ページ「大阪のメディア」と「もし東日本と西日本の立場が逆だったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(→‎北海道: ミスってしまった)
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
==大阪のメディアの噂==
{{Pathnav|もしあの地方の立場が入れ替わっていたら}}
#吉本新喜劇の為に土曜日は学校が終わるとダッシュで見に帰る。
#*大阪の子供達は、こうして小さい頃からボケとツッコミの英才教育を受けている。
#*初めて大阪に行った時に、幼稚園くらいの子供が「なんでやねん!」と言っていて感動した。(by 東京)
#*吉本新喜劇は英才教育の原点だと庶民は尊敬している。
#*大阪でも土曜日は学校は休みである。したがって正しくは過去形である。
#**ちなみに、昼食のカレーかラーメンを食べながら観る。
#***昔はABCでも放送していた。
#****ほ~んわかほ~んわかのテーマ曲(trumpetにwowow muteを装着したもの)はABCで放送していたもの。
#*岡八郎、花紀京、船場太郎あたりが全盛期やった時代の話やね。
#上沼恵美子、タージン、浜村淳、円広志、やしきたかじんを知らない人はいない。
#*意外にも上記の5人はいずれも[[吉本興業]]や松竹芸能の所属ではない。
#**上沼(上沼事務所)、タージン(和光プロダクション)、浜村(昭和プロダクション)、円(オフィスとんで)、たかじん(P.I.S)。
#*近年はぼよよん夫妻が台頭。(かつみ・さゆりのこと)。
#**また、宮根誠司、宮崎哲弥も在阪では有名になっている。
#*浜村はラジオ番組「ありがとう浜村淳です」中のコーナー「映画サロン」での新作映画のストーリーを結末まで語ってしまう評論が有名。
#**正しくは「結末寸前」でとめている...さて、この後は映画館で。
#**浜村淳はよみうりテレビ・最後の晩餐で、「浜村淳は結末まで言うという噂はおすぎが流している!」と反論していた。
#天気予報士の今出東二さんは、テレビに出て長いのに未だにムチャクチャ噛みまくる愛すべきキャラクター。
#*その存在意義は、放送局が違うが故福井敏雄さんの後継者。
#*「ちちんぷいぷい」血液型占いAB型の切り札。
#**最近見て無いけど、ありがたい存在(AB型)
#*あだ名は『マデットおじさん』。
#夕方のラジオの定番が諸口あきらでなくなって寂しい。
#じゃりん子チエがサザエさん並にポピュラー。
#*チエちゃんに出てくる遊園地はみさき公園を除き全て過去の記憶となった。(あやめ池・阪神パーク・宝塚ファミリーランド。)
#*一時期、毎日放送テレビで延々と再放送され続けていた。
#**再放送分のギャラは声優には支払われていないらしい。テツ役の西川のりおが「ギャラ払え!」と怒っていた。
#次に大阪で博覧会をやったら、リアルに再現した「ホルモン チエちゃん」(監修:高畑勲)でゴッソリ集客しようと企んでいる。
#*大阪在住で『ちえ』という名前が付く女性は、必ず『じゃりん子』と言われる。私もさんざん、イヤと言うほど言われました(ちえこ)
#「笑点」はあまり見ない。他では毎週視聴率上位なのに近畿広域圏だけランク外。
#*出演する噺家が皆江戸落語派である影響か?ちなみに、スペシャルで放送される「東西対抗大喜利」は明らかにゲストである上方派のほうがレベルが高い。
#*逆に関西風のお笑い番組は関東ではウケが悪い。関西と関東では求めるお笑いの質が根本的に違うからどうしようもない。
#**これが永六輔が毎日放送と絶縁したきっかけにもなった。
#*関東の人はこれが誇りならしく、関東人に「面白い」と言うと喜ばれる。(在京に住んでる関西人)こちらにしてみれば、どこが面白いのか全く分らないのが本音。
#*どうも前半の演芸コーナーでの好みが、東西で分かれる傾向。最近は関西の若手漫才コンビ(フットボールアワーなど)を起用することも多いが。
#*見ている関西人は「'''巨人ファン以下のバカ'''」とされ、非国民的な扱いを受ける。
#*NSCや松竹の養成所に入ると「観た方がいい」と言われる。
#*元旦番組「大笑点」では、桂三枝を必ず出す。
#*次長課長・河本や、鈴木つかさ(元ザ・プラン9)は三遊亭好楽や三笑亭夢之助のモノマネを上方の某落語家の前で披露したが、某落語家は「好楽って誰やったっけ?」という反応だった。
#*関東のお笑い色は関西のお笑い色と大違い。
#FM802のステッカーを貼っているクルマはよく見かけるが、探偵!ナイトスクープのステッカーは希少価値が高く、誰も貼らない。
#*但し[[HIGH and MIGHTY COLORファン|このお方達]]からは嫌われ気味。
#ご当地CM。はぎや整形。北極のアイスキャンデー。大森屋。551の蓬莱。グランシャトー。ひらパー。スジャータ。浜屋。五色どらやき。スパワールド。引越のサカイ。人形のモリシゲ。8710(ハナテン)中古車センター。ユニバース。サン。
#*スジャータは名古屋だが?
#**スジャータの時報は毎週末全国のFM局で聴けるようになった。
#**MBSラジオでもやっています。
#*パルナスは自主廃業してしもた。
#*引越のサカイは、近年、東京など全国に進出(全国枠で提供やってるし)。
#*「泉の広場を上がった所」といえば勿論はぎや整形。
#*大森屋って海苔の会社?それだったら鈴木杏樹が出てるCM、全国枠でお歳暮の時期とかにやってるけど。
#地デジのリモコンIDがNHKを除いてそのまま。
#制作が大阪の局になっていても全国ネットの番組は、大概東京で収録をやっている。
#プロ野球阪神戦中継に最も力を入れているTV局は、[[神戸]]ローカルUHF局の[[サンテレビ]]である。
#* サンテレビでは[[阪神タイガース|阪神]]戦の野球中継を限りなく延長する。よってそのあとの番組も際限なく繰り下げ。「最大延長」という言葉を知らない。
#*在阪メディアは阪神を大阪の球団ということにしようとしてるが結局肝心な部分は兵庫のメディアが補っている。
#*関西にはもう[[オリックス・バファローズ|一球団]]あった筈なのだが、そっちは最初から存在しなかったかのようにどこも無視。
#**そういう姿勢が日本のプロ野球をつまらなくしている原因のひとつ、というのをメディアが分かっていない。
#**↑↑そういや知事さんも同じ事やっているよな?
#*全局が阪神万歳、他球団(特に巨人)罵倒中傷のスタンス。他方から来た人にコレを理解しろっていうのも・・・酷な話だよな。
#**↑最近だけどね。昔は、関西でも巨人マンセーだったし。まともにとりあげてたのは、サンテレビくらい
#他地方に行った時のテレビやラジオが異常につまらなく感じる。
#*そうですね。華があったら面白いというか、ほのぼのとするというか。
#*トークのキレもギャグもない。アナウンサーが面白いことを言わない。
#**更に悪いのは「面白いこと言ったつもり」になってる面白くもない地方アナとタレント。思い込みはいけません。
#*他地方の人間は、ニュースにチャラチャラしたギャグなど求めない。
#**いや求めているはず。
#**最近は在京局制作のニュースや情報番組の方がチャラチャラしたギャグを織り交ぜている気がします。しかも全然面白くない・・・。
#**関東の夕方の番組はドラマの番宣と芸能ニュースばかり…。
#*フジテレビのアミーゴ伊藤(伊藤利尋)は例外として認められている。[[兵庫|兵庫県]][[神戸市]]須磨区出身。ちゃんと英才教育を受けて育っている。
#*FM群馬の川上直子も認められる。岸和田出身。
#**ま、マジですか!?by茨城県人
#*札幌はUHBの加藤寛も関西もんらしい。
#*結局、関西出身のアナウンサー以外は駄目って言いたいの?
#**ただし、興奮した時に関西弁を使う、ラガー刑事こと夏のお嬢さんの夫は関西出身ではないで注意。
#どこか一局くらい阪神以外のチームを応援する局があったっていい筈なのに・・・。
#*東京で言うところの文化放送みたいに「生バファローズやってます」って?w
#**昔はABCと近鉄が資本関係にあったからラジオで土曜日に「近鉄バファローズアワー」やってました。中継のゲストに「仰木元監督のファン」ということで小宮悦子が呼ばれて、試合終了後に仰木元監督が番組に乱入?したことを覚えてます。
#**パ・リーグ3球団あったころは住み分けてたっけ。ABCは近鉄、MBSは南海、KTVは阪急ってな具合に。で、阪神はytvに偏ってた。
#地元CMの制作費には金をかけていない。
#ゴールデンタイムまでローカル番組に平気で差し替える。
#*MBS木曜18時55分から放送中の「魔法のレストラン」とか。
#**その時間はJNNのローカルセールス枠だから差し替えてる局が多い。むしろTBSの番組をネットしている局は少ない。
#*しかしそれでキー局製作の番組が観れなくても特に気にはならない。
#*午前中や昼下がりなどはローカル番組への差し替えが'''基本'''である。
#*他地方の住民からは「全国放送の番組が観れなくて可哀想に」などと馬鹿にされるが、当の地元民は「在京局製作の番組を垂れ流しにされるよりは遥かにマシ」だと思っている。
#**でも「ネプリーグ」と「HEY!×3SP」は別。上○の番組のせいで見られなかったり削られたりするため、反感を抱く人が多い。
#**関西では受け入れられるはずがないのに、「やじうまプラス」や「王様のブランチ」をネットしてほしいと願う人もいる。
#*ゴールデンだけでなく、基本的にキー局の番組はネット拒否。
#**2008年4月から、他の地域(宮崎を除く)では「ゆうどきネットワーク」を素直にネットしているのに、NHK大阪は頑なにネット拒否。
#***ネット拒否するんだったら、もっとマシな番組やれって感じ。
#「ワイドABCDE~す」「ちちんぷいぷい」を知らない人はいない。
#金曜の夜は勿論「探偵!ナイトスクープ」。ナイトスクープを観ない事には一週間が終わらない。
#*キー局製作のつまらないバラエティ番組よりずっと面白い!
#*でも、関東に行くと…。
#関西の人間にとっては番組の内容そのものよりも「大阪局製作」であることがなにより重要な部分のようだ。
#*スマスマ(関テレ制作)は関東の方が視聴率が上ですが?
#アニメ等のOPに時報を入れないので快適。
#*そもそも関西の民放TVでは時報“音”などを入れない。東京に行って土曜の夕方にTBS見てた時6時の瞬間に「ポーン」と鳴ってビックリした。
<!--#*またアニヲタか-->
#読売テレビ・テレビ大阪を除いて東京キー局とは仲が悪い。
#*腸捻転時のMBS、腸捻転解消後のABC、昔からのKTVは最悪。
#**腸捻転解消後のABCは典型。KTVやMBSは昔から最悪。
#***ABCはTBSと、MBSはCXやTXと比較的良好とされる。
#****しかし最近はABCとTBSの関係はしっくりしない。
#****MBSとCXは現在も親密。
#*****最近ではMXとも親密。
#***近年は株がらみでABCとEXは和解。
#*ytv・TVOがキー局と仲が良いのはキー局の意向で設立されたから。
#「笑点」以上に、関テレでの「笑っていいとも!」の視聴率が非常に悪い。
#*他地域では「ピンポン!」や「ワイド!スクランブル」には勝っているにも関わらず、関西では最下位争い。
#*曜日によっては、サンテレビの大昔の時代劇再放送や、KBS京都にも負けているという情けない噂も…。
#*サンテレビの必殺シリーズの再放送に大惨敗した。
#[[創価学会]]が大嫌い。
#*しかしパーンで一線を風靡し、芸能界にいる創価信者の中で頂点に立って創価でも要職にいるあの女性タレントは大阪出身で、その人が司会で関西の出身のゲストが来るとやたら関西弁を使います。
#**でもそいつは関西人や関西タレントから『おもろないしキショイ』と言われ嫌われている。
#**実際在阪メディアの5分の3が反創価らしい。 
#*テレビ大阪は除く。
#大阪を社名にいれているマスメディアは他地域同系列に比べどこも競合相手に劣勢を強いられている。テレビ大阪はエリア狭いし、FM大阪は802にダブルスコアに近い差をつけられるし、ラジオ大阪は京都や兵庫のラジオ局より存在感がないし、大阪新聞は…。
#*劣勢になっているのは大阪市の施設に入居しているせいなのか…ラジオ大阪とfm osaka
#在京メディアの影響で大阪の自虐報道に走る地元局が後を絶たない。
#*在阪局自らステレオタイプの大阪を全国に向けて発信してしまっている。一体何時からこんな事に…。
#*自虐報道の酷さでは「読売テレビ>>>毎日放送≧朝日放送>関テレ」の順の様な気がする。
#**読売テレビは某県民性番組を制作している時点で論外。


==テレビ==
==全般==
'''民放各社''' - [[毎日放送]] [[朝日放送]] [[関西テレビ放送]] [[讀賣テレビ放送]] [[テレビ大阪]]
#[[大阪ジャイアニズム]]だらけに
===NHK大阪放送局===
#*それでも、反[[東京ジャイアニズム]]が反大阪になるのは間違いなし。
#'''2ちゃんねる'''。
#ということは、大阪時代まで天皇は東京にいた。
#*デジタル化でそれもあとわずか。
#*そして明治以降、大阪は「西京」と呼ばれる。
#*我が家では両親が混乱するといけないで操作して2chにしました。ワンセグも。
#*京都は「葛野」。
#Japan Osaka Banbacho Kinjo  だからJOBK
#**現実の埼玉みたいなベッドタウンになる。
#*昔は「Japan Osaka Banbacho Kado」でJOBKだった。
#*東大寺や正倉院は鎌倉にある。
#局舎を遺跡の上に立てた。
#*横浜にも短期間だが都が存在した。
#春の甲子園(選抜)と夏の甲子園(高校野球)を全国に放送してくれる。
#**荒川を遡上した河越(川越)・熊谷(利根川ルート変更前)や、秩父にも都があったと思われ。
#*野球の解説(総合的に)では一番上手いと思う。(在京の阪神ファン)
#**江戸は史実の難波のような存在で、実際は八王子か甲府あたりに都があったかもしれない。
#NHKのアナウンサーも、関西限定番組では関西弁でトークする。
#***甲府は山背→山城国になるんですねわかります
#*土曜午後のラジオ第1放送は全国放送だったと思うが
#広島は仙台、福岡は札幌、沖縄は北方領土のようになる。
#NHK大阪総合テレビは、本来テレビ大阪と同じく大阪府だけがエリアなのに、指向性を持たせていないので広範囲に電波が飛んでいる。そのため、大阪府以外で生駒山波を直接受信しているところは、それぞれ地元の放送局があるにも関わらず(例えば兵庫県ならNHK神戸総合テレビ)、大阪総合テレビを見ている家庭も少なくない。
#*南西諸島のうち大隅諸島・トカラ列島の返還を主張、奄美群島・沖縄県は領有権放棄。
#*県域放送をやる意味無いじゃん…
#**奄美群島・沖縄県は台湾と同様、中華民国が実効支配するが、中華人民共和国も領有権を主張し、大隅諸島・トカラ列島は中華民国が不法占拠し日本同様、中華人民共和国も領有権を主張している。
#*デジタル化で解消されるか?
#*小倉城が五稜郭と呼ばれていた。
#*奈良の祭でNHK奈良が来たが、友人はアナログでNHK大阪しか映らず観られなかったそうな。
#*逆に北方領土が択捉県となり、米軍の基地が置かれる。
#*[[徳島]]の[[徳島/北東|東部]]でもココのNHKを見ている家が少なくない。
#**ソ連に近接することから冷戦の状況が変わっていたかも。
#**NHK徳島放送局(3ch)と大阪放送局(2ch)、両方を受信している家もある。
#*西海道(九州)に[[薩摩川内市|南仙台市]]が誕生。
#「バラエティ生活笑百科」の制作局。
#*鉄砲も[[キリスト教]]も北海道経由で伝来。
#*「四角い仁鶴が、ま~るくおさめまっせ~。」
#*ロシア帝国から使者が来たので「北蛮」と呼ばれる。
#*一回くらい、3人とも同じ意見だったっていうのを見てみたい。
#**なお、この世界では「北蛮・南狄・西夷・東戎」である。
#**過去に一度だけ、上沼恵美子と桂南光(辻本茂雄だったかもしれない)の意見が同じになったことがあった。
#*北方領土は大隅諸島、中千島は奄美、北千島は沖縄になる。
#「朝の連続テレビ小説」なども、東京・渋谷区のNHK放送センターと交互に制作している。
#ここの世界での首都圏は大阪・葛野(京都)・奈良・和歌山・兵庫・滋賀・三重かも。
#*大体、主題歌有りが大阪放送局・音楽のみが東京制作の場合が多い。
#*県で言うと大阪都・姫路県・葛野県・和歌山県・淡路県・奈良県・滋賀県・篠山県で、それぞれ史実の東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨に対応する。
#**「ちゅらさん」は東京制作であったが、キロロが主題歌を歌っていましたよ。
#蝦夷とは史実の日本民族だった。
#**「どんど晴れ」も小田和正が歌ってる。でも歌詞付きは東京製作では確かに珍しい。
#*「ストレッチマン2」を制作しているのもこの局。
#**というか、もう一つのの障害児向け教育番組(昔は「ぽっけ」今は「みてハッスル」)も大阪制作。
#豊中市某所では神戸の方が映りがいい。
#ほとんどの地域では東京発の「ゆうどきネットワーク」をネットしているのに、大阪だけは頑なにネット拒否。「あほやねん!すきやねん!」とかいう関西ローカルを放送(2008年4月現在)。
#*番組名だけを見ても、視聴者をなめすぎ。
#*おかげで視聴率はボロボロ。
#たかじん、橋下、勝谷は、嫉妬するほどのNHK嫌い。ちなみに、「開局目前から嫌いだ」という。
#*島田紳助とも犬猿の仲。ただし同じNHKでも東京本部との関係はそんなに悪くない。


==ラジオ==
==メディア==
*[[FM802]]
#捏造で関東テレビ(現実の[[フジテレビ]])が民放連除名。しかしOBC(大阪放送)は除名されず。
*[http://www.cocolo.co.jp/ FMCO・CO・LO][[外国語FM局#FMCO・CO・LO|外国語FM局]]
#*それを言うならOBSでは?
#アナウンサーが関西弁を喋る・新聞も関西弁。
#テレビ局の社名が現実と異なっていた。
#*現実の[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]が[[日本テレビ]]、[[毎日放送]]がOBS(大阪放送の略)、[[朝日放送|ABCテレビ]]が[[テレビ朝日]]となっていた。但し[[テレビ大阪]]だけは現実と変わらず。
#*逆に現実の日本テレビ、テレビ朝日、フジテレビ、[[TBS]]は読売テレビ、ABCテレビ、関東テレビ、毎日放送となっていた。
#山形と秋田が民放の相互乗り入れを行う。
#大阪新聞は[[中日新聞]]社が発行している。
#九州全域が1つの放送エリアに。
#*TVQが大分・熊本・長崎でも視聴できる。
#**社名はテレビ西海道(TVs)かも。


===[http://www.obc1314.co.jp/ ラジオ大阪]===
==スポーツ==
#産経新聞グループの一員。目玉マークがその証。
===野球===
#*その前は前田さんの持ち物。
#阪神タイガースが球界を牛耳る。
#*これが却って、[[関西テレビ放送]]との関係を疎遠にする結果となった。関テレはむしろ、フジサンケイグループとの関係を切りたい様子。
#*パリーグでは、南海・近鉄・阪急が大活躍。
#*[[ニッポン放送|同じ目玉マークの東京のラジオ局]]との関係もいまひとつ。オールナイトニッポン以外目立った番組もないし。
#高校野球が後楽園球場→東京ドームで開催されている。
#**関テレ同様、番組を買う金がなく、ローカル番組制作→聴取率撃沈→スポンサー離れの悪循環。AC多すぎっす。
#*阪神ではなく巨人に「死のロード」が存在する。
#現在は他局に勝ち目無し。聴取率では下位レベル。
#*高校野球は圧倒的に東日本の学校の方が強くなっている。
#*影薄すぎ…
#**未だに四国・九州の学校が優勝したことがないため、「鳴門海峡越え」「関門海峡越え」という言葉が存在する。
#*オールナイトニッポンをネットしていることで最下位を免れている?感じ。
#***むしろ中国・四国で、先に九州が優勝した感じな気がする。
#アニメ・声優関係では『西の横綱』と呼ばれている。
#****「船坂峠越え」という言葉が存在する。
#*しかし、ネットラジオや[[兵庫のメディア#ラジオ関西|ラジオ関西]]の台頭で窮地に。
#*選抜出場枠は関東は8枠、東北は3枠くらいあり、一方四国は1枠になってる。
#**まずラジ関が聴取できないんですけど・・・(by滋賀人)
#甲子園球場は大学野球の聖地になる。
#*日本初のアニラジはこの放送局から生まれたことを忘れないでください...
#関西学院が「大ちゃんフィーバー」「ハンカチ王子」のような人気が出る。
#*最近かなり番組が減ってきた。
#*2006年夏は決勝引き分け再試合の末、夏の甲子園3連覇を狙う福岡の学校を破り優勝。
#正式名称は'''大阪放送。'''
#*このポジションは関大一高の方かもしれない。
#*知ってる人がいないのでは?
#2005年の日本シリーズは読売ジャイアンツがオリックスバファローズに大敗していた。
#**TBSの東京放送みたいなもの。正式な文書以外ではほとんど使わない。
#東京(江戸)の高校野球超名門校が不祥事連発の末、2016年に廃部になってしまう。
#テナント放送
#*帝京高校か?
#*吉本といい、アニラジ枠といい、[[創価学会|団体]]といい、日曜競馬中継といい…
#高校野球選手権大会の第1回優勝は浦和一中、準優勝は高松。
#*NRN単独なのに、なぜか午前5時台はTBS制作の[[創価学会|完全指定席番組]](大阪以外のJRN局は午前4時台に放送)を遅れネットしています。
#*なお第1回優勝校は廃校になり、跡地にできた別の学校が特例で戦績を引き継いでるのは現実と同じ。
#**枠的には本来MBSがやるべきだけどMBSは[[創価学会|あれ]]の提供を断っているための処置。
#*選抜高校野球大会の第1回優勝は秋田商、準優勝は関西学院(または関大一中)。
#昔は、近鉄バファローズの野球中継を放送していたものだ。いまや、週末の巨人戦以外野球中継そのものから撤退。
#*むしろ高校野球選手権大会の第1回の準優勝が松江になり、選抜高校野球大会の第1回優勝が一関商になるのでは。秋田と入れ替わるのは島根だし、四国と入れ替わるのは岩手だから。
#*とうとう野球中継そのものから撤退してしまいました…。
#**秋田と香川はうどんつながりでけっこう対照になってるからな。
#他局では聴いたことのないような演歌がよくかかる。
#2004年に大阪の球団のうち一つが福岡に移転、2005年に関東で球団の合併があり、代わりに広島に球団が新設された。
#本当はJRNに移りたいらしい。
#*一方で仙台には昔から球団がある。
#*[[毎日放送]]と[[関西テレビ放送|関西テレビ]]がネットチェンジすれば確実にJRNに加盟すると思う。
#*札幌は昔は球団があり、移転により一時期球団がない時期があったが1989年に別の球団がやってきた。
#**その代わり[[毎日放送#毎日放送ラジオの噂|MBSラジオ]]はJRNを脱退するかも。
#ステーションソングは日本のラジオ局では最古。
#*一度、聞いたら頭から離れられない曲ですな。
#*曲名はずばりOBCソングですね。
#**ラジオ聴くならラジオ大阪 面白くって楽しくてラジオ大阪OBC 
#**ラジオ聴くならラジオ大阪 いつも皆の人気者ラジオ大阪OBC
#**お茶の間 寝室 お台所 車の中でもラジオ大阪
#**1・3・1・4 OBC ラジオ大阪OBC
#**1・3・1・4 OBC ラジオ大阪OBC
#*作詞は野坂昭如、作曲はいずみたく。
#**お二方は文化放送の歌も作っています。
#本来はMBSラジオでやるべきガンダムSEEDのラジオを制作していた。


===[http://fmosaka.net/ fm osaka]===
===サッカー===
#昔々、中ノ島の[[朝日新聞|某ビル]]にあったとさ。
#天皇杯の決勝は長居スタジアム。
#*そして、21世紀に入って、とある[[wikipedia:ja:湊町リバープレイス|大阪市の税金の無駄遣いを象徴するハコモノ]]に移転しましたとさ。
#*むしろこっちが「国立競技場」を名乗ったかも。
#[[阪急電鉄|阪急]]がスポンサーでグラミー賞の中継をやったことがある。もちろん全国ネット。
#**東京にあるのは代々木スタジアム。
#aikoのTOP40もあったとさ。
#高校サッカーは昔は関東開催、今は関西開催。
#矢口清治のカウントダウン番組を惜しむ声が多い。
#Jリーグオリジナル10はヴェルディ川崎、清水エスパルス、名古屋グランパス、京都サンガ、ガンバ大阪、ヴィッセル神戸の6クラブに、他三重、奈良、和歌山に1クラブずつ、さらに神戸にもう1クラブあった。
#easy851時代での選曲は、(802では選曲の対象外である)ハロプロ系・ジャニーズ系等アイドル系&小室ファミリーの曲に重点を置いていたのが特徴だった。
#*神戸のもう1クラブはJ2が発足した1998年に消滅してしまう。
#*しかし、新本社移転に伴う大改編と同時にその傾向は薄れていった。その結果、多くのリスナーは去っていき、802との聴取率格差は広まってしまった。
#**消滅した年に「神戸FC」が誕生し、2007年に1年だけJ1に所属。
#*ただ最近は夕方の番組を中心にeasy時代の選曲傾向が”復活”。802の裏番組を遅い時間に追いやってまつ。。。
#*Jリーグ黎明期はガンバ大阪が優勝常連だったが、21世紀に入ってから低迷しJ2に降格し、現在ではJ2に定着。
#ラジオ大阪同様影の薄い局のひとつ。
#**セレッソ大阪は2000年台にナビスコカップで初タイトルを獲得するが、2010年にJ2に降格し、一時的に首都大阪からJ1のクラブが消える。
#*今年から「LIVE SDD」など全国ネットのキャンペーンを度々出しているので、関西以外ではそうでもないかも。
#**どこを想定してる?現実のアントラーズはJ2落ちしたことはないはず。
#JFN名物番組「放送室」をネットしていない。しかし、[[兵庫のメディア#Kiss-FM KOBE|お隣の県域局]]で聞ける地域も多い。
#***ヴェルディでしょう。
#*07年9月よりネット再開。なぜネットにこぎつけたのか、理由は下記にて。
#*一方かつてJリーグのお荷物と言われた東京ヴェルディや京都サンガが2000年台にはJリーグ優勝やACL優勝を経験。
#FM大阪だけのことではないが、関西ではJFNの番組は受け入れられない傾向が強い。
#*三重のクラブがJリーグ最多タイトルを持っている。
#*経営危機で前田さんちが離れて、ついにJFNが筆頭株主に。。。いよいよ[[兵庫のメディア#Kiss-FM KOBE|お隣]]との合併も近いか。。。
#*浦和レッズとアビスパ福岡がそれぞれ4回のJ2降格最多記録を持っている。
#**筆頭株主のみならず、JFN(TFM)の番組が増えつつある。
#*オリジナル10にベガルタ仙台も入っていたかも。
#**自社製作番組がどんどん撤退し、ついには田舎の地方局とあまり変わらない編成になってしまった。
#**オリジナル10で三大タイトル獲得が最も遅かったのはベガルタ仙台だった(ステージ優勝だけは90年代に達成している)。
#サッカーではどちらかというとガンバ大阪寄りのFM802に対してセレッソ大阪寄りの傾向がある。ファン感謝デーが湊町リバープレイスで行われた事もあった。
#ニュースを読むのは決してNEWSの矢野さんではない。


==新聞==
===オリンピック===
*[[朝日新聞]]大阪本社
#大阪では1940年・1964年・2020年のオリンピックに選ばれた。
*[[毎日新聞]]大阪本社
#*東京・名古屋は尽く落選。
*[[読売新聞]]大阪本社
#*(何故か)福岡で冬季オリンピックが行われた。
*[[産経新聞]]大阪本社
#**(小林一族の陰謀説も名高いが)篠山で冬季オリンピックが1998年に行われた。
**ただし、関テレとの関係はものすごく険悪と言われる。
#***雪が降っている地域から考えると史実通りになっているか、山形県で開催している。
**右派と言われているが、東京本社に比べ遙かに穏健で、韓国・朝鮮人に対して配慮されている。
#***あるいは[[金沢市]]あたりで開催していた。
#****その場合[[北陸新幹線]]は大阪側から開通している。
#*逆に1970年の万博は東京で行われていた。


*[[日本経済新聞社]]大阪本社
===その他===
*大阪新聞・・2002年3月に産経新聞東京本社版の夕刊が廃止されたのに伴って大阪新聞は産経新聞大阪本社版夕刊に紙面統合される形となり事実上廃刊。『日本一遅い夕刊紙』として親しまれたらしいが知らない。
#大相撲の本場所は大阪で年3回。春場所は東京。
*大阪日日新聞 日本海新聞と同じ系列の地方紙だが影は薄い
#*九州場所ではなく札幌場所が開催されていた。
#**夕張出身の大関が大声援を浴びる。
#*大阪相撲が東京相撲を吸収していた。
#粟生兄弟がグリーンツダに移籍。
#Bリーグではサンロッカーズとアルバルクが大阪を本拠地にしていた。


[[Category:都道府県別のメディア|おおさか]]
==交通==
[[Category:大阪|めていあ]]
===鉄道===
#大阪が日本の交通体系の中心になっていた。
#本四ルートは[[神戸淡路鳴門自動車道]]が[[瀬戸大橋]]より先に開通していた。もちろん鉄道道路併用。
#大阪環状線は戦前に全線が複々線化された。
#*もちろん、大阪環状線にはとっくに新車導入している。
#上記の通り明治維新まで首都が関東にあったら、東海道は大坂〜木津〜名古屋というルートだった。大坂〜草津は中山道の一部。
#北九州と福岡の路面電車は市営で現役。
#北海道~青森間に青函大橋が建設される。
#*大間から函館を結ぶ大橋だ。
#*史実通り青函トンネルも計画するが進まない。
#JR東日本は直通運転が当たり前になっていた。
#*但し、国鉄車両ばかりである。もちろん201系は健康。
#*113系も体質改善工事を行い、東海道線の伝統を延々と残す。
#**横須賀線も113系のまま。
#**115系にもこの改造が施された。
#よく{{あきまへん}}するのはJR九州かもしれない。
#*そして経営が悪化し、「自社単独では維持が困難な路線」を発表していた。
#JRでは大阪駅から出る列車が下り、大阪駅に向かう列車が上りである。
#*そのため「日本一高いところにある駅」は大阪駅だ。
#東北地方のJR線は直流電化である一方、中国地方のJR線は交流電化となっていた。
 
===新幹線===
#山陽新幹線より先に東北新幹線が開業していた。
#*新幹線が大阪駅に乗り入れていた。
#*大阪~八戸間に直通列車が運行されていた。その反面、山陽新幹線は大阪折り返し。
#**せいぜい仙台じゃない?んで、2002年に盛岡まで開業。
#*鳥取新幹線・島根新幹線が開業している。(もちろんミニ新幹線。)
#上越新幹線は建設されず北陸新幹線が大阪~新潟間で建設されていた。
#*大阪~青森の日本海縦貫新幹線が建設されていた。
#四国新幹線も開業済み。
#新在直通のミニ新幹線を全国で始めて実現したのは伯備線・[[山陰本線]](伯耆大山~出雲市)だった。
#*松江まで現時点で開通している。また、大阪〜神戸〜西脇〜浜坂〜鳥取まで鳥取新幹線がある。
#山陽新幹線の第一次開業区間は三宮〜小郡だった。
#*東北新幹線の第一次開業区間は東京~福島で、その後青森まで一気に開業した。
#大阪市にもうひとつ新幹線駅が出来ていた。
#大津市にちゃんと新幹線駅が出来ていた。
#新東京駅がとっくに出来ていた。
#*場所的には史実の神田駅付近か?
#大阪~仙台が直通するため、この区間の新幹線と航空機のシェアは互角だ。
#*一方で東京~広島は航空機のシェアが8~9割を占める。
 
===高速道路===
#東京湾アクアラインは建設されなかった。
#*代わりに大阪から神戸を向かう大阪湾アクアラインが建設されていた。
#**むしろ神戸と[[関西国際空港|関空]]を結んでいただろう。
#*和歌山〜徳島が有力。小松島市は四国の玄関口としてアウトレットモールなどで栄える。
#圏央道は神戸~三田~茨木~京田辺~奈良~葛城~橋本~和歌山になっていたかも。
#*長岡京市付近に東海道本線の新駅が計画されるものの反対で計画白紙になってしまっただろう。
 
===航空機===
#羽田空港は関東国際空港として開業したかも。
#*成田空港は建設されなかった可能性が高い。
#*茨城空港は流石に開業していないだろう。
#**むしろ大阪便が多く設定され利用率は史実より多い。
#関西は泉佐野に空港ができるが、キャパの小ささを理由に桜井市あたりに新大坂国際空港(現・桜井国際空港)を建設。
#乗客数日本一の路線は大阪~新千歳だった。
#*次いで大阪~沖縄、大阪~函館、大阪~青森、大阪~東京、大阪~旭川などが続く。
#仙台空港は日本一不便な場所にできていた。
#*それにより大阪~仙台の路線は新幹線に苦戦していた。
#南紀白浜空港が史実の茨城空港のポジションでいらない空港と言われている。
 
==アニメ・漫画==
#おたくの聖地は京橋か難波にできている。
#*シュタインズ・ゲートやラブライブの舞台もこのあたり。
#東京に「江戸アニメーション」があり、涼宮ハルヒの憂鬱は東京が舞台でこの会社が制作。
#*2009年にエンドレスエイトで評判がガタ落ちするのも江戸アニメーション。
#*けいおんは鎌倉が舞台だった。
#「シャフト」や「サンライズ」など主要アニメ会社は大阪に存在。
#*「P.A.WORKS」は史実通り富山か?
#クレヨンしんちゃん、らきすた、おお振り、あの花などは京都が舞台。
#任天堂の本社は埼玉にある。
 
==都道府県==
===北海道===
#雪は史実通りかな。
#樺太はどんな立場になるのか…?
#それでも県は別れないはず…。
#*別れるとしても函館県・札幌県・根室県ぐらいしか思いつかない。
#*むしろ早い段階で十一州に分けられ6県以上設置された。
#*函館県(九州では長崎県に相当)、札幌県(九州では福岡県に相当)、苫小牧県(九州では佐賀県に相当)、旭川県(九州では大分県に相当)、帯広県(九州では熊本県に相当)、網走県(九州では宮崎県に相当)、釧路県(九州では鹿児島県に相当)の7県が設置されている。
 
===青森===
#一番地味な県庁はここ。
#新青森駅ももっと平野付近に設置され、不便に。
#恐らく八戸市が青森県最大都市に。
 
===秋田===
#山形県とどさくさ紛れに人口が少ない。
#ここが「うどん県」を名乗る。
 
===岩手===
#入れ替わるとしたら四国かな。
#*としたら内陸北部=愛媛、内陸南部=香川、沿岸北部=高知、沿岸南部=徳島になる。
#それでも新幹線は通っている。
 
===山形===
#日本一人口の少ない県はここ。
#日本海側に県庁がある。
#*鶴岡と酒田の対立が激しい。
#「20世紀さくらんぼ」が名物。
 
===福島===
#新幹線の最速達列車(のぞみorはやぶさ)は全列車福島駅に停車していた。
#*一部は郡山にも停車している。
#県最大の都市は名実ともに福島市。郡山市やいわき市になることはない。
#仙台市と福島市が東北最大の都市の座をかけて争っていた。
#大都会福島なるネタがある。
 
===埼玉===
#結局史実と同じベットタウンとして発展している。
#さいたま市は誕生していない…か?
#本当に何もない県になっていただろう…。
#氷川神社が発展していれば史実の京都の立場は埼玉県になっていただろう。
#*この場合は足立県か氷川県と名乗っていた?
#*状況によっては修学旅行に行く県と言えば埼玉県になっていたかもしれない。
#*奈良=神奈川 京都=埼玉
#さいたま新都心も出来ておらず未だに空き地のまま。
 
===千葉===
#イメージ的にはそんなに発展していないかな…?
#*発展している所は千葉市とか船橋市…松戸市ぐらいか?
#*史実の和歌山みたいになってた
#USJは君津市か浦安市に出来ている。
#*まあ、名称はUSE(ユニバーサル・スタジオ・エド)になるかもしれないが。
 
===東京===
#そもそも「東京府」ではなく「'''江戸府'''」になっている。
#東京タワーは史実よりも低い。
#ひょっとすると東京市(江戸市)が現在も存在していたかもしれない。
#堺市の立場は何処になるんだ?
#最近になって「江戸都構想」が検討している。
#2013年に[[渋谷]]に日本一の高層ビル「しぶやハルカス」が完成する。
 
===神奈川===
#県庁は鎌倉市?
#*そうなれば、史実の京都の立場は当県になる。県名は鎌倉県?
#*大仏殿が今でもある。
#新横浜駅はもっと山の中に。
 
===山梨===
#史実の三重県の立場で「山梨は関東か中部か」という議論になっていた可能性もある。
#富士山によるライバルはあまり変わらないかもしれない。
#高校野球などスポーツ大会の地域区分では東海地区に入っている。
 
===愛知===
#あまり変わらない県はここかもしない。
#*いや、静岡と立場が逆転していたかもしれない。
#東海銀行は大阪に吸収されるのを嫌い、あさひ銀行と合併していた。
#*逆に三和銀行は大和銀行と合併していた。
#松坂屋はそごう辺りと合併していた?
 
===三重===
#近畿地方に入っている。
#*'''「関西地方」表記が正しい'''
#和歌山と合わせてキイセとか呼ばれているかも。関東で言うチバラギ。
 
===福井===
#近畿地方(三重含む)+福井が「首都圏」になっている。
#*高校野球の地方区分でも福井は近畿に所属。
 
===滋賀===
#史実通り何もない県…かと思いきや、調べると色々ある県だったかもしれない。
#*史実でも文化財や国宝だらけの県なんだけどね。
 
===京都===
#首都になったことは一度もない。
#嵐山(あらしやま)は山城嵐山(やましろらんざん)になる。
#京都(葛野)=浦和、山科=大宮、伏見=岩槻みたいな感じか?
 
===奈良===
#関西地方で修学旅行するのは恐らくここ。
 
===大阪===
#言うまでもなく首都だ。
#*戦前は「大阪府」だったが、戦中に「大阪都」となった。
#**西京都では?
#とっくに大阪市と堺市は合併している。
#史実で言う東京スカイツリーは921mとして計画していたが、高すぎると言うことで計画を見直しをしていたかもしれない。
#*むしろ「なにわ」に因んで728mだっただろう。
 
===和歌山===
#ベイエリアとして大発展していた。
#しかし、他の県から「和歌山は大阪の植民地」、「何でもかんでも大阪とつける県」と呼ばれる。
#*この県に「大阪ディズニーランド」と「大阪ドイツ村」ができる。
#布引付近は大規模なショッピングセンターとかスタジアムが出来ていた。
#いろいろ「半島」と呼ばれてバカにされていた。
 
===兵庫===
#ビックカメラやヨドバシカメラはちゃんとあったはずだ。
#*ポケモンセンターも。
#新神戸駅はもう少し平野付近に建設されていたかもしれない。
 
===岡山===
#岡山駅は最速達列車(史実ののぞみ)は全列車通過になっていた。
#[[#新幹線|上記]]のようにミニ新幹線の出雲新幹線の分岐駅となり、岡山駅で山陽新幹線博多行きとの分割・併合が行われる。
#*「岡山ダッシュ」が発生していた。
 
===広島===
#広島市への一極集中が進んでいる。
 
===四国===
#入れ替わるとしたら岩手かな。
#*だとしたら「四国県」として一括りにされる。
#*つまり徳島=沿岸南部、香川=内陸南部、愛媛=内陸北部、高知=沿岸北部となる。
 
===九州===
#「西海道」として一括りにされる。
#*前近代は「熊襲地」と呼ばれた。
#福岡市は釧路藩士が設計した碁盤目状の都市になっていた。
#**むしろ苫小牧藩士では。
#熊本市は史実の旭川ポジションになっている。
#**大分が旭川立場になるのでは。
#[[直方市]]は財政破綻していた。
 
==戦争==
#原爆は仙台市と函館市に落とされていたかも。
#空襲で一番大きな被害を受けたのは大阪。
#沖縄戦は史実か。
#北方四島と千島列島で対ソ戦勃発。
#元寇は北海道が舞台。
#戊辰戦争は中四国地方が舞台。
#*なかでも津軽軍が美作を蹂躙したため、津軽と美作の仲はすこぶる悪い。
 
==その他==
#大阪府庁が[[梅田]]に建設される。
#*逆に東京都庁は老朽化がすすみ、近年になってお台場への移転が論議されるようになる。
#地震とか台風の被害は史実通りか?
#*史実通りなら阪神淡路大震災は首都直下型地震と言われていたかもしれない…。
#**被害も史実以上に。
#ディズニーランドは此花区に出来ていた。
#[[イオン]]が[[イトーヨーカドー]]を吸収していた。
#*[[ダイエー]]が阪急阪神百貨店と経営統合している。
#淀川が和歌山に注ぐように改修される。
#ヨドバシカメラではなくヨドガワカメラになっていたかもしれない。
#ポケモンセンターは関東地方では東京しか出店しておらず、関西地方では大阪、京都、兵庫、和歌山に出店している。
#電源の周波数は西日本が50Hz、東日本が60Hzだった。
 
==関連項目==
*[[もし日本の首都が大阪になっていたら]]
*[[もしあの戦国・安土桃山時代の戦いが○○だったら#関ヶ原の戦いで西軍が勝っていたら|もし関ヶ原の戦いで西軍が勝っていたら]]
 
[[category:もしも借箱/日本|ひかしにほんとにしにほん]]

2021年4月6日 (火) 18:03時点における版

全般

  1. 大阪ジャイアニズムだらけに
  2. ということは、大阪時代まで天皇は東京にいた。
    • そして明治以降、大阪は「西京」と呼ばれる。
    • 京都は「葛野」。
      • 現実の埼玉みたいなベッドタウンになる。
    • 東大寺や正倉院は鎌倉にある。
    • 横浜にも短期間だが都が存在した。
      • 荒川を遡上した河越(川越)・熊谷(利根川ルート変更前)や、秩父にも都があったと思われ。
      • 江戸は史実の難波のような存在で、実際は八王子か甲府あたりに都があったかもしれない。
        • 甲府は山背→山城国になるんですねわかります
  3. 広島は仙台、福岡は札幌、沖縄は北方領土のようになる。
    • 南西諸島のうち大隅諸島・トカラ列島の返還を主張、奄美群島・沖縄県は領有権放棄。
      • 奄美群島・沖縄県は台湾と同様、中華民国が実効支配するが、中華人民共和国も領有権を主張し、大隅諸島・トカラ列島は中華民国が不法占拠し日本同様、中華人民共和国も領有権を主張している。
    • 小倉城が五稜郭と呼ばれていた。
    • 逆に北方領土が択捉県となり、米軍の基地が置かれる。
      • ソ連に近接することから冷戦の状況が変わっていたかも。
    • 西海道(九州)に南仙台市が誕生。
    • 鉄砲もキリスト教も北海道経由で伝来。
    • ロシア帝国から使者が来たので「北蛮」と呼ばれる。
      • なお、この世界では「北蛮・南狄・西夷・東戎」である。
    • 北方領土は大隅諸島、中千島は奄美、北千島は沖縄になる。
  4. ここの世界での首都圏は大阪・葛野(京都)・奈良・和歌山・兵庫・滋賀・三重かも。
    • 県で言うと大阪都・姫路県・葛野県・和歌山県・淡路県・奈良県・滋賀県・篠山県で、それぞれ史実の東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨に対応する。
  5. 蝦夷とは史実の日本民族だった。

メディア

  1. 捏造で関東テレビ(現実のフジテレビ)が民放連除名。しかしOBC(大阪放送)は除名されず。
    • それを言うならOBSでは?
  2. アナウンサーが関西弁を喋る・新聞も関西弁。
  3. テレビ局の社名が現実と異なっていた。
  4. 山形と秋田が民放の相互乗り入れを行う。
  5. 大阪新聞は中日新聞社が発行している。
  6. 九州全域が1つの放送エリアに。
    • TVQが大分・熊本・長崎でも視聴できる。
      • 社名はテレビ西海道(TVs)かも。

スポーツ

野球

  1. 阪神タイガースが球界を牛耳る。
    • パリーグでは、南海・近鉄・阪急が大活躍。
  2. 高校野球が後楽園球場→東京ドームで開催されている。
    • 阪神ではなく巨人に「死のロード」が存在する。
    • 高校野球は圧倒的に東日本の学校の方が強くなっている。
      • 未だに四国・九州の学校が優勝したことがないため、「鳴門海峡越え」「関門海峡越え」という言葉が存在する。
        • むしろ中国・四国で、先に九州が優勝した感じな気がする。
          • 「船坂峠越え」という言葉が存在する。
    • 選抜出場枠は関東は8枠、東北は3枠くらいあり、一方四国は1枠になってる。
  3. 甲子園球場は大学野球の聖地になる。
  4. 関西学院が「大ちゃんフィーバー」「ハンカチ王子」のような人気が出る。
    • 2006年夏は決勝引き分け再試合の末、夏の甲子園3連覇を狙う福岡の学校を破り優勝。
    • このポジションは関大一高の方かもしれない。
  5. 2005年の日本シリーズは読売ジャイアンツがオリックスバファローズに大敗していた。
  6. 東京(江戸)の高校野球超名門校が不祥事連発の末、2016年に廃部になってしまう。
    • 帝京高校か?
  7. 高校野球選手権大会の第1回優勝は浦和一中、準優勝は高松。
    • なお第1回優勝校は廃校になり、跡地にできた別の学校が特例で戦績を引き継いでるのは現実と同じ。
    • 選抜高校野球大会の第1回優勝は秋田商、準優勝は関西学院(または関大一中)。
    • むしろ高校野球選手権大会の第1回の準優勝が松江になり、選抜高校野球大会の第1回優勝が一関商になるのでは。秋田と入れ替わるのは島根だし、四国と入れ替わるのは岩手だから。
      • 秋田と香川はうどんつながりでけっこう対照になってるからな。
  8. 2004年に大阪の球団のうち一つが福岡に移転、2005年に関東で球団の合併があり、代わりに広島に球団が新設された。
    • 一方で仙台には昔から球団がある。
    • 札幌は昔は球団があり、移転により一時期球団がない時期があったが1989年に別の球団がやってきた。

サッカー

  1. 天皇杯の決勝は長居スタジアム。
    • むしろこっちが「国立競技場」を名乗ったかも。
      • 東京にあるのは代々木スタジアム。
  2. 高校サッカーは昔は関東開催、今は関西開催。
  3. Jリーグオリジナル10はヴェルディ川崎、清水エスパルス、名古屋グランパス、京都サンガ、ガンバ大阪、ヴィッセル神戸の6クラブに、他三重、奈良、和歌山に1クラブずつ、さらに神戸にもう1クラブあった。
    • 神戸のもう1クラブはJ2が発足した1998年に消滅してしまう。
      • 消滅した年に「神戸FC」が誕生し、2007年に1年だけJ1に所属。
    • Jリーグ黎明期はガンバ大阪が優勝常連だったが、21世紀に入ってから低迷しJ2に降格し、現在ではJ2に定着。
      • セレッソ大阪は2000年台にナビスコカップで初タイトルを獲得するが、2010年にJ2に降格し、一時的に首都大阪からJ1のクラブが消える。
      • どこを想定してる?現実のアントラーズはJ2落ちしたことはないはず。
        • ヴェルディでしょう。
    • 一方かつてJリーグのお荷物と言われた東京ヴェルディや京都サンガが2000年台にはJリーグ優勝やACL優勝を経験。
    • 三重のクラブがJリーグ最多タイトルを持っている。
    • 浦和レッズとアビスパ福岡がそれぞれ4回のJ2降格最多記録を持っている。
    • オリジナル10にベガルタ仙台も入っていたかも。
      • オリジナル10で三大タイトル獲得が最も遅かったのはベガルタ仙台だった(ステージ優勝だけは90年代に達成している)。

オリンピック

  1. 大阪では1940年・1964年・2020年のオリンピックに選ばれた。
    • 東京・名古屋は尽く落選。
    • (何故か)福岡で冬季オリンピックが行われた。
      • (小林一族の陰謀説も名高いが)篠山で冬季オリンピックが1998年に行われた。
        • 雪が降っている地域から考えると史実通りになっているか、山形県で開催している。
        • あるいは金沢市あたりで開催していた。
    • 逆に1970年の万博は東京で行われていた。

その他

  1. 大相撲の本場所は大阪で年3回。春場所は東京。
    • 九州場所ではなく札幌場所が開催されていた。
      • 夕張出身の大関が大声援を浴びる。
    • 大阪相撲が東京相撲を吸収していた。
  2. 粟生兄弟がグリーンツダに移籍。
  3. Bリーグではサンロッカーズとアルバルクが大阪を本拠地にしていた。

交通

鉄道

  1. 大阪が日本の交通体系の中心になっていた。
  2. 本四ルートは神戸淡路鳴門自動車道瀬戸大橋より先に開通していた。もちろん鉄道道路併用。
  3. 大阪環状線は戦前に全線が複々線化された。
    • もちろん、大阪環状線にはとっくに新車導入している。
  4. 上記の通り明治維新まで首都が関東にあったら、東海道は大坂〜木津〜名古屋というルートだった。大坂〜草津は中山道の一部。
  5. 北九州と福岡の路面電車は市営で現役。
  6. 北海道~青森間に青函大橋が建設される。
    • 大間から函館を結ぶ大橋だ。
    • 史実通り青函トンネルも計画するが進まない。
  7. JR東日本は直通運転が当たり前になっていた。
    • 但し、国鉄車両ばかりである。もちろん201系は健康。
    • 113系も体質改善工事を行い、東海道線の伝統を延々と残す。
      • 横須賀線も113系のまま。
      • 115系にもこの改造が施された。
  8. よく×××××するのはJR九州かもしれない。
    • そして経営が悪化し、「自社単独では維持が困難な路線」を発表していた。
  9. JRでは大阪駅から出る列車が下り、大阪駅に向かう列車が上りである。
    • そのため「日本一高いところにある駅」は大阪駅だ。
  10. 東北地方のJR線は直流電化である一方、中国地方のJR線は交流電化となっていた。

新幹線

  1. 山陽新幹線より先に東北新幹線が開業していた。
    • 新幹線が大阪駅に乗り入れていた。
    • 大阪~八戸間に直通列車が運行されていた。その反面、山陽新幹線は大阪折り返し。
      • せいぜい仙台じゃない?んで、2002年に盛岡まで開業。
    • 鳥取新幹線・島根新幹線が開業している。(もちろんミニ新幹線。)
  2. 上越新幹線は建設されず北陸新幹線が大阪~新潟間で建設されていた。
    • 大阪~青森の日本海縦貫新幹線が建設されていた。
  3. 四国新幹線も開業済み。
  4. 新在直通のミニ新幹線を全国で始めて実現したのは伯備線・山陰本線(伯耆大山~出雲市)だった。
    • 松江まで現時点で開通している。また、大阪〜神戸〜西脇〜浜坂〜鳥取まで鳥取新幹線がある。
  5. 山陽新幹線の第一次開業区間は三宮〜小郡だった。
    • 東北新幹線の第一次開業区間は東京~福島で、その後青森まで一気に開業した。
  6. 大阪市にもうひとつ新幹線駅が出来ていた。
  7. 大津市にちゃんと新幹線駅が出来ていた。
  8. 新東京駅がとっくに出来ていた。
    • 場所的には史実の神田駅付近か?
  9. 大阪~仙台が直通するため、この区間の新幹線と航空機のシェアは互角だ。
    • 一方で東京~広島は航空機のシェアが8~9割を占める。

高速道路

  1. 東京湾アクアラインは建設されなかった。
    • 代わりに大阪から神戸を向かう大阪湾アクアラインが建設されていた。
      • むしろ神戸と関空を結んでいただろう。
    • 和歌山〜徳島が有力。小松島市は四国の玄関口としてアウトレットモールなどで栄える。
  2. 圏央道は神戸~三田~茨木~京田辺~奈良~葛城~橋本~和歌山になっていたかも。
    • 長岡京市付近に東海道本線の新駅が計画されるものの反対で計画白紙になってしまっただろう。

航空機

  1. 羽田空港は関東国際空港として開業したかも。
    • 成田空港は建設されなかった可能性が高い。
    • 茨城空港は流石に開業していないだろう。
      • むしろ大阪便が多く設定され利用率は史実より多い。
  2. 関西は泉佐野に空港ができるが、キャパの小ささを理由に桜井市あたりに新大坂国際空港(現・桜井国際空港)を建設。
  3. 乗客数日本一の路線は大阪~新千歳だった。
    • 次いで大阪~沖縄、大阪~函館、大阪~青森、大阪~東京、大阪~旭川などが続く。
  4. 仙台空港は日本一不便な場所にできていた。
    • それにより大阪~仙台の路線は新幹線に苦戦していた。
  5. 南紀白浜空港が史実の茨城空港のポジションでいらない空港と言われている。

アニメ・漫画

  1. おたくの聖地は京橋か難波にできている。
    • シュタインズ・ゲートやラブライブの舞台もこのあたり。
  2. 東京に「江戸アニメーション」があり、涼宮ハルヒの憂鬱は東京が舞台でこの会社が制作。
    • 2009年にエンドレスエイトで評判がガタ落ちするのも江戸アニメーション。
    • けいおんは鎌倉が舞台だった。
  3. 「シャフト」や「サンライズ」など主要アニメ会社は大阪に存在。
    • 「P.A.WORKS」は史実通り富山か?
  4. クレヨンしんちゃん、らきすた、おお振り、あの花などは京都が舞台。
  5. 任天堂の本社は埼玉にある。

都道府県

北海道

  1. 雪は史実通りかな。
  2. 樺太はどんな立場になるのか…?
  3. それでも県は別れないはず…。
    • 別れるとしても函館県・札幌県・根室県ぐらいしか思いつかない。
    • むしろ早い段階で十一州に分けられ6県以上設置された。
    • 函館県(九州では長崎県に相当)、札幌県(九州では福岡県に相当)、苫小牧県(九州では佐賀県に相当)、旭川県(九州では大分県に相当)、帯広県(九州では熊本県に相当)、網走県(九州では宮崎県に相当)、釧路県(九州では鹿児島県に相当)の7県が設置されている。

青森

  1. 一番地味な県庁はここ。
  2. 新青森駅ももっと平野付近に設置され、不便に。
  3. 恐らく八戸市が青森県最大都市に。

秋田

  1. 山形県とどさくさ紛れに人口が少ない。
  2. ここが「うどん県」を名乗る。

岩手

  1. 入れ替わるとしたら四国かな。
    • としたら内陸北部=愛媛、内陸南部=香川、沿岸北部=高知、沿岸南部=徳島になる。
  2. それでも新幹線は通っている。

山形

  1. 日本一人口の少ない県はここ。
  2. 日本海側に県庁がある。
    • 鶴岡と酒田の対立が激しい。
  3. 「20世紀さくらんぼ」が名物。

福島

  1. 新幹線の最速達列車(のぞみorはやぶさ)は全列車福島駅に停車していた。
    • 一部は郡山にも停車している。
  2. 県最大の都市は名実ともに福島市。郡山市やいわき市になることはない。
  3. 仙台市と福島市が東北最大の都市の座をかけて争っていた。
  4. 大都会福島なるネタがある。

埼玉

  1. 結局史実と同じベットタウンとして発展している。
  2. さいたま市は誕生していない…か?
  3. 本当に何もない県になっていただろう…。
  4. 氷川神社が発展していれば史実の京都の立場は埼玉県になっていただろう。
    • この場合は足立県か氷川県と名乗っていた?
    • 状況によっては修学旅行に行く県と言えば埼玉県になっていたかもしれない。
    • 奈良=神奈川 京都=埼玉
  5. さいたま新都心も出来ておらず未だに空き地のまま。

千葉

  1. イメージ的にはそんなに発展していないかな…?
    • 発展している所は千葉市とか船橋市…松戸市ぐらいか?
    • 史実の和歌山みたいになってた
  2. USJは君津市か浦安市に出来ている。
    • まあ、名称はUSE(ユニバーサル・スタジオ・エド)になるかもしれないが。

東京

  1. そもそも「東京府」ではなく「江戸府」になっている。
  2. 東京タワーは史実よりも低い。
  3. ひょっとすると東京市(江戸市)が現在も存在していたかもしれない。
  4. 堺市の立場は何処になるんだ?
  5. 最近になって「江戸都構想」が検討している。
  6. 2013年に渋谷に日本一の高層ビル「しぶやハルカス」が完成する。

神奈川

  1. 県庁は鎌倉市?
    • そうなれば、史実の京都の立場は当県になる。県名は鎌倉県?
    • 大仏殿が今でもある。
  2. 新横浜駅はもっと山の中に。

山梨

  1. 史実の三重県の立場で「山梨は関東か中部か」という議論になっていた可能性もある。
  2. 富士山によるライバルはあまり変わらないかもしれない。
  3. 高校野球などスポーツ大会の地域区分では東海地区に入っている。

愛知

  1. あまり変わらない県はここかもしない。
    • いや、静岡と立場が逆転していたかもしれない。
  2. 東海銀行は大阪に吸収されるのを嫌い、あさひ銀行と合併していた。
    • 逆に三和銀行は大和銀行と合併していた。
  3. 松坂屋はそごう辺りと合併していた?

三重

  1. 近畿地方に入っている。
    • 「関西地方」表記が正しい
  2. 和歌山と合わせてキイセとか呼ばれているかも。関東で言うチバラギ。

福井

  1. 近畿地方(三重含む)+福井が「首都圏」になっている。
    • 高校野球の地方区分でも福井は近畿に所属。

滋賀

  1. 史実通り何もない県…かと思いきや、調べると色々ある県だったかもしれない。
    • 史実でも文化財や国宝だらけの県なんだけどね。

京都

  1. 首都になったことは一度もない。
  2. 嵐山(あらしやま)は山城嵐山(やましろらんざん)になる。
  3. 京都(葛野)=浦和、山科=大宮、伏見=岩槻みたいな感じか?

奈良

  1. 関西地方で修学旅行するのは恐らくここ。

大阪

  1. 言うまでもなく首都だ。
    • 戦前は「大阪府」だったが、戦中に「大阪都」となった。
      • 西京都では?
  2. とっくに大阪市と堺市は合併している。
  3. 史実で言う東京スカイツリーは921mとして計画していたが、高すぎると言うことで計画を見直しをしていたかもしれない。
    • むしろ「なにわ」に因んで728mだっただろう。

和歌山

  1. ベイエリアとして大発展していた。
  2. しかし、他の県から「和歌山は大阪の植民地」、「何でもかんでも大阪とつける県」と呼ばれる。
    • この県に「大阪ディズニーランド」と「大阪ドイツ村」ができる。
  3. 布引付近は大規模なショッピングセンターとかスタジアムが出来ていた。
  4. いろいろ「半島」と呼ばれてバカにされていた。

兵庫

  1. ビックカメラやヨドバシカメラはちゃんとあったはずだ。
    • ポケモンセンターも。
  2. 新神戸駅はもう少し平野付近に建設されていたかもしれない。

岡山

  1. 岡山駅は最速達列車(史実ののぞみ)は全列車通過になっていた。
  2. 上記のようにミニ新幹線の出雲新幹線の分岐駅となり、岡山駅で山陽新幹線博多行きとの分割・併合が行われる。
    • 「岡山ダッシュ」が発生していた。

広島

  1. 広島市への一極集中が進んでいる。

四国

  1. 入れ替わるとしたら岩手かな。
    • だとしたら「四国県」として一括りにされる。
    • つまり徳島=沿岸南部、香川=内陸南部、愛媛=内陸北部、高知=沿岸北部となる。

九州

  1. 「西海道」として一括りにされる。
    • 前近代は「熊襲地」と呼ばれた。
  2. 福岡市は釧路藩士が設計した碁盤目状の都市になっていた。
      • むしろ苫小牧藩士では。
  3. 熊本市は史実の旭川ポジションになっている。
      • 大分が旭川立場になるのでは。
  4. 直方市は財政破綻していた。

戦争

  1. 原爆は仙台市と函館市に落とされていたかも。
  2. 空襲で一番大きな被害を受けたのは大阪。
  3. 沖縄戦は史実か。
  4. 北方四島と千島列島で対ソ戦勃発。
  5. 元寇は北海道が舞台。
  6. 戊辰戦争は中四国地方が舞台。
    • なかでも津軽軍が美作を蹂躙したため、津軽と美作の仲はすこぶる悪い。

その他

  1. 大阪府庁が梅田に建設される。
    • 逆に東京都庁は老朽化がすすみ、近年になってお台場への移転が論議されるようになる。
  2. 地震とか台風の被害は史実通りか?
    • 史実通りなら阪神淡路大震災は首都直下型地震と言われていたかもしれない…。
      • 被害も史実以上に。
  3. ディズニーランドは此花区に出来ていた。
  4. イオンイトーヨーカドーを吸収していた。
    • ダイエーが阪急阪神百貨店と経営統合している。
  5. 淀川が和歌山に注ぐように改修される。
  6. ヨドバシカメラではなくヨドガワカメラになっていたかもしれない。
  7. ポケモンセンターは関東地方では東京しか出店しておらず、関西地方では大阪、京都、兵庫、和歌山に出店している。
  8. 電源の周波数は西日本が50Hz、東日本が60Hzだった。

関連項目