「ベタなバンドの法則」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
>I.T.Revolution
(self delete+流れ割り込み)
18行目: 18行目:
#売れてないのは自分たちが原因ではなく'''世間が自分たちを理解しようとしない'''のが原因だと思っている。
#売れてないのは自分たちが原因ではなく'''世間が自分たちを理解しようとしない'''のが原因だと思っている。
#*ライヴが盛り上がらないのを客のせいにするなんてのも。
#*ライヴが盛り上がらないのを客のせいにするなんてのも。
#邦楽をバカにしてるくせに自分たちが“それ(以下)”になる。
#バンドを結成したのを期に女子高生デビューする(女子限定)
#バンドを結成したのを期に女子高生デビューする(女子限定)
#作詞はたくさんいるが作曲はできない
#作詞はたくさんいるが作曲はできない
27行目: 26行目:
#**売れると作曲の印税が半端無いのでメンバー間に経済格差が。一方、人気はボーカルが一番なのに収入は少なく、大体ボーカルvs作曲の金の争いから解散へ。表向き「音楽性の違い」などと公表されるのはこのパターン。
#**売れると作曲の印税が半端無いのでメンバー間に経済格差が。一方、人気はボーカルが一番なのに収入は少なく、大体ボーカルvs作曲の金の争いから解散へ。表向き「音楽性の違い」などと公表されるのはこのパターン。
#**対立を避ける為にメンバー間で分業がなされている場合がある。
#**対立を避ける為にメンバー間で分業がなされている場合がある。
#***あとクレジットの名義をバンド名にしてあるか。
#*編曲はキーボードかベースが担当。
#*編曲はキーボードかベースが担当。
#高校生バンドはメンバーの出入りが激しい。
#高校生バンドはメンバーの出入りが激しい。
#*「俺(私)受験勉強しないといけないから」。
#*「俺(私)受験勉強しないといけないから」。
#**↑は建前で本音は「やめたい。」
#**これは建前で本音は「やめたい。」
#男女2人組の場合、女子はボーカルで不思議ちゃん系、男子は楽器担当でオタク系。
#男女2人組の場合、女子はボーカルで不思議ちゃん系、男子は楽器担当でオタク系。
#*これ、凄く良く分かるw
#*これ、凄く良く分かるw
#*最近(?)、同人系を中心に特にこのパターンが多い。ボーカル兼作詞担当の女の子と、それ以外の全てを担当するコンポーザーの男性の組み合わせ。
#**女の子はユニットの顔であると共に世界観も担っている事が多く、ヘタすると男性よりもオタクっぽい。
#**ちなみに男性の方は一緒にステージに立つ人と立たない人で分かれる。ステージに立つ人はキーボード担当か、サイドギター的な役割でステージに上がる。
#金髪マッシュルームカットに赤い伊達めがね、原色系ストライプ柄のストッキングの女ボーカルとTシャツジーンズの地味男。
#金髪マッシュルームカットに赤い伊達めがね、原色系ストライプ柄のストッキングの女ボーカルとTシャツジーンズの地味男。
#年代年代でバンド名に流行りがある。
#年代年代でバンド名に流行りがある。
68行目: 71行目:
#*オジー・オズボーンとトニー・アイオミ(Black Sabbath)
#*オジー・オズボーンとトニー・アイオミ(Black Sabbath)
#**オジーの後任の「ディオ爺(ロニー・ジェイムズ・ディオ)」も。
#**オジーの後任の「ディオ爺(ロニー・ジェイムズ・ディオ)」も。
#*オジー・オズボーンとランディ・ローズ(Ozzy Osbourne)
#*オジー・オズボーンとランディ・ローズ([[オジー・オズボーンファン|Ozzy Osbourne]])
#**ランディ亡き後の後任ギタリスト「ジェイク・E・リー」「ザック・ワイルド」も。
#**ランディ亡き後の後任ギタリスト「ジェイク・E・リー」「ザック・ワイルド」も。
#*ボノとエッジ([[U2ファン|U2]])
#*ボノとエッジ([[U2ファン|U2]])
97行目: 100行目:
#**解散後に死別。
#**解散後に死別。
#***XはどっちかっていったらYOSHIKIとHIDEじゃない?
#***XはどっちかっていったらYOSHIKIとHIDEじゃない?
#*ジョーイ・テンペストとジョン・ノーラム(EUROPE)
#*ジョーイ・テンペストとジョン・ノーラム([[ヨーロッパ(バンド)ファン|EUROPE]])
#**再結成。
#**再結成。
#特に洋楽では「1st」が伝説になって、後の作品は軽視される。
#特に洋楽では「1st」が伝説になって、後の作品は軽視される。
119行目: 122行目:
#*例:Van Halen、Bon Jovi
#*例:Van Halen、Bon Jovi
#*日本の場合、「甲斐バンド」もある。
#*日本の場合、「甲斐バンド」もある。
#解散から5の倍数年で再結成する。ただ1倍(5年)は流石にない。
#*「解散から丁度10年(15年・20年)の節目に、あの伝説のバンドが~」なんて。


==ヴィジュアル系バンド==
==ヴィジュアル系バンド==
126行目: 131行目:
#*高い確率で黒いマニキュアをしている。
#*高い確率で黒いマニキュアをしている。
#*変形ギター(orオリジナルモデル)。
#*変形ギター(orオリジナルモデル)。
#下手(舞台向かって左側)のギタリストは控えめな人が多い。
#*目立つ所は上手にいる個性的な人に譲って自分は黙々と色んな意味でバランスを取る事に徹する。
#*世間的な知名度が低く、あまり目立たない存在ながらファンからはかなりの人気がある。
#もちろん化粧をしているが、中に無理をしているメンバー、無理があるメンバーがいる。
#もちろん化粧をしているが、中に無理をしているメンバー、無理があるメンバーがいる。
#*大抵リズム隊のメンバー(ドラムorベース)。
#*大抵リズム隊のメンバー(ドラムorベース)。

2010年8月27日 (金) 12:44時点における版

一般

  1. ドラムは太めか体格がいい
    • 野球で言うキャッチャー。
  2. ベースはヒョロいか、人格者が多い
    • 無口な職人タイプもベースに多い
    • ベーシストは脱退・死亡率が高め
    • 長身が多い。
    • いろんなバンド見てきてるけど、ファッションセンスがメンバーの中で一番良い人が多い気がする。
  3. 親父とケンカして東京に出る。
    • でもある程度経つと、地元に戻ってくる。
  4. 幼馴染同士で組む
  5. 男女が同じバンドにいると恋愛関係に発展→もつれて誰かが脱退
  6. 機材を破壊したがる。
    • ギターがライブ中にアンプを蹴って壊す
    • こっそり「壊す用の機材」を別に用意している。
    • とても貧乏人には真似できないパフォーマンスだ…。
      • そんなバンドマンの味方?フォトジェニックのギター&ベース。
  7. 売れてないのは自分たちが原因ではなく世間が自分たちを理解しようとしないのが原因だと思っている。
    • ライヴが盛り上がらないのを客のせいにするなんてのも。
  8. バンドを結成したのを期に女子高生デビューする(女子限定)
  9. 作詞はたくさんいるが作曲はできない
    • もしくは逆パターン
      • 逆は少ないよ。
    • 作曲を出来る人間がバンドのイニシアティヴを握る。
      • この人に脱退されると終わる。
      • 売れると作曲の印税が半端無いのでメンバー間に経済格差が。一方、人気はボーカルが一番なのに収入は少なく、大体ボーカルvs作曲の金の争いから解散へ。表向き「音楽性の違い」などと公表されるのはこのパターン。
      • 対立を避ける為にメンバー間で分業がなされている場合がある。
        • あとクレジットの名義をバンド名にしてあるか。
    • 編曲はキーボードかベースが担当。
  10. 高校生バンドはメンバーの出入りが激しい。
    • 「俺(私)受験勉強しないといけないから」。
      • これは建前で本音は「やめたい。」
  11. 男女2人組の場合、女子はボーカルで不思議ちゃん系、男子は楽器担当でオタク系。
    • これ、凄く良く分かるw
    • 最近(?)、同人系を中心に特にこのパターンが多い。ボーカル兼作詞担当の女の子と、それ以外の全てを担当するコンポーザーの男性の組み合わせ。
      • 女の子はユニットの顔であると共に世界観も担っている事が多く、ヘタすると男性よりもオタクっぽい。
      • ちなみに男性の方は一緒にステージに立つ人と立たない人で分かれる。ステージに立つ人はキーボード担当か、サイドギター的な役割でステージに上がる。
  12. 金髪マッシュルームカットに赤い伊達めがね、原色系ストライプ柄のストッキングの女ボーカルとTシャツジーンズの地味男。
  13. 年代年代でバンド名に流行りがある。
    • 80年代は漢字(暴走族みたいな当て字)、90年代はフランス語など。
    • 好きなバンドに影響されている事も。Xのファンならアルファベット一文字とか。
      • BOØWYに影響を受けた場合、バンド名に「Ø」が入っている。
  14. メンバーの中に小さい頃ピアノを習っていた人がいる(キーボード以外で)。
  15. ギターが使っているメーカーでバンドの音楽性が何となく分かる。
    • FERNANDES・ESP系列ならJ-ROCK・J-POP・V系、Ibanez・SCHECTER系列ならテクニカルハード系、DEAN・B.C.RICH系列ならヘヴィメタル、Gibson系列なら骨太ロック・ブルース系、フェンダー系列ならオールマイティ。

メジャーバンド

  1. 音楽性の違いで解散・メンバー脱退
  2. ボーカルが脱退したらあらゆる面でアウト。
    • ボーカル以外全員脱退して無期限停止中。
    • モー娘。並にメンバーの入れ替わりが激しい。
    • メンバーがソロ活動に熱を入れ始めるときも同様
    • 脱退したボーカルは…、
      • ソロ活動。
      • 俳優業
      • お笑い度が高めのタレント。
    • 洋楽(特にハードロック)の場合は意外と持つ。
      • Van HalenとかDeep Purpleとか
        • これはある種ギタリストがバンドの顔だったから。
  3. 有名な作曲家・作詞家から歌を貰ってちょっと日が当たるが、自分たちで歌を書くとイマイチ。
    • 自分たちで詞を作るとなると最終的には誰か一人が作詞担当になり、後で著作権料の分配でモメる。
  4. 自分たちの名前のアルバムより、参加したコンピレーションアルバムの方が数が多い。
  5. 実はメンバーの中に妻子持ちがいるが、プライベートの件についてはレスラーの素顔と同じでひた隠されている。
    • その事を知るのは、新聞の芸能欄で離婚した事がちっちゃく載っているとき。
  6. 有名ロックバンドの場合はカリスマボーカルとギターヒーローがセットになっている事が多い。
    • ミック・ジャガーとキース・リチャーズ(The Rolling Stones)
    • ロバート・プラントとジミー・ペイジ(LED ZEPPELIN
    • オジー・オズボーンとトニー・アイオミ(Black Sabbath)
      • オジーの後任の「ディオ爺(ロニー・ジェイムズ・ディオ)」も。
    • オジー・オズボーンとランディ・ローズ(Ozzy Osbourne
      • ランディ亡き後の後任ギタリスト「ジェイク・E・リー」「ザック・ワイルド」も。
    • ボノとエッジ(U2
    • スティーヴン・タイラーとジョー・ペリー(AEROSMITH
    • ジョン・ボン・ジョヴィとリッチー・サンボラ(BON JOVI
    • ドン・ドッケンとジョージ・リンチ(Dokken)
      • 仲間割れ。
    • 氷室京介と布袋寅泰(BOØWY
      • 吉川晃司と布袋寅泰(COMPLEX)
        • 仲間割れ。
    • フレディ・マーキュリーとブライアン・メイ(Queen
      • 残念ながら死別。
    • 稲葉浩志と松本孝弘(B'z
    • ロジャー・ダルトリーとピート・タウンゼント(The Who)
    • デイヴィッド・リー・ロスとエディ・ヴァン・ヘイレン(Van Halen
      • 再結成?
    • アクセル・ローズとスラッシュ(Guns N' Roses
      • 仲間割れ。
    • 甲本ヒロトと真島昌利(ブルーハーツ、ハイロウズ
      • バンドが変わっても常に一緒。
    • イアン・ギランとリッチー・ブラックモア(Deep Purple)
      • 仲間割れ。
    • ボン・スコットとアンガス・ヤング(AC/DC
      • 死別。
    • スティーヴ・ペリーとニール・ショーン(Journey)
      • 仲間割れ。
    • TOSHIとHIDE(X JAPAN
      • 解散後に死別。
        • XはどっちかっていったらYOSHIKIとHIDEじゃない?
    • ジョーイ・テンペストとジョン・ノーラム(EUROPE
      • 再結成。
  7. 特に洋楽では「1st」が伝説になって、後の作品は軽視される。
    • 逆に日本のバンドは「3rd」位から注目されたり、名盤を出したりする。
    • VAN HALENなんかがそれ。ただAEROSMITHなんかは3rdから。
      • 「1984」は商業的に大当たりしたけれど、「売り上げ」と「リスナー(コアなファン)の評価」は必ずしも一致しない。
  8. メンバーがヤク中。
    • あまりに酷いと音楽にも影響を及ぼし低迷を起こす。
      • 何とか切り抜ければ「中期低迷時代」としてバンドの黒歴史になる程度で済むが、最悪の場合は誰かが死に至ってバンドは崩壊・解散。
    • たまにサイケデリックな名盤を残す事もある。
      • ギターがエフェクティブでウニョウニョウニョウニョいってたり、本当にラリった世界そのもの。
      • しかし、やはり上記の悲劇を起こす事が多々ある。
      • そう考えるとAerosmithって凄いんだな
        • だから実際にエアロはあの低迷時代に解散していたりダメになっていてもおかしくはなかった。よく戻って来た。
  9. ベースは大抵コーラスに長けている。
  10. Legendという言葉が好き。
  11. ツインギターのバンドはリードギターよりもリズムギターの方が技巧派だったりする。
    • AC/DCやMetallicaが良い例。
    • 日本のバンドだとX(JAPAN)もそう。
  12. 海外のバンドだとリーダーの名前がそのままバンド名になってる。
    • 例:Van Halen、Bon Jovi
    • 日本の場合、「甲斐バンド」もある。
  13. 解散から5の倍数年で再結成する。ただ1倍(5年)は流石にない。
    • 「解散から丁度10年(15年・20年)の節目に、あの伝説のバンドが~」なんて。

ヴィジュアル系バンド

  1. 作詞:ヴォーカル・作曲:ギター
  2. 上手(舞台向かって右側)のギタリストは個性的な人が多い。
    • 髪の毛の色や衣装・アクセサリーなどが派手。
    • 高い確率で黒いマニキュアをしている。
    • 変形ギター(orオリジナルモデル)。
  3. 下手(舞台向かって左側)のギタリストは控えめな人が多い。
    • 目立つ所は上手にいる個性的な人に譲って自分は黙々と色んな意味でバランスを取る事に徹する。
    • 世間的な知名度が低く、あまり目立たない存在ながらファンからはかなりの人気がある。
  4. もちろん化粧をしているが、中に無理をしているメンバー、無理があるメンバーがいる。
    • 大抵リズム隊のメンバー(ドラムorベース)。
  5. 化粧の種類はグラムロック系・女装系・ホラー系が一般的。
  6. 売れると化粧を止めて普通のロックバンドになる。
    • そして、V系だった頃の過去を否定する

関連項目