ページ「東京23区の駅/新宿区」と「東日本旅客鉄道」の間の差分

< 東京23区の駅(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
 
>たかはま
(→‎両毛線の噂: ふしめわけ)
 
1行目: 1行目:
{{日本の駅|関東|東京|city=23区|ku=新宿区・渋谷}}
==JR東日本の噂(全般)==
{{お願い/日本の駅|[[東京/新宿区|東京都新宿区]][[東京/渋谷区|渋谷区]]内}}
# JRが発足して間もない頃、いっとき「E電」を名乗っていた。Eって何だったんだろう?
==主な駅==
#* JR東日本(EAST JAPAN)だから"E"。あといい電車っていう駄洒落もあるんだろうな。ねぇ亜星さん?
*[[新宿駅|新宿駅・新宿西口駅]]
#** あるんだろうなっていうか、あるんです。本人が言ってました。
*[[渋谷駅]]
#* あと"LOOK EAST"てのもあったなあ。地図に描かれる方位を示す十字マークの北ではなく東が矢印になっていた。
*[[北参道駅]]
#首都圏で勢力拡大中の「E231系」。利用客として毎日乗るぶんには、だてに形式に「E」を付けてない。
#*大手私鉄や地下鉄でも、これの改造車が走る。さらに拡大予定。
#*堀北真希が読めなかった。
#首都圏の稼ぎを、東北で吸い上げられる・・・でも見事上場。
#*吸い上げられてる割には新車が結構走ってるが。西日本エリアの人間からするとチョット嫉妬。
#**東日本エリアの人間からすると、走るプレハブ701系増殖よりは、国鉄車両を大切に使っている西日本のほうが羨ましい。
#***そうはいうがな、701の前が何だったかちょっとは考えてみてくれ。
#****最近のステンレスを嫌うのは[[18キッパー(青春18切符ファン)|悪質な青春18切符利用者]]。旅情がないとか景色が見えないとか地元利用者にはまったく関係ない。
#****つか、全然利益にならない[[18キッパー(青春18切符ファン)|18キッパー]]なんかのために、鉄道やってられっかってんだ。
#*東北が勘違いをする大きな要因。
#JRで、文句ナシに儲かってる唯一の会社。まァ首都圏を抱えてるので当然といえば当然か。
#*今現在、運行している新幹線、8本の内62.5%(5本)はJR東日本管轄だしな。
#[[東海旅客鉄道|東海]]も新幹線で儲かってるが、新幹線の借金背負わされてるんで「文句ナシに」とは言えない。[[西日本旅客鉄道|西日本]]は・・・'''儲かってたら、あんな事故起こらなかった'''(かもしれない)。
#*東北・上越新幹線は?
#**わりと安定しているようだ。
#国鉄体質が抜けてない''乗務員や駅員''が多い気がする。
#*それはどこのJRも一緒。
#**個人的に西日本はマシだと思うが。管理職は駄目かもしんないけど、現場レベルでは国鉄のニオイは感じない。
#***日勤教育のおかげ
#***西日本エリアと言うか、旧大鉄エリアは国鉄時代から異質。
#'''特急電車が汚い。'''塗装はハゲてるは、トイレは黄ばんでるわ・・・乗客はアレでよく我慢出来るなァ、と関心する程。
#*「スーパーあずさ」と「フレッシュひたち」に乗って、感じた感想。(JR西日本エリア在住者)
#**汚いのに「フレッシュ」はないですよね(微笑)(JR九州エリア在住者)
#**車両の綺麗さよりも安全の整備に金かけた方が良いよ、JR西日本。
#***東日本も安全の整備に金かけてるとは思えませんが(東日本エリア在住者)
#***東日本のエリアの安全設備が整っているのは'''国鉄時代に金かけてたから'''。JR発足時、東日本エリアの過密線区はATC化されていたのに対し、西日本エリアには在来線ATC区間は皆無だった。
#冬服のジャケットに金が入っているため、鉄道でない商売をしているように見える。
#社員証が[[Suica]]対応。社員食堂の会計にも使える。
#客が少ない路線の車両も、とりあえずロングシートにすればいいと思っている。
#*鉄道マニアにとっては皮肉にも現地の人にとっては「車内が広い」とロングシートを歓迎している。
#**それが普通の反応。会社としても[[18キッパー(青春18切符ファン)|18切符しか使わないヲタ]]にかまってられない。
#200系原色車が引退してしまった今、JR東日本の新幹線はラインカラー(緑)が全く以って機能しなくなった・・・。
#*「ひかり前頭」の200系は0系と共通のあの塗り分け以外似合わないと思い込んでいたので、リニューアル車を見たときいろんな意味でショックだった。
#ここでも栃木の存在が薄いような・・・
#*存在感は大ありです。栃木県民が「東北という名称じゃイメージダウンだ!」と散々ダダをこねて強引にJRへ頼み込み、上野~黒磯間の[[東北本線]]に「宇都宮線」という東北蔑視の愛称をつけさせたんだから。
#**あれで東北(特に福島県)をカンカンに怒らせてしまった。
#*コレに限らず、大宮支社の苦労は絶えませんね。
#鉄道以外のことには金をかけたがるが、肝心の鉄道部門には金をかけたがらない(特に通勤電車)
#*最近は、そうでもない気がする。209系の出始めの頃は酷いの一言だったが。E231系が増え始めたあたりから風向きが変わってきたみたい。
#「北斗星」などの例外を除いて、儲からない夜行列車は全部潰そうとする。
#国鉄型ファンにとっては、極悪非道の鬼畜鉄道会社。
#*しかし、新幹線は東京駅で、0系スタイルの200系が見られる。
#**いや、いくら0系スタイルでもリニューアルされてちゃ国鉄型ファンは喜ばないだろう・・・。
#***では、汚くて古い列車に乗れと?
#殆どの車両の質が低い(JR西日本から221系を中古で買ったほうがいいような感じ)。
#*あんなカビ臭い電車いりません。
#仙台地区に投入されたE721系は西鉄の3000形にそっくり。
#最近はJR東海よりも私鉄の東急との方がずっと仲がいい。新車製造、新幹線沿線等の田舎の開発等・・・
#「パターンダイヤ」という言葉が存在しない。
#膨大な沿線人口を活かして、「エキナカ」などの小売業や、Suicaを活かしてのクレジットなど、副業の面でも利益を出そうとしている。
#ありえないほど人身事故がおきる。


==JR==
==東北(山形・秋田)・上越・長野新幹線の噂==
===恵比寿駅の噂===
*[[東北新幹線]](山形・秋田含む)
{{駅名標/東日本|name=恵比寿|ruby=えびす|back=目黒|next=渋谷|back2=Meguro|roma=Ebisu|next2=Shibuya|back-link=東京23区の駅/品川区・大田区#目黒駅の噂|next-link=渋谷駅|color=#9acd32}}
*[[上越新幹線]]
{{駅名標/東日本|name=恵比寿|ruby=えびす|back=大崎|next=渋谷|back2=&#332;saki|roma=Ebisu|next2=Shibuya|back-link=東京23区の駅/品川区・大田区#大崎駅の噂|next-link=渋谷駅|color=#00b48d}}
*[[北陸新幹線]](長野含む)
{{駅名標/メトロ|name=恵比寿|ruby=Ebisu|back=中目黒|next=広尾|back2=Naka-meguro|roma=Ebisu|next2=Hiro-o|back-link=東京23区の駅/世田谷区・目黒区#中目黒駅の噂|next-link=東京23区の駅/港区・千代田区・中央区#広尾駅の噂|color=#9caeb7|symbol=H|s-no=02|next-no=03}}
[[画像:EbisuST00.jpg|thumb|180px|山手線ホームドア第1号]]
所在地:渋谷区[[恵比寿]]・恵比寿南・恵比寿西
#[[湘南新宿ライン]]も止まる、準主要駅。
#*だが特別快速の通過駅である。
#*渋谷駅での[[山手線]]⇔[[埼京線|埼京]]・湘新の乗り換えが不便だから停まっている。[[東京23区の駅/港区・千代田区・中央区#田町駅の噂|田町駅]]と同じ理由。
#ホームには戎様がたくさんいる。
#*最近はホームドア設置工事に伴って警備員さんがたくさんいる。
#埼京線の終点だった頃は、当駅止まりの電車は大崎までわざわざ回送させていた。
#発車音は、恵比寿ビールの軽快なメロディー♪
#*そうか?機械独特のぶつ切りリズムでとても気持ち悪いんだが。
#**それが普通の感覚だとおもいまつ。
#*「ヱビスビール」のCMテーマ(映画「第三の男」のテーマ)。
#東京メトロ日比谷線恵比寿駅はJR恵比寿駅の西口側にしかないので、恵比寿ガーデンプレイスまで行くには結構骨が折れる。それでも動く歩道があるだけマシか。
#休日の利用客比率が男1:女10ぐらいになるらしい。
#*1:9でしょw
#駅の六階に食堂がついてる。


*路線 - [[埼京線]] [[湘南新宿ライン]] 山手線 [[東京メトロ日比谷線]]
==東京近郊のJR線==
*バス - [[東急バス]] [[都営バス]] ハチ公バス
*[[常磐線]]
*[[京浜東北線・根岸線]]
*[[JR山手線]]
*[[武蔵野線]]
*[[中央本線]]
*[[中央快速線]]
*[[青梅線・五日市線]]
*[[横浜線]]
*[[相模線]]
*[[横須賀線]]
*[[東海道本線]]
*[[東北本線|宇都宮線]]
*[[高崎線]]
*[[湘南新宿ライン]]
*[[埼京線・川越線]]
*[[八高線]]
*[[総武本線]]
*[[京葉線]]
*[[東日本旅客鉄道/千葉支社|千葉県内のJR線]]
**主要路線は上記の通り新規ページに独立していくので、このページにはマイナーな路線ばかり残る。


===原宿・明治神宮前駅の噂===
=== 水郡線の噂 ===
{{駅名標/東日本|name=原宿|ruby=はらじゅく|back=代々木|next=渋谷|back2=Yoyogi|roma=Harajuku|next2=Shibuya|back-link=#代々木駅の噂|next-link=渋谷駅|color=#9ACD32}}
*[[茨城の鉄道]]を参照。
{{駅名標/メトロ2|name=<span style="font-size:10pt;">明治神宮前</span><span style="font-size:7pt;">〈原宿〉</span>|ruby=<span style="font-size:7pt;">めいじじんぐうまえ</span><span style="font-size:5pt;">〈はらじゅく〉</span>|roma=<span style="font-size:7pt;">Meiji-jingumae 'Harajuku'</span>|back=代々木公園|back2=よよぎこうえん|back3=Yoyogi-koen|back-link=#代々木公園駅の噂|next=表参道|next2=おもてさんどう|next3=Omote-sando|symbol=C|s-no=03|next-no=04|color=#009944}}
<!--{{駅名標/メトロ2|name=<span style="font-size:10pt;">明治神宮前</span><span style="font-size:7pt;">〈原宿〉</span>|ruby=<span style="font-size:7pt;">めいじじんぐうまえ</span><span style="font-size:5pt;">〈はらじゅく〉</span>|roma=<span style="font-size:7pt;">Meiji-jingumae 'Harajuku'</span>|back=北参道|back2=きたさんどう|back3=Kita-sando|back-link=北参道駅|next=渋谷|next2=しぶや|next3=Shibuya|symbol=F|s-no=15|next-no=16}}-->
所在地:渋谷区[[東京/渋谷区#神宮前の噂|神宮前]]・代々木神園町
#山手線外回りには臨時ホームがあり、1月1日のみ解禁される。
#*一日だけではないが、開放時には駅から直接参拝客が賽銭を投げ込みに神宮へ殺到する。
#*自動改札を抜ければ神宮の杜。あのギャップはすごい。
#**ホームも明治神宮の敷地内にあると聞いたことが。真偽は不明。
#近くには天皇専用のホームがある。
#*[[天皇伝#大正天皇(第123代)|大正天皇]]の為に作ったが、今はほとんど使われていない。
#代々木公園や代々木第一体育館の最寄り駅は原宿(代々木駅と勘違いされやすい)。
#*そのため、代々木駅にはその旨の注意書きがある。ついでに東京体育館のある千駄ヶ谷駅にも。
#*駅名と(住居表示でなく本来の)地名の場所が一致しないのは山手線ではよくあること。
#実は[[東京地下鉄|東京メトロ]]の駅もあるがなぜか駅名は原宿ではなく明治神宮前と異なる。
#*ただし、駅名では「明治神宮前(原宿)」と表記されてるのも見かける。
#**副都心線急行停車(土日祝限定)に伴い、「明治神宮前(原宿)」が正式になったらしい。
#JR原宿駅の方が、明治神宮に近い。副都心線明治神宮前駅の方が、原宿通りに近い。


*路線 - 山手線 [[東京メトロ千代田線]] [[東京メトロ副都心線]]
===水戸線の噂===
*バス - [[都営バス]] ハチ公バス
#ネタがあまりない。
#*「茨城で最初の鉄道」くらいしか思いつかない。
#2006年8月から2007年3月まで僅か7ヶ月だが新型のE531系が走る。
#*初めは水戸線にもE531系が走る予定だったが、2006年8月から2007年3月までの期間限定となってしまった。その代わり上野口で余剰となったE501系が走るようになる。
#何年か前は両毛線の[[桐生市|桐生]]まで乗り入れていたが、いつの間にかなくなった。
#*いまではGW時だけ復活。それも足利フラワーパークの大藤見学者輸送目的。
#東北本線からの小山短絡線もあったが、最近廃止された。
#幹線なのに全線単線。北関東3県の連絡強化のために複線化が望まれる。
#*そこまでの需要が無いしなぁorz
#*上にもあるけど、両毛線への直通もだいぶ前に消えたし
#*というわけで、北関東道で我慢してください


===代々木駅の噂===
;駅
{{駅名標/東日本2|name=代々木|ruby=よよぎ|back=はらじゅく|next=しんじゅく|back2=Harajuku|roma=Yoyogi|next2=Shinjuku|back-link=#原宿・明治神宮前駅の噂|next-link=新宿駅}}
[[栃木/西部#小山市の噂|小山]] - 小田林 - [[茨城/県西#結城市の噂|結城 ]]- 東結城 - 川島 - 玉戸 - [[茨城/県西#筑西市の噂|下館]] - 新治 - 大和 - [[茨城/県西#桜川市の噂|岩瀬]] - 羽黒 - 福原 - 稲田 - 笠間 - 宍戸 - [[茨城/県央#笠間市の噂|友部]]
{{駅名標/東日本2|name=代々木|ruby=よよぎ|back=せんだがや|next=しんじゅく|back2=Sendagaya|roma=Yoyogi|next2=Shinjuku|back-link=#千駄ケ谷駅の噂|next-link=新宿駅}}
[[画像:YoyogiST00.jpg|thumb|120px|ホーム]]
所在地: 渋谷区[[代々木]]一丁目
#新宿駅5・6番ホームとは150mほどしか離れていない。
#東口はマイナーだと思う。
#*だが、JRバス乗り場の最寄口だったりする。
#*タカシマヤにも新宿駅からより近かったりする。
#総武線中野方面から山手線内回り方面の乗り換えは便利。
#大江戸線の乗り換えは新宿駅よりも深くなくて分かりやすい。
#*そのため光が丘や[[六本木]]方面へ向かうのにはこちらを使う方がベターなことが多い。
#傷だらけの天使で有名な代々木会館がある。


*路線 - 山手線 中央・総武緩行線 都営大江戸線
===両毛線の噂===
*バス - ハチ公バス [[JRバス関東]]
#2両編成の電車がトコトコ走る。
#*実際は4両編成が多い。
#高崎~前橋間は、本数が多い。
#*↑ドコが??30~60分に1本じゃないか。
#**前橋から先は一日2本とかですから。
#*そりゃほとんど高崎線がちょこっと先まで来ただけなんじゃ。
#*だから、朝早くにしかないが前橋から小田原まで行く電車がある。
#*時々、'''両毛線'''高崎行きの電車なのに、新型電車やグリーン車がくっついてる電車がくることがある。
#**↑それ湘南新宿ラインだよ。新型ってわけでもない。
#**回送のついでに客も乗せてるだけ。
#別に片方の終点が東京にあるわけじゃないのに、しっかりと「上り」と「下り」がある。ちなみに西行き(高崎方面行き)が「上り」。
#11月中旬から3月一杯までドアはボタンを押して開けなければならない。それを知らずに春先南関東からこの線に乗ると、下りるときパニクる。


===新大久保駅の噂===
=== 上越線の噂 ===
所在地: 新宿区百人町一丁目
#水上を境に本数が違う。特に水上以北にいく場合、乗り遅れると途方にくれるハメになる。
#都内最大の[[大久保|コリア・タウン]]最寄り駅
#土合駅は通称「もぐら駅」。下り線ホームは地下深くにあり、モグラが案内する。
#大久保駅はすぐ近く。
#*あの駅って乗降客いるの?
#*西武新宿駅も意外と近い。が、その恩恵を受けることはほとんどない。新宿駅・代々木駅からなら少し便利かも。
#水上~越後中里間は本数がものすごく少ない。
#都内では珍しく発車メロディが採用されていない。
#*[[上越新幹線]]がJR化後に開業していたらこの区間は間違いなく廃止になっていたであろう。
#**貨物の需要があるので当分は安泰。
;駅
[[高崎駅|高崎]] - 高崎問屋町 - 井野 - 新前橋 - 群馬総社 - 八木原 - [[群馬/北毛#渋川市|渋川]] - 津久田 - 敷島 - 岩本 - [[群馬/北毛#沼田市|沼田]] - 後閑 - 上牧 - 水上


*路線 - 山手線
===日光線・烏山線の噂===
*バス - 都営バス
#日光線のほとんどの普通列車は107系というリサイクル電車。烏山線は未だにロングシート化してトイレも撤去したキハ40。キハ110が入るのはいつの日か…。
#*烏山線にはハイブリッド気動車の量産車が入るらしい。
#朝、一本だけ宇都宮線小金井始発がある。宇都宮線走るんだからE231系or211系にすればいいのにって思う。


===高田馬場駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=高田馬場|ruby=たかだのばば|back=新大久保|next=目白|back2=Shin-&#332;kubo|roma=Takadanobaba|next2=Mejiro|color=#9acd32|back-link=#新大久保駅の噂|next-link=東京23区の駅#目白駅の噂}}
{{駅名標/西武|name=高田馬場|ruby=たかだのばば|roma=Takadanobaba|back=西武新宿|back2=せいぶしんじゅく|back3=Seibu-Shinjuku|next=下落合|next2=しもおちあい|next3=Shimo-Ochiai|back-link=#西武新宿駅の噂}}
{{駅名標/メトロ|name=高田馬場|ruby=Takadanobaba|back=落合|next=早稲田|back2=Ochiai|roma=Takadanobaba|next2=Waseda|back-link=#落合駅の噂|next-link=#早稲田駅の噂|color=#00a7db|symbol=T|s-no=03|next-no=04}}
[[画像:TakadanobabaST01.jpg|frame|早稲田口]]
*所在地:新宿区[[高田馬場・早稲田|高田馬場]]
#駅の発車ベルが「鉄腕アトム」の主題歌。
#*[[武蔵野線]]・新座駅も。
#*西武新宿線のホームの発車ベルがマルコメ味噌のCMソングになった。戸山口降りてすぐのところにマルコメ東京支社があるから
#[[西武新宿線]]との乗換えが新宿より楽なので西武新宿よりも利用者数が多い。
#*その割にホームも階段も狭いのでラッシュアワーには大混雑して思うように乗り換えができない。
#*なので、西武新宿線沿線から小田急や京王方面へ行きたい場合は、西武新宿駅から歩いたほうがマシ。
#地味なくせに実は駅の乗降客数、全国8位(2003年)。単一ホームで捌く乗降客数は山手線高田馬場駅が世界一だったりする。
#*渋谷駅の[[東急田園都市線|田園都市線]]と[[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]]のホームのほうが格段に多いんだが?高田馬場は約40万人だけど渋谷は約50万人。
#**その50万という数字には田園都市線と半蔵門線を乗り通す客も含まれていると思われる。
#スペースがなかったというだけで恵比寿に差をつけられている。
#沿線のくせに住人は西武新宿線とは無縁である。乗った事ない人が多い。
#車内放送は「たかだの'''ば'''ば」と前の「ば」にアクセントが付くが、あれは変ではないか?
#高田馬場で地下鉄に乗ると、車掌が「次は…、わっせだ~わっせだ♪」と歌いだす。
#*たまに猫ひろしのネタ「ラッセーラーラッセーラー」に聞こえたりする?
#**猫ひろしのねたじゃねぇ、「ねぶた」だよ(怒)
#*ただし、この地下鉄で運行される[[東京メトロの車両|ほとんどの]][[JR東日本E231系電車|列車]]には自動放送が搭載されている。
#ホームの関係で停車はしないが、山手線を東武特急が走行している横に、西武特急が停車するというなんとも言えない光景が見られる。
#*もっと言うと、西武線の特急やら急行やらが停車している真横を[[埼京線]]の'''各駅停車が豪快に通過'''していく。
#*京成[[東京23区の駅/荒川区・北区#日暮里駅の噂|日暮里]]も、同じ事を言いたい。
#*[[名古屋市の駅/中区・熱田区#神宮前駅の噂|こっち]]も、[[名鉄特急#ミュースカイ|名鉄の最高種別]]が止まってるっちゅうのに、隣の[[東海道本線 (名古屋地区)|東海道線]]の'''各駅停車'''に抜かされる。
#右は早大、左は早予。
#*[[早稲田大学#大久保工科大学|大工大]]は?
#西武新宿線をココに通したのは堤さんが早稲田出身だった為
#戸山口と早稲田口を比べてみると同じ駅にはちょっと思えない。
#早く西武新宿線と東西線の乗り入れを実現してほしい。


*路線 - 山手線 [[西武新宿線]] [[東京メトロ東西線]]
===南武線の噂===
*バス - [[都営バス]] [[関東バス|ケイビーバス]]
# 酔っ払いのゲロとヤンキー女子高生のお陰で非常に臭い。便利でも乗らないほうがいい。
# 営業距離が川崎駅~立川駅間で35.5km。その間に川崎競馬場、東京競馬場、京王閣競輪、立川競輪と公営ギャンブル施設が4件という公営ギャンブル過密沿線であることはあまり知られていない。
#*多摩川競艇…
#*昼間の運転本数は平日は1時間5本だが、中央競馬が開催される休日は7本に増える。東京競馬場でGⅠレースが催される日はさらに臨時列車が走る。
#**2007年の春のダイヤ改正で遂に平日=1時間6本になるらしい。
#205系と209系で運用されている。
#*209系はたったの2本。
#昔快速があったが、車両の高性能化で廃止になった。
#*止まる駅が少なすぎたのと、その少ない停車駅のわりにあまり速くなかったからとも
#*今でも快速はあるけど…
#**臨時列車のみだけど。
#*当時は退避駅がなかったっていうのと、踏切の関係で駅の通過速度制限が厳しかったのが原因じゃ。
#ギャグに使える駅が多い。
#*9時とか、ヤッホーとか
;駅
[[立川]] - 西国立 - 矢川 - 谷保 - 分倍河原 - 府中本町 - 南多摩 - 稲城長沼 - 矢野口 - 稲田堤 - 中野島 - 登戸 - 宿河原 - 久地 - 津田山 - 武蔵溝ノ口 - 武蔵新城 - 武蔵中原 - 武蔵小杉 - 向河原 - 平間 - 鹿島田 - 矢向 - 尻手 - 川崎


===千駄ケ谷駅の噂===
=== 浜川崎線(南武支線)の噂 ===
所在地: 渋谷区[[渋谷区#千駄ヶ谷の噂|千駄ヶ谷]]一丁目
# 首都圏の路線なのに無人駅がある。
#駅名は千駄'''ケ'''谷だが住所は千駄'''ヶ'''谷である。
#*↑相模線に一度いらっしゃい。
#新大久保駅などと同様発車メロディが採用されていない。
#湾岸エリアの各会社に従業員をデリバリーする電車のため、どの駅とどの線がつながっているのかは利用者以外判らない。
#[[関東の陸上競技場・球技場#国立競技場|国立競技場]]等への最寄り駅。
#*そのため大江戸線国立競技場駅との乗り換えも近い。
#*但し目の前にあるのは国立ではなく東京体育館である。
#[[学習塾・予備校#河合塾|河合塾]]が新宿にできる前はこの駅の近くにあった。
#東京五輪開催時の臨時ホームが下り線にあるが,原宿駅とは違って現在は全く使われていない。
#*2020年の[[オリンピック#東京(2020年)|東京五輪]]開催時には再び使われるのだろうか…


*路線 - 中央・総武緩行線
;駅
*バス - 都営バス ハチ公バス
尻手 - 八丁畷 - 川崎新町 - 浜川崎


===信濃町駅の噂===
===鶴見線の噂===
{{駅名標/東日本|name=信濃町|ruby=しなのまち|back=四ッ谷|next=千駄ヶ谷|back2=Yotsuya|roma=Shinanomachi|next2=Sendagaya|back-link=#四ツ谷駅の噂|next-link=#千駄ケ谷駅の噂|color=#FFD700}}
#弁天橋にある「鶴見線営業所」で管理されている。
[[画像:ShinanomachiST.JPG|frame|駅ビル]]
#大川支線:本当にラッシュ帯にしか電車が走らない。
所在地:新宿区[[東京/新宿区#信濃町の噂|信濃町]]・南元町
#*土日は1日3本しか電車が来ない。
#「信濃町」を名乗っているが、長野県とは関係ない。
#改札口が工場玄関を兼ねている駅がある。社員以外は改札から出られない。
#*それは信濃大町。
#鶴見駅を除く全ての駅が無人駅のためか、鶴見駅には中間改札がある。
#*それをいうなら信濃町駅(長野県「信濃町」)。
#かつては103系が走っていたが現在は全て205系化された
#*[[長野/長野#信濃町の噂|長野県信濃町]]に信濃町駅はないよ。ちなみに信濃大町駅は[[長野/北安曇#大町市の噂|大町市]]。
#*103系は10編成あったのに205系は9編成(1編成減)になってしまった。
#*長野県信濃町の中心駅は黒姫駅ね。
#東芝社員しか利用できない駅がある。
#*昔、大糸線に「信濃四ツ谷」という駅があった(今の白馬駅)。
#* その名も「海'''芝浦'''駅」。かたや海、かたや東芝の工場。東芝のご厚意で、一般客も利用できる公園みたいなのを駅の隣に作ったとか。
#*前に信濃の国の大名かなんかが住んでたからなんじゃなかったっけ・・・。駅名の由来となった地名の由来。
#**その駅は有名なデートスポットに…
#**大名じゃなくて信濃守の屋敷が近くにあった。
#* ホームで釣りをしている。釣れた魚を社食に使うとかなんとか。
#駅ビルの名前は[[東日本旅客鉄道|JR東]]にしては珍しくひねりがなく、そのまんま信濃町駅ビル。
#東芝臨と言う、東芝社員のための臨時運転がある。
#駅前は[[創価学会|某新興宗教団体]]の関連施設がならぶ。お土産の定番は三色グッズ。
#海芝浦支線が開業したのは1940年のこと。建設にあたっての歴史的背景が思い浮かぶ。
#*違う意味の「そうか煎餅」も買えたりする。
#*全国から信者がやってくるので、小さい駅にもかかわらずさまざまなお国訛りが聞こえる。
#地下駅っぽい感じがする。
#広告まで某団体関連のものばかり。
#*用事があって降りたことがあるのだが、どこを向いてもそうかそうかなので正直目を疑った。ここまであからさまなの?
#[[明治神宮野球場|神宮球場]]の最寄り駅。
#発車メロディ(?)が、他の駅では聞くことができない珍しいものである。
#*その後他の駅と変わらないものに変更された。


*路線 - [[中央・総武緩行線]]
;駅
*バス - 都営バス
鶴見 - 国道 - 鶴見小野 - 弁天橋 - 浅野 - 安善 - 武蔵白石 - 浜川崎 - 昭和 - 扇町


===四ツ谷駅の噂===
(海芝浦支線)浅野 - 新芝浦 - 海芝浦
所在地: 新宿区[[四ツ谷|四谷]]一丁目
#駅の一部が千代田区内にあり,[[東京/千代田区#麹町・番町の噂|番町]]が近いので千代田区内だと思われがち。
#周辺はオフィス街,[[上智大学]],[[学習塾・予備校#四谷学院|四谷学院]]等の予備校,高校があるため利用客は平日を中心に多め。
#中央線は新宿駅でアンダーパスした[[国道20号|甲州街道]]をここで再びアンダーパスする。
#丸ノ内線は中央線の上を走っている。


*路線 - [[中央快速線]] 中央・総武緩行線 東京メトロ丸ノ内線 [[東京メトロ南北線]]
(大川支線)武蔵白石 - 大川
*バス - 都営バス 風ぐるま


==東急電鉄==
==東北地方の路線の噂==
===代官山駅の噂===
=== 仙石線の噂 ===
{{駅名標/東急2|name=代官山|ruby=だいかんやま|roma=Daikan-yama|back=渋谷|back2=Shibuya|next=中目黒|next2=Naka-meguro|back-link=渋谷駅|next-link=東京23区の駅/世田谷区・目黒区#中目黒駅の噂}}
#首都圏路線(所謂旧国電)の飛び地。
所在地:渋谷区[[渋谷区#代官山の噂|代官山町]]
#*東北で唯一の直流電化。
#実は乗降客数は減少中。
#自他共に認める最北の国電。
#*中目黒が有名になったからそっちに客を奪われてる。
#車両は山手線(一部埼京線)からのお下がりの205系
#*そう?各駅しか停まらないのに引っ切り無しに人が出てくるよ?仕掛けでもあるのかな?
#* ロングシートとクロスシートを使い分けれる「2WAYシート」を搭載した車両や、1編成丸ごと石ノ森章太郎の漫画がペイントされた「マンガッタンライナー」が走っている。マンガッタンライナーの自動放送の声の主はロボコン(山本圭子さん=チョロ松、花沢さん、ちびまる子ちゃんの山田)。
#ホームはしょぼい。
#本数も首都圏レベル
#かつてはドアカット駅だった。
#*但し東塩釜以東は1時間に2本(普通1本と快速1本)。快速通過駅は1時間に1本。
#*踏切を潰して解消。渋谷から1駅目という事や、現在では解消されている事、各駅しか停まらないなど、井の頭線の神泉駅とよく似ている。
#自分に言わせれば、あおば通のあの発車メロディは感動した。
#*あの曲は、仙台駅とかでも使われている。俺も感動したぞ。あんな発車メロディがあるとは。[http://homepage3.nifty.com/kakkie/melody/melody2.html 駅接近、到着、発車音楽のページ]
# 市街地部分を地下化したので、地下鉄[[仙台駅]]との乗り換えはあおば通が最寄になった。
# 陸前浜田と松島海岸の間で、一度東北本線よりも山側に入る。
#* 国府多賀城駅(東北)と多賀城駅(仙石)、塩釜駅(東北)と本塩釜駅(仙石)、松島駅(東北)と松島海岸駅(仙石)のように、東北本線と近い部分はよく似た駅名が続く。
#仙台から松島付近まで東北本線とほぼ並行して走る。但し仙台駅以外での接続駅は無し。
#*東北本線にも陸前浜田駅、松島海岸駅を設置すべき。
#[[常磐線]]を最後にJR東日本での103系の営業がなくなったと思ったら…復活してしまった。


*路線 - [[東急東横線]]
===磐越東線の噂===
*バス - [[東急バス]] [[東急バス#東急トランセの噂|東急トランセ]] ハチ公バス
#<sub>(北)</sub>郡山-いわき間は高速バスに完全に喰われているが、殆ど手を打っていない。
#*高速バスが小野インター停留所に全便停車するようになっても動きなし。小野新町で完全に分断されそうな勢い。


==小田急電鉄==
===磐越西線の噂===
===南新宿駅の噂===
#単線であるが[[郡山駅|郡山]]~喜多方間は電化されている。
{{駅名標/小田急|name=南新宿|ruby=みなみしんじゅく|back=新宿|next=参宮橋|back2=Shinjuku|roma=Minami-Shinjuku|next2=Sangubashi|back-link=新宿駅|next-link=#参宮橋駅の噂}}
#*故・伊東正義、渡部恒三など有力国会議員が存在しなければ電化されていなかったかも。
所在地:渋谷区[[代々木]]二丁目
#*ただ、ぶっちゃけ、利便性の向上には電化よりも複線化のほうが効果は大きい。
#存在意義が分からない。そんな駅使うよりも歩いて新宿まで行けよ。
#キハ52・58系などの昔ながらの国鉄形気動車が見れるJR東最後のエリアになりそうである。
#*北品川駅([[京浜急行電鉄|京浜急行]])の立場はない。
#**どっちも[[東京23区の駅/世田谷区・目黒区#西太子堂駅の噂|西太子堂]]より存在価値あるよ
#**北品川は某人気制服の女子校専用駅みたいなもの。
#*「[[学習塾・予備校#代々木ゼミナール|代ゼミ]]」に近いからね。便利と思う人もいるわけだ。
#**「代アニ」もな。あと[[日本共産党|共産党]]本部もな。
#**共産党本部はメトロ[[北参道駅|北参道]]が近いらしい。
#*JR病院も近いよ!
#*山野美容専門学校も近い。
#南新宿には小田急の本社があったらしい。それが存在意義かと。
#小田急で3番目ぐらいに利用客が少ない。こないだ急行車内から観察したら、下りホームに二人しかいなかった。
#1940年頃に5年間だけ「小田急本社前駅」だったこともある。
#昔はホームが短くて、扉を開けない車輌があった。
#*そういえば井の頭線の神泉、東横線の代官山も以前はそうだった。始発駅の次の駅ってそういう宿命なのかな。
#**[[京成電鉄|京成]]の旧「博物館動物園駅」もそうだったはず。
#昔は、新宿駅地上ホームと地下ホームの分岐点カーブの辺りに駅があったんだよ。
#新宿~南新宿間の踏切りは有名な撮影スポット。ちなみに、南新宿が実は高架駅であることは小田急沿線民でもほとんど知らない。
#小田急全70駅で最後まで多機能トイレが整備されなかった駅。


*路線 - [[小田急小田原線]]
===只見線の噂===
#本来なら廃止になってもおかしくない超閑散路線だが、並行国道が雪で不通になる事が多いため残された。でも、只見線も雪で運休する事が多い。意味無いじゃん。
#後発の路線のため、駅名に会津が付く駅がやたらと多い。
#今は二両編成が中心だが、ホームが一両分の長さしかない停留所がある。


===参宮橋駅の噂===
===東北本線(黒磯以北)の噂===
所在地: 渋谷区代々木四丁目
[[東北本線]]
#[[明治神宮]]の最寄り駅でもあるが,果たしてどれだけ知られているだろうか?
#*その関係で正月には[[小田急ロマンスカー|ロマンスカー]]が臨時停車する。
#かつて南新宿とここのあいだに山谷駅があった。


*路線 - 小田急小田原線
===奥羽本線の噂===
#山形新幹線・秋田新幹線のため一部区間が標準軌化された。そのため福島から青森まで奥羽本線経由で直通するのが不可能になった。
#福島駅は時間により5時間に1本。これはひどい。
#*皮肉にも福島~米沢間は奥羽本線の中で一番設備がよい。
#奥羽本線の全駅で一番田舎の赤岩駅(福島県福島市大笹生〔ふくしまけんふくしましおおざそう〕)がある。秘境駅の1つ。
#本線とは名ばかりで、事実上短距離線の集合体。「山形線」「新大線」「田沢湖線」「青秋線」


===代々木八幡駅の噂===
===仙山線の噂===
所在地:渋谷区代々木五丁目
#仙台駅から山形駅までおよそ60kmあるのに、仙台市と山形市しか通らない。
#東京メトロ千代田線の代々木公園駅は隣接していて、以前は連絡運輸を行なっていた。
#陸前白沢、熊ヶ根、奥新川は仙台市内の駅なのに本数が少ない。
#*八幡駅の真下に公園駅。千代田線の上原開業で連絡運輸廃止
#*同様に山形市内にある、高瀬、楯山も本数が少ない。
#*連絡運輸実施時代には朝ラッシュ時上りの6両準急が停車していたはず。
#*仙山線自体の本数は少なくないが(最低でも1時間に1本ある)、上記の駅は快速通過駅なので本数が少なくなっている。
#駅構内が急カーブしているため電車とホームの間がかなーり開く
#仙山線で仙台~山形間の本数は1時間に1本で運賃は1110円。それに対し高速バス仙台~山形線の本数は1時間に4~5本で運賃は900円。バスの方が圧倒的に本数が多く運賃も安い。
#ホームの延伸工事が一向に始まらない。


*路線 - 小田急小田原線
==[[長野]]地方の路線の噂==
===篠ノ井線の噂===
#正式には塩尻~篠ノ井だが実質は松本~長野。
#スイッチバック天国。
#東西の[[中央本線|中央線]]が乗りれて来ている。
#県内二大都市を結ぶ看板列車がJR東海の車両。
#*往復割引切符まである。


===代々木上原駅の噂===
===小海線の噂===
{{駅名標/小田急|name=代々木上原|ruby=よよぎうえはら|back=代々木八幡|next=東北沢|back2=Yoyogi-Hachiman|roma=Yoyogi-Uehara|<span language="ko">&#50836;&#50836;&#44592;&#50864;&#50640;&#54616;&#46972;</span>|next2=Higashi-Kitazawa||back-link=#代々木八幡駅の噂|next-link=東京23区の駅/世田谷区・目黒区#東北沢駅の噂}}
#2007年夏に世界初のハイブリッド車両キハE200形を投入予定。
{{駅名標/小田急|name=代々木上原|ruby=よよぎうえはら|back=東北沢|next=代々木公園|back2=Higashi-Kitazawa|roma=Yoyogi-Uehara|<span language="ko">&#50836;&#50836;&#44592;&#50864;&#50640;&#54616;&#46972;</span>|next2=Yoyogi-Kouen||back-link=東京23区の駅/世田谷区・目黒区#東北沢駅の噂|next-link=#代々木公園駅の噂|color=#009944}}
#地上を走る新幹線を高架で越えるのはここくらい…だと思う。
[[画像:YoyogiUeharaST00.jpg|thumb|120px|中2線が千代田線]]
#小海線のおかげで、長野新幹線開業後も小諸駅が辛うじてJR駅として残った。
所在地:渋谷区[[東京/渋谷区#上原の噂|西原・大山町]]
#私鉄の単独駅なのにJR東日本の車両とJR東海の車両が顔を合わせる事がある。
#*2012年ダイヤ改正でJR東海の車両は来なくなりました…
#青いロマンスカーが停まる。
#*でも乗り降りするのは乗務員だけ。
#千代田線の始発駅。
#*小田急の上り優等列車に合わせて始発電車が待っているので、高い確率で民族大移動が見られる。
#**小田急の中では[[町田駅|町田]]に次いで3番目に乗降客が多い駅らしい。
#***乗降客の大半は千代田線に乗り換えるから、改札を出ないらしい。
#かつてトイレに「上原に急行を停めるな!」という落書きがあったらしい。
#*千代田線が開通するまでは通過駅だった。


*路線 - 小田急小田原線 東京メトロ千代田線
===大糸線(松本~南小谷)の噂===
*バス - [[京王バス#京王バス東|京王バス東]] ハチ公バス
#巡礼列車。
#実は鉄道ファンにとっても重要な路線。
#アニヲタにとても重要な路線


==西武鉄道==
==関連項目==
===西武新宿駅の噂===
===JRグループ===
{{駅名標/西武|name=西武新宿|ruby=せいぶしんじゅく|roma=Seibu-Shinjuku|back=|back2=|back3=|next=高田馬場|next2=たかだのばば|next3=Takadanobaba|next-link=#高田馬場駅の噂}}
*[[北海道旅客鉄道]]
[[画像:SSPepe.JPG|thumb|150px|西武新宿Pepe]]
*[[東海旅客鉄道]]
所在地:新宿区[[歌舞伎町]]
*[[西日本旅客鉄道]]
#新宿まで順延しようとしたが、沿線住民(?)の反対により断念。
*[[四国旅客鉄道]]
#*将来東西線との直通運転の際、高田馬場から地下化して順延しようと目論んでいる。
*[[九州旅客鉄道]]
#*いや、用地が6両分しかなかったからあきらめた。
*[[日本貨物鉄道]]
#**いや、それとこれとは'''別問題'''。6両しかなかったのはJR新宿前のルミネでしょ...
#***新宿延伸は、当時、消防署が不許可にしたと何かで読んだ。
#****消防署は[[東京23区の駅#上石神井駅の噂|上石神井]]からの地下化。
#*現タカシマヤタイムズスクエアのところまで地下線で延伸して、新しいターミナル駅を作る計画もあったらしいが、歌舞伎町商店街に反対されたのと[[高島屋]]に負けたのでおじゃんに。しかし、もし実現していたとしても、それはそれでやっぱり微妙な場所のような気もする(地下だから長いエスカレーターを上らなきゃいけなかっただろうし……)。
#*当初の計画では現在のLUMINE ESTの中に駅を造る予定だった(アルタ側の天井がやたらと高いのや長い通路はホームを作ろうとした名残)。しかし6両分のホームしか確保できなかった事と、さらにそのホームも1面2線の設備だったので、仮駅だった現在の位置に留まった。
#ほとんど「歌舞伎町駅」である。
#*ちなみに、[[歌舞伎町]]内にある唯一の駅。
#ここより高田馬場の方が利用客が多い。仮にも新宿の駅なのに・・・
#*だから馬場が西武新宿線のメインターミナルだと何度言えば(ry
#*高田馬場乗換えでJR新宿方面に向かう定期券で西武新宿駅も利用可能になるらしい。
#*それでも[[阪神電気鉄道|阪神]][[梅田駅]]よりも乗降客数が多いらしい。
#Pepeと言う西武のデパートの2階だか3階に突っ込んでいる。
#*東武[[浅草駅]]はどうでしょうか。
#*[[東京メトロ銀座線|銀座線]][[渋谷駅]]は(略
#*Pepeは「ショッピングセンター」という位置づけみたい。[[西武百貨店]]もあるしね。
#2面3線でやり繰りしている。
#*しかも2番線には大抵小江戸が居座っているので、実質2つのホームで電車を捌いている。
#[[西武池袋線]]が乗り入れてる副都心線新宿三丁目駅のほうがよほど新宿駅には近い。
#東新宿駅のほうが近そうにもかかわらず東急線のフリーきっぷは新宿三丁目駅乗り換え推奨になっている。
#*新宿三丁目の方が地下でつながってるからじゃないか?
*路線 - [[西武新宿線]]


===中井駅の噂===
[[Category:東日本旅客鉄道|*]]
所在地:新宿区中落合
[[Category:東京の企業|ひがしにほんりょかくてつどう]]
#[[都営地下鉄大江戸線|大江戸線]]の中井駅が地味に遠い。
[[Category:JR|ひがしにほん]]
#[[東京の道路交通#山手通り(都道317号・環状6号)|山手通り]]の真下にある為、日中でも暗い。
[[Category:特殊会社|ひがしにほんりょかくてつどう]]
#西武の駅には古い縦書きの駅名やら小さな漢字の行き先標識やらが残っている。
#都営の駅には途中までエスカレータがあるのに、ホームの手前で階段だけになる。
#昼時のダイヤは、西武:10分間隔、都営:6分間隔。なので乗り換えのタイミングが合わず80%の高確率で電車に逃げられる。
*路線 - 西武新宿線都営大江戸線
 
==京王電鉄==
===初台駅の噂===
所在地:渋谷区本町・初台/新宿区[[西新宿]]
#無用の長物と化したホームが本線側にある。
#*資材置き場として有効活用中。
#*ブラタモリの新宿編でタモさん&くぼゆかが旧ホームへ進入した。
#東京オペラシティや、西新宿JCTの真下にある。
#「ターミナルの次の駅」としては例外的に乗降客数がかなり多い。
#*前述のオペラシティへの客が利用することが多い。
 
*路線 - [[京王線]](京王新線)
 
===幡ヶ谷駅の噂===
所在地:渋谷区幡ヶ谷
#地下化の時期が異なっている為、初台とは違い京王線側にはホームの痕跡すらない。
#*地下化されるまでは地上駅であり、京王線の地下化の方が新線開業よりも後だったので無理もない話である。
#ホームに進入禁止の謎の上り階段がある。
*路線 - 京王線(京王新線)
 
===笹塚駅の噂===
{{駅名標/京王|name=笹&#64016;|ruby=ささづか|roma=Sasazuka|back=新宿|back-link=新宿駅|back2=Shinjuku|next=代田橋|next2=Daitabashi}}
{{駅名標/京王|name=笹&#64016;|ruby=ささづか|roma=Sasazuka|back=幡ヶ谷|back2=Hatagaya|next=代田橋|next2=Daitabashi|back-link=#幡ヶ谷駅の噂}}
所在地:渋谷区笹塚
#乗降人員のページの笹塚駅の「塚」が画像ファイル。
#*よく見ると、「塚」の字の真ん中ら辺に「、」が付いている。[[阪急電鉄|阪急]][[兵庫の駅/阪神・丹波#宝塚駅の噂|宝塚]]の「塚」と同じである。
#**JR山手線の「[[東京23区の駅#大塚駅の噂|大塚]]」の「塚」も同じである。
#***[[福知山線|JR宝塚線]]の[[尼崎市の駅#塚口駅(JR)の噂|JR塚口駅]]も。
#***みんな戦前に開業したからなのか?
#*点が一つ多い旧字体。
#**駅名標だけ修正しました。<!--文字実体参照方式-->
#[[都営地下鉄新宿線]]各停の多くがこの駅で折り返し、しかもこの駅の手前まで地下区間なので、京王沿線民や[[鉄道ファン]]以外には当駅が都営新宿線の西の終点だと思い込まれている。
#*実際事実上の「地下鉄分岐駅」になっている。
#初台~当駅辺りが渋谷区であることに違和感を感じる人は少なからずいるのでは。
 
*路線 - 京王線 京王新線
*バス - 都営バス 京王バス東 小田急バス ハチ公バス
 
===神泉駅の噂===
所在地: 渋谷区神泉町
#他の節でも触れられているが、元ドアカット駅。
#トンネルと踏切に挟まれており地下駅のようで地上駅のようでもある不思議な駅。
#*これも渋谷の地形故か。
#渋谷駅から500m程しか離れていないが、それなりの利用者はいる模様。
#*少なくとも南新宿駅よりは…
 
*路線 - [[京王井の頭線]]
 
==東京メトロ==
===西新宿駅の噂===
[[画像:NishiShinjukuST00.jpg|thumb|120px|2番出入口]]
所在地:新宿区[[西新宿]]六丁目
#大江戸線とつながっている。
#*都庁前駅も本来は西新宿駅になる予定だったらしい。
#**しかし乗換駅にする予定は当初から無く、そのため仮称は「'''[[帝都高速度交通営団|営団]]'''西新宿駅」となっていた。もしこのままの駅名で東京メトロになっていたらどうなっていたのか…
#ここまで新宿駅まで傘なしで歩いていける。
#駅自体は1996年開業と割と新しい。
#*元から駅を作ろうとしていた構造ではないので、トンネルを拡張して相対式ホームを作った。
 
*路線 - 東京メトロ丸ノ内線
*バス - 都営バス 西武バス
 
===新宿三丁目駅の噂===
所在地:新宿区新宿三丁目
;東京メトロ
{{駅名標/メトロ|name=新宿三丁目|roma=Shinjuku-sanchome|back=新宿|back2=Shinjuku|back-link=新宿駅#東京メトロ丸ノ内線|next=新宿御苑前|next2=Shinjuku-gyoenmae|next-link=#新宿御苑前駅の噂|symbol=M|s-no=09|next-no=10|color=#e60012}}
{{駅名標/メトロ2|name=新宿三丁目|ruby=しんじゅくさんちょうめ|roma=Shinjuku-sanchome|back=東新宿|back2=ひがししんじゅく|back3=Higashi-shinjuku|back-link=#東新宿駅の噂|next=北参道|next2=きたさんどう|next3=Kita-sando|next-link=北参道駅|symbol=F|s-no=13|next-no=14}}
[[画像:SJSCMST02.jpg|frame|地下通路]]
#3丁目にはもうすぐ[[東京急行電鉄|東急]]と[[東武鉄道|東武]]と[[西武鉄道|西武]]が来る。
#*東急は不本意な形ながら新宿乗り入れの野望を果たした。
#*昔は堂々と新宿駅まで乗り入れていた([[東急バス]]だけど)。
#*東武と西武は2008年6月14日から新宿到達。まあ西武は元から新宿(ちょっと離れてるけど)来てるけどね。
#丸ノ内線と都営新宿線の間に、むりやり副都心線を挟み込んだ。
#*そのため、丸ノ内線の床から副都心線の天井まで30cmしか無い。
#**開業してすぐに穴が開くだろうね。
#**工事の際は丸ノ内線を仮設の鉄骨で支えながら作業したとか。
#**副都心線と新宿線との距離に至っては'''たったの11cm'''。
#***ここまで来ると精密機械の域ですな。
#*新宿線の下に副都心線を通せばいいのに・・・
#*目下技術の進歩を見せ付けたかったとの噂。
#**[[上越新幹線]]新宿駅用の地下空間を避けたためとも・・・
#**鉄道はもちろん、地下インフラを避けたらあの位置しかなかったらしい。すごいのは大江戸線工事完了後に丸ノ内線が沈まなかったこと、あれだけの工事をしてまぁ。
#*2線の向きが同じだったら、[[東京23区の駅/港区・千代田区・中央区#永田町駅・赤坂見附駅の噂|赤坂見附]]みたいにできたのに…。
#*おかげで副都心線のホームは上下方向へ弧を描いている。
#「新宿」駅からは、便利で涼しい丸ノ内線をご利用下さい。
#副都心線には渋谷方向からの折り返し線がある。
#*東急との直通時に利用される模様。
#**渋谷折り返しの東急各停が一部新宿三丁目折り返しになった。
#新宿三丁目は[[西船橋駅|西船橋]]からぎりぎり280円。わずか数百メートル先で310円に変わってしまう。
#*何処の駅からカウントして料金変わるとか書き出すとキリがないから。
 
*路線 - [[東京メトロ丸ノ内線]] [[東京メトロ副都心線]]
 
;都営新宿線
{{駅名標/都営S|name=新宿三丁目|ruby=しんじゅくさんちょうめ|roma=Shinjuku-sanchome|back=新宿|back2=Shinjuku|back-link=新宿駅#京王新線・都営地下鉄|next=曙橋|next2=Akebonobashi|next-link=#曙橋駅の噂|s-no=02|next-no=03}}
[[画像:ShinjukuSanchomeST00.jpg|thumb|120px|ホーム]]
#精算所に「新宿から170円」。ここはもはや京王線ではない…。
#新宿線と丸ノ内線は新宿三丁目で乗換え。通路狭いし、結構歩く。
#*定期券以外でも改札外乗換ができるようになったが、未だに新宿線の急行は停車しない。
#*他の新宿三丁目駅とやや離れている。都営地下鉄だからだろうか?
#[[wikipedia:ja:村山明 (声優)|村山明]]の「新宿三丁目、新宿三丁目…」というアナウンスを聴いていると[[wikipedia:ja:小島よしお|小島よしお]]の「そんなの関係ねぇ!」を思い出す人がいるらしい。
#*そして、そのホームから出る電車のほとんどは「[[#笹塚駅の噂|笹塚]]」行き。小島が住んでるよ、でもそんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!はい、オッパッピー!
#'''新宿二丁目'''へはこちらが便利です。(交差点名的な意味で)
#*アッー!
#*正直それのせいで「新宿○丁目」自体イメージ悪い。別の名前に出来なかったのだろうか。
#**このへんがもともとの内藤新宿なので難しいな。せいぜい「新宿追分」くらいかな。
#*あの交差点が一般人がイメージする「新宿」の境界線になっている。バルト9や世界堂の辺りから新宿二丁目交差点を眺めてみるとその落差がよく分かる。
 
*路線 - 都営地下鉄新宿線
 
===新宿御苑前駅の噂===
所在地:新宿区新宿一丁目
#新宿御苑前駅は[[東京/新宿区#新宿御苑の噂|新宿御苑]]に近いが前という程でもない。
#花見の時期だけは賑わう。
#「自称・新宿御苑前」だが都営線「新宿三丁目」からでも徒歩で数分。
 
*路線 - 東京メトロ丸ノ内線
*バス - 都営バス
 
===四谷三丁目駅の噂===
所在地: 新宿区四谷三丁目
#消防ファンにはお馴染み消防博物館最寄り駅。
#丸ノ内線には四谷三丁目行きの方向幕が用意されているが、定期列車では今の所設定されていない。
 
*路線 - 東京メトロ丸ノ内線
*バス - 都営バス 関東バス
 
===落合駅の噂===
所在地: 新宿区[[東京/新宿区#落合の噂|上落合]]二丁目
#高田馬場と[[東京23区の駅/中野区・杉並区#中野駅の噂|中野]]という都内有数の駅に挟まれた東西線一地味な駅。
#*実際利用客も東西線の中で最少。
#*周辺は住宅街で,東西線沿線なので人気は高そうだが,家賃のことを考えると東の方へ流れてしまうのだろうか。
#所在地は新宿区だが実際は[[東京/中野区|中野区]]との境界線上にある。
 
*路線 - 東京メトロ東西線
*バス - [[西武バス]] [[関東バス]]
 
===早稲田駅の噂===
所在地: 新宿区[[高田馬場・早稲田|早稲田南町]]
#その名の通り[[早稲田大学]]早稲田キャンパス・戸山キャンパス・喜久井町キャンパス最寄り駅。
#*特に中野寄りの出入り口が近く,授業時間に合わせて混雑する。
#*西船橋寄りの出入り口はそれに比べるとマイナー。
#[[都電荒川線]]の早稲田駅(正確には停留場)は、まったく別の場所にある。
 
*路線 - [[東京メトロ東西線]]
*バス - 都営バス
 
===代々木公園駅の噂===
所在地: 渋谷区富ヶ谷一丁目
#周辺は主に代々木公園や住宅地。
#*代々木公園自体は明治神宮前駅・原宿駅からも近い。
#小田急線の代々木八幡駅との乗り換えも近い(連絡運輸は行っていない)。
#*一時期はここが終点だったので,その時は連絡運輸していた。
#以上のことが原因なのか,千代田線の駅の中で一番利用客が少ない駅になっている。
 
*路線 - 東京メトロ千代田線
*バス - 都営バス 京王バス東
 
===東新宿駅の噂===
所在地:新宿区新宿七丁目
#副都心線普通が急行の通過待ちをする駅。
#*道幅を考えてなのか、上下二層式にしてホームの片側を通過線にするという特殊な構造を取っている。
#**一応、通過線側からもホームには出られるようになっているらしい。
#駅名を新宿七丁目にする案もあったとか。
#*というか仮称が新宿七丁目だった。
#大江戸線と副都心線の乗り換えは少し歩く。
#東京メトロ・都営地下鉄における[[大久保|韓国]]への最寄り駅。
#通過線側の「壁」が撤去された。
*路線 - 東京メトロ副都心線・都営地下鉄大江戸線
*バス - 都営バス
 
===西早稲田駅の噂===
所在地: 新宿区戸山三丁目
#[[大久保工科大学]]もとい[[早稲田大学]]理工学術院(西早稲田キャンパス)最寄り駅。
#*出入り口の一つがキャンパス内に直結している。
#*学習院女子大学や都立戸山高校も目の前。
#新宿区西早稲田地区の端の方をかすめているので妥当と言えば妥当な駅名だが,やはり早稲田大学からの働きかけがあったのだろうか…
#*この駅名が原因となって早稲田大学のキャンパス名が変わった。(大久保→西早稲田,西早稲田→早稲田)
#近くを[[東京メトロ東西線|東西線]]が通っているが乗換駅にはならなかった。
#*東西線は他の全ての東京メトロ・都営地下鉄線へ乗り換えできるが,唯一副都心線と乗り換えできないことになる。
 
*路線 - 東京メトロ副都心線
*バス - 都営バス
 
===明治神宮前駅の噂===
#*千代田線と副都心線の乗り換え通路のど真ん中にエレベーターがある。ラッシュの時非常に邪魔で、人の流れを悪くしている。駅を設計した奴は一体何を考えて設計したのだろうか。
 
==東京都交通局==
===西新宿五丁目駅の噂===
所在地:新宿区西新宿五丁目
#副称は清水橋。
#*渋谷区、中野区の境界が近い故の妥協の産物である。
#仮駅名は十二社。
*路線 - 都営地下鉄大江戸線
*バス - 都営バス
 
===都庁前駅の噂===
所在地: 新宿区西新宿二丁目
#大江戸線内唯一の2面4線駅
#[[都庁]]の他,西新宿のビル街の最寄り駅である。
#乗り換えやすくするため,[[東京23区の駅/港区・千代田区・中央区#飯田橋駅の噂|飯田橋]]・[[東京23区の駅/墨田区・足立区・葛飾区#両国駅の噂|両国]]方面行きは全て2番線発,[[新宿駅#新宿西口駅の噂|新宿西口]]からの列車は全て3番線着。
#*よって[[東京23区の駅/港区・千代田区・中央区#六本木駅の噂|六本木]]方面⇔飯田橋方面間はホームを移動しなければならない。
#格安高速バスは新宿駅ではなく当駅周辺発着であることが多い。
 
*路線 - 都営大江戸線
*バス - 都営バス 京王バス東
 
===若松河田駅の噂===
所在地: 新宿区河田町
#若松町と河田町エリアの最寄り駅なのでこのような名前になった。
#東京女子医科大学,国立国際医療センター,国立感染症研究所,東京女子医科大学・[[早稲田大学]]連携先端生命医科学研究教育施設の最寄り駅である。
 
*路線 - 都営地下鉄大江戸線
*バス - 都営バス
 
===牛込柳町駅の噂===
所在地: 新宿区原町二丁目
#駅名は牛込柳町だが近くにある交差点の名前は市谷柳町である。
#坂の途中にある駅なので,東口と西口で上り下りする深さが結構違う。
#駅の作りは隣の若松河田駅とそっくり。
#隣の若松河田駅とは数百mしか離れていない。
 
*路線 - 都営地下鉄大江戸線
*バス - 都営バス
 
===牛込神楽坂駅の噂===
所在地: 新宿区箪笥町
#この駅も若松河田・牛込柳町と作りが似ている。
#*しかし、[[東京/新宿区#神楽坂の噂|神楽坂]]という立地のお陰か少し高級感ある雰囲気。
 
*路線 - 都営地下鉄大江戸線
*バス - 都営バス
 
===国立競技場駅の噂===
所在地: 新宿区霞ヶ丘町
#名前の通り国立競技場に一番近い駅であるが、どうにも人が少ない。
#*近くに千駄ケ谷駅/信濃町駅がある、神宮外苑なら青山一丁目駅/外苑前駅からもアクセス可能、大江戸線の多くの駅同様深い・・・という理由からか。
 
*路線 - 都営地下鉄大江戸線
 
===曙橋駅の噂===
所在地: 新宿区住吉町
#[[お台場]]に移る前の[[フジテレビ]]最寄り駅だった。
#*移転前後で利用客数の差が激しい
#ラーメンズのコントでその存在を初めて知った。
#恐らく元力士とは関係ない。
 
*路線 - 都営地下鉄新宿線
*バス - 都営バス
 
===早稲田駅(都電)の噂===
所在地: 新宿区西早稲田一丁目
#メトロ早稲田駅よりは早稲田大学に近い。
#*尤も都電のスピードが遅いので通学に向いてるかと言われると微妙な所。
#*そのメトロ早稲田駅とは1kmほど歩いた所にあり、乗り換えには適さない。
#ホームの先の方に降車専用ホームがあり、他の停留場より少し大きめ。
 
*路線 - 都電荒川線
*バス - 都営バス
 
[[Category:東京23区の駅|*しんしゆくしふや]]
[[Category:新宿区|えき]]
[[Category:渋谷区|えき]]

2007年3月20日 (火) 15:07時点における版

JR東日本の噂(全般)

  1. JRが発足して間もない頃、いっとき「E電」を名乗っていた。Eって何だったんだろう?
    • JR東日本(EAST JAPAN)だから"E"。あといい電車っていう駄洒落もあるんだろうな。ねぇ亜星さん?
      • あるんだろうなっていうか、あるんです。本人が言ってました。
    • あと"LOOK EAST"てのもあったなあ。地図に描かれる方位を示す十字マークの北ではなく東が矢印になっていた。
  2. 首都圏で勢力拡大中の「E231系」。利用客として毎日乗るぶんには、だてに形式に「E」を付けてない。
    • 大手私鉄や地下鉄でも、これの改造車が走る。さらに拡大予定。
    • 堀北真希が読めなかった。
  3. 首都圏の稼ぎを、東北で吸い上げられる・・・でも見事上場。
    • 吸い上げられてる割には新車が結構走ってるが。西日本エリアの人間からするとチョット嫉妬。
      • 東日本エリアの人間からすると、走るプレハブ701系増殖よりは、国鉄車両を大切に使っている西日本のほうが羨ましい。
        • そうはいうがな、701の前が何だったかちょっとは考えてみてくれ。
          • 最近のステンレスを嫌うのは悪質な青春18切符利用者。旅情がないとか景色が見えないとか地元利用者にはまったく関係ない。
          • つか、全然利益にならない18キッパーなんかのために、鉄道やってられっかってんだ。
    • 東北が勘違いをする大きな要因。
  4. JRで、文句ナシに儲かってる唯一の会社。まァ首都圏を抱えてるので当然といえば当然か。
    • 今現在、運行している新幹線、8本の内62.5%(5本)はJR東日本管轄だしな。
  5. 東海も新幹線で儲かってるが、新幹線の借金背負わされてるんで「文句ナシに」とは言えない。西日本は・・・儲かってたら、あんな事故起こらなかった(かもしれない)。
    • 東北・上越新幹線は?
      • わりと安定しているようだ。
  6. 国鉄体質が抜けてない乗務員や駅員が多い気がする。
    • それはどこのJRも一緒。
      • 個人的に西日本はマシだと思うが。管理職は駄目かもしんないけど、現場レベルでは国鉄のニオイは感じない。
        • 日勤教育のおかげ
        • 西日本エリアと言うか、旧大鉄エリアは国鉄時代から異質。
  7. 特急電車が汚い。塗装はハゲてるは、トイレは黄ばんでるわ・・・乗客はアレでよく我慢出来るなァ、と関心する程。
    • 「スーパーあずさ」と「フレッシュひたち」に乗って、感じた感想。(JR西日本エリア在住者)
      • 汚いのに「フレッシュ」はないですよね(微笑)(JR九州エリア在住者)
      • 車両の綺麗さよりも安全の整備に金かけた方が良いよ、JR西日本。
        • 東日本も安全の整備に金かけてるとは思えませんが(東日本エリア在住者)
        • 東日本のエリアの安全設備が整っているのは国鉄時代に金かけてたから。JR発足時、東日本エリアの過密線区はATC化されていたのに対し、西日本エリアには在来線ATC区間は皆無だった。
  8. 冬服のジャケットに金が入っているため、鉄道でない商売をしているように見える。
  9. 社員証がSuica対応。社員食堂の会計にも使える。
  10. 客が少ない路線の車両も、とりあえずロングシートにすればいいと思っている。
    • 鉄道マニアにとっては皮肉にも現地の人にとっては「車内が広い」とロングシートを歓迎している。
  11. 200系原色車が引退してしまった今、JR東日本の新幹線はラインカラー(緑)が全く以って機能しなくなった・・・。
    • 「ひかり前頭」の200系は0系と共通のあの塗り分け以外似合わないと思い込んでいたので、リニューアル車を見たときいろんな意味でショックだった。
  12. ここでも栃木の存在が薄いような・・・
    • 存在感は大ありです。栃木県民が「東北という名称じゃイメージダウンだ!」と散々ダダをこねて強引にJRへ頼み込み、上野~黒磯間の東北本線に「宇都宮線」という東北蔑視の愛称をつけさせたんだから。
      • あれで東北(特に福島県)をカンカンに怒らせてしまった。
    • コレに限らず、大宮支社の苦労は絶えませんね。
  13. 鉄道以外のことには金をかけたがるが、肝心の鉄道部門には金をかけたがらない(特に通勤電車)
    • 最近は、そうでもない気がする。209系の出始めの頃は酷いの一言だったが。E231系が増え始めたあたりから風向きが変わってきたみたい。
  14. 「北斗星」などの例外を除いて、儲からない夜行列車は全部潰そうとする。
  15. 国鉄型ファンにとっては、極悪非道の鬼畜鉄道会社。
    • しかし、新幹線は東京駅で、0系スタイルの200系が見られる。
      • いや、いくら0系スタイルでもリニューアルされてちゃ国鉄型ファンは喜ばないだろう・・・。
        • では、汚くて古い列車に乗れと?
  16. 殆どの車両の質が低い(JR西日本から221系を中古で買ったほうがいいような感じ)。
    • あんなカビ臭い電車いりません。
  17. 仙台地区に投入されたE721系は西鉄の3000形にそっくり。
  18. 最近はJR東海よりも私鉄の東急との方がずっと仲がいい。新車製造、新幹線沿線等の田舎の開発等・・・
  19. 「パターンダイヤ」という言葉が存在しない。
  20. 膨大な沿線人口を活かして、「エキナカ」などの小売業や、Suicaを活かしてのクレジットなど、副業の面でも利益を出そうとしている。
  21. ありえないほど人身事故がおきる。

東北(山形・秋田)・上越・長野新幹線の噂

東京近郊のJR線

水郡線の噂

水戸線の噂

  1. ネタがあまりない。
    • 「茨城で最初の鉄道」くらいしか思いつかない。
  2. 2006年8月から2007年3月まで僅か7ヶ月だが新型のE531系が走る。
    • 初めは水戸線にもE531系が走る予定だったが、2006年8月から2007年3月までの期間限定となってしまった。その代わり上野口で余剰となったE501系が走るようになる。
  3. 何年か前は両毛線の桐生まで乗り入れていたが、いつの間にかなくなった。
    • いまではGW時だけ復活。それも足利フラワーパークの大藤見学者輸送目的。
  4. 東北本線からの小山短絡線もあったが、最近廃止された。
  5. 幹線なのに全線単線。北関東3県の連絡強化のために複線化が望まれる。
    • そこまでの需要が無いしなぁorz
    • 上にもあるけど、両毛線への直通もだいぶ前に消えたし
    • というわけで、北関東道で我慢してください

小山 - 小田林 - 結城 - 東結城 - 川島 - 玉戸 - 下館 - 新治 - 大和 - 岩瀬 - 羽黒 - 福原 - 稲田 - 笠間 - 宍戸 - 友部

両毛線の噂

  1. 2両編成の電車がトコトコ走る。
    • 実際は4両編成が多い。
  2. 高崎~前橋間は、本数が多い。
    • ↑ドコが??30~60分に1本じゃないか。
      • 前橋から先は一日2本とかですから。
    • そりゃほとんど高崎線がちょこっと先まで来ただけなんじゃ。
    • だから、朝早くにしかないが前橋から小田原まで行く電車がある。
    • 時々、両毛線高崎行きの電車なのに、新型電車やグリーン車がくっついてる電車がくることがある。
      • ↑それ湘南新宿ラインだよ。新型ってわけでもない。
      • 回送のついでに客も乗せてるだけ。
  3. 別に片方の終点が東京にあるわけじゃないのに、しっかりと「上り」と「下り」がある。ちなみに西行き(高崎方面行き)が「上り」。
  4. 11月中旬から3月一杯までドアはボタンを押して開けなければならない。それを知らずに春先南関東からこの線に乗ると、下りるときパニクる。

上越線の噂

  1. 水上を境に本数が違う。特に水上以北にいく場合、乗り遅れると途方にくれるハメになる。
  2. 土合駅は通称「もぐら駅」。下り線ホームは地下深くにあり、モグラが案内する。
    • あの駅って乗降客いるの?
  3. 水上~越後中里間は本数がものすごく少ない。
    • 上越新幹線がJR化後に開業していたらこの区間は間違いなく廃止になっていたであろう。
      • 貨物の需要があるので当分は安泰。

高崎 - 高崎問屋町 - 井野 - 新前橋 - 群馬総社 - 八木原 - 渋川 - 津久田 - 敷島 - 岩本 - 沼田 - 後閑 - 上牧 - 水上

日光線・烏山線の噂

  1. 日光線のほとんどの普通列車は107系というリサイクル電車。烏山線は未だにロングシート化してトイレも撤去したキハ40。キハ110が入るのはいつの日か…。
    • 烏山線にはハイブリッド気動車の量産車が入るらしい。
  2. 朝、一本だけ宇都宮線小金井始発がある。宇都宮線走るんだからE231系or211系にすればいいのにって思う。


南武線の噂

  1. 酔っ払いのゲロとヤンキー女子高生のお陰で非常に臭い。便利でも乗らないほうがいい。
  2. 営業距離が川崎駅~立川駅間で35.5km。その間に川崎競馬場、東京競馬場、京王閣競輪、立川競輪と公営ギャンブル施設が4件という公営ギャンブル過密沿線であることはあまり知られていない。
    • 多摩川競艇…
    • 昼間の運転本数は平日は1時間5本だが、中央競馬が開催される休日は7本に増える。東京競馬場でGⅠレースが催される日はさらに臨時列車が走る。
      • 2007年の春のダイヤ改正で遂に平日=1時間6本になるらしい。
  3. 205系と209系で運用されている。
    • 209系はたったの2本。
  4. 昔快速があったが、車両の高性能化で廃止になった。
    • 止まる駅が少なすぎたのと、その少ない停車駅のわりにあまり速くなかったからとも
    • 今でも快速はあるけど…
      • 臨時列車のみだけど。
    • 当時は退避駅がなかったっていうのと、踏切の関係で駅の通過速度制限が厳しかったのが原因じゃ。
  5. ギャグに使える駅が多い。
    • 9時とか、ヤッホーとか

立川 - 西国立 - 矢川 - 谷保 - 分倍河原 - 府中本町 - 南多摩 - 稲城長沼 - 矢野口 - 稲田堤 - 中野島 - 登戸 - 宿河原 - 久地 - 津田山 - 武蔵溝ノ口 - 武蔵新城 - 武蔵中原 - 武蔵小杉 - 向河原 - 平間 - 鹿島田 - 矢向 - 尻手 - 川崎

浜川崎線(南武支線)の噂

  1. 首都圏の路線なのに無人駅がある。
    • ↑相模線に一度いらっしゃい。
  2. 湾岸エリアの各会社に従業員をデリバリーする電車のため、どの駅とどの線がつながっているのかは利用者以外判らない。

尻手 - 八丁畷 - 川崎新町 - 浜川崎

鶴見線の噂

  1. 弁天橋にある「鶴見線営業所」で管理されている。
  2. 大川支線:本当にラッシュ帯にしか電車が走らない。
    • 土日は1日3本しか電車が来ない。
  3. 改札口が工場玄関を兼ねている駅がある。社員以外は改札から出られない。
  4. 鶴見駅を除く全ての駅が無人駅のためか、鶴見駅には中間改札がある。
  5. かつては103系が走っていたが現在は全て205系化された
    • 103系は10編成あったのに205系は9編成(1編成減)になってしまった。
  6. 東芝社員しか利用できない駅がある。
    • その名も「海芝浦駅」。かたや海、かたや東芝の工場。東芝のご厚意で、一般客も利用できる公園みたいなのを駅の隣に作ったとか。
      • その駅は有名なデートスポットに…
    • ホームで釣りをしている。釣れた魚を社食に使うとかなんとか。
  7. 東芝臨と言う、東芝社員のための臨時運転がある。
  8. 海芝浦支線が開業したのは1940年のこと。建設にあたっての歴史的背景が思い浮かぶ。

鶴見 - 国道 - 鶴見小野 - 弁天橋 - 浅野 - 安善 - 武蔵白石 - 浜川崎 - 昭和 - 扇町

(海芝浦支線)浅野 - 新芝浦 - 海芝浦

(大川支線)武蔵白石 - 大川

東北地方の路線の噂

仙石線の噂

  1. 首都圏路線(所謂旧国電)の飛び地。
    • 東北で唯一の直流電化。
  2. 自他共に認める最北の国電。
  3. 車両は山手線(一部埼京線)からのお下がりの205系
    • ロングシートとクロスシートを使い分けれる「2WAYシート」を搭載した車両や、1編成丸ごと石ノ森章太郎の漫画がペイントされた「マンガッタンライナー」が走っている。マンガッタンライナーの自動放送の声の主はロボコン(山本圭子さん=チョロ松、花沢さん、ちびまる子ちゃんの山田)。
  4. 本数も首都圏レベル
    • 但し東塩釜以東は1時間に2本(普通1本と快速1本)。快速通過駅は1時間に1本。
  5. 自分に言わせれば、あおば通のあの発車メロディは感動した。
  6. 市街地部分を地下化したので、地下鉄仙台駅との乗り換えはあおば通が最寄になった。
  7. 陸前浜田と松島海岸の間で、一度東北本線よりも山側に入る。
    • 国府多賀城駅(東北)と多賀城駅(仙石)、塩釜駅(東北)と本塩釜駅(仙石)、松島駅(東北)と松島海岸駅(仙石)のように、東北本線と近い部分はよく似た駅名が続く。
  8. 仙台から松島付近まで東北本線とほぼ並行して走る。但し仙台駅以外での接続駅は無し。
    • 東北本線にも陸前浜田駅、松島海岸駅を設置すべき。
  9. 常磐線を最後にJR東日本での103系の営業がなくなったと思ったら…復活してしまった。

磐越東線の噂

  1. (北)郡山-いわき間は高速バスに完全に喰われているが、殆ど手を打っていない。
    • 高速バスが小野インター停留所に全便停車するようになっても動きなし。小野新町で完全に分断されそうな勢い。

磐越西線の噂

  1. 単線であるが郡山~喜多方間は電化されている。
    • 故・伊東正義、渡部恒三など有力国会議員が存在しなければ電化されていなかったかも。
    • ただ、ぶっちゃけ、利便性の向上には電化よりも複線化のほうが効果は大きい。
  2. キハ52・58系などの昔ながらの国鉄形気動車が見れるJR東最後のエリアになりそうである。

只見線の噂

  1. 本来なら廃止になってもおかしくない超閑散路線だが、並行国道が雪で不通になる事が多いため残された。でも、只見線も雪で運休する事が多い。意味無いじゃん。
  2. 後発の路線のため、駅名に会津が付く駅がやたらと多い。
  3. 今は二両編成が中心だが、ホームが一両分の長さしかない停留所がある。

東北本線(黒磯以北)の噂

東北本線

奥羽本線の噂

  1. 山形新幹線・秋田新幹線のため一部区間が標準軌化された。そのため福島から青森まで奥羽本線経由で直通するのが不可能になった。
  2. 福島駅は時間により5時間に1本。これはひどい。
    • 皮肉にも福島~米沢間は奥羽本線の中で一番設備がよい。
  3. 奥羽本線の全駅で一番田舎の赤岩駅(福島県福島市大笹生〔ふくしまけんふくしましおおざそう〕)がある。秘境駅の1つ。
  4. 本線とは名ばかりで、事実上短距離線の集合体。「山形線」「新大線」「田沢湖線」「青秋線」

仙山線の噂

  1. 仙台駅から山形駅までおよそ60kmあるのに、仙台市と山形市しか通らない。
  2. 陸前白沢、熊ヶ根、奥新川は仙台市内の駅なのに本数が少ない。
    • 同様に山形市内にある、高瀬、楯山も本数が少ない。
    • 仙山線自体の本数は少なくないが(最低でも1時間に1本ある)、上記の駅は快速通過駅なので本数が少なくなっている。
  3. 仙山線で仙台~山形間の本数は1時間に1本で運賃は1110円。それに対し高速バス仙台~山形線の本数は1時間に4~5本で運賃は900円。バスの方が圧倒的に本数が多く運賃も安い。

長野地方の路線の噂

篠ノ井線の噂

  1. 正式には塩尻~篠ノ井だが実質は松本~長野。
  2. スイッチバック天国。
  3. 東西の中央線が乗りれて来ている。
  4. 県内二大都市を結ぶ看板列車がJR東海の車両。
    • 往復割引切符まである。

小海線の噂

  1. 2007年夏に世界初のハイブリッド車両キハE200形を投入予定。
  2. 地上を走る新幹線を高架で越えるのはここくらい…だと思う。
  3. 小海線のおかげで、長野新幹線開業後も小諸駅が辛うじてJR駅として残った。

大糸線(松本~南小谷)の噂

  1. 巡礼列車。
  2. 実は鉄道ファンにとっても重要な路線。
  3. アニヲタにとても重要な路線

関連項目

JRグループ