ページ「未来」と「極東連邦管区」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>4B3
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
*2006年 北海道日本ハムファイターズが快進撃。北海道だけ熱狂。北海道時代の予兆であった。
{{地域S|reg=アジア|country=ロシア|name=極東連邦管区|key=きよくとう|eng=ロシア}}
*2006年 政府の予想(2007年)より1年早く日本の人口の減少が始まる。
**北朝鮮に出身地[[テキサス]]をバカにされたブッシュ米大統領が激怒。イラク戦争同様、国連決議を検討。議題は「テキサスをバカにした危険国家」。北朝鮮は対日戦略を変更、日朝国交正常化の目的に金正日像が大量に日本に寄贈される。それに伴い金正日をあしらったぬいぐるみなどの「金正日グッズ」が製造されるも大流行するはずはなく不良在庫となり、北朝鮮国民を苦しめる。
*2006年 東京と福岡、2016年の五輪誘致をめぐり対立。福井~三重間に「桶狭間の壁」が建設されるも、近郊市民の暴動により3日で崩壊。「桶狭間の3日壁騒動」と呼ばれ、流行語にノミネートされるも落選。
** 東京と福岡は「桶狭間の3日壁騒動」後、両地の中間である大阪への五輪誘致を目指し結束。しかし2008年五輪誘致で失敗した大阪はトラウマもあって消極的。
*2007年 郵政3事業の民営化により大量の資金が市場に流入し、第二次バブル経済が始まる。
*2007年 フジテレビがアメリカに続いてイギリス・フランス・イタリア・オランダ・ロシア・中国・韓国などに「トリビアの泉」を進出させる。
**欧米では同様のものが昔からあったものの日本化され再熱。その他の国でも大ヒットし、フジテレビは巨額の資金を得てライブドアを買収し2005年の逆襲を果たす。
**フジコンツェルンが設立される。ライブドアにとどまらず多数の企業を傘下に収め、一大企業グループに成長。トヨタに続き、日本企業で2番目となる純利益1兆円突破を果たす。
*2008年 北海道警察(通称、道警)、これまで不祥事が絶えなかったが「道民に仕える道警」として制服にメイド服を冗談で採用。これが爆発的な人気を得る。
**フジコンツェルン内で、アメリカに拠点を置く堀江派とヨーロッパに拠点を置くフジテレビ派が対立し、経済冷戦(通称:経戦)が勃発。
*2009年 バブルの煽りもあり、浮遊テーマパークとして、琵琶湖に安土城が再建される。
*2009年 道州制施行。県はそのまま支庁になる。
**この時点での枠組みは次の通り。
***東京特別市/市庁:新宿区/東京(23区+吉祥寺区)
***北海道/道都:札幌/北海道
***東北道/道都:仙台/青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島
***関北州/州都:水戸/群馬・栃木・茨城
***関南州/州都:八王子/埼玉・東京(多摩)・千葉・神奈川・山梨
***東海州/州都:名古屋/愛知・岐阜・静岡・三重
***北陸道/道都:金沢/福井・石川・富山・新潟・長野
***近畿州/州都:大阪/大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山
***中国州/州都:広島/広島・岡山・鳥取・島根・山口
***四国道/道都:松山/愛媛・香川・徳島・高知
***九州/州都:福岡/福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
*2010年 '''自民党憲法'''が公布される。
**少しずつ戦争への道に歩み続ける日本。自衛軍が米軍と手を結ぶという噂が流れる。
*2011年 堀江派、フジコンツェルンから脱退しライブドアコンツェルンを創設。
*2012年 '''第2次関東大震災'''(東京湾北部地震)により、東京の首都機能麻痺。
**通称「2かん」。2ちゃんねるの「がんばれ2かん。全てをゼロに」という書き込みが被災者を逆なでし、2ちゃんねる閉鎖。
***後発に「3ちゃんねる」(滋賀)と「借力板」(北海道)発生。お互いにののしりあう構図でさらに多くのマニアを掴む。さらにニュー速VIP系の板が独立(滋賀)。
**自民党が党として機能しなくなったので事実上の消滅、その他東京に本部を置く施設の多くが崩壊。
**混乱の最中、全国の自衛軍の基地で暴動が起こり、自衛軍一時壊滅。
*2012年 「新党大地」が[[北海道]]疎開ブームに乗り躍進。鈴木宗男氏が力を伸ばす。
**新党大地は壊滅した東京から芸能プロダクションを税制優遇し北海道へ誘致。北海道としては珍しく先見の明があった。
**関東の経済機能は麻痺しバブルは崩壊するも、北海道と近畿、沖縄では堅調な消費もあってバブル継続。
*2012年 人民党が結成される。
*2013年 新党大地・人民党、それぞれ新憲法草案発表、しかし、公布の見込み無し。
*2013年 建築評論家五十嵐太郎氏が、琵琶湖に首都を浮かべ、耐震を完璧にする構想を発表。
*2014年 恐れられていた東海・東南海・南海地震に備えて、日本海側に移住する人が増える。しかし、なぜか以降100年それらしき地震はおこらなかった。
*2014年 自衛軍活動再開。
*2014年 2かん以来の北海道疎開ブームにより、北海道では急速に自然破壊が進む。また、芸能プロダクション、テレビ局などが北海道に集中したことでHBC北海道放送、STV札幌テレビ放送が全国区となる。
*2015年 琵琶湖中央部に造られた巨大浮島に'''首都機能が移転'''。これにより滋賀支庁は近畿州から独立、滋賀特別州に。また東京特別市と関南州多摩支庁は埼玉支庁と統合・改称され、「武蔵支庁江戸市」に変更。支庁所在地はさいたま市。
**この段階での滋賀都の特別行政区は、中央区/城西区(ここでの「城」は皇居のこと)/城東区/城北区/城南区/葦原区/鳰郷区の7区。いずれの区も琵琶湖上に浮遊。
*2016年 夏目漱石の没後100年。隠された書簡「実は吾輩は猫じゃなかった」が見つかり、真偽も含め大論争となる。
*2017年 「東京に首都を戻す会(略称:東首会)」発足。
*2023年 東首会によるテロが滋賀で発生。東首会は国際社会から非難を浴びる。
*2024年 「滋賀の首都を死守する会(略称:滋死会)」発足。
*2026年 滋死会により、東首会殲滅。
*2027年 小泉孝太郎首相、日本国憲法に「滋賀を日本国の首都とする」と明記することを宣言。
*2027年 道州再編。政令指定都市は、同州と同じ権限を持つようになるまで発展。
**この時点での枠組みは次の通り。(最大都市は2050年の統計による)
***近江州/州都:中央区/滋賀
***北海道/道都:旭川/最大都市:札幌/石狩・空知・後志・渡島+檜山・胆振・日高・上川・留萌・宗谷・網走・十勝・釧路・根室
***東国道/道都:郡山/最大都市:仙台/青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・群馬・栃木・茨城・武蔵・千葉・神奈川
***東海州/州都:浜松/最大都市:名古屋/愛知・岐阜(美濃)・静岡・三重(伊勢+志摩)・長野(南信+木曽)・山梨
***北陸州/州都:上越/最大都市:福井/福井(嶺北)・石川・富山+岐阜(飛騨)・新潟+長野(北信+中信+東信)
***北畿州/州都:福知山/最大都市:小浜/京都+福井(嶺南)・兵庫(但馬・丹波)
***南畿州/州都:奈良/最大都市:大阪/滋賀(大阪)・和歌山+三重(南紀)・奈良+三重(伊賀)・兵庫(播磨+西摂津)
***西国州/州都:福山/最大都市:広島/広島・岡山・鳥取・島根・山口・愛媛・香川・徳島+兵庫(淡路)・高知
***九州/州都:八代/福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島(トカラ列島以北)
***琉球道/道都:名護/最大都市:那覇/沖縄+鹿児島(奄美)
*2027年 琵琶湖に超浄水機が設置される。水質改善により固有種が増加。
*2027年 滋賀遷都宣言に対し、「滋賀に出来て北海道に出来ないことはない!」と鈴木宗男氏が北海道独立機構(通称ホッキ)を設立。
*2027年 滋賀方言を標準語に制定。語尾に「じょ(例. 明日、西部行くじょ)」をつけることが流行り、同年の流行語大賞に「じょ」が選ばれる。
**北海道放送は標準語として滋賀方言を使用することを拒否。北海道弁「だべ」使用も検討されるが、圧倒的反対にて断念。
*2028年 滋賀を正式に首都としたことで警備が手薄になった江戸市に、秋葉原軍が進攻し一夜で占拠。江戸市は「秋葉原帝國」という謎の都市に変貌。独立宣言するも日本政府未承認。
*2029年 秋葉原帝國の躍進に刺激を受け、以前からアキバ系予備軍が多かった札幌市では極端なアキバ化が進む。「メイド喫茶」乱立。
*2030年 札幌のアキバ化に秋葉原帝國が関心を示し、ホッキに接近。秋葉原帝國とホッキの関係が深まる。
*2030年 近江州の人口が1000万人を突破。
*2031年 手狭になったため、環境に配慮しつつ滋賀特別行政区を拡張。拡張に伴い、沖島・多景島・沖の白石は滋賀特別区に移管。
**従来の区に加え、多景区、比良区、白石区、沖島区、さらに城東区から細波区が分割され、12区に。
*2031年 この頃から[[福井]]が、滋賀近郊で最も良好な居住地として注目され始める。
*2033年 ライブドアコンツェルン、The Coca-Cola Company(コカ・コーラ)を最後にアメリカの企業グループの買収を完了する。「トリビアの泉」に取って代わりアニメ「ホリえもん」が世界中で人気を博す。
**ライブドアコンツェルン、「ホリえもん」の商標権はライブドア側にあるとしてフジテレビを提訴。裁判は以後70年間続き「70年戦争」と呼ばれるようになる。
**一方、テレビ朝日も名称が「ドラえもん」と酷似しているとしてフジテレビを提訴。しかしフジ側はテレ朝が商標使用を許可したと主張し、テレ朝側の全面敗訴。
*2034年 東京読売ジャイアンツ、滋賀報知新聞社に売却され「滋賀報知ジャイアンツ」となる。しかし補強はやはり上手くいかない。
*2036年 秋葉原帝國、関東一帯を支配。
*2039年 ついに福井市の人口が300万人突破。小浜市、敦賀市も200万人に。
*2040年 「琵琶湖」と「近江の文化財」が世界遺産にW登録される。
*2041年 ホッキ代表の鈴木宗男氏がハバロフスクに「宗男御殿」を作る。これによりホッキとロシアの関係が親密化。秋葉原帝國・ロシアとの強いパイプを武器に、夢であった外務省への恫喝を再開。
**ロシア交流の中心地、釧路市300万人突破。根室市100万人突破。眞鍋かをり、根室市に移住。40年来のブログが「眞鍋全集」として発行される。
*2043年 京都市が滋賀侵略を企てていたことが判明し、京都市は近江州の支配下に。
*2048年 鈴木宗男氏100歳。老いてますます元気。「健康の秘訣は北海道の独立」という訳の分からないことを言い失笑を買う。
*2050年代初頭 数々の英語辞書に「Horie」という名詞(下克上の意)が載りはじめる。
*2052年 近江夏季五輪開催。
**急速に労働条件の悪化した日本で、五輪会場で寝泊りする「'''五輪ニート'''」が流行。その半数が佐賀人だったことに世間が驚く。佐賀では社会に対する不満が強まる。
*2053年 安土城の入場者数がアメリカのディズニーランドを抜く。
*2054年 フランス料理界巨匠、ジャン=ピエール=カトロワ氏が「ジャポンのフナズシは素晴らしい」と発言し、世界的鮒寿司ブームが到来。
*2055年 50年ぶりに阪神タイガース優勝。暴徒化した一部ファンにより、阪神地方は内戦状態と化す。鎮圧にてこずる大阪は、警視庁(旧滋賀県警)に応援を要請。これを受け警視庁部隊が大阪入りして暴徒を鎮圧するも、結果的に大阪市~神戸市にかけては大壊滅。阪神・淡路大震災を越える壊滅状況に、市民の怒りが高まる。
*2056年 「僅かな暴徒でさえ鎮圧できん大阪(支庁)・神戸(支庁)に存在価値は無い」との論説が盛んに出され、近江州はついに近畿一帯を勢力に入れる。
**阪神タイガースは安全保障上の問題のため北陸州が買収、福井タイガースとなる。掛布雅之(101歳)、念願のタイガース監督になる。
*2057年 佐賀、クーデターに失敗。九州知事が近江州知事の前で土下座、という場面が全世界放送される(通称:佐賀の屈辱)。「たった一文字違うだけなのに」が流行語大賞受賞。
*2057年 東京・大阪の相次ぐ衰退で名古屋が調子に乗り出す。
*2060年 安泰かと思われた秋葉原帝國に千葉から黒いねずみと仲間達が来襲。「セーラー服と機関銃戦争(俗称:'''アチバ戦争''')」が始まる。
*2062年 秋葉原帝國の弱体化で北海道では「脱メイド」「脱萌え」が遅まきながら叫ばれる。
*2063年 茨城の新興宗教団体「納豆の輝光」が参戦。これにより坂東(関東)一帯が内戦となる。
*2063年 バイオテクノロジーの発達で、「忍術」が再興される。これを受け秋田では新興忍者勢力「'''木の葉の里'''」が出現し、アチバ戦争で暗躍。これを聞いた各国政府は、忍術研究を急ピッチで推進。研究によって「お色気の術」の難易度が予想以上に高いことが判明し、コアなファンはがっかり。
*2064年 滋賀への一極集中化と内戦の影響で関東は軒並み人口減少。特にさいたま市は人口が3万人に。関東は「坂東」と呼ばれるまでに至る。
**さいたま・江戸・千葉・川崎・横浜各市は政令指定都市剥奪。
*2064年 第十●代宮本武蔵出現。「忍術」に対抗する半生命(半有機体)の融合武装「スーパー剣術」を考案。両手を武器にした「二刀流」が大きな力を持つ。しかし融合時奇声を発するため、隣の佐々木さんは不満を募らせる。後に佐々木さん考案「ツバメ返し」をくらう。
*2064年 秋田の木の葉の里に対抗し、警視庁に「'''甲賀忍び衆'''」と称す秘密部隊が組織される。
*2064年 アメリカ合衆国、国名を「アホリエ合衆国」(The United States of A Horie)に変更。公用語を日本語と定める。
*2065年 東国道秩父、とうとう無人となる。
*2065年 千葉軍劣勢の中でアチバ戦争の停戦協定が結ばれる。停戦に当たって、養老川以北が茨城に割譲。千葉支庁、木更津支庁に改称。
*2066年 滋賀の耐震性が世界的に評価され、宇宙エレベーターの建設地が滋賀に決定。とうとう滋賀、宇宙へ。
*2068年 秋葉原帝國こと江戸市の人口が1万人を割る。これによって坂東(関東)から1万人以上の都市が消滅したことに。(坂東6支庁の人口は合計で23万6097人に)
*2069年頃 人口低下に危機感をつのらせる秋葉原帝国はこの頃から秘密裏に全国各地に「メイド喫茶」を建造し始める。これは表向きは普通の喫茶店だが秋葉原帝国の主要部族である萌え部族予備軍を確保する為に建設された出張機関である。
**ちょうどそのころ、政府も坂東地方に人を集めようとするが、秋葉原帝國に支配されているため断念。武力でも敵わないと断念。
*2070年 ホッキが「キャシャーン」と「ウラン」を全道に実戦配備。さらに「アトム」が試作段階に入る。デザインは「手塚アトム」と「浦沢アトム」で意見が割れたものの、道民の投票によって「手塚アトム」に軍配が上がる。同じく実戦配備の「タイムボカン」は原作のままのデザインとなり、老人達を熱狂させる。
*2105年 日本、連邦制施行。(現在のアメリカ合衆国と同じような状態。)道は準州に改称される。
**州の権限が一段と強くなる。
*2071年 近江州知事選挙(兼日本国首相)の視聴率が米大統領選挙視聴率を抜く。
**小学生を中心とした北海道放送ゴールデンタイムの「独立しちゃうぞ」が一大旋風を巻き起こす。最初冗談だった北海道独立ムードが本気モードに。未だに強い秋葉原帝國の残党が暗躍、抜本的な「脱萌え」に歯止めがかかる。
*2071年 [[平和堂]]を筆頭支援団体とする秋原平一郎氏が近江州知事に就任。
*2071年 木更津支庁富津市と神奈川支庁横須賀市を結ぶ東京湾口道路が完成。「アチバ戦争」にて敗北した千葉が、最近影の薄くなった横浜攻略を視野に入れて完成を急いでいた。
*2072年 木更津が東京湾口道路を渡って神奈川に進出するも、直後に東京湾口道路を破壊され多くの千葉の民が神奈川で難民となる。後に東京湾口道路は「バカな橋を作ったもんだ。」と、一年しか使われなかった事から「一年橋事変」と呼ばれる。
*2072年 ホッキがついに北海道独立を宣言。日本政府はロシアとの関係悪化を考慮し、独立を容認。'''北海道共和国'''成立。
*2072年 警視庁、ガッチャマン開発に成功。北海道に潜入が噂されるが未確認。
*2073年 悲願である北海道独立を見届け、鈴木宗男氏逝去(享年135歳)。
*2073年 「アチバ戦争」「一年橋事変」により人口の極端に減った木更津(千葉)は、マックスコーヒーに「房総名産」と表記される事を条件に茨城の軍門に下る。「落花生しか生産できない土地なんかいらんわ」と吸収は免れたものの茨城の完全属国扱いとなる。
*2073年 世界的影響力を持つ州知事との太いパイプにより、平和堂が急成長。
*2075年 韓国が北朝鮮を吸収する形(北朝鮮の崩壊と同義)で平和的に南北朝鮮が統一され、'''大韓民主連邦'''が成立。金正日(133歳、この時点で長寿世界ランキング62位)らが一般人にもどる。過去に対する質問を全て「記憶にございません」でこたえ、流行語大賞を獲得。
**各テレビ局による北朝鮮の美人部隊応援団の引き抜き合戦がおこる。第2次韓国ブーム到来。
*2078年 平和堂の年間売り上げがウォールマートを抜き、業界世界一に。
*2080年 好調を続ける平和堂とその影響で経営不振となった[[フタバヤ]]との間で抗争が起こる。
*2081年 フタバヤに共感を抱く近江州湖北地区住民が集結し、平和堂本部を襲撃。
*2081年 州知事がフタバヤ派に徹底交戦を宣言し、「'''フタバヤ戦争'''」に発展。
**軍人の士気を低下させる北海道放送、札幌テレビ放送の視聴に滋賀全域で制限がかけられる。
*2084年 政府軍、平和堂本部奪還。双葉マークをハトのマークに描き変えた際に撮られた写真が後にフタバヤ戦争を象徴する一枚となる。
*2085年 天野川を挟んで政府軍とフタバヤ派が双方共に譲らず、硬直状態に。
**軍人の間で軍属のなりあがり物語「NANA-NA」(札幌テレビ放送)が隠れたブームに。激しいラブシーンを理由に滋賀では発禁処分となる。
*2086年 平和堂とフタバヤの間でトップ会談が実現し、フタバヤ戦争が終結。
*2099年 コンピュータが2100を2000と間違えて誤作動を起こす「2100年問題」が社会問題に。最悪の事態に備えて全国民に食料10kg・飲料水20リットル・生活用品116品目・非常用電源の確保が義務付けられる。
**各州、州民に補助金を出し支援するも、佐賀や関東各地は財源不足で補助金ゼロ。市民の不満が高まる。が、すでに2000年問題で修復されていることに誰も気付かなかった。
*2100年 6000万人まで激減するとの予想に反し、日本の人口は1億7890万2273人となる(1月1日現在)。
*2101年9月11日 フジ航空機、新堀江区(旧ニューヨーク)の堀江センタービルに激突。報復としてイギリスのフジコンツェルン本社攻撃を決意。
*2122年 北海道共和国が、独立50周年を契機に日本と関係修復。('''北日国交正常化''')
*2122年~2127年 北日国交正常化による平和ムードで、第3次ベビーブーム。北海道の人口が5000万人の大台を突破。日本の人口も2億人の大台を突破。
*2139年 国内の各州・準州で、木更津支庁などスケールの小さい支庁の存在価値が、改めて検討される。支庁再編。坂東はたったの3支庁に。
**この時点の支庁。支庁名は支庁所在地をほぼそのまま取った。
***近江州/特別区・大津・八幡・彦根・甲賀・高島・草津・長浜
***東国準州/青森・盛岡・仙台・秋田・山形・郡山・足利・佐原・町田
***東海州/名古屋・岡崎・豊橋・岐阜・中津川・浜松・静岡・富士・沼津・四日市・伊勢・飯田・甲府・大月
***北陸州/福井・大野・武生・金沢・七尾・富山・高山・高田・長岡・新潟・相川・長野・松本・佐久
***北畿州/京都・宇治・福知山・舞鶴・敦賀・小浜・篠山・豊岡
***南畿州/大阪・尼崎・神戸・姫路・明石・堺・岸和田・布施・和歌山・新宮・奈良・橿原・上野
***西国州/広島・福山・岡山・倉敷・津山・松江・浜田・米子・鳥取・防府・山口・下関・松山・宇和島・香川・徳島・洲本・高知
***九州/福岡・小倉・久留米・大牟田・中津・大分・松浦・長崎・熊本・八代・鹿児島・鹿屋
***琉球準州/那覇・名護・名瀬


*'''宇宙世紀0001年~ [[宇宙世紀]]'''
<includeonly></includeonly>==極東地区(極東連邦管区)の噂==
[[画像:Far Eastan Rep 1936.jpg|thumb|150px|極東ウクライナ共和国1936年発行記念切手・領土の地図 ]]
#シベリア鉄道の発着駅がある都市、[[ウラジオストク]]の名前の意味は「'''極東を征服せよ'''」
#*ロシア語では「ヴラディヴォストーク」と発音する。
#**ちなみに「ヴラディ」とは「征服する」のこと。
#**ちなみに「ヴォストーク」とは「東」のこと。
#***ほんとはどちらかといえば「東方の支配者」といった意味だが、「'''極東を征服せよ'''」の方がロシアの脅威をアピールできて便利。
#*ちなみにロシア人のありふれた名前「ヴラディミール」は「'''世界(ミール)を征服せよ'''」
#**代表として、ウラディミール・プーチン。首相。
#***ちなみに口蓋化の関係で発音はウラヂミルかヴラヂミル。
#**『名声ある偉大な王』みたいな意味だった気が。。『尊厳王』だったかな。どっちにせよプーチンだと洒落にならん名前だけど。
#**「世界」を強調されがちだけど「ミール」は「安寧」や「国家」という意味を持ってるので、本来は「ミールの主」、「偉大なる主」とかにした方が無難。
#*征露丸みたいすね。
#**隣同士で考えていることは同じなんだな。
#領土維持に執着するロシアですら何だか忘れ気味の[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Russia_sub_mini.png マガダン州・チュクチ自治管区・サハ共和国東部]。周辺国も周囲(沿海州・サハリン州・カムチャッカ半島・北方領土)にばかり注目。
#[[オホーツク海]]の名前の由来となった町・オホーツクもここに所属。
#*昔のオホーツクは都市だったが、ウラジオストックが栄えたために衰退して町となった。
#ロシア革命直後、[[沿海州]]から[[シベリア#ブリヤート|ブリヤート]]まで、一時的に独立国「極東共和国」だったときがある。
#*実態は日本軍のシベリア出兵に対処するための緩衝地帯で、[[ソビエト連邦]]の傀儡国家である。
#*さらに、この地の[[ウクライナ]]系移民(実態は[[ソビエトの人物#ヨシフ・スターリン(ふさ)|スターリン]]に強制移住させられた)が真の独立を目指し「極東ウクライナ共和国(緑ウクライナ)」を立ち上げたが、すぐに赤軍に潰された。
#**実現していたら欧米風の垢抜けた先進国になっていたのか、南北日中露と同じく人騒がせな世襲独裁国家になっていたのか、それは誰にもわからない。
 
==極東の地域==
{{ロシア/極東}}
*[[沿海州]]
**[[ウラジオストク]]
*[[樺太|サハリン]]
**[[千島列島|クリル]]
*[[ハバロフスク]]
 
===アムール===
#'''愛'''。([[フランス語]]
#*[[通信販売会社#セシール|Il offre sa confiance et son '''amour'''.]]
#[[海外の河川#アムール川|アムール川]]は[[ロシア]]と[[中華人民共和国|中国]]の国境線。半世紀もの間お互いが領有権を主張し合い、たびたび武力衝突に。
#*2008年7月21日、中露外相が[[北京]]で議定書に署名し、ようやく長年の国境問題が全面解決。
#極寒の[[極東連邦管区|極東地域]]にありながら穀倉地帯である。
#*大豆やジャガイモ、飼料用穀物など。年がら年中極寒な訳ではなく、夏には普通に30℃を超える。
#*一日の気温差があるのが、むしろ穀物栽培には適してるのかも。
#金の産出地。
#*昔そんな名前のレディコミがあった。
#[[wikipedia:ja:鉱泉|鉱泉]]もよく出る。温泉じゃないのがロシアっぽい。
#*露天の温泉もあるよ。川の水で薄めるやつ。普通はサウナがメインの鉱泉を沸かす施設が多い。
 
===カムチャツカ===
#なんとなく語呂はよい。
#*「カムチャ'''ッ'''カ」と言う人が多い。
#**「朝のリレー」で「カムチャッカの若者が…」で始まるのが一番影響しているのかな?
#*漢字表記は「神茶塚」<!--本当は「勘察加」-->
#カムチャツカのガムってどんな味だろう?
#軍港には原潜が捨ててある(マジ)
#*なぬっ!?
#*ここには軍艦の墓場がある。
#*なのでたまにゴジラがいる。
#火山が多い。
#*地震も多い。しかも大地震。
#とりあえず寒い。
#* ペトロパブロフスク〜の冬の寒さは北海道と大して変わらない。[[太平洋]]のおかげか?
#日露戦争のときこのあたりの漁業権を日本が受け取った
#浜村淳が、遠方から来訪することの例えで「カムチャツカから来てはる方もおられます」などと使う。
#ペトロパブロフスクカムチャッキーと言うやたら長い名前の街がある。ちなみにサハリンにもアレクサンドロフスクサハリンスキーがある。
#*初期はペトロハヴロフスクだったが、内陸に同じ名前の都市があるため長くなった。
#この土地に住む若者は、キリンの夢を見ている。
#*その頃、メキシコの娘は朝もやの中でバスを待っていた
#*そして同じ頃、ニューヨークでは少女が微笑みながら寝返りを打っていた。
#ここに住むギャル達は、むかついた時には「ムカ着火ファイヤー!!!」と叫ぶらしい
 
===サハ===
#右翼の反対
#とにかく寒い。
#日本の約8倍で、アルゼンチンよりも広い面積を持つが、人口は95万人。
#*ロシアの共和国では一番広い。
#オイミャコンかヴェルホヤンスクかは意見が分かれるところだが、とにかく−70℃以下という人が住む場所で観測された寒さの世界記録をもつ町がある。
#*オイミャコン。テストに出ても皆不正解。
#**オイミャコンから100kmほど離れたウスチネラなら、MSNで天気予報が見られる。ただし寒過ぎて引く。
#**[http://tenki.jp/ 日本気象協会]ならオイミャコンの天気も見られるので、参考に。
#*あまりにも寒くてウィルスが生存できないらしい。そのため、住民は風邪をひかない
#*オイミャコンは寒い寒いってよく話題になるけどここの気候区分は亜寒帯、よって気温の日較差・年較差が激しいから夏は普通に30度を超えるときもある
#ヤクーツクという都市が中心都市。
#電車を走らせようにも運転台もモーターもないので単独では動かない。
#*正確には非動力電動客車で普通車のものを指す。
#冷凍マンモスの産地。
#*愛知万博ではユカギルと言う冷凍マンモスが世界を転々としながら、ヤクーツクに戻っている。
#意外に100万人もの人が住んでいる。
#*しかし人口密度からしてみると少ない
#ロシアで初めての浜崎あゆみファンクラブが設立された場所らしい。
#フランス代表の[[マンチェスター・ユナイテッド]]に所属する選手?
#*ルイ。
#*エバートン行っちゃった。
#*35歳の時に引退した。
#ヤクートという別名の方が有名。現地住民は原始トルコ人の特徴を最も保っているとも言われる。
#*サハ語はトルコ語と同系統でかなり似ている。
#味噌煮ではない。
#*それを言うなら、[[アンティル#サバ島|西インド諸島]]か[[マレーシア#サバ|東インド諸島]]にある方ではないだろうか。
 
===チュコト===
#恐らくロシアで一番知名度が低い地方。
#ユーラシア大陸の最東端。
#寒い。
#油様ことアブラモビッチ氏が知事。(2000年~)
#*え!?[[イギリス]]でサッカー見てニヤニヤしてるのが仕事じゃないの!?てかどっちが本業?
#*2008年に辞職した。
#冬は北米大陸に歩いて行ける。
#*[[もしベーリング海峡ダムが建設されたら|こうなれば]]1年中陸路で北米大陸と結ばれます。
#*星新一ネタで、日本列島が泳ぎだしてベーリング海峡に挟まって大陸が繋がった話あったっけか。
 
===マガダン===
#流刑地。
#*悲しいね。
#*愛は無い。
#*石炭やら金山掘ってザックリお宝発掘できたからトントンじゃない?
#寒い。
#*悲しいね。
#*同じ極東連邦管区の[[#サハ|サハ共和国]]に比べれば海沿いなのでそんなに寒くならない。とはいえ寒い。
#見渡す限り森林。[[青木ヶ原樹海]]なんか目じゃない自殺の名所。
#*だが、ここにたどり着くのが容易ではない。たどり着いた暁には崇高な気分になり自殺のことも忘れるという。
#*であるから、ここは自ら行く場所ではなく連れて行かれる場所。
#州の名前でもあるが、同時に市の名前でもある。
#*マガダン市はマガダン州の州都で、[[オホーツク海]]に面している。
#*マガダン市は同じくオホーツク海に面する[[ハバロフスク#オホーツク|オホーツク]]よりは人口が多いが、それでも過疎化が進んでいる。
#**1989年のマガダン市の人口は15万人だったのが2004年には8万9200人となった。最もその後微増して2008年の人口は9万6000人。

2016年7月7日 (木) 16:41時点における版

極東地区(極東連邦管区)の噂

極東ウクライナ共和国1936年発行記念切手・領土の地図
  1. シベリア鉄道の発着駅がある都市、ウラジオストクの名前の意味は「極東を征服せよ
    • ロシア語では「ヴラディヴォストーク」と発音する。
      • ちなみに「ヴラディ」とは「征服する」のこと。
      • ちなみに「ヴォストーク」とは「東」のこと。
        • ほんとはどちらかといえば「東方の支配者」といった意味だが、「極東を征服せよ」の方がロシアの脅威をアピールできて便利。
    • ちなみにロシア人のありふれた名前「ヴラディミール」は「世界(ミール)を征服せよ
      • 代表として、ウラディミール・プーチン。首相。
        • ちなみに口蓋化の関係で発音はウラヂミルかヴラヂミル。
      • 『名声ある偉大な王』みたいな意味だった気が。。『尊厳王』だったかな。どっちにせよプーチンだと洒落にならん名前だけど。
      • 「世界」を強調されがちだけど「ミール」は「安寧」や「国家」という意味を持ってるので、本来は「ミールの主」、「偉大なる主」とかにした方が無難。
    • 征露丸みたいすね。
      • 隣同士で考えていることは同じなんだな。
  2. 領土維持に執着するロシアですら何だか忘れ気味のマガダン州・チュクチ自治管区・サハ共和国東部。周辺国も周囲(沿海州・サハリン州・カムチャッカ半島・北方領土)にばかり注目。
  3. オホーツク海の名前の由来となった町・オホーツクもここに所属。
    • 昔のオホーツクは都市だったが、ウラジオストックが栄えたために衰退して町となった。
  4. ロシア革命直後、沿海州からブリヤートまで、一時的に独立国「極東共和国」だったときがある。
    • 実態は日本軍のシベリア出兵に対処するための緩衝地帯で、ソビエト連邦の傀儡国家である。
    • さらに、この地のウクライナ系移民(実態はスターリンに強制移住させられた)が真の独立を目指し「極東ウクライナ共和国(緑ウクライナ)」を立ち上げたが、すぐに赤軍に潰された。
      • 実現していたら欧米風の垢抜けた先進国になっていたのか、南北日中露と同じく人騒がせな世襲独裁国家になっていたのか、それは誰にもわからない。

極東の地域

北    極 アラスカ
ロ シ ア  ベーリング海峡



サ ハ マガダン チュコト
カム
チャ
ツカ
オホーツク海


ハバロ
フスク
  サハ
リン
アルタイ トゥ
ヴァ
イル
クー
ツク
ブリ
ヤー

アム
ール
新疆
ウイグル
モンゴル 旧満州 沿



北海
南クリル
中  国
北朝鮮

アムール

  1. 。(フランス語
  2. アムール川ロシア中国の国境線。半世紀もの間お互いが領有権を主張し合い、たびたび武力衝突に。
    • 2008年7月21日、中露外相が北京で議定書に署名し、ようやく長年の国境問題が全面解決。
  3. 極寒の極東地域にありながら穀倉地帯である。
    • 大豆やジャガイモ、飼料用穀物など。年がら年中極寒な訳ではなく、夏には普通に30℃を超える。
    • 一日の気温差があるのが、むしろ穀物栽培には適してるのかも。
  4. 金の産出地。
    • 昔そんな名前のレディコミがあった。
  5. 鉱泉もよく出る。温泉じゃないのがロシアっぽい。
    • 露天の温泉もあるよ。川の水で薄めるやつ。普通はサウナがメインの鉱泉を沸かす施設が多い。

カムチャツカ

  1. なんとなく語呂はよい。
    • 「カムチャカ」と言う人が多い。
      • 「朝のリレー」で「カムチャッカの若者が…」で始まるのが一番影響しているのかな?
    • 漢字表記は「神茶塚」
  2. カムチャツカのガムってどんな味だろう?
  3. 軍港には原潜が捨ててある(マジ)
    • なぬっ!?
    • ここには軍艦の墓場がある。
    • なのでたまにゴジラがいる。
  4. 火山が多い。
    • 地震も多い。しかも大地震。
  5. とりあえず寒い。
    • ペトロパブロフスク〜の冬の寒さは北海道と大して変わらない。太平洋のおかげか?
  6. 日露戦争のときこのあたりの漁業権を日本が受け取った
  7. 浜村淳が、遠方から来訪することの例えで「カムチャツカから来てはる方もおられます」などと使う。
  8. ペトロパブロフスクカムチャッキーと言うやたら長い名前の街がある。ちなみにサハリンにもアレクサンドロフスクサハリンスキーがある。
    • 初期はペトロハヴロフスクだったが、内陸に同じ名前の都市があるため長くなった。
  9. この土地に住む若者は、キリンの夢を見ている。
    • その頃、メキシコの娘は朝もやの中でバスを待っていた
    • そして同じ頃、ニューヨークでは少女が微笑みながら寝返りを打っていた。
  10. ここに住むギャル達は、むかついた時には「ムカ着火ファイヤー!!!」と叫ぶらしい

サハ

  1. 右翼の反対
  2. とにかく寒い。
  3. 日本の約8倍で、アルゼンチンよりも広い面積を持つが、人口は95万人。
    • ロシアの共和国では一番広い。
  4. オイミャコンかヴェルホヤンスクかは意見が分かれるところだが、とにかく−70℃以下という人が住む場所で観測された寒さの世界記録をもつ町がある。
    • オイミャコン。テストに出ても皆不正解。
      • オイミャコンから100kmほど離れたウスチネラなら、MSNで天気予報が見られる。ただし寒過ぎて引く。
      • 日本気象協会ならオイミャコンの天気も見られるので、参考に。
    • あまりにも寒くてウィルスが生存できないらしい。そのため、住民は風邪をひかない
    • オイミャコンは寒い寒いってよく話題になるけどここの気候区分は亜寒帯、よって気温の日較差・年較差が激しいから夏は普通に30度を超えるときもある
  5. ヤクーツクという都市が中心都市。
  6. 電車を走らせようにも運転台もモーターもないので単独では動かない。
    • 正確には非動力電動客車で普通車のものを指す。
  7. 冷凍マンモスの産地。
    • 愛知万博ではユカギルと言う冷凍マンモスが世界を転々としながら、ヤクーツクに戻っている。
  8. 意外に100万人もの人が住んでいる。
    • しかし人口密度からしてみると少ない
  9. ロシアで初めての浜崎あゆみファンクラブが設立された場所らしい。
  10. フランス代表のマンチェスター・ユナイテッドに所属する選手?
    • ルイ。
    • エバートン行っちゃった。
    • 35歳の時に引退した。
  11. ヤクートという別名の方が有名。現地住民は原始トルコ人の特徴を最も保っているとも言われる。
    • サハ語はトルコ語と同系統でかなり似ている。
  12. 味噌煮ではない。

チュコト

  1. 恐らくロシアで一番知名度が低い地方。
  2. ユーラシア大陸の最東端。
  3. 寒い。
  4. 油様ことアブラモビッチ氏が知事。(2000年~)
    • え!?イギリスでサッカー見てニヤニヤしてるのが仕事じゃないの!?てかどっちが本業?
    • 2008年に辞職した。
  5. 冬は北米大陸に歩いて行ける。
    • こうなれば1年中陸路で北米大陸と結ばれます。
    • 星新一ネタで、日本列島が泳ぎだしてベーリング海峡に挟まって大陸が繋がった話あったっけか。

マガダン

  1. 流刑地。
    • 悲しいね。
    • 愛は無い。
    • 石炭やら金山掘ってザックリお宝発掘できたからトントンじゃない?
  2. 寒い。
    • 悲しいね。
    • 同じ極東連邦管区のサハ共和国に比べれば海沿いなのでそんなに寒くならない。とはいえ寒い。
  3. 見渡す限り森林。青木ヶ原樹海なんか目じゃない自殺の名所。
    • だが、ここにたどり着くのが容易ではない。たどり着いた暁には崇高な気分になり自殺のことも忘れるという。
    • であるから、ここは自ら行く場所ではなく連れて行かれる場所。
  4. 州の名前でもあるが、同時に市の名前でもある。
    • マガダン市はマガダン州の州都で、オホーツク海に面している。
    • マガダン市は同じくオホーツク海に面するオホーツクよりは人口が多いが、それでも過疎化が進んでいる。
      • 1989年のマガダン市の人口は15万人だったのが2004年には8万9200人となった。最もその後微増して2008年の人口は9万6000人。