ページ「高尾駅」と「高崎市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>LiosBot
(change cat)
 
 
1行目: 1行目:
{{日本の駅|関東|東京|南・西多摩|this=1}}
{{|name=高崎|reg=関東|pref=群馬|area=西毛|ruby=たかさき|eng=Takasaki}}
==高尾駅の噂==
{{群馬/西毛}}
{{駅名標/東日本|name=高尾|ruby=たかお|back=西八王子|next=相模湖|back2=Nishi-Hachiōji|rome=Takao|next2=Sagamiko|back-link=東京の駅/南・西多摩#西八王子駅の噂|next-link=神奈川の駅#相模湖駅の噂|color=#F15A22}}
== 関連テーマ ==
{{駅名標/京王|name=高尾|ruby=たかお|roma=Takao|back=狭間|back2=Hazama|next=高尾山口|next2=Takaosanguchi}}
*[[高崎vs前橋]]
[[画像:TenguTKOST.JPG|frame|名物の天狗像]]
所在地:[[八王子市]][[高尾 (八王子市)|高尾町・初沢町]]
#東京電車特定区間の最西端駅は[[八王子駅]]ではなく高尾駅。
#橙色の電車は基本的にここまで。
#*[[山梨の駅#大月駅の噂|大月]]までは入る。
#**河口湖までも入る。[[富士急行|富士急]]だけど。
#*[[立川駅|立川]]行きも本数は少ないが走っている。
#*「快速線は何でこんな中途半端な所が終点なんだ」という意見をよく聞くけど、この駅を出ると景色が豹変して一気に山間部に入る。実際に乗ってみると境界を実感できる。中央本線上では東京都最後の駅だし。
#終電の時間が過ぎると駅前は難民がいっぱい溢れる。
#*JR終電着が1:37、有数の遅さ。
#**しかし、[[高崎駅]]の終電の時間と同じだということは秘密。
#***ちなみに高崎駅のライヴァル[[宇都宮駅]]の終電着は1:25。
#***[[紀勢本線|紀勢線]]の[[和歌山の駅#紀伊田辺駅の噂|紀伊田辺駅]]の方が遅いということはもっと秘密。
#****紀伊田辺は2010年に終電繰上げだわ。
#*ここまで寝過ごした客は、「特別快速」の看板をつけたリアカーに載せられて、見知らぬ旅館に連れて行かれるらしい。
#北口⇔南口は改札を使わないと行き来できないので、入場定期券を売っているらしい。
#天狗が名物。
#*何となく先頭で前を眺めていたら天狗が出てきてびびった。
#1番線の柱に戦争中の被弾痕がある。
#隣駅の[[神奈川の駅#相模湖駅の噂|相模湖駅]]は山梨県ではなく[[神奈川]]県。
#*八王子支社だけどね。逆に東京都なのに横浜支社なのはもちろん[[町田駅|町田]]。
#**県域と支社は関係ない。それを言ったら[[山梨の駅#小淵沢駅の噂|小淵沢]]だって八王子支社。
#[[東京の駅/南・西多摩#西八王子駅の噂|西八王子]]から高尾どまりに乗って、そのまま折り返して東京方面へ行く客が多いらしい。
#*八王子からでも座れるよ。
#**西八王子からでもよほどのことがない限り座れる。というより、八王子から混み始める。
#***そして立川から更に激混みになる。
#特急の通過駅(臨時(中央線のトラブル)以外は止まらない)。
#*[[成田エクスプレス|NEX]]が止まります。
#**そういえば早朝に限り成田エクスプレスの始発駅。
#中央ライナー(有料)(東京~高尾間)の終着駅。
#大正天皇の葬式のために造られた駅。
#*北口の古い駅舎は、そのときに作り直した物。
#**かつては「浅川」という駅名だった。
#何番線に止まるかわからない。4パターンもある。
#*1番線は車止めのある上り専用ホーム、2番線が上りの本線、3・4番線を挟んで更に大外に通過線(下り本線)があって、留置線も多数。中々面白い駅。
#**2番線は上りの本線なのに3番線も塞がっている状況で当駅始発(?)の下り電車が居座っていたり結構凄い事をやる。
#JRと[[京王電鉄|京王]]の駅は昔は自動改札とかもなくつながっていたから、簡単に「煙管」ができたらしい。
#*その手の話題、今は[[西船橋駅|ここ]]が独占中。
#[[新宿駅|新宿]]まで、中央線は540円で京王線は350円。
#*しかし、定期は中央線のほうが安い。
#ここから高尾山口までは、京王でも数少ない単線区間。
#*あとは、高幡不動駅~多摩動物公園駅しかない。
#**ほかにも、府中~府中競馬正門前もある。
#***競馬場線の分岐点は東府中駅だし、そもそも競馬場線は複線。
#*しかも地下鉄車両が乗り入れる。
#2番線を特急が通ると、ポイント上を高速で通過する為にやたらとうるさい。
#東京から来る始発電車は高尾止まりで、ここから先へは対面に停まっている大月行きに車両交換をさせられるけれど、到着から30秒足らずでドアが閉まって走り去ってしまう。少しでもウトウトしていたりタイムロスが生じると絶対に乗り遅れる。缶ジュースを買う暇もない。


*路線 - [[中央本線 (中央東線)|中央本線]] [[京王線|京王高尾線]]
== 高崎市の噂 ==
*バス - 京王電鉄バス 京王バス南([[京王バス]]系列) 多摩バス([[西東京バス]]系列) [[神奈川中央交通]]
#猿で有名な高崎山がある、と勘違いされている。
#*正しくは[[大分]]
#「ラジオ高崎」という放送局があるが、AMではなくコミュニティFM局である。[[埼玉]]の一部でも聴取できるが、倉渕村隣接地域では、全く不可能。
#ダルマやオーケストラが有名
#*群響(群馬交響楽団)は日本の市民オーケストラの草分け、一部高崎市民の誇りでもある。
#**昔の映画や最近のプロジェクトXで脚光を浴びましたね。
#***映画「ここに泉あり」、群響で「音楽モデル県」に指定される。
#*「だるま大使」という有名なラーメン屋まである。
#*[http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/road/hodou/fujizuka.htm 国道18号の照明灯]までだるま型である。
#*2008年3月に群響から「オーケストラだるま」が発売された。
#かつ丼と言えば栄寿亭の和風タレかつ丼。松屋の牛丼よりも安い。
#*卵とじのカツ丼Bもあるが頼むと小馬鹿にされる
#パスタの店が多いが、「イタ飯」と言って気取れる店は少ない。
#*味はなかなか良い店が多いが確かに気取れる店はなかなか無い
#**おっさん一人でも気軽に入れるお店がいっぱい
#新町との間には藤岡市が入り組んでいる為、飛び地。また倉渕村合併により長野県と、新町合併により埼玉県との県境がある。
#*1月~9月までは倉渕村が飛び地だった。
#前橋市民にライバル視されているが、高崎市民はほとんど相手にしない。
#*[[高崎vs前橋]]という発想自体過去のもの、今はお互い意識していないと思う
#*意外に逆かも・・・というか前橋市民は負けを認めている
#**負けを認めるというか、前橋の人は高崎に行くより伊勢崎に行く方が多い。
#**「前橋市内で済ます」という選択肢が出てこない時点で負け決定。
#**高崎に依存しているしな前橋。
#**でも日本を横目に見る韓国っぽくね?
#何故かパソコンで「高碕」と誤変換されるのがもどかしい。
#*されたことない。
#市内循環バス「ぐるりん」は、運転が荒いことで有名。
#*ちょっと前老人をドアに引っ掛けて走り、危うく死なせ損ねた。
#**ミニバイクでぐるりんの前走ってたらアオられました・・・、睨むし。
#*というか時間を守らない。
#*限りなく運転の荒い路線と限りなく安全運転な路線のギャップが激しい。
#*担当バス会社によるのでしょうか? っていうか、あんなにいつ来るか解らないバス、利用するのがとても難しい。
#*群馬バス担当の路線は比較的安全運転で時間通り来る。たまに専用車両ではなくフルサイズの路線バスが「ぐるりん」のステッカーをつけて運用される時も。
#高崎環状線沿いの郊外店の影響を、中心市街地はもろに受けている。
#柳川町は昼は寂れた商店街、夜は歓楽街と、二つの顔をもつ。
#中央銀座アーケードというモールがあるが、名前負けもいいとこ。
#*中央銀座アーケードは「中銀」と略され、他市の人には何のことだかさっぱりわからない。
#*一番栄えているのは例によってパチンコ屋、次に韓国パブ、3位にゲーセン、4位に3月から4月にかけての本屋一軒(教科書指定店のため)
#*夕立の時は中銀に逃げ込む人が多い。
#**その中銀も老朽化により、雨漏りする。
#*中銀は、天井が開閉できる画期的なアーケード。
#*80年代半ばにはビーバップハイスクールのロケで使用された。
#埼玉県の[[さいたま市|大宮]]の人に、前橋と合併して「ぐんま市」になったらどうよと訊かれた。
#*俺としては上州市がいいと思う
#*前橋と高崎が合併して政令指定都市を目指しているのは事実。「ぐんま市」は、旧群馬町勢力が下準備を着々と進めている様子。高崎とか前橋とか、どちらも名前を残せない見込なので、「ぐんま市」は有り得なくない名称で、そのころにはクルマのナンバーも「ぐんま」になっちゃうかもね。
#**2006年度中に西毛地区対象の「高崎」ナンバーが新設される予定。合併すると、同じ市内でナンバープレートが違うということにも?
#**さいたまは合併した後も「大宮」ナンバーじゃん。「高崎」ナンバー統一で問題ないのでは?
#**出来れば漢字にして欲しい。
#**前橋市長が一方的に望んでいるようだが高崎市長にはその気がないらしい。計画は白紙。
#大政治家が出てる割に道路整備が甘い、というか悪い。歩道はささくれた指先のようである。
#*歩行者少ないからね。土建行政に向かない人たちだったのでしょう
#*福田赳夫、中曽根康弘、福田康夫と群馬県出身総理大臣の内3人を輩出しているのにねー・・・。
#**福田康夫の突然の辞任(08.9.1)は残念だったなぁ。
#正直、高崎市がないと何も出来ない安中市をベッドタウン以下に見ている
#高崎/高島屋のティファニーは、昨今ものすごい集客を誇っており、2005年クリスマス時には1日2000人が集まった、との噂。あまりにも売上が伸びたために、ニューヨークの本店でも「タカサキってどんなところだ?」と視察に来るほどの成功を収めた、らしい。
#*高島屋は当初売り上げが不振だったらホテルにする予定だったためホテルにも改造できるよう設計されているらしい。
#「[http://www.takasaki-film.jp/ 高崎フィルム・コミッション]」ができてから、映画やドラマなどのロケが多い。平日でもエキストラがすぐに集まるので、『困ったときの高崎頼み』なんて言われることもあるらしい
#*ついに2007年公開の「包帯クラブ」で高崎オールロケ敢行。国立病院や市役所はじめ経附や矢中中、鼻高団地に貝沢の群馬変電所など市内各所がスクリーンに登場。エキストラも高崎フィルムコミッション純粋培養。
#いくら地価が安かったからとはいえ、[[高崎経済大学]]の立地はあまりにも酷すぎる。
#前橋より高崎のほうが全国的に知名度が高い。高崎を県庁所在地と勘違いする人も。
#*07年の最高路線地価は前橋の18.5万円に対し高崎は宇都宮と並び38万円、倍の値をつけている。
#*関西人は意外と「前橋>高崎」。前橋知ってる人結構いる。(若者以外?)
#*と、思っているのは群馬県人だけで、関東から出ると「高崎って…どこ?」と真面目に聞かれる。
#高崎サティは買い物させるには余りにも不便だとおもわれるが、不便さをバスで強引に補填している。
#*高崎サティ行きバスはマイカルが宣伝つきで協力バックアップ。
#*バスがなくなった後やバスが始まる前頑張って営業している。やらなくていいと思う。
#高松立体開通バンザイ!下り方向の渋滞解消は革命的!朝の通勤時間がメチャ楽になった。
#*ただし、上り方向は渋滞箇所が聖石橋交差点になっただけでほとんど意味なし!ガックシ……orz
#合併によるものだが、実は[[軽井沢町|軽井沢]]と隣接している。


{{DEFAULTSORT:たかおえき}}
===高崎駅の噂===
[[Category:東京の駅]]
→'''[[高崎駅]]'''を参照。
[[Category:八王子市]]
[[Category:東日本旅客鉄道の駅]]
[[Category:大手私鉄駅]]


[[Category:京王電鉄]]
== 群馬町の噂 ==
[[Category:中央本線]]
*2006年1月に編入。
#「群馬県群馬郡群馬町」という他県民からすると県庁所在地と勘違いしそうな非常にややこしい地名だった。
#*大昔、オールナイトニッポンパーソナリティーのビートたけしに「群馬県群馬郡群馬町…そんな町あるかバカヤロウ!」と言われた事がある。
#*「香川県香川郡香川町」も合併で消滅([[高松市]]に)。
#*1字違いの「滋賀県滋賀郡志賀町」も同じく消滅([[大津市]]に)。
#*「岩手県岩手郡岩手町」は合併せず。
#数年前、女性にストーカー行為をした上、相手の一家を殺害して逃走中の男は一体今どこに身を潜めてやがるのか。
#「イオンモール高崎」は旧群馬町にある。
 
== 榛名町の噂 ==
*2006年10月1日に編入。
#「藤原とうふ店」と書かれた20年以上前のカローラがたくさん走っている。
#*カローラじゃなく、スプリンターだな。
#「安中榛名駅」の名前に釈然としない
#*熊しか利用しないと思っている
#*安中榛名駅は、安中でもないけど榛名でもないからな(住所地は別として)。本当は新安中あたりで決着したかったむきもあるが、榛名の名前を使う駅ができなければ榛名を通さない、と言ったんだったか、安中の名前を使わないなら安中を通さないと言ったんだか、そんな田舎風の理由で、おかしな駅名に。
#**ただ、地図上とかでは安中だが。
#*人名のように勝手に妄想してハァハァする困った人たちが結構いた。
#*誰もが駅~榛名のトンネルの無用性を見抜いている。
#合併の際、小学校の名前が派手に変わった。
#*しかし、変わる前の名である「第○小」の方が普通に通用する。
#町内にはくだもの街道、榛名山、榛名湖とかあって観光客も結構多い。商業施設も結構充実してて、安中市とかからも買い物客がやって来る。
#実は豪雪地域指定。
#倉渕が飛び地になっていたのを埋めた。
#冬の空っ風は榛名山が防いでくれる。
#ToLOVEるの西蓮寺春菜の名称はここから。
 
== 新町の噂 ==
#藤岡市をはさんだ飛び地。
#*[[高崎線]]の駅が藤岡市内にないのがこうなった理由のように思われる。
#*日本唯一(世界でも4箇所)のハーゲンダッツの工場があることを旧高崎市民の9割以上は知らない。
#所轄の警察は高崎じゃなくて藤岡になる。
#高崎と合併するまでは群馬県で最も面積が小さかった。
 
{{DEFAULTSORT:たかさきし}}
[[Category:群馬]]
[[Category:関東地方の市]]
[[Category:特例市]]

2008年9月3日 (水) 01:11時点における版

テンプレート:群馬/西毛

関連テーマ

高崎市の噂

  1. 猿で有名な高崎山がある、と勘違いされている。
  2. 「ラジオ高崎」という放送局があるが、AMではなくコミュニティFM局である。埼玉の一部でも聴取できるが、倉渕村隣接地域では、全く不可能。
  3. ダルマやオーケストラが有名
    • 群響(群馬交響楽団)は日本の市民オーケストラの草分け、一部高崎市民の誇りでもある。
      • 昔の映画や最近のプロジェクトXで脚光を浴びましたね。
        • 映画「ここに泉あり」、群響で「音楽モデル県」に指定される。
    • 「だるま大使」という有名なラーメン屋まである。
    • 国道18号の照明灯までだるま型である。
    • 2008年3月に群響から「オーケストラだるま」が発売された。
  4. かつ丼と言えば栄寿亭の和風タレかつ丼。松屋の牛丼よりも安い。
    • 卵とじのカツ丼Bもあるが頼むと小馬鹿にされる
  5. パスタの店が多いが、「イタ飯」と言って気取れる店は少ない。
    • 味はなかなか良い店が多いが確かに気取れる店はなかなか無い
      • おっさん一人でも気軽に入れるお店がいっぱい
  6. 新町との間には藤岡市が入り組んでいる為、飛び地。また倉渕村合併により長野県と、新町合併により埼玉県との県境がある。
    • 1月~9月までは倉渕村が飛び地だった。
  7. 前橋市民にライバル視されているが、高崎市民はほとんど相手にしない。
    • 高崎vs前橋という発想自体過去のもの、今はお互い意識していないと思う
    • 意外に逆かも・・・というか前橋市民は負けを認めている
      • 負けを認めるというか、前橋の人は高崎に行くより伊勢崎に行く方が多い。
      • 「前橋市内で済ます」という選択肢が出てこない時点で負け決定。
      • 高崎に依存しているしな前橋。
      • でも日本を横目に見る韓国っぽくね?
  8. 何故かパソコンで「高碕」と誤変換されるのがもどかしい。
    • されたことない。
  9. 市内循環バス「ぐるりん」は、運転が荒いことで有名。
    • ちょっと前老人をドアに引っ掛けて走り、危うく死なせ損ねた。
      • ミニバイクでぐるりんの前走ってたらアオられました・・・、睨むし。
    • というか時間を守らない。
    • 限りなく運転の荒い路線と限りなく安全運転な路線のギャップが激しい。
    • 担当バス会社によるのでしょうか? っていうか、あんなにいつ来るか解らないバス、利用するのがとても難しい。
    • 群馬バス担当の路線は比較的安全運転で時間通り来る。たまに専用車両ではなくフルサイズの路線バスが「ぐるりん」のステッカーをつけて運用される時も。
  10. 高崎環状線沿いの郊外店の影響を、中心市街地はもろに受けている。
  11. 柳川町は昼は寂れた商店街、夜は歓楽街と、二つの顔をもつ。
  12. 中央銀座アーケードというモールがあるが、名前負けもいいとこ。
    • 中央銀座アーケードは「中銀」と略され、他市の人には何のことだかさっぱりわからない。
    • 一番栄えているのは例によってパチンコ屋、次に韓国パブ、3位にゲーセン、4位に3月から4月にかけての本屋一軒(教科書指定店のため)
    • 夕立の時は中銀に逃げ込む人が多い。
      • その中銀も老朽化により、雨漏りする。
    • 中銀は、天井が開閉できる画期的なアーケード。
    • 80年代半ばにはビーバップハイスクールのロケで使用された。
  13. 埼玉県の大宮の人に、前橋と合併して「ぐんま市」になったらどうよと訊かれた。
    • 俺としては上州市がいいと思う
    • 前橋と高崎が合併して政令指定都市を目指しているのは事実。「ぐんま市」は、旧群馬町勢力が下準備を着々と進めている様子。高崎とか前橋とか、どちらも名前を残せない見込なので、「ぐんま市」は有り得なくない名称で、そのころにはクルマのナンバーも「ぐんま」になっちゃうかもね。
      • 2006年度中に西毛地区対象の「高崎」ナンバーが新設される予定。合併すると、同じ市内でナンバープレートが違うということにも?
      • さいたまは合併した後も「大宮」ナンバーじゃん。「高崎」ナンバー統一で問題ないのでは?
      • 出来れば漢字にして欲しい。
      • 前橋市長が一方的に望んでいるようだが高崎市長にはその気がないらしい。計画は白紙。
  14. 大政治家が出てる割に道路整備が甘い、というか悪い。歩道はささくれた指先のようである。
    • 歩行者少ないからね。土建行政に向かない人たちだったのでしょう
    • 福田赳夫、中曽根康弘、福田康夫と群馬県出身総理大臣の内3人を輩出しているのにねー・・・。
      • 福田康夫の突然の辞任(08.9.1)は残念だったなぁ。
  15. 正直、高崎市がないと何も出来ない安中市をベッドタウン以下に見ている
  16. 高崎/高島屋のティファニーは、昨今ものすごい集客を誇っており、2005年クリスマス時には1日2000人が集まった、との噂。あまりにも売上が伸びたために、ニューヨークの本店でも「タカサキってどんなところだ?」と視察に来るほどの成功を収めた、らしい。
    • 高島屋は当初売り上げが不振だったらホテルにする予定だったためホテルにも改造できるよう設計されているらしい。
  17. 高崎フィルム・コミッション」ができてから、映画やドラマなどのロケが多い。平日でもエキストラがすぐに集まるので、『困ったときの高崎頼み』なんて言われることもあるらしい
    • ついに2007年公開の「包帯クラブ」で高崎オールロケ敢行。国立病院や市役所はじめ経附や矢中中、鼻高団地に貝沢の群馬変電所など市内各所がスクリーンに登場。エキストラも高崎フィルムコミッション純粋培養。
  18. いくら地価が安かったからとはいえ、高崎経済大学の立地はあまりにも酷すぎる。
  19. 前橋より高崎のほうが全国的に知名度が高い。高崎を県庁所在地と勘違いする人も。
    • 07年の最高路線地価は前橋の18.5万円に対し高崎は宇都宮と並び38万円、倍の値をつけている。
    • 関西人は意外と「前橋>高崎」。前橋知ってる人結構いる。(若者以外?)
    • と、思っているのは群馬県人だけで、関東から出ると「高崎って…どこ?」と真面目に聞かれる。
  20. 高崎サティは買い物させるには余りにも不便だとおもわれるが、不便さをバスで強引に補填している。
    • 高崎サティ行きバスはマイカルが宣伝つきで協力バックアップ。
    • バスがなくなった後やバスが始まる前頑張って営業している。やらなくていいと思う。
  21. 高松立体開通バンザイ!下り方向の渋滞解消は革命的!朝の通勤時間がメチャ楽になった。
    • ただし、上り方向は渋滞箇所が聖石橋交差点になっただけでほとんど意味なし!ガックシ……orz
  22. 合併によるものだが、実は軽井沢と隣接している。

高崎駅の噂

高崎駅を参照。

群馬町の噂

  • 2006年1月に編入。
  1. 「群馬県群馬郡群馬町」という他県民からすると県庁所在地と勘違いしそうな非常にややこしい地名だった。
    • 大昔、オールナイトニッポンパーソナリティーのビートたけしに「群馬県群馬郡群馬町…そんな町あるかバカヤロウ!」と言われた事がある。
    • 「香川県香川郡香川町」も合併で消滅(高松市に)。
    • 1字違いの「滋賀県滋賀郡志賀町」も同じく消滅(大津市に)。
    • 「岩手県岩手郡岩手町」は合併せず。
  2. 数年前、女性にストーカー行為をした上、相手の一家を殺害して逃走中の男は一体今どこに身を潜めてやがるのか。
  3. 「イオンモール高崎」は旧群馬町にある。

榛名町の噂

  • 2006年10月1日に編入。
  1. 「藤原とうふ店」と書かれた20年以上前のカローラがたくさん走っている。
    • カローラじゃなく、スプリンターだな。
  2. 「安中榛名駅」の名前に釈然としない
    • 熊しか利用しないと思っている
    • 安中榛名駅は、安中でもないけど榛名でもないからな(住所地は別として)。本当は新安中あたりで決着したかったむきもあるが、榛名の名前を使う駅ができなければ榛名を通さない、と言ったんだったか、安中の名前を使わないなら安中を通さないと言ったんだか、そんな田舎風の理由で、おかしな駅名に。
      • ただ、地図上とかでは安中だが。
    • 人名のように勝手に妄想してハァハァする困った人たちが結構いた。
    • 誰もが駅~榛名のトンネルの無用性を見抜いている。
  3. 合併の際、小学校の名前が派手に変わった。
    • しかし、変わる前の名である「第○小」の方が普通に通用する。
  4. 町内にはくだもの街道、榛名山、榛名湖とかあって観光客も結構多い。商業施設も結構充実してて、安中市とかからも買い物客がやって来る。
  5. 実は豪雪地域指定。
  6. 倉渕が飛び地になっていたのを埋めた。
  7. 冬の空っ風は榛名山が防いでくれる。
  8. ToLOVEるの西蓮寺春菜の名称はここから。

新町の噂

  1. 藤岡市をはさんだ飛び地。
    • 高崎線の駅が藤岡市内にないのがこうなった理由のように思われる。
    • 日本唯一(世界でも4箇所)のハーゲンダッツの工場があることを旧高崎市民の9割以上は知らない。
  2. 所轄の警察は高崎じゃなくて藤岡になる。
  3. 高崎と合併するまでは群馬県で最も面積が小さかった。

警告: 既定のソートキー「たかさきし」が、その前に書かれている既定のソートキー「たかさき」を上書きしています。