「九州旅客鉄道」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Sanpei
>Sanpei
(9人の利用者による、間の20版が非表示)
3行目: 3行目:
#国鉄時代、藤井フミヤが働いていた。
#国鉄時代、藤井フミヤが働いていた。
#電車が、どれもカッコイイ。そら子供は喜ぶわ。特に特急。
#電車が、どれもカッコイイ。そら子供は喜ぶわ。特に特急。
#*但し、見た目とは裏腹に内装はボロい。塗装がよく剥げてる。
===主要駅===
*[[博多駅]]
*[[小倉駅]]
*[[長崎駅]]
*[[熊本駅]]
*[[大分駅]]
*[[鹿児島中央駅]]


== 九州新幹線の噂 ==
== 九州新幹線の噂 ==
14行目: 23行目:
#*'''オネーチャンが「記念撮影いかがですか~?」と、パネルと制服(制帽?)を持って車内を回って来る。'''
#*'''オネーチャンが「記念撮影いかがですか~?」と、パネルと制服(制帽?)を持って車内を回って来る。'''
#車内放送が4ヶ国語対応。(日・英・韓・中)
#車内放送が4ヶ国語対応。(日・英・韓・中)
#九州新幹線開業で新幹線の「せんだい」駅が2つできた。
===駅===
*[[新八代駅]]
*[[新水俣駅]]
*[[出水駅]]
*[[川内駅(鹿児島)|川内駅]]
*鹿児島中央駅


== 鹿児島本線の噂 ==
== 鹿児島本線の噂 ==
19行目: 36行目:
#*(門司港方面から見て)鹿児島に達しないのに"鹿児島"本線。
#*(門司港方面から見て)鹿児島に達しないのに"鹿児島"本線。
#鹿児島地区や日豊本線延岡以南はボロばっかり走っていたが、2003年から新車の817系が走るようになった(但し福北ゆたか線からのお下がりではあるが)。
#鹿児島地区や日豊本線延岡以南はボロばっかり走っていたが、2003年から新車の817系が走るようになった(但し福北ゆたか線からのお下がりではあるが)。
#第3セクター化された肥薩おれんじ鉄道区間は電化されているのに気動車運行。


== 長崎本線の噂 ==
== 長崎本線の噂 ==
#九州新幹線長崎線の行方が気になる。
#九州新幹線長崎線の行方が気になる。
#*佐賀県鹿島市が猛烈に反対している。が、余所者から言わせれば「我田引鉄」理論でしかないなァ・・・と。確かに新幹線を作るメリットは薄いかもしらんけど。
#*佐賀県鹿島市が猛烈に反対している。が、余所者から言わせれば「我田引鉄」理論でしかないなァ・・・と。確かに新幹線を作るメリットは薄いかもしらんけど。
#*長崎新幹線が開業したら、肥前山口~諫早間は第3セクター化か廃止、諫早~長崎間は鹿児島本線の川内~鹿児島間のようにJRとして生き残るらしい。


== 日豊本線の噂 ==
== 日豊本線の噂 ==
#重富~鹿児島区間は、大雨が降ると真っ先に運行を見合わせる。
#重富~鹿児島区間は、大雨が降ると真っ先に運行を見合わせる。
#*この区間の利用者は多い。朝に2両だと座れない。
#南小倉駅の住所は、小倉南区でなくて小倉北区。まぎらわしい。
#南小倉駅の住所は、小倉南区でなくて小倉北区。まぎらわしい。
#佐伯~延岡間の普通列車はものすごく少ない。佐伯側は3本/1日、延岡側は4本/1日。
#佐伯~延岡間の普通列車はものすごく少ない。佐伯側は3本/1日、延岡側は4本/1日。
32行目: 52行目:


== 佐世保線の噂 ==
== 佐世保線の噂 ==
#単線なんで、バスとの競争で不利。あんまし時間も変わらないんだとか。
#ジャパネットたかたの本社が見える。
#肥前鹿島経由の長崎本線が全通する前は元長崎本線(大村線も元長崎本線)。
#早岐でスイッチバック。よって大半の普通列車は佐世保まで行かず早岐止まり。


== 福北ゆたか線の噂 ==
== 福北ゆたか線の噂 ==
38行目: 62行目:
#**この電化開業で817系19本・813系7本を投入。
#**この電化開業で817系19本・813系7本を投入。
#***ここを走る813系はなぜか銀色。
#***ここを走る813系はなぜか銀色。
#***2003年10月以降817系1000番台を投入。大半の817系0番台は鹿児島・大分・熊本地区へ転属。2006年現在、福北ゆたか線に残っている817系0番台は5本だけ。
#**非電化時代に走っていたキハ66系は長崎地区に転属。
#**非電化時代に走っていたキハ66系は長崎地区に転属。
#特急「かいおう」が走っている。名前の由来は大関魁皇から。
#特急「かいおう」が走っている。名前の由来は大関魁皇から。
#*魁皇の成績が悪いと、海王星が由来だと言い訳する。


== 筑肥線の噂 ==
== 筑肥線の噂 ==
52行目: 78行目:


== 豊肥本線の噂 ==
== 豊肥本線の噂 ==
#特急は、スイッチバック区間をバックで走る。(上り「九州横断特急」で確認)
#特急は、スイッチバック区間を「バックで」走る。
#*上り「九州横断特急」で確認。運転士が反対側に行ったようには見えんかったぞ。
#「(肥後)大津」と「瀬田」があるので、滋賀県民は一瞬ハッとする。
#「(肥後)大津」と「瀬田」があるので、滋賀県民は一瞬ハッとする。
#*実際、近江国の大津と瀬田から名付けられたらしい。但し大津の読みは「おおづ」。
#*実際、近江国の大津と瀬田から名付けられたらしい。但し大津の読みは「おおづ」。


== 肥薩線の噂 ==
#人吉~吉松間の車窓が凄い。物凄いトコロに線路を引いたよなと思う。
== 指宿枕崎線の噂 ==
#開聞駅付近で列車が空を飛んだことがある。その様子がテレビのCMで何度も映された。
#終点としてはJR最南端になる枕崎駅が、何の風情もなくなってしまった。
[[category:鉄道|きゅうしゅうりょきゃくてつとう]]
[[category:鉄道|きゅうしゅうりょきゃくてつとう]]
[[Category:JR|きゅうしゅうりょかくてつどう]]
[[Category:JR|きゅうしゅうりょかくてつどう]]

2006年9月3日 (日) 17:23時点における版

九州旅客鉄道の噂

  1. JR九州
  2. 国鉄時代、藤井フミヤが働いていた。
  3. 電車が、どれもカッコイイ。そら子供は喜ぶわ。特に特急。
    • 但し、見た目とは裏腹に内装はボロい。塗装がよく剥げてる。

主要駅

九州新幹線の噂

  1. 新八代~鹿児島中央間で運行。
    • 現在の区間はトンネルばかりなので、新幹線「もぐら」と地元民は言っている。
    • なぜか博多側からではなく鹿児島側から開業した。
      • 博多側から造らせると、熊本までしか造らないのが見え見えだったため、鹿児島の某有力議員さんが鹿児島側から着工させた。
  2. あの都知事が「誰も乗らない所に造るなんて、負の遺産になる」と言っていたが、お陰様で黒字経営。
    • ただ、地元観光・商工関係者の努力がイマイチとも言われるので、この点では努力が必要。
  3. 今のところ、完全に観光列車。
    • オネーチャンが「記念撮影いかがですか~?」と、パネルと制服(制帽?)を持って車内を回って来る。
  4. 車内放送が4ヶ国語対応。(日・英・韓・中)
  5. 九州新幹線開業で新幹線の「せんだい」駅が2つできた。

鹿児島本線の噂

  1. 元々は門司港~鹿児島間の路線。しかし2004年の九州新幹線開業で八代~川内間が第3セクター化されてしまった。
    • (門司港方面から見て)鹿児島に達しないのに"鹿児島"本線。
  2. 鹿児島地区や日豊本線延岡以南はボロばっかり走っていたが、2003年から新車の817系が走るようになった(但し福北ゆたか線からのお下がりではあるが)。
  3. 第3セクター化された肥薩おれんじ鉄道区間は電化されているのに気動車運行。

長崎本線の噂

  1. 九州新幹線長崎線の行方が気になる。
    • 佐賀県鹿島市が猛烈に反対している。が、余所者から言わせれば「我田引鉄」理論でしかないなァ・・・と。確かに新幹線を作るメリットは薄いかもしらんけど。
    • 長崎新幹線が開業したら、肥前山口~諫早間は第3セクター化か廃止、諫早~長崎間は鹿児島本線の川内~鹿児島間のようにJRとして生き残るらしい。

日豊本線の噂

  1. 重富~鹿児島区間は、大雨が降ると真っ先に運行を見合わせる。
    • この区間の利用者は多い。朝に2両だと座れない。
  2. 南小倉駅の住所は、小倉南区でなくて小倉北区。まぎらわしい。
  3. 佐伯~延岡間の普通列車はものすごく少ない。佐伯側は3本/1日、延岡側は4本/1日。
    • もし日豊新幹線ができたらこの区間は間違いなく廃止になるだろう。
    • 特急でも、この区間は1時間無停車だった。ひたすら、山の中を走る。そら大分と宮崎は疎遠になるわ、と実感。佐伯までも大概時間かかるし。

佐世保線の噂

  1. 単線なんで、バスとの競争で不利。あんまし時間も変わらないんだとか。
  2. ジャパネットたかたの本社が見える。
  3. 肥前鹿島経由の長崎本線が全通する前は元長崎本線(大村線も元長崎本線)。
  4. 早岐でスイッチバック。よって大半の普通列車は佐世保まで行かず早岐止まり。

福北ゆたか線の噂

  1. 折尾~博多間の路線。正式な路線名は筑豊本線(折尾~桂川)・篠栗線(桂川~吉塚)・鹿児島本線(吉塚~博多)。
    • 2001年10月の電化でこの愛称がついた。
      • この電化開業で817系19本・813系7本を投入。
        • ここを走る813系はなぜか銀色。
        • 2003年10月以降817系1000番台を投入。大半の817系0番台は鹿児島・大分・熊本地区へ転属。2006年現在、福北ゆたか線に残っている817系0番台は5本だけ。
      • 非電化時代に走っていたキハ66系は長崎地区に転属。
  2. 特急「かいおう」が走っている。名前の由来は大関魁皇から。
    • 魁皇の成績が悪いと、海王星が由来だと言い訳する。

筑肥線の噂

  1. 西半分は、廃止されるのが先か、本牟田部駅にホームが設置されるのが先か。
  2. 東半分は電化と引き換えに博多~姪浜間が地下鉄に移管されてしまった。
  3. 筑肥線東半分は九州で唯一の直流電化。
    • ここを走る103系1500番台は他の103系とは全くの別物。

久大本線の噂

  1. 由布院駅利用客の9割は、女性らしい。
  2. 「ゆふいんの森」が人気。

豊肥本線の噂

  1. 特急は、スイッチバック区間を「バックで」走る。
    • 上り「九州横断特急」で確認。運転士が反対側に行ったようには見えんかったぞ。
  2. 「(肥後)大津」と「瀬田」があるので、滋賀県民は一瞬ハッとする。
    • 実際、近江国の大津と瀬田から名付けられたらしい。但し大津の読みは「おおづ」。

肥薩線の噂

  1. 人吉~吉松間の車窓が凄い。物凄いトコロに線路を引いたよなと思う。

指宿枕崎線の噂

  1. 開聞駅付近で列車が空を飛んだことがある。その様子がテレビのCMで何度も映された。
  2. 終点としてはJR最南端になる枕崎駅が、何の風情もなくなってしまった。