ページ「勝手に放送局新設/中部」と「静岡/遠江」の間の差分

< 勝手に放送局新設(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>鉄の王子さま
 
 
1行目: 1行目:
==北陸広域圏化==
{{地域|name=遠江|pref=静岡|reg=東海|ruby=とおとうみ|eng=Totoumi}}
#放送局の相互乗り入れも同時に行う。
==遠江(遠州)地方の噂==
#*FNN→福井テレビ(本社福井市、略称ftb)
# 遠州弁の語尾「ずら」はほぼ絶滅したが「だら」に変化して若者も普通に使っている。(by みけ)
#*ANN→北陸朝日放送(本社金沢市、略称HAB)
#* ただし、「タメ」(同じ年)は遠州弁である。
#*JNN→北陸放送(本社金沢市、略称MRO)
#*石川県から某工場へ出稼ぎに行ったとき、「だら」を連呼するのに驚いた。(石川では「アホ」「バカ」の意)
#*NNN→北日本放送(本社富山市、略称KNB)
#遠州弁にはケンカしている訳でもないのに会話の中に“バカヤロー”が盛り込まれている。(元気かバカヤロー)
#*TXN→テレビ石川(本社金沢市、IBN)
#*おいバカヤロー今日も良い天気だな。ってな具合。
#パターン2
#*やいやい、この人はだってこんなこん言ってるだだか。おとましいやあ、やっきりこく。でも威勢のいいおじさんがいいそう。
#*NNN→北日本放送(本社富山市、テレビ金沢と合併)
#浜岡の桜ヶ池と長野の[[長野/諏訪|諏訪]]湖はつながっている。
#*JNN→北陸放送(本社金沢市、チューリップテレビと合併)
#*奇祭「おひつおさめ」というのがあって、赤飯入りのおひつを桜ヶ池に沈めると、諏訪湖にそのおひつが浮いてくるという言い伝えがある。
#*FNN→石川テレビ(本社金沢市、富山テレビと合併)
#*遠州の七不思議ってやつね!
#*ANN→北陸朝日放送(本社金沢市、福井放送のテレビ部門を一部移譲。福井放送をラジオのみの放送局とする)
#三河地域とくっついて一つの県になったほうがいい気もする。
#*TXN→テレビ北陸(本社福井市、福井テレビを改称した上でネットチェンジ)
#*我の強そうな愛知県人(三河人)とは、一線を引いた方が・・何かと浜松の足をひっぱりそう。
#石川と福井のみの相互乗り入れのパターン
#遠州地域を小分けするとき東遠、西遠、南遠、北遠、さらには中遠の呼称で分類される場合があるがその境界線が全く不明。
#*JNN→北陸放送
#*「南遠」なんてあるのか?
#*NNN→福井放送(テレビ金沢を吸収合併)
#**旧浜岡町にある「浜岡砂丘」や浜松の「中田島砂丘」を総称して「南遠大砂丘」と呼ぶことがありますが。
#*ANN→北陸朝日放送
#「御前崎」に住んでいると話すと、あぁ、伊豆半島の先端ね!と言われる。それは「石廊崎」である。
#*FNN→福井テレビジョン
#浜岡に住んでいると話すと、「大きい動物いない?」と必ず聞き返され、終いには「あなたの目が大きいのはきっと放射能のせいね。」と言われる。そんな訳ない。
#*TXN→北陸テレビ放送(石川テレビを改称)
#石川と富山のみ相互乗り入れのパターン
#*NNN→テレビ金沢
#*JNN→北陸放送
#*FNN→石川テレビ(富山テレビと合併)
#*ANN→北陸朝日放送
#*TXN→チューリップテレビ
#*独立局→北日本放送
#パターン3
#*NNN→北日本放送(1/4)
#*ANN→北陸朝日放送(6)
#*JNN→北陸放送(5)
#*TXN→テレビ金沢(10)
#*FNN→石川テレビ・富山テレビ・福井テレビ(8){北陸総合テレビHD}
#*独U→チューリップテレビ(7)・福井放送(9)
#パターン4
#*NNN→北日本放送(富山1,石川・福井4;テレビ金沢と合併)
#*ANN→北陸朝日放送(5)
#*JNN→北陸放送(6;チューリップテレビと合併)
#*TXN→福井放送(7;福井テレビと合併)
#*FNN→北陸中央テレビ(8;石川テレビと富山テレビが合併)
嶺南地方も含む。関西民放は嶺南から完全撤退。


==富山==
==浜松市の噂==
===富山朝日放送===
→[[浜松市]]
#略称はTAB。
#アナログは30ch。デジタルのリモコンキーは5。
#*デジタル新局で開局したら、富山31ch 宇奈月 45ch 福光 51ch  が割り当てられる。
#出資は北日本新聞、朝日新聞、テレビ朝日、朝日放送、不二越、北陸電力、ほくほくフィナンシャルグループ、コーセルなど。
#*KNBがあるから北日本新聞は出資しないと思う。むしろYKKや富山地鉄が手を貸しそう。
#KNB・BBT・TUTではテレ朝の番組を全面的に打ち切り、KNBはマストバイ局となり、「スッキリ!」が見られるようになる。
#維持費を抑えるために送信所は全てBBTと共用。さらに自社制作番組も5分番組以外は全てHABとの共同制作番組。
#夕方のローカルニュースはHABとの共同制作で、2局ネットで放送する。このため放送時間が他局並に拡大し18時台後半に移動する。
#(別案)夕方のローカルニュースは『スーパーJチャンネルとやま』として朝日新聞富山支局協力で放送。
#開局当時は18:30-18:45に『TABステーション』を放送。18:45からは『お天気パレット』を放送。18:50からは、富山市からのお知らせが放送され18:55からは、『今夜のみどころ』が放送されていたが開局から3年後に『TABステーションEYE』がスタートする。
#土曜の朝は6:45-7:30に富山民放では、KNB以来の朝の情報番組である『あさイチHOTとやま』が開局以来5年放送される。


===テレビ越中===
==磐田市の噂==
#略称はTEN(Television Etchu Network Co.Ltd..)。
# メロンが名産。
#アナログは26ch。デジタルのリモコンキーは7。コールサインはJOHY-(D)TV。
#*いや、メロンは袋井の名産だって!!
#*デジタル物理チャンネルは、富山37ch 宇奈月 49ch 福光 43chとなる。
#*旧福田町がメロンの名産なんじゃないか?旧浅羽もそうだけど
#出資は品川グループ(富タク・富山トヨタ等)、YKK、日本経済新聞を中心に、北日本新聞、北日本放送、読売新聞、朝日新聞、北陸電力、若鶴酒造、角川書店、ショウワノート、ゴールドウィンなど。
# J1の「[http://www.jubilo-iwata.co.jp/ ジュビロ磐田]」が有名にもかかわらず県民でさえもその本拠地の場所を知らない人が多い。
#全国初のテレ東・テレ朝のクロスネット局(メインはテレ東、テレ朝は番販ネット)として開局される。
#*かつては常に上位に食い込む強豪だったのに最近勢いがなくなってきて心配。
#*キー局の番組比率はテレ東7:テレ朝3とする。
#磐田のアクセントに敏感である。ちなみに地元民は「い」にアクセントをつける。
#**MBSは腸捻転時代はテレ東・テレ朝のクロスネット局でしたが何か?(更にCTVは日テレともクロスだった)
# おやつに麩を食べる
#***テレ東メインでのクロスネットなら間違ってないと思われ。
#*しかも色とりどりの麩にほんのちょっと砂糖がかかっただけのもの。鯉の餌と大差はない。
#*ニュースネットは原則TXN一本化する。
#*でも、うまいって。
#**ANNニュースを例外に流す時間帯は平日昼の時間帯『ワイドスクランブル』放送内及び『サンデープロジェクト』放送後のみ。
# JRの磐田駅は比較的新しいがその殆どが無駄
#**ニュース取材はTXN・ANN向け両方を行う。TXN系向けの受持取材地域は富山県・石川県及び新潟県上越地方の一部、ANN系向けは富山県のみ。
#*1番線から3番線まであるのに通常使うのは2と3番線のみ
#*自主制作番組は報道色をあえて抑えてエンターテインメント色を強める方向にする。
#*他にも留置線があるが殆ど使われていない痕跡がある
#*北日本放送はテレ朝系の番組のうち『スーパーモーニング』『戦隊ヒーローシリーズ』『ドラえもん』及び民教協制作番組を残しテレ東系番組は全て移管するものの非マストバイ体制は維持。
# トンボがある意味多すぎて自転車などで走っていると目に入る
#*富山テレビはテレ朝系番組のうち『新婚さんいらっしゃい!』『アタック25』を残しテレ東系番組を全て移管し実質フジ系マストバイ局となる。
# テレビ愛知が映る
#*チューリップテレビはテレ東系は全移管し空き時間帯はテレ朝系番組を番販ネット、TBSの緊急事態の際にはANN系に移行する準備を構築する。
# ジュビロードという名のゴースト商店街がある
#*上記のTABテレビが開局したら、ついにTXN系列局になる。
# 現在磐田市(旧豊田町)には、今でも「豊田町」という駅が残っている。「豊田町」という地名が残っているのはこの駅名のみかな・・・
#本社・演奏所は富山市城川原(予定個別郵便番号931-8526)または富山市湊入船町(同930-8626)に設置する場合は送信マスターを北日本放送と提携の上でKNBの設備を共用(実質KNBのテレビ1局2波体制になる)。富山市山室(銅939-8526)に設置する場合は送信マスターを富山テレビと提携の上でBBTの設備を共用(実質BBTの1局2波体制になる)。


===富山県民テレビ===
==掛川市の噂==
#社名:株式会社富山県民テレビジョン(略称・TKB)
# 結構山の中っぽいのに何故か新幹線の駅がある。
#*ネットワークはテレビ東京系。
#*[[三島]]と同じくらい駅の存在意義が不明。
#*コールサインはJOTY-TV、リモコンIDは7。
#*もともと[[沼津]]に新幹線駅を建てるつもりが地盤等の関係で三島になったらしい。
#*よりによって同系列のTVQ九州放送が使用中。
#*前市長が市民からたっかい寄付金集めて作ったんじゃなかったっけ?あれのせいで静岡空港駅ができないとか。
#開局:2015年(富山朝日放送と同時開局)
#昨年の合併で海につながったのがちょっと嬉しい旧市民。
#本社は富山市中心部に立派なビルを日経グループが建設。
#掛川城に山内一豊がいたことがあったので、功名が辻が大河ドラマになったことでかなりアピールしている。
#主要株主・福井県、日本経済新聞、テレビ東京、ラジオNIKKEI、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送、北陸電力、ほくほくフィナンシャルグループ、北日本新聞、北日本放送など。
#*本当は、愛知出身だけどね
#*県民テレビ開局にともない、北日本放送・チューリップテレビ・富山テレビはテレ東系番組を全て移管。
#シュートで有名になったが、むしろ野球のほうが盛ん。掛川西高校のグラウンドには野球練習を見ている野次馬が必ずいる。
#静岡県内の中でもお茶の生産量はトップクラス。
#掛川東高校は、掛川西高校より西にある。
#掛川城は市民の募金で再建されたが、木造の再建(中身も昔の作りを踏襲)という点が珍しく、それがきっかけで全国に城再建ブームが巻き起こった。ちなみに照明は東海道線の終電に合わせて消える。
#*実は高知城天守閣のまるまるコピーである。(掛川城の資料が全然残ってなかったため)


==石川==
==湖西市の噂==
===テレビ石川===
# 滋賀県民からは“こせい”と読まれる。
#テレビ東京系、略称TIC
#* 滋賀で、琵琶湖の西側(県西部)を「こせい」と呼ぶことから。もちろん、ここで言う「湖」は浜名湖。
#*[[TXN|テレビ東京系]]北陸初開局。
# 文化・通勤圏などほぼ愛知県。
#*リモコンID7
#* 昔から[[豊橋]](東三河)と関連深かったから。
#**7はFBCとかぶるのでTVAと同じ10のほうがいい。
#**↑今切の所為。あと、国境ではないのに新居関があったから。平成の大合併でも「脱・静岡県」を目指して豊橋に助けを求めてる。
#受信地域:石川、富山、福井全域、滋賀県高島市、岐阜県白川村、京都府舞鶴市の一部で視聴可能
# TVチャンネルは愛知系がメインである。
#*本社:[[金沢市]]
# 湖西では、田舎と都会の差が激しい。
#**金沢市が政令指定都市になると同時に開局
# [[東京]]の土産が使えない。
#ローカル枠はなし
#* なんで?
#*新潟市でも視聴可能。チャンネルは異なるが・・・。
# 方言ほとんど三河弁と同じ
#*さすがにそれはきついやろ。
# 湖西市民はイオンの浜松志都呂店より、豊橋のジャスコ南店に行く。
#*開局当初のローカル枠(ミニ番組を除く)は、平日夕方(17:15~17:30)の「速ホゥ!いしかわ」と土曜夕方(18:30~19:00)の30分番組。
#チャンネル:金沢28、小松1、福井7、敦賀19、富山33、魚津62、高島45、舞鶴55他
#石川テレビでのソロモン流は終了。開運!なんでも鑑定団や、ポケットモンスターDPは存続。
#きらレボは放送しない。さよなら絶望先生を放送。
#*受信状況がかなり良い。
#U独アニメもネット。{{極小|ここだったら[[テレビ大阪|あそこ]]のように叩かれる事は無いだろう・・・}}
#ポケモンサンデーは何故か7:35からのネット。7:00からUHFの京都検定、7:29にニュース。(北國新聞ニュース)
#*HI!Hey!Sayはネットされるが深夜枠。{{極小|これだったらファンが見れないだろっ!}}
;開局による影響
#石川テレビをはじめ、富山・福井の[[TXN|テレビ東京系列]]が一部を除きすべてなくなる。
#*ポケモンと開運!なんでも鑑定団、ケロロ軍曹のみが残る。
#TUTの異常なほどのテレ東番組はすべて一掃。
#石川は北陸唯一の民放5局に。(石川テレビ、テレビ金沢、MRO、北陸朝日、ここ)
#*地元CMは大阪に近いと言うことで石川、福井のCMを放送。富山はごく一部。
#TUTが独立U局に、MROが福井・富山のネット拡大。
#若狭地区の住民は[[テレビ大阪独立化と新関西TXN系列局#大阪放送(OBC)のラテ兼営化|OBC]]がCATVで送信されている為、どちらを観ようか迷う。


====北陸広域圏バージョン====
==袋井市の噂==
#社名:テレビ石川株式会社
# 江戸からも京都からも数えて27番目の宿場町なので東海道ど真ん中を名乗っているが、距離では浜松あたりがど真ん中らしい。
#略称/英名:IBN/Isikawa Broadcasting Network
# メロンが名物。メロン温室だらけ。
#本社:金沢市
# 恐竜がいるらしい。
#支社:福井(放送局隣接)・富山(放送局隣接)・東京・名古屋・大阪・小松・高岡・敦賀・福岡
# 花火大会は全国有数の規模だったりもする。
#*そのうちに札幌・新潟も開設される。
#* 肩持つわけじゃないけど、"30,000発"なんて、全国見ても普通ないぞ!
#コールサイン:JOIB-TV、JOIB-DTV
# 袋井駅は1~4までのホームがあるのに使うのは2と3だけ。たまに1番線に貨物列車が停まってる。
#*先生ー!そのコールサインはNHKがすでに使ってまーす
#* 3番線の電車の接近放送は「到着します」の部分が何故か無い。
#**JOAY-DTVが割り当てられる。そうでなければかつてSUT浜松放送局が使っていたJORH(-DTV)。
# 昔は沼地だったらしい。実際に水はけは悲しいくらいに悪く、大雨のたびに床下浸水する。
#チャンネル(アナログ):金沢32、富山19、福井33、小松45、高岡62、敦賀2
# 旅行から帰ってきてシンドラーエレベータの実験棟を見ると「故郷に着いた」と実感できる。
#*アナログではテレビ金沢と混信する問題が発生していた。
#* でも今はそのことはあまり知られたくないと思う。
#*デジタルは金沢40、富山17、福井46、七尾29。
# 何故正月になると法多山にああも沢山の人が初詣に来るのかわからない。
#リモコンID(デジタル):9
#* でも結局初詣に行く。そして厄除けだんごを食べる。
#放送エリア:北陸3県全域、新潟県・京都府・岐阜県・長野県・滋賀県の一部
#静岡スタジアム「エコパ」がこの市にあることは、全国的にはあまり知られていない。
#備考:ローカル番組は北陸3県によって違う(ただし、全国番組は本社から放送)。また、区域外受信の場合は隣接する県の放送局から受信。また、複数県に隣接する場合は、県庁所在地~放送局の距離が近い放送局から受信
#*駅から近そうに見えるが、実際歩くと15分はかかる。


====広域別バージョン====
==御前崎市の噂==
#テレビ石川株式会社
#浜岡町が原発の悪いイメージを払拭するために御前崎町を飲み込んで市になった。
#TIC/Television Isikawa Co.
[[Category:静岡|とおとうみ]]
#本社 金沢市
#コールサイン JOIM-DTV (テレビのみ)
#*[[九州朝日放送|KBCラジオ]]大牟田局が使用中。
#**JOJM-DTVでもだめかな?
#石川県
#*金沢31ch 七尾37ch 羽咋35ch 珠洲28ch 輪島25ch 
#富山県
#*富山33ch 福光38ch 
#福井県
#*福井32ch 大野45ch 敦賀25ch 小浜33ch 美浜25ch 
#京都府
#*舞鶴31ch 宮津31ch
#滋賀県
#*長浜高野37ch
#岐阜県
#*高山24ch
#新潟県
#*糸魚川29ch 高田27ch 安塚22ch 新井33ch 妙高高原27ch
#リモコンキーID 10
#*7だったら[[福井放送]]とダブってしまうから。
#放送地域 石川県・福井県・富山県全域・京都府北部・岐阜県北部・滋賀県北部・新潟県西部
 
==福井==
===福井文化テレビ===
#元々開局予定があった放送局。
#リモコンID 4
#*福井23 大野5 敦賀32 越前市10 小浜48
#*いや、リモコンIDはテレ朝と同じく5。
#系列局はテレビ朝日。これにより福井放送は[[日本テレビ|日テレ]]単独系列に。
#*エンタの神様、オジサンズイレブンのフルネット開始。たかじんのそこまで言って委員会の放送開始。
#**福井放送でオジサンズイレブン同時ネット開始。しかし、土9が次の週の土4になるので・・・(爆)
#*福井文化テレビはTBS系マストバイ局を目指したが、TBS側が拒否…これが開局断念の直接の原因。(実話)
#開運!なんでも鑑定団はローカル枠として存続。
#{{極小|間違ってもU独アニメはネットしない。}}
#*受信地域:福井県・京都府全域、石川県、富山県、滋賀県、岐阜県、愛知県、大阪府、兵庫県の一部
#*京都では[[朝日放送|ABC]]が見れなくなる。
#実は全国番組の制作局になる。
#実は[[秘密のケンミンSHOWファン|こんな番組]]まで放送・・・・・!?
#「福井朝日放送(略称:FAB)」にしたほうがいいんじゃないかと。
#全くの同感です。福井朝日放送(FAB)なら夕方のローカルニュースは『スーパーJチャンネルふくい』でいいんじゃね?
#送信所建設予定地に看板建ってるしね。
 
===FM若狭===
#ハーバーステーション→FM若狭(JFN系列)
#*FM福井はコミュニティFMに格下げ
#**JFL系列になればFM福井が巻き添えにはならない。
#敦賀78.5mhz 小浜80.2mhz
#*V6ネクジェネはFM福井とFM若狭で放送
#コールサインはJOWR-FM、FMわかさでも通じる
#*ラジオ福島が使用中。
#**JOLS-FMになる。
#ちりとてちんラジオ版&バラック・オバマ特設番組がローカル枠
#福井放送局は79.3MHz/出力1kW。
 
===福井県民テレビ===
#社名:株式会社福井県民テレビジョン(略称・FKT)
#*ネットワークはテレビ東京系。
#*コールサインはJOFK-TV、リモコンIDは7。
#*NHK広島総合テレビとぶつかってますよ。
#*コールサイン修正…JOZI-DTV
#*それも熊本朝日放送とかぶってる。
#2014年開局。
#本社は、福井市中心部に立派なビルを日経グループが建設。
#主要株主・福井県、日本経済新聞、テレビ東京、ラジオNIKKEI、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送など
#どうせテレ東系ならテレビ福井(TVF)でいいんじゃないかと?
 
===福井越前テレビ===
#社名:福井越前テレビ放送株式会社
#系列:TBS系列
#略称:FET
#リモコンキー:10
#コールサイン:JOLM-DTV
#物理チャンネル:福井18ch/出力1kw
#越前武生新宮:39ch/1w
#小浜:43ch/10w
#敦賀:34ch/10w
#福井で初めてとなるTBS系列局。
 
=== テレビユー福井 ===
#社名:テレビユー福井放送株式会社
#系列:JNN
#略称:TUK(Tv U fuKui、TUFはテレビユー福島が使用)
#コールサイン:JOAY-DTV
#リモコンキーID:6
 
===福井朝日放送===
#社名:株式会社福井朝日放送(略称:FAB)
#系列:テレビ朝日(ANN)系列
#*これに伴い福井放送は、日本テレビ(NNN)に一本化!
#リモコンキーID:5
#出資:朝日新聞社・テレビ朝日・ABC朝日放送・東映・福井県
#*他のANN系列局(HTB・メ~テレ・KBCなど)も出資。
#夕方ワイド番組を自社制作。
#*夕方のローカルニュースは『スーパーJチャンネルふくい』を内包。
#他のANN系列が制作した番組を放送。
#*「水曜どうでしょう」や「探偵ナイトスクープ」など。
 
===福井読売テレビ===
#社名:株式会社福井読売テレビ(略称:FYT)
#系列:日本テレビ(NNN)系列
#*これに伴い福井放送は、テレビ朝日(ANN)に一本化!
#リモコンキーID:4
#出資:読売新聞社・日本テレビ・讀賣テレビ・ラジオ日本・報知新聞社・福井県
#*他のNNN系列局(STV・CTV・FBSなど)も出資。
#夕方ワイド番組を自社制作。
#他のNNN系列が制作した番組を放送。
 
[[Category:北陸地方|かつてにほうそうきよく]]
[[Category:勝手に放送局新設|ほくりく]]

2006年8月28日 (月) 18:17時点における版

遠江(遠州)地方の噂

  1. 遠州弁の語尾「ずら」はほぼ絶滅したが「だら」に変化して若者も普通に使っている。(by みけ)
    • ただし、「タメ」(同じ年)は遠州弁である。
    • 石川県から某工場へ出稼ぎに行ったとき、「だら」を連呼するのに驚いた。(石川では「アホ」「バカ」の意)
  2. 遠州弁にはケンカしている訳でもないのに会話の中に“バカヤロー”が盛り込まれている。(元気かバカヤロー)
    • おいバカヤロー今日も良い天気だな。ってな具合。
    • やいやい、この人はだってこんなこん言ってるだだか。おとましいやあ、やっきりこく。でも威勢のいいおじさんがいいそう。
  3. 浜岡の桜ヶ池と長野の諏訪湖はつながっている。
    • 奇祭「おひつおさめ」というのがあって、赤飯入りのおひつを桜ヶ池に沈めると、諏訪湖にそのおひつが浮いてくるという言い伝えがある。
    • 遠州の七不思議ってやつね!
  4. 三河地域とくっついて一つの県になったほうがいい気もする。
    • 我の強そうな愛知県人(三河人)とは、一線を引いた方が・・何かと浜松の足をひっぱりそう。
  5. 遠州地域を小分けするとき東遠、西遠、南遠、北遠、さらには中遠の呼称で分類される場合があるがその境界線が全く不明。
    • 「南遠」なんてあるのか?
      • 旧浜岡町にある「浜岡砂丘」や浜松の「中田島砂丘」を総称して「南遠大砂丘」と呼ぶことがありますが。
  6. 「御前崎」に住んでいると話すと、あぁ、伊豆半島の先端ね!と言われる。それは「石廊崎」である。
  7. 浜岡に住んでいると話すと、「大きい動物いない?」と必ず聞き返され、終いには「あなたの目が大きいのはきっと放射能のせいね。」と言われる。そんな訳ない。

浜松市の噂

浜松市

磐田市の噂

  1. メロンが名産。
    • いや、メロンは袋井の名産だって!!
    • 旧福田町がメロンの名産なんじゃないか?旧浅羽もそうだけど
  2. J1の「ジュビロ磐田」が有名にもかかわらず県民でさえもその本拠地の場所を知らない人が多い。
    • かつては常に上位に食い込む強豪だったのに最近勢いがなくなってきて心配。
  3. 磐田のアクセントに敏感である。ちなみに地元民は「い」にアクセントをつける。
  4. おやつに麩を食べる
    • しかも色とりどりの麩にほんのちょっと砂糖がかかっただけのもの。鯉の餌と大差はない。
    • でも、うまいって。
  5. JRの磐田駅は比較的新しいがその殆どが無駄
    • 1番線から3番線まであるのに通常使うのは2と3番線のみ
    • 他にも留置線があるが殆ど使われていない痕跡がある
  6. トンボがある意味多すぎて自転車などで走っていると目に入る
  7. テレビ愛知が映る
  8. ジュビロードという名のゴースト商店街がある
  9. 現在磐田市(旧豊田町)には、今でも「豊田町」という駅が残っている。「豊田町」という地名が残っているのはこの駅名のみかな・・・

掛川市の噂

  1. 結構山の中っぽいのに何故か新幹線の駅がある。
    • 三島と同じくらい駅の存在意義が不明。
    • もともと沼津に新幹線駅を建てるつもりが地盤等の関係で三島になったらしい。
    • 前市長が市民からたっかい寄付金集めて作ったんじゃなかったっけ?あれのせいで静岡空港駅ができないとか。
  2. 昨年の合併で海につながったのがちょっと嬉しい旧市民。
  3. 掛川城に山内一豊がいたことがあったので、功名が辻が大河ドラマになったことでかなりアピールしている。
    • 本当は、愛知出身だけどね
  4. シュートで有名になったが、むしろ野球のほうが盛ん。掛川西高校のグラウンドには野球練習を見ている野次馬が必ずいる。
  5. 静岡県内の中でもお茶の生産量はトップクラス。
  6. 掛川東高校は、掛川西高校より西にある。
  7. 掛川城は市民の募金で再建されたが、木造の再建(中身も昔の作りを踏襲)という点が珍しく、それがきっかけで全国に城再建ブームが巻き起こった。ちなみに照明は東海道線の終電に合わせて消える。
    • 実は高知城天守閣のまるまるコピーである。(掛川城の資料が全然残ってなかったため)

湖西市の噂

  1. 滋賀県民からは“こせい”と読まれる。
    • 滋賀で、琵琶湖の西側(県西部)を「こせい」と呼ぶことから。もちろん、ここで言う「湖」は浜名湖。
  2. 文化・通勤圏などほぼ愛知県。
    • 昔から豊橋(東三河)と関連深かったから。
      • ↑今切の所為。あと、国境ではないのに新居関があったから。平成の大合併でも「脱・静岡県」を目指して豊橋に助けを求めてる。
  3. TVチャンネルは愛知系がメインである。
  4. 湖西では、田舎と都会の差が激しい。
  5. 東京の土産が使えない。
    • なんで?
  6. 方言ほとんど三河弁と同じ
  7. 湖西市民はイオンの浜松志都呂店より、豊橋のジャスコ南店に行く。

袋井市の噂

  1. 江戸からも京都からも数えて27番目の宿場町なので東海道ど真ん中を名乗っているが、距離では浜松あたりがど真ん中らしい。
  2. メロンが名物。メロン温室だらけ。
  3. 恐竜がいるらしい。
  4. 花火大会は全国有数の規模だったりもする。
    • 肩持つわけじゃないけど、"30,000発"なんて、全国見ても普通ないぞ!
  5. 袋井駅は1~4までのホームがあるのに使うのは2と3だけ。たまに1番線に貨物列車が停まってる。
    • 3番線の電車の接近放送は「到着します」の部分が何故か無い。
  6. 昔は沼地だったらしい。実際に水はけは悲しいくらいに悪く、大雨のたびに床下浸水する。
  7. 旅行から帰ってきてシンドラーエレベータの実験棟を見ると「故郷に着いた」と実感できる。
    • でも今はそのことはあまり知られたくないと思う。
  8. 何故正月になると法多山にああも沢山の人が初詣に来るのかわからない。
    • でも結局初詣に行く。そして厄除けだんごを食べる。
  9. 静岡スタジアム「エコパ」がこの市にあることは、全国的にはあまり知られていない。
    • 駅から近そうに見えるが、実際歩くと15分はかかる。

御前崎市の噂

  1. 浜岡町が原発の悪いイメージを払拭するために御前崎町を飲み込んで市になった。