ページ「中国」と「中国自動車道」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Expressway
 
1行目: 1行目:
==町の噂==
==中国道全般の噂==
[[北京]] [[上海]] [[天津]] [[重慶]] [[香港]] [[マカオ]] [[香港ディズニーランド]]
# [[近畿]][[九州]]と高速を通すのに、何故かこんな山奥をチョイスした。
#*中国山地の発展の為にここを選んだと思ったけど、'''発展したのかなァ。'''
#**千代田の辺りが地理の教科書に載ってました。
#**島根と山口出身の大物政治家の力、上越新幹線と似てる。
#**発展したのは'''インターチェンジの周りだけ'''
#***津山は別。
#***三次も別。
#***さらにいえば宝塚と下関も別。
# [[大阪]][[岡山/美作#津山市の噂|津山]]は、中国ハイウェイバスが走る。
#*現在も利用率は高く、両社にとってドル箱路線のひとつ。
#**1日32往復。うち7往復は津山駅~大阪駅までノンストップ。
#***↑ノンストップは6往復ね。
#*JRバスと神姫バスが運行。開設して暫く経ち、「姫新線の客が減ったじゃないか」とバス部門は国鉄本部(当時)に怒られたらしい。
#**高速バスの運行が国鉄の経営悪化の一因になったのは言うまでもない。
#京阪神~山陰各地への山陰特急バスも走るし、他の高速バスも走る。
#*高速道乗せ換え時に「[[山陰本線]]・播但線・福知山線」の客も減ったじゃないか」加えて「電化路線として計画を進めていた智頭線計画を邪魔したな」と国鉄本社(当時)が全但バス・[[日本交通]]にも脅しを掛けたらしい。
#**しかも報復措置でバス部門が山陰特急バスを潰すための北近畿・山陰向け国鉄ハイウェイバス計画もあった(実現せず)。
#**しかし智頭線は智頭急行として実現し、一躍大動脈に踊り出ました。
#**伯備線電化時には利用率に影響はなかったが、智頭急行開業後は山陰特急バスの利用率が激減しかつて程の栄華はない。
#***JR化後になって鉄道で報復を果たしたわけです。
#***現在は山陰方面は鉄道の方が速くて有利です。
#カーブだらけ。規制速度が60km/hの区間もある。
#*北房~新見ですね。この区間にはとってもきついカーブがあるためだそうで。
#*岡山県警が『カーブが多くて危ない』『事故が岡山県内の高速道路で一番多い』の理由で80kmにしないのだそうだ。
#*現実大佐SA付近では交通量ないくせに速度取締りを頻繁に行ってるし。
#山陽道分岐から山口jctまではほとんどすっからかん。
#*まさに「一人旅」である。
#*「ドル箱区間」と「空気区間」のギャップはおそらく日本一。
#大阪まで(から)の距離と吹田まで(から)の距離は微妙に違うので注意が必要。
#中国道から広島北JCTを直進すると、何故か山陽道の分岐に差し掛かってて不思議
#中国道のPAは深夜は食堂だけが閉まってたり、或いは自動販売機だけが稼動しているとこが多い。
#*いや、フツーはそうだ。大動脈の東名・名神だって、一昔(15年くらい)前はそれがデフォだった。
#* GSもたとえば吉和下りは夜間休業で美東まで給油できないので、山陽道小谷SA手前に注意の標識があがっている。
#*その吉和SA下り線のGSは2008年11月末で閉鎖される。


==省・自治区の噂==
==大阪府区間==
[[河北省]] [[山西省]] [[遼寧省]] [[吉林省]] [[黒竜江省]] [[陝西省]] [[甘粛省]] [[山東省]] [[江蘇省]] [[浙江省]] [[安徽省]] [[江西省]] [[福建省]] [[河南省]] [[湖北省]] [[湖南省]] [[広東省]] [[貴州省]] [[海南省]] [[四川省]] [[雲南省]] [[青海省]] [[寧夏ホイ族]] [[広西チョワン族]] [[チベット]] [[新疆ウイグル]] [[内モンゴル]]
==兵庫県区間==
#宝塚西トンネルは帰省時渋滞の巣。トンネル進入時のアクセルオフが基点で渋滞が起こるらしい。
#*所謂「週末ドライバー」が原因ね。ヘタすると減速する人間まで居るし。
#**関東で言えば東名大和・中央道八王子~相模湖みたいなかんじに…
#*宝塚東TNなんか毎日渋滞。
#**ちょーしこいて混んでる中とばすのはいいんだが、渋滞の最後尾に追突だけは勘弁。よけいに渋滞のびるっちゅうねん。
#山陽自動車道と分岐後の西行きは緑と大自然に囲まれている。
#*そこが[[神戸市]]内だとは、ヨソから来た人間は夢にも思わない。
#西宮名塩SA前後の勾配は非力な車にはかなりの難所
#*私は、以前乗っていた12年ものの軽自動車が5速で登りきれなくなったので買い換えの決心がつきました。
#兵庫県内の区間は蚊やバッタ、蝶などのなどの微生物に昆虫が飛んでいて走るとフロント回りに直撃を受けてフロント回りは微生物や昆虫の死骸がびっしり。
#*岡山・広島県内も同様です。フロント回りは虫の死骸だらけになります…。
#**車に少しでも傷が入る人はお勧め出来ないな・・。
#山崎IC~佐用IC間に広い空間があって、それが山崎検札所跡である。


==中華料理の噂==
==岡山県区間==
#日本の中華料理店のようなラーメンは、中国のどこにも無い。
#前述の通り、新見~北房は60km/h規制がされている。この区間は半径300m以下の急カーブが立て続けに現れる。
#*でも日本のラーメンチェーンはある
#有人のPAは真庭PAのみ。
#なんにでもラー油をかける。
#世界のどんな国にでも中華料理店の一つや二つはある。
#ぐるぐる回す。
#*ぐるぐる回るのは実は日本で開発したらしい
#厨房では料理人が燃え盛るコンロを前にして中華鍋を振りまくっている。
#大概のものに味○素が大量に混入している。(アジアはどこもだけど・・・)
#にんにくは生で齧る物
#裏メニューに新生児を材料にした料理が実在する。


==中国の噂==
==広島県区間==
#伝染病は、この場所から発生する。
#広島県内の区間はあまりにも交通量が少ないからという理由でオービスが撤去された区間がある。
# 餃子の王将がある
#*庄原~東城ですね。広島県警曰く『設置してても無駄なだけ』だそうだ。
# 日本語学校では「〜アルね」と教える
#大阪方面の帝釈峡手前が箱根ターンパイクの湯河原峠手前の景色と似ている。
# 福建省ではペットボトルのウーロン茶がない
#広島市内を通ってはいるが、そこは冬タイヤ規制の巣窟。雪がえげつない。
# 建設中のビルディングに人が住んでいる。(どうやら工事の人が住んでいるらしい)
#*民営化されてからは雪が続くと除雪を諦めて通行止めが長く続く。山陽道を通れば九州行きに影響はない。
#*住んでいないと設備類がつけた端から盗まれていつまでたってもビルが完成しないかららしい
 
# 国民全員カンフーの達人。
==島根県区間==
# 世界でもトップクラスに難しい言語(日本語、アラビア語と同じくらい)であると国連から認められている。
#中国道って島根県も通るんだっ、て思うほど認知度が低い。
# 街路樹に卵を産みつけるが、天敵がいないため、際限なく増える。
 
#中国の飛行機は「気」で飛んでいる。
==山口県区間==
# 朝になると人民がいっせいに太極拳を始めるため、埃がたって酷い。それが黄砂。
#三三七拍子の路面(意味わかるよね?)を最初に採用したのは中国道・小月~下関。
# ペットショップと間違えるような食材店がある。
#*同区間では'''三三三拍子'''とフェイントをかける路面もある、
# 実際の国民人口は15億を超えている。
#山口市から美祢市にかけて、5キロごとに干支のキロポストがある。
#*隠し子が多いため。
#山陽道から山口JCTで中国道と合流すると、カーブの多さに愕然とする。
#万里の長城は人だらけ。
 
#口癖は「アチョー」と「アイヤー」
{{DEFAULTSORT:ちゆうこくしとうしやとう}}
#*「メイヨー」(没有-無いよ)のほうがよほど口癖。店員との会話はまずこの語から始まる。
[[Category:高速道路]]
#*口癖といえば「メイウェンティ」(没問題-問題ない)問題なかったためしがない。
[[Category:近畿地方]]
#インド人が大嫌い。カレーショップを探すのに苦労。
[[Category:中国地方]]
#金色が大好き。看板でもアクセサリーでも。金色の携帯電話もあるらしい。
#野良犬、野良猫のたぐいがいない。いてもすぐ食べられてしまうかららしい。
#種が大好き。ひまわりどころかカボチャやスイカの様な小さい、薄っぺらい種をものすごい早さで剥いて食べる。リスの生まれ変わりとしか思えない。
#ビールは冷えてないのがデフォ。「冷えたビール」は外国人慣れした店以外だと注文してから冷蔵庫に入れるので時間がかかる。
#北方人(黄河以北の住人)と南方人(揚子江以南の住人)は仲が悪いらしい。
#*中国は都市間の仲が悪い。地方の実力者が中央で権力争いを繰り広げてるから。
#*人種が違うから。
#ハリウッド映画ではなぜか日本人役がデフォ。
#塀にスプレーで落書きするのは携帯の番号と決まっているらしい。
#*あれは日本で言う捨て看板と同じ。
#タクシーのアイドリングストップは真夏だろうと徹底しているが気になっているのは地球温暖化ではなくガソリン代である。
#基本的に「譲り合い」という精神が無い為、交通事故等で道がふさがっているとみんながそこへ突っ込むので大渋滞になる。
#野次馬根性が旺盛な上、「俺は野次馬するほど馬鹿じゃねえ」みたいなプライドが全然無いのでちょっと事故があっただけでも黒山の人だかりができる。
#サントリーのウーロン茶にも砂糖が入っている物がある。どちらかと言うとそちらの方が人気。
#コーラはバニラのシェアが非常に高い。
#ディズニーランドは最低最悪。従業員やミッキーの傲慢な態度は驚愕。

2008年11月15日 (土) 02:27時点における版

中国道全般の噂

  1. 近畿九州と高速を通すのに、何故かこんな山奥をチョイスした。
    • 中国山地の発展の為にここを選んだと思ったけど、発展したのかなァ。
      • 千代田の辺りが地理の教科書に載ってました。
      • 島根と山口出身の大物政治家の力、上越新幹線と似てる。
      • 発展したのはインターチェンジの周りだけ
        • 津山は別。
        • 三次も別。
        • さらにいえば宝塚と下関も別。
  2. 大阪津山は、中国ハイウェイバスが走る。
    • 現在も利用率は高く、両社にとってドル箱路線のひとつ。
      • 1日32往復。うち7往復は津山駅~大阪駅までノンストップ。
        • ↑ノンストップは6往復ね。
    • JRバスと神姫バスが運行。開設して暫く経ち、「姫新線の客が減ったじゃないか」とバス部門は国鉄本部(当時)に怒られたらしい。
      • 高速バスの運行が国鉄の経営悪化の一因になったのは言うまでもない。
  3. 京阪神~山陰各地への山陰特急バスも走るし、他の高速バスも走る。
    • 高速道乗せ換え時に「山陰本線・播但線・福知山線」の客も減ったじゃないか」加えて「電化路線として計画を進めていた智頭線計画を邪魔したな」と国鉄本社(当時)が全但バス・日本交通にも脅しを掛けたらしい。
      • しかも報復措置でバス部門が山陰特急バスを潰すための北近畿・山陰向け国鉄ハイウェイバス計画もあった(実現せず)。
      • しかし智頭線は智頭急行として実現し、一躍大動脈に踊り出ました。
      • 伯備線電化時には利用率に影響はなかったが、智頭急行開業後は山陰特急バスの利用率が激減しかつて程の栄華はない。
        • JR化後になって鉄道で報復を果たしたわけです。
        • 現在は山陰方面は鉄道の方が速くて有利です。
  4. カーブだらけ。規制速度が60km/hの区間もある。
    • 北房~新見ですね。この区間にはとってもきついカーブがあるためだそうで。
    • 岡山県警が『カーブが多くて危ない』『事故が岡山県内の高速道路で一番多い』の理由で80kmにしないのだそうだ。
    • 現実大佐SA付近では交通量ないくせに速度取締りを頻繁に行ってるし。
  5. 山陽道分岐から山口jctまではほとんどすっからかん。
    • まさに「一人旅」である。
    • 「ドル箱区間」と「空気区間」のギャップはおそらく日本一。
  6. 大阪まで(から)の距離と吹田まで(から)の距離は微妙に違うので注意が必要。
  7. 中国道から広島北JCTを直進すると、何故か山陽道の分岐に差し掛かってて不思議
  8. 中国道のPAは深夜は食堂だけが閉まってたり、或いは自動販売機だけが稼動しているとこが多い。
    • いや、フツーはそうだ。大動脈の東名・名神だって、一昔(15年くらい)前はそれがデフォだった。
    • GSもたとえば吉和下りは夜間休業で美東まで給油できないので、山陽道小谷SA手前に注意の標識があがっている。
    • その吉和SA下り線のGSは2008年11月末で閉鎖される。

大阪府区間

兵庫県区間

  1. 宝塚西トンネルは帰省時渋滞の巣。トンネル進入時のアクセルオフが基点で渋滞が起こるらしい。
    • 所謂「週末ドライバー」が原因ね。ヘタすると減速する人間まで居るし。
      • 関東で言えば東名大和・中央道八王子~相模湖みたいなかんじに…
    • 宝塚東TNなんか毎日渋滞。
      • ちょーしこいて混んでる中とばすのはいいんだが、渋滞の最後尾に追突だけは勘弁。よけいに渋滞のびるっちゅうねん。
  2. 山陽自動車道と分岐後の西行きは緑と大自然に囲まれている。
    • そこが神戸市内だとは、ヨソから来た人間は夢にも思わない。
  3. 西宮名塩SA前後の勾配は非力な車にはかなりの難所
    • 私は、以前乗っていた12年ものの軽自動車が5速で登りきれなくなったので買い換えの決心がつきました。
  4. 兵庫県内の区間は蚊やバッタ、蝶などのなどの微生物に昆虫が飛んでいて走るとフロント回りに直撃を受けてフロント回りは微生物や昆虫の死骸がびっしり。
    • 岡山・広島県内も同様です。フロント回りは虫の死骸だらけになります…。
      • 車に少しでも傷が入る人はお勧め出来ないな・・。
  5. 山崎IC~佐用IC間に広い空間があって、それが山崎検札所跡である。

岡山県区間

  1. 前述の通り、新見~北房は60km/h規制がされている。この区間は半径300m以下の急カーブが立て続けに現れる。
  2. 有人のPAは真庭PAのみ。

広島県区間

  1. 広島県内の区間はあまりにも交通量が少ないからという理由でオービスが撤去された区間がある。
    • 庄原~東城ですね。広島県警曰く『設置してても無駄なだけ』だそうだ。
  2. 大阪方面の帝釈峡手前が箱根ターンパイクの湯河原峠手前の景色と似ている。
  3. 広島市内を通ってはいるが、そこは冬タイヤ規制の巣窟。雪がえげつない。
    • 民営化されてからは雪が続くと除雪を諦めて通行止めが長く続く。山陽道を通れば九州行きに影響はない。

島根県区間

  1. 中国道って島根県も通るんだっ、て思うほど認知度が低い。

山口県区間

  1. 三三七拍子の路面(意味わかるよね?)を最初に採用したのは中国道・小月~下関。
    • 同区間では三三三拍子とフェイントをかける路面もある、
  2. 山口市から美祢市にかけて、5キロごとに干支のキロポストがある。
  3. 山陽道から山口JCTで中国道と合流すると、カーブの多さに愕然とする。