていた。
#*このエイプリルフールの優勝会見は同年の寅年にちなんだものだったらしい。
#1995年に[[サンテレビ|サンテレビジョン]]が阪神球団60周年を記念し、「今年の阪神はいつ'''60勝'''するか」と視聴者クイズをしたら、130試合中'''46勝'''しか出来なかった。
#*そして「出来ない」と書いた視聴者が実際にいて、正解となったらしい・・・
#*途中から、「ホームラン60発はいつか」に変更してクイズをまた出したとか。
#*2008年にサンテレビは「優勝時の岡田監督の胴上げ回数」を視聴者クイズとして流し、この伝説の続きを作った。いい意味じゃないだろうが・・・
#*この年は[[阪神・淡路大震災]]があり、同じ関西球団のオリックスがリーグ優勝して[[神戸市]]民を勇気付けたのに対して、[[西宮市]]に本拠を置く阪神は前年の戦績を大きく下回って4位から6位に転落、明暗がはっきり分かれることになった(それでも人気までは逆転しなかった)。
#**「オリックスは震災に見舞われたファンに元気を与えてくれたが、'''阪神はファンを失望させた'''」と某ラジオ局のDJが言っていた。その同じ局で別のDJが「オリックスはみんなの夢をかなえてくれたが、'''阪神は現実の厳しさを教えてくれた'''」と言っていた。
#もしサッカーのようなシステムだったら'''8部リーグ'''辺りまで降格していたかも知れない。
#阪神だけ1軍を他球団の2軍にし、2軍は3軍として草野球専門球団にしたらどうか…って話を飲み屋で当時はしていたと、暗黒時代を懐かしむファンから聞いたことがある。
#*上にもあったが91年にたけし軍団に2軍が負けたので、プロ野球界の面子を保つためにはこれもしょうがない・・・って。じゃあ翌92年の戦績は何なんだ?
#*因みに[[千葉ロッテマリーンズ|98年に18連敗した球団]]も阪神と試合した翌年の92年、同じようにたけし軍団と戦って負けたんだが。
#*また、ノムさんが社会人野球のシダックスの監督になった時に、阪神2軍と試合してシダックスが勝った。
#*しかし一方で、2軍は1軍が最下位常連だった時期に優勝や日本一を経験したりしている。それもノムさんが1軍監督だった頃(1999年と2001年)。そのときの2軍監督は岡田。
#**阪神の珍プレー特番でもよく取り上げられた。
#**「阪神二軍'''日本一'''、野村阪神'''首位一日'''」と締めくくった1999年。
#2009年3月、暗黒時代になった原因と言われた[[ケンタッキーフライドチキン|カーネル人形]]が24年ぶりに発見される。
#*呪いが解けるのか、それとも眠りを妨げられたカーネル人形の呪いが増大するのか・・・。
#*2003年と2005年に優勝している以上、呪いのことは「日本一出来ない理由」として今後は語られるのかと思っていたが……既に海に流されていてもおかしくないと思っていたので、発見は正直驚き。
#*その後、オープン戦では阪神災難続き・・・。
#**ファラオの呪いのように掘り起こしたのがやっぱりマズかったか?
#**対巨人戦でも2008年から引きずって11連敗・・・
#***やっとストップ、しかし前監督7敗は自分のせいなのに全部現監督のせいみたいに言っていた・・・。
#**OBの無責任な現体制批判も暗黒復活の兆しかなぁ。
#**遂に暗黒末期の監督相手に借金記録を久々に更新させられた……これで'''最下位チームとはまだゲーム差あり'''ってのが信じられない。
#オープン戦とペナント戦は全く別物だった。
#*オープンで無駄に力を使っていた。
#**それでペナントで力が出なかったかも。
#甲子園球場には'''失策'''という名前のコントを見に行っていた。
#*巨人をはじめとする他の球団選手にどれだけ笑われ、さらにどれだけTVのネタにされただろう・・・
#*ゴロが失策で本塁打になってしまったことまで・・・
#*凡フライでもちゃんとキャッチできるかどうか常に不安な状態で試合を見ていた。
#監督は常に口笛を吹いていた。
#*あのノムさんも吹くようになった。
#定位置につくことが確定すると、とたんに強くなった。
#*シーズン終わりがけに連続安打とか……
#すべての出発点は掛布とバースの不遇引退・解雇だった。
#*この1988年には球団社長の自殺まで・・・チームもフロントも空中分解した。
#他球団(特に巨人)にとって当時の阪神は、一番戦いやすいチームだったかも。
#*「楽勝」と思いながら余裕こいた奴も多かったかも。


==東北(山形・秋田)・上越・長野新幹線の噂==
===ダメ外人列伝===
*[[東北新幹線]](山形・秋田含む)
#バース2世が何人来たのだろう・・・
*[[上越新幹線]]
#*可能性があったのは、マーク・ジョンソンくらい。
*[[北陸新幹線]](長野含む)
#**グリーンウェルの3億円!!
#***地震でホンマ苦しいときの金を巻き上げて、あれでアメリカ嫌いになったわ。
#シーズン途中に入ってくる外国人は、'''決して救世主ではない'''
#*強くなっている最近でも、マシな途中入団の人は少ない。
#駄目外国人ばかりの中活躍してくれたキーオは希望の光だった。
#*フィルダーも忘れないで。一年しかいなかったけど。
#*オマリーもマシな方だった。首位打者になったりしたのにヤクルトに飛ばされたのが今でも不思議。
#長かった暗黒時代だけど、心底嫌われてる選手がダレル・メイだけ1人ってのは意外かもしんない。次点は松永浩美だけど、彼の存在は余程の野球ヲタ以外には忘れ去られてる。
#*メイに関しては、「TO HIM」問題があったからだろうけど・・・。
#*阪急ファンにとっては今でも「3割20本30盗塁が期待できる最強のスイッチヒッター」なんだが。
#*上にもあるがグリーンウェルを忘れてはいけない。
#**忘れますた。
#**忘れさせて下さい。
#「マクドナルド」は、[[マクドナルド|ファーストフード店]]のことではない。
#*彼のユニフォームには「MacDONALD」と書かれてたような・・・aも要るのか?
#'''打ってクレイグ、頑張りマース'''
#*マースは名前が似ているだけでバースの再来にされてしまった。
#*懐かしの「誇大広告(=CMに偽りあり)」コンビ。
#阪神が自前で獲得した外国人選手が大活躍した記録は、90年代からほぼ途絶えている(暗黒脱出した今なお同じ。まともなのは2005年のスペンサーくらい)。
#*その点は今の巨人と共通していたり。
#*肝心なところでジェフ・ウィリアムスを忘れていた。


==東京近郊のJR線==
==暗黒時代のファンたち==
*[[東海道本線]]
#阪神が弱かった頃にガラガラの[[阪神甲子園球場|甲子園]]で応援していた人こそ、[[真のファン|本当の]][[阪神タイガースファン|阪神ファン]]。そしてそういう人は決まって、現状に嫌気が差して球場に来ていない。
*[[横須賀線]]
#*あの頃は、負け試合を観に行った事のスラングに「'''芝生鑑賞をして来た'''」というモノがあった。
*[[湘南新宿ライン]]
#**うちの学校では「小/中連体の下見に行ってきた」というのが流行った@西宮
*[[京浜東北線・根岸線]]
#**[[高校野球ファン|高校野球]]の下見に行って来た」ってのも聞いた(大阪→尼崎在)。
*[[JR山手線|山手線]]
#*暗黒から応援していて、今は鼻高々な人ももちろんいる。
*[[武蔵野線]]
#**ただし関西以外で。名古屋地区や関東地区だと鼻高々。
*[[中央本線]]
#*この頃の自由な阪神のほうが好きだった人も少なくない…はず。
*[[中央快速線]]
#また、ヤクザだが選手応援歌作曲センス最高の中虎連合応援団がいなくなり、健全だが応援歌作曲センス皆無のダサ黄色ジャージ応援団が跋扈していることに憂いている。
*[[青梅線・五日市線]]
#*個人的な話で申し訳ないが、シーツの応援歌のファンファーレ'''だけ'''は評価してる。それでもアリアスの「メシアフロムUSA」には負けてるけど・・・。
*[[南武線]]
#「や~ってくれたね~、タイガース~♪家庭円満、タイガース~♪」
*[[横浜線]]
#*「ランランランラン黒い星 ランランランランまた増えた」
*[[相模線]]
#**負けソングの方が聞く機会が多かったことは秘密だ。
*[[東北本線|東北本線(宇都宮線)]]
#*このコーナーで「85年の優勝がきっかけで阪神ファンになったら…、大乃国(康:第62代横綱)が横綱になったのでファンになったら…。そして僕の仇名は疫病神に決まりました」という視聴者のハガキが紹介されたことがある。
*[[高崎線]]
#*「負ける気せんね」と「ハイハイ敗」って言うのか。曲は聴いたことあるが、曲名があるとは知らなかった。
*[[埼京線・川越線]]
#*「'''なんぎやなぁ'''」は1987年の流行語。しかし本当の難儀はここから16年も続いた。
*[[八高線]]
#**1987年、「一昨年の優勝が嘘みたい…」という台詞も流行った。この台詞の通りだった。
*[[常磐線]]
#苦しい時は、あの85年の栄光の映像を見て耐えてきた。
*[[常磐緩行線]]
#10点のリードでも逆転されるんじゃないかとハラハラしながら観戦。
*[[総武本線]]
#*でもいつだったか、1回に満塁ホームラン2本打った時はやり過ぎだと思った。
*[[京葉線]]
#そう言えば昔、徳光が'''「阪神が優勝する事はハレー彗星が来るのと同じ位の珍事」'''って言ってたけど
*[[東北縦貫線]]
#*空き巣に入られた家主が一番嘆いたのが「頼むから優勝記念のライターだけは返してくれ。もう二度と手に入らんのやから」・・・
*[[東日本旅客鉄道/千葉支社|千葉県内のJR線]]
#**わかるぞ~~、わかるぞ~~
**主要路線は上記の通り新規ページに独立していくので、このページにはマイナーな路線ばかり残る。
#*1985年のこと。この発言の2年後だったか、暗黒突入は。
#負けることを前提に試合を見に行く。ゆえに万が一勝ってしまったら、球場の外でも馬鹿騒ぎ。
#大量得点をあげて勝つと、自分の身に良からぬことが降りかかるのではと、不安になる。
#いつかバースが'''選手として'''帰ってくることを、本気で願っていた。
#*「ああ、ここにバースがおったらなぁー」と呟いた人もいたはず。
#ファンの合言葉は''あと100連勝すれば逆転優勝できるから。''
#*シーズン前に先発投手の勝利数を予想して合計すると、余裕で100勝を越える。しかしその内容は「藪18勝、川尻15勝、湯舟15勝、中込13勝、山崎10勝」のような到底不可能な設定。
#シーズン中は、3日に1回はファンを辞めようと思っていた。
#*それでも関西の[[オリックス・バファローズ|]][[大阪近鉄バファローズ|球団]]ファンに転じることができず、ずるずるとファンを続けていた。
#**それらの球団が好調&優勝したとき、にわかでそっちのファンに転じるものもいた。
#***その中には、単に優勝セールや騒ぎ事狙いの人も結構いそうだが。
#***★縦縞のハッピを着た人が、グリーンスタジアムや藤井寺に来てた。
#**その他球団のファンに乗り換えようと思っても、やっぱり阪神に未練があり乗り換えきれなかった。
#圧倒的な負け試合の中トラッキーのパフォーマンスが唯一の楽しみだった・・・
#この頃からファンをやってる人は、2007年オールスター明けの驀進劇~嘘のような連敗を見て'''心のどこかでホッとしたハズ。'''
#*「9連勝したら10連敗する」なんて事が多々あったモノだ。暗黒時代は。
#*2008年の戦績(13ゲーム差からのV逸)を見ても、この時代からの阪神ファンの中には「当然だろう」「むしろ安心した」と思う人が少なからずいるらしい。
#当時からのファンは、「自分が観戦したから負けた」とか、「自分がファンだから最下位」とかいう考えが染み付いてしまっているので、強い今でもチームに申し訳なくて観戦できない。
#*そのためどれだけ他球団とゲーム差が離れようと、リバウンドを恐れる阪神ファンは今なおいる。
#*怪我をしたり物をなくした日は、試合に運が向いてくると思って観戦に行った人もいるらしい。もちろん、更に憂鬱になることの方が多かったらしいが・・・
#*これと関係あってか強くなっている最近でも、負けかけていると「見てたら負ける…」と思い、テレビのチャンネルを変えたくなる。
#**甲子園などの球場で見ているときも、ピンチになると目をそらしたくなる。
#3連戦で「斉藤・桑田・槙原」をぶつけてくる読売は、血も涙もないと思っていた。
#*槙原だけは嫌な思い出ばかりでもないけどね。
#*槙原は伝説のバックスクリーン3連発や新庄の敬遠球サヨナラのイメージが強すぎる。
#*だが、槙原が出てきたら勝てる気が全くしなかったのも事実。
#*槙原の阪神戦成績は38勝10敗と、阪神戦がもっとも得意だった。2つの負け試合が有名すぎるために意外な印象がするが。
#*兵庫出身の村田が阪神戦にやたらに強かった。
#1回の攻撃、1番和田豊の応援歌を歌い始めた時が、試合で一番楽しい時だった。
#*「おとこーならいーのちかけーてーぼーるーにーくーらーいつーけー♪」
#**「ゆけよーゆけよーわだゆたーかーおまえーのーでんばんだぜー♪」
#*その次が「'''こーのーいちだにかーけろー♪'''」だった事がある。暗黒史に残る謎の「スタメン2番・桧山」・・・(しかも開幕3連戦でやった)
#**2番は「レツゴーレツゴーてるーよし」がデフォじゃないのか!?
#***中日に行ってまた阪神に戻った久慈か・・・。沖原に応援歌を譲ってもらえずヒッティングマーチ2番だったな・・・。
#負け試合を見せられ、「二度と見に来るか!ボケ!」と捨て台詞を残し、次の日も同じ席で観戦
#*阪神ファンの悲しき習性。今の[[横浜ベイスターズ|横浜]]ファンより熟成されていただろうか。
#子どもの時、「何で阪神は勝てないの?」と親父に聞いたら'''「阪神だからに決まっとるやろ!」'''と言われ、それ以上何も言えなかった。
#*僕も昔、「何で阪神と巨人はこんなに強さの差が激しいの?」とオカンに聞いたら「阪神と巨人は、小6と小1の喧嘩みたいなもんやから、しゃーないやん」と言われて納得せざるを得なかった。
#ぶっちぎりで指定席への道を突っ走ってた時、七夕の短冊に「'''阪神が優勝しますように'''」と書かれているのを見て、思わず泣きそうになった
#*優勝は無しでも良いから3位にはなってくれって言っていた人がいたぞ
#*ゴメン、'''絵馬に書いたわ。'''
#5位のことを「'''セリーグの5本の指に入った'''」と言う。
#15年前の虎の涙が、今、美味い!
#*2008年現在で唯一の現役、檜山がそんなに貢献しているかどうかは微妙なところである。
#**「焼酎」の話よ。
#*2003年に[[阪神百貨店]]の優勝セールで日本酒買ったけど、2年後に飲む事になるとは思わなかった。
#新聞の順位表は下から見てしまう。
#イチローの打率よりも、勝率が低くなったらどうしようと戦々恐々。
#俺が小学生の頃、ポケモンで阪神はコガネライコウズだよなと言ったらライコウ好きの俺の友達がきつい一言(以下↓)
#*「'''ハア!あんなチームライコウが可哀そうだよ!、阪神はゴ○○○ズで十分だよ!'''」と言っていた
#*ちなみに「ゴ○○○ズ」はポケモンですら無いし・・・
#「せめてゲームの中だけは・・・」とファミスタやパワプロに現実逃避を試みるも、ちっとも現実逃避になっていなかった。
#「最下位を脱出した」だけで、道頓堀川へ戎橋から飛び込む人がいた。
#当然のことではあるが、最近以上に大阪の巨人ファンが少なくなかった。阪神ファンとしては、地元にも関わらず、(色んな意味で)肩身の狭い思いをせざるを得なかった。
#*友達や先輩に好きな球団を聞いたところ、大阪にも関わらず「巨人」と答える人が多く、がっかりした。
#**続けて「何で巨人なん?」と聞くと「阪神ショボいやん」と答えていた。確かに無理なかったな。
#*こういう人たちに限って、星野監督時代ににわかで阪神に乗り換えてきた…。
#**“仲間”が増えたのは少しうれしいが、素直に喜べなかった。
#**素直に喜べなかったというよりも腹が立った。
#**「よく巨人を捨てれたな」とも思った。
#ペナント中、試合が無い日'''だけ'''ほっとすることが出来た。
#*試合に勝てた日も心穏やかになることは出来なかった(後遺症が怖かった)。
#*ペナント中の試合が無い日だけでなく、ペナント終了後の“本当の”ストーブリーグに入った時もほっとできる。
#**ある意味、気分転換のしやすい時だった。
#序盤だけ好調ということが多かったため、優勝した2003年も実はずっと'''阪神半疑'''(半信半疑)だった。
#*6月、7月、8月と月が変わる度に、「そろそろダメだろう」と思っていた。この年も死のロードは大きく負け越したからなお更。
#*そしてそれが現実になってしまったのが2008年……暗黒時代からのファンだからまだ耐えられたが、やはり悲しい。
#*当時の阪神に慣れてるだけに、2、3位で優勝を逃した時「昔(つまり当時)を思えば、恵まれている」と思う。
#余りに球団が不甲斐無かったため、ファンが抗議で応援するのをやめてしまった時期がある。
#*「鳴り物中断」と週刊誌にも書かれた。


=== 水郡線の噂 ===
----
*[[茨城の鉄道]]を参照。
{{阪神タイガース}}


===水戸線の噂===
[[Category:阪神タイガース|あんこくしたい]]
#ネタがあまりない。
[[Category:耳寄りな噂|はんしんたいかあすあんこくしたい]]
#*「茨城で最初の鉄道」くらいしか思いつかない。
#2006年8月から2007年3月まで僅か7ヶ月だが新型のE531系が走る。
#*初めは水戸線にもE531系が走る予定だったが、2006年8月から2007年3月までの期間限定となってしまった。その代わり上野口で余剰となったE501系が走るようになる。
#何年か前は両毛線の[[桐生市|桐生]]まで乗り入れていたが、いつの間にかなくなった。
#*いまではGW時だけ復活。それも足利フラワーパークの大藤見学者輸送目的。
#東北本線からの小山短絡線もあったが、最近廃止された。
#幹線なのに全線単線。北関東3県の連絡強化のために複線化が望まれる。
#*そこまでの需要が無いしなぁorz
#*上にもあるけど、両毛線への直通もだいぶ前に消えたし
#*というわけで、北関東道で我慢してください
#どことなく存在意義が両毛線と似ている。
#交直デッドセクションがあることを忘れないでくれ!
#*そういや、常磐線の方は良く話題になるけど、こっち(小山~小田林)は忘れてるなぁw
 
;駅
[[栃木/西部#小山市の噂|小山]] - 小田林 - [[茨城/県西#結城市の噂|結城 ]]- 東結城 - 川島 - 玉戸 - [[茨城/県西#筑西市の噂|下館]] - 新治 - 大和 - [[茨城/県西#桜川市の噂|岩瀬]] - 羽黒 - 福原 - 稲田 - 笠間 - 宍戸 - [[茨城/県央#笠間市の噂|友部]]
 
===両毛線の噂===
#2両編成の電車がトコトコ走る。
#*実際は4両編成が多い。
#高崎~前橋間は、本数が多い。
#*↑ドコが??30~60分に1本じゃないか。
#**前橋から先は一日2本とかですから。
#*そりゃほとんど高崎線がちょこっと先まで来ただけなんじゃ。
#*だから、朝早くにしかないが前橋から小田原まで行く電車がある。
#*時々、'''両毛線'''高崎行きの電車なのに、新型電車やグリーン車がくっついてる電車がくることがある。
#**↑それ湘南新宿ラインだよ。新型ってわけでもない。
#**回送のついでに客も乗せてるだけ。
#別に片方の終点が東京にあるわけじゃないのに、しっかりと「上り」と「下り」がある。ちなみに西行き(高崎方面行き)が「上り」。
#11月中旬から3月一杯までドアはボタンを押して開けなければならない。それを知らずに春先南関東からこの線に乗ると、下りるときパニクる。
#どことなく存在意義が水戸線と似ている。
#ラインカラーがバラバラ。小山ではピンクで表現されいるが、ほかの駅はすべて黄色。この路線には黄色い電車はなかったはずだが。
#*いっそのこと、緑にしろ。
 
;駅
小山 - 思川 - 栃木 - 大平下 - 岩舟 - 佐野 - 富田 - 足利 - 山前 - 小俣 - 桐生 - 岩宿 - 国定 - 伊勢崎 - 駒形 - 前橋大島 - 前橋 - 新前橋(→上越線高崎方面)
 
=== 上越線の噂 ===
#水上を境に本数が違う。特に水上以北にいく場合、乗り遅れると途方にくれるハメになる。
#土合駅は通称「もぐら駅」。下り線ホームは地下深くにあり、モグラが案内する。
#*あの駅って乗降客いるの?
#*↑谷川岳の登山客、あとは見物客。
#水上~越後中里間は本数がものすごく少ない。
#*[[上越新幹線]]がJR化後に開業していたらこの区間は間違いなく廃止になっていたであろう。
#**貨物の需要があるので当分は安泰。
#***それだったら、[[東北本線]]も経営分離免れても良かったのだけど…。
#*せめて1時間半に一本はほしい。18きっぷシーズンは混雑確実。
#*それでもスキーシーズンには増発される。しかし、スキーを抱えて乗る人は余りいないけど(みんな新幹線使うから)。
;駅
*(高崎支社管轄)[[高崎駅|高崎]] - 高崎問屋町 - 井野 - 新前橋 - 群馬総社 - 八木原 - [[群馬/北毛#渋川市|渋川]] - 津久田 - 敷島 - 岩本 - [[群馬/北毛#沼田市|沼田]] - 後閑 - 上牧 - 水上(-宮内・[[長岡]]方面)
*(新潟支社管轄)(高崎方面-)水上-湯檜曽-土合-土樽-越後中里-岩原スキー場前-[[越後湯沢]]-石打-大沢-上越国際スキー場前-塩沢-六日町-五日町-浦佐-八色-小出-越後堀之内-北堀之内-越後川口-小千谷-越後滝谷-宮内(-[[長岡]]-信越本線[[新潟]]方面)
 
===信越本線(高崎~横川・篠ノ井~新潟)の噂===
#全国初の分断路線。
#*碓氷峠を越えて通学していた長野県に住む新島学園高校の生徒の父兄が廃止許可取り消しに行政訴訟を起こしたが、「原告不適格」となった。
#なぜか、313系が走っている。
#[[東海道本線|東海道]]ではないが、地区によって雰囲気が違う。
#特急あさまに使っていた183系を使った普通電車がある。L特急ならぬ、L普通?
 
===日光線===
#日光線のほとんどの普通列車は107系というリサイクル電車。
#朝、一本だけ宇都宮線小金井始発がある。宇都宮線走るんだからE231系or211系にすればいいのにって思う。
#日光線は外国人の利用者が結構多い。
#*路線案内図は日本語の他に英語、簡体中国語、繁体中国語、ハングルで書かれてた。
#完全に東武に負けてしまった。
 
;駅
宇都宮 - 鶴田 - 鹿沼 - 文挟 - 下野大沢 - 今市 - 日光
 
===烏山線の噂===
#烏山線は未だにロングシート化してトイレも撤去したキハ40。キハ110が入るのはいつの日か…。
#*烏山線にはハイブリッド気動車の量産車が入るらしい。
#烏山線はJR東日本の中でも一、二を争うぐらい存在感の薄い路線。ライバルは久留里線か。
#*久留里線の方はストライキでよく止まるから、全国的には知られてる…。
#真岡線(現、真岡鉄道)と直結していれば・・・。
#*実際に計画はあったらしいがお流れに。
 
;駅
(東北本線宇都宮方面←)宝積寺 - 下野花岡 - 仁井田 - 鴻野山 - 大金 - 小塙 - 滝 - 烏山
 
===鶴見線の噂===
#弁天橋にある「鶴見線営業所」で管理されている。
#大川支線:本当にラッシュ帯にしか電車が走らない。
#*土日は1日3本しか電車が来ない。
#改札口が工場玄関を兼ねている駅がある。社員以外は改札から出られない。
#鶴見駅を除く全ての駅が無人駅のためか、鶴見駅には中間改札がある。
#かつては103系が走っていたが現在は全て205系化された
#*103系は10編成あったのに205系は9編成(1編成減)になってしまった。
#東芝社員しか利用できない駅がある。
#* その名も「海'''芝浦'''駅」。かたや海、かたや東芝の工場。東芝のご厚意で、一般客も利用できる公園みたいなのを駅の隣に作ったとか。
#**その駅は有名なデートスポットに…
#* ホームで釣りをしている。釣れた魚を社食に使うとかなんとか。
#* つらいことや、いやなことがあった時、行ってみよう。
#東芝臨と言う、東芝社員のための臨時運転がある。
#海芝浦支線が開業したのは1940年のこと。建設にあたっての歴史的背景が思い浮かぶ。
#沿線(特に川崎市内)には民家がほとんどないので、将来の発展は見込めない。JRから経営分離する話も出ているらしい。
#* 鶴見小野の周辺は結構住宅が立ちならんでいるが。
#*鶴見臨海鉄道の現存事業社(現在は小さい不動産業)に売ろうとたら「こんなにヒドい状態にまでしておいて今更何を言ってんだ」と言われて突っ返されたとか何とか。
 
 
;駅
鶴見 - 国道 - 鶴見小野 - 弁天橋 - 浅野 - 安善 - 武蔵白石 - 浜川崎 - 昭和 - 扇町
*(海芝浦支線)浅野 - 新芝浦 - 海芝浦
*(大川支線)武蔵白石 - 大川
 
==東北地方の路線の噂==
=== 仙石線の噂 ===
#首都圏路線(所謂旧国電)の飛び地。
#*東北で唯一の直流電化。
#自他共に認める最北の国電。
#車両は山手線(一部埼京線)からのお下がりの205系
#* ロングシートとクロスシートを使い分けれる「2WAYシート」を搭載した車両や、1編成丸ごと石ノ森章太郎の漫画がペイントされた「マンガッタンライナー」が走っている。マンガッタンライナーの自動放送の声の主はロボコン(山本圭子さん=チョロ松、花沢さん、ちびまる子ちゃんの山田)。
#*205系の中では珍しく、帯に色が無い。
#本数も首都圏レベル
#*但し東塩釜以東は1時間に2本(普通1本と快速1本)。快速通過駅は1時間に1本。
#*実は仙台~名取のほうが本数が多い。
#自分に言わせれば、あおば通のあの発車メロディは感動した。
#*あの曲は、仙台駅とかでも使われている。俺も感動したぞ。あんな発車メロディがあるとは。[http://homepage3.nifty.com/kakkie/melody/melody2.html 駅接近、到着、発車音楽のページ]
# 市街地部分を地下化したので、地下鉄[[仙台駅]]との乗り換えはあおば通が最寄になった。
# 陸前浜田と松島海岸の間で、一度東北本線よりも山側に入る。
#* 国府多賀城駅(東北)と多賀城駅(仙石)、塩釜駅(東北)と本塩釜駅(仙石)、松島駅(東北)と松島海岸駅(仙石)のように、東北本線と近い部分はよく似た駅名が続く。
#仙台から松島付近まで東北本線とほぼ並行して走る。但し仙台駅以外での接続駅は無し。
#*東北本線にも陸前浜田駅、松島海岸駅を設置すべき。
#[[常磐線]]を最後にJR東日本での103系の営業がなくなったと思ったら…復活してしまった。
#実は今の仙台の地下駅と別の位置に宮城電気鉄道として開業時の地下駅があった。なんと東京の銀座線より2年ほど早く日本で一番古い地下駅だった。
#「もしも仙石線が国家買収されていなかったら」と妄想すると結構楽しい。
#*だが、新幹線や他路線と別会社なので仙石線利用者の運賃割増感を考えると、今のまま出よかったかも。
 
===磐越東線の噂===
#<sub>(北)</sub>郡山-いわき間は高速バスに完全に喰われているが、殆ど手を打っていない。
#*高速バスが小野インター停留所に全便停車するようになっても動きなし。小野新町で完全に分断されそうな勢い。
 
===磐越西線の噂===
#単線であるが[[郡山駅|郡山]]~喜多方間は電化されている。
#*故・伊東正義、渡部恒三など有力国会議員が存在しなければ電化されていなかったかも。
#**って言うか、伊東正義や渡部恒三が力を持つ以前から電化されていなかったか?
#*ただ、ぶっちゃけ、利便性の向上には電化よりも複線化のほうが効果は大きい。
#キハ52・58系などの昔ながらの国鉄形気動車が見れるJR東最後のエリアになりそうである。
#SLもよろしく。
#ここより利用者が少ない磐越東線でさえSuicaが導入されるならば、同じ2009年の計画で郡山~会津若松(喜多方)間もSuicaを使えるようにしても不思議では無いはずである。というより、導入されない事が大変不思議である。
#*観光路線か、生活路線かの差・・・かも。コッチも人口はそれなりにあるんだけど。
 
===只見線の噂===
#本来なら廃止になってもおかしくない超閑散路線だが、並行国道が雪で不通になる事が多いため残された。でも、只見線も雪で運休する事が多い。意味無いじゃん。
#後発の路線のため、駅名に会津が付く駅がやたらと多い。
#今は二両編成が中心だが、ホームが一両分の長さしかない停留所がある。
#*仮乗降所だと思う。
#定期列車に冷房がついてない。それでも充分な気温だが、長めのトンネルに入ると真夏に寒さを感じられる。
#意外な事に?車掌が居る。
 
===東北本線(黒磯以北)の噂===
→[[東北本線]]
 
===奥羽本線の噂===
#山形新幹線・秋田新幹線のため一部区間が標準軌化された。そのため福島から青森まで奥羽本線経由で直通するのが不可能になった。
#*このため、奥羽本線経由だった「津軽」のリヴァイヴァル運転は小牛田から陸羽東線経由で新庄から奥羽本線に合流すると言う迂回運転をせざるを得なかった。
#福島駅は時間により5時間に1本。これはひどい。
#*皮肉にも福島~米沢間は奥羽本線の中で一番設備がよい。
#*この区間だけ全て複線。山形線の本数が増える米沢以北はほとんど単線。
#*この区間に山形新幹線専用のトンネルをつくって高速化する計画もあるらしい。在来線時代には難所の一つだったし。
#奥羽本線の全駅で一番田舎の赤岩駅(福島県福島市大笹生〔ふくしまけんふくしましおおざそう〕)がある。秘境駅の1つ。
#本線とは名ばかりで、事実上短距離線の集合体。「山形線」「新大線」「田沢湖線」「青秋線」
 
===仙山線の噂===
#仙台駅から山形駅までおよそ60kmあるのに、仙台市と山形市しか通らない。
#陸前白沢、熊ヶ根、奥新川は仙台市内の駅なのに本数が少ない。
#*同様に山形市内にある、高瀬、楯山も本数が少ない。
#*仙山線自体の本数は少なくないが(最低でも1時間に1本ある)、上記の駅は快速通過駅なので本数が少なくなっている。
#仙山線で仙台~山形間の本数は1時間に1本で運賃は1110円。それに対し高速バス仙台~山形線の本数は1時間に4~5本で運賃は900円。バスの方が圧倒的に本数が多く運賃も安い。
 
===大湊線の噂===
# とにかくいつも混んでいる。
#*本数が少なすぎるから。
# 単線非電化路線のわりにはかなり速い。
 
;駅
(東北本線青森・八戸方面←)'''野辺地''' - 北野辺地 - 有戸 - 吹越 - '''陸奥横浜''' - 有畑 - ''近川'' - 金谷沢 - 赤川 - '''下北''' - '''大湊'''
 
*'''太字'''は快速しもきた停車駅
*''斜字''は八戸発着の快速しもきたのみ停車
 
===米坂線の噂===
#米坂の'''米'''は米沢駅だと想像はつくが、'''坂'''は・・・?
#*ちなみに'''坂'''は坂町駅であるが、どこかの市の駅というわけではなく岩船郡荒川町の駅。
 
=== 羽越本線の噂 ===
#あくまで区間は新津駅から秋田駅。新潟駅ではない。
#*neets→飽きた。
#*秋田駅から奥羽本線に乗り入れる列車もある。
#*酒田から港に向かう貨物専用線も羽越本線の支線。
#車窓の日本海はとても美しいが、時に牙を剥く。
#村上で直流・交流の切替があるせいか、普通列車には電源に関係ない気動車も使われる。
#単線と複線が入り乱れている。
#やけに貨物列車が多い。踏切待ちの長さも数倍違う。
#あつみ温泉駅付近には使用されていない謎のトンネルがある。
#羽越新幹線「いなほ」の誕生を密かに夢見るが、現実は厳しい。
#*下越・庄内・由利地方の住民の願いは届くのか。
#**↑ちなみにこの地域は3県に跨るが、行政区画の壁を越えて文化的共通性が高い。
 
==[[長野]]地方の路線の噂==
===篠ノ井線の噂===
#正式には塩尻~篠ノ井だが実質は松本~長野。
#スイッチバック天国。
#東西の[[中央本線|中央線]]が乗りれて来ている。
#県内二大都市を結ぶ看板列車がJR東海の車両。
#*往復割引切符まである。
#一時期中央東線に編入された事があったが名古屋から中央西線が伸びて再び独立した路線になった。
 
;駅
(中央本線岡谷・木曽福島方面←)'''塩尻''' - ''広丘'' - '''村井''' - ''平田'' - ''南松本'' - '''松本''' - '''田沢''' - '''明科''' - '''西条''' - '''坂北''' - '''聖高原''' - ''冠着'' - ''姨捨'' - ''稲荷山'' - '''篠ノ井'''(→信越本線)
 
*'''太字'''は快速停車駅
*''斜字''は一部快速停車駅
 
===小海線の噂===
#2007年夏に世界初のハイブリッド車両キハE200形を投入予定。
#地上を走る新幹線を高架で越えるのはここくらい…だと思う。
#*駅ならそうだけど、線路だけなら[[静岡の鉄道#静岡鉄道|ココ]]がやってる。
#小海線のおかげで、長野新幹線開業後も小諸駅が辛うじてJR駅として残った。
#日本鉄道最高標高地点と日本鉄道最高標高駅がある。
 
===大糸線(松本~南小谷)の噂===
#巡礼列車。
#実は鉄道ファンにとっても重要な路線。
#アニヲタにとても重要な路線
#*なんでまた?
#白馬三山の眺めがとても良い
 
===飯山線の噂===
#新潟県内も全て長野支社。しかし、新潟県民は沿線でない限り、そんな路線が走っていることすら知らない。
 
==[[新潟]]地方の路線の噂==
=== 白新線の噂 ===
#名前こそ白新線だが、始発は白山駅ではなく新潟駅。ちなみに'''新'''は新潟駅ではなく新発田駅。
 
=== 弥彦線の噂 ===
#現在は片方のみだが、昔は両端に接続路線が無かった。しかも弥彦方面が上り。
 
=== 越後線の噂 ===
#新潟大学前駅が全然前じゃない。
 
==関連項目==
===JRグループ===
*[[北海道旅客鉄道]]
*[[東海旅客鉄道]]
*[[西日本旅客鉄道]]
*[[四国旅客鉄道]]
*[[九州旅客鉄道]]
*[[日本貨物鉄道]]
 
[[Category:東日本旅客鉄道|*]]
[[Category:東京の鉄道会社|ひがしにほんりょかくてつどう]][[Category:JR|ひがしにほん]]
[[Category:特殊会社|ひがしにほんりょかくてつどう]]

2009年6月21日 (日) 01:02時点における版

暗黒の17年間の噂

  1. 1992年に優勝を逃したのは「八木の幻のホームラン」のせいだと今でも主張する。
    • その元凶はラッキーゾーンの撤去だったりして。
  2. 「中継ぎ課」「神のお告げ」「F1セブン」など、この時代の阪神を語る上でネタに欠かさない。
  3. 川藤がコーチを2年間やっていたことを知っている。
    • 守備走塁コーチって・・・。
  4. オマリーと関川と野田が移籍先で大活躍。
    • しかし、関川・久慈の代わりに獲得した矢野・大豊もチームに貢献。
      • 矢野輝弘は暗黒時代から抜け出すのにも貢献した。
      • 矢野が出て行って久慈が代わりに入った中日が突如優勝し、久慈がまた阪神に戻ったら突然阪神が優勝した。どっかの本では「不幸な矢野と幸運な久慈」と揶揄されていた。
      • 矢野が移籍してきた当初、活躍できなかった時ファンに「関川返せ、久慈返せ!」と野次られたらしい。
  5. FAで獲った石嶺と山沖・・・。
    • 松永も入れようや。
      • 奴はトレードできてFAで出て行った。典型的な失敗トレード。
  6. 「猛虎!破竹の2連勝!」とデイリースポーツに書かれる。
    • 阪神が3連勝しただけでも奇跡と言われていた。
      • キャンプの50m走のタイムが1面になった事もあるぞ。
    • デイリーはこの時期の阪神に慣れたのか、阪神の戦果を大本営発表みたいに報道できるようになった。それは今も変わらず。
  7. 「3連戦のうち1つくらいは勝つだろう」と思って3試合のチケットを取ったら、3試合とも完封負け。
  8. デイリースポーツの一面に「坪井4の2、行けるぞ新人王!」とでっかく書かれ、その下に小さく「チームは5連敗」と書かれていたことは内緒だ。
    • 一応、特別表彰はして貰えた。川上憲伸・高橋由伸・小林幹英と争ったから(新人王は川上)
    • 彼に限らずルーキーは活躍していた。
      • でも、いつの間にか忘れられていく。
  9. 19時からの野球中継が始まったとき、既に先発投手は降板。
    • 紳助が「阪神戦は18時から放送せえへんと先発投手が誰だかわからへん」と言ってたなあ。
  10. 4番の打率が2割5分・・・。
    • 3番だけど、バースは86年に.389も打った(シーズン日本最高打率)。
    • 一方で新庄と桧山が巨人の清原と年間三振数を競っていた時代も……
  11. そういえば、たけし軍団にも負けたなあ。
    • その翌日、日光猿軍団と試合させようや!とか冗談を言った思い出がある。これで本当に試合やって負けた日には・・・。
    • ちなみにその翌年に阪神は2位になった
    • 弁護すると、本来とは違うポジションを守ってた・・・というのもある。野手がピッチャーやったりとか。←弁護になってるかどうか微妙だけど。
  12. 開幕戦は捨てゲーム、もしくは相手チームに対するボーナスステージ。
    • とある年の開幕戦、1回の表先頭バッターがヒットを放ち、「今年は行ける!」と思ったが、その後一人のランナーも出せずにボロ負け。
    • 開幕戦の最多失点は17点(2001年ごろ)。でも巨人相手じゃ無理ないな…。
  13. 一時阪神の選手はオールスターのファン投票で新庄だけでチームの9割超の投票を獲得していた
    • そして2001年のオールスター投票では阪神の選手に1票も入らなかった
    • 「1票も」はサスガにない。1人もファン投票で選ばれなかったって事でしょ?
  14. チームの弱さは初期の楽天と良い勝負
  15. 松井在籍時の巨人「30点」取られて敗北した
  16. 「巨人vs阪神」の伝統の一戦が「巨人vs中日」にとって変わる噂が絶えなかった
  17. 弱体化し過ぎて阪神身売りの噂が絶えなかった
    • 「今日も安全~」○○○○が政界スキャンダルを起こす前、200億円で買収話を持ちかけたことがあるらしい。
    • よく言われてたのはこの会社だったような気がするけど。でも自前でOB雇っちゃった(?)からなァ。
      • 吉本案もあったはず。
        • その吉本はオリックスと仲がいいみたい。
  18. 甲子園優勝校にも負けるのではないかとも毎年のように噂された。
    • PLより弱いのはお約束だったもんなぁ
  19. 村○ファンドによって一過性の暗黒時代がもたらされた事もある。
    • 天罰下り済み。
  20. 周りはみんな半袖の時から始まるストーブリーグ
    • それも着出した頃
    • 「鯉のぼりを下ろす頃には…」
  21. 東スポが「阪神1位!!」と見出しを書いたが「評論家によるセリーグ最下位予想」のことだった。
  22. 早ければ梅雨明けと同時に、来年のことを考え始めるが、4番とエースピッチャーには、まだ見ぬ新外国人を指名する。
  23. 「甲子園球場をPL学園の本拠地にするよ」とマンガに書かれていた。
  24. ピッチャーが好投している時に限って、打てない打線
    • でも、打線が爆発すると投手陣が大炎上
  25. 「明日も勝~つ!」は、当然禁句だ。
    • 日ハム時代も見事に発動。何故か所属チームではなく、阪神に。
  26. 桑田佳祐に「今年の阪神は8位」と言われた事がある。当然、反論も出来ず・・・。
    • ちなみにこの御仁はアンチ巨人。巨人が負けた日のラジオでは「松田(巨人ファンのドラマー)ざま見ろ」とよく言う。
  27. カラオケで六甲おろしを歌うと、映像に出てくるのは85年のV戦士
    • その映像を見て、85年を懐かしく思う。
  28. 藪の一発病、今岡のやる気のない走塁、桧山のセカンドゴロ量産は、暗黒時代後期を語る上で欠かせない。
  29. 1992年の成績は2位ではなく準優勝である
    • この年のセ・リーグは首位から最下位までのゲーム差がわずか9という大激戦(というよりダンゴレース)だった。だから成績的には大したことは無いのだが、それでも準優勝である
      • 常勝の中日が最下位。阪神と中日の立場が逆転した年だった。
    • ヤクルト優勝の際は甲子園で胴上げを見る羽目に。場内は帰れコールだったらしい。
      • ちなみに98年の横浜、02年の巨人(試合は相手のサヨナラ暴投で勝ったが)の際はそんなことなかった。
        • ヤクルトのときは優勝争いしてて、その年は色々とお互いあったからな。
  30. 再建請負人のノムさんですら再建失敗。おまけに嫁の不祥事まで。
    • ただ赤星や井川らが育ったのは事実。もちろん、2003年の優勝は移籍組が活躍したからというのもあるが。
      • 赤星や井川らが育った事については、今最近の強めの阪神の基礎や土台を築き上げたとしてノムさんの功績は大きいかも。
  31. 最下位が指定席。
    • 最下位ではなく、「6位入賞」である。
  32. 巨人を3タテしただけで、その3タテした試合のビデオが売られたらしい。
    • 2リーグ分裂~99年までの甲子園で巨人を3タテした全カードの映像集だった。ここで訂正。
    • こういうのを見て憂さを晴らしていたのだろうか・・・。
  33. 暗黒末期の頃、阪神タイガースの人生ゲームが売られたらしい。
    • 私、持ってます。
  34. サンテレビの夏休みちびっ子解説者にまで、ダメ出しを受ける
  35. 山田勝彦の打率=山田の身長。
  36. 「4番ファースト藪」ってありましたよね???
    • 2000年ごろの、遠山と葛西のワンポイントスイッチに似てる…。
  37. 99年前半戦の快進撃には、野村監督の人形が作られたらしい。
    • その年は首位に短期間だったもののなったことがあった。
    • そのときに飛び込んだファンがいる。
    • 1999年ということもあって、ノストラダムスに絡めて「ノス虎ダムス」なんて本も刊行された。恐怖の大王はノムさんとサッチーだったとか。
  38. 何となく暗黒時代の阪神って今のベガルタと共通点ありそうな気がする
  39. 何年だったか忘れたけど、村山が長嶋から疑惑のHR打たれた展覧試合と同じ日に、岡田がガリクソンから逆転満塁HRを打って、大騒ぎになったことがある。
    • 平成元年のことだった。展覧試合の30年後だった。
  40. 13ゲーム差をひっくり返される大失態。暗黒臭がしてきたorz。
    • 「若手育成に失敗」、「贔屓で起用した選手が小さくまとまった」育成面でも暗黒臭がする。
      • この辺、2006年ごろのアンチ巨人による巨人批判と共通していないか?
    • かといって、ここで岡田が辞任すると吉田辞任後の阪神と同レベルになりそうな……
  41. 2008年、阪神ファンが巨人のホームランになる打球を妨害したが、実は暗黒時代には新庄の打球を妨害して2ベースにしてしまった。
  42. 現在はみんな座っているけど、暗黒期はガラガラのアルプススタンドで立って応援。
    • もしくは席で横になって野球鑑賞。
    • それでも流し素麺や麻雀をしていないだけマシだと思う。
  43. エイプリルフールで「阪神優勝!」と会見したら、その年最下位になったらしい。
    • 1998年のこと。87年から2001年まで15年中10年が最下位と言う惨状だったから、吉田監督も関係者もみなやけくそだった。
      • 同年放送された「テツワン探偵ロボタック」のある回で、敵キャラが虎ファンで「今年は優勝だタイガース!バッティング対決」というものをやっていた。
        • さらに、その回に出て来た暗号が85年のスタメンの背番号。
        • その2年前に放送されていた「激走戦隊カーレンジャー」のある回でも、虎ファンのメンバーが阪神のハッピを着て「今年こそ頼むで」と神社に願掛けに行っていた。
    • このエイプリルフールの優勝会見は同年の寅年にちなんだものだったらしい。
  44. 1995年にサンテレビジョンが阪神球団60周年を記念し、「今年の阪神はいつ60勝するか」と視聴者クイズをしたら、130試合中46勝しか出来なかった。
    • そして「出来ない」と書いた視聴者が実際にいて、正解となったらしい・・・
    • 途中から、「ホームラン60発はいつか」に変更してクイズをまた出したとか。
    • 2008年にサンテレビは「優勝時の岡田監督の胴上げ回数」を視聴者クイズとして流し、この伝説の続きを作った。いい意味じゃないだろうが・・・
    • この年は阪神・淡路大震災があり、同じ関西球団のオリックスがリーグ優勝して神戸市民を勇気付けたのに対して、西宮市に本拠を置く阪神は前年の戦績を大きく下回って4位から6位に転落、明暗がはっきり分かれることになった(それでも人気までは逆転しなかった)。
      • 「オリックスは震災に見舞われたファンに元気を与えてくれたが、阪神はファンを失望させた」と某ラジオ局のDJが言っていた。その同じ局で別のDJが「オリックスはみんなの夢をかなえてくれたが、阪神は現実の厳しさを教えてくれた」と言っていた。
  45. もしサッカーのようなシステムだったら8部リーグ辺りまで降格していたかも知れない。
  46. 阪神だけ1軍を他球団の2軍にし、2軍は3軍として草野球専門球団にしたらどうか…って話を飲み屋で当時はしていたと、暗黒時代を懐かしむファンから聞いたことがある。
    • 上にもあったが91年にたけし軍団に2軍が負けたので、プロ野球界の面子を保つためにはこれもしょうがない・・・って。じゃあ翌92年の戦績は何なんだ?
    • 因みに98年に18連敗した球団も阪神と試合した翌年の92年、同じようにたけし軍団と戦って負けたんだが。
    • また、ノムさんが社会人野球のシダックスの監督になった時に、阪神2軍と試合してシダックスが勝った。
    • しかし一方で、2軍は1軍が最下位常連だった時期に優勝や日本一を経験したりしている。それもノムさんが1軍監督だった頃(1999年と2001年)。そのときの2軍監督は岡田。
      • 阪神の珍プレー特番でもよく取り上げられた。
      • 「阪神二軍日本一、野村阪神首位一日」と締めくくった1999年。
  47. 2009年3月、暗黒時代になった原因と言われたカーネル人形が24年ぶりに発見される。
    • 呪いが解けるのか、それとも眠りを妨げられたカーネル人形の呪いが増大するのか・・・。
    • 2003年と2005年に優勝している以上、呪いのことは「日本一出来ない理由」として今後は語られるのかと思っていたが……既に海に流されていてもおかしくないと思っていたので、発見は正直驚き。
    • その後、オープン戦では阪神災難続き・・・。
      • ファラオの呪いのように掘り起こしたのがやっぱりマズかったか?
      • 対巨人戦でも2008年から引きずって11連敗・・・
        • やっとストップ、しかし前監督7敗は自分のせいなのに全部現監督のせいみたいに言っていた・・・。
      • OBの無責任な現体制批判も暗黒復活の兆しかなぁ。
      • 遂に暗黒末期の監督相手に借金記録を久々に更新させられた……これで最下位チームとはまだゲーム差ありってのが信じられない。
  48. オープン戦とペナント戦は全く別物だった。
    • オープンで無駄に力を使っていた。
      • それでペナントで力が出なかったかも。
  49. 甲子園球場には失策という名前のコントを見に行っていた。
    • 巨人をはじめとする他の球団選手にどれだけ笑われ、さらにどれだけTVのネタにされただろう・・・
    • ゴロが失策で本塁打になってしまったことまで・・・
    • 凡フライでもちゃんとキャッチできるかどうか常に不安な状態で試合を見ていた。
  50. 監督は常に口笛を吹いていた。
    • あのノムさんも吹くようになった。
  51. 定位置につくことが確定すると、とたんに強くなった。
    • シーズン終わりがけに連続安打とか……
  52. すべての出発点は掛布とバースの不遇引退・解雇だった。
    • この1988年には球団社長の自殺まで・・・チームもフロントも空中分解した。
  53. 他球団(特に巨人)にとって当時の阪神は、一番戦いやすいチームだったかも。
    • 「楽勝」と思いながら余裕こいた奴も多かったかも。

ダメ外人列伝

  1. バース2世が何人来たのだろう・・・
    • 可能性があったのは、マーク・ジョンソンくらい。
      • グリーンウェルの3億円!!
        • 地震でホンマ苦しいときの金を巻き上げて、あれでアメリカ嫌いになったわ。
  2. シーズン途中に入ってくる外国人は、決して救世主ではない
    • 強くなっている最近でも、マシな途中入団の人は少ない。
  3. 駄目外国人ばかりの中活躍してくれたキーオは希望の光だった。
    • フィルダーも忘れないで。一年しかいなかったけど。
    • オマリーもマシな方だった。首位打者になったりしたのにヤクルトに飛ばされたのが今でも不思議。
  4. 長かった暗黒時代だけど、心底嫌われてる選手がダレル・メイだけ1人ってのは意外かもしんない。次点は松永浩美だけど、彼の存在は余程の野球ヲタ以外には忘れ去られてる。
    • メイに関しては、「TO HIM」問題があったからだろうけど・・・。
    • 阪急ファンにとっては今でも「3割20本30盗塁が期待できる最強のスイッチヒッター」なんだが。
    • 上にもあるがグリーンウェルを忘れてはいけない。
      • 忘れますた。
      • 忘れさせて下さい。
  5. 「マクドナルド」は、ファーストフード店のことではない。
    • 彼のユニフォームには「MacDONALD」と書かれてたような・・・aも要るのか?
  6. 打ってクレイグ、頑張りマース
    • マースは名前が似ているだけでバースの再来にされてしまった。
    • 懐かしの「誇大広告(=CMに偽りあり)」コンビ。
  7. 阪神が自前で獲得した外国人選手が大活躍した記録は、90年代からほぼ途絶えている(暗黒脱出した今なお同じ。まともなのは2005年のスペンサーくらい)。
    • その点は今の巨人と共通していたり。
    • 肝心なところでジェフ・ウィリアムスを忘れていた。

暗黒時代のファンたち

  1. 阪神が弱かった頃にガラガラの甲子園で応援していた人こそ、本当の阪神ファン。そしてそういう人は決まって、現状に嫌気が差して球場に来ていない。
    • あの頃は、負け試合を観に行った事のスラングに「芝生鑑賞をして来た」というモノがあった。
      • うちの学校では「小/中連体の下見に行ってきた」というのが流行った@西宮
      • 高校野球の下見に行って来た」ってのも聞いた(大阪→尼崎在)。
    • 暗黒から応援していて、今は鼻高々な人ももちろんいる。
      • ただし関西以外で。名古屋地区や関東地区だと鼻高々。
    • この頃の自由な阪神のほうが好きだった人も少なくない…はず。
  2. また、ヤクザだが選手応援歌作曲センス最高の中虎連合応援団がいなくなり、健全だが応援歌作曲センス皆無のダサ黄色ジャージ応援団が跋扈していることに憂いている。
    • 個人的な話で申し訳ないが、シーツの応援歌のファンファーレだけは評価してる。それでもアリアスの「メシアフロムUSA」には負けてるけど・・・。
  3. 「や~ってくれたね~、タイガース~♪家庭円満、タイガース~♪」
    • 「ランランランラン黒い星 ランランランランまた増えた」
      • 負けソングの方が聞く機会が多かったことは秘密だ。
    • このコーナーで「85年の優勝がきっかけで阪神ファンになったら…、大乃国(康:第62代横綱)が横綱になったのでファンになったら…。そして僕の仇名は疫病神に決まりました」という視聴者のハガキが紹介されたことがある。
    • 「負ける気せんね」と「ハイハイ敗」って言うのか。曲は聴いたことあるが、曲名があるとは知らなかった。
    • なんぎやなぁ」は1987年の流行語。しかし本当の難儀はここから16年も続いた。
      • 1987年、「一昨年の優勝が嘘みたい…」という台詞も流行った。この台詞の通りだった。
  4. 苦しい時は、あの85年の栄光の映像を見て耐えてきた。
  5. 10点のリードでも逆転されるんじゃないかとハラハラしながら観戦。
    • でもいつだったか、1回に満塁ホームラン2本打った時はやり過ぎだと思った。
  6. そう言えば昔、徳光が「阪神が優勝する事はハレー彗星が来るのと同じ位の珍事」って言ってたけど
    • 空き巣に入られた家主が一番嘆いたのが「頼むから優勝記念のライターだけは返してくれ。もう二度と手に入らんのやから」・・・
      • わかるぞ~~、わかるぞ~~
    • 1985年のこと。この発言の2年後だったか、暗黒突入は。
  7. 負けることを前提に試合を見に行く。ゆえに万が一勝ってしまったら、球場の外でも馬鹿騒ぎ。
  8. 大量得点をあげて勝つと、自分の身に良からぬことが降りかかるのではと、不安になる。
  9. いつかバースが選手として帰ってくることを、本気で願っていた。
    • 「ああ、ここにバースがおったらなぁー」と呟いた人もいたはず。
  10. ファンの合言葉はあと100連勝すれば逆転優勝できるから。
    • シーズン前に先発投手の勝利数を予想して合計すると、余裕で100勝を越える。しかしその内容は「藪18勝、川尻15勝、湯舟15勝、中込13勝、山崎10勝」のような到底不可能な設定。
  11. シーズン中は、3日に1回はファンを辞めようと思っていた。
    • それでも関西の球団ファンに転じることができず、ずるずるとファンを続けていた。
      • それらの球団が好調&優勝したとき、にわかでそっちのファンに転じるものもいた。
        • その中には、単に優勝セールや騒ぎ事狙いの人も結構いそうだが。
        • ★縦縞のハッピを着た人が、グリーンスタジアムや藤井寺に来てた。
      • その他球団のファンに乗り換えようと思っても、やっぱり阪神に未練があり乗り換えきれなかった。
  12. 圧倒的な負け試合の中トラッキーのパフォーマンスが唯一の楽しみだった・・・
  13. この頃からファンをやってる人は、2007年オールスター明けの驀進劇~嘘のような連敗を見て心のどこかでホッとしたハズ。
    • 「9連勝したら10連敗する」なんて事が多々あったモノだ。暗黒時代は。
    • 2008年の戦績(13ゲーム差からのV逸)を見ても、この時代からの阪神ファンの中には「当然だろう」「むしろ安心した」と思う人が少なからずいるらしい。
  14. 当時からのファンは、「自分が観戦したから負けた」とか、「自分がファンだから最下位」とかいう考えが染み付いてしまっているので、強い今でもチームに申し訳なくて観戦できない。
    • そのためどれだけ他球団とゲーム差が離れようと、リバウンドを恐れる阪神ファンは今なおいる。
    • 怪我をしたり物をなくした日は、試合に運が向いてくると思って観戦に行った人もいるらしい。もちろん、更に憂鬱になることの方が多かったらしいが・・・
    • これと関係あってか強くなっている最近でも、負けかけていると「見てたら負ける…」と思い、テレビのチャンネルを変えたくなる。
      • 甲子園などの球場で見ているときも、ピンチになると目をそらしたくなる。
  15. 3連戦で「斉藤・桑田・槙原」をぶつけてくる読売は、血も涙もないと思っていた。
    • 槙原だけは嫌な思い出ばかりでもないけどね。
    • 槙原は伝説のバックスクリーン3連発や新庄の敬遠球サヨナラのイメージが強すぎる。
    • だが、槙原が出てきたら勝てる気が全くしなかったのも事実。
    • 槙原の阪神戦成績は38勝10敗と、阪神戦がもっとも得意だった。2つの負け試合が有名すぎるために意外な印象がするが。
    • 兵庫出身の村田が阪神戦にやたらに強かった。
  16. 1回の攻撃、1番和田豊の応援歌を歌い始めた時が、試合で一番楽しい時だった。
    • 「おとこーならいーのちかけーてーぼーるーにーくーらーいつーけー♪」
      • 「ゆけよーゆけよーわだゆたーかーおまえーのーでんばんだぜー♪」
    • その次が「こーのーいちだにかーけろー♪」だった事がある。暗黒史に残る謎の「スタメン2番・桧山」・・・(しかも開幕3連戦でやった)
      • 2番は「レツゴーレツゴーてるーよし」がデフォじゃないのか!?
        • 中日に行ってまた阪神に戻った久慈か・・・。沖原に応援歌を譲ってもらえずヒッティングマーチ2番だったな・・・。
  17. 負け試合を見せられ、「二度と見に来るか!ボケ!」と捨て台詞を残し、次の日も同じ席で観戦
    • 阪神ファンの悲しき習性。今の横浜ファンより熟成されていただろうか。
  18. 子どもの時、「何で阪神は勝てないの?」と親父に聞いたら「阪神だからに決まっとるやろ!」と言われ、それ以上何も言えなかった。
    • 僕も昔、「何で阪神と巨人はこんなに強さの差が激しいの?」とオカンに聞いたら「阪神と巨人は、小6と小1の喧嘩みたいなもんやから、しゃーないやん」と言われて納得せざるを得なかった。
  19. ぶっちぎりで指定席への道を突っ走ってた時、七夕の短冊に「阪神が優勝しますように」と書かれているのを見て、思わず泣きそうになった
    • 優勝は無しでも良いから3位にはなってくれって言っていた人がいたぞ
    • ゴメン、絵馬に書いたわ。
  20. 5位のことを「セリーグの5本の指に入った」と言う。
  21. 15年前の虎の涙が、今、美味い!
    • 2008年現在で唯一の現役、檜山がそんなに貢献しているかどうかは微妙なところである。
      • 「焼酎」の話よ。
    • 2003年に阪神百貨店の優勝セールで日本酒買ったけど、2年後に飲む事になるとは思わなかった。
  22. 新聞の順位表は下から見てしまう。
  23. イチローの打率よりも、勝率が低くなったらどうしようと戦々恐々。
  24. 俺が小学生の頃、ポケモンで阪神はコガネライコウズだよなと言ったらライコウ好きの俺の友達がきつい一言(以下↓)
    • ハア!あんなチームライコウが可哀そうだよ!、阪神はゴ○○○ズで十分だよ!」と言っていた
    • ちなみに「ゴ○○○ズ」はポケモンですら無いし・・・
  25. 「せめてゲームの中だけは・・・」とファミスタやパワプロに現実逃避を試みるも、ちっとも現実逃避になっていなかった。
  26. 「最下位を脱出した」だけで、道頓堀川へ戎橋から飛び込む人がいた。
  27. 当然のことではあるが、最近以上に大阪の巨人ファンが少なくなかった。阪神ファンとしては、地元にも関わらず、(色んな意味で)肩身の狭い思いをせざるを得なかった。
    • 友達や先輩に好きな球団を聞いたところ、大阪にも関わらず「巨人」と答える人が多く、がっかりした。
      • 続けて「何で巨人なん?」と聞くと「阪神ショボいやん」と答えていた。確かに無理なかったな。
    • こういう人たちに限って、星野監督時代ににわかで阪神に乗り換えてきた…。
      • “仲間”が増えたのは少しうれしいが、素直に喜べなかった。
      • 素直に喜べなかったというよりも腹が立った。
      • 「よく巨人を捨てれたな」とも思った。
  28. ペナント中、試合が無い日だけほっとすることが出来た。
    • 試合に勝てた日も心穏やかになることは出来なかった(後遺症が怖かった)。
    • ペナント中の試合が無い日だけでなく、ペナント終了後の“本当の”ストーブリーグに入った時もほっとできる。
      • ある意味、気分転換のしやすい時だった。
  29. 序盤だけ好調ということが多かったため、優勝した2003年も実はずっと阪神半疑(半信半疑)だった。
    • 6月、7月、8月と月が変わる度に、「そろそろダメだろう」と思っていた。この年も死のロードは大きく負け越したからなお更。
    • そしてそれが現実になってしまったのが2008年……暗黒時代からのファンだからまだ耐えられたが、やはり悲しい。
    • 当時の阪神に慣れてるだけに、2、3位で優勝を逃した時「昔(つまり当時)を思えば、恵まれている」と思う。
  30. 余りに球団が不甲斐無かったため、ファンが抗議で応援するのをやめてしまった時期がある。
    • 「鳴り物中断」と週刊誌にも書かれた。

阪神タイガース
項目別:親会社 | ダメ外人 | アンチ阪神 | 暗黒時代
本拠地:甲子園球場/大阪ドーム/甲子園駅
ファンの噂:阪神ファン暗黒時代 | 選手別 | ファン?
○○に言いたい:球団に言いたい | ファンに言いたい
勝手国:阪神タイガース共和国
研究:死のロードを解消する方法 | 用語:33-4
もしも借箱(プロ野球編) | 歴史のif検討委員会(野球)
偽モノの特徴:偽球団 | 偽選手/偽星野/偽新庄 | 偽ファン | 偽甲子園