ページ「もしあのアニメが別の系列局で制作されていたら/た・な行」と「もしあのアニメが大ヒットしていたら/へ・ほ」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Quon六兆年
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|もしあのアニメが別の系列局で制作されていたら|name=た・な行}}
{{Pathnav2|もしあのアニメが大ヒットしていたら|へ・ほ}}
====
{{お願い/もしあの番組}}
===∀<!--ターンエー-->ガンダム===
====
史実ではフジテレビ系列(一部地域を除く)にて放送。
===ベイビーステップ===
;日本テレビ系列
*劇場版や3期もあったらと仮定。
#制作:[[讀賣テレビ放送|ytv]]。
#作画崩壊に対する非難は史実以上に激烈になっていた。
;TBS系列
#*ぴえろは品質管理体制を見直すなどしており後年の「DYNAMIC CHORD」でまたしてもやらかすことはなかった。
#制作:[[毎日放送|MBS]]
#**ぴえろは以降もNHKアニメを継続的に担当していた。
#放送時間は毎週土曜日 18:00~18:30。
#**「ブラッククローバー」のクオリティも史実より高くなっていた。
#*ウルトラマンガイアの後枠。
#*アニメーション制作は交代させられていた。
#*史実より早く、この枠でガンダムのアニメが放映された事になる。
#原作が2017年に打ち切り同然で連載を終了することはなかった。
;テレビ東京系列
#がんばれ!Victoryの解散は史実より遅かった。
#平日の夕方帯に放送されていた。
#実写版もNHKが手がけていた。
#史実以上にマイナーな存在になっていた。


===だぁ!だぁ!だぁ!===
===ベターマン===
史実ではNHKで放送。
#Compact3以降のスパロボシリーズにも参戦していた。
;日本テレビ系列
#*もしDSのスーパーロボット大戦Wに参戦した時は確実にガオガイガーシリーズとのクロスオーバーが描かれていた。<!--ベターマンとガオガイガーは世界観を共有しているため-->
#制作:[[読売テレビ|ytv]]、トムス
#**ヒットしてもしなくても、スーパーロボット大戦Wのリメイク版が作られたら確定だろう。
#[[沖縄]]では[[沖縄テレビ]]か[[琉球放送]]がネット。
;TBS系列
#制作:[[中部日本放送|CBC]]、[[電通]]
#毎週土曜日 朝7:30~8:00
;フジテレビ系列
#制作:[[東海テレビ]](原作者の地元)、東映アニメーション
#毎週日曜日 朝9:00~9:30
#*デジモンフロンティアの後枠。
;テレビ朝日系列
#制作:[[朝日放送|ABC]]、東映アニメーション
#毎週日曜日 朝8:30~9:00
#*「おジャ魔女どれみ」の後枠。
#*「明日のナージャ」はテレ東系の[[テレビ大阪|TVO]]で制作されていた。
;テレビ東京系列
#原作者の地元の[[テレビ愛知|TVA]]で制作されていた。
#[[BSジャパン]]でも放送されていた。


===大正野球娘。===
===ヘボット!===
実際はTBSで、けいおん!の後番組だったことで有名。教育テレビでやるべきだったんじゃないかという意見をたまに見かけるが・・・。
*2年目や劇場版も実現していたら?
;NHK編
#メ〜テレがアニメ制作から撤退することはなかった。
#よくわかる野球入門アニメになる。
#*後番組もメ〜テレ制作アニメであり「サンデーLIVE」は無かった。
#放送は教育テレビ(現Eテレ)土日の夕方。
#**スーパー戦隊シリーズや平成仮面ライダーシリーズの枠移動もまずなかった。
#*銀河へキックオフをやっていた総合テレビ土曜朝9時30分のアニメ枠という可能性も。
#銀河旋風ブライガーなどパロディネタになった往年の名作がブームになりリメイクの可能性が出ていた。
#実際の放送時期(7月~9月)だと高校野球の影響を受けるので、放送時期も変わっていたかも。
#ミソッカスは史実以上にブレイクしていた。
#*1クール早めて4月からか、1クール遅れて10月から。
#*OP曲やBiSHのED曲はシングルリリースされていた。
#再放送を挟んで2期を放送していた。
#わーすたのED曲収録シングルもチャート最高位が前後シングルで谷間にならなかった。
#後番組は別のアニメを挟み、「もしドラ」になっていた。
#石平信司監督は「七つの美徳」を担当することはなかったかも。
#*本放送も夕方に放送。


===タイムボカンシリーズ(昭和版)===
===ベムベムハンターこてんぐテン丸===
史実ではフジテレビ系列で放送。
#劇場版が製作されていた。
;全般
#DVD化も実現していた。
#イタダキマンの途中打ち切りはなかった。
#妖怪を題材にしたアニメといえば、「ゲゲゲの鬼太郎」と並び、よく挙げられていた。
;NHK
#「うおんちっと!」が流行語になっていた。
#史実と同年代に制作された場合、総合テレビでの放送となっていた。
#*で、のちに教育(Eテレ)やBSで再放送されていた。
#お色気シーンに修正が加えられていた。
#ドロンボー一味が紅白に出場していた。
;日本テレビ系列
#おそらく、[[読売テレビ|ytv]]制作となっていた。
;TBS系列
#[[毎日放送|MBS]]制作
#史実の「まんが日本昔ばなし」の時間帯で放送。
#*「まんが日本昔ばなし」はフジテレビで放送されていた。
;NETテレビ(テレビ朝日)系列
#史実の一休さんの時間帯に放送。
#*一休さんはフジテレビで放送されていた。
;東京12チャンネル(テレビ東京)
#知名度は史実より確実に低くなっていた。
#タイムボカンとヤッターマンの2作のみ制作され、ゼンダマン以降は制作されなかった。
#*「闘士ゴーディアン」がヤッターマンの後番組になっていた。
#原作者の地元である[[京都]]でも[[京都放送|近畿放送(現・KBS京都)]]でネットされていた。
#*KBSとの合同制作だった可能性もある。
#*なお、史実では当時、東京12チャンネルは[[中京テレビ]]、KBS、[[サンテレビ]]と提携関係にあった(あくまでも提携関係にあるだけで、正式な系列局ではない点に注意)。


===タイムボカン2000 怪盗きらめきマン===
===ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。===
史実ではテレビ東京系列で放送された。
#三月のパンタシアのOP曲が最低の売上になってしまうことはなかった。
;日本テレビ系列
#安田陸矢は大ブレイクして主役級常連声優の仲間入りを果たしていた。
#制作:[[讀賣テレビ放送|ytv]]。
#湘南ベルマーレとのコラボを開催したことでtvkでも遅れネットで放送されていた。
#なんだろう(日本テレビのマスコットキャラ)をモチーフとしたメカが出てくる。
#「べるぜバブ」との混乱が史実以上にあったかもしれない。
#ytvのアナウンサー(当時)が声優としてゲスト出演していた。
#悪魔の設定を疎かにする内容が批判されることはなかった。
;フジテレビ系列編
#お台場の局舎をモチーフにしたメカが出てくる。
#爆笑問題やネプチューンがそのままの役でゲスト出演した。
#旧作と同じ時間帯の場合、大人気を博し、かつ全国ネットで放送される。それ故、その後番組がタツノコ作品になる(場合によってはタイムボカンシリーズが復活)し、「もしもツアーズ」(関東)や各地の自社制作番組(主に情報番組、地方局)は放送されなくなる。
#「∀ガンダム」の後番組として放送。


===タイムボカン24===
===へろへろくん===
史実では読売テレビ(日本テレビ系列)制作。
#パブリック&ベーシックが倒産することはなかった。
;テレビ東京系列編
#*もちろん、サイボーグクロちゃんも最後まで放送された。
#TXN系列でのタイムボカンシリーズ放映はきらめきマン以来となる。
#**要は[[もしあのアニメがもう少し長く放送されていたら#サイボーグクロちゃん|こうなって]]いた。
#金曜18:30~19:00放送。
#水田わさび、田村ゆかりはこの時点で大ブレイクしていたかも。
#*妖怪ウォッチは深夜に放送される。
#以後のコミックボンボン連載のギャグ漫画はアニメ化されており、休刊に追い込まれることはなかった。
#TXN系6局+BSジャパン+岩手めんこいテレビ+仙台放送+福島テレビで放送。
#*つまり、[[もしあの漫画雑誌が休刊していなかったら#コミックボンボン|こうなって]]いた。
#ナナナをモチーフにしたメカが出てくる。
;フジテレビ系列編
#『ちびまる子ちゃん(第2作)』は2016年9月25日に最終回を迎え、『タイムボカン24』は『ちびまる子ちゃん(第2作)』の後番組として放送されていた。
#*『ちびまる子ちゃん(第2作)』のエンディングテーマは「100万年の幸せ」で最後だった。
#お台場の局舎や青い犬をモチーフにしたメカが出てくる。
#亀山千広(現社長)が登場。
;テレビ朝日系列編
#ABC製作。
#日曜8:30~9:00放送.
#*プリキュアシリーズは深夜に放送される。
#テレビ朝日系列24局+チューリップテレビ+福井テレビ+テレビ山梨+山陰放送+四国放送+テレビ高知+サガテレビで放送。
#ドラえもんをモチーフにしたメカが出てくる。


===ダイヤのA===
===ペンギン娘♥はぁと===
史実ではテレビ東京系列で放送された。
#ニコニコ動画のみで配信されるWebアニメがこの時点で史実より多かった。
;独立UHF局編
#アニメをテレビで放送する必要がなくなっていた。
#『進撃の巨人』に続くマガジン連載作品、プロダクションIG、ポニーキャニオンの製作作品として大ヒットしていた。
#テレビ神奈川含めて地上波でも全話放送されていた。
#放送は深夜になっていた。ネット局数は黒子のバスケと同程度。
#高橋てつやはプリキュアシリーズのキャラクターデザインに抜擢された可能性がある。


===楽しいムーミン一家===
===変態王子と笑わない猫。===
史実ではテレビ東京系列で放送された。
#愛美は深夜アニメでもこの時点で史実以上に主役級常連となっていた。
;フジテレビ
#*寺川愛美のままで声優活動を続けていて芸名を統一することはなかったかもしれない。
#「世界名作劇場」枠で1990年1月~1991年12月に放送。その場合、史実に放送された作品は・・・。
#*高倉有加もテレビアニメ出演本数が史実より早く回復していたかもしれない。
#旧作と同じ放送枠で、かつその前の時間帯の3本が人気作品なので、史実以上に大ヒット。
#原作の「幻の第2巻」の発売が実現したかもしれない。
;NHK
#*もしかしたら「りゅうおうのおしごと!」のような将棋ものラノベも実現したかも。
#総合テレビの金曜夜7時半に放送。
#東京都の多磨駅は本作品視聴者でごった返していて西武鉄道との大々的なコラボも実現していた?
#全般的には好評だが、「昔民放でやった番組をやるとは」とのお叱りを受ける。
;TBS
#史実で裏番組だった『少年アシベ』の声優変更はなかった(主演がどちらとも高山みなみだったため)。


===たまごっち!===
===ベン・トー===
テレビ東京ならびにTXN系列で放送。
#スーパーダッシュ文庫の知名度は史実よりも上がっており、スーパーダッシュ文庫原作アニメはもっと増えていた。
;テレビ朝日系列編
#*「パパの言うことを聞きなさい!」は[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/は#パパの言うことを聞きなさい!|大ヒットしていた]]可能性がある。
#日曜朝6時で放送していた。
#*「終わりのセラフ」の小説版もスーパーダッシュ文庫→ダッシュエックス文庫で刊行された。
;日本テレビ系列編
#大塚製薬は深夜アニメとのコラボに史実以上に積極的となっていった。
#放送時間は水曜16時台。
#*有名スーパーマーケットとの大々的なコラボも実現していた。
;TBS系列編
#放送時間は土曜4:45~5:15。
;フジテレビ系列編
#放送時間は水曜15:28~15:58。
;独立U局編
#放送時間は金曜17:15~17:45。


===団地ともお===
==ほあ~ほそ==
NHKEテレで放送。
===ホイッスル!===
;テレビ朝日系列編
#小向美奈子が声優として大成していた可能性も。
#日曜6時半の枠で放送されていた。
#*そうなれば、後に覚せい剤に手を出して逮捕されることは無かったはず。
;テレビ東京系列編
#*本職の声優以外(俳優、タレントなど)のアニメでの声優抜擢も史実より多かったはず。
#小学館系列つながりで現在の『デュエル・マスターズ』の枠になっていた。
#長谷川静香は史実(「らき☆すた」の小早川ゆたか)よりも早くブレイクしていた。
#*少なくとも、今以上に出演する作品は増えていた。
#いい意味で「エリアの騎士」や「ファンタジスタ」などと比較されていた。


===探偵学園Q===
===放課後のプレアデス===
史実ではTBSでアニメ化、日本テレビで実写ドラマ化。
*ネット配信からテレビに進出したからヒットだろという解釈もできますが・・・。
;日本テレビ系列
#以降痛車に留まらず自動車業界とアニメのコラボは史実以上に盛り上がっていた。
#同一作者の金田一少年の事件簿の後継作品として月曜19時台に放送。
#*トヨタ自動車の「プリガー」も大成功していた。
#*制作:[[読売テレビ|ytv]]、東映アニメーション
#**米国法人で行われていた初音ミクとのコラボは日本でも実現していた。
#実写ドラマも史実通り、日テレで。
#**AQUAのCMにおいて千本桜以降もボカロ曲使用が続いていた。
#名探偵コナンとコラボしていた。
#*レース競技のスバルチーム、或いはプライベーター等で出場するスバル車にこの作品の痛車仕様のマシンもあった。
#立野香菜子は大ブレイクしていた。
#藤田咲繋がりで初音ミクと大々的にコラボしていたのは間違いない。
#*本作キャラがボカロ化される可能性が出ていた。
#*とは言え関わっているのがスバルだから、上記の状況だったらトヨタ自動車とねじれが出る。
#**SUBARUとトヨタは提携してるからその点は大丈夫かもしれない。
#TV版OPを手掛けたsamfreeがTV版放送数ヶ月後に死去した時史実以上に大ニュースになっていた。
#ワーナー・ブラザースが自社作品のニコニコ動画での配信を中止することになった時SUBARUやガイナックスなどが権利を授受して配信を継続させようとしたかもしれない。
#ガイナックスは以降もテレビアニメ制作を積極的に続けることができていた。


;フジテレビ系列
===忘却の旋律===
#土曜日の夕方に放送。
#片倉真二は漫画家としてブレイクしていた。
#史実通り、ぴえろ制作。
#*エロゲー原画家に比重を置くことはなかった。
#ドラマ版もフジ。
#「グリーングリーン」の人気は史実より高まっていた。
#*18禁OVAは出ず第2シリーズがTBSで製作されていた。
#**その場合かなりお色気シーンが抑えられていた。
#*OVERDRIVE作品もテレビアニメ化されていた。
#lisa(コミネリサ)はもっと多くのアニメ主題歌を歌っていた。


;テレビ朝日系列
===冒険王ビィト===
#土曜日の夜に放送。
#久川綾は以降も少年役を多く演じていた。
#東映アニメーション制作。
#「冒険王ビィト エクセリオン」は1年間放送されていた。
#スレッドがパーティメンバーに加わっていた。
#月刊少年ジャンプの休刊が遅れていた、または休刊しなかった。
#*要は[[もしあの漫画雑誌が休刊していなかったら#月刊少年ジャンプ|こうなっていた]]。
#史実通り原作の休載が始まっても後に連載を再開していた。
#*原作者の1人の稲田浩司は現場に復帰していた。
#*史実より連載再会が早まっていた可能性がある。
#ダイの大冒険再アニメ化の話が出ていた。


;テレビ東京系列
===封神演義===
#平日の夕方に放送。
====仙界伝 封神演義====
#延長が決定し原作の最後まで放送、最終的にはアニメは2001年3月に終了し放送期間は1年半、全75話まで放送していた(史実では26話)
#*現実には原作の封神演義は2000年に発行された週間少年ジャンプ47号に終了している
#後半のオリジナル展開は無く原作どおりの最終回を迎えていた
#藤崎竜の後続作品である「サクラテツ対話篇」「Wāqwāq」は史実より注目を浴びていた
#宮田幸季・かかずゆみはこの時点でブレイクしていた。
#*増川洋一は史実よりも積極的にアニメに出演していた。
#*松田佑貴は大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
#「覇穹 封神演義」もテレ東系列での放送だった。


==ちつ==
====覇穹 封神演義====
===ちびまる子ちゃん===
#原作を軽視しても問題ないと言われていた。
フジテレビならびにFNS系列で放送。
#タイトル繋がりで某アキバ系タレントが脚光を浴びていた。
;日本テレビ系列編
#やなぎなぎはシングルの売上を落とすことはなかった。
#制作はytv。コナンはフジ。
#「ゆるキャン△」の大ヒットもありC-Stationはヒットメーカーと高く評価されていた。
#*いや、ちびまる子ちゃんは東海地方なので[[中京テレビ放送]]。
#地上波放送局はもっと多かった。
#**だとしたらコナンは山陰中央テレビかテレビ新広島?
#**むしろ日本テレビと中京テレビとの共同制作になるかも。
#**いや、史実でフジなので普通に日テレだろう。
#4コマ漫画は「サンワリ君」の後釜として読売夕刊に掲載されていた。
#ヒロシがプロ野球中継を見る事に、家族一員が好意的。(巨人主催戦が同局のため)
#他の1974年当時の日テレ番組も多数扱われる。(原作で扱われた番組から差し替え)
#さらに、当時清水で日テレの番組が本来の時間帯で見られたという設定に換わる。それゆえに、当時同系列局=静岡第一テレビが存在したという設定になり、そのローカル番組(1980年頃放送)も扱われる。
#放送時間帯は、次のとおり。
#*第1シリーズは、月曜日夜7時半。それ故、子供や中高生はリアルタイムで見られるが、大人(少なくとも社会人)は祝日以外見られない事が多い。
#*第2シリーズは、日曜日夜7時半(ただし制作会社が日本アニメーションでない場合に限る)。まだ「世界名作劇場」が続いていた(1995年当時は「ロミオの青い空」)が「セーラームーン」が「日本昔ばなし」を打ち切りに追い込んだり、当時の「世界名作劇場」の人気の陰り故に勝機有りとされる。古くからの視聴者からは「ルパン三世(第1シリーズ)」「宇宙戦艦ヤマト」のリベンジと評される。当初は視聴率的に苦戦するが、ついにこれを打ち破り、史実どおりに「世界名作劇場」を打ち切りに追い込む。そして、以後現在までこの時間帯に放送され、大人を含めた幅広い層の人気を得る。
;TBS系列編
#実写版放送に当たって「ベルトクイズQ&Q」が復活する。
#現実以上にアットホームな感じのアニメとなる。
#ドラマも[[JNN|TBS系列]]で放送されるようになる。([[中部日本放送]]制作)
#*この場合さくらヒロシが巨人ファンという設定が継続できなくなる。(中日ファン設定に変更か?)
#*[[静岡放送]]じゃダメ?
#*普通にTBS制作だと思う。
#*CBC制作ならSBSでは放送されない。(SBS・静岡新聞は中日が大嫌いなので)だから静岡だけは現実のテレビ静岡での放送を余儀なくされる。
#**ローカルセールス枠じゃない限りそれはないだろう。[[南海放送|ライバルの会社が出てきたという理由でネット受け拒否]]した某局じゃあるまいし。
#4コマ漫画は静岡新聞に掲載されていた。
#「コジコジ」放送時に原作での両作品コラボ回が放送される。
;テレビ朝日系列編
#金曜19:30の枠で放送。
#*または21エモンの後番組として木曜19:30の枠で放送(製作はシンエイ動画)。
#その代わりクレヨンしんちゃんはフジ。
#制作局は[[静岡朝日テレビ]]と[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]の共同制作に。
#*これもやっぱりテレ朝なのでは?
;テレビ東京系列編
#ポケモンのようにたちまち全国制覇。
#*お膝元の静岡では激しい争奪戦が起こった。
#当然制作は[[テレビ愛知]]。
#*普通にテレ東だと思うぞ・・・
;NHK編
#NHK静岡で製作するのである。
#母すみれと姉がまる子を叱るシーンは絶対にカット。
#当時のNHKの番組が数多く扱われる。まる子と姉は「みんなのうた」と「新八犬伝」を見るし、彼女らは9時になると親が「ニュースセンター9時」を見るために寝かされる。そしてヒロシとすみれは、「ニュースセンター9時」と「銀河テレビ小説」を見る。
#実在の著名人や商品名の出て来るエピソードは、特に初期にはカットされるか?宣伝の恐れがあるとみなされて。
#まる子や、他の登場人物の、物欲に関する話も除外されるか。まる子のわがままの理由が、物欲ではなく、筋の通った理由のためとされる可能性がある。そのため、史実で95年~97年頃に放送されたような、教育色や社会派度が強い作風になりそう。


===チャージマン研!===
===放浪息子===
TBSテレビ・MBS毎日放送・テレビ西日本で放送。
*受賞歴があるものの後番組のあの花並の大ヒットだったら。
;NET(現在におけるテレビ朝日)系列編
#畠山航輔はデビューから大ブレイクしていて主役級のみならずテレビアニメ出演本数自体も多かった。
#30分番組になっていただろう。
#ダイスケは翌年発売の次シングルを待たずにブレイクしていた。
#インターネットにおけるブームよりさらに有名になっていた。
#「青い花」続編のアニメ化の可能性が高まっていた。
#*逆に作画やストーリーがきれいになってしまい、史実より注目されなかったかもしれない。
#*「敷居の住人」もアニメ化されていた。
#MBS制作だった場合、腸捻転解消によるTBS系へのネットチェンジと共に打ち切りになっていたかもしれない。
#製作は東京ムービー(現:トムス・エンターテイメント)。


===中二病でも恋がしたい!===
===僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件===
TOKYOMX・サンテレビ・KBS・テレビ愛知で放送。
*悠木碧のOP曲は悪くない売り上げでしたが、アニメもヒットしていたら?
;TBS系列編
#武田羅梨沙多胡、八木侑紀ら本作品でブレイクし人気声優の仲間入りを果たしていた出演声優が多数出ていた。
#TBS制作なら関東での放送は木曜深夜が有力か?
#「しょびっち」自体流行語となったかもしれない。
#どっちみちネット局は[[TBSテレビ|東]][[中部日本放送|名]][[毎日放送|阪]]と[[BS放送局|BS]]のみ。
#*「エロマンガ先生」→「Eマンガ先生」もありそのままでも問題ないタイトルまでアニメの際に変更されるのが常態化していた?
#MBS制作なら関東での放送はテレ玉とチバテレ、tvkのみ。
#某スタッフの同姓同名で物議を醸したかも。
#*MXも追加で。むしろ史実通りMXだけかも。
#史実より注目されなかった。
#2期は系列全局ネット。


;日本テレビ系列編
===僕らはみんな河合荘===
#放送局は放送が5年前ぐらい前なら基幹局はネットする。
#井口祐一は深夜アニメでも大活躍していた。
#*でも数年前なら最悪日本テレビだけ放送。
#*四宮豪も以降主役級があったかもしれない。
#放送時間は15分間。
#fhánaは大ブレイクしていた。
#実写ドラマ化される
#同掲載誌の「DRIFTERS」、「プラネット・ウィズ」などもTBSでの放送だったかも。
#川原町など岐阜市は本作品視聴者で溢れかえっていた。


===ツヨシしっかりしなさい===
===ポケットモンスターシリーズ===
ツヨシしっかりしなさいはアニメの前に実写ドラマが日本テレビで放送されていました。
====ポケットモンスタークリスタル ライコウ雷の伝説====
*なお、アニメはフジテレビならびにFNS系列で放送。
#主人公がサトシではないポケモンアニメのスピンオフ作品は、以後も大量に作られていた。
;日本テレビ系列編
#*「THE ORIGIN」は史実(2013年)より10年早く製作されていた。
*もしアニメ化も日本テレビだったら…
#**「ファイアレッド・リーフグリーン」の発売を記念しての製作だった。
#おそらく金曜夕方の枠だろう。
#以後も年末特番としてポケモンアニメの特別編が放送されていた。
#*むしろ月曜19:30からの枠かと。
#ベストウイッシュが史実通りこけた場合、サトシはXY以降降板していたかもしれない。
#実写同様ツヨシの姉は3人。
#白石文子が声優を辞めることは無かったかもしれない。
#*もちろん、父親も同居。
;NHK編
#さすがに過度な体罰・強要シーンはカットされるだろう。
#母親と姉の性格設定が変わっていた。


===釣りバカ日誌===
====ポケットモンスター ベストウイッシュ====
史実ではテレビ朝日系列で放送。
#AG187話の最低視聴率を更新<!--2.2%-->することはなかった。
;NHK
#ジムリーダーがヒロインという方式はXYでも続いていた。
#青年漫画原作のため、総合テレビで放送。
#*もしくはアイリス・デントが継続して登場していた。
#初心者のための釣り入門アニメとなっていた。
#*史実通りアイリス・デントとサトシの別れが描かれた場合、サトシと彼らとのバトルが行われるなど史実よりも劇的に描写されていた。
;TBS系列編
#次作品かつ後番組でもある「ポケットモンスターXY」への期待は史実よりも高くなっていた。
#実写版の優先放送権を持つ関係から、ハマちゃんのCVが実写版同様西田敏行になっていた。
#それでも「ロケット団VSプラズマ団!前編/後編」の放送はおろか、DVD化すらもされなかっただろう。
#制作会社は東映アニメーションではなく、アニメ版『[[男はつらいよファン|男はつらいよ]]』を制作したエイケンとマジックバスだった。
#*多分あの回が放送自粛になっていなければ作品自体の大幅なストーリー変更を強いられておらず、史実と同じコケ方はしていなかったかもしれない。
#史実同様特撮とのコラボ企画として、[[ウルトラシリーズファン|ウルトラマンコスモス]]がゲスト出演していた。
#*もしかしたら震災関係を想起させる内容が修正された状態で特別篇やOVAの扱いとして世に出ていたかもしれない。
#原作寄りに早くからプラズマ団を登場させて正統派悪役要素をこちらに回し、ムコニャトリオのキャラ変が一切なかったらほぼこの項目のようになっていたかも。
#KADOKAWAがメディアファクトリーを買収した事でピカチュウレコードが消滅した時史実以上に大ニュースになっていた。


====
====ポケットモンスター XY<!--「XY&Z」も含む-->====
===デジモンアドベンチャー===
#3ヶ月後に放送開始された妖怪ウォッチに人気を奪われず、ポケモンそのものの人気が失速する事はなかった。
史実ではフジテレビで放映。
#*XYの劇場版3作品も史実以上に大ヒットしていた。
;全般
#*日曜のポケモン情報バラエティ番組が30分に縮小する事はなかったかもしれない。
#どの系列で放映されても、東映アニメーション制作だった可能性が高い。
#牧口真幸は大ブレイクしていて主演常連声優の仲間入りを果たしていた。
#系列局によって舞台が異なる(史実ではお台場)が、在阪局や在名局の制作でも東京都内が舞台となる。
#*そこまではならなくとも、出演本数を増やしていた可能性はある。
#後のシリーズ作品(02、テイマーズ、フロンティア、セイバーズ)も同じ系列局で放映。
#*佐藤恵らも同じように人気声優の仲間入りを果たしていた。
#*ただし、クロスウォーズの系列局はわからない。
#次作「サン&ムーン」においてもゲーム版の女主人公がヒロインになっていた。
;日本テレビ系列
#幹事局は[[読売テレビ|ytv]]。
#毎週月曜19:00~19:30
#舞台は汐留になる。
;TBS系列
#幹事局は[[毎日放送|MBS]]。
#毎週土曜18:00~18:30
#舞台は赤坂になる。
;テレビ朝日系列
#幹事局は[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]。毎週日曜日の朝7:00~7:30の放映。
#*ニャンダーかめんは別の系列局で制作された可能性が高い。
#後のクロスウォーズもANN系列で放映。
#[[BS朝日]]でも放送されたかもしれない。
#舞台は六本木か原宿。
;テレビ東京系列
#平日の夕方に放映。
#*[[BSジャパン]]で再放送あり。
#舞台は虎ノ門になる。
#丈の親は経済学者という設定に変更。


===鉄腕バーディーDECODE===
====ピカチュウ・ザ・ムービー/ポケモン・ザ・ムービー====
独立UHF局およびHBC・CBC・TBC・TVQ・沖縄テレビで放送。
;水の都の護神 ラティアスとラティオス<!--第5作-->
;フジテレビ系列編
#歴代最低興行収入を記録することはなかった。
#ノイタミナ。
#ポケモンブームが続いていた。
#[[お台場]]の景色がやたらと派手に演出されている。
#ゲーム『ポケットモンスター ルビー・サファイア』への期待は史実以上だった。
;TBS系列編
#海外での劇場公開が打ち切られることはなかった。
#言うまでもなく毎日放送製作。
#*2003年度の米アカデミー長編アニメ映画賞を受賞していた。
#*やっぱりお台場は派手に(ry
#番組がテコ入れを迫られることもなく、カスミ、タケシ、シゲルは未だにメインキャラのまま。
#**逆に[[六本木]]は適当に演出されていた。
#*ハルカ、ヒカリ、セレナはヒロインではなく、ナナコのような後輩トレーナーだった。
#*但し、関東では現実同様TOKYO MXと首都圏トライアングルでネット。キー局での放送はなし。
#**マサト、アイリス、デント、シトロン、ユリーカもレギュラーにならない。
#*08年夏のアニメシャワーは現実よりマシだった。
#***シンジ、シューティーに至っては登場すらしない。
#次回作の『七夜の願い星 ジラーチ』以降、幻のポケモンのデータをゲームに配布するキャンペーンもない。
#*興行収入のテコ入れではなく、純粋にワイヤレス通信の技術力を広める目的での配布だった。


===出ましたっ!パワパフガールズZ===
;破壊の繭とディアンシー<!--第17作-->
テレビ東京ならびにTXN系列で放送。
※日本週末興行収入1位を記録しながらも、最終興行収入は29.1億円と映画ポケモンXYの記念すべき1作目にしては大コケしたとされる。
;テレビ朝日系列編
#松本まりかさんといえば、『蒼穹のファフナー』の遠見真矢だけでなく、本作のディアンシーというイメージも強くなっていた。
#『明日のナージャ』の後番組として、朝日放送制作日曜朝8時30分枠に放送されていた。
#*もしかしたら松本梨香と名前が間違われる声優ファンも続出していたかも。
#*その影響で『プリキュア』シリーズは最初から3人だった。
#女子向けのポケモンをメインにした事が受けなかったとみなされる事はなかった。
#次回作における「光輪の超魔神 フーパ」への期待は史実以上だった。
#それでも劇場版妖怪ウォッチは史実通りヒットしていた。


===電光超特急ヒカリアン===
;光輪の超魔神 フーパ<!--第18作-->
史実ではテレビ東京系列で放送。
#歴代最低の興行収入を更新することはなかった。
;全般
#前売り券特典のランダム商法への批判が一蹴されていた。
#制作局によるが、史実同様、土日の朝に放送されていた可能性が高い。
#「おでまし」が流行語になっていた。
;NHK教育(Eテレ)
#妖怪ウォッチに人気を奪われたから大コケしたということはなかった。
#土日の夕方に放送されていた。
#*それでも劇場版妖怪ウォッチは史実通り週間チャート1位を取れていた。
#*あるいは、天てれのミニアニメとして放送されていた。
#テレビ放送時の放送時間が変更されることはなかった。
#*パロディ、メタ発言、シリアスは一切なかった。
;日本テレビ系列
#制作:[[読売テレビ|ytv]]、トムス
;TBS系列
#制作:[[中部日本放送|CBC]]、[[電通]]
#毎週土曜日 朝7:30~8:00
#*魔獣をモチーフしたブラッチャーのロボットが登場してた。
#*AHRレスキューを含むヒカリアンとユーロとスターとシルバーエクスプレスはフルCG。
#**ブラックエクスプレス3人組のみ手書き。
#*2010年代では自社作繋がりの「カミワザワンダ」の後番組になる為、「スーパータカラトミータイム」と言う時間帯になった。
;フジテレビ系列
#東映アニメーション制作。
#毎週日曜日 朝9:00~9:30
#*デジモンフロンティアの後枠。
#*声優は青二プロダクションになってた。
#**ウエストは竹内順子、ケンタは広橋涼、のぞみは野島健児、つばさは高塚正也、E4は川津泰彦になった。
#**ブラックエクスプレスは松本大、ドジラスは浦和めぐみ、ウッカリーは野中藍、ユーロは中井和哉、スターは­鈴木麻里子になった。
#**ミナヨはそのままか。
#*何処かの日朝にアニメとは仲が良かった。(制作会社繋がりで)
#*デジモンをモチーフしたブラッチャーのロボットが登場してた。
#*ヒカリアンステーションはお台場にある。
;テレビ朝日系列
#制作:[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]、[[サンライズ_(アニメスタジオ)|サンライズ]]
#毎週日曜日の朝7:00~7:30に、ニャンダーかめんの後枠として放送されていた。
#*スーパー戦隊シリーズと仮面ライダーシリーズの巨大怪人をモチーフしたブラッチャーのロボットが登場してた。
#*逆にクラッシュギアはテレ東系の[[テレビ愛知|TVA]]で制作されていた。


===電波教師===
;ボルケニオンと機巧のマギアナ<!--第19作-->
史実では[[讀賣テレビ放送|ytv]]制作・日本テレビ系列にて放送。
#またしても歴代最低の興行収入を更新することはなかった。
;TBS・MBS系列編
#次回作が原点回帰を思わせる「キミにきめた!」になることはなかった。
#MBS制作になっていた。
#*代わりに(史実ではお蔵入りになっていた)サン&ムーンの劇場版が実現していたかも。
#日5枠、もしくはアニメイズム枠での放送になっていた。
#ポケモンGOとの相乗効果が全く出てないと非難されることはなかった。
#*前者の場合、「七つの大罪」の後枠として放送され、「アルスラーン戦記」はytvだった。
#YUKIがソニーとの契約を終了することもなかったかも?
#**あるいは「アルスラーン戦記」は2クール遅れで放送され、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」は他局or別の時間帯で放送。
;フジテレビ系列編
#ノイタミナ枠での放送になっていた。
;テレビ東京系列編
#日曜or月曜の深夜枠、もしくは平日の夕方帯での放送になっていた。
;独立UHF局編
#幹事局はTOKYO MX。
#*関西ではytvかサンテレビの放送になっていたと思われる。
#お色気シーンが史実よりも派手なものになっていたかも。


====
===星空へ架かる橋===
===東京ミュウミュウ===
#葉鍵月以外のPCゲーム原作アニメはヒットしないジンクスは終わっていた。
テレビ東京ならびにTXN系列で放送。
#[[高山市]]は「氷菓」を待たずして脚光を浴びていた。
;テレビ朝日系列編
#青葉りんごはアニメ界にも本格的に進出していた。
#製作局:朝日放送、制作:東映アニメーションで、「おジャ魔女どれみ」シリーズの後番組になっていた可能性が高かった。
#日向伊吹が魂魄妖夢に似ていることが史実以上にネタにされていた。
#*この場合、「どれみ」シリーズは「も~っと!」で終了し、[[もしあのアニメ・特撮が○○だったら#おジャ魔女どれみ|「ドッカ~ン!」は制作されなかった。]]


;NHK編
===星の子ポロン===
#「だぁ!だぁ!だぁ!」の後番組になっていた可能性が高かった。
*近年のネット上のブームではなく、放送当初から人気があったとして。
#教育アニメがもっと多く製作されていた。
#史実よりも体罰や虐待が増えていた。
#*父母からの抗議が殺到し、体罰を加えるシーンは少なくなっていっただろう。
#FLASH時代からMADが多数作られていた。
#*アナログ編集時代から多数制作されていたかも。
#2000年代にリメイク版が作成されていたが、抗議対策で体罰シーンがカットされるなど、無難な内容になっていまい、ネット上でのブームは下火となった。
#*事実どうり昔の星の子ポロンが大ヒットしていたと思うのだが。
#制作会社の時報映画社および日本動画は本作のヒットでメジャーなアニメ会社になり、30分アニメを数多く制作していた。
#*現在も健在となっている。
#史実以上に「星の子チョビン」と混同されていた。


===ど根性ガエル(アニメ1作目)===
==ほた~ほん==
史実では[[朝日放送|ABC]](当時は[[TBS]]系列)制作。ちなみに、アニメ2作目および実写ドラマは[[日本テレビ]]制作。
===ポッピンQ===
;NHK
#続編が制作された。
#史実と同年代ならば総合テレビで放送。
#テレビアニメシリーズ化されていた。
#*再放送は教育テレビ(Eテレ)。
#*「ぷっちぐみ」で漫画版を短期連載していたことから「ちゃお」で漫画版が連載されていた。
#喧嘩シーンは大幅削減。
#**そうなった場合、確実にライダー&キカイダー、戦隊&宇宙刑事(メタルヒーロー)、マジンガー&ゲッターのように、『第2のプリキュア』化していたと思われる。
#東映アニメーションの60周年記念はもっと盛り上がっていた。
#『アイカツ!』シリーズを終了に追い込んでいた。
#PR活動は成功とみなされた。


===とっとこハム太郎===
===ぽてまよ===
テレビ東京ならびにTXN系列で放送。
#子ども達の間でも人気が出て第二期がキー局の深夜以外の時間帯で放送されていた。
;TBS系列編
#3巻以降もアニメ化されていた。
#制作は[[中部日本放送]]。「モンスターファーム」の後番組として土曜朝7:30~8:00で放送。
#*原作が5巻で完結せずもっと長かった。
#*逆に「真・女神転生デビチル」「星のカービィ」「美少女戦士セーラームーン(実写版)」「ウルトラマンネクサス」「ウルトラマンマックス」はテレ東で放送されており、なおかつ[[テレビ愛知|TVA]]が制作していた。
#*「ふらぺちっと」が流行語となり現実の生物学や植物学にも影響を与えていた。
#もえたんだけでなくゼロの使い魔ともコラボしていた。
#「ぐちゅ玉」と称したトリュフチョコがコラボなどで大々的に売り出され普通名称化にまで至っていた。
#最終回などで歌われたパンの歌がパンのCMソングに採用されるなど大々的にパン業界とコラボしていた。
#*ぽてまよやたまチーの名の由来になったパンもコラボ商品として一般販売されていた。
#時田光は大ブレイクしていた。
#茶太はアニソンでも大ブレイクしていてアダルトゲーム主題歌を卒業していた。


;テレビ朝日系列編
===炎の闘球児ドッジ弾平===
#制作:[[名古屋テレビ放送|名古屋テレビ]](現:メ~テレ)・サンライズ。
*一部設定&描写の改変&カットがなかったと仮定して。
#「Bビーダマン爆外伝V」の後番組として日曜朝7:00~7:30で放送。
#原作の最後まで放送されていた。
#*逆にニャンダーかめんとクラッシュギア、かいけつゾロリはテレ東で放送されていた。
#*その場合、放送終了は1995年12月26日だった。
#*ただし、ストーリーの都合上、ドッジ塾編の導入部がアニメオリジナルシリーズの終盤で展開していた。
#*「スペースオズの冒険」以降の番組の放送は遅れていたか、別の時間帯もしくは放送局で放送されていた。
#劇場版が公開されていた。
#DVDが発売されていた。
#ゲームはもう何作か発売されていた。
#ドッジボールブームはもう少し続いていた。
#「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」以降のこしたてつひろ作品への期待が史実よりも高まっていた。
#日高のり子が弾平のような主人公役を演じることが増えていたかも。
#原作の後連載である『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』は本作の後番組になっていた。


;NHK編
===ぼのぼの===
#「カードキャプターさくら」の後番組になっていた可能性が高い。
#30分枠に拡大。
#人気が出れば、史実以上の長寿番組になっていた可能性も高い。
#ポケットモンスターシリーズは別の放送時間。
#但し、大っぴらに玩具販促ができないため史実ほどの社会現象にはなっていなかったと思われる。
#単行本33巻の話は映画化されていた。
#日本代表の応援キャラクターなどサッカーとコラボしていた(原作者がサッカーファンのため)。
#動物愛護団体から苦情が来ていた。
#「忍ペンまん丸」への期待は史実より高まっており、こちらもシャフト制作でテレビ東京にて放送された。
#*その結果、[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/な行#忍ペンまん丸|大ヒット]]していた。
#アニメ新作はフジテレビではなくテレビ東京で制作。
#*さらに早朝の関東ローカルと冷遇されることはなかった。


;日本テレビ系列編
===ポプテピピック===
#幹事局はytv。
*円盤(DVD・ブルーレイ)の売上は第1巻の初週が4000枚ほどで、爆死でも覇権でもない微妙な数字と本編でも自虐気味にネタにされました。
#毎週月曜19:00~19:30に放送。
**もしDVD・ブルーレイのセールスでも2018冬クールの覇権を取れるほどの売上になっていたら?
#この作品に携わった神風動画・スペースネコカンパニー・AC部・山下諒・ティボトレスカの知名度は大きく上がっていた。
#*蒼井翔太はさらに大ブレイクを果たしており、音楽番組だけでなくバラエティにも引っ張りだこになっていた。
#**司会者の不祥事で打ち切りとなった『Rの法則』にゲスト出演予定だったこともあり、確実にバラエティでのゲスト出演はあった。
#anのコラボCMはもう少し長く放映されており、声優を変えた第2弾・第3弾も作られていた。
#*もしかしたら史実で未出演の新規キャストが採用される可能性もあった。
#主題歌「POP TEAM EPIC」もセールスや配信で大ヒットしており、上坂すみれがこの曲でミュージックステーションへの出演を果たしていた。
#本当に星色ガールドロップのアニメ化が実現していた。
#*2018年4月1日のエイプリルフールネタで限定アニメが配信されていた。
#BSと地上波とネットで同時放送されるアニメが増えていた。
#*特にBS11では午後10時台にアニメ枠を新設する事が検討された。
#当初無関係を装った竹書房は後悔した。
#前年の「けものフレンズ」の混乱などを踏まえ、製作委員会方式をとるアニメが大幅に減少していたかも。
#*特にキングレコードなどの講談社系のアニメ。
#アニメの影響で中指を立ててしまい外国人とトラブルになるケースが続出したかも。
#*特にキッズ層に受けるようなことがあった場合子供が知らずに中指を立ててしまいそれを見た保護者からクレームが殺到していた。<!--実際子供受けは良かった模様。-->
#地方局での再放送も行われていたが、流石に朝の時間帯の放送はなかっただろう。
#*関西ではKBSかサンテレビあたりで再放送されたと思われる。
#**さらに北海道・名古屋・岡高・福岡はテレ東系列、仙台・新潟・静岡・熊本あたりは史実での広島同様TBS系列の地方局で放送されたかもしれない。
#JRAとのコラボによるポプテピ記念の新作アニメの制作にあたり、出演する声優を決める投票が実施されていた。
#*もしくは新規キャストになっていた。担当するとしたらAパートが犬山イヌ子/大谷育江<!--みどりのマキバオーコンビ-->、Bパート(再放送)が梶裕貴/三木眞一郎<!--スティール・ボール・ランコンビ-->だった。
#再生数が覇権に直結したとしてニコニコ動画は復権したと評価されていた。
#2018年4月のエイプリルフールで竹書房公式から存在が抹消されることはなかった。
#*アニメ版の公式サイトのリンクが『バジリスク~桜花忍法帖~』の公式サイトに飛ばされることもなく、先述のように星色ガールドロップの公式サイト(?)になっていた。
#2019年4月にスペシャルアニメではなく第2期シリーズが開始されていた。
#求人情報のanなどが2019年にサービス終了となることはなかったかもしれない。


;フジテレビ系列編
===ぽぽたん===
#「ちびまる子ちゃん」や「サザエさん」の後番組に放送するであろう。
#Funtaは活動を続けていた。
#*UCOは史実ほどU名義でソロ活動することはなかった。
#ぷちフェレットはエロゲーの発売を続けていた。
#*頭身で激しくバッシングを受けたかもしれない。
#キャラメルダンセンはもっと流行していた。
#*初音ミク人気への影響もあった。
#同原画家の「グリザイアの果実」はBS-TBSでの放送だったかもしれない。
#大原さやかは鉄道アナウンスなど一般的な仕事ができなくなっていた。
#*テレビ朝日の「隠れ家ごはん!〜メニューのない料理店〜」で顔出しリポーターすることもなかった。
#浅野真澄も絵本を出版できていたか不透明。
#「[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/ち・つ#ちょぼらうにょぽみ劇場 あいまいみー|あいまいみー]]」は違うタイトルにしたかもしれない。
#以降のBS-i枠アニメはお色気満載路線を続けていた。
#言うまでもなくたんぽぽをぽぽたんと言い換えるのが流行っていて流行語とみなされるようになっていた。


===ドラえもん===
===ボボボーボ・ボーボボ===
テレビ朝日ならびにANN系列で放送中。
史実ではスポンサーの撤退が相次いだのですが仮に大ヒットする事があったら
;TBS系編
#少なくともスポンサーの撤退が相次ぐ事は無かった
#[[中部日本放送]]制作になっていただろう。
#1回位は劇場版が公開されている
#藤子アニメと縁の深い「不二家の時間」枠で放送開始されるが、捏造報道問題でスポンサーが下りて打ち切り。
#残り半年間の放送がローカル枠に左遷させられる事も無かった
#1973年版が東京ムービー制作でこの局のその時間帯なら、内容的には安定しそうだが、「スポンサーの不二家がヤング層を重視していたこと(そのため史実では1969年以降実写作品)」「カルピス劇場の存在」がネック。後者は74年に人間が主人公の「ハイジ」になった時に挽回できるかもしれないが、そこまで局側は不人気を許してくれるか?
#*一部地域での放送打ち切りも無かった。
#また、仮に1973年版が当たったとしても、それまでこの放送枠ではどんなに当たっても2年で終わった(オバQなど)事を考えると、即、超長期シリーズになる事は難しい。75年頃、遅くとも77年頃に一旦打ち切り、その後は他の藤子作品で繋ぎ、その間にコミック版の「ドラえもん」の原作の数が増え、人気も絶頂なら、79年頃に再開して長寿番組化?
#アニメは最低でも2年間放送し、原作単行本21巻(1部終了時点)までは映像化されていた
#79年版(シンエイ版)を、史実のテレ朝のような時間帯で放送する事は、困難。
#原作ももう少し長続きし30巻以上は続いていた
#*平日と土曜の18:50枠は、「ニュースコープ」枠であり、TBSの報道局が激しく抵抗するだろう。
#*要は[[もしあの週刊少年ジャンプ連載作品が大ヒットしていたら/さ~な行#真説ボボボーボ・ボーボボ|こうなっていた]]。
#*日曜の朝も、大人向けの教養番組(「時事放談」「真珠の小箱」など)で埋まっている。放送枠に余裕が無い。
#澤井啓夫の次回作のチャゲチャが8週打ち切りになる事は無かったかも知れない
#*いわんや、特番(スペシャルアニメ)など、放送枠を確保できない。
#テレビ朝日系列土曜7時台のアニメ枠は史実より長続きしていた
#「ウメ星デンカ」を放送していた局ということで、ドラえもんとデンカのコラボができていた可能性が高い。
#*なので日曜朝6時30分や火曜夜7時にアニメ枠が設立される事は無く、史実で日曜朝6時30分や火曜夜7時に放送された作品は金曜夜7時30分か土曜夜7時30分の枠で放送されていた
#**それでも2017年10月以降はテレ朝の方針転換で打ち切りになると思う。
#ファンブックも第2弾が発売されていた。
#「第2のおぼっちゃまくん」の呼び声も高かった。


;フジテレビ系列編
===ポポロクロイスシリーズ===
#国民的人気アニメ同士という事で「サザエさん」とコラボレーションする可能性も。
====ポポロクロイス物語====
#やはり東宝が関わる。
#SCE製作ゲームのアニメは以後も続けられており『アーク・ザ・ラッド』や『ワイルドアームズ』のアニメ版はWOWOWではなくこの枠だった。
#ピー・プロダクションによる実写版が実現していたらこうなっていた可能性が高い。
#OP、EDとも担当した歌手は大ブレイクしていた。
#*初めから大山のぶ代がドラえもんを演じていた。
#後番組は引き続きアニメだった。
#73年に旧版がこの局の日曜19時台前半に放送されたら、史実の後年でのシンエイ動画版並みに大ヒット?
#*その場合、「マジンガーZ」が日テレの日曜19時台前半に放送され、大コケする。そして、この時代に「巨大ロボットアニメ」はほとんど作られない。
#*80年頃や90年頃(「キテレツ」が放送された時代)のような、日曜夜に親子で楽しくアニメを見る光景が広がる、といいたいところだが、旧版はそういう作風か?直後の「カルピス劇場」を見る家庭の親御さんは頭が固い人も多かった。そういう親御さんが怒りそうな作風?
#79年版(シンエイ版)を、史実のテレ朝のような時間帯で放送する事は、TBSほどではないが困難。(理由はTBSと同様)
#同じ藤子・F・不二雄アニメということで「キテレツ大百科」ともコラボレーションしていた。


;日本テレビ系列編
====ポポロクロイス====
#要するに[[もしドラえもんのアニメが○○だったら#今でも続いていたら|こういうこと]]?
#原作ゲームにおいてはピノン世代の作品はもう2、3本は発売されていた。
#中断→復活と仮定した場合、旧版が黒歴史化されることはなかった。旧版リバイバル企画もあったかも。
#*アニメオリジナルキャラのウララ、コゴト王子とプンプン王女の兄妹もゲーム本編に登場していた。
#シンエイ動画と日テレの関係が密接になり、「ゲームセンターあらし」や「美味しんぼ」はBS日テレで優先再放送される。
#*三代目の主人公が登場していただろう。
#主題歌を手掛けたルルティアはブレイクしていた。
#*アトリエシリーズの主題歌を手掛けることはなかっただろう。


;テレビ東京系列編
===WHITE ALBUM===
#ポケモンのように全国制覇する事は間違いない。
#平野綾の時代がもう少し長く続いていた。
#他系列ネットする地方が多い。
#*エンドレスエイトの影響は受けるが小さくなっていた。
#*その後「グータンヌーボー」での発言で一時的に人気は落ちたが、すぐ復権していた。
#OP曲の深愛がもっと売れていた。
#*紅白出場は史実より盛り上がっていた。
#高本めぐみがもっと有名になっていた。
#この作品以降も水樹奈々・平野綾のツートップでのアニメ出演が実現したかもしれない(不仲説が取り沙汰されていたことは別として)。
#この作品自体の続編が作られ、下記丸戸氏がシナリオ担当の作品については企画自体がなくなるか別のタイトルになっていた。
#*佐藤博暉は以後も様々なアニメ作品に監督・脚本として関わっていた。
#「WHITE ALBUM2」への期待は史実以上だった。
#*「冴えない彼女の育てかた」は言わずもがなで、ノイタミナでの放送前から話題沸騰となっていた。
#升望は以降もテレビアニメに多く出演していた。


;NHK編
====WHITE ALBUM2====
#しずかちゃんの入浴シーンのカットは確実。
#米澤円はけいおんのメインキャラ役5人と同じくらいの人気になっていた。
#*ジャイアンとスネ夫がのび太を殴るシーンもカットだ。
#水島大宙がもっと有名になっていた。
#*ついでに遅刻した人に廊下に立たされるシーンもなくなる。
#台湾でドラマ化されていた。
#ジャイアンが「NHK紅白歌合戦」に出場するという夢が叶いそうになる。
#アクアプラスはアダルトゲームの製作を再開しLeafブランドを復活させていた。
#平日と土曜日に10分間放送して日曜日に6日分放送という、史実では「ひまわり」以降の朝ドラがとっている6日分再放送の方式がアニメでも行われるようになる。(但し、朝ドラの方は6日分再放送は土曜日)


===ドラゴンボールシリーズ===
===ポンポンポロロ===
*史実ではフジテレビ系列にて放送されました。
[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/ふ~ほ#ポンポン ポロロ|この項目]]にもあるが、ここではポンポンポロロが日本でも韓国並みにヒットしてたらどうなるかを想定。
;全般
#ポンポンポロロとコラボした飲み物は日本でも販売されてたのかも知れない。
#製作は史実通り、東映動画(現:東映アニメーション)。
#韓国アニメは日本のアニメのパクリが多いと言うイメージがあったのは事実どうりか?
#Dr.スランプのリメイク版に悟空がゲスト出演する話は製作されなかった。
#東京キャラクターストリートにはポロロショップと言う店があった。
#「ドラゴンボール改」もオリジナル版と同じ局で放送される。
#*「ドラゴンボール超(スーパー)」もね。


;NHK
{{もしあのアニメが大ヒット}}
#総合テレビでの放送になっていた。
[[Category:もしあのアニメが大ヒットしていたら|へほ]]
#お色気シーンや残虐シーンはカットor修正が加われていた。
#タイトル変更は無かった。
#*サイヤ人編以降(史実のZ)も無印と同名作品だった。
#フリーザを倒して最終回を迎えていた。
#*セル編および魔人ブウ編は放送されなかった。
#「ドラゴンボール改」は制作されなかった。
#*その代わり、BSおよびEテレで過去の放送の再放送が行われていた。
#フリーザの声がぽろりやれっしーと被ることが史実以上にネタになっていた。
#野沢雅子が紅白の常連になっていた。
 
;日本テレビ系列
#ytv製作の可能性が高い。
#引き伸ばしが忠実以上に長い。
 
;テレビ朝日系列
#土曜19時前半枠で放送されていた。
#*聖闘士星矢はフジテレビだった。
 
;テレビ東京系列
#[[テレビ愛知|TVA]]が製作していた。(原作者(鳥山明)の地元が愛知県であるため)
#多くの系列外にもネットしていた。
 
===To Loveる -とらぶる-===
TBS・MBS・CBCなどで放送。
;テレビ朝日系列編
#裸やパンチラの露出が描かれていたかもしてない。
#放送時間は27時台。
;テレビ東京系列編
#パンチラシーンは全てカット。
;独立UHF局編
#週刊少年ジャンプ初のUHFアニメに。
;日テレ系列編
#テレ東系列とはあべこべのシーンで描かれている。
#笑点の大喜利で三遊亭小遊三(天野幸夫)がしょっちゅう答える。
 
===ドン・チャック物語===
史実では東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放映。
;全般
#全国区のアニメとなっていた。
#*知名度は史実より格段に上がっていた。
#テーマパークのアニメ業界への参入が史実以上に盛んになっていた。
;NHK
#史実と同年代に放映された場合、総合テレビでの放送となっていた。
#公共放送のため、できるだけ宣伝行為に抵触しないような脚本になっていた。
;フジテレビ系列
#「世界名作劇場」枠で放送された。
#主題歌レコードがキャニオン(現:ポニーキャニオン)から出ていることが自然になる。
;NETテレビ系列(現・テレビ朝日系列)
#東映動画(現・東映アニメーション)制作となっていた可能性が高い。
;日本テレビ系列
#読売つながりでジャイアンツが出てきそう。
#*後楽園は、当時ジャイアンツの本拠地。
 
==な行==
===NARUTO===
史実ではテレビ東京系列で放送
 
なおどちらの局で製作されたとしても史実通り「ぴえろ」が製作した可能性が高い
 
理由として作者である岸本斉史が「ぴえろ」に所属していた西尾鉄也にキャラクターデザインを担当する事を希望したため
;TBS系列編
#土6での放送となっていた
#時期的にウルトラマンコスモスの後番組として放送開始
#*この場合、「ガンダムSEED」は引き続きメーテレでの放送
#*「NARUTO」が放送されていた時期に放送していたアニメは別の系列局か他の時間帯で放送していた
#「ガンダム00」の開始と共に土6が1時間枠へ拡大していたかも知れない
#*その場合、土6が更に盤石なものになる
 
;フジテレビ系列編
#パラッパラッパーの後番組として土曜午後6時30分枠で放送
#*この場合、バンパイヤン・キッズは製作されないか別の時間帯ないし系列局での放送となった
#アニメのヒットが史実通りだった場合、土曜午後6時30分枠の廃止と共にこち亀終了後に日曜午後7時に移動していた
#*この場合、「ONE PIECE」は現在でも日曜午後7時30分からの放送となっていた
 
===ニャニがニャンだー ニャンダーかめん===
 
史実では名古屋テレビ放送制作(テレビ朝日系列)
;NHK編
#かつて「はりもぐハーリー」を放送していた時間帯に後釜としてスタート。
#*しかし視聴率低迷で打ち切り、その後釜が「おじゃる丸」。
#BSプレミアムまたは旧・BS2で再放送されていた。
#名古屋放送局または高知放送局が制作。
;TBS系列編
#制作:CBC中部日本放送、テレビ高知、電通
#土曜日の7:30~8:00に放送。
#*かつて星のカービィを放送していた時間帯。
;フジテレビ系列編
#制作:東海テレビ、高知さんさんテレビ、日本アニメーション
#放送時間 日曜日18:00~18:30(現在のちびまる子ちゃんの時間帯)
#*ポンキッキーズのコーナーアニメだった可能性もあり。
;日本テレビ系列編
#トムス・エンタテイメント制作。
#*幹事局は中京テレビor西日本放送。
#金曜16:45~17:00に放送。
#*同一作者のアンパンマンは16:30~16:45に短縮。
#**16:30~17:00をまとめて、「やなせたかしアワー」とする。
;テレビ東京系列編
#スタジオぴえろ制作
#*幹事局はテレビ愛知orテレビせとうち。
#土曜7:30~8:00
#*たこやきマントマンの後釜として放送。
#TXN6局とテレビ高知で放映。
#*BSジャパンは未開局。
#*再放送はとちぎテレビとキッズステーション。
;テレビ朝日系列編([[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]以外)
#毎週日曜日 朝8:30~9:00
#*[[朝日放送|ABC]]・東映アニメーション制作。
#*女児向けのストーリーになる。
#*ニャコちゃんやコンちゃんなどの女の子キャラクターの萌え要素がアップする。
 
===忍者ハットリくん(インド版)===
史実ではANIMAXで放映。
;テレビ朝日系列編
#『クレヨンしんちゃん』の後番組として放送されていた。
#*そのため、『クレヨンしんちゃん』は2013年3月15日に最終回を迎えていた。
 
===忍たま乱太郎===
史実ではNHK教育(現:Eテレ)にて放映。
;全般
#タイトルが「落第忍者乱太郎」になっていたかもしれない(原作題名の「落第」という言葉が、放送局であるNHKでは放送コードに触れるため)。
#史実のような10分番組ではなくなっていたかもしれない。
#*むしろ30分番組だ。
;日本テレビ系列編
#放送時間は毎週月曜日19:30~20:00。
#*史実ではこの枠で放送されていた番組(「即席!明るい改造計画」「魔法騎士レイアース」「名探偵コナン」)は放送時間帯が変わっていたか、他局で放送されていた。
#*毎週月曜日19:00~19:30なら、乱太郎の中の人繋がりでコナンネタが作中使われていたかも(逆も然り)。
;フジテレビ系列編
#放送時間は毎週日曜日18:00~18:30。
#*あるいはポンキッキーズのコーナーアニメとして放送されていた可能性もある。
#お台場に忍たまショップがオープンする。
#[[BSフジ]]でも放送されていた。
;テレビ朝日系列編
#放送時間は毎週木曜日19:30~20:00。
#制作はシンエイ動画or東映動画(現:東映アニメーション)になっていた。
;テレビ東京系列編
#平日の夕方に放送されていた。
#いつの間にか全国制覇していた。
#*[[兵庫]]以外の全都道府県で放送されていた。
#*史実のような長寿番組だった可能性もある。
#*BSJAPANでも放送している。
 
===忍ペンまん丸===
史実ではテレビ朝日系列で放送。
;NHK教育(Eテレ)
#NHK仙台放送局制作。
#平日の朝と夕方の2回放送。
#10分間の放送。
#おじゃる丸や忍たま乱太郎のように長寿番組になっていたかも。
#「はりもぐハーリー」は製作されなかったか、民放で放送されていたかもしれない。
;日本テレビ系列
#アンパンマンと共演していたかもしれない。
;フジテレビ系列
#毎週土曜日18:30~19:00
#「みどりのマキバオー」はテレ朝で制作されていた。
;テレビ東京系列
#史実の「ぼのぼの」の時間帯で放送されていた。
#*逆に「ぼのぼの」はテレ朝で制作されていた。
#作者の出身地である[[宮城]]でも[[東日本放送]]で放送されていた。
;UHFアニメ
#東日本放送、[[東京MXテレビ|MX]]、[[テレビ愛知|TVA]]、[[京都放送|KBS]]、[[サンテレビ|SUN]]、[[BS11]]で放送。
 
===のうりん===
*史実ではUHFアニメとして放送。
;TBS系列編
#TBS木曜深夜枠での放送。
#CBCが製作に関わっていた。
#*「琴浦さん」の失敗を払拭できていた。
#**ただ、アニメ自体の人気は史実通りかもしれない。
 
===信長協奏曲===
史実はフジテレビだがノイタミナ枠ではなく金曜深夜の「フジバラナイト FRI」で放送。
 
;全般
#フジテレビ以外で放送された場合、ドラマもその系列局に移行する。
#「ペルソナ」の裏番組になることがなかったため、史実よりはヒットしていたかもしれない。
 
;TBS系列編
#TBS木曜枠で放送。
#*「RAIL WARS!」「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」のどちらかが独立UHF局だった。
#ドラマは日曜劇場か?
 
;フジテレビノイタミナ枠
*同じフジテレビでも、木曜深夜のノイタミナ枠だったら?
#1枠目の24時50分枠。
#*2枠目は「サイコパス」の再放送で、「残響のテロル」は独立UHF局だった。
#ドラマは史実通り月9で放送。
 
;日本テレビ系列編
#水曜、土曜、日曜深夜のどれか。
 
;独立UHF局編
#TBSが制作に加わり、ドラマはTBSで放送される。
#史実通りフジテレビ制作・ドラマはフジテレビ放送だった場合、フジテレビ制作アニメを独立UHF局で放送する史上初のパターンになっていた。
 
===ののちゃん===
史実では朝日新聞系のテレビ朝日で、関東ローカル作品として放送された。
;全般
#全国ネットとなっていた。
;全国ネットだった場合のテレビ朝日系列
#土曜日の夜7時台に放送。
#史実通り、東映アニメーション制作。
#*もしくはシンエイ動画制作。
;日本テレビ系列
もしアニメ版が朝日新聞のライバル、読売新聞系の日テレで放送されていたら…
#犬夜叉の後釜として、月曜夜7時台に放送。
#制作:[[読売テレビ|ytv]]、トムス
#[[沖縄]]では[[琉球放送]]がネット。
;NHK教育(Eテレ)
#土日の夕方に放送。
;フジテレビ系列
#土曜日の夕方に放送されていた。
#史実通り、東映アニメーション制作。
 
{{行別|もしあのアニメが別の系列局で制作されていたら}}
[[Category:もしあのアニメが別の系列局で制作されていたら|たな]]

2019年8月20日 (火) 21:36時点における版

テンプレート:Pathnav2 テンプレート:お願い/もしあの番組

ベイビーステップ

  • 劇場版や3期もあったらと仮定。
  1. 作画崩壊に対する非難は史実以上に激烈になっていた。
    • ぴえろは品質管理体制を見直すなどしており後年の「DYNAMIC CHORD」でまたしてもやらかすことはなかった。
      • ぴえろは以降もNHKアニメを継続的に担当していた。
      • 「ブラッククローバー」のクオリティも史実より高くなっていた。
    • アニメーション制作は交代させられていた。
  2. 原作が2017年に打ち切り同然で連載を終了することはなかった。
  3. がんばれ!Victoryの解散は史実より遅かった。
  4. 実写版もNHKが手がけていた。

ベターマン

  1. Compact3以降のスパロボシリーズにも参戦していた。
    • もしDSのスーパーロボット大戦Wに参戦した時は確実にガオガイガーシリーズとのクロスオーバーが描かれていた。
      • ヒットしてもしなくても、スーパーロボット大戦Wのリメイク版が作られたら確定だろう。

ヘボット!

  • 2年目や劇場版も実現していたら?
  1. メ〜テレがアニメ制作から撤退することはなかった。
    • 後番組もメ〜テレ制作アニメであり「サンデーLIVE」は無かった。
      • スーパー戦隊シリーズや平成仮面ライダーシリーズの枠移動もまずなかった。
  2. 銀河旋風ブライガーなどパロディネタになった往年の名作がブームになりリメイクの可能性が出ていた。
  3. ミソッカスは史実以上にブレイクしていた。
    • OP曲やBiSHのED曲はシングルリリースされていた。
  4. わーすたのED曲収録シングルもチャート最高位が前後シングルで谷間にならなかった。
  5. 石平信司監督は「七つの美徳」を担当することはなかったかも。

ベムベムハンターこてんぐテン丸

  1. 劇場版が製作されていた。
  2. DVD化も実現していた。
  3. 妖怪を題材にしたアニメといえば、「ゲゲゲの鬼太郎」と並び、よく挙げられていた。
  4. 「うおんちっと!」が流行語になっていた。

ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。

  1. 三月のパンタシアのOP曲が最低の売上になってしまうことはなかった。
  2. 安田陸矢は大ブレイクして主役級常連声優の仲間入りを果たしていた。
  3. 湘南ベルマーレとのコラボを開催したことでtvkでも遅れネットで放送されていた。
  4. 「べるぜバブ」との混乱が史実以上にあったかもしれない。
  5. 悪魔の設定を疎かにする内容が批判されることはなかった。

へろへろくん

  1. パブリック&ベーシックが倒産することはなかった。
    • もちろん、サイボーグクロちゃんも最後まで放送された。
  2. 水田わさび、田村ゆかりはこの時点で大ブレイクしていたかも。
  3. 以後のコミックボンボン連載のギャグ漫画はアニメ化されており、休刊に追い込まれることはなかった。

ペンギン娘♥はぁと

  1. ニコニコ動画のみで配信されるWebアニメがこの時点で史実より多かった。
  2. アニメをテレビで放送する必要がなくなっていた。
  3. テレビ神奈川含めて地上波でも全話放送されていた。
  4. 高橋てつやはプリキュアシリーズのキャラクターデザインに抜擢された可能性がある。

変態王子と笑わない猫。

  1. 愛美は深夜アニメでもこの時点で史実以上に主役級常連となっていた。
    • 寺川愛美のままで声優活動を続けていて芸名を統一することはなかったかもしれない。
    • 高倉有加もテレビアニメ出演本数が史実より早く回復していたかもしれない。
  2. 原作の「幻の第2巻」の発売が実現したかもしれない。
    • もしかしたら「りゅうおうのおしごと!」のような将棋ものラノベも実現したかも。
  3. 東京都の多磨駅は本作品視聴者でごった返していて西武鉄道との大々的なコラボも実現していた?

ベン・トー

  1. スーパーダッシュ文庫の知名度は史実よりも上がっており、スーパーダッシュ文庫原作アニメはもっと増えていた。
    • 「パパの言うことを聞きなさい!」は大ヒットしていた可能性がある。
    • 「終わりのセラフ」の小説版もスーパーダッシュ文庫→ダッシュエックス文庫で刊行された。
  2. 大塚製薬は深夜アニメとのコラボに史実以上に積極的となっていった。
    • 有名スーパーマーケットとの大々的なコラボも実現していた。

ほあ~ほそ

ホイッスル!

  1. 小向美奈子が声優として大成していた可能性も。
    • そうなれば、後に覚せい剤に手を出して逮捕されることは無かったはず。
    • 本職の声優以外(俳優、タレントなど)のアニメでの声優抜擢も史実より多かったはず。
  2. 長谷川静香は史実(「らき☆すた」の小早川ゆたか)よりも早くブレイクしていた。
    • 少なくとも、今以上に出演する作品は増えていた。
  3. いい意味で「エリアの騎士」や「ファンタジスタ」などと比較されていた。

放課後のプレアデス

  • ネット配信からテレビに進出したからヒットだろという解釈もできますが・・・。
  1. 以降痛車に留まらず自動車業界とアニメのコラボは史実以上に盛り上がっていた。
    • トヨタ自動車の「プリガー」も大成功していた。
      • 米国法人で行われていた初音ミクとのコラボは日本でも実現していた。
      • AQUAのCMにおいて千本桜以降もボカロ曲使用が続いていた。
    • レース競技のスバルチーム、或いはプライベーター等で出場するスバル車にこの作品の痛車仕様のマシンもあった。
  2. 立野香菜子は大ブレイクしていた。
  3. 藤田咲繋がりで初音ミクと大々的にコラボしていたのは間違いない。
    • 本作キャラがボカロ化される可能性が出ていた。
    • とは言え関わっているのがスバルだから、上記の状況だったらトヨタ自動車とねじれが出る。
      • SUBARUとトヨタは提携してるからその点は大丈夫かもしれない。
  4. TV版OPを手掛けたsamfreeがTV版放送数ヶ月後に死去した時史実以上に大ニュースになっていた。
  5. ワーナー・ブラザースが自社作品のニコニコ動画での配信を中止することになった時SUBARUやガイナックスなどが権利を授受して配信を継続させようとしたかもしれない。
  6. ガイナックスは以降もテレビアニメ制作を積極的に続けることができていた。

忘却の旋律

  1. 片倉真二は漫画家としてブレイクしていた。
    • エロゲー原画家に比重を置くことはなかった。
  2. 「グリーングリーン」の人気は史実より高まっていた。
    • 18禁OVAは出ず第2シリーズがTBSで製作されていた。
      • その場合かなりお色気シーンが抑えられていた。
    • OVERDRIVE作品もテレビアニメ化されていた。
  3. lisa(コミネリサ)はもっと多くのアニメ主題歌を歌っていた。

冒険王ビィト

  1. 久川綾は以降も少年役を多く演じていた。
  2. 「冒険王ビィト エクセリオン」は1年間放送されていた。
  3. スレッドがパーティメンバーに加わっていた。
  4. 月刊少年ジャンプの休刊が遅れていた、または休刊しなかった。
  5. 史実通り原作の休載が始まっても後に連載を再開していた。
    • 原作者の1人の稲田浩司は現場に復帰していた。
    • 史実より連載再会が早まっていた可能性がある。
  6. ダイの大冒険再アニメ化の話が出ていた。

封神演義

仙界伝 封神演義

  1. 延長が決定し原作の最後まで放送、最終的にはアニメは2001年3月に終了し放送期間は1年半、全75話まで放送していた(史実では26話)
    • 現実には原作の封神演義は2000年に発行された週間少年ジャンプ47号に終了している
  2. 後半のオリジナル展開は無く原作どおりの最終回を迎えていた
  3. 藤崎竜の後続作品である「サクラテツ対話篇」「Wāqwāq」は史実より注目を浴びていた
  4. 宮田幸季・かかずゆみはこの時点でブレイクしていた。
    • 増川洋一は史実よりも積極的にアニメに出演していた。
    • 松田佑貴は大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
  5. 「覇穹 封神演義」もテレ東系列での放送だった。

覇穹 封神演義

  1. 原作を軽視しても問題ないと言われていた。
  2. タイトル繋がりで某アキバ系タレントが脚光を浴びていた。
  3. やなぎなぎはシングルの売上を落とすことはなかった。
  4. 「ゆるキャン△」の大ヒットもありC-Stationはヒットメーカーと高く評価されていた。
  5. 地上波放送局はもっと多かった。

放浪息子

  • 受賞歴があるものの後番組のあの花並の大ヒットだったら。
  1. 畠山航輔はデビューから大ブレイクしていて主役級のみならずテレビアニメ出演本数自体も多かった。
  2. ダイスケは翌年発売の次シングルを待たずにブレイクしていた。
  3. 「青い花」続編のアニメ化の可能性が高まっていた。
    • 「敷居の住人」もアニメ化されていた。

僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件

  • 悠木碧のOP曲は悪くない売り上げでしたが、アニメもヒットしていたら?
  1. 武田羅梨沙多胡、八木侑紀ら本作品でブレイクし人気声優の仲間入りを果たしていた出演声優が多数出ていた。
  2. 「しょびっち」自体流行語となったかもしれない。
    • 「エロマンガ先生」→「Eマンガ先生」もありそのままでも問題ないタイトルまでアニメの際に変更されるのが常態化していた?
  3. 某スタッフの同姓同名で物議を醸したかも。

僕らはみんな河合荘

  1. 井口祐一は深夜アニメでも大活躍していた。
    • 四宮豪も以降主役級があったかもしれない。
  2. fhánaは大ブレイクしていた。
  3. 同掲載誌の「DRIFTERS」、「プラネット・ウィズ」などもTBSでの放送だったかも。
  4. 川原町など岐阜市は本作品視聴者で溢れかえっていた。

ポケットモンスターシリーズ

ポケットモンスタークリスタル ライコウ雷の伝説

  1. 主人公がサトシではないポケモンアニメのスピンオフ作品は、以後も大量に作られていた。
    • 「THE ORIGIN」は史実(2013年)より10年早く製作されていた。
      • 「ファイアレッド・リーフグリーン」の発売を記念しての製作だった。
  2. 以後も年末特番としてポケモンアニメの特別編が放送されていた。
  3. ベストウイッシュが史実通りこけた場合、サトシはXY以降降板していたかもしれない。
  4. 白石文子が声優を辞めることは無かったかもしれない。

ポケットモンスター ベストウイッシュ

  1. AG187話の最低視聴率を更新することはなかった。
  2. ジムリーダーがヒロインという方式はXYでも続いていた。
    • もしくはアイリス・デントが継続して登場していた。
    • 史実通りアイリス・デントとサトシの別れが描かれた場合、サトシと彼らとのバトルが行われるなど史実よりも劇的に描写されていた。
  3. 次作品かつ後番組でもある「ポケットモンスターXY」への期待は史実よりも高くなっていた。
  4. それでも「ロケット団VSプラズマ団!前編/後編」の放送はおろか、DVD化すらもされなかっただろう。
    • 多分あの回が放送自粛になっていなければ作品自体の大幅なストーリー変更を強いられておらず、史実と同じコケ方はしていなかったかもしれない。
    • もしかしたら震災関係を想起させる内容が修正された状態で特別篇やOVAの扱いとして世に出ていたかもしれない。
  5. 原作寄りに早くからプラズマ団を登場させて正統派悪役要素をこちらに回し、ムコニャトリオのキャラ変が一切なかったらほぼこの項目のようになっていたかも。
  6. KADOKAWAがメディアファクトリーを買収した事でピカチュウレコードが消滅した時史実以上に大ニュースになっていた。

ポケットモンスター XY

  1. 3ヶ月後に放送開始された妖怪ウォッチに人気を奪われず、ポケモンそのものの人気が失速する事はなかった。
    • XYの劇場版3作品も史実以上に大ヒットしていた。
    • 日曜のポケモン情報バラエティ番組が30分に縮小する事はなかったかもしれない。
  2. 牧口真幸は大ブレイクしていて主演常連声優の仲間入りを果たしていた。
    • そこまではならなくとも、出演本数を増やしていた可能性はある。
    • 佐藤恵らも同じように人気声優の仲間入りを果たしていた。
  3. 次作「サン&ムーン」においてもゲーム版の女主人公がヒロインになっていた。

ピカチュウ・ザ・ムービー/ポケモン・ザ・ムービー

水の都の護神 ラティアスとラティオス
  1. 歴代最低興行収入を記録することはなかった。
  2. ポケモンブームが続いていた。
  3. ゲーム『ポケットモンスター ルビー・サファイア』への期待は史実以上だった。
  4. 海外での劇場公開が打ち切られることはなかった。
    • 2003年度の米アカデミー長編アニメ映画賞を受賞していた。
  5. 番組がテコ入れを迫られることもなく、カスミ、タケシ、シゲルは未だにメインキャラのまま。
    • ハルカ、ヒカリ、セレナはヒロインではなく、ナナコのような後輩トレーナーだった。
      • マサト、アイリス、デント、シトロン、ユリーカもレギュラーにならない。
        • シンジ、シューティーに至っては登場すらしない。
  6. 次回作の『七夜の願い星 ジラーチ』以降、幻のポケモンのデータをゲームに配布するキャンペーンもない。
    • 興行収入のテコ入れではなく、純粋にワイヤレス通信の技術力を広める目的での配布だった。
破壊の繭とディアンシー

※日本週末興行収入1位を記録しながらも、最終興行収入は29.1億円と映画ポケモンXYの記念すべき1作目にしては大コケしたとされる。

  1. 松本まりかさんといえば、『蒼穹のファフナー』の遠見真矢だけでなく、本作のディアンシーというイメージも強くなっていた。
    • もしかしたら松本梨香と名前が間違われる声優ファンも続出していたかも。
  2. 女子向けのポケモンをメインにした事が受けなかったとみなされる事はなかった。
  3. 次回作における「光輪の超魔神 フーパ」への期待は史実以上だった。
  4. それでも劇場版妖怪ウォッチは史実通りヒットしていた。
光輪の超魔神 フーパ
  1. 歴代最低の興行収入を更新することはなかった。
  2. 前売り券特典のランダム商法への批判が一蹴されていた。
  3. 「おでまし」が流行語になっていた。
  4. 妖怪ウォッチに人気を奪われたから大コケしたということはなかった。
    • それでも劇場版妖怪ウォッチは史実通り週間チャート1位を取れていた。
  5. テレビ放送時の放送時間が変更されることはなかった。
ボルケニオンと機巧のマギアナ
  1. またしても歴代最低の興行収入を更新することはなかった。
  2. 次回作が原点回帰を思わせる「キミにきめた!」になることはなかった。
    • 代わりに(史実ではお蔵入りになっていた)サン&ムーンの劇場版が実現していたかも。
  3. ポケモンGOとの相乗効果が全く出てないと非難されることはなかった。
  4. YUKIがソニーとの契約を終了することもなかったかも?

星空へ架かる橋

  1. 葉鍵月以外のPCゲーム原作アニメはヒットしないジンクスは終わっていた。
  2. 高山市は「氷菓」を待たずして脚光を浴びていた。
  3. 青葉りんごはアニメ界にも本格的に進出していた。
  4. 日向伊吹が魂魄妖夢に似ていることが史実以上にネタにされていた。

星の子ポロン

  • 近年のネット上のブームではなく、放送当初から人気があったとして。
  1. 教育アニメがもっと多く製作されていた。
  2. 史実よりも体罰や虐待が増えていた。
    • 父母からの抗議が殺到し、体罰を加えるシーンは少なくなっていっただろう。
  3. FLASH時代からMADが多数作られていた。
    • アナログ編集時代から多数制作されていたかも。
  4. 2000年代にリメイク版が作成されていたが、抗議対策で体罰シーンがカットされるなど、無難な内容になっていまい、ネット上でのブームは下火となった。
    • 事実どうり昔の星の子ポロンが大ヒットしていたと思うのだが。
  5. 制作会社の時報映画社および日本動画は本作のヒットでメジャーなアニメ会社になり、30分アニメを数多く制作していた。
    • 現在も健在となっている。
  6. 史実以上に「星の子チョビン」と混同されていた。

ほた~ほん

ポッピンQ

  1. 続編が制作された。
  2. テレビアニメシリーズ化されていた。
    • 「ぷっちぐみ」で漫画版を短期連載していたことから「ちゃお」で漫画版が連載されていた。
      • そうなった場合、確実にライダー&キカイダー、戦隊&宇宙刑事(メタルヒーロー)、マジンガー&ゲッターのように、『第2のプリキュア』化していたと思われる。
  3. 東映アニメーションの60周年記念はもっと盛り上がっていた。
  4. 『アイカツ!』シリーズを終了に追い込んでいた。
  5. PR活動は成功とみなされた。

ぽてまよ

  1. 子ども達の間でも人気が出て第二期がキー局の深夜以外の時間帯で放送されていた。
  2. 3巻以降もアニメ化されていた。
    • 原作が5巻で完結せずもっと長かった。
    • 「ふらぺちっと」が流行語となり現実の生物学や植物学にも影響を与えていた。
  3. もえたんだけでなくゼロの使い魔ともコラボしていた。
  4. 「ぐちゅ玉」と称したトリュフチョコがコラボなどで大々的に売り出され普通名称化にまで至っていた。
  5. 最終回などで歌われたパンの歌がパンのCMソングに採用されるなど大々的にパン業界とコラボしていた。
    • ぽてまよやたまチーの名の由来になったパンもコラボ商品として一般販売されていた。
  6. 時田光は大ブレイクしていた。
  7. 茶太はアニソンでも大ブレイクしていてアダルトゲーム主題歌を卒業していた。

炎の闘球児ドッジ弾平

  • 一部設定&描写の改変&カットがなかったと仮定して。
  1. 原作の最後まで放送されていた。
    • その場合、放送終了は1995年12月26日だった。
    • ただし、ストーリーの都合上、ドッジ塾編の導入部がアニメオリジナルシリーズの終盤で展開していた。
    • 「スペースオズの冒険」以降の番組の放送は遅れていたか、別の時間帯もしくは放送局で放送されていた。
  2. 劇場版が公開されていた。
  3. DVDが発売されていた。
  4. ゲームはもう何作か発売されていた。
  5. ドッジボールブームはもう少し続いていた。
  6. 「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」以降のこしたてつひろ作品への期待が史実よりも高まっていた。
  7. 日高のり子が弾平のような主人公役を演じることが増えていたかも。
  8. 原作の後連載である『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』は本作の後番組になっていた。

ぼのぼの

  1. 30分枠に拡大。
  2. ポケットモンスターシリーズは別の放送時間。
  3. 単行本33巻の話は映画化されていた。
  4. 日本代表の応援キャラクターなどサッカーとコラボしていた(原作者がサッカーファンのため)。
  5. 動物愛護団体から苦情が来ていた。
  6. 「忍ペンまん丸」への期待は史実より高まっており、こちらもシャフト制作でテレビ東京にて放送された。
  7. アニメ新作はフジテレビではなくテレビ東京で制作。
    • さらに早朝の関東ローカルと冷遇されることはなかった。

ポプテピピック

  • 円盤(DVD・ブルーレイ)の売上は第1巻の初週が4000枚ほどで、爆死でも覇権でもない微妙な数字と本編でも自虐気味にネタにされました。
    • もしDVD・ブルーレイのセールスでも2018冬クールの覇権を取れるほどの売上になっていたら?
  1. この作品に携わった神風動画・スペースネコカンパニー・AC部・山下諒・ティボトレスカの知名度は大きく上がっていた。
    • 蒼井翔太はさらに大ブレイクを果たしており、音楽番組だけでなくバラエティにも引っ張りだこになっていた。
      • 司会者の不祥事で打ち切りとなった『Rの法則』にゲスト出演予定だったこともあり、確実にバラエティでのゲスト出演はあった。
  2. anのコラボCMはもう少し長く放映されており、声優を変えた第2弾・第3弾も作られていた。
    • もしかしたら史実で未出演の新規キャストが採用される可能性もあった。
  3. 主題歌「POP TEAM EPIC」もセールスや配信で大ヒットしており、上坂すみれがこの曲でミュージックステーションへの出演を果たしていた。
  4. 本当に星色ガールドロップのアニメ化が実現していた。
    • 2018年4月1日のエイプリルフールネタで限定アニメが配信されていた。
  5. BSと地上波とネットで同時放送されるアニメが増えていた。
    • 特にBS11では午後10時台にアニメ枠を新設する事が検討された。
  6. 当初無関係を装った竹書房は後悔した。
  7. 前年の「けものフレンズ」の混乱などを踏まえ、製作委員会方式をとるアニメが大幅に減少していたかも。
    • 特にキングレコードなどの講談社系のアニメ。
  8. アニメの影響で中指を立ててしまい外国人とトラブルになるケースが続出したかも。
    • 特にキッズ層に受けるようなことがあった場合子供が知らずに中指を立ててしまいそれを見た保護者からクレームが殺到していた。
  9. 地方局での再放送も行われていたが、流石に朝の時間帯の放送はなかっただろう。
    • 関西ではKBSかサンテレビあたりで再放送されたと思われる。
      • さらに北海道・名古屋・岡高・福岡はテレ東系列、仙台・新潟・静岡・熊本あたりは史実での広島同様TBS系列の地方局で放送されたかもしれない。
  10. JRAとのコラボによるポプテピ記念の新作アニメの制作にあたり、出演する声優を決める投票が実施されていた。
    • もしくは新規キャストになっていた。担当するとしたらAパートが犬山イヌ子/大谷育江、Bパート(再放送)が梶裕貴/三木眞一郎だった。
  11. 再生数が覇権に直結したとしてニコニコ動画は復権したと評価されていた。
  12. 2018年4月のエイプリルフールで竹書房公式から存在が抹消されることはなかった。
    • アニメ版の公式サイトのリンクが『バジリスク~桜花忍法帖~』の公式サイトに飛ばされることもなく、先述のように星色ガールドロップの公式サイト(?)になっていた。
  13. 2019年4月にスペシャルアニメではなく第2期シリーズが開始されていた。
  14. 求人情報のanなどが2019年にサービス終了となることはなかったかもしれない。

ぽぽたん

  1. Funtaは活動を続けていた。
    • UCOは史実ほどU名義でソロ活動することはなかった。
  2. ぷちフェレットはエロゲーの発売を続けていた。
    • 頭身で激しくバッシングを受けたかもしれない。
  3. キャラメルダンセンはもっと流行していた。
    • 初音ミク人気への影響もあった。
  4. 同原画家の「グリザイアの果実」はBS-TBSでの放送だったかもしれない。
  5. 大原さやかは鉄道アナウンスなど一般的な仕事ができなくなっていた。
    • テレビ朝日の「隠れ家ごはん!〜メニューのない料理店〜」で顔出しリポーターすることもなかった。
  6. 浅野真澄も絵本を出版できていたか不透明。
  7. あいまいみー」は違うタイトルにしたかもしれない。
  8. 以降のBS-i枠アニメはお色気満載路線を続けていた。
  9. 言うまでもなくたんぽぽをぽぽたんと言い換えるのが流行っていて流行語とみなされるようになっていた。

ボボボーボ・ボーボボ

史実ではスポンサーの撤退が相次いだのですが仮に大ヒットする事があったら

  1. 少なくともスポンサーの撤退が相次ぐ事は無かった
  2. 1回位は劇場版が公開されている
  3. 残り半年間の放送がローカル枠に左遷させられる事も無かった
    • 一部地域での放送打ち切りも無かった。
  4. アニメは最低でも2年間放送し、原作単行本21巻(1部終了時点)までは映像化されていた
  5. 原作ももう少し長続きし30巻以上は続いていた
  6. 澤井啓夫の次回作のチャゲチャが8週打ち切りになる事は無かったかも知れない
  7. テレビ朝日系列土曜7時台のアニメ枠は史実より長続きしていた
    • なので日曜朝6時30分や火曜夜7時にアニメ枠が設立される事は無く、史実で日曜朝6時30分や火曜夜7時に放送された作品は金曜夜7時30分か土曜夜7時30分の枠で放送されていた
      • それでも2017年10月以降はテレ朝の方針転換で打ち切りになると思う。
  8. ファンブックも第2弾が発売されていた。
  9. 「第2のおぼっちゃまくん」の呼び声も高かった。

ポポロクロイスシリーズ

ポポロクロイス物語

  1. SCE製作ゲームのアニメは以後も続けられており『アーク・ザ・ラッド』や『ワイルドアームズ』のアニメ版はWOWOWではなくこの枠だった。
  2. OP、EDとも担当した歌手は大ブレイクしていた。
  3. 後番組は引き続きアニメだった。

ポポロクロイス

  1. 原作ゲームにおいてはピノン世代の作品はもう2、3本は発売されていた。
    • アニメオリジナルキャラのウララ、コゴト王子とプンプン王女の兄妹もゲーム本編に登場していた。
    • 三代目の主人公が登場していただろう。
  2. 主題歌を手掛けたルルティアはブレイクしていた。
    • アトリエシリーズの主題歌を手掛けることはなかっただろう。

WHITE ALBUM

  1. 平野綾の時代がもう少し長く続いていた。
    • エンドレスエイトの影響は受けるが小さくなっていた。
    • その後「グータンヌーボー」での発言で一時的に人気は落ちたが、すぐ復権していた。
  2. OP曲の深愛がもっと売れていた。
    • 紅白出場は史実より盛り上がっていた。
  3. 高本めぐみがもっと有名になっていた。
  4. この作品以降も水樹奈々・平野綾のツートップでのアニメ出演が実現したかもしれない(不仲説が取り沙汰されていたことは別として)。
  5. この作品自体の続編が作られ、下記丸戸氏がシナリオ担当の作品については企画自体がなくなるか別のタイトルになっていた。
    • 佐藤博暉は以後も様々なアニメ作品に監督・脚本として関わっていた。
  6. 「WHITE ALBUM2」への期待は史実以上だった。
    • 「冴えない彼女の育てかた」は言わずもがなで、ノイタミナでの放送前から話題沸騰となっていた。
  7. 升望は以降もテレビアニメに多く出演していた。

WHITE ALBUM2

  1. 米澤円はけいおんのメインキャラ役5人と同じくらいの人気になっていた。
  2. 水島大宙がもっと有名になっていた。
  3. 台湾でドラマ化されていた。
  4. アクアプラスはアダルトゲームの製作を再開しLeafブランドを復活させていた。

ポンポンポロロ

この項目にもあるが、ここではポンポンポロロが日本でも韓国並みにヒットしてたらどうなるかを想定。

  1. ポンポンポロロとコラボした飲み物は日本でも販売されてたのかも知れない。
  2. 韓国アニメは日本のアニメのパクリが多いと言うイメージがあったのは事実どうりか?
  3. 東京キャラクターストリートにはポロロショップと言う店があった。
もしあのアニメが大ヒット
していなかったら い~お く~こ さ~し す~そ
ち~て な~の は~ひ ふ~ほ ま~も や~よ ら~わ
特撮円谷プロ/東映/ライダー/戦隊
していたら え・お
ち・つ
な~の へ・ほ
み~も や~よ ら・り る~ろ
特撮東映円谷プロ)/ライダー/戦隊/メタルヒーロー