ページ「旨いメシ屋」と「札幌市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Amberangel
(→‎新潟: リンク変更)
 
 
1行目: 1行目:
*各都道府県の各地にある旨い飲食店の噂を列挙してください。
{{市|name=札幌市|reg=北海道|pref=北海道|area=石狩|ruby=さっぽろ|eng=Sapporo}}
**あくまでもここは口コミサイトではありません(笑)。
**ご当地料理・チェーンに限らず、様々な各地の店を列挙して下さいな。
{{日本目次}}
==北海道==
*余市町の某水産会社の2階のフードコートは隠れた魚料理の名店。特にウニ丼は絶品。
*[[岩見沢市]]にはところどころに洋食の名店がある。特に住宅街の中にある某2店は大評判らしい。


==岩手==
==区ごとの噂==
*前沢SAの牛すじ丼は、この辺の[[東北自動車道|東北道]]を走ったら必ず食うべし。
{{札幌市}}


==宮城==
==テーマ別の噂==
*亘理町のはらこめしは、秋に仙台に来たら松島のカキと共に外せない。
*[[札幌市交通局]]
*[[北海道大学]]
*[[札幌プレイガイド]]


==福島==
== 札幌市の噂 ==
*[[喜多方市|喜多方ラーメン]]の店は口コミ等のせいでよく並ぶ。
# 札幌人は自分たちの街が雪が多いと憤慨しているが、[[小樽市|小樽]]のほうが実は雪が多い。
**並んで無くても旨い「隠れた名店」は結構多い。
#*小樽のバスガイドが「札幌6メートル、小樽8メートル」と豪語するくらいだ。
**[[白河市|白河ラーメン]]もお忘れなく。
#*都道府県庁所在地の中でも、[[青森市]]の方が多い。
#**青森市は「世界的に見ても稀に見る、豪雪地帯にある大都市」なんだそうな。県庁所在地だとイメージ的には[[新潟市|新潟]]の方が多そうだけど、実は新潟市は雪が少ない。
#*** 青森は大都市ではない。30万そこそこ。札幌がなぜ凄いのかは、その雪の量に対して180万人を抱えている事による。これは世界で見ても珍しい事である。ただそのせいで除雪費用に毎年100億以上かかるが…
#***札幌は除雪が隅々まで行きとどいている分まだマシ。by青森市民
#***しかし、除雪回数削減とロードヒーティングもドンドン廃止になり、市のど真ん中でも路地に入ると除雪が行き届かなくなってきてる。
# 札幌人は、自分が北海道の中でも特になまっている方だと言うことに気がついていない。
#*「なまら」「したっけ」などの、代表的な北海道弁を普通に使うのは札幌人(と、その周辺市町村)くらい。
#*本州の本社に主張に行って「棒っこ」と言ったら、なに?といわれた。
#*「ごみを投げる」「ざんぎ(鳥のから揚げ)」が一般的な日本語だと信じている。(ざんぎが通用するのは他には[[今治市]]くらい。)
#**今治市の他でも、[[愛媛/東予|東予]]なら通用します。※移動させますた。
#***東予では「せんざんき」と言うらしい。餃子の王将(北海道にないけど)では「エンザーキー」と言う(店員だけ)。
#****ザンギ=から揚げは間違い。ザンギは醤油ベースの味付けがしてあるので、正確にはから揚げとは物自体ちょっと違う。鳥のから揚げとして別にあるし、ふたつは別物だよ
#*「ごみを投げる」は、仙台でも言います。
#*「ゴミを投げる」「したっけ」はもともと[[仙台市|仙台]]弁。明治に北海道に入植した人たちの名残だそうです。札幌市白石区は[[宮城]]県[[白石市]]の住民の入植先だったらしいからそのあたりが密接に関係するかと。
#*[[関西弁]]がなまっていると信じて疑わない。
#**「わや」と「ナンボ」は間違いなく通じる。兵庫県の移民が多かったのも原因かも。←日本一県民性のない土地だけど、移住したのは「北の零年」みたいに淡路島の人?
#**屯田兵制度によって作られた街なので、全国各地の移民が入っている。
# コンビニに[[ススキノ]]の情報誌が売られている。
#*他にないもの。[[歌舞伎町]]とか[[五反田]]とか福原を載せられても。
#*「どうだい!他所なんかと比べたら断然いいだろ!」という意思表示。
# 大型商業施設が建つたび、エスカレーターは左に列を作るべきか、右にすべきか議論が絶えない。
#*地下鉄が左側通行のせいか普通は左に列ができる。
#*つーか右側に並んでるの見たことない。
# 市内にヒグマが出る所がある。
#*山が近づくに連れ「熊出没注意」の看板が目立つ。
#*田舎では熊が出ると集団下校。それでいいのか?
#*全国に「中央区」「中区」は多数あれど、クマ出没注意な中央区はここだけ(ばんけい方面)。
#*給食時間に熊が入って来てパニックになった小学校がある。猟師さんがとてもかっこよく見えた。
#*[[北海道大学|北大]]植物園(さっぽろと大通の間あたりの都心部)には開拓時の原生林がそのまま保存されているのでキタキツネの巣があるらしい。←さすがに巣はない。
#*北大のクラーク会館の裏は崖になっている。そこにキタキツネがすんでいる。
#*北大の総長が[[アメリカ]]の大学キャンパスにリスがいることに感動して北大にもリスを放ったが全部キツネに食べられて断念。総長を辞めた今も画策している。
#**北大構内でリスをみかけたぞ(北大生)
#**というか、北米大陸では珍しくないのでは。[[カナダ]]だと住宅街で見かけるゾ。ドーナツ屋のゴミ箱まで漁ってる始末。(カナダからの書き込み)
# 札幌の中心部にほど近い豊平川の河川敷には時々エゾシカが出没する。
#*しかし、それらはほとんどがメスで、なぜかオスを見かけることはまずない。
#*2000年前後頃だったと思うが、早朝、大通西7丁目あたりのオフィスビル前にエゾシカが出た。無事保護されたそうです。
#*市内に原生林や山があるため動物の出没が多いが、街としての緑化地域は決して多いほうではない。
#「ジンパ(ジンギスカンパーティー)」を全国区の言葉だと思っている。
#*しかし恐ろしい事に、ここ最近のジンギスカンブームで、全国区の言葉になりつつある。
#**内地の羊肉は匂いがキツイので、嫌いな子が多い。特に女の子。
#***というふうに道民は羊肉が道産だと信じているが、実は道内に流通する羊肉はほとんどがオーストラリア・ニュージーランドなどの外国産である。道産羊肉は高い。
#**しかし某番組で「羊の肉にはダイエット効果のあるアミノ酸が多量含まれている」と放映されてから、女性の人気もうなぎ登りである。
#進学や就職の際に、道外へでることに強い抵抗を感じる人が多い。
#*大学のレベルは「[[東京大学|東大]]→京大→北大」だと思っている人が結構いる。しかも北大卒の方が重宝される。
#「就職は道内」という人は、たいがい「道内=札幌」。
#*勤務地が札幌とその近郊以外になることを嫌がる人も……。
#*嫌です。
#*正直、田舎で顕著な不景気と少子高齢化のせいで、札幌圏以外の就職口は非常に少ない。
#都心商業地域が二箇所に分散されているとよく聞くが、実情は「札幌駅周辺=大人・小金持ち以上・ノーブルな一般人を含めたノーブルなオタクなどの人達が集う場所」「大通公園周辺=子供・貧乏人・おたく・ヤンキーが集う場所」と棲み分け化が確立しつつある。
#*相次いだ大型書店の駅前移転が影響。
#よほど商品単価が高い(厚利少売)のか、客足がまばらなのに経営が成り立っている二条市場。
#市内コミュニティーFM局(数は多い)と言えば、「内紛」が定番キーワード。とにかくどこも局内の人間関係が悪い。米プロレス団体「WWE」に匹敵。
#*「財界さっぽろ」等、道内ローカル経済情報誌にとっては格好の飯の種。
#コンサドーレ札幌サポーター、もしくは北海道日本ハムファイターズのファンが三人集まれば、話題の中心はチームの成績よりも、まずは「あの選手を(他チームに)奪われない為にどうすべきか」「あの監督に逃げられない為にどうしようか」といった具合。
#無理を承知で、JRタワーにはりあおうとしているテレビ塔が何やら微笑ましい。
#*「[http://www.tv-tower.co.jp/tvtosan_goods_top.html テレビとうさん]」というトボケた感じの裏マスコットキャラ(しりあがり寿みたいなデザイン)が人気を博しているが、「じゃあ表マスコットキャラは?」と尋ねられると、誰も答えられない…。
#**表マスコットキャラは今のところ存在しない。
#*そのときの風速にもよるがテレビ塔はけっこう揺れるのでご注意。
#ミスドの喫煙席、座っているのはいつも若い女性客。
#*つまりが女子高生。
#道路ごとに仕切られたブロックによって住所が表される。したがって、同じ交差点にある信号でも柱が立つ位置によって信号の名前が違っていて訳がわからない。
#*それは札幌における条丁が、「通り」ではなく「シマ」を指すから。(下にも書いた人)
#古くからある個人医院では、6月には「北海道神宮祭のため休診します」10月には「観楓会のため休診します」というお知らせが出て本当に休診する。
#*神宮祭の日は小学校も午前授業
#*6月15日(北海道神宮例大祭本祭)に高熱を出し病院へ行ったら休診でえらい目に遭った。しかもその日は自分の誕生日!最悪だった…
#*建設業界も休みになります。(神事のため)
#市の面積は[[東京23区]]の約1.8倍。それ故か、面積の感覚がなんか違う。
#*南区の面積だけでも23区を上回る。
#*感覚はだいたい一緒。よく勘違いされるが、ちょっとそこまでで、車で一時間。…なんてことはない。札幌圏以外ではありえるが
#意外と地元の人は「じゃがポックル」を知らない
#*千歳空港で人気のためでは?
#*中山峠の「あげいも」なら知ってますが。全国にあるこの食い物(特に高速の売店)の発祥地らしい。
#[[ススキノ]]や大通りをフラフラしていると警察官ではなくボランティアに捕まる。
#*ガーディアン・エンジェルスですよね?
#*民間交番もある。
#タバコをポイ捨て、歩きタバコが見つかると市民・観光客問わず罰金1000円。
#*比較的喫煙にはルーズだったのに旧に厳しくなったよなァ。JR北海道も特急全面禁煙にしたし。
#*駅周辺からすすきの近辺まで禁煙なので、旅行者は特に注意。
#戦時中、ここに原爆を落とす計画もあったらしい。ソ連の上陸防止のため。
#*実際は空襲すら受けなかった(手稲とかはのぞく)。
#**手稲は1963年以前は札幌じゃなかったし。
#**原爆投下の候補地になったのは、爆弾の効果を確認するに十分な都市規模と面積だったから。[[ソ連]]とかは関係ない。また、空襲を受けなかったのは原爆投下候補地だったから(空襲した焼け野原に投下しても被害規模や効果が確かめられない)。[[広島市]]・[[長崎市]]やその他の候補地も同じ理由で大規模空襲はなかった。
#同じような地位で都市規模も同じ程度の[[福岡市]]といつも都会論争している。
#*福岡の強みは新幹線や都市高速、大手私鉄があること、都市圏人口が220万人と札幌より多いこと。
#*札幌の強みは市自体の人口の多さ、商業施設の充実ぶり、高層ビルの多さ。結論はつきそうにない。
#勉強サボって札幌競馬場に通っている予備校生が意外と多い。
#札幌競馬場最寄駅は[[桑園駅]]「くわぞの一枚!」といったら他所者とバレル。(ソウエンと読む)
#*ヨソモノっていう考え方、あんまし無くね?
#*その前に窓口で切符を買う事はサスガにないと思うけど。
#映画「日本沈没」で七大都市のうち唯一存在が忘れ去られた。[[仙台市]]や[[広島市]]よりも人口多いのに…。
#札幌駅、大通り周辺を「まち」と呼ぶ
#*大通り公園を「通り(どおり)」と略して呼ぶ人もいる
#**札幌駅周辺は「サツエキ」。
#ジンギスカンの発祥地だと言っているが、本当の発祥は[[北海道/空知|空知]]管内の[[滝川市]]。
#*↑そんな事言ってる人なんて居るの?北海道=ジンギスカンなら言ってるが…。
#**意外に結構いる。
#***おそらく月寒にある八紘学園の「じんぎすかんクラブ」が普及のきっかけだからかと。
#札幌ホワイトイルミネーションは日本のイルミネーション発祥の地
#*ホワイトイルミネーションをカップルで見に行くと破局するらしい
#札幌出身の芸能人は案外札幌にばかりこだわらずに普通に「北海道出身」と言う。
#*札幌出身の関東在住者も同じ。
#棒を表す言葉「ぼっこ」を方言と思っていない。
#札幌ドームの近くには「グリーンドーム」というドームがある。初心者は間違えないように(間違えようもないが)。また、他にも「つドーム」等のドームが存在する。雪国ならではである。
#*「月寒グリーンドーム」はほぼ毎週中古車市をやっている。「つどーむ」の表記は平仮名。ちなみに札幌ドームの隣に札幌競馬場を移転し、全天候型にしようという動きがある。
#**「月寒グリーンドーム」の正式名称は「共進会場(きょうしんかいじょう)」という。その昔、そこで牛のせりが行われていたのである。地元民は未だに共進会場と呼んでいる。
#**「月寒グリーンドーム」では18年前くらいに「コム博」というものが行われていた。
#**札幌ドームでは、雪をイメージした「白いカレーライス」が食べられます。
#*グリーンドームのすぐ近く(なので札幌ドームからも近い)には「ゼビオドーム」もあるが、ドームではなく多少大きいスーパースポーツゼビオ。
#*「つどーむ」の正式名称は「札幌コミュニティドーム」。
#**その名前のせいで間違えて羊が丘に行ってしまったよ。


==栃木==
==札幌の交通==
*実は隠れた蕎麦通天国。秋になると道の駅では地元産のそばが振舞われる。
#普通に、道路に、鹿飛び出し注意って標識がある。
**特に[[国道294号|R294]]沿いの某道の駅のが人気。
#*そんなものはほとんど見られない
#**北大の近くに無かったか?
#*高速道路で、車より熊が多いって言うのと同じくらいの偏見
# 札幌で会社に遅刻した時の言い訳は「地下鉄が雪で遅れちゃって・・・・」
#*地下鉄は冗談にしても「バスが雪で遅れちゃって・・・・」は多々ある。
#*朝、大雪だとその日のやる気が4割減。
#**雨の日のバスが遅れるのと同じ理屈で確かに遅れる。遅刻するほどではないがw
# 区役所やハローワークなどが、何故か公共交通機関で訪れにくい不便でへんぴな場所に建ち易い。
#* JR・地下鉄駅から遠いのは白石・豊平・清田区役所だが、ハローワーク含め市電・バスで行ける。
#*「札幌ドーム」も同様に公共交通機関は存在せず、送迎バスのみでしかいけない。
#**地下鉄福住駅から歩いてすぐですから。中央バスの千歳方面行きのバス停もありますのでぜひご利用下さい。
#道内どこでもJRで行けると、勘違いしている人が多い。JRがない地域出身の人に、「JRで帰るの?」とケンカを売っている人、多数。やめましょう。
#*たといJRが通っていても「電車で帰るの?」と訊けば同じ効果を生ずるケースが。
#*国鉄時代ならともかく・・・。
#*JRの事を汽車と言うひとが結構いる
#**JRが電化区間なのは札幌圏及び函館本線方面のみ(だったはず)なので、札幌圏以外の出身者は「JR=汽車」という呼び方をします。だって電車じゃないんだもん。
#バス路線が複雑で、市民からは敬遠がち。
#*特に帰り(郊外行き)のバス路線が・・・。
#*整理券を取って中乗り→降車駅が近づくと整理券番号で運賃を確認→料金を払って前降り。他の街に比べて、気がつくと市外に出ちゃってたりするくらい走行距離が長い故のシステムだそうです。
#**↑札幌市営バスに限って言えばは、そんな路線は真駒内〜定山渓くらいだったのに。今は廃止→民間譲渡しちゃったから。
#*南区には走行距離あたりの運賃が飛行機よりも高額なバス路線が存在するという。そのあたりにはそのバスしか交通機関がない。
#会社で勤務時間中なのに、地下鉄人身事故の情報がすぐに伝わる。
#*地下鉄人身事故の情報が伝わる速さは関心する程。
#日本一見切り発車する車が多い…
#*早朝のタクシーは怖い、スピード出しすぎ。
#自転車やバイクを路駐するとトラックで撤去される。
#*引き取るときの罰金がチャリが2000円、バイク2500円かかるよ。
#*専用駐輪場が屋根なし1000円、屋根つき1800円
#*専用駐輪場って定期買わないといけないんだよなー。
#JRタワー+札幌エスタは日本一店舗面積がデカイ駅ビル・・・らしい。
#*ゴジラが壊してくれないかと少し期待した。
#*ライバルは名古屋駅?って、どっちも完成してるけど。因みに名駅のタカシマヤのパブリックスペースは、確か13階までだかあったと思う。
#正直なところ、新幹線はいらないと思っている。
#*あったほうがいいよ。フラっと思いつきで行けるようになるから。東京から5時間だっけ。←4時間は切ります。
#**今でもフラっと思いつきで飛行機に乗れば東京へは3時間で着けるよ。飛んでる時間は1時間強。1時間に1本は飛んでます。工事特需は欲しいかもしれないが。
#**千歳東京便は一日50本飛んでて日中は一時間3本、午後9時台は5本飛んでますよ。
#*AIR DOコケた今、大手航空会社の「北海道限定ボッタくり価格」を阻止するには新幹線との競合が必要です。でもそれ以外は道民の負担が増すだけだから難しいね~
#*札幌~函館間が特急の3時間から新幹線で50分に短縮されるってさ。
#**1時間20分くらいだったはずです。東京~[[青森]]がカナリ短縮されます。
#*ところで新幹線は小樽経由?苫小牧経由?
#**小樽・倶知安経由です。距離と火山とかを考慮。
#郊外→中心部は問題ないが、郊外→郊外(南区から他の区など)が意外と不便。
#*外郭環状線や都市高速建設ができなかった札幌市政を恨みましょう。


==群馬==
[[Category:北海道の市|さっぽろ]]
*渋川[[国道17号]]沿いの某もつ煮の店はもつ煮ファン(?)の聖地とされている。トラック野郎に大人気。
[[Category:県庁所在地|さっぽろ]]
*高崎駅から東へ[[関東の国道#国道354号|国道354号]]線沿いにあるスパゲッティ屋は本当においしい。英語で言うと「field」である。
[[Category:政令指定都市|さっぽろ]]
 
[[Category:温泉地|さっぽろ]]
==埼玉==
[[category:札幌市|*]]
*[[浦和レッドダイヤモンズ|レッズ]]ファンの集まる某焼き鳥チェーンの焼き鳥。持ち帰り用としても人気がある。
 
==千葉==
*津田沼駅の一階ある定食屋。値段もお手ごろでおいしいので通勤前のお父さんたちに人気。
 
==東京==
*環七のラーメンは当たり外れがあるが大体旨い。
*巣鴨駅前の某ラーメン店の味は結構良い。
 
==新潟==
*[[新潟駅]]構内にある(改札外からも行けるけど)ラーメン店の味はなかなか良い。
*江南高校の前の交差点を曲がり、ちょっと入ったところにある店の蕎麦は美味しい。路地の中にあるため、隠れた名所というような存在。ちなみに寿司もあります。
*[[新潟市/中央区#万代・八千代|万代シテイバスセンター]]にある立ち食いそば屋のカレーライスは美味しい。
 
==福井==
*小浜の「太谷食堂」の焼き鯖定食は美味しい。朝ドラちりとてちんで順子が働いてる店の看板がある店の'''近く'''。
 
==静岡==
*[[沼津市|沼津]]港の隣の料理店街はどこで食べてもおいしい。
**某店のかき揚げはそのデカさにぶったまげます。
*堂ヶ島のぶっかけ飯もドライブのお供にはもってこい。
 
==愛知==
*やっぱり[[愛知の喫茶店|喫茶店]]。
**コメダのカキ氷はかなりのボリューム。
*[[寿がきや|スガキヤラーメン]]。愛知県民心の味。
*[[ナゴヤドーム]]内某所、飲むなら餃子かおつまみセット、飲まない人なら天津飯がおすすめ。
*味仙の台湾ラーメン。
*書きたくはないが大丸ラーメン。その昔、うまいラーメンを大丸ラーメンと言った。今池。
 
==三重==
*鳥羽の答志島にある某寿司屋。あの場所になんであんな名店が?
*おかげ横丁の一角にある「豚捨」のメンチカツ。大概並んでいるが、味は絶品。
*鳥羽市パールロードへ行く道沿いにある某居酒屋。寿司など何を頼んでもうまい。
 
==京都==
*宮津にあるとれとれ市場の海鮮丼全て絶品。他の市場系よりも美味しい気がする。
**とれとれ市場って[[舞鶴市|舞鶴]]じゃなかったっけ?
***失礼。
*北近畿タンゴ鉄道の宮津駅前の焼き肉屋、「丸善」。ローカルな雰囲気は元より、「肉刺し(¥1000)」が美味しい。
 
==大阪==
*天神橋筋商店街の某定食屋のトン汁定食は安い・早い・美味いの三拍子揃った「逸品」。
*基本的に観光地か駅前でなければ、全て早く・安く・旨い。てかそういう店しか残れない環境。
 
==岡山==
*裏名物はエビメシ。
*津山名物ホルモンうどん
 
==広島==
*酔心がうまい。広島のA級グルメの最高峰。
*「袋町食堂」とりあえず人気。
 
==香川==
*何はなくとも[[讃岐うどん|うどん]]。
**できれば高松・東讃より中讃・西讃で。
**高松も高松だが、高松駅構内の「連絡船うどん」と琴電・片原町駅界隈の「ゴッドウドン」が美味しかった。
 
==愛媛==
*伯方S・Cパークという[[道の駅]]で売っている伯方の塩ソフトクリームは数々のソフトクリームを食べてきた自分の中でNo.1
 
==福岡==
*ラーメンなら天神か長浜の屋台で。
**福岡じゃ物足りないこってり派の方は[[久留米市|久留米]]へどうぞ。
***やはり警察犬を輩出した、あのラーメン店ですね?
*好き嫌いがハッキリ分かれても、うどんは「牧の」で決まり。
**「肉うどん」にワカメと掻き揚げミックス。プラス「かしわメシ」大盛りが最高。
 
==鹿児島==
*黒豚ラーメンが逸品。
**''麺がノビノビですが・・・・・''
 
{{DEFAULTSORT:うまいめしや}}
[[Category:名スポット]]
[[Category:日本の食文化]]

2007年4月23日 (月) 22:54時点における版

区ごとの噂

札幌市
手稲
西 中央 白石 厚別
豊平 清田

テーマ別の噂

札幌市の噂

  1. 札幌人は自分たちの街が雪が多いと憤慨しているが、小樽のほうが実は雪が多い。
    • 小樽のバスガイドが「札幌6メートル、小樽8メートル」と豪語するくらいだ。
    • 都道府県庁所在地の中でも、青森市の方が多い。
      • 青森市は「世界的に見ても稀に見る、豪雪地帯にある大都市」なんだそうな。県庁所在地だとイメージ的には新潟の方が多そうだけど、実は新潟市は雪が少ない。
        • 青森は大都市ではない。30万そこそこ。札幌がなぜ凄いのかは、その雪の量に対して180万人を抱えている事による。これは世界で見ても珍しい事である。ただそのせいで除雪費用に毎年100億以上かかるが…
        • 札幌は除雪が隅々まで行きとどいている分まだマシ。by青森市民
        • しかし、除雪回数削減とロードヒーティングもドンドン廃止になり、市のど真ん中でも路地に入ると除雪が行き届かなくなってきてる。
  2. 札幌人は、自分が北海道の中でも特になまっている方だと言うことに気がついていない。
    • 「なまら」「したっけ」などの、代表的な北海道弁を普通に使うのは札幌人(と、その周辺市町村)くらい。
    • 本州の本社に主張に行って「棒っこ」と言ったら、なに?といわれた。
    • 「ごみを投げる」「ざんぎ(鳥のから揚げ)」が一般的な日本語だと信じている。(ざんぎが通用するのは他には今治市くらい。)
      • 今治市の他でも、東予なら通用します。※移動させますた。
        • 東予では「せんざんき」と言うらしい。餃子の王将(北海道にないけど)では「エンザーキー」と言う(店員だけ)。
          • ザンギ=から揚げは間違い。ザンギは醤油ベースの味付けがしてあるので、正確にはから揚げとは物自体ちょっと違う。鳥のから揚げとして別にあるし、ふたつは別物だよ
    • 「ごみを投げる」は、仙台でも言います。
    • 「ゴミを投げる」「したっけ」はもともと仙台弁。明治に北海道に入植した人たちの名残だそうです。札幌市白石区は宮城白石市の住民の入植先だったらしいからそのあたりが密接に関係するかと。
    • 関西弁がなまっていると信じて疑わない。
      • 「わや」と「ナンボ」は間違いなく通じる。兵庫県の移民が多かったのも原因かも。←日本一県民性のない土地だけど、移住したのは「北の零年」みたいに淡路島の人?
      • 屯田兵制度によって作られた街なので、全国各地の移民が入っている。
  3. コンビニにススキノの情報誌が売られている。
    • 他にないもの。歌舞伎町とか五反田とか福原を載せられても。
    • 「どうだい!他所なんかと比べたら断然いいだろ!」という意思表示。
  4. 大型商業施設が建つたび、エスカレーターは左に列を作るべきか、右にすべきか議論が絶えない。
    • 地下鉄が左側通行のせいか普通は左に列ができる。
    • つーか右側に並んでるの見たことない。
  5. 市内にヒグマが出る所がある。
    • 山が近づくに連れ「熊出没注意」の看板が目立つ。
    • 田舎では熊が出ると集団下校。それでいいのか?
    • 全国に「中央区」「中区」は多数あれど、クマ出没注意な中央区はここだけ(ばんけい方面)。
    • 給食時間に熊が入って来てパニックになった小学校がある。猟師さんがとてもかっこよく見えた。
    • 北大植物園(さっぽろと大通の間あたりの都心部)には開拓時の原生林がそのまま保存されているのでキタキツネの巣があるらしい。←さすがに巣はない。
    • 北大のクラーク会館の裏は崖になっている。そこにキタキツネがすんでいる。
    • 北大の総長がアメリカの大学キャンパスにリスがいることに感動して北大にもリスを放ったが全部キツネに食べられて断念。総長を辞めた今も画策している。
      • 北大構内でリスをみかけたぞ(北大生)
      • というか、北米大陸では珍しくないのでは。カナダだと住宅街で見かけるゾ。ドーナツ屋のゴミ箱まで漁ってる始末。(カナダからの書き込み)
  6. 札幌の中心部にほど近い豊平川の河川敷には時々エゾシカが出没する。
    • しかし、それらはほとんどがメスで、なぜかオスを見かけることはまずない。
    • 2000年前後頃だったと思うが、早朝、大通西7丁目あたりのオフィスビル前にエゾシカが出た。無事保護されたそうです。
    • 市内に原生林や山があるため動物の出没が多いが、街としての緑化地域は決して多いほうではない。
  7. 「ジンパ(ジンギスカンパーティー)」を全国区の言葉だと思っている。
    • しかし恐ろしい事に、ここ最近のジンギスカンブームで、全国区の言葉になりつつある。
      • 内地の羊肉は匂いがキツイので、嫌いな子が多い。特に女の子。
        • というふうに道民は羊肉が道産だと信じているが、実は道内に流通する羊肉はほとんどがオーストラリア・ニュージーランドなどの外国産である。道産羊肉は高い。
      • しかし某番組で「羊の肉にはダイエット効果のあるアミノ酸が多量含まれている」と放映されてから、女性の人気もうなぎ登りである。
  8. 進学や就職の際に、道外へでることに強い抵抗を感じる人が多い。
    • 大学のレベルは「東大→京大→北大」だと思っている人が結構いる。しかも北大卒の方が重宝される。
  9. 「就職は道内」という人は、たいがい「道内=札幌」。
    • 勤務地が札幌とその近郊以外になることを嫌がる人も……。
    • 嫌です。
    • 正直、田舎で顕著な不景気と少子高齢化のせいで、札幌圏以外の就職口は非常に少ない。
  10. 都心商業地域が二箇所に分散されているとよく聞くが、実情は「札幌駅周辺=大人・小金持ち以上・ノーブルな一般人を含めたノーブルなオタクなどの人達が集う場所」「大通公園周辺=子供・貧乏人・おたく・ヤンキーが集う場所」と棲み分け化が確立しつつある。
    • 相次いだ大型書店の駅前移転が影響。
  11. よほど商品単価が高い(厚利少売)のか、客足がまばらなのに経営が成り立っている二条市場。
  12. 市内コミュニティーFM局(数は多い)と言えば、「内紛」が定番キーワード。とにかくどこも局内の人間関係が悪い。米プロレス団体「WWE」に匹敵。
    • 「財界さっぽろ」等、道内ローカル経済情報誌にとっては格好の飯の種。
  13. コンサドーレ札幌サポーター、もしくは北海道日本ハムファイターズのファンが三人集まれば、話題の中心はチームの成績よりも、まずは「あの選手を(他チームに)奪われない為にどうすべきか」「あの監督に逃げられない為にどうしようか」といった具合。
  14. 無理を承知で、JRタワーにはりあおうとしているテレビ塔が何やら微笑ましい。
    • テレビとうさん」というトボケた感じの裏マスコットキャラ(しりあがり寿みたいなデザイン)が人気を博しているが、「じゃあ表マスコットキャラは?」と尋ねられると、誰も答えられない…。
      • 表マスコットキャラは今のところ存在しない。
    • そのときの風速にもよるがテレビ塔はけっこう揺れるのでご注意。
  15. ミスドの喫煙席、座っているのはいつも若い女性客。
    • つまりが女子高生。
  16. 道路ごとに仕切られたブロックによって住所が表される。したがって、同じ交差点にある信号でも柱が立つ位置によって信号の名前が違っていて訳がわからない。
    • それは札幌における条丁が、「通り」ではなく「シマ」を指すから。(下にも書いた人)
  17. 古くからある個人医院では、6月には「北海道神宮祭のため休診します」10月には「観楓会のため休診します」というお知らせが出て本当に休診する。
    • 神宮祭の日は小学校も午前授業
    • 6月15日(北海道神宮例大祭本祭)に高熱を出し病院へ行ったら休診でえらい目に遭った。しかもその日は自分の誕生日!最悪だった…
    • 建設業界も休みになります。(神事のため)
  18. 市の面積は東京23区の約1.8倍。それ故か、面積の感覚がなんか違う。
    • 南区の面積だけでも23区を上回る。
    • 感覚はだいたい一緒。よく勘違いされるが、ちょっとそこまでで、車で一時間。…なんてことはない。札幌圏以外ではありえるが
  19. 意外と地元の人は「じゃがポックル」を知らない
    • 千歳空港で人気のためでは?
    • 中山峠の「あげいも」なら知ってますが。全国にあるこの食い物(特に高速の売店)の発祥地らしい。
  20. ススキノや大通りをフラフラしていると警察官ではなくボランティアに捕まる。
    • ガーディアン・エンジェルスですよね?
    • 民間交番もある。
  21. タバコをポイ捨て、歩きタバコが見つかると市民・観光客問わず罰金1000円。
    • 比較的喫煙にはルーズだったのに旧に厳しくなったよなァ。JR北海道も特急全面禁煙にしたし。
    • 駅周辺からすすきの近辺まで禁煙なので、旅行者は特に注意。
  22. 戦時中、ここに原爆を落とす計画もあったらしい。ソ連の上陸防止のため。
    • 実際は空襲すら受けなかった(手稲とかはのぞく)。
      • 手稲は1963年以前は札幌じゃなかったし。
      • 原爆投下の候補地になったのは、爆弾の効果を確認するに十分な都市規模と面積だったから。ソ連とかは関係ない。また、空襲を受けなかったのは原爆投下候補地だったから(空襲した焼け野原に投下しても被害規模や効果が確かめられない)。広島市長崎市やその他の候補地も同じ理由で大規模空襲はなかった。
  23. 同じような地位で都市規模も同じ程度の福岡市といつも都会論争している。
    • 福岡の強みは新幹線や都市高速、大手私鉄があること、都市圏人口が220万人と札幌より多いこと。
    • 札幌の強みは市自体の人口の多さ、商業施設の充実ぶり、高層ビルの多さ。結論はつきそうにない。
  24. 勉強サボって札幌競馬場に通っている予備校生が意外と多い。
  25. 札幌競馬場最寄駅は桑園駅「くわぞの一枚!」といったら他所者とバレル。(ソウエンと読む)
    • ヨソモノっていう考え方、あんまし無くね?
    • その前に窓口で切符を買う事はサスガにないと思うけど。
  26. 映画「日本沈没」で七大都市のうち唯一存在が忘れ去られた。仙台市広島市よりも人口多いのに…。
  27. 札幌駅、大通り周辺を「まち」と呼ぶ
    • 大通り公園を「通り(どおり)」と略して呼ぶ人もいる
      • 札幌駅周辺は「サツエキ」。
  28. ジンギスカンの発祥地だと言っているが、本当の発祥は空知管内の滝川市
    • ↑そんな事言ってる人なんて居るの?北海道=ジンギスカンなら言ってるが…。
      • 意外に結構いる。
        • おそらく月寒にある八紘学園の「じんぎすかんクラブ」が普及のきっかけだからかと。
  29. 札幌ホワイトイルミネーションは日本のイルミネーション発祥の地
    • ホワイトイルミネーションをカップルで見に行くと破局するらしい
  30. 札幌出身の芸能人は案外札幌にばかりこだわらずに普通に「北海道出身」と言う。
    • 札幌出身の関東在住者も同じ。
  31. 棒を表す言葉「ぼっこ」を方言と思っていない。
  32. 札幌ドームの近くには「グリーンドーム」というドームがある。初心者は間違えないように(間違えようもないが)。また、他にも「つドーム」等のドームが存在する。雪国ならではである。
    • 「月寒グリーンドーム」はほぼ毎週中古車市をやっている。「つどーむ」の表記は平仮名。ちなみに札幌ドームの隣に札幌競馬場を移転し、全天候型にしようという動きがある。
      • 「月寒グリーンドーム」の正式名称は「共進会場(きょうしんかいじょう)」という。その昔、そこで牛のせりが行われていたのである。地元民は未だに共進会場と呼んでいる。
      • 「月寒グリーンドーム」では18年前くらいに「コム博」というものが行われていた。
      • 札幌ドームでは、雪をイメージした「白いカレーライス」が食べられます。
    • グリーンドームのすぐ近く(なので札幌ドームからも近い)には「ゼビオドーム」もあるが、ドームではなく多少大きいスーパースポーツゼビオ。
    • 「つどーむ」の正式名称は「札幌コミュニティドーム」。
      • その名前のせいで間違えて羊が丘に行ってしまったよ。

札幌の交通

  1. 普通に、道路に、鹿飛び出し注意って標識がある。
    • そんなものはほとんど見られない
      • 北大の近くに無かったか?
    • 高速道路で、車より熊が多いって言うのと同じくらいの偏見
  2. 札幌で会社に遅刻した時の言い訳は「地下鉄が雪で遅れちゃって・・・・」
    • 地下鉄は冗談にしても「バスが雪で遅れちゃって・・・・」は多々ある。
    • 朝、大雪だとその日のやる気が4割減。
      • 雨の日のバスが遅れるのと同じ理屈で確かに遅れる。遅刻するほどではないがw
  3. 区役所やハローワークなどが、何故か公共交通機関で訪れにくい不便でへんぴな場所に建ち易い。
    • JR・地下鉄駅から遠いのは白石・豊平・清田区役所だが、ハローワーク含め市電・バスで行ける。
    • 「札幌ドーム」も同様に公共交通機関は存在せず、送迎バスのみでしかいけない。
      • 地下鉄福住駅から歩いてすぐですから。中央バスの千歳方面行きのバス停もありますのでぜひご利用下さい。
  4. 道内どこでもJRで行けると、勘違いしている人が多い。JRがない地域出身の人に、「JRで帰るの?」とケンカを売っている人、多数。やめましょう。
    • たといJRが通っていても「電車で帰るの?」と訊けば同じ効果を生ずるケースが。
    • 国鉄時代ならともかく・・・。
    • JRの事を汽車と言うひとが結構いる
      • JRが電化区間なのは札幌圏及び函館本線方面のみ(だったはず)なので、札幌圏以外の出身者は「JR=汽車」という呼び方をします。だって電車じゃないんだもん。
  5. バス路線が複雑で、市民からは敬遠がち。
    • 特に帰り(郊外行き)のバス路線が・・・。
    • 整理券を取って中乗り→降車駅が近づくと整理券番号で運賃を確認→料金を払って前降り。他の街に比べて、気がつくと市外に出ちゃってたりするくらい走行距離が長い故のシステムだそうです。
      • ↑札幌市営バスに限って言えばは、そんな路線は真駒内〜定山渓くらいだったのに。今は廃止→民間譲渡しちゃったから。
    • 南区には走行距離あたりの運賃が飛行機よりも高額なバス路線が存在するという。そのあたりにはそのバスしか交通機関がない。
  6. 会社で勤務時間中なのに、地下鉄人身事故の情報がすぐに伝わる。
    • 地下鉄人身事故の情報が伝わる速さは関心する程。
  7. 日本一見切り発車する車が多い…
    • 早朝のタクシーは怖い、スピード出しすぎ。
  8. 自転車やバイクを路駐するとトラックで撤去される。
    • 引き取るときの罰金がチャリが2000円、バイク2500円かかるよ。
    • 専用駐輪場が屋根なし1000円、屋根つき1800円
    • 専用駐輪場って定期買わないといけないんだよなー。
  9. JRタワー+札幌エスタは日本一店舗面積がデカイ駅ビル・・・らしい。
    • ゴジラが壊してくれないかと少し期待した。
    • ライバルは名古屋駅?って、どっちも完成してるけど。因みに名駅のタカシマヤのパブリックスペースは、確か13階までだかあったと思う。
  10. 正直なところ、新幹線はいらないと思っている。
    • あったほうがいいよ。フラっと思いつきで行けるようになるから。東京から5時間だっけ。←4時間は切ります。
      • 今でもフラっと思いつきで飛行機に乗れば東京へは3時間で着けるよ。飛んでる時間は1時間強。1時間に1本は飛んでます。工事特需は欲しいかもしれないが。
      • 千歳東京便は一日50本飛んでて日中は一時間3本、午後9時台は5本飛んでますよ。
    • AIR DOコケた今、大手航空会社の「北海道限定ボッタくり価格」を阻止するには新幹線との競合が必要です。でもそれ以外は道民の負担が増すだけだから難しいね~
    • 札幌~函館間が特急の3時間から新幹線で50分に短縮されるってさ。
      • 1時間20分くらいだったはずです。東京~青森がカナリ短縮されます。
    • ところで新幹線は小樽経由?苫小牧経由?
      • 小樽・倶知安経由です。距離と火山とかを考慮。
  11. 郊外→中心部は問題ないが、郊外→郊外(南区から他の区など)が意外と不便。
    • 外郭環状線や都市高速建設ができなかった札幌市政を恨みましょう。