ページ「バカに100の質問Part.1」と「静岡/遠江」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>花室川
 
 
1行目: 1行目:
バカに対する100の質問を考えるプロジェクト。
{{地域|name=遠江|pref=静岡|reg=東海|ruby=とおとうみ|eng=Totoumi}}
*どんどん考えてください。
==遠江(遠州)地方の噂==
*100個出来るまで続けます。
# 遠州弁の語尾「ずら」はほぼ絶滅したが「だら」に変化して若者も普通に使っている。(by みけ)
*自由に使っていいです。
#* ただし、「タメ」(同じ年)は遠州弁である。
#*石川県から某工場へ出稼ぎに行ったとき、「だら」を連呼するのに驚いた。(石川では「アホ」「バカ」の意)
#遠州弁にはケンカしている訳でもないのに会話の中に“バカヤロー”が盛り込まれている。(元気かバカヤロー)
#*おいバカヤロー今日も良い天気だな。ってな具合。
#*やいやい、この人はだってこんなこん言ってるだだか。おとましいやあ、やっきりこく。でも威勢のいいおじさんがいいそう。
#浜岡の桜ヶ池と長野の[[長野/諏訪|諏訪]]湖はつながっている。
#*奇祭「おひつおさめ」というのがあって、赤飯入りのおひつを桜ヶ池に沈めると、諏訪湖にそのおひつが浮いてくるという言い伝えがある。
#*遠州の七不思議ってやつね!
#三河地域とくっついて一つの県になったほうがいい気もする。
#*我の強そうな愛知県人(三河人)とは、一線を引いた方が・・何かと浜松の足をひっぱりそう。
#遠州地域を小分けするとき東遠、西遠、南遠、北遠、さらには中遠の呼称で分類される場合があるがその境界線が全く不明。
#*「南遠」なんてあるのか?
#**旧浜岡町にある「浜岡砂丘」や浜松の「中田島砂丘」を総称して「南遠大砂丘」と呼ぶことがありますが。
#「御前崎」に住んでいると話すと、あぁ、伊豆半島の先端ね!と言われる。それは「石廊崎」である。
#浜岡に住んでいると話すと、「大きい動物いない?」と必ず聞き返され、終いには「あなたの目が大きいのはきっと放射能のせいね。」と言われる。そんな訳ない。


== 100の質問 ==
==浜松市の噂==
#バカですか?
→[[浜松市]]
#1足す1は何ですか?
#どうして自分がバカだと思いますか?
#自分がバカだと思う瞬間はどんな時ですか?
#いつからバカになったのですか?また、その兆候はいつから表れてましたか?
#「バカはうつる」、これって本当?
#「バカにつける薬はない」、これって本当?
#「バカは死ななきゃ治らない」、これって本当?
#「バカと天才は紙一重」、これって本当?
#「バカと○○○は高い所が好き」、○○○に入る文字は?
#バカから見てもこいつはバカだと思う有名人は誰ですか?また、その理由は?
#自分よりバカな人に会ったことがありますか?
#真のバカとはどんなものですか?
#バカであり続けるために心がけていることは?
#実は周囲の人間を油断させるためにバカなふりをしているだけだったりする?
#↑バカにそんな高度なことはできませんね。冗談を言ってみただけです。
#風邪をひいたことがありますか?
#もし上の質問でYESの場合、ひいたのは夏ですか?<!--「夏風邪はバカがひく」より-->
#バカ貝っておいしいと思いますか?
#世の中のいわゆる“バカップル”に一言。
#尊敬されるバカになるには何が必要ですか?
#あなたの理想のバカ像はどんなものですか?
#バカでよかったと実感するのはどんな時ですか?
#逆にバカで損をしたと思うのはどんな時ですか?
#ていうか、ここまでの質問を理解できてますか?
#他人に「バカ!」と言われるとどう思いますか?
#バカってかっこいいと思いますか?
#バカを漢字で書けますか?
#バカを目指す後輩に何か一言。
#学校の成績はどうでしたか?
#最終学歴は?
#あなたにとって「バカ」とはなんですか?
#「バカ」は発作的に起こるものですか?それとも常に在るものですか?
#ご自分の「バカ度」を数字で表すと、「バカ度・何%」くらいですか?
#「バカとハサミは使いよう」といいますが、ハサミを使えますか?
#家族の中に、自分以外にもバカがいますか?
#無理な目標ばかり立てていませんか?
#バカって言った方がバカですか?
#部屋の落書きは大量にありますか?
#バカとアホの違いを教えてください。
#天才バカボンとあなたとどっちがバカと思いますか。
#高いところに登りたがりますか?
#周りにいる自分よりバカな人を教えてください。
#自分の名前を反対に言えますか?
#体育(だけ)は得意ですか?
#周りがおかわりしている給食はおかわりしたくなりますか?
#バカとかけまして?
#バカとカバの違いがわかりますか?
#カバが逆立ちすると何ですか?
#バカにどのような魅力を感じますか?
#野比のび太と比べてどちらがバカですか?
#嫌なことがあっても「どーでもいいや」と考えてますか?
#貴方がバカになろうと思ったきっかけは?
#バカの漢字は馬と鹿。なんでだ?
#貴方の人生を「バカ」の単語を入れて一文で表現すると?
#あなたが一番使う言語は?さいたまご・漢語・カタカナゴ・混ぜこぜ・外国語から選んでください。
#中途半端ですが第2のチェックポイント。ここまでの質問を理解できてますか?
#バカ・アホ・とんちんかん・マヌケ、どれが一番頭に来ますか?
#自分の名前を漢字で書けますか?
#自分は東大余裕で受かるくらい勉強できるんだと思ってますか?
#この質問は100問目?


== 関連ページ ==
==磐田市の噂==
*[[クイズ・バカに聞きました]]
# メロンが名産。
*[[Chakuwiki:あなたはチャクウィキ中毒でしょうかテスト|あなたはチャクウィキ中毒でしょうかテスト]]
#*いや、メロンは袋井の名産だって!!
[[category:テーマ別|はかに100の質問]]
#*旧福田町がメロンの名産なんじゃないか?旧浅羽もそうだけど
# J1の「[http://www.jubilo-iwata.co.jp/ ジュビロ磐田]」が有名にもかかわらず県民でさえもその本拠地の場所を知らない人が多い。
#*かつては常に上位に食い込む強豪だったのに最近勢いがなくなってきて心配。
#磐田のアクセントに敏感である。ちなみに地元民は「い」にアクセントをつける。
# おやつに麩を食べる
#*しかも色とりどりの麩にほんのちょっと砂糖がかかっただけのもの。鯉の餌と大差はない。
#*でも、うまいって。
# JRの磐田駅は比較的新しいがその殆どが無駄
#*1番線から3番線まであるのに通常使うのは2と3番線のみ
#*他にも留置線があるが殆ど使われていない痕跡がある
# トンボがある意味多すぎて自転車などで走っていると目に入る
# テレビ愛知が映る
# ジュビロードという名のゴースト商店街がある
# 現在磐田市(旧豊田町)には、今でも「豊田町」という駅が残っている。「豊田町」という地名が残っているのはこの駅名のみかな・・・
 
==掛川市の噂==
# 結構山の中っぽいのに何故か新幹線の駅がある。
#*[[三島]]と同じくらい駅の存在意義が不明。
#*もともと[[沼津]]に新幹線駅を建てるつもりが地盤等の関係で三島になったらしい。
#*前市長が市民からたっかい寄付金集めて作ったんじゃなかったっけ?あれのせいで静岡空港駅ができないとか。
#昨年の合併で海につながったのがちょっと嬉しい旧市民。
#掛川城に山内一豊がいたことがあったので、功名が辻が大河ドラマになったことでかなりアピールしている。
#*本当は、愛知出身だけどね
#シュートで有名になったが、むしろ野球のほうが盛ん。掛川西高校のグラウンドには野球練習を見ている野次馬が必ずいる。
#静岡県内の中でもお茶の生産量はトップクラス。
#掛川東高校は、掛川西高校より西にある。
#掛川城は市民の募金で再建されたが、木造の再建(中身も昔の作りを踏襲)という点が珍しく、それがきっかけで全国に城再建ブームが巻き起こった。ちなみに照明は東海道線の終電に合わせて消える。
#*実は高知城天守閣のまるまるコピーである。(掛川城の資料が全然残ってなかったため)
 
==湖西市の噂==
# 滋賀県民からは“こせい”と読まれる。
#* 滋賀で、琵琶湖の西側(県西部)を「こせい」と呼ぶことから。もちろん、ここで言う「湖」は浜名湖。
# 文化・通勤圏などほぼ愛知県。
#* 昔から[[豊橋]](東三河)と関連深かったから。
#**↑今切の所為。あと、国境ではないのに新居関があったから。平成の大合併でも「脱・静岡県」を目指して豊橋に助けを求めてる。
# TVチャンネルは愛知系がメインである。
# 湖西では、田舎と都会の差が激しい。
# [[東京]]の土産が使えない。
#* なんで?
# 方言ほとんど三河弁と同じ
# 湖西市民はイオンの浜松志都呂店より、豊橋のジャスコ南店に行く。
 
==袋井市の噂==
# 江戸からも京都からも数えて27番目の宿場町なので東海道ど真ん中を名乗っているが、距離では浜松あたりがど真ん中らしい。
# メロンが名物。メロン温室だらけ。
# 恐竜がいるらしい。
# 花火大会は全国有数の規模だったりもする。
#* 肩持つわけじゃないけど、"30,000発"なんて、全国見ても普通ないぞ!
# 袋井駅は1~4までのホームがあるのに使うのは2と3だけ。たまに1番線に貨物列車が停まってる。
#* 3番線の電車の接近放送は「到着します」の部分が何故か無い。
# 昔は沼地だったらしい。実際に水はけは悲しいくらいに悪く、大雨のたびに床下浸水する。
# 旅行から帰ってきてシンドラーエレベータの実験棟を見ると「故郷に着いた」と実感できる。
#* でも今はそのことはあまり知られたくないと思う。
# 何故正月になると法多山にああも沢山の人が初詣に来るのかわからない。
#* でも結局初詣に行く。そして厄除けだんごを食べる。
#静岡スタジアム「エコパ」がこの市にあることは、全国的にはあまり知られていない。
#*駅から近そうに見えるが、実際歩くと15分はかかる。
 
==御前崎市の噂==
#浜岡町が原発の悪いイメージを払拭するために御前崎町を飲み込んで市になった。
[[Category:静岡|とおとうみ]]

2006年8月28日 (月) 18:17時点における版

遠江(遠州)地方の噂

  1. 遠州弁の語尾「ずら」はほぼ絶滅したが「だら」に変化して若者も普通に使っている。(by みけ)
    • ただし、「タメ」(同じ年)は遠州弁である。
    • 石川県から某工場へ出稼ぎに行ったとき、「だら」を連呼するのに驚いた。(石川では「アホ」「バカ」の意)
  2. 遠州弁にはケンカしている訳でもないのに会話の中に“バカヤロー”が盛り込まれている。(元気かバカヤロー)
    • おいバカヤロー今日も良い天気だな。ってな具合。
    • やいやい、この人はだってこんなこん言ってるだだか。おとましいやあ、やっきりこく。でも威勢のいいおじさんがいいそう。
  3. 浜岡の桜ヶ池と長野の諏訪湖はつながっている。
    • 奇祭「おひつおさめ」というのがあって、赤飯入りのおひつを桜ヶ池に沈めると、諏訪湖にそのおひつが浮いてくるという言い伝えがある。
    • 遠州の七不思議ってやつね!
  4. 三河地域とくっついて一つの県になったほうがいい気もする。
    • 我の強そうな愛知県人(三河人)とは、一線を引いた方が・・何かと浜松の足をひっぱりそう。
  5. 遠州地域を小分けするとき東遠、西遠、南遠、北遠、さらには中遠の呼称で分類される場合があるがその境界線が全く不明。
    • 「南遠」なんてあるのか?
      • 旧浜岡町にある「浜岡砂丘」や浜松の「中田島砂丘」を総称して「南遠大砂丘」と呼ぶことがありますが。
  6. 「御前崎」に住んでいると話すと、あぁ、伊豆半島の先端ね!と言われる。それは「石廊崎」である。
  7. 浜岡に住んでいると話すと、「大きい動物いない?」と必ず聞き返され、終いには「あなたの目が大きいのはきっと放射能のせいね。」と言われる。そんな訳ない。

浜松市の噂

浜松市

磐田市の噂

  1. メロンが名産。
    • いや、メロンは袋井の名産だって!!
    • 旧福田町がメロンの名産なんじゃないか?旧浅羽もそうだけど
  2. J1の「ジュビロ磐田」が有名にもかかわらず県民でさえもその本拠地の場所を知らない人が多い。
    • かつては常に上位に食い込む強豪だったのに最近勢いがなくなってきて心配。
  3. 磐田のアクセントに敏感である。ちなみに地元民は「い」にアクセントをつける。
  4. おやつに麩を食べる
    • しかも色とりどりの麩にほんのちょっと砂糖がかかっただけのもの。鯉の餌と大差はない。
    • でも、うまいって。
  5. JRの磐田駅は比較的新しいがその殆どが無駄
    • 1番線から3番線まであるのに通常使うのは2と3番線のみ
    • 他にも留置線があるが殆ど使われていない痕跡がある
  6. トンボがある意味多すぎて自転車などで走っていると目に入る
  7. テレビ愛知が映る
  8. ジュビロードという名のゴースト商店街がある
  9. 現在磐田市(旧豊田町)には、今でも「豊田町」という駅が残っている。「豊田町」という地名が残っているのはこの駅名のみかな・・・

掛川市の噂

  1. 結構山の中っぽいのに何故か新幹線の駅がある。
    • 三島と同じくらい駅の存在意義が不明。
    • もともと沼津に新幹線駅を建てるつもりが地盤等の関係で三島になったらしい。
    • 前市長が市民からたっかい寄付金集めて作ったんじゃなかったっけ?あれのせいで静岡空港駅ができないとか。
  2. 昨年の合併で海につながったのがちょっと嬉しい旧市民。
  3. 掛川城に山内一豊がいたことがあったので、功名が辻が大河ドラマになったことでかなりアピールしている。
    • 本当は、愛知出身だけどね
  4. シュートで有名になったが、むしろ野球のほうが盛ん。掛川西高校のグラウンドには野球練習を見ている野次馬が必ずいる。
  5. 静岡県内の中でもお茶の生産量はトップクラス。
  6. 掛川東高校は、掛川西高校より西にある。
  7. 掛川城は市民の募金で再建されたが、木造の再建(中身も昔の作りを踏襲)という点が珍しく、それがきっかけで全国に城再建ブームが巻き起こった。ちなみに照明は東海道線の終電に合わせて消える。
    • 実は高知城天守閣のまるまるコピーである。(掛川城の資料が全然残ってなかったため)

湖西市の噂

  1. 滋賀県民からは“こせい”と読まれる。
    • 滋賀で、琵琶湖の西側(県西部)を「こせい」と呼ぶことから。もちろん、ここで言う「湖」は浜名湖。
  2. 文化・通勤圏などほぼ愛知県。
    • 昔から豊橋(東三河)と関連深かったから。
      • ↑今切の所為。あと、国境ではないのに新居関があったから。平成の大合併でも「脱・静岡県」を目指して豊橋に助けを求めてる。
  3. TVチャンネルは愛知系がメインである。
  4. 湖西では、田舎と都会の差が激しい。
  5. 東京の土産が使えない。
    • なんで?
  6. 方言ほとんど三河弁と同じ
  7. 湖西市民はイオンの浜松志都呂店より、豊橋のジャスコ南店に行く。

袋井市の噂

  1. 江戸からも京都からも数えて27番目の宿場町なので東海道ど真ん中を名乗っているが、距離では浜松あたりがど真ん中らしい。
  2. メロンが名物。メロン温室だらけ。
  3. 恐竜がいるらしい。
  4. 花火大会は全国有数の規模だったりもする。
    • 肩持つわけじゃないけど、"30,000発"なんて、全国見ても普通ないぞ!
  5. 袋井駅は1~4までのホームがあるのに使うのは2と3だけ。たまに1番線に貨物列車が停まってる。
    • 3番線の電車の接近放送は「到着します」の部分が何故か無い。
  6. 昔は沼地だったらしい。実際に水はけは悲しいくらいに悪く、大雨のたびに床下浸水する。
  7. 旅行から帰ってきてシンドラーエレベータの実験棟を見ると「故郷に着いた」と実感できる。
    • でも今はそのことはあまり知られたくないと思う。
  8. 何故正月になると法多山にああも沢山の人が初詣に来るのかわからない。
    • でも結局初詣に行く。そして厄除けだんごを食べる。
  9. 静岡スタジアム「エコパ」がこの市にあることは、全国的にはあまり知られていない。
    • 駅から近そうに見えるが、実際歩くと15分はかかる。

御前崎市の噂

  1. 浜岡町が原発の悪いイメージを払拭するために御前崎町を飲み込んで市になった。