ページ「もしあの企業が合併していたら」と「東京/豊島区」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>赤い矢
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
*ここでは便宜上買収されそうになったケースについても取り扱います。
{{区|name=豊島|reg=関東|pref=東京|city=東京23区|ruby=としまく|eng=Toshima-ku}}
*乱立防止の為、記載は実際に元ネタがあるものに限ります。
==豊島区の噂==
**項目内にそれに関する文章を書いていただければ幸いです。
# 何といっても池袋。池袋の池袋による池袋のための区が豊島区
# 区名を池袋区にすればいろいろな意味でまだよかったと思う。(←新宿区。渋谷区はあるのに池袋区でないのは何故だ?)
# 「とよしま区」と言うと田舎モンがバレるので気を付けよう。正しくは「としま区」
# 豊島区民の歌は[http://www.city.toshima.tokyo.jp/profile/song.html#kuminnouta 「としま未来へ」]。歌詞は一般公募、補作詞と作曲は何故か”さだまさし”(豊島区との縁は余り無いと思われる)。
# 池袋の場所は知っていても豊島区の場所を知らない人がいる。
# 区役所の建物は見た目がぼろい割りにわざわざ免震構造を入れる大改造を施している。
# 豊島園は豊島区にはなく、練馬区所在。
# 東武東上線下板橋駅は豊島区内にある。
# 豊島という町名は豊島区には無く、隣の北区にある。
# 区長が花火好き(池袋東口のLRT導入や放置自転車税等)
# 何だかんだいってよくわからない区だと思う。
# 豊島区のケーブルテレビは群馬テレビのデジタルを再送信している。


==独立項目==
==池袋の噂==
*[[もしあの銀行が誕生していたら]]
[[池袋]]
==目白の噂==
# 地方の人間は目黒との違いがわからない。
#* ここは地理的に目黒でないだろか。
# 目の上に点をつけ、「自白」とやる人が一人はいる。(2人はでない)
#*骨をかぶる人じゃないんだから
# 学習院大学があることは、あまり知られていない。
# 全国的に有名な故田中角栄邸や日本女子大は、文京区目白台だということを知らない人が多い。
# 文京区や下落合(新宿区)のイメージに助けられている部分もあるが、「徳川ビレジ」というゲートで囲われた超高級賃貸戸建て住宅地はたしかに豊島区目白に所在する。
# バス停「目白警察」~「目白5丁目」間は道のどっち側に立っていても「新宿駅西口」行きのバスが来る(西行き=西武バス(山手通り経由)、東行き=都営バス(椿山荘・曙橋経由))。
#* ちなみに目白5丁目バス停だとそれに関東バスの「新宿西口」行き(小滝橋経由)が加わるから混乱に輪をかける。
# ネットの各種掲示板でことさらに目白を持ち上げる、やや●●じみた『目白厨』は有名。
#*目白厨の存在と自動車が練馬ナンバーになることが目白住民の悩みの種らしい。
# 新宿・池袋でビジネスを営む半島系の方々にとって、この地に住むことは成功の証らしい。
#* なにげに韓国人にはカトリック教徒が多いから、アジアの総本山である東京カテドラル教会(目白台)に近いのも理由だと聞いたことがある。


==デジタルホンとツーカー==
==巣鴨の噂==
日産自動車は携帯事業から撤退する際、ツーカーをDDIに、デジタルツーカーを日本テレコムに売却しましたが、当初はツーカーもテレコムに売却し、いくいくデジタルホンと合併させる予定でした。ところが、DDIは株式売却価格などの不満を理由に結局ツーカーセルラー株を手放しませんでした。
# 日本一お客さんの平均年齢が高いマクドナルドがある。
もし、DDIが'''素直に'''ツーカーセルラーをテレコムに譲渡し、合併が実現していたら・・・
#*街の景観を損ねないよう通常よりシックでフォーマルなカラーリングが施されている。
#1年後くらいに合併し、デジタルツーカーになっていた。
#*お年寄りが普通にマクドナルドでたむろしているのを見ると結構カルチャーショック。
#*そして、2006年10月『'''ソフトバンク・ツーカー'''』に。
#*一階は優先席になっている。
#*デジタルツーカーブランドのワンセグ携帯も発売されていただろう。
# 塩大福が美味しい。
#その後は史実のJ-PHONEとほぼ同じ。
#巣鴨駅の線路を挟んでスーパーが2店あり、どちらが遅くまで営業しているか競っていたが、片方が24時間営業になってしまった為、勝負がついたらしい。
#*ただし、ローミングでの捻れは解消されていた。
# 裏通りが意外にいかがわしい。
#auとJ-PHONE→ボーダフォン→ソフトバンクモバイルの契約者数はずっと同じぐらいで推移していた。
#*山手線の北側はおじいちゃんとおばあちゃんのまち。南側はよっぱらいと風俗嬢、ラブホとおっかないおじさんたちのまち。
#*これはシェアが同じぐらいという意味で。なのでデジタルツーカーの業界2位も史実よりずっと多かったかも。
# 24時間営業のスーパーのエスカレータの速度が遅い。
#ツーカーブランドが消滅することはなかっただろう。
#北口駅前ロータリーにあるファミレスは、その全チェーン店の中でもBEST5に入る売り上げらしい。
#巣鴨は老人の町との印象が強いが、女子高が4つ、共学高校が2つもあり、意外と学生率(特に女子校生が多い)が高い。
#おばあちゃんが大量によちよち歩いており、中に紛れ込むと自分がすごい背が高い人になった錯覚が味わえる。
#住民は、目の前でおばあちゃんが突然立ち止まったり改札を止めたりしても、スマートによけて通ることができる。
#巣鴨の地蔵といえば「とげぬき地蔵」が有名だがお寺のご本尊のため、ほとんどお目にかかれない。
#TVなどでよく外で地蔵を洗っている映像が出てくるが、あれは観音様(洗い観音)で地蔵ではない。
#巣鴨地蔵通り商店街では、毎月4日、14日、24日に縁日が出る。その日の約9割の客が60歳以上。
#*その縁日のシマを巡って、ヤクザが数年に一度ほど銃撃戦を繰り広げる。
#*縁日には救急車のサイレンが何回か聞こえる。
#*縁日に巣鴨郵便局前に立つお好み焼き屋は、1枚200円なのに他所の300円並みのボリュームがある。
#*地蔵通りには、都内唯一のドレッドヘアー専門の美容室がある。
#「マツモトキヨシ」が駅前と地蔵通りにあるが、かなり品揃えが違う。当然地蔵通りの方が商品の対象年齢層が高い。(特売品の価格も微妙に違うので、住民は両方見るのがデフォルト)
#すぐ脇を走る「白山通り」が広いので気がつかれないが、実は「巣鴨地蔵通り」はかつての「中山道」である。
#TVの街頭インタビューの三大聖地の一つ。
#*老人→巣鴨、サラリーマン→新橋、若者→渋谷
#*秋葉原(オタク)を加えて四大聖地にしていいと思う。てか、マスコミって本当に単純だよなあ…
#染井霊園は桜の「ソメイヨシノ」発祥地
#老人たちが無謀にも白山通りの歩道橋下を歩いて渡ろうとし、車に轢かれて死んでいることがある。白山通りは交通量が非常に多いので、信号のないところを渡ってはいけない。
#日曜の昼の地蔵通りを自転車でスムーズに走り抜けられたら、一人前の自転車乗りである。4の付く日に出来たら神である。
#タイヤキや「飛安」は物心付いた時は60円で消費税導入後も変らなかったが、70円、80円と徐々に値上げされつつある。しかし他の都内で売っているものよりも安くて美味くてあんこたっぷりである。
#大塚中学は西巣鴨にあり、西巣鴨中学は大塚にあった。しかし大塚中学は朝日中学と合併して巣鴨北中学となった。巣鴨北とは地元民としては聞き慣れない名前である。
#巣鴨北とは聞きなれないが地理的には西巣鴨よりも北巣鴨の方が理にかなっている。
#旧大塚中学は今の文京高校の敷地にありその時は大塚駅の側なので大塚中学と名付けられた。しかしいまの場所に移転して名称がねじれた。


==ペプシコーラとコカ・コーラ==
==大塚の噂==
ペプシコーラの本社は1922年に一度倒産し、コカ・コーラ社に身売りを申し出ましたが、コカ・コーラを買収したばかりだった投資家に1ドルの価値もないと判断され拒否されたそうです。
#都内でも有数の風俗(ホテトル、マントル)有名地帯
#とにかく中国人が多い。ファーストフード店いくと中国語が聞こえる。バイトももちろん中国人。
#*巣鴨の裏通りにあるビジネスホテルのレストランでも、普通に中国語が飛び交っている。
#文京区の大塚地区の住民は、一緒にされることをひどく嫌う。
#*マンション名も「文京大塚」と文京区であることをことさら強調する。
#*豊島区の大塚駅周辺の町名は昭和40年頃まで「巣鴨」及び「西巣鴨」であり、文京区「大塚」の北側に「南大塚」という町名ができたためややこしい。
#駅前のラーメン屋「喜楽」の蒙古・北極・樺太ラーメンは名前も凄いが味も凄い!夏に食べると痩せる。


#大して今と変わらない(笑)。
==要町・千川・千早の噂==
#*日本ならそれでいいかもしれないが、アメリカはコークとペプシのシェアが拮抗なので状況は大きく変わる。
#都立千早高校は数年前まで「都立牛込商業高校」だった。豊島区なのに・・・。
#M.C.ハマーの'''あのCM'''はなかった。
#中国人「留学生」達が日本に進出し始めた80年代の中頃、彼らが住み着いたのは後に「千早チャイナタウン」という余りありがたくない異名を持つことになる、長崎一丁目から千早、千川に至る一帯だった。確かに当時、最寄り駅である椎名町には日本語じゃない言葉を操る人が少なからず闊歩しており、「椎名町も国際化したもんだ」と感慨を覚えたが、実態は「チャイナタウン」だったとは、トホホ・・・。
#アメリカでコカ・コーラとペプシコーラのシェア争いは起こらず、別のRCコーラなどが台頭していた。
#*あるいはコカ・コーラの独占状態となっており、コカ・コーラの味変更事件(カンザス計画)は起こらなかった。
#リボンコーラは今でも売られている。
#サントリーは今でもRCコーラを販売していた。
#*ミスティオコーラもまだ売られている。
#それでもペプシマンは何故かCMに出てくる。
#*但し名前がコークマンになっていた。
#1972年にあったペプシ社の西鉄ライオンズ買収計画はなかった。
#*その結果、ライオンズを取り巻く環境は変わっていたかもしれない。
#ニクソンがフルシチョフに試飲させたのはコカ・コーラになってる。


==有村産業と琉球海運==
==長崎・椎名町の噂==
経営悪化が進んだ有村産業は一時期琉球海運に救済合併を求めましたがこれを拒否しました。もし、これが受け入れられていたら。
#落合南長崎駅近くに漫画家を多く輩出した「トキワ荘」があった。
#先島諸島の船便がなくなることはなかった。
#*この影響か千早には横山光輝が、トキワ荘があった南長崎にはジョージ秋山が住んでいた(1970年代~1980年代)
#国際区間と那覇以北が廃止されていたかも知れない。
#*なお、1990年代に椎名町駅近くに喜国雅彦が、東長崎駅近くに西原理恵子が住んでいたのはトキワ荘伝説とは何の関係もないと思う。
#フェリーはトラック向けのものに変更されていた。
#*西原理恵子のマンガに彼女が通い詰めたパチンコ屋として実名で登場する「ジャンボ」は、今ではドラッグストアーのチェーン店になっている。
#*RO-RO船海龍改造のものとなっていた。
#椎名町駅前にかつて「東武ストアー」があった。西武線沿いなのに。
 
# 東長崎駅前には「東急ストアー」があります
==高松琴平電気鉄道と琴平参宮電鉄・琴平急行電鉄==
#小学校の授業で、長崎地区は世界的に見ても最も人口密度が高い地域だと教わり、その時は非常に誇らしく思ったが、何のことはない四畳半一間トイレ共同のアパートが所狭しと建っている「貧民窟」だったと言うだけの話。
交通事業調整委員会は陸上交通事業調整法に基づく合併について、現高松琴平電気鉄道を構成する会社のみならず、琴平参宮電鉄や琴平急行電鉄も高松琴平電気鉄道に合併させる案を出していました。もし、この案が受け入れられていたら。
[[Category:東京23区|としまく]]
#琴平急行電鉄線の廃止は塩江線と同時期になっていた。
#詩人である伊藤比呂美が自らの出産体験を著した著作『良いおっぱい悪いおっぱい』の舞台になった、長崎小学校前の「永橋産婦人科」は今は閉院している。
#*逆に坂出線を全通させた上で軌道線を全廃し、琴急線と一体化させていた可能性もある。
#*瀬戸大橋線開通まで残っていたら、線形のいい琴急線を宇多津まで伸ばして速達性で対抗したかもしれない。
#琴参バスのエリアはことでんバスが運行されていた。
#琴参バスと琴参タクシーが無関係という現在の状況もない。
#旧コトデンは史実以上に早く倒産していた。
 
==沖縄県の全バス会社==
これまで何度も持ち上がってきたが実現していない。
#社名は「沖縄県交通」か。
#*「琉球バス株式会社」でも可。
#那覇交通の破綻はなかった。
#*よって那覇バスの「フリーダムな公式ツイッター」はなかった。
#**沖縄のバス会社の萌えキャラも一種類しかない。
#*琉球バス・<!--那覇交通・-->東陽バスが倒産することはなかった。
#**琉球バスと那覇交通は第一交通産業に買収されることなく、琉球バス交通・那覇バスに社名変更することもなかった。
#この統一会社でストが起きた日には沖縄県の交通は麻痺していた。
#ゆいレールとバスの提携は実現していた。
#おそらく沖縄バスが引き継いでいた。
 
==日本郵政と郵便事業・郵便局==
郵政民営化見直しは当初日本郵政が郵便事業・郵便局を吸収し、その下に子会社としてかんぽ生命、ゆうちょ銀行が置かれる予定でした。もし、これが実現していたら。
#かんぽ生命、ゆうちょ銀行の上場は不可能になっていた。
#郵便部門の経営悪化がそこまで深刻化しなかった。
#日本郵政上場は史実通り。
 
==四国フェリーと宇高国道フェリー==
2010年の宇高航路全廃危機の時真剣に検討されましたが、もしこれが実現していたら。
#航路は統合した分半減するが、それ以上の減便はなかった。
#宇高部門の子会社化はやはり避けられなかった。
#何かにつけて阪急阪神ホールディングスと比較されていた。
 
==日本国内航空と日本航空&東亜航空と全日本空輸==
昭和40年に日本国内航空は日本航空と、東亜航空は全日本空輸と合併する予定だった
#日本エアシステムは誕生しなかった。
#日本航空と全日本空輸による国内2社体制の時代が続いていた。
#航空自由化が遅れていた。
#(設立されていれば)エアドゥ、ソラシドエア、スターフライヤー、スカイマークの全日空グループ入りは無かったかもしれない。
 
==スターフライヤーとスカイネットアジア航空==
[http://news.mynavi.jp/series/starflyer/009/ これ]によると2006年頃に同じ九州に地盤を置くスターフライヤーとスカイネットアジア航空を統合する提言があったらしい。
#結局史実道理ANA傘下になっていたと思われる。
#社名は九州の会社をアピールするものになっていた。
#「リンク」は順調に設立されていたか、あるいはそもそも計画されなかったか・・・。
#「ソラシドエア」への社名変更が合併時点で行われていたかもしれない。
 
==天草エアラインとリンク==
航空路線開設に行き詰まっていたリンクは天草エアラインと合併することで局面を打開しようと考えましたが、地域密着を重視する天草エアライン側に断られたそうです。
#当初の危惧道理、他路線の拡充と共に天草路線の減便・撤退に追い込まれていた。
#当然ながら多くの人に人気の天草エアライン色のサービスはありえなかった。
#スターフライヤーのANA傘下入りと共にリンクもANA傘下になっていた。
#*九州におけるJAL提携航空会社は日本エアコミューターのみになっていた。
 
==茨城交通と常北電気鉄道==
当初常北地区の交通企業は水浜電車を主体に行われる予定でしたが日立製作所の反対で県北が常北電気鉄道に、県央が茨城交通に集約されました。
#日立電鉄線の廃止は起きなかった。
#史実よりも早い段階で民事再生法が適用されていた。
#*再生スポンサーは史実とは異なり日立製作所だったかも。
 
==袖ヶ浦自動車と千葉郊外自動車==
千葉郊外自動車(現:千葉中央バス)は陸上交通事業調整法により袖ヶ浦自動車(現:小湊鐵道)と統合する予定でしたが回避されました。
#結局袖ヶ浦自動車が小湊鐵道に合併されるのは史実道理。
#*同じ京成グループであるためそこまで版図が変わる訳ではないと思われる。
#小湊鐵道の千葉市との結びつきが強まり千原線が海士有木まで行ってた可能性もある。
 
==大分交通と亀の井バス==
陸上交通事業調整法により統合する計画だったが合併手続きが遅れ、その内に終戦となった。
#大分交通の西鉄グループ離脱はなかった。
#有名な別府地獄めぐりもなくなっていたかも知れない。
 
==プリンス自動車工業とトヨタ自動車==
プリンス自動車工業が経営危機の際に、住友銀行から持ち掛けられていた。
#日産・プリンスロイヤルはトヨタ・プリンスロイヤルになっていた。
#それでもトヨタ自動車は住友グループにはならない。
#トヨタ自動車は電気自動車に消極的にならなかった。
#トヨタの方が変態マシンを作ったり、頭がおかしくなった(褒め言葉)
#[[SUBARU]]のトヨタグループ入りの時、旧プリンスの人員や関連企業が一括でSUBARUに異動していた。
 
==ドンキホーテとオリジン東秀==
ドンキホーテはオリジン弁当などを運営するオリジン東秀を買収して次世代型コンビニチェーンを作ろうとしたが、失敗しオリジン東秀はイオンの傘下になった。
#長崎屋つながりでサンクスと提携していたかもしれない。
#*当時は既にサークルKサンクスとは関係が切れていたが、ファミリーマートと合併後にユニーと引き換えにファミマ傘下になっていた可能性はあったかも。
#中華東秀に関してはどうなっていたのだろう。
 
==テイチクとMCAとビクター音産==
90年代前半、米[[ユニバーサルミュージック#ユニバーサル・ミュージック(日本)の噂|MCA]]を共同保有していた[[パナソニック|松下]](当時)とビクターで、系列のレコード会社3社(MCA、テイチク、ビクター音産(当時))を松下・テイチク主導で統合し、日本最大のエンターテイメント企業「パナソニックレコード」を作るという構想があった。後のCD不況で結局沙汰止みになったが、もし、すんなり実現していたら・・・
#設立当初の目玉補強として、[[CHAGE and ASKAファン|CHAGE&ASKA]]、[[男性歌手ファン/さ~わ行#福山雅治ファン|福山雅治]]が移籍していた。
#しかし、00年代後半のパナ本体の経営危機でフライングドッグ所属を残して手放す羽目に・・・。
 
==広電バスと芸陽バスと備北交通と広島交通と広島バス==
昭和40年代[[広島電鉄|広電バス]]は傘下の芸陽バス・備北交通、そして広島交通、広島バスを併合しようとしていましたが広島バスを買収しようとした時、独占禁止法に引っかかり断念しました。もし広電バスがこの合併計画を実現していたら?
#呉市交通局の併合などを経て最終的に西鉄並の大手バス会社となっている。
#*おのみちバスはなく、尾道市営バスは広電系の路線に吸収された。
#**中国バスも両備ホールディングスの子会社にならず広電バスに吸収される。
#広電の電車と自社バスの対立がさらに深まっている。
#広島バスを引き継いでいるので現実以上にボロバスが多いい。
#広交が存在しないとなると、「ローズライナー」(広島~福山)が実現していたか怪しい。
#*広電は高速バスではあまり冒険したがらない傾向があるので。
#*「ローズライナー」の広島側の事業者は、[[中国JRバス]]になっていた。
 
==秀和と忠実屋・いなげや==
*かつて不動産会社の秀和は忠実屋・いなげやを買収し、統合することを目指していました。また、それ以外にも伊勢丹・マルエツなどの有力小売業会社の株を保有し、「1兆円規模のスーパー連合を作る」という計画を立てていました。
**しかし、この計画は頓挫し、その後のバブル崩壊で経営に行き詰まりました。もしこの合併に成功していたら?
#↑を見るとなんか'''[[イオン|どっか]]で見たことある展開だな'''…
#うまくいけばジャスコ(当時)、ヨーカドー、ユニーに匹敵する企業になっていた。
#バブル崩壊で店を大量に整理していたはず。
 
==U.S.M.H.といなげや・ベルク==
*イオングループの持株会社[[U.S.M.H.|ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス]]は2015年にマルエツ・カスミ・マックスバリュ関東が合併して誕生しましたが、イオンは同じイオングループのいなげや・ベルクに対しても傘下入りを模索していたそうです。
#企業規模は700店舗近くにまでなるが、目標の1000店舗には程遠い。
#それでも、ブランドの統一は行われないだろう。
 
==ファミリーマートとスリーエフ==
*かつてスリーエフはファミリーマートと提携しており合併も模索していましたが、結局はローソンとの提携を選びました。
#おそらくスリーエフ店舗はすべてファミリーマートに転換されていたと思われる。
#*独自ブランドを残す可能性は低かっただろう。
#*それでも、ファミリーマート側に先見の明があれば、一部商品を残すなどの手段は取っていただろう。結局はampmやココストアのように転換されて終わりだったかもしれないが。
 
==am/pmとローソン==
*am/pmはローソンとの合併が決まりかけていましたが、頓挫してファミリーマートと合併しました。
#ローソンへの転換は免れなかったが、am/pmオリジナルブランドは一部残された可能性があった。
 
[[Category:歴史のif検討委員会 企業史|あのききようかかつへいしていたら]]

2006年12月14日 (木) 01:38時点における版

豊島区の噂

  1.  何といっても池袋。池袋の池袋による池袋のための区が豊島区
  2.  区名を池袋区にすればいろいろな意味でまだよかったと思う。(←新宿区。渋谷区はあるのに池袋区でないのは何故だ?)
  3. 「とよしま区」と言うと田舎モンがバレるので気を付けよう。正しくは「としま区」
  4. 豊島区民の歌は「としま未来へ」。歌詞は一般公募、補作詞と作曲は何故か”さだまさし”(豊島区との縁は余り無いと思われる)。
  5. 池袋の場所は知っていても豊島区の場所を知らない人がいる。
  6. 区役所の建物は見た目がぼろい割りにわざわざ免震構造を入れる大改造を施している。
  7. 豊島園は豊島区にはなく、練馬区所在。
  8. 東武東上線下板橋駅は豊島区内にある。
  9. 豊島という町名は豊島区には無く、隣の北区にある。
  10. 区長が花火好き(池袋東口のLRT導入や放置自転車税等)
  11.  何だかんだいってよくわからない区だと思う。
  12. 豊島区のケーブルテレビは群馬テレビのデジタルを再送信している。

池袋の噂

池袋

目白の噂

  1. 地方の人間は目黒との違いがわからない。
    • ここは地理的に目黒でないだろか。
  2. 目の上に点をつけ、「自白」とやる人が一人はいる。(2人はでない)
    • 骨をかぶる人じゃないんだから
  3. 学習院大学があることは、あまり知られていない。
  4. 全国的に有名な故田中角栄邸や日本女子大は、文京区目白台だということを知らない人が多い。
  5. 文京区や下落合(新宿区)のイメージに助けられている部分もあるが、「徳川ビレジ」というゲートで囲われた超高級賃貸戸建て住宅地はたしかに豊島区目白に所在する。
  6. バス停「目白警察」~「目白5丁目」間は道のどっち側に立っていても「新宿駅西口」行きのバスが来る(西行き=西武バス(山手通り経由)、東行き=都営バス(椿山荘・曙橋経由))。
    • ちなみに目白5丁目バス停だとそれに関東バスの「新宿西口」行き(小滝橋経由)が加わるから混乱に輪をかける。
  7. ネットの各種掲示板でことさらに目白を持ち上げる、やや●●じみた『目白厨』は有名。
    • 目白厨の存在と自動車が練馬ナンバーになることが目白住民の悩みの種らしい。
  8. 新宿・池袋でビジネスを営む半島系の方々にとって、この地に住むことは成功の証らしい。
    • なにげに韓国人にはカトリック教徒が多いから、アジアの総本山である東京カテドラル教会(目白台)に近いのも理由だと聞いたことがある。

巣鴨の噂

  1. 日本一お客さんの平均年齢が高いマクドナルドがある。
    • 街の景観を損ねないよう通常よりシックでフォーマルなカラーリングが施されている。
    • お年寄りが普通にマクドナルドでたむろしているのを見ると結構カルチャーショック。
    • 一階は優先席になっている。
  2. 塩大福が美味しい。
  3. 巣鴨駅の線路を挟んでスーパーが2店あり、どちらが遅くまで営業しているか競っていたが、片方が24時間営業になってしまった為、勝負がついたらしい。
  4. 裏通りが意外にいかがわしい。
    • 山手線の北側はおじいちゃんとおばあちゃんのまち。南側はよっぱらいと風俗嬢、ラブホとおっかないおじさんたちのまち。
  5. 24時間営業のスーパーのエスカレータの速度が遅い。
  6. 北口駅前ロータリーにあるファミレスは、その全チェーン店の中でもBEST5に入る売り上げらしい。
  7. 巣鴨は老人の町との印象が強いが、女子高が4つ、共学高校が2つもあり、意外と学生率(特に女子校生が多い)が高い。
  8. おばあちゃんが大量によちよち歩いており、中に紛れ込むと自分がすごい背が高い人になった錯覚が味わえる。
  9. 住民は、目の前でおばあちゃんが突然立ち止まったり改札を止めたりしても、スマートによけて通ることができる。
  10. 巣鴨の地蔵といえば「とげぬき地蔵」が有名だがお寺のご本尊のため、ほとんどお目にかかれない。
  11. TVなどでよく外で地蔵を洗っている映像が出てくるが、あれは観音様(洗い観音)で地蔵ではない。
  12. 巣鴨地蔵通り商店街では、毎月4日、14日、24日に縁日が出る。その日の約9割の客が60歳以上。
    • その縁日のシマを巡って、ヤクザが数年に一度ほど銃撃戦を繰り広げる。
    • 縁日には救急車のサイレンが何回か聞こえる。
    • 縁日に巣鴨郵便局前に立つお好み焼き屋は、1枚200円なのに他所の300円並みのボリュームがある。
    • 地蔵通りには、都内唯一のドレッドヘアー専門の美容室がある。
  13. 「マツモトキヨシ」が駅前と地蔵通りにあるが、かなり品揃えが違う。当然地蔵通りの方が商品の対象年齢層が高い。(特売品の価格も微妙に違うので、住民は両方見るのがデフォルト)
  14. すぐ脇を走る「白山通り」が広いので気がつかれないが、実は「巣鴨地蔵通り」はかつての「中山道」である。
  15. TVの街頭インタビューの三大聖地の一つ。
    • 老人→巣鴨、サラリーマン→新橋、若者→渋谷
    • 秋葉原(オタク)を加えて四大聖地にしていいと思う。てか、マスコミって本当に単純だよなあ…
  16. 染井霊園は桜の「ソメイヨシノ」発祥地
  17. 老人たちが無謀にも白山通りの歩道橋下を歩いて渡ろうとし、車に轢かれて死んでいることがある。白山通りは交通量が非常に多いので、信号のないところを渡ってはいけない。
  18. 日曜の昼の地蔵通りを自転車でスムーズに走り抜けられたら、一人前の自転車乗りである。4の付く日に出来たら神である。
  19. タイヤキや「飛安」は物心付いた時は60円で消費税導入後も変らなかったが、70円、80円と徐々に値上げされつつある。しかし他の都内で売っているものよりも安くて美味くてあんこたっぷりである。
  20. 大塚中学は西巣鴨にあり、西巣鴨中学は大塚にあった。しかし大塚中学は朝日中学と合併して巣鴨北中学となった。巣鴨北とは地元民としては聞き慣れない名前である。
  21. 巣鴨北とは聞きなれないが地理的には西巣鴨よりも北巣鴨の方が理にかなっている。
  22. 旧大塚中学は今の文京高校の敷地にありその時は大塚駅の側なので大塚中学と名付けられた。しかしいまの場所に移転して名称がねじれた。

大塚の噂

  1. 都内でも有数の風俗(ホテトル、マントル)有名地帯
  2. とにかく中国人が多い。ファーストフード店いくと中国語が聞こえる。バイトももちろん中国人。
    • 巣鴨の裏通りにあるビジネスホテルのレストランでも、普通に中国語が飛び交っている。
  3. 文京区の大塚地区の住民は、一緒にされることをひどく嫌う。
    • マンション名も「文京大塚」と文京区であることをことさら強調する。
    • 豊島区の大塚駅周辺の町名は昭和40年頃まで「巣鴨」及び「西巣鴨」であり、文京区「大塚」の北側に「南大塚」という町名ができたためややこしい。
  4. 駅前のラーメン屋「喜楽」の蒙古・北極・樺太ラーメンは名前も凄いが味も凄い!夏に食べると痩せる。

要町・千川・千早の噂

  1. 都立千早高校は数年前まで「都立牛込商業高校」だった。豊島区なのに・・・。
  2. 中国人「留学生」達が日本に進出し始めた80年代の中頃、彼らが住み着いたのは後に「千早チャイナタウン」という余りありがたくない異名を持つことになる、長崎一丁目から千早、千川に至る一帯だった。確かに当時、最寄り駅である椎名町には日本語じゃない言葉を操る人が少なからず闊歩しており、「椎名町も国際化したもんだ」と感慨を覚えたが、実態は「チャイナタウン」だったとは、トホホ・・・。

長崎・椎名町の噂

  1. 落合南長崎駅近くに漫画家を多く輩出した「トキワ荘」があった。
    • この影響か千早には横山光輝が、トキワ荘があった南長崎にはジョージ秋山が住んでいた(1970年代~1980年代)。
    • なお、1990年代に椎名町駅近くに喜国雅彦が、東長崎駅近くに西原理恵子が住んでいたのはトキワ荘伝説とは何の関係もないと思う。
    • 西原理恵子のマンガに彼女が通い詰めたパチンコ屋として実名で登場する「ジャンボ」は、今ではドラッグストアーのチェーン店になっている。
  2. 椎名町駅前にかつて「東武ストアー」があった。西武線沿いなのに。
  3. 東長崎駅前には「東急ストアー」があります
  4. 小学校の授業で、長崎地区は世界的に見ても最も人口密度が高い地域だと教わり、その時は非常に誇らしく思ったが、何のことはない四畳半一間トイレ共同のアパートが所狭しと建っている「貧民窟」だったと言うだけの話。
  5. 詩人である伊藤比呂美が自らの出産体験を著した著作『良いおっぱい悪いおっぱい』の舞台になった、長崎小学校前の「永橋産婦人科」は今は閉院している。