ページ「九州」と「京阪大津線」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
{{地方|name=九州|reg=きゅうしゅう|eng=Kyushu}}
<[[京阪電気鉄道]]
{{九州}}
==大津線(京津線・石山坂本線)の噂==
==九州==
{{動画}}
# 「片付ける」ことを「直す」と言うのが全国区だと信じている。
[[画像:京津線.jpg|thumb|240px|京津線の併用軌道区間を走る800系]]
#*東京では通じないけど、関西は「直す」って言います。
#山科までは地下を走り、その後山岳区間に突入し、最終的に浜大津付近では路面を走る奇妙な路線。
# 「ブラックモンブラン」と「トラきち君」というローカルアイスを全国規模だと思っている。
#*当初は94年9月に御陵以西は廃止されるはずだった。
# 高いも大きいも太いも全部「ふとい」。文脈で判断する。
#*東西線開通で三条までの時間は短縮されたが、京阪本線への乗り換えには短縮された時間以上にかかるようになってしまった。
#*福岡に住んでるけど、高いを「ふとい」って言う人に会ったことない。
#**また地下鉄の初乗り料金と本線の初乗り料金が加算される為運賃が跳ね上がった。
#**↑ご指摘の「ふとい」は有明海沿岸。特に島原半島南目地域の方言と思われます。この地域の人たちはテキパキした性格や、柔軟性など福岡人と特に気が合うと言われています。因みに私の祖母(南島原市在住)は、背が伸びたり、肥えたり、出世した人に「こえとぉ~とさぁ!」と言っています。(福岡在住)
#**太秦天神川延伸で乗り入れも西進する(ただし、半数の列車のみで、それ以外は従来通り京都市役所前行き)。
# 九州から外に出た人間は、九州に戻りたくて仕方がない。
#**京津線から梅田へいく場合は、もはや京阪本線は選択肢にない。
#*そういえば会社(@横浜)の人が、離婚して会社辞めてまで九州に帰っていった。
#***山科でJRに乗り換え。ちょうど[[明石駅]]でJRに逃げられる[[山陽電気鉄道|山陽電鉄]]のようだが、向こうは阪神梅田まで直通しているだけ分がある。
# ドライブに出かけるときには、いつでもどこでも温泉に入れるよう、タオルと洗面器を車に積んでいく。
#****山科、皇子山/大津京、膳所、石山とJRへの逃げ口が4つもある。
#「行く」を「くる」と言う。
#**京阪線沿線民だが、最寄駅から大津線各駅に行くにも直通の切符を買えない。これでは別会社も同然だ。
#* 英語と一緒だね。どうだ!
#***むしろ[[阪神電気鉄道|阪神]]や[[阪急電鉄|阪急]]の方が身近だ。
# 平野部の人間は積雪を台風以上に希有な自然災害の一種だと思っている。
#***[[東武東上線|関東でも]]同じような現象が大絶賛発生中。しかも本線ではなく独立色の強い方に収益率1位の路線が。
#*逆に、台風はそんなに珍しいことだとは思っていない。
#*旧線にはかの碓氷峠と同レベルの急勾配があったが、その碓氷峠と同じ年に廃止された。
# 「うまかっちゃん」が東日本で販売されていないことにショックを受ける。
#**それでも今も逢坂山には60パーミル級の勾配がある。
#* 販売されてるよ?あまり見ないけど。
#***でも60パーミル級はほんの数メートル。
#* ↑ダイエー東戸塚店にあります。他のメーカーのとんこつはまずくて食えないので、もっとおいて欲しい。
#「きょうつせん」ではなく「けいしんせん」が正しい読み方。
# 味付けが全体的に甘い。
#*「けいづせん」と呼んでいたのは私だけでしょうか・・・。
#*九州で売られている「おかめ納豆」のたれは、関東のものより甘めにしている。
#「いしやまざかほんせん」ではなく、「いしやまさかもとせん」と読む。
# 九州人は公私共に方言でしかしゃべれないと思われている節がある。
#普通の電車が路面を走る上に、車両の長さがそれなりにあるので威圧感がある。
# 効率的な行動が下手な面がある。気候の差らしい。寒い地方はテキパキやらないと寒くてやってられないとのこと。
#*昔の[[近鉄奈良線]][http://www.geocities.jp/himawari2004com/tet-kin-nara.html  奈良駅付近]の方がすごかったぞ。
#福岡に嫌われたら、生きていけない県だらけ。
#**でも、[http://www.nmt.ne.jp/~ysas/tabi/0003meitetsu/inuyama.html コレ]の方がもっとすごかったんじゃない?
#「スペースワールド」は全国的に有名な遊園地だと過信している。
#***しかも'''例の音'''を鳴らしながら。
#*多分、飲食物持ち込み禁止のDL方式は九州人には有り得ないことなので、全国的と誤解しているのかもしれない。ただし、それも過去の話。
#*石坂線15m級、京津線17m級。
# 福岡以外に新幹線が走ってなかったことをバカにされているのを知らない。
#*規格がミニ地下鉄なので、普通の車両ではないと思う。まあ江ノ電よりはましだが。現存では熊本電鉄か?
#*以前東北人に「東京から5時間も6時間もかかるとか遠すぎ、辺境だね」といわれたことがある。
#石山坂本線に[[スルッとKANSAI]]は来ない。駅の構造上で無理だという説もある。
#*↑「東京のお世話にならないと生きていけないの?」・・・と、ツッコミを入れられないのが痛い、福岡以外の九州他県民。
#*2007年4月から[[PiTaPa]]は使用可能に。
#**↑間違いなく東京の植民地の東北には言いわれたくないね。
#**PiTaPaラッピング電車もあります。
#*都会の基準は東京に近いことではないと思う。
#京都方面に向かう京津線よりも石山坂本線の方が倍以上列車の本数が多い。というか京津線の本数が少なすぎる。
#*福岡市民なら言えるんですけどね。他の地域は福岡に依存。
#*京阪線野江~土居間の普通の運転本数より多い。もっとも京阪線は7両連結だが。
#*東京が遠いのは事実だが、飛行機で3時間足らずだから6時間もかからん、と負け惜しみ・・・。
#車両の製造費が半端ではない。1m単位で換算すると新幹線よりもかかってるらしい。
#*「東京なんて、所詮地方の寄せ集めやん」とツッコミを入れたいものの、東京を利用してデカくなってきた故に、何も言えない福岡人。
#*石坂線の2形式は京阪自前で作ったらしい。
#*東北って仙台以外の所に人住んでんの?
#**といっても旧型改造。
#**仙台だけは福岡に近い規模だが、他の県庁所在地は佐賀~宮崎レベル。
#***見た目は新しいが実は50年前の電車。改めて京阪の技術の高さがわかる。
#***両方知ってるがこれには同意。東北は二番手都市の郡山・盛岡でさえ熊本・鹿児島には遠く及ばない。比べるなら佐世保のレベル。九州は中心街が発展してるのは立派だと思う。
#*変化に富んだ路線なのでそれだけ多機能な車両が求められるのである。
#*人口が一千万人に満たない東北地方。
#ワンマン運転やってるくせに、どう見ても車掌がいる。
#**九州と東北の人口を1県あたりの人口で考えると殆ど差がない。そう考えると↑の発言は微妙。
#*厳密に言えば、石坂線の北部無人駅ゾーンには早朝を除いては駅員が必ず乗務する。朝ラッシュ時は運転士が「列車防護要員」となって車掌とほぼ同じ乗務をする。
#**九州は一県あたり約184万人、東北は1県あたり約127万人、およそ50万人もの差がある。しかも東北のほうが県の数が少ないにもかかわらず九州に勝てない。東北は仙台以外相当な田舎。
#廃止や分社化の噂がいつの間にか消えた。
#**人口密度で比べると倍近い差がある。可住地区での人口密度で考えると差は縮まる。
#*でも分社化はもう決まってるらしいが、時期は未定のまま。
#**東北のGPD33.3兆円、九州のGDP46.5兆円、10兆円以上の差。
#*京阪線と違って車両の新塗装化の話を聴かないが、分社化を見越しているのだろうか。
#***でも1人あたりのGDPを計算すると、全く差がない。
#**石坂線は広告電車だらけだからねぇ。
#*伊達政宗以外まともな大名がいない東北地方。
#ここ数年は大晦日の延長運転は実施していない。利用客が少ないからだとか。
#**アメリカ合衆国第35代大統領ジョン・F・ケネディや第42代ビル・クリントンが日本で一番尊敬する政治家は東北の大名。
#京津線にはかつて急行が走っていた。
#**だが、その上杉鷹山は実は九州人。(上杉家に養子に出した)
#*京阪特急カラーの電車も走っていた。
#**九州№.1の藩鹿児島77,0万石、九州№.2の藩熊本54,0万石、九州№.3の藩福岡47,3万石、九州№.4の藩佐賀35,7万石、東北№.1藩の仙台62,5万石、東北№.2の藩久保田20,5万石、東北№.3の藩盛岡20,0万石、東北№.4の藩会津18,0万石、やっぱり仙台以外はたいしたこと無いね。
#1970年まではパンタではなくポールだった。
#*だべさ、だべさ。
#何気に女性運転士がいる。
#*東北をバカにすることで上に立とうとするその浅ましさ! 哀れやぁ~(ノ_;)
#*あれ?京阪は女性社員にブレーキとマスコンを指一本でも触れさせないつもりだったらしいが。
#*客観的に見ても九州が上じゃない?
#運転士や助役が付けてる'08春闘バッジに「公共交通を守ろう」と書いてあるが、それはおそらく「大津線を廃止の危機から救おう」という意味である。
#**↑×②は精神的なことを言ってるんでしょ?浅ましいんだって!笑
#[[wikipedia:ja:中川家礼二|京阪フリーク漫才師]]のおすすめは、京津線の浜大津駅突入前の急カーブ。
#福岡市以外は火山と黒豚しかいない。
#*その漫才師が京津線乗っていたらめっちゃ目立つやろなw
#* 貴方が日本人じゃ無い事をこんなところで公開しなくてもいいのに・・・<br>若しくは、貴方の学習能力が著しく劣って(以下略)
#京津線は夜間は遮光幕全閉めがほとんど。隣の地下鉄でも扉側は開いているのに(乗務員名札を使う関係)。
#* 福岡市に九州総合通信局はないから、電波による放送/通信関係は全滅かも。ケーブルTV関連は山口県から引いてくることになりそう。なんか思いっきり僻地みたい。 福岡市以外は火山と黒豚だけらしいから、殆ど変わりなし。 ん?
#駅員の制服は乗務員と同じ緑色。しかし女子は紺色。
#**まあ、そういうことは熊本の人たちにでも教えてあげてね。「ほ~ら君らも福岡を出し抜くチャンスがあるよ~ん」なんてね・・・・(笑/福岡市出身)
#[[大津市]]民やけど石坂線は「いっさかせん」と言う。京津線の路面区間は「電車道」と言う。
#*東北は仙台市以外は何も無い。
#京阪間ではJRや阪急に対抗している京阪も、大阪~大津間となるとJR新快速に完敗。
#* 日本そのものが火山しかないと言える。
#*ちょうど[[明石市]]における山陽電鉄のよう。
#芸能界を支えているのは福岡人を始めとする九州人。
#「おでん電車」や「落語電車」などの列車イベントがよく行われている。
#*蛯原友里、タモリ、安室奈美恵、国仲涼子、仲間由紀恵、中島美嘉、黒木瞳、田中麗奈、高倉健、妻夫木聡、陣内孝則、ロバート秋山&馬場、KABA.ちゃん、カンニング、なかやまきんに君、博多華丸・大吉、ムツゴロウ、原口あきまさ、リリー・フランキー、海援隊 、CHAGE and ASKA 、井上陽水、KAN 、川嶋あい、郷ひろみ、財津和夫、椎名林檎、武田鉄矢、田原健一(Mr.Children)、藤井フミヤ、松田聖子、MISIA、山本リンダ、 氷川きよし、175R、甲斐バンド、チェッカーズ、チューリップ、松雪泰子、江頭2:50、はなわ、さだまさし、美輪明宏、石川さゆり 、水前寺清子、八代亜紀、井手らっきょ、内村光良、くりぃむしちゅー、ヒロシ、ゴリけん、サエコ、堺雅人、そのまんま東、国生さゆり、はしのえみ、森進一、長渕剛、吉田拓郎、小西真奈美、山田孝之、沢村一樹、哀川翔、ガレッジセール、川平慈英、肥後克広(ダチョウ倶楽部)、パッション屋良、喜納昌吉、HY、ORANGE RANGE、DA PUMP、D-51、山田優          これみんな九州人。 
#とにかく装飾がすごい。
#**大物もいるけど、支えているか微妙な人もいますね。これを関西や関東で挙げてみると・・・多すぎて書ききれませんw
#とうとう[[けいおん!|某アニメ]]に手をだした。車両にラッピングもするらしい。
#*どう見ても「支えてる」ってほどじゃない。負けず嫌いが必死に列挙したのが伺える。
#*そのラッピングの出来にみんなが仰天した。
#**そうでしょ。これ書いたヒト、ポケモンネタを[[福岡市]]に書いていったし・・・恥ずかしいね(福岡出身者)
#*一般人ドン引きである。俺得ではあるが。
#***追記;ポケモン君↑はちょっと弁えて欲しいな。沖縄さんまで巻き込んでどーすんの?
#***[[東北]]にポケモンネタを書いて偉そうにしてたのもこの人かな?履歴見てみると、必死に福岡を応援して、関東・東北・新潟を貶してる。なんかトラウマでもあるんでしょうか?
#****そうです!その人。「だから俺は東京が嫌いなんだ!」と遠吠えかましてた人ですよ。私のプロファイルだと、最近五輪誘致問題で福岡が2chで叩かれまくっていた様なので、その腹いせというか、井の中の蛙クンというか・・・・情けないね。(まあ、俺も東京(全国)には頭下げてたまるか・・・って気持ちはあるけどね。)
#*****所謂ニセモノくんですねw
#****いっそ消しちゃう?
#豚汁に砂糖を入れる。
#元・異国の州。
#* 異国ってなんて言う国ですか? 取り敢えず、恥ずかしいけど聞いてみる。
#九州で原の付く地名は「はる」「ばる」と読ませるものが多い。
#*例 前原(まえばる)・原田(はるだ)・新田原(しんでんばる)・田原坂(たばるざか)など
#*例外 島原(しまばら)
#*↑の新田原は、宮崎県新富町にあって本当は「にゅうたばる」と読みます。
#*   福岡県行橋市に新田原(しんでんばる)という地名が存在します。
#全国的に有名なソフトウェア企業が多い。
#よく東北と言い争っているが、お互い唯一の都会の福岡と仙台は我関せずと高見の見物。
#* それは違います。九州の場合は[[福岡]]県(特に[[福岡市]])が必死になって言い争っている。それ以外は分を弁えているので、観て楽しんでいます。[[福岡人のコミュニケーション(ケンカ)]]を観てもらえれば一目瞭然。
#*お前ら落ち着け・・・
#*2chのお国板の価値観をそのまま持ち込むバカが増えたからな。このサイトも…


== 福岡人・北九州人・佐賀人の見分け方 ==
====
Q.遠く離れた場所を指す言葉は?<br>
*(京津線)([[京都市営地下鉄]]東西線/[[京都市/右京区|太秦天神川]]・[[京都市/中京区|京都市役所前]]-)御陵-[[京都市/山科区|京阪山科]]-四宮-追分-大谷-上栄町-[[大津市|浜大津]]
<ul>
*(石山坂本線)石山寺-唐橋前-京阪石山-粟津-瓦ヶ浜-中ノ庄-膳所本町-錦-京阪膳所-石場-島ノ関-浜大津-三井寺-別所-皇子山-近江神宮前-<これより先本数半減、無人駅ゾーン>-南滋賀-滋賀里-穴太-松ノ馬場-坂本
福岡「あそこ」「そこ」<br>
北九州「あっこ」「そこ」<br>
佐賀「あんにき/あすこんにき」「そこんにき」(この表現は範囲が広い時のもの)<br>
佐賀2「あすけ」「そけ」<br>
</ul>


== 福岡人・長崎人・熊本人・大分人・宮崎人の見分け方 ==
----
Q.「どう」「こう」「そう」を指す言葉は?<br>
{{京阪電気鉄道}}
<ul>
福岡「どげん」「こげん」「そげん」<br>
長崎「どがん」「こがん」「そがん」<br>
熊本「どぎゃん」「こぎゃん」「そぎゃん」<br>
大分「どげぇ」「こげぇ」「そげぇ」<br>
宮崎「どんげ」「こんげ」「そんげ」<br>
</ul>


== 時間感覚 ==
{{DEFAULTSORT:けいはんおおつせん}}
九州人には他の地域の人にない時間感覚を持っています。
[[Category:京阪グループ|おおつせん]]
 
[[Category:京都の鉄道]]
待ち合わせや予定をしたとき、遅れても問題の発生しない<B>誤差</B>がそれぞれの県によって違います。
[[Category:滋賀]]
 
[[Category:路面電車]]
待たされる側もその時間内であれば許すとても暖かい人だと言えるでしょう。
 
*単にズボラなだけでは?仕事の待ち合わせにまで遅れてくる人がいて唖然としますね。
 
<font color="green">'''九州内平均時間 : 59分30秒'''</font>
 
*福岡時間:1時間(おばちゃん感覚がそうであって、基本は「5分前精神」と学校で叩き込まれる)
*北九州時間:50分
*筑豊時間:1時間〜来なくても可(来れないと勝手に判断するため)
*久留米時間:20分
*長崎時間:30分
*島原時間:1時間以上(電車もバスも1時間に1本がザラさね)
*佐賀時間:1時間10分
*大分時間:15分
*大牟田時間:1時間
*熊本時間:1時間
*宮崎時間:1時間(電車が1時間に1本もザラだから)
*薩摩時間:2時間
*大隅時間:1時間50分
 
--(統計・編集待ちです。すいません。)--
 
追加:宮崎には「日向時間」があると聴いたことがあります。2〜3時間の誤差があると言われてるのですが…。詳細求む!
*↑詳細。日向時間は確かにある。宮崎人(←と宮崎の人は言っている気配)と”待ち合わせ”をするのであれば、約1時間のサバをよんで約束をするべきである。また、仕事等でも遅延があるから気をつけておいたほうが良い。期限をつけるのであれば、実際より2〜3日サバをよめ!
**というか、待ち合わせ自体に来ない奴もいる。
*大分人は九州人のなかで最もせっかち。故に九州他県人と馬が合わない事が多い。
**↑しかし、やはり福岡に来たら煽られる。
*ちなみに九州では時刻を表現するとき、「前」という単語を前置詞として使う。例「9時前5分」(標準語では「9時5分前」)
 
[[Category:日本の地方|きゅうしゅうちほう]]
[[Category:日本の島|*きゅうしゅう]]
[[Category:九州地方|*きゅうしゅうちほう]]

2011年10月27日 (木) 21:59時点における版

<京阪電気鉄道

大津線(京津線・石山坂本線)の噂

トークに、京阪大津線に関連する動画があります。
京津線の併用軌道区間を走る800系
  1. 山科までは地下を走り、その後山岳区間に突入し、最終的に浜大津付近では路面を走る奇妙な路線。
    • 当初は94年9月に御陵以西は廃止されるはずだった。
    • 東西線開通で三条までの時間は短縮されたが、京阪本線への乗り換えには短縮された時間以上にかかるようになってしまった。
      • また地下鉄の初乗り料金と本線の初乗り料金が加算される為運賃が跳ね上がった。
      • 太秦天神川延伸で乗り入れも西進する(ただし、半数の列車のみで、それ以外は従来通り京都市役所前行き)。
      • 京津線から梅田へいく場合は、もはや京阪本線は選択肢にない。
        • 山科でJRに乗り換え。ちょうど明石駅でJRに逃げられる山陽電鉄のようだが、向こうは阪神梅田まで直通しているだけ分がある。
          • 山科、皇子山/大津京、膳所、石山とJRへの逃げ口が4つもある。
      • 京阪線沿線民だが、最寄駅から大津線各駅に行くにも直通の切符を買えない。これでは別会社も同然だ。
        • むしろ阪神阪急の方が身近だ。
        • 関東でも同じような現象が大絶賛発生中。しかも本線ではなく独立色の強い方に収益率1位の路線が。
    • 旧線にはかの碓氷峠と同レベルの急勾配があったが、その碓氷峠と同じ年に廃止された。
      • それでも今も逢坂山には60パーミル級の勾配がある。
        • でも60パーミル級はほんの数メートル。
  2. 「きょうつせん」ではなく「けいしんせん」が正しい読み方。
    • 「けいづせん」と呼んでいたのは私だけでしょうか・・・。
  3. 「いしやまざかほんせん」ではなく、「いしやまさかもとせん」と読む。
  4. 普通の電車が路面を走る上に、車両の長さがそれなりにあるので威圧感がある。
    • 昔の近鉄奈良線奈良駅付近の方がすごかったぞ。
      • でも、コレの方がもっとすごかったんじゃない?
        • しかも例の音を鳴らしながら。
    • 石坂線15m級、京津線17m級。
    • 規格がミニ地下鉄なので、普通の車両ではないと思う。まあ江ノ電よりはましだが。現存では熊本電鉄か?
  5. 石山坂本線にスルッとKANSAIは来ない。駅の構造上で無理だという説もある。
    • 2007年4月からPiTaPaは使用可能に。
      • PiTaPaラッピング電車もあります。
  6. 京都方面に向かう京津線よりも石山坂本線の方が倍以上列車の本数が多い。というか京津線の本数が少なすぎる。
    • 京阪線野江~土居間の普通の運転本数より多い。もっとも京阪線は7両連結だが。
  7. 車両の製造費が半端ではない。1m単位で換算すると新幹線よりもかかってるらしい。
    • 石坂線の2形式は京阪自前で作ったらしい。
      • といっても旧型改造。
        • 見た目は新しいが実は50年前の電車。改めて京阪の技術の高さがわかる。
    • 変化に富んだ路線なのでそれだけ多機能な車両が求められるのである。
  8. ワンマン運転やってるくせに、どう見ても車掌がいる。
    • 厳密に言えば、石坂線の北部無人駅ゾーンには早朝を除いては駅員が必ず乗務する。朝ラッシュ時は運転士が「列車防護要員」となって車掌とほぼ同じ乗務をする。
  9. 廃止や分社化の噂がいつの間にか消えた。
    • でも分社化はもう決まってるらしいが、時期は未定のまま。
    • 京阪線と違って車両の新塗装化の話を聴かないが、分社化を見越しているのだろうか。
      • 石坂線は広告電車だらけだからねぇ。
  10. ここ数年は大晦日の延長運転は実施していない。利用客が少ないからだとか。
  11. 京津線にはかつて急行が走っていた。
    • 京阪特急カラーの電車も走っていた。
  12. 1970年まではパンタではなくポールだった。
  13. 何気に女性運転士がいる。
    • あれ?京阪は女性社員にブレーキとマスコンを指一本でも触れさせないつもりだったらしいが。
  14. 運転士や助役が付けてる'08春闘バッジに「公共交通を守ろう」と書いてあるが、それはおそらく「大津線を廃止の危機から救おう」という意味である。
  15. 京阪フリーク漫才師のおすすめは、京津線の浜大津駅突入前の急カーブ。
    • その漫才師が京津線乗っていたらめっちゃ目立つやろなw
  16. 京津線は夜間は遮光幕全閉めがほとんど。隣の地下鉄でも扉側は開いているのに(乗務員名札を使う関係)。
  17. 駅員の制服は乗務員と同じ緑色。しかし女子は紺色。
  18. 大津市民やけど石坂線は「いっさかせん」と言う。京津線の路面区間は「電車道」と言う。
  19. 京阪間ではJRや阪急に対抗している京阪も、大阪~大津間となるとJR新快速に完敗。
    • ちょうど明石市における山陽電鉄のよう。
  20. 「おでん電車」や「落語電車」などの列車イベントがよく行われている。
  21. とにかく装飾がすごい。
  22. とうとう某アニメに手をだした。車両にラッピングもするらしい。
    • そのラッピングの出来にみんなが仰天した。
    • 一般人ドン引きである。俺得ではあるが。

  • (京津線)(京都市営地下鉄東西線/太秦天神川京都市役所前-)御陵-京阪山科-四宮-追分-大谷-上栄町-浜大津
  • (石山坂本線)石山寺-唐橋前-京阪石山-粟津-瓦ヶ浜-中ノ庄-膳所本町-錦-京阪膳所-石場-島ノ関-浜大津-三井寺-別所-皇子山-近江神宮前-<これより先本数半減、無人駅ゾーン>-南滋賀-滋賀里-穴太-松ノ馬場-坂本

京阪電気鉄道
京阪本線系統中之島線 京阪大津線 列車種別
車両形式別 大津線