ページ「バカ悪魔の辞典/は行」と「バカ日本語辞典/言葉」の間の差分

< バカ悪魔の辞典(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav2|バカ悪魔の辞典|は行}}
== 読めなかった人達 ==
*動物に関しては[[ベタな創作物における動物の法則]]をご覧ください。
#高1まで角川文庫を「つのかわ文庫」だと思っていた。
====
#*JR高山線の角川駅は「つのがわ」
;歯
#*高2まで角川文庫を「かくがわ文庫」だと思っていた。
#いくら折れても生えてくる器官。
#「詳細」を10歳まで「くわこま」だと思っていた。
#どんなに鋭くても噛み砕くのに難儀しないもの。
#「しょうさい」と「さいしょう」をいい間違える。
#*人間であっても、鋭さはキャラクターの凶暴性に比例し、最終的に全部犬歯になるもの。
#33歳まで「索引」を「けんいん」と読んでいた。
#さわやかなイケメン、もしくは暑苦しいマッチョの場合何故か光るもの。
#*わかってるとは思うけど、さくいんね。
;葉
#**…これ見るまで「そいん」だと思ってた…。
#局部を隠すために使用するもの。
#*「けんびき」って読む人もいる
#*多数を縫い合わせることも可能。
#*『けん引』と書いてあれば、『けんびき』と読んでしまう…。
#最後の一枚が落ちると人が死ぬ。
#小4まで車のプレート「品川」をひんかわって読んでた。イントネーションが難しいと思った。
;BAR
#中学2年の時まで、「悪寒」を「あっかん」と読んでいた。
#地方出張した者が訪れるもの。
#*「おかん」ね。
#客は決まって紳士。
#*母親?←アホ
#バーデンダーは客の好みを完全に把握している超人。
#今でも葉書をたまに「ハショ」と読んでしまう俺・・・。
;バーゲンセール
#立ち入り禁止を「とちいりきんし」だと思っていた。
#学園ものにおける「昼食前の購買部」に当たる行事。
#*子供の頃、「立って入っちゃいけないんだ」と考えて、しゃがんで入ってました。
#悪の組織の作戦。
#「若干」は、気をつけないとどうしても「わかぼし」と呼んでしま。
#主婦が火事場の馬鹿力を出すべき場所。
#*「若干名募集」の文字を見て、「若者千人募集か。景気いいな。」と思っていた小学校時代。
;バール
#*↑実際は、たった1人。
#物体(もしくは生物)を殴るための金属製の鈍器。
#中3まで「添付」のことを「そえつけ」と読んでた。当時PC歴5年。
#「のようなもの」という接尾語が付くこともある。
#*ちなみに「添付」は「てんぷ」,「貼付」は「ちょうふ・てんぷ」
;バイク
#**マジで!?「はりつけ」だと今の今まで信じていた・・・。
#乗っていると銃弾の回避率が上がる乗り物。
#*送り仮名いれると「そえつけ」であっている。気にすんな。
#渋滞している車の隙間を楽々と抜けて走る乗り物。
#中1まで三色最中を「さんしょくさいちゅう」だと思っていた。
#*それどころか垂直な壁でもよじ登れる。
#二十歳まで「百円均一」を「ひゃくえんきんいち」と大きい声で叫んでいた。
#一昔前だと不良の乗り物。
#近鉄を「ちかてつ」と呼んでいた。
;灰皿
#*子供の頃から使ってるのでさすがに知ってたけど、わざとギャグで遣うことはあります(by愛知県人)
#強くてエラそうなヤツがタバコに火を灯した瞬間、ゴマすりが持ってくるアイテム。
#*滋賀県湖南地域では近鉄といえば近江鉄道
#何らかのヤバい案件を抱えている人物を脅迫している第三者のすぐ近くの台の上に置いてある鈍器。第三者の眼には絶対に見えない。
#**遠鉄っていうのもあると聞きましたが…。
#バレてはいけない機密情報を書いたメモの焼却場。
#つい数年前まで書籍などの「重版出来(じゅうはんしゅったい)!」を「じゅうはんでき!」と読んでいた。
;歯医者
#*この瞬間まで知りませんでした。32歳。
#待合室にいてもはっきりわかるような悍ましい絶叫が聞こえてくる、人権蹂躙行為を平然と行う施設。
# かなり本気で「便宜」を「びんせん」と読んでいた。
#*同義語:注射
# 小2ぐらいまで「山間部」は「参観部」という授業参観が大好きな親の集まりだと思っていた。
#何故か患者は子供ばかり。小児科か?
# 「机上」を「たくじょう」、「両刃の剣」を「りょうばのけん」と読んでいた。
#*「甘い物の食べ過ぎで虫歯になった子供」が多い。
#*正しくは諸刃と書くのにこれも当て字らしい。
#*大人の場合、大抵子供並みにビビっている。
#*「両刃の剣」は「りょうばのつるぎ」と読むのが普通。格好を付けてるのか、混同してるのか、知らないけど…。
;博士
#*ゲームなどでは特に「剣」は「けん」としか読ませない。あるソフトでは「剣」と「ツルギ」で分けてた。
*参考:[[ベタな博士・科学者キャラの法則]](善)/[[ベタなマッドサイエンティストキャラの法則]](悪)
#*諸刃なのが剣なので両刃の剣なんて有り得ない。両刃はみね打ちが可能だけど諸刃では不可能である。
#常に怪しげな研究に励む人物。
#*↑両刃と諸刃は同義であり、峰(刀背)打ちが可能なのは片刃の剣。両刃にはそもそも峰が無い。
#*文系・理系を問わず複数の分野でトップクラスの知識を持っていなければならない。
#*両刃と諸刃を同じに思ってるなんてNHKの番組を観た事無いの?
#年配男性の場合はたいてい白いひげを生やしている。
#*片面しか研がない包丁などが片刃であり、鑿のように尖ってるのが両刃である。
#*よく語尾に「~じゃ」を付ける。
#「生物ですので早めにお召し上がりください」の「生物」を「いきもの」と読み、中身が生きているのか、と怖がっていた。
#大体眼鏡を掛けている。
#*同音異語、同じ読みでも意味が違うように読み方でも意味が異なる。
#*そして白衣を着ている。
#*『パクワくん』で苦しんだと云う話も聞いた事がある。
#女性の場合、お色気ムンムン。
#*FM NACK5「HITS! THE TOWN」でパーソナリティーのmayleeが、「生物クラブ」を「なまものクラブ」と読んでいた。
#*ごく稀に幼女なんてパターンも。
#「引導を渡す」を「印籠を渡す」と聞き間違え、ベテランが若手から「お疲れ様です、これで隠居してください。」と渡される事だと思ってた。
;墓場/墓地
# 中学に入るまで、「だいぶ」を「大分」と漢字で書いたときに「おおいた」とずっと読んでいた。
#アンデッド系のモンスターが取れる畑。
# 何故か「車でお金」を「くるまでおきん」と読んでいた。そして、ただ単に車を売ってお金を得るものだと思っていた。
#第三者に襲撃される所。
#*借金の質草が自動車と云うだけの事である。但し、違法行為である。
#主要人物のものの場合、そこに私はいませんし眠ってなんかいません(例:ジョジョ2部、劇場版ナデシコ)。
#*「乗ったまま融資」と書いてあるのは、ドライブスルーでお金を貸してくれるところだと思っていました。まあ、「無*くん」がそういうイメージにぴったりなんですけど。
;白衣
#「出納帳」を「しゅつのうちょう」と読んでいた、若かりしころ。
#科学者か医者くらいしか着ないもの。
#*えぇッΣ(==; しゅつのうちょうじゃなかったんですかッ by匿名希望の23歳
#*看護師も着ているが、本来の「白」衣とは限らない(ピンクなど)。
#*「すいとうちょう」
#全く汚れていないくらい白いもの。
#*あるクイズ番組では解答者全員が不正解だった。
;爆弾
#*確か『トリビアの泉』でも取り上げられたような…。
#赤いコードを切ると爆発する物。
#**それは『トリビアの泉』ではなく?パクリ番組?単なる誤字?
#真ん丸で上から導火線が伸びている物。非常に軽い。
#*外国にそんな番組があるらしいけど…ガセかも…。だから、勝手に直した。
#*ドクロマークが記されていたりする。
#小学四年生まで「小児科」を「こじか」と読んでいた。未だに油断するとこじかと言ってしまいそうになる。
;爆発
#*私は「外科」を「がいか」と読んでました。
#オチで発生する場合、致死率は極めて低くなる現象。
#*↑私も「がいか」と読んでいた。「外科」は外来、「内科」は入院患者を診る所だと思ってた。
#*犠牲者は黒焦げになり髪がアフロヘアになるが、なぜか股間の布だけは破れない。
#「濃霧注意報」を「ノーム注意報」だと思い、小人がたくさん出てくる注意報だと思っていた小学生時代。
#*悪役が乗っていたロボットの場合、搭乗者は高確率で遠くへ飛ばされる。
#*「濃紺」を「ノーコン」と勘違いしてるのと同レヴェル。
#ヒーローが悪役の息の根を止めた場合、たとえ剣で斬っただけでも発生する謎の化学現象。
#小学校の低学年時、夏服から冬服に変わる時の「衣替え」を、なぜか「子供替え」だと思い込み、自分は他の家族の子供と交換されてしまうのだと思って泣きそうになった。
#あまりにも威力が高すぎる場合、時空が歪み、別の世界に続く穴が開くもの。
#*そんな設定の映画があったような…。
;バケツ
#「悪あがき」を「'''ワルァ!ガキ!!'''」という罵倒の言葉だと思っていた。
#水をたっぷり入れて両手に持たされる拷問具。
#「猫に小判」を「ネコニコ絆」という絆創膏の一種だと一瞬思ってた若かりし頃
#水をたっぷり入れて放置され、走っている人をひっかけて転ばせ、更に水浸しにして頭から被さるブービートラップ。
#*ニコニコと見える…。
#水をたっぷり入れて頭から被れば、火災現場でも自在に活動できる魔法の道具。
#*バンドエイドは商品名なのに絆創膏の事と思ってた…意味が通じるから誰も忠告してくれない。
#水をたっぷり入れて親子喧嘩で母親が頭を冷やす目的で行われる最後の手段。
#高校生にもなって「相殺」を「あいさつ」と読む友人がいた。せめて「そうさい」と読めなくても「そうさつ」と読んで欲しかった。
;箸
#*今では「そうさつ」でもOK だってそう間違えてる人の方が多いから…。個人的には「そいさい」では「総裁」と変換されてしまう。
#使用者の握力に関わらず、鋭利な刃物なども挟んで受け止めることができる道具。
#「お金が一銭も無い」と言われたときに「お金が一千(円)も無い」かと思って「じゃぁ999円はあるんだね」と聞いていた高校時代。
#ハエなどの小さい物でも挟むことができる道具。
#*通貨単位が異なる。「一銭も無い」が正しくても意味が通じないからなのか、間違えてるのか、「一円も無い」と使う人も居る。
;馬車
#オジサンの耳の後ろから出るという「加齢臭」を「カレー臭」だと思ってました。
#(ゲームにおいて)どんな過積載にも耐え、砂漠や山を走破できる最強の乗り物。
#「加齢臭」を「カレー臭」だと思っていた。「カレー食ったらそんなに臭うか?」と一人悩んだ。
#*この場合、曳いているのが最早[[馬]]ですらないこともある。
#白粉(おしろい)を、どうしても『しらこ』と読んでしまう。
#舞踏会に行く際に用いられる交通機関。
#*しらこと読めてしまう…けど漢字は白子。
;バズーカ
#中学校の頃まで「月極駐車場」(げっきょくちゅうしゃじょう)という会社があるものだと思っていた。あちこちに土地を持っているのでもの凄い資産家なのだと思っていた。
#無反動砲及び対戦車ロケットランチャーの言い換え表現。その大雑把さはまるで「ねりからし」「マスタード」「わさび」を全部「からし」と呼ぶ『あたしンち』のお母さんである。
#*これ、既に[[バカ日本語辞典/一般社会|一般社会]]にありますよ。イラストも付いてます。
;バスケットボール
#*項目をまとめてくれ! 余りにもバラケ過ぎて手に負えない…。
#ありえない位置からシュートを決めねばならないスポーツ。
#「和泉」を見ると、つい「わいずみ」と読んでしまう。
;鉢巻
#*知らない時にはそのように読んでしまったけど…今は慣れた。
#どんなに長くても、行動に支障をきたさない物。
#某○ェッカーズの高○氏が自分で書いた暴露本を、ワイドショーで、「ぼうろぼん」と連呼していたらしい。
#*同義語に「マフラー」「ロングコート」がある。
#20歳になるまで、蔵王を「くらおう」と呼んでいた。
#海外作品における旧日本兵の必需品。
#24歳になるまで、高菜を「こうさい」と呼んでいた。
;蜂蜜
#27歳になるまで、生乳を「なまちち」と呼んでいた。
#壺に溜め込まれていて[[熊]]がべろべろ舐めるもの。
#*それはある意味正しい!!
#*この場合、量がめちゃめちゃ多い。
#*地名は難読である事が多い。
;パック
#「言語道断」を「げんごどうだん」と読んでいた。
#相手をビビらせる特殊メイク。
#「流石」を今まで「りゅうせき」と読んでいた。正しくは「さすが」。
;バッジ
#「果物」をいまだに「かぶつ」と読んでいる中2の友達がいる。
#裏に安全ピンなどなく、マジックテープで留めているとしか思えないほど簡単に着脱できる証明章。
#柿落としを「かきおとし」と読み、猿蟹合戦を想像してしまった。聞けば、よく聞く言葉なんですけどね・・・
#小型通信機の別名。
#*正しくは「こけらおとし」
;バット
#*こけらと云う漢字が今までずっとわからなかった…。
#[[ヤンキー]]の武器。
#**だってケータイで変換しないのです(私のが古いからかな)。
#*この場合、釘が大量に打たれている事が多い。
#殺人事件で殴殺するときに使われる凶器。
#野球目的で持ち運ぶときはたいていグローブをかけている。
;服部半蔵
#忍者である。
#*家康が手を叩くと瞬時に出てくる。
#柳生当たりと組んで悪いことを企んでいる。
#現在でも子孫が襲名している。しかもそいつも忍者である。
;初詣
#女性キャラは必ず着物姿にならないとやってはいけない。
#*読者・視聴者へのサービスを兼ねている。
#必ずおみくじを引く。
;花
#死んだ人。
#花弁が5つ以上あり、真ん中に黄色い丸があるもの。
#摘まれるもの。
#人を補食する種類も存在する。
;鼻血
#女性の裸を見た男性(もしくは一部の女性)がロケットブースターのように噴射する体液。
#チョコレートを大量に食べると出るもの。
;バナナの皮
#乗った瞬間横転する最強のトラップ。
#*レーシングカートをスピンさせることも可能。
#*大怪獣も転ぶ。
#*嫌いな奴を転ばせる嫌がらせによく使用される。
;バニーガール
#異世界にもある。
#*兎型の獣人(♀)が問答無用でこの姿にされている。
#凄腕の女スパイが潜伏している。
#*どう考えてもディーラーに化けた方が動きやすいのに…とか突っ込んではいけない。
#(90年代以降は)学校の文化祭でも見かける。
;ハニートラップ/色仕掛け
#自覚が無ければ無いほど成功率の上がる行為。
#*自覚があっても、普段から[[ベタなスケベキャラの法則|アホな男ども]]を[[ベタなお色気キャラの法則|手玉にとる実績のある方]]がやる場合は別である。
;羽根
#メチャクチャ散らばる。
#*しかしそのあと掃除するという描写は無い。
;バネ
#弾性の法則を無視し、上に載ったものをありえない勢いで弾き飛ばすもの。
#壊れた機械から飛び出すもの。一体何に使っているんだろう?
;刃物
#銃よりも遥かに強い武器。
#*爆弾や人間を何十mもぶっ飛ばす打撃に耐えられる奴でも、なぜか一撃で重傷を負う。
#**その割には死なないことも多い。
#斬ることができなくなると武器としては死ぬ。
;薔薇
#美男美女が口に咥える花。
#*どちらかというと、[[ベタなナルシストキャラの法則|美男美女を気取っている人]]かも。
#*現実世界のものとは異なりトゲはない。
#投擲することで地面や岩盤にも突き立つ武器。
;パラレルワールド
#そのキャラクターと逆の性格のそっくりさんが暮らしている世界。
;腹パン
#猛烈に強い人であっても一撃で倒せることもある最強武術。
#*同義語に「首の後ろに手刀」「顎への一撃」がある。
#*ただしよほどシリアスな戦闘シーンでない限り、後遺症が残ることはめったにない。貫通するか壁に衝突でもしない限り死にもしない。
;梁
#崩落して人を押し潰す凶器。
#*火災現場で怪力キャラが主人公や女・子供を守って犠牲になる。
#上を伝って移動する通路。
;ハリセン
#虚空から取り出すことのできるもの。
#たとえレーザー光線を避けられる反射神経を有しているキャラでも躱せない世界最速の武器。
;バリヤー
#攻撃を受け続けると「パリーン!」という音がして割れる謎の光の障壁。
#触れると感電する。
;バレンタインデー
#[[ベタなモテモテキャラの法則|もてる人]]の靴箱と机の上にギチギチにチョコが積まれ、そうでない人が鬼のような顔でそれを睨む、恋愛格差を象徴するイベント。
#*主人公が無自覚モテキャラの場合、ツンデレな異性か内気な後輩が渡そうとするが、終盤までなかなか渡せずにいる。
#**[[ベタな大富豪キャラの法則|大金持ち]]は物凄く巨大なチョコを台車で運んで渡そうとする。
#*凄いモテているキャラの場合チョコがトラックの荷台にたくさん乗っている。
;ハロウィン
#'''コスプレイベント'''
#*女性キャラはノリノリだが、男性キャラは消極的に着ぐるみみたいなのを着るだけ。
#この日の野菜はカボチャしか出てこない。
#菓子限定で堂々と恐喝が行える日。
;[[ハワイ]]
#お金持ちが「行った」ことを自慢するための巡礼場所。
#*「行った」程度では「初心者」扱いされ、少なくとも別荘が必要になるケースも。
#住民は皆フラダンスを踊っている。
#[[アメリカ]]とは別の国。
;パン
#中世以前の世界観の場合、一切れ盗んだだけで殺し合いが発生するもの。
#現代日本が舞台の場合、購買部で殺し合いを発生させるもの。
#朝学校や会社に遅刻しそうな人が咥えて走るもの。
#[[ベタな料理下手キャラの法則|料理が得意でない人]]が頑張って作ると、超高確率で黒焦げになるもの。
;ハンググライダー
#鞄やマントの下に隠せるほど軽量化・小型化しても、人間を2~3人載せて飛翔できる脅威のテクノロジーを秘めている物。
#南の島からアメリカまでひとっ飛び行けると考えられている移動手段。<!--プリンプリン物語のこと-->
;反重力
#地球外生命体がよく飛行に用いる方法。
#*発生装置はだいたい大きくない。
;ハンター
#黒ずくめのスーツとサングラスで善良な人を追いかけ回す人。
#自身の体重より重そうな武器と防具を装備して狩りをする人。
;パンチングマシーン
#ありえない数値をはじき出すか、一撃で破壊される。
;パンツ
#ほぼ確実に下着のパンツを指す。
#女子のそれは、誰も(男女問わず)が必死になって覗こうとする。
#*色が最重要のようだ。
#[[ベタなスケベキャラの法則|変態]]がかぶるもの。
;ハンドル
#これさえついていれば、たとえ人間型ロボットでも操縦できる。
#車が走行中に分解した場合、最後まで残るもの。
#なぜか重ステばっかりである。
;ハンマー/槌
#人の頭を殴る道具。
#*何もない空間から生成することが可能。
#**どこの家庭にも常備されている。
#*使用者の体重より重い。
#**でも小さな女の子でも軽々と操れる。
#**100トンであっても片手で振るえる。


====
== 勘違いしていた人達 ==
;火/炎
#中学生まで賄賂とは「お食事券」で取引されるものだと思っていた。
#怪獣やドラゴンが口から出す物。
#*よくある事かもしれませんが「汚職事件」を「お食事券」と勘違いしていて、お食事券を配ると捕まるのかと社会人になるまで思っていた。それゆえ配ると捕まるはずのお食事券がなぜ発行されてるのか疑問でならなかった。
#通常の武器や技が通じない怪物をとりあえず仕留めることのできる手段。
#**↑お食事券は配りませんがパーティー券ならよくバラまかれています。
#主人公の纏うもの。
#*接待がらみの事件なのだろうと解釈していた。
#*火傷することは無いらしい。
#*「食券乱用のお食事券」
#血流や交感神経の活動により眼球や頭髪から出現するもの。
#10歳のときまで非行少年を飛行少年と思い「空を飛べる少年」だと思っていた。
#辛い物を食べることで口から噴射するもの。
#*小学校4年生に「ひこう少年になりたい」といって親をあわてさせた。
#*吐く前には鼻から蒸気が出る。
#*そして実際にDBでそのネタが。
;ビーム
#*ゲームのキャラに「飛行少年」が居る。
#非常に遅い、音速が出ているかどうかも怪しい謎の波動。
#17歳まで初七日を初夜から七日目だと思っていた。
#SFモノにおいては実弾兵器をカマセにするために存在する兵器。
#*親戚の葬儀で「大人って汚い!」と一人悩んでいた。
#生物から放たれるもの。
#*初夜とはなんだ?
#*なぜかジグザグ、渦巻、リングなどの形状を有する。もう何を発射しているんだか。
#*新婚の…に決まってるでしょ
;ビール(缶ビール)
#*処●を失った日かと思ってた。
#独身三十路女性キャラの自宅に、そこはかとなく転がっているもの。
#**せめて乙女じゃなくなったと言って…。
#おじさんがテレビでスポーツ、競馬、美女の出ているバラエティorドラマのいずれかを見ながらチビチビ飲んでいるもの。
#**「少女が女になった日」とか…
#*全然知らないモブおじさんがこれを行っている場合、だいたい次のカットで臨時ニュースに切り替わる。
#*大人の女になれた日とか…。
;ビール瓶
#*初七日とお七夜を混同していて母親にたしなめられた。おかあさんありがとう。
#割って人を刺すもの。
#田舎で育った私は18歳で上京するまで「東京」ナンバーがあると思っていた。
#頭にぶつけるもの。<!--最近は放送コード関係でやらないことが多いらしいが-->
#大学生で神奈川県に住むまで「横須賀」ナンバーがあると信じていてずっと憧れていた。
;ヒーローショー
#14歳まで、ど忘れの「ど」を大阪弁の強調の「ど」だと思っていた
#主人公たちがアクターをやった場合、絶対にハプニングが起こる演劇。
#*違いましたっけ?
#開催中に本物の怪物が出現する舞台装置。
#*物事を大きく表現したい時に良く使われる「ど」は、建造当時世界最大の戦艦だったイギリスの「ドレッドノート級」が由来らしい。
#*これは「文化祭の演劇」というパターンでもありうる。
#**「超ド級」の「ド」ね。
;火打石
#**漢字だと「弩」
#数回叩き付けただけでメラメラ炎が上がるロストテクノロジー。
#***じゃあ、「ドレッド・ヘアー」って、「超ド級の髪型」…
;ピエロ(道化師)
#****ライオンのたてがみをイメージした和製英語らしい。ちなみに"Dreadnaught"も「何物をも恐れない」の意味
#敵にいる場合は物凄く強くて頭のネジがぶっ飛んでいるか、'''文字通りの'''ピエロかのどちらかである。
#中学まで「任期満了に伴う○○市の選挙…」を「人気満良」だと思っていた。
#*風船やトランプ、投げナイフとかしか武器に使ってはいけないらしい。
#中学に入るまで、「勧善懲悪」を「完全超悪」だと思っていた。
;光
#*そうだったら最凶のアンチ・ヒーローになれたのに…。
#[[バカとテストと召喚獣ファン|勇者の武器である]]
#**ゼットンのようなものか…。
#剣やリングに変えて相手を切り刻むことの可能なもの。
#**バルタン星人では?。
#圧縮して照射した場合、炎上せず'''爆発を起こす'''エネルギー。
#25歳まで「官製ハガキ」を「完成ハガキ」だと思っていた。
#光線状に照射することによって、女体の秘部を隠すことができる特殊舞台装置。
#*郵政民営化後には、あながち間違えでもなくなるのでは・・・
#いかなる特性を有していても、鏡さえあれば無効化できるもの。しかも'''目視してからでも'''。
#高校3年の時まで、「五穀豊穣」を「護国豊穣」だと思っていた。
#どんな距離があろうが一瞬で到達するもの。たとえ星系どころか銀河レベルで離れていても。
#*それはある意味間違ってないような・・・。
#*そのくせ作中で5.みたいな描写がある。
#*中学3年まで、家の近くの「護国神社」を「五穀神社」だと思ってました。
;[[源氏物語|光源氏]]
#**豊年祭りをしなきゃ。
#イケメンプレイボーイな兄ちゃん。
#少し前まで「抗がん剤」を「睾丸剤」だと思ってた。
#晩年辺りはあんまりネタにされない。
#*「紅顔の美少年」を「睾丸と美少年」だと勘違いをしてましたので、「美女と野獣」以上に変な組み合わせだと思っていました。
;ビキニアーマー
#*「厚顔無恥」を「睾丸鞭」というのもありがちだな。なんかスゲー痛そうなんでこの四文字熟語を聞くと股間が・・・
#相手が顔面を攻撃しなくなる効果を持つ防具。
#「薄幸の美少女」を「発光の美少女」と勘違いしていた。発光しているように光って見える美少女とはとてつもない美少女の事なのだと・・・
#肌を見せている部位が、装甲と同一かそれ以上の強度を有するようになる魔法のアイテム。
#*一瞬だけ「発酵の美少女」と脳内変換したことがある・・・・・・
#縦の斬撃に弱く、一度は必ず外されるもの。
#22歳まで「案件」を「暗件」若しくは「闇件」だと思っていた。だって周りはいつまでも案件のまま契約に持ち込めない営業マンばっかりだ。
#美人しか身に着ける事のできない、ある種の呪われた防具。
#「親子水入らず」20まで、何で親子で水分を摂らないのか、不思議な風習があるもんだな、と思っていた。
#*男であったり、性別が女でもブサイクは身に着ける事が許されていない。
#*なぜ水かがわからない。
;飛行機
#*親子水入らずで温泉へ・・・めちゃくちゃ水分に浸ってるのだが。
#墜落するもの。
#*相撲の"水入り"から来てるらしい。"水入り"="中断"で、この場合"邪魔"と言う意味
#テロやハイジャックの舞台。
#「湿度100%」は水中だと信じていた。(大学院修士課程)
#別の何かに突っ込むもの。
#*えっ、違うの!?(東大生)
#映画で一度見ただけで、何故か操縦ができるような気分になれる不思議な乗り物。
#*雨の日とか、湿度100%だけど、水中ではないと思う。。。(中学生)
#*「お前、飛行機の操縦なんてできるのか?」「任せろ!一度、なんとかって映画で見たことがある!」
#*水中=湿度100%といえます。ただし、逆はこの限りではないです。(高校生)
;[[秘書]]
#**水中ではもはや「湿」ではないだろぉ。
#エロい女性。
#**空気中の水蒸気が飽和状態の時を100%としたときの割合。よって水中≠湿度100%。(大学生)
#悪徳な上司に責任を押し付けられる人柱。
#*ミスト・シャワーやミスト・サウナの霧のように真っ白な状態でメイカーにもよるけど設定上200%以上らしいから靄か、霧雨くらい?
#*上司が政治家の場合に多い。
#*霧や霧雨時も湿度100%には違いは無いですが、水蒸気が凝結して目に見えるようになる段階よりも前に湿度100%には到達しています。水蒸気が飽和状態になり、初めて結露を生じようとする段階からが湿度100%です。(気象予報士)
#敵組織の送りつけてきたスパイ。
#*夏でも結露が発生するけど?
;ヒットポイント(HP)
#「東海大相模」を「東海大相撲」だと思っていた小学校時代。
#数値と元気は比例せず、1と0との間にものすごい断絶があるもの。
#*友達は神奈川で車のナンバーを見て「相模(さがみ)ナンバー」を「相撲(すもう)ナンバー」と言いました・・・。
;一人暮らし
#*小学生の頃「相模」ナンバーを「すもう」だと思っていてどこの県か不思議で仕方なかった。
#小中学生でも余り苦労せずにできるもの。
#*相模女子大(さがみじょしだい)を「すもうすきだい」と読んでいた人を私は知っている。
;避難命令
#*はっけよーい、のこったのこった
#怪獣などが頻繁に出現する世界に存在する避難指示よりも緊急性の高い情報。
#*両国国技館があるのは横網…「よこづな」ではなく、「よこあみ」であり、「あがめる」や「たたる」にも似てる関係かも。
;ヒマワリ畑
#**国技館近くの都立公園は「横網町(よこあみちょう)公園」だが、その向かいの店で売ってるのは「横綱(よこづな)せんべい」。ああっ。
#麦わら帽子を被り、白いワンピースを着た長い黒髪の少女がバスを待っている所。
#小5の時まで波浪注意報を「ハロー(Hello!)注意報」かと思っていた。外国人が来ると…。
;秘密基地
#*「暴風ハロー注意報」だと思い込み、陽気な嵐だなあと思っていた。しかし「ハロー」という声が聞こえないのが不思議だった。<br>[[画像:Hello_s.JPG]]
#保有主の悪の組織の首領は、大概自爆スイッチを持っている。
#*↑これだと「注意報」ではなくてすでに「警報」ですね
#何かの下に無理矢理建造する施設。
#*ホローなら別の意味で危険。『ブリーチ』と『フェイト』に登場する。
#子供達が作る遊び場。
#*「京風」「ハロー」なら「おいでやす」どすなぁ。
#*しかし、何者かによって破壊される。
#*上の絵、英語のスペルがHellowになってるのは単に間違い?それともそういう言い回し(?)が存在する?googleでhellowで検索したら66600件も出てきて判断に困った。
#*そこら辺の倉庫や蔵を勝手に使って作るもの。
#*"Hello"が正解。
;卑弥呼
#小学校低学年位まで、高速道路を「光速道路」だと思っていた。大げさなネーミングだなぁ、と。
#女神。
#*皮肉で高架橋道路と呼ぶ人も居るらしい。
#*彼女が祈るだけで日照り続きの土地に雨を降らせたり、稲を豊作にさせたりすることができる。
#「薬剤師」はヤクザの医者だと思っていた。
#何故か普通の村人や一般人でも顔を見ることができる人。
#*自分は「ヤクザ(のような)医師」=悪徳医師(ヤブ医者とはちがう)の事かと思っていた。
;日焼け
#*無免許なら闇医者なのに…ブラック・ジャックが脳裏に浮かぶ。
#それを元にネタを行うときだけ都合よく皮膚に発生する現象。
#パスポートを持っていれば、世界中'''タダ'''で行ける、と思っていた。。(だって「旅券」って書いてあるし)
#*だいたいは白く残った部分を笑われるためにある。
#*通行書や身分証明書なので旅費などは別…。
;[[ベタな病弱キャラの法則|病人]]
#ついこの間まで宮本武蔵の「五輪書」は、オリンピックについての本だと思ってた。(大学生)
#健康なキャラクターを遥かに上回る圧倒的な強さを誇る最強のキャラクター。
#「遺憾の意」って「遺憾の遺」(「いかん」の「い」)だと思ってました。
;[[広島市|広島]]
#*「烏賊の胃」だと思ってました。
#怪獣や侵略宇宙人による破壊からほぼ無縁の日本でも珍しい都市。
#*「いかん!の意」(いかん=叱り言葉)だと思っていた。
#独特のしゃべり方をする極道が暗躍している。
#*単に「残念」であると思ってるだけの事…。
#*ただし一般市民も似たような話し方なので識別は難しい。
# 小学生のころ、選挙の街宣車でウグイス嬢が「ご声援ありがとうございます!」っていうのが「五千円ありがとうございます!」にしか聞こえず、子供心に「立候補すると金になる」と勝手に思い込み、将来に夢に「選挙に出てお金をもらいたい」と書いた。
#戦時中が舞台の作品でここが出てくると確実に死者が出る。
# 小6までマンホールに書かれている「おすい」という文字は「おすいさん」が作っていることを表しているものだと思っていた。日本全国のマンホールは「おすいさん」が作っていると思い、感動していました。
;瓶底眼鏡
#*同じ意味だと思いますが自分は「おすい株式会社」製のマンホールかと思っていました。
#顔を書くのもめんどくさいキャラに与えられる手抜きの称号。
#「台風○○号」に入る数字は台風の強さだと小学生の時まで思っていた。
#*稀にナルト渦を書いている場合もある。
#*発生する順番なので到着時には入れ違いに成る事も…。名称を付ける事に決められてるのに気象庁の頭が固いのか、浸透しないと思われてるのか。
#変装アイテム。
#**現在は全てに台風に名前がついています。ただし、台風にかかわる国が複数存在し且つ言語が違うため発生した順番に各言語で順番に命名されます。日本語の時もありますが、認知度と習慣によって「号」のほうがわかり易くて使い勝手がいい。
#外すと物凄い美男美女になるもの。
#小学生の中学年まで、TVニュースでの「自首」とは、「自分の罪を悔いて、首吊り自殺して詫びること」だと思ってましたし。「何で、警察へ行って首吊るのかな?」とか、そこだけマジになってみたり。
;ビンタ
#*事件発生前に警察署などへ自ら出向いて逮捕してもらえば自首であり、事件として認定されてから逃げないで逮捕を願い出れば出頭である。要は呼ばれないか、呼ばれるかの違いである。刑罰も異なる。
#頬に赤い手形をつけるもの。
#小学生のとき、雑誌の投稿欄の「匿名希望」は実在の人物の本名だと思っていた。どの雑誌にもすごい数の投稿が載っているから、どんな人なんだろうと、感心していた。
#女性が変態男を懲らしめる手段。
#*「投稿特ホウ王国」を見ていて、よく匿名希望さんに出会うので、この人すげえ!と思っていた(当時小学生)。
#女性が浮気した彼氏を締め上げるための手段。
#小学4年生の時までずっと、『東名』高速道路を『透明』高速道路だと思っていた。実際に家族旅行で通った時、どこが透明なのかあたりを見回したが、普通の高速道路となんら変わらず、がっかりした。
#気合を入れるためにも使われる。
#*とうめい高速道路を透明な高速道路だと思っていたティーンエイジ。
#*さらに類似として『名神』高速道路を『迷信』高速と変換してしまう自分がいる(==;。
#「サラ金」のことを、「サラサラした金=砂金」のことだと思っていた。
#*だから「サラ金が怖い」というのは「饅頭怖い」と同じようなものだと勝手に解釈していた。
#*小噺?
#「食中毒」って、ニコチン中毒みたいに「食べることをやめられない状態」だと思っていた。「食中毒で入院」って怖いなーって。
# 高2まで、「台風一過」を「台風一家」だと思っていた。旋風を巻き起こす一家。
#*現実にいそうな気が…。<br>[[画像:taifuu_s.JPG]]
#*札幌のヨサコイのチームに実在するらしい。
# 「二つ返事」(うん、よかろうの意味)を、つい最近まで「いやいや引き受けるときの返事」だと思っていた。私の場合「えー?、なんで?(怒)」のつもりで使う。
#*私は『「はいはい」で「二つ返事」』だと教えられて刷り込まれた
#**↑「はいはい」が正解
#「コワモテ」のことを「怖いぐらいモテる人のこと」だと思っていた
#*「最近は怖い顔の人がモテるんだ…」と勝手に納得
#*「こわおもて」じゃないの?
#飲食店で働いていた時、客のおっさんに「おあいそ」と言われ、意味がわからず「スマイル0円」をかました。
#*本来「おあいそ」ってのは店の人(寿司職人とか)がお客に向かって言うセリフです。
#*もともと、店員がお客へ「(何の)あいそ(もなくてすみません)」と言った謙譲の意から。お客から店員へは「(ろくな)あいそ(もねぇなこの店)」と言う意味になるから、使うと失礼だと聞いた。
#*「おあいそ」と「あいそう」を間違って使ってる人が多いと云うのが載ってたけど漢字にすると区別が付かない。
#高校に入る直前まで、「あくまでも~」の意味は悪魔でも逆らえないことなんだと思ってた。
#*掛けたフレーズがあるけど…今なら『ディスガイア』のOP
#卒業した先輩を指すOGを『大いなるジジイ』、OBが『大いなるババア』の略称だと信じていた。
#*辞書に載っていないから指してる対象がわかっていても、言葉の意味がわからない。
#*たしか、OB=男性の先輩、OG=女性の先輩のはずだから、ジジイとババアの性別が逆ですよね。
#*old boyとold girlだったような・・・
#[中古車]を[中故車]だと思っていました(^^;)半壊の車なんだなぁ~と小3まで思っていましたww
#*それでは「ニコイチ」に為ってしまい、違法行為である。
#**同一車種の事故車2台から壊れていない部分をつないで車を仕立てる…ってことね
#「脱サラ」を「サラ金から借り逃げすること」と思ってました。脱サラして喫茶店を経営とか聞くと、本気でスゲェって思ってました。
#*やばくて店なんて持てないと思われるけど…。
#*「脱サラ金」だと思ってたので「すげぇがんばったんだなぁ、やっと顔向けできるんだな。そりゃ言いたくもなるわな」と思ってた。
#小学生のころ「避難勧告」を'''「避難韓国」'''と勘違いし、韓国に逃げるものだと思っていた。今思えば別の国にしてほしい。というよか、'''「非難韓国」'''が正しいと思う。
#*それこそ「非難ゴーゴー」と有りがちなボケを咬ます。
#「落石注意」の標識を見るたびに「'''落ちてくる石'''にどう注意すればよいのか」と思っていた若かりし頃
#*本当は「'''落ちている石'''に注意」の意味らしい
#*でも「落ちてくる石」も十分危険だと思うのだが?確率の問題?
#*転がり落ちて来る石を自動車で避けるのは大変と思われるけど…。
#競馬の「3馬身のリード!」の「馬身」が「バシーン」と鞭を入れることだと思っていた。
#*1バシーンで馬が走る長さが決まっていると・・・。だから「2馬身3/4」って細かいのに見てすぐ言えるアナウンサーってすごいなぁと感心していた。
#高校のころまで、ダンキンドーナツをダンコンドーナツだと思っていた。あのドーナツの穴が男根で作られるのだと信じて疑ってなかった。それを考えるとミスタードーナツも微妙な気がしていた。
#小学生のころ、「高山植物」を「たかやましょくぶつ」と言っていた。飛騨高山にしかない植物のことだと勘違いして、みんなに大笑いされた。
#*確かに岐阜県高山市には高山植物も多いですけどね
#「奥手」の意味をまったく逆に考えていた。「奥から手が出る」ほど積極的な人だと……。
#「川柳」は「かわやなぎ」さんだと思っていた。もちろん「河柳」さんもいるものだと思っていた。
#「永久歯」を「A級歯」だと思っていた。当然「乳歯」は「NEW歯」。
#*「B級歯」って無いじゃん。
#7歳の頃、親戚に「スノートレー」をあげるよと言われ、「スノーモービル」を想像して大はしゃぎ。「エンジンってどうやってかけるの?」と真顔で聞いて親戚一同に爆笑される。
#水子とは水死した子供の事だと思っていた。
#*死産や中絶などで産まれずに亡くなった魂の事を云うのでは?
#高校時代「いかさま」(賭博などでの不正行為)の事を「烏賊様」だと思ってた友人が居た。
#小学生の頃「母印を押す」で教室中が沸いた。ほぼ全員「ボインを押す」と思った様だ。先生がすかさず説明を入れたのは言うまでもない。イントネーションは違うが、小学生にはお構いなし。
#「まっすぐ帰る」を「途中一度も曲がらないで直線距離で帰る」意味だと思っていた。
#*どうやったらそんなことが出来るのか、と子供心に不思議に思い続けていた。
#*『オレは直角』の主人公ならやりかねない。
#小学6年生まで、病院にある「生理検査室」を、思春期の女の子に生理が来たかどうか検査する部屋だと思っていた。自分が生理検査室に検査しに行く時、かなり怖かった。
#*「病理」とはどう違うの?
#さおだけ屋の「た~けや~、さおだけ~」を「竹や竿だけ(だけ=only)」と思っていた小学生時代。
#*これはある意味間違ってない
#*『竿竹屋は何故潰れないのか』でも読んでみようか…。
#「自己チュー」を「事故中」だと思っていて「事故中な人」ってどんな人だろう?と理解に苦しんでいた
#*「自己チュー」と云う言葉が通じない先生が居た。
#*それヤバくないか?!
#昔、ビートたけしが、『村田秀雄がパスポートの性別を表す【SEX】欄に週2回と書いた。』というネタがあったが、先日結婚した弟が新婚旅行のために初めてパスポートを申請した際に、同じ事を書いた。嫁とオフクロは泣いた。
#小学校のときに省略した名称を正しく書くテストがあり「地裁」の答えがわからなかったので「地植栽培」と書いた。(ほんとは地方裁判所?)地植という言葉を思いついた自分を結構すごいと思った。他にもっとたくさん間違いがあったけど忘れた。
#「おいらん」とは芸者の中でも特にエロエロで淫乱な芸者のことかと思っていた。昔は自分がエロい事を公表していて、今でもそれが続いてるなんて日本の文化は奥深いなぁ・・などと勝手に勘違いしていた。


====
== 混同していた人達 ==
;フィンガーボール
#「たたり」と「あがめる」は同じ漢字だと思っていた。だって、そういう神様多いし・・・。
#「田舎者が水をがぶ飲みする」というギャグをやるためだけに存在しているもの。
#*崇り、崇める、ありっ?本当だ。
;[[フィンランド]]
#*↑漢字が微妙に違うので良く見てね。'''祟り'''(たたり)、'''崇める'''(あがめる)
#ムーミン以外国民はいない。
#「不動産」と聞くとなぜか「お地蔵さん」か「お父さん」が頭に浮かぶ
#*嘘つけ、サンタがいるぞ。
#*土地やそれに接合するおいそれと動かせない物を不動産と呼び、それ以外はすべて動産である。
#雪まみれの森林風景が続いている。
#*「…うさん」だから?
;封印
#*語尾が類似しているのに加えて「不動明王」を無意識のうちにイメージしているらしい
#破られるもの。
# 「スキモノ」と「モノズキ」の区別が長らくつかなかった
#*「解く」労力に対して、「かける」労力の方が数倍手間がかかるもの。
#*「物好きねぇ」と言うべきところを「スキモノねぇ」と言い間違えると大変なことに。
#[[ベタな不老不死キャラの法則|倒しようがない敵]]に対する応急処置。
#*「傷物」と言ったら更にやばい事に…。
;風紀委員
#**なんで?どんな意味です?難ありで安く買える品物のことじゃないの?
#学校の秘密警察。
#*「いい人」と「人がいい」の違いみたいなものかな…。
#*スカートの長さにやたらうるさい。
# 中一まで、ニュースなどで「誤って転落」と聞くたびに、「ごめんなさい、ごめんなさい…」と謝りながら落ちていったんだなと本気で思ってた。
#*性質上、ほとんど女子である。
#*イントネーションの違いなのに確かにそのように聞こえる…。
#*他人のスカートの長さをとやかく言うくせに自分のスカートもやたらと短く、言動が不一致している人物の総称。
#*↑え?両方とも「ま」にアクセントじゃねぇの?標準語しらんが。
#「生徒会」同様、絶大な権力を有している。
#*放送規程で決められてるけど時代と共に変更される事も…。
#*腕章を付けて権力を誇示している。
#小学校2年生まで「災害見舞金」を「災害見舞機」と思っていた。災害時に見舞いに来てくれる機械である。
#実は「風紀(を乱す)委員」だったりする。
# 「弱酸性」を小5まで「弱賛成」だと思ってた。「一部賛成したんだなぁ~」と思っていた。もちろん「強賛成」もあると思っていた
#ドリルのようなツインテールが特徴的な美少女。「~ですわ」という口調で話す。
#*字は違うけど「強酸性」は確かにあります
#しばしば、悪戯っぽい主人公に恋をしているが故につらく当たる習性を持つ。
#*「強酸性」をある時「共産制」と脳内変換して、違う意味で危ないと思った。…これ共産党員が見たら怒るかな。
#全体的に、プライドは高めの傾向がある。
#「禁固刑」をずっと「金庫刑」だと思い込んでいた。漢字の違いは理解したが、内容がイマイチわからないため、新聞などで「禁固○年」と目にすると、囚人服を着て金庫に閉じ込められる人の姿がいまだに浮かぶ。そんな31歳。
;風船
#*そう云う設定のアニメ番組があった。何かの小噺を基にしてたと思われるけど…。
#空に飛んでいった場合、常軌を逸した方法でキャッチせねばならない物。
#最近まで妹が「不治の病」を「不死の病」と勘違いしていた。
#*しかし浮かばない風船もある。
#*妹のコメント「そんな病気なら、かかってもいいじゃん!」
#銃撃の的。
#*意味が逆じゃん!
#巨大なものに見せかけるために急遽膨らまされるダミー。
#*『ブリーチ』バウント編を観てもそう言えるのかな?
#膨張している場合、割れるかどうかでビビったりビビらなかったりするもの。
#25過ぎるまで食間の薬は食事と食事の間に飲むものではなく、ご飯の最中に飲むものだと思っていた。だからご飯を半分まで食べたら慌てて飲んでいた。
#小型気球の類義語。
#*それでは「食中」に為ってしまうと良く指摘しても直らないのも…。
#*たくさん使うどころか、1つだけでもどこにでも行けるもの。
#*薬の事なら[http://www.rad-ar.or.jp/ ここを]参照。
;ブーメラン
#不寝番って文字通り寝ずの番だけど、「不審な人」を見つける番かと思っていた。
#投げつけると高速で回転しながら射線上のあらゆる物体を切り刻み、弾き飛ばしてから手元に戻ってきて、投擲者はたとえ素手でもそれを受け止めることのできる魔法の武器。
#「妄想」と「瞑想」を同義だと思っていて、しばしばあらぬ誤解を招いた
#転じて、発言者が自らの欠点を自ら指摘し、かつそれが他者(のみ)の欠点だと思い込んでいる状態。
#*目の前が見えて居ない想いとまぶたを閉じてる想い。
;ブーメランパンツ
#甘納豆とは、普通のパック入り納豆に砂糖をまぶした物だと思っていた。
#男性が着用する場合は筋肉ムキムキか女性と見まがうほどの美少年かのどちらかしか許されない水着。
#極道を空手に似た格闘技の一種だと思っていた。
#女性の場合は臀部を完全に露出することが義務付けられている水着。それでいて全く咎められないのが不思議。
#香辛料のウコンをウンコと認識し、カレーが食べられなくなった時期があった。
#ギャグキャラクターが着用する場合、最終的に破けてしまう存在。
#「被爆」と「被曝」を一緒くたにしていた。
;フォーク
#*「被曝」を最近まで「被爆」と思っていて、「被ばく」と書いてある新聞記事を読んで「何で漢字で書かないんだろう」と思っていた。
#飛び道具。
#「神のみぞ知る」を「神のみそ汁」と勘違いしていた私。
#[[ライトノベルファン/作品別#這いよれ!ニャル子さんファン|直接ぶっ刺すこともできる。]]
#友人の話だが、「ご機嫌斜め」を「機嫌が良い↑」ことだと勘違いしていた。
;部活
#「ウリナラ」と「ウリナリ」を混同していた。
#'''ろくなものがない。'''
#(運動部の場合)部長はゴリマッチョな体育系。
#それ以外の部活の場合、部長はエロい女性。
#*そして変態。
#大学のサークル並みに設立基準が緩いもの。
#弱い運動部は不要とばかりに廃部にされそうになる。
;奉行
#江戸時代の偉い人。
#*どれくらい偉いかはあまりはっきり描かれない。
;[[福岡]]
#'''博多市'''が県庁所在地。
#*博多以外は福岡にあらず、の勢い。[[北九州市]]が出ればいい方。
#食事は明太子と豚骨ラーメン以外存在しない。
#毎日[[やくざ]]やヤンキーが争いまくっている。
#*たまに拳銃や手りゅう弾も登場する。
#語尾に「たい」「ばい」「と」がつく。
;[[福島]]
<!--原発事故関連ネタは控えてください。-->
#会津若松かいわきしか出てこない。
#幕末時代を扱った作品でここが出てくるときはたいてい死亡フラグ。
#フラガールが多くいる。
;不思議の国のアリス<!--モチーフに置いた方が良いのかな?-->
#手っ取り早く不思議空間を出すために、題材にされる作品。
#大体不思議の国と鏡の国がごっちゃにされている。
#*そもそも某鼠社の時点で、こうなっているし..。
;[[富士山]]
#ふもとに秘密基地が設置されている。
#*設置者はなぜかたいてい正義の組織。
#修業の場。
#悪の組織やら怪物やらに噴火させられる。
#*仮に噴火しても、被害は僅少である。おかしいだろ!?
#日本全国の銭湯の壁に描かれている山。
;武将
#戦列の最前線を突っ走らないと卑怯者呼ばわりされる者。たとえ鉄砲が普及していても。
#雑兵を槍の一振りで10m以上吹き飛ばしたり、鎧を着た上から真っ二つにすることが求められる人。
;不動産業者
#主要人物の関係者でない場合、存在意義は「フリーザ軍」と同一である。
#*孤児院に立ち退きを迫る団体組織。
#ギャグ作品の場合、ダメ物件を貧乏人に押し付けようとする人。
;踏切
#大事なことを伝える際に、電車の通過によってそれを阻止するための施設。
#無視すると地平線の果てから列車が突っ込んでくるトラップ。
#逃亡者が追っ手から逃げる時間稼ぎをしてくれる装置。
;ブラインドシャッター
#アジトのボスが隙間から外の様子を伺うもの。
#刑事が取り調べの時に意味もなく隙間を覗くもの。
;プラグ
#先端に触れるだけで感電するもの。
;[[ブラジル]]
<!--#サッカー選手をヨーロッパのクラブに流出させることに定評のある国。-->
#この国の者は踊りを行う際に際どい服装を着ることを迫られる。
#昔南米大陸に渡った日本人およびその子孫のほとんどがいるとされている場所。
#*そのほかの南米大陸の国に移住した日本人や日系人はいなかったことにされている。
#武道の達人及び、ありえないほど原始的な暮らしをしている野生児が山ほどいる、国民の身体能力の平均値が異常に高い国。
#日本から真下に穴を掘って最終的にたどり着く場所。
#日系人以外は大半が黒人。
;プラズマ
#相手を攻撃するために発生させるもの。
#超エコロジーな新世紀のエネルギー。
#*…と思わせておいて、あとでもっと強力なものが出てきてお払い箱になるもの。
;ブラックホール
#危険物の最終処分場。
#*但し外から見ると、処分対象はいつまで経っても中に入っていかないで、事象の地平面上に張り付いて見える。
#人為的に生成し相手or相手の攻撃を飲み込む攻防一体の兵器。なぜか、作った奴自身は飲み込まれない。
#(昭和作品の場合)内部に生態系を有する天体。
#*ワープ航法のための出入り口。
;フラッシュ/ストロボ
#大人しい生物を凶暴化させるもの。
#強力すぎて映したい対象が光でかき消されてしまうもの。
#相手の目をくらませる護身装置。
#*写真部に所属するカメラマニアが装備している武器。
;プラモデル
#完成して自慢しようとすると破壊されるもの。
#男児が欲しがるものの喩え。経済格差の指標にもなる。
#改造して実際に兵器にしてしまうもの。
#プラスチック・モデルの略。全身にプラスチック・サージェリー を施した人工美を誇るモデル、という意味にもできそうだが…。
#*現時点では、恐らく未来語の部類であり、実例はない。
;フランケンシュタイン
#怪物の名前。
#ごく稀に1.を作った人の名前として出てくる(これが正解)ことがあるが、その場合はただの[[ベタなマッドサイエンティストキャラの法則|マッドサイエンティスト]]である。
#*「ヒャアアアーッハッハァー! やれェー私の最高傑作ゥゥゥー!!」とか言う。
#**そして1.が「イヤダ…オレ…アイツ…トモダチ…!」とか言って裏切る。
;[[フランス]]
#高級マダムたちにとっての憧れの場所。
#*住民は「〜ザマス」という喋り方をしている。
#*マダムたちは敬意を払って、頭に「お」をつける。用例「アタクシ達、おフランスに行ってきたザマスのよ。」
#**それを言うならイヤミも。
#「ブランド物」(とくにバッグ)と言われるものの大体の産地。
#よく革命がおこる場所。
#[[パリ]]以外存在しない。
#マスケット銃とサーベルとランス以外の武器が存在しない所。
#海外留学先としては、おそらくアメリカに次いで2番目に多いと推定される。
;ブランド品
#やっとの思いで手に入れた場合、偽物である。
#*所有者が他者に自慢すれば自慢するほど、偽物率が高くなる。
;フルート
#美少女が吹いている楽器。
;ブルマ
#'''いまだに現役。'''
;ブレーキ
#壊すもの。
#*特に珍走族。
#MT免許持ちがAT限定免許持ちの人間にマウンティングを取るために引き合いに出すものの1つ。アクセルとともに使われる。
#緊急時に限って効かなくなるもの。
;プレゼント
#その一部はびっくり箱になっている。
#時限爆弾の事。
#サンタクロースがくれるもの。
#見た目やくれた人の外見に惑わされて「何だオモチャか」と思ってぞんざいに扱うと、実は超高価な財宝だと処分・紛失してから判明するもの。
#(悪の帝王の場合)爆発物、あるいは爆風攻撃のこと
#*(マフィアのボスの場合)見せしめのために送り付けた惨殺バラバラ死体のこと
#(ナイスバディの痴女の場合)「ア・タ・シ♡」のこと
;風呂/浴室
#主な存在理由は女性キャラ(稀に美形の男性キャラ)を合法的にヌードにすることである。
#異世界や過去の時代でも必ず存在する。
#異性が乱入してくるもの。
#*特に入浴しているのが[[ベタな女装・男装キャラの法則|異性装]]の場合。
#*男性の場合は驚くだけだが、女性の場合は手近にあるものを片っ端から投げるか、熱湯を浴びせねばならないもの。
#考えをまとめたり、反復させたりするために入るもの。
;不老不死
*参考:[[ベタな不老不死キャラの法則]]
#悪の親玉が、大勢の部下の命を使って手に入れようとするもの。
#(哲学的作品において)あっさりと得られるものだが、なったらなったでロクでもない事。
;プログラミング
#キーボードをひたすらカタカタ叩く作業。
#中学生や高校生が簡単に機密情報にアクセスするための方法。
;プログラム
#意思を持つ。
#*たいていロクなものではない。
#*主人公たちに論破されると『黙レ愚カナル人間ノ分際デ』、やられると『馬鹿ナ コノ私ガ 人間如キニィィィ グワアアア』と叫んで爆発する。
;風呂敷
#夜逃げに使用されるもの。
#[[ベタな泥棒の法則|泥棒]]が顔に巻くもの。
#バカな子供が背中に巻いてごっこ遊びをするもの。 
;プロペラ
#1個あれば飛べる。
;噴火
#恐竜時代および石器時代ではデフォルトで生じている自然現象。
#火口に爆薬などを投下して無理矢理併発させる行為。
#仮に起こりそうになっても、上からフタをすれば即解決する。勿論そのあとのことは考えなくて良い。
;文化祭
#必ず屋台、メイド喫茶、吹奏楽部・軽音部・演劇部の公演がある。
#*お化け屋敷も。
#主人公たちも参加するが、トラブルに巻き込まれることも多い。
#大体1日しか開催しない。
#クラスの話し合いで決まった出し物がそのまま採用される。
#*現実だとお化け屋敷とか喫茶店って大体他の団体と被ると思うんだけど..。
;文化部
#どんなにくだらなくても、主人公が在籍さえしていれば新設許可が下りる。
#*何人かは無理矢理誘われて、気づけば馴染んでいる。
#*顧問はたいていロクデナシ教師である。
#*但し、人数が揃わないと許可が下りない場合が多い。そのため前述のように無理やり誘われた人がいる。
#主人公が在籍していないサブカル部は、[[ベタなオタク・腐女子キャラの法則|ただのキモオタ集団]]としてしか描かれない。
#体が弱弱しいキャラが入る部。
#3.の認識を利用し、強キャラが身分を隠すために使う隠れ蓑。
;粉塵爆発
#気化したガソリンの数倍~数百倍の威力を有する危険極まりない現象。
#敵を抹殺するときにたまに使われる現象。
;文通
#性別、年齢、趣味などでいかに嘘をつけるかを競う競技。
#10年代には絶滅した趣味。現在はSNSなどに移行している。


====
== まだ良く解っていない人達 ==
;屁/おなら
#解熱剤って、「かいねつ」剤?
#攻撃手段。
#*「げねつざい」
#移動手段。
#「所謂」と「所詮」の違いが覚えられない。
#放ったのが誰か、当事者はすぐにごまかし、その場に居合わせた全員が押し付け合うもの。
#*↑胃がゆるいって覚えれば『いわゆる』だなって納得できるんじゃないか?
#黄色く肉眼で視認できる気体。
#「団塊の世代」をどうしても「男根の世代」と言い間違えてしまう。直らない。何故だ!?
;[[平安時代]]
#*↑…第1次ベビーブーム世代の事だから「男根」が頑張った結果な訳で、あながち外れてもいない。
#皇族・貴族しか存在しない。
#*「段階の世代」だと思ってたよ。少年とか、青年とかいうカテゴリの一種類かと。
#*但し女性の地位は現代並みに高い。
#*「○ざましテレビ」で○ヤパンが「だんこんのせだい」って読んで大塚さんが大いにあせっていたのを見ました。
#和歌を詠んだり庭を眺めたりしているだけで生活が成立した楽な時代。
#*確か怒鳴られてたはず…。
#*その他蹴鞠、音楽などもベタ。
#*会社の先輩は「ダンカンの世代」と言っていました。ある意味マニアックな世代だなあ。
;ベートーヴェン
#愛犬とは言えても愛猫(あいびょう)と言いにくい。「愛病」みたいで・・・
#音楽室に必ず肖像画がある人。
#*ちなみに「愛慈病」と書くと中国語でAIDSの事。
#*その肖像画を巡って「夜中に動く」などの都市伝説が絶えない。
# 「もっぱらの噂」の「もっぱら」が何を指しているのか理解に苦しむ
#耳の聴こえない作曲家。
#*「専ら」
#*実際のベートーヴェンが難聴になったのは晩年だが、下手すると生まれつき難聴とされる場合も。
#**漢字を知らないわけじゃなくて、意味。どういう人たちが「専ら」なんだろう…と
#とりあえず『運命』と『第九』の人。
#***『主に』という意味や、そのニュアンスで使われる。
;ベッド/寝台
#「辞典」と「事典」の区別がイマイチつかない。どうやって区別するの? ちなみにこのサイトはどっちなんだ?
#見られたくないものを隠蔽する保管庫。
#*たぶん「字編」か「字変」か「字転」でしょう。
#*たまに母親や姉・妹から破られる。
#*辞典は言葉、事典は事物…変換候補に載ってるでしょう。
#朝起きたら隣で全裸の異性が寝ている場所。
# 濁点・半濁点の見間違い、見落としはしょっちゅうやってしまいます。最近も「sakura」を歌っている「いきものがかり」を『いきものかがり』と勘違いしたり、「ダ・ヴィンチ・コード」を『ダ・ヴィンチ・コート』だと思い込んでいました。
#侵入者が息をひそめ、一気に布団をめくった場合、たいていその中には標的がいない(もしくは万全の態勢で待ち構えて返り討ち)。
#*「いきものがたり」と一瞬読み間違えそうに…。
#*ただし日常モノの冒頭で美形の女性キャラが行った場合を除く。
# 「発破をかける」(激をとばす、尻に火をつける。の意)の「発破」を「葉っぱ」だと思い。勝手に日本語の由来は奥が深い、きっと大きな桶いっぱいくらいの葉っぱを頭からかぶった話でもあるんだろぉ。と思っていた。
;ヘビー級王者
#*飛ばすのは「激」ではなく「檄」ですね。ちなみに「檄」は、自分の意見に賛同してもらった上で行動を促すとゆー意味。
#(ボクシング漫画や格闘ゲームでない限り)すぐさまやられる人の事。
#*「檄を飛ばす」というと、いまだに唾を飛ばして怒られるイメージが先にたつ。やっぱ「激を飛ばす」って言うのが頭にあるから?審判に詰め寄る選手のイメージ。
#*同義語に「アメフト部キャプテン」「元プロレスラー」「空手部主将」がある。
#*「唾を吐き掛ける」の事?
;ヘリコプター
#今でも「背景」と「拝啓」の発音の違いが分からない...
#'''墜落するもの。'''
#*確か「背景」がはイけい、「拝啓」がはいケいと思ったけど…NHKでも観て耳を澄ました方がいいのかも…。
#*特にCAPCOMの作品。
#「もののけ」をつい「のけもの」と読んでしまう。「のけもの姫」とか、「のけもの番外地」とか。
#屋上からの唯一の脱出方法。
#*「もものけ姫」と言ってたわな
#VIP本人もしくはその関係者の移動手段。
#「捏造」はそもそも「でつぞう」と読むらしい。
;ベレー帽
#*突っ込めない。トリビアの披露なら[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 本家]でやってくれ
#漫画家か芸術家くらいしか被らないもの。
#「店内でお召し上がりで、よろしかったですか」と唐突に言われ、なんで一度も訪ねられてないのにいきなり過去形なんだと、いきどおったが、最近なれてきた。どうも丁寧な表現と思っている節があるよね、いまどきの若いバイトさん。
;弁護士
#*マニュアル用語には間違いが多い。長ければ丁寧と思ってる人も…。
#主人公の場合、正義感がめちゃくちゃ強い。
#*しかし実はとても日本人(日本語)らしい使われ方。もともとは、聞いてないのか、それとも聞いたけど忘れてるのかを区別する余裕がないので、「さっき言っただろ!」 といわれるのを防ぐ意味が強い。
#担当する事件はほぼ100%に近い確率で無罪になる。
#*それはそれで怒る人は怒鳴る。
#*弁護が下手でこいつどうやって弁護士になったんだ?と思いたくなる無能もいることにはいるが。
#豪華絢爛などの、『絢爛(けんらん)』を、どうしても『じゅんらん』と読んでしまう。
;編集者
#*故に、某ゲームででてくる称号『絢爛舞踏(けんらんぶとう)』も、当然『じゅんらんぶとう』と読んでしまい、弟にバカにされたorz。
#鬼。
#*『絢爛舞踏祭』の事?
#ヤンデレ。
#**『ガンパ○ード・マーチ』のほうですorz。
#人気作家の場合、誰が最初に原稿を手にするかで怒号合戦を繰り広げる者。
#*旬? 絢子で眼にするようになった漢字である。
;変身
#薬品に記載されている「日本薬局方」の正体が最近になってようやくわかった
#これをしている間、敵は攻撃してはいけないと決められているもの。
#*これまで正体はおろか読み方もおぼつかなかった
#何故か初見でも動きを覚えている。
[[category:バカ日本語辞典|ことば]]
;変装
#「お返事」と「ご返事」、どちらが正しい言い方なのかわかりません。
#とりあえずサングラスにマスク。
#*「お返事」は丁寧語(自分の返事にも相手の返事にも用いる)、ご返事は尊敬語(自分の返事の事には用いない)
#明らかに正体がバレバレのでも誰も気づかない。
#**とすると、「ご多忙」「ご拝聴」とは言うのに「お多忙」「お拝聴」等とは言わないのは何故なんでしょう。
#*特に子供。
#*「ご苦労(さま)」と同じで目上から目下へ遣う言葉だからでは?
#芸能人が街を歩く手段。
#インピーダンスって、どんなダンスですか?
#[[ベタなロリ・ショタキャラの法則#ショタキャラの法則|ショタキャラ]]の場合、女装と同義語である。
#*『impedance』交流回路の電気抵抗値の事です。単位はΩ(オーム)。
#*本人は嫌々だが、周りの人物(主に女性)は大喜びで写真を撮りまくる。
#*オームがオメガに見えて変換したら同じだった…。
;ペンキ
#*'''イン'''ポッシブル・'''ピー'''プル・'''ダンス'''。つまり重要人物の社交ダンスのこと。
#塗り立てであること示す貼り紙を、わざと見えづらい所に貼っておくもの。
#**「Important people dance(インポータント・ピープル・ダンス)」じゃないんですか?
#上から缶ごと降って来るもの。
#*↑なかなか凄い造語だ
#逃走者に浴びせるもの。
#**……結局どっちがホントなの?
;ペンション
#***交流抵抗が正解ですが「元記事がネタっぽいのでボケた」…と投稿のコメントにあります
#外部の人間に邪魔されずに旅の同行人を殺せる場所。季節が冬ならなおよし。
#「K-1」「プロレス」「ボクシング」の違いが分からない。
;ベンチ
#公園の場合、だいたい座っているのはカップルか高齢者二人組。
#*いい男が座っている場合も。
;ペンチ
#作業員が高所から落として通行人に命中させるもの。
 
==ほ==
;ホームレス
#大企業の社長の世を忍ぶ仮の姿。
#*類義語に「親切そうな用務員」「掃除or食堂のおばちゃん」がある。
#成金キャラがその話のラスト(もしくは次に登場した時)に得る称号。
#大都会のド真ん中で、ワラの上にボロ服を着て寝ている。
;箒
#魔女の乗り物。
#悪ガキのチャンバラごっこの道具。
#老人や巫女が意味も無く掃いている暇潰しの道具。
;縫合
#何の痛みも無い。
;放射能
#放射線や放射性物質の類義語。
#*まき散らすこともできる。
#ボタン一つで簡単に除去できるもの。
;放射線
#浴びた途端に、生物が質量保存の法則を完全に無視して巨大化していき、最終的に火を噴いて暴れまわるようになるもの。
#浴びた途端に爆発、炎上する超強力なエネルギー波。
;包帯
#秘めたる力を封印するために巻いているもの。
#*類義語:手袋
#中二病のトレードマーク。
#これさえ巻いていれば大抵の傷は治ってしまう回復アイテム。
#相手に絡みついてグルグル巻きにする武器。
#全裸の女性が体に巻き付ける衣装。
;ボクシング
#相手をリングの外まで殴り飛ばした方が勝ちとなる相撲のような競技。
#レフェリーは、どちらかが完全に気絶するか、噛み付きや蹴りなど全くルールを知らない奴が見ても明らかな反則が行われた時以外は、決して試合内容に口出ししないことを厳命されている競技。
#*ボクシングやスポーツに限らずルール違反を口出しされることは少ない。
;木刀
#筋骨隆々の大男が振り回しても、相手を気絶させるだけで骨一本折らない魔法の杖。
#どんなに硬いモノも破壊する、斬鉄剣並みの威力。
;ポスター
#男性キャラの部屋の場合、9割が美女/美少女である。
#女性キャラの場合はアイドルである。
#路傍に貼ってある場合は、とんでもないことが書いてあったりする。
#権力者が貼っている場合は、内部にカメラや盗聴器が仕込んである。
#抜け穴やお宝の隠し場所。
;ボストンバッグ
#小柄な人物の隠匿・運搬に使用されるもの。
;[[北海道]]
#住民はみな牛を飼っている。
<!--#大泉洋がいつもサイコロを振っている場所。-->
#冬は雪しかない。
#主人公がここ在住(たいていの御当地アニメがそうだが、原作者の故郷)の場合、[[札幌市]]以外まず出てこない。
#03.以外の作品で旅行に行った場合、ワープしたとしか思えない速さで回れる場所。[[函館市|函館]]から[[富良野市|富良野]]まで1~2時間で行ける。
#おねしょした布団に描かれることが多い。
#昔の架空戦記で最初にソ連に襲われる場所。
;ポテチ
#[[ベタなデブキャラの法則|豚]]のエサ。
#*肌身離さず持ち歩き、常時食べ続けていないと死んでしまう。
;ポリバケツ
#中に隠れる物。
#喧嘩に負けたヤツが逆さにぶち込まれる容器。
#*序盤では主人公がぶち込まれるが、後に強くなった主人公がいじめっ子をここにぶち込む。
#*この場合、高確率で生ゴミが入っている。
#**もしくは水。
#被るモノ、でもある。
#蹴り倒す物。
;ホログラム
#何もない虚空にいきなり出現する立体映像。
#*[[ベタな未来予想の法則|未来の世界]]ではお茶の間に置いてあるテレビやみんなが持ってる携帯電話がこれ。
#突然主人公たちの前に現れた敵の正体。
;[[香港]]
#マフィアとカンフーマスターが終わりなき戦いを繰り広げている大都会。
#中国語圏で最もよく怪獣などに破壊される都市。
;盆栽
#子供に破壊されるものの喩え。
#*類義語:窓ガラス
 
{{行別|バカ悪魔の辞典}}
[[Category:悪魔の辞典|は]]

2006年8月7日 (月) 14:49時点における版

読めなかった人達

  1. 高1まで角川文庫を「つのかわ文庫」だと思っていた。
    • JR高山線の角川駅は「つのがわ」
    • 高2まで角川文庫を「かくがわ文庫」だと思っていた。
  2. 「詳細」を10歳まで「くわこま」だと思っていた。
  3. 「しょうさい」と「さいしょう」をいい間違える。
  4. 33歳まで「索引」を「けんいん」と読んでいた。
    • わかってるとは思うけど、さくいんね。
      • …これ見るまで「そいん」だと思ってた…。
    • 「けんびき」って読む人もいる
    • 『けん引』と書いてあれば、『けんびき』と読んでしまう…。
  5. 小4まで車のプレート「品川」をひんかわって読んでた。イントネーションが難しいと思った。
  6. 中学2年の時まで、「悪寒」を「あっかん」と読んでいた。
    • 「おかん」ね。
    • 母親?←アホ
  7. 今でも葉書をたまに「ハショ」と読んでしまう俺・・・。
  8. 立ち入り禁止を「とちいりきんし」だと思っていた。
    • 子供の頃、「立って入っちゃいけないんだ」と考えて、しゃがんで入ってました。
  9. 「若干」は、気をつけないとどうしても「わかぼし」と呼んでしま。
    • 「若干名募集」の文字を見て、「若者千人募集か。景気いいな。」と思っていた小学校時代。
    • ↑実際は、たった1人。
  10. 中3まで「添付」のことを「そえつけ」と読んでた。当時PC歴5年。
    • ちなみに「添付」は「てんぷ」,「貼付」は「ちょうふ・てんぷ」
      • マジで!?「はりつけ」だと今の今まで信じていた・・・。
    • 送り仮名いれると「そえつけ」であっている。気にすんな。
  11. 中1まで三色最中を「さんしょくさいちゅう」だと思っていた。
  12. 二十歳まで「百円均一」を「ひゃくえんきんいち」と大きい声で叫んでいた。
  13. 近鉄を「ちかてつ」と呼んでいた。
    • 子供の頃から使ってるのでさすがに知ってたけど、わざとギャグで遣うことはあります(by愛知県人)
    • 滋賀県湖南地域では近鉄といえば近江鉄道
      • 遠鉄っていうのもあると聞きましたが…。
  14. つい数年前まで書籍などの「重版出来(じゅうはんしゅったい)!」を「じゅうはんでき!」と読んでいた。
    • この瞬間まで知りませんでした。32歳。
  15. かなり本気で「便宜」を「びんせん」と読んでいた。
  16.  小2ぐらいまで「山間部」は「参観部」という授業参観が大好きな親の集まりだと思っていた。
  17. 「机上」を「たくじょう」、「両刃の剣」を「りょうばのけん」と読んでいた。
    • 正しくは諸刃と書くのにこれも当て字らしい。
    • 「両刃の剣」は「りょうばのつるぎ」と読むのが普通。格好を付けてるのか、混同してるのか、知らないけど…。
    • ゲームなどでは特に「剣」は「けん」としか読ませない。あるソフトでは「剣」と「ツルギ」で分けてた。
    • 諸刃なのが剣なので両刃の剣なんて有り得ない。両刃はみね打ちが可能だけど諸刃では不可能である。
    • ↑両刃と諸刃は同義であり、峰(刀背)打ちが可能なのは片刃の剣。両刃にはそもそも峰が無い。
    • 両刃と諸刃を同じに思ってるなんてNHKの番組を観た事無いの?
    • 片面しか研がない包丁などが片刃であり、鑿のように尖ってるのが両刃である。
  18. 「生物ですので早めにお召し上がりください」の「生物」を「いきもの」と読み、中身が生きているのか、と怖がっていた。
    • 同音異語、同じ読みでも意味が違うように読み方でも意味が異なる。
    • 『パクワくん』で苦しんだと云う話も聞いた事がある。
    • FM NACK5「HITS! THE TOWN」でパーソナリティーのmayleeが、「生物クラブ」を「なまものクラブ」と読んでいた。
  19. 「引導を渡す」を「印籠を渡す」と聞き間違え、ベテランが若手から「お疲れ様です、これで隠居してください。」と渡される事だと思ってた。
  20. 中学に入るまで、「だいぶ」を「大分」と漢字で書いたときに「おおいた」とずっと読んでいた。
  21. 何故か「車でお金」を「くるまでおきん」と読んでいた。そして、ただ単に車を売ってお金を得るものだと思っていた。
    • 借金の質草が自動車と云うだけの事である。但し、違法行為である。
    • 「乗ったまま融資」と書いてあるのは、ドライブスルーでお金を貸してくれるところだと思っていました。まあ、「無*くん」がそういうイメージにぴったりなんですけど。
  22. 「出納帳」を「しゅつのうちょう」と読んでいた、若かりしころ。
    • えぇッΣ(==; しゅつのうちょうじゃなかったんですかッ by匿名希望の23歳
    • 「すいとうちょう」
    • あるクイズ番組では解答者全員が不正解だった。
    • 確か『トリビアの泉』でも取り上げられたような…。
      • それは『トリビアの泉』ではなく?パクリ番組?単なる誤字?
    • 外国にそんな番組があるらしいけど…ガセかも…。だから、勝手に直した。
  23. 小学四年生まで「小児科」を「こじか」と読んでいた。未だに油断するとこじかと言ってしまいそうになる。
    • 私は「外科」を「がいか」と読んでました。
    • ↑私も「がいか」と読んでいた。「外科」は外来、「内科」は入院患者を診る所だと思ってた。
  24. 「濃霧注意報」を「ノーム注意報」だと思い、小人がたくさん出てくる注意報だと思っていた小学生時代。
    • 「濃紺」を「ノーコン」と勘違いしてるのと同レヴェル。
  25. 小学校の低学年時、夏服から冬服に変わる時の「衣替え」を、なぜか「子供替え」だと思い込み、自分は他の家族の子供と交換されてしまうのだと思って泣きそうになった。
    • そんな設定の映画があったような…。
  26. 「悪あがき」を「ワルァ!ガキ!!」という罵倒の言葉だと思っていた。
  27. 「猫に小判」を「ネコニコ絆」という絆創膏の一種だと一瞬思ってた若かりし頃
    • ニコニコと見える…。
    • バンドエイドは商品名なのに絆創膏の事と思ってた…意味が通じるから誰も忠告してくれない。
  28. 高校生にもなって「相殺」を「あいさつ」と読む友人がいた。せめて「そうさい」と読めなくても「そうさつ」と読んで欲しかった。
    • 今では「そうさつ」でもOK だってそう間違えてる人の方が多いから…。個人的には「そいさい」では「総裁」と変換されてしまう。
  29. 「お金が一銭も無い」と言われたときに「お金が一千(円)も無い」かと思って「じゃぁ999円はあるんだね」と聞いていた高校時代。
    • 通貨単位が異なる。「一銭も無い」が正しくても意味が通じないからなのか、間違えてるのか、「一円も無い」と使う人も居る。
  30. オジサンの耳の後ろから出るという「加齢臭」を「カレー臭」だと思ってました。
  31. 「加齢臭」を「カレー臭」だと思っていた。「カレー食ったらそんなに臭うか?」と一人悩んだ。
  32. 白粉(おしろい)を、どうしても『しらこ』と読んでしまう。
    • しらこと読めてしまう…けど漢字は白子。
  33. 中学校の頃まで「月極駐車場」(げっきょくちゅうしゃじょう)という会社があるものだと思っていた。あちこちに土地を持っているのでもの凄い資産家なのだと思っていた。
    • これ、既に一般社会にありますよ。イラストも付いてます。
    • 項目をまとめてくれ! 余りにもバラケ過ぎて手に負えない…。
  34. 「和泉」を見ると、つい「わいずみ」と読んでしまう。
    • 知らない時にはそのように読んでしまったけど…今は慣れた。
  35. 某○ェッカーズの高○氏が自分で書いた暴露本を、ワイドショーで、「ぼうろぼん」と連呼していたらしい。
  36. 20歳になるまで、蔵王を「くらおう」と呼んでいた。
  37. 24歳になるまで、高菜を「こうさい」と呼んでいた。
  38. 27歳になるまで、生乳を「なまちち」と呼んでいた。
    • それはある意味正しい!!
    • 地名は難読である事が多い。
  39. 「言語道断」を「げんごどうだん」と読んでいた。
  40. 「流石」を今まで「りゅうせき」と読んでいた。正しくは「さすが」。
  41. 「果物」をいまだに「かぶつ」と読んでいる中2の友達がいる。
  42. 柿落としを「かきおとし」と読み、猿蟹合戦を想像してしまった。聞けば、よく聞く言葉なんですけどね・・・
    • 正しくは「こけらおとし」
    • こけらと云う漢字が今までずっとわからなかった…。
      • だってケータイで変換しないのです(私のが古いからかな)。

勘違いしていた人達

  1. 中学生まで賄賂とは「お食事券」で取引されるものだと思っていた。
    • よくある事かもしれませんが「汚職事件」を「お食事券」と勘違いしていて、お食事券を配ると捕まるのかと社会人になるまで思っていた。それゆえ配ると捕まるはずのお食事券がなぜ発行されてるのか疑問でならなかった。
      • ↑お食事券は配りませんがパーティー券ならよくバラまかれています。
    • 接待がらみの事件なのだろうと解釈していた。
    • 「食券乱用のお食事券」
  2. 10歳のときまで非行少年を飛行少年と思い「空を飛べる少年」だと思っていた。
    • 小学校4年生に「ひこう少年になりたい」といって親をあわてさせた。
    • そして実際にDBでそのネタが。
    • ゲームのキャラに「飛行少年」が居る。
  3. 17歳まで初七日を初夜から七日目だと思っていた。
    • 親戚の葬儀で「大人って汚い!」と一人悩んでいた。
    • 初夜とはなんだ?
    • 新婚の…に決まってるでしょ
    • 処●を失った日かと思ってた。
      • せめて乙女じゃなくなったと言って…。
      • 「少女が女になった日」とか…
    • 大人の女になれた日とか…。
    • 初七日とお七夜を混同していて母親にたしなめられた。おかあさんありがとう。
  4. 田舎で育った私は18歳で上京するまで「東京」ナンバーがあると思っていた。
  5. 大学生で神奈川県に住むまで「横須賀」ナンバーがあると信じていてずっと憧れていた。
  6. 14歳まで、ど忘れの「ど」を大阪弁の強調の「ど」だと思っていた
    • 違いましたっけ?
    • 物事を大きく表現したい時に良く使われる「ど」は、建造当時世界最大の戦艦だったイギリスの「ドレッドノート級」が由来らしい。
      • 「超ド級」の「ド」ね。
      • 漢字だと「弩」
        • じゃあ、「ドレッド・ヘアー」って、「超ド級の髪型」…
          • ライオンのたてがみをイメージした和製英語らしい。ちなみに"Dreadnaught"も「何物をも恐れない」の意味
  7. 中学まで「任期満了に伴う○○市の選挙…」を「人気満良」だと思っていた。
  8. 中学に入るまで、「勧善懲悪」を「完全超悪」だと思っていた。
    • そうだったら最凶のアンチ・ヒーローになれたのに…。
      • ゼットンのようなものか…。
      • バルタン星人では?。
  9. 25歳まで「官製ハガキ」を「完成ハガキ」だと思っていた。
    • 郵政民営化後には、あながち間違えでもなくなるのでは・・・
  10. 高校3年の時まで、「五穀豊穣」を「護国豊穣」だと思っていた。
    • それはある意味間違ってないような・・・。
    • 中学3年まで、家の近くの「護国神社」を「五穀神社」だと思ってました。
      • 豊年祭りをしなきゃ。
  11. 少し前まで「抗がん剤」を「睾丸剤」だと思ってた。
    • 「紅顔の美少年」を「睾丸と美少年」だと勘違いをしてましたので、「美女と野獣」以上に変な組み合わせだと思っていました。
    • 「厚顔無恥」を「睾丸鞭」というのもありがちだな。なんかスゲー痛そうなんでこの四文字熟語を聞くと股間が・・・
  12. 「薄幸の美少女」を「発光の美少女」と勘違いしていた。発光しているように光って見える美少女とはとてつもない美少女の事なのだと・・・
    • 一瞬だけ「発酵の美少女」と脳内変換したことがある・・・・・・
  13. 22歳まで「案件」を「暗件」若しくは「闇件」だと思っていた。だって周りはいつまでも案件のまま契約に持ち込めない営業マンばっかりだ。
  14. 「親子水入らず」20まで、何で親子で水分を摂らないのか、不思議な風習があるもんだな、と思っていた。
    • なぜ水かがわからない。
    • 親子水入らずで温泉へ・・・めちゃくちゃ水分に浸ってるのだが。
    • 相撲の"水入り"から来てるらしい。"水入り"="中断"で、この場合"邪魔"と言う意味
  15. 「湿度100%」は水中だと信じていた。(大学院修士課程)
    • えっ、違うの!?(東大生)
    • 雨の日とか、湿度100%だけど、水中ではないと思う。。。(中学生)
    • 水中=湿度100%といえます。ただし、逆はこの限りではないです。(高校生)
      • 水中ではもはや「湿」ではないだろぉ。
      • 空気中の水蒸気が飽和状態の時を100%としたときの割合。よって水中≠湿度100%。(大学生)
    • ミスト・シャワーやミスト・サウナの霧のように真っ白な状態でメイカーにもよるけど設定上200%以上らしいから靄か、霧雨くらい?
    • 霧や霧雨時も湿度100%には違いは無いですが、水蒸気が凝結して目に見えるようになる段階よりも前に湿度100%には到達しています。水蒸気が飽和状態になり、初めて結露を生じようとする段階からが湿度100%です。(気象予報士)
    • 夏でも結露が発生するけど?
  16. 「東海大相模」を「東海大相撲」だと思っていた小学校時代。
    • 友達は神奈川で車のナンバーを見て「相模(さがみ)ナンバー」を「相撲(すもう)ナンバー」と言いました・・・。
    • 小学生の頃「相模」ナンバーを「すもう」だと思っていてどこの県か不思議で仕方なかった。
    • 相模女子大(さがみじょしだい)を「すもうすきだい」と読んでいた人を私は知っている。
    • はっけよーい、のこったのこった
    • 両国国技館があるのは横網…「よこづな」ではなく、「よこあみ」であり、「あがめる」や「たたる」にも似てる関係かも。
      • 国技館近くの都立公園は「横網町(よこあみちょう)公園」だが、その向かいの店で売ってるのは「横綱(よこづな)せんべい」。ああっ。
  17. 小5の時まで波浪注意報を「ハロー(Hello!)注意報」かと思っていた。外国人が来ると…。
    • 「暴風ハロー注意報」だと思い込み、陽気な嵐だなあと思っていた。しかし「ハロー」という声が聞こえないのが不思議だった。
      Hello s.JPG
    • ↑これだと「注意報」ではなくてすでに「警報」ですね
    • ホローなら別の意味で危険。『ブリーチ』と『フェイト』に登場する。
    • 「京風」「ハロー」なら「おいでやす」どすなぁ。
    • 上の絵、英語のスペルがHellowになってるのは単に間違い?それともそういう言い回し(?)が存在する?googleでhellowで検索したら66600件も出てきて判断に困った。
    • "Hello"が正解。
  18. 小学校低学年位まで、高速道路を「光速道路」だと思っていた。大げさなネーミングだなぁ、と。
    • 皮肉で高架橋道路と呼ぶ人も居るらしい。
  19. 「薬剤師」はヤクザの医者だと思っていた。
    • 自分は「ヤクザ(のような)医師」=悪徳医師(ヤブ医者とはちがう)の事かと思っていた。
    • 無免許なら闇医者なのに…ブラック・ジャックが脳裏に浮かぶ。
  20. パスポートを持っていれば、世界中タダで行ける、と思っていた。。(だって「旅券」って書いてあるし)
    • 通行書や身分証明書なので旅費などは別…。
  21. ついこの間まで宮本武蔵の「五輪書」は、オリンピックについての本だと思ってた。(大学生)
  22. 「遺憾の意」って「遺憾の遺」(「いかん」の「い」)だと思ってました。
    • 「烏賊の胃」だと思ってました。
    • 「いかん!の意」(いかん=叱り言葉)だと思っていた。
    • 単に「残念」であると思ってるだけの事…。
  23. 小学生のころ、選挙の街宣車でウグイス嬢が「ご声援ありがとうございます!」っていうのが「五千円ありがとうございます!」にしか聞こえず、子供心に「立候補すると金になる」と勝手に思い込み、将来に夢に「選挙に出てお金をもらいたい」と書いた。
  24. 小6までマンホールに書かれている「おすい」という文字は「おすいさん」が作っていることを表しているものだと思っていた。日本全国のマンホールは「おすいさん」が作っていると思い、感動していました。
    • 同じ意味だと思いますが自分は「おすい株式会社」製のマンホールかと思っていました。
  25. 「台風○○号」に入る数字は台風の強さだと小学生の時まで思っていた。
    • 発生する順番なので到着時には入れ違いに成る事も…。名称を付ける事に決められてるのに気象庁の頭が固いのか、浸透しないと思われてるのか。
      • 現在は全てに台風に名前がついています。ただし、台風にかかわる国が複数存在し且つ言語が違うため発生した順番に各言語で順番に命名されます。日本語の時もありますが、認知度と習慣によって「号」のほうがわかり易くて使い勝手がいい。
  26. 小学生の中学年まで、TVニュースでの「自首」とは、「自分の罪を悔いて、首吊り自殺して詫びること」だと思ってましたし。「何で、警察へ行って首吊るのかな?」とか、そこだけマジになってみたり。
    • 事件発生前に警察署などへ自ら出向いて逮捕してもらえば自首であり、事件として認定されてから逃げないで逮捕を願い出れば出頭である。要は呼ばれないか、呼ばれるかの違いである。刑罰も異なる。
  27. 小学生のとき、雑誌の投稿欄の「匿名希望」は実在の人物の本名だと思っていた。どの雑誌にもすごい数の投稿が載っているから、どんな人なんだろうと、感心していた。
    • 「投稿特ホウ王国」を見ていて、よく匿名希望さんに出会うので、この人すげえ!と思っていた(当時小学生)。
  28. 小学4年生の時までずっと、『東名』高速道路を『透明』高速道路だと思っていた。実際に家族旅行で通った時、どこが透明なのかあたりを見回したが、普通の高速道路となんら変わらず、がっかりした。
    • とうめい高速道路を透明な高速道路だと思っていたティーンエイジ。
    • さらに類似として『名神』高速道路を『迷信』高速と変換してしまう自分がいる(==;。
  29. 「サラ金」のことを、「サラサラした金=砂金」のことだと思っていた。
    • だから「サラ金が怖い」というのは「饅頭怖い」と同じようなものだと勝手に解釈していた。
    • 小噺?
  30. 「食中毒」って、ニコチン中毒みたいに「食べることをやめられない状態」だと思っていた。「食中毒で入院」って怖いなーって。
  31. 高2まで、「台風一過」を「台風一家」だと思っていた。旋風を巻き起こす一家。
  32. 「二つ返事」(うん、よかろうの意味)を、つい最近まで「いやいや引き受けるときの返事」だと思っていた。私の場合「えー?、なんで?(怒)」のつもりで使う。
    • 私は『「はいはい」で「二つ返事」』だと教えられて刷り込まれた
      • ↑「はいはい」が正解
  33. 「コワモテ」のことを「怖いぐらいモテる人のこと」だと思っていた
    • 「最近は怖い顔の人がモテるんだ…」と勝手に納得
    • 「こわおもて」じゃないの?
  34. 飲食店で働いていた時、客のおっさんに「おあいそ」と言われ、意味がわからず「スマイル0円」をかました。
    • 本来「おあいそ」ってのは店の人(寿司職人とか)がお客に向かって言うセリフです。
    • もともと、店員がお客へ「(何の)あいそ(もなくてすみません)」と言った謙譲の意から。お客から店員へは「(ろくな)あいそ(もねぇなこの店)」と言う意味になるから、使うと失礼だと聞いた。
    • 「おあいそ」と「あいそう」を間違って使ってる人が多いと云うのが載ってたけど漢字にすると区別が付かない。
  35. 高校に入る直前まで、「あくまでも~」の意味は悪魔でも逆らえないことなんだと思ってた。
    • 掛けたフレーズがあるけど…今なら『ディスガイア』のOP
  36. 卒業した先輩を指すOGを『大いなるジジイ』、OBが『大いなるババア』の略称だと信じていた。
    • 辞書に載っていないから指してる対象がわかっていても、言葉の意味がわからない。
    • たしか、OB=男性の先輩、OG=女性の先輩のはずだから、ジジイとババアの性別が逆ですよね。
    • old boyとold girlだったような・・・
  37. [中古車]を[中故車]だと思っていました(^^;)半壊の車なんだなぁ~と小3まで思っていましたww
    • それでは「ニコイチ」に為ってしまい、違法行為である。
      • 同一車種の事故車2台から壊れていない部分をつないで車を仕立てる…ってことね
  38. 「脱サラ」を「サラ金から借り逃げすること」と思ってました。脱サラして喫茶店を経営とか聞くと、本気でスゲェって思ってました。
    • やばくて店なんて持てないと思われるけど…。
    • 「脱サラ金」だと思ってたので「すげぇがんばったんだなぁ、やっと顔向けできるんだな。そりゃ言いたくもなるわな」と思ってた。
  39. 小学生のころ「避難勧告」を「避難韓国」と勘違いし、韓国に逃げるものだと思っていた。今思えば別の国にしてほしい。というよか、「非難韓国」が正しいと思う。
    • それこそ「非難ゴーゴー」と有りがちなボケを咬ます。
  40. 「落石注意」の標識を見るたびに「落ちてくる石にどう注意すればよいのか」と思っていた若かりし頃
    • 本当は「落ちている石に注意」の意味らしい
    • でも「落ちてくる石」も十分危険だと思うのだが?確率の問題?
    • 転がり落ちて来る石を自動車で避けるのは大変と思われるけど…。
  41. 競馬の「3馬身のリード!」の「馬身」が「バシーン」と鞭を入れることだと思っていた。
    • 1バシーンで馬が走る長さが決まっていると・・・。だから「2馬身3/4」って細かいのに見てすぐ言えるアナウンサーってすごいなぁと感心していた。
  42. 高校のころまで、ダンキンドーナツをダンコンドーナツだと思っていた。あのドーナツの穴が男根で作られるのだと信じて疑ってなかった。それを考えるとミスタードーナツも微妙な気がしていた。
  43. 小学生のころ、「高山植物」を「たかやましょくぶつ」と言っていた。飛騨高山にしかない植物のことだと勘違いして、みんなに大笑いされた。
    • 確かに岐阜県高山市には高山植物も多いですけどね
  44. 「奥手」の意味をまったく逆に考えていた。「奥から手が出る」ほど積極的な人だと……。
  45. 「川柳」は「かわやなぎ」さんだと思っていた。もちろん「河柳」さんもいるものだと思っていた。
  46. 「永久歯」を「A級歯」だと思っていた。当然「乳歯」は「NEW歯」。
    • 「B級歯」って無いじゃん。
  47. 7歳の頃、親戚に「スノートレー」をあげるよと言われ、「スノーモービル」を想像して大はしゃぎ。「エンジンってどうやってかけるの?」と真顔で聞いて親戚一同に爆笑される。
  48. 水子とは水死した子供の事だと思っていた。
    • 死産や中絶などで産まれずに亡くなった魂の事を云うのでは?
  49. 高校時代「いかさま」(賭博などでの不正行為)の事を「烏賊様」だと思ってた友人が居た。
  50. 小学生の頃「母印を押す」で教室中が沸いた。ほぼ全員「ボインを押す」と思った様だ。先生がすかさず説明を入れたのは言うまでもない。イントネーションは違うが、小学生にはお構いなし。
  51. 「まっすぐ帰る」を「途中一度も曲がらないで直線距離で帰る」意味だと思っていた。
    • どうやったらそんなことが出来るのか、と子供心に不思議に思い続けていた。
    • 『オレは直角』の主人公ならやりかねない。
  52. 小学6年生まで、病院にある「生理検査室」を、思春期の女の子に生理が来たかどうか検査する部屋だと思っていた。自分が生理検査室に検査しに行く時、かなり怖かった。
    • 「病理」とはどう違うの?
  53. さおだけ屋の「た~けや~、さおだけ~」を「竹や竿だけ(だけ=only)」と思っていた小学生時代。
    • これはある意味間違ってない
    • 『竿竹屋は何故潰れないのか』でも読んでみようか…。
  54. 「自己チュー」を「事故中」だと思っていて「事故中な人」ってどんな人だろう?と理解に苦しんでいた
    • 「自己チュー」と云う言葉が通じない先生が居た。
    • それヤバくないか?!
  55. 昔、ビートたけしが、『村田秀雄がパスポートの性別を表す【SEX】欄に週2回と書いた。』というネタがあったが、先日結婚した弟が新婚旅行のために初めてパスポートを申請した際に、同じ事を書いた。嫁とオフクロは泣いた。
  56. 小学校のときに省略した名称を正しく書くテストがあり「地裁」の答えがわからなかったので「地植栽培」と書いた。(ほんとは地方裁判所?)地植という言葉を思いついた自分を結構すごいと思った。他にもっとたくさん間違いがあったけど忘れた。
  57. 「おいらん」とは芸者の中でも特にエロエロで淫乱な芸者のことかと思っていた。昔は自分がエロい事を公表していて、今でもそれが続いてるなんて日本の文化は奥深いなぁ・・などと勝手に勘違いしていた。

混同していた人達

  1. 「たたり」と「あがめる」は同じ漢字だと思っていた。だって、そういう神様多いし・・・。
    • 崇り、崇める、ありっ?本当だ。
    • ↑漢字が微妙に違うので良く見てね。祟り(たたり)、崇める(あがめる)
  2. 「不動産」と聞くとなぜか「お地蔵さん」か「お父さん」が頭に浮かぶ
    • 土地やそれに接合するおいそれと動かせない物を不動産と呼び、それ以外はすべて動産である。
    • 「…うさん」だから?
    • 語尾が類似しているのに加えて「不動明王」を無意識のうちにイメージしているらしい
  3. 「スキモノ」と「モノズキ」の区別が長らくつかなかった
    • 「物好きねぇ」と言うべきところを「スキモノねぇ」と言い間違えると大変なことに。
    • 「傷物」と言ったら更にやばい事に…。
      • なんで?どんな意味です?難ありで安く買える品物のことじゃないの?
    • 「いい人」と「人がいい」の違いみたいなものかな…。
  4. 中一まで、ニュースなどで「誤って転落」と聞くたびに、「ごめんなさい、ごめんなさい…」と謝りながら落ちていったんだなと本気で思ってた。
    • イントネーションの違いなのに確かにそのように聞こえる…。
    • ↑え?両方とも「ま」にアクセントじゃねぇの?標準語しらんが。
    • 放送規程で決められてるけど時代と共に変更される事も…。
  5. 小学校2年生まで「災害見舞金」を「災害見舞機」と思っていた。災害時に見舞いに来てくれる機械である。
  6. 「弱酸性」を小5まで「弱賛成」だと思ってた。「一部賛成したんだなぁ~」と思っていた。もちろん「強賛成」もあると思っていた
    • 字は違うけど「強酸性」は確かにあります
    • 「強酸性」をある時「共産制」と脳内変換して、違う意味で危ないと思った。…これ共産党員が見たら怒るかな。
  7. 「禁固刑」をずっと「金庫刑」だと思い込んでいた。漢字の違いは理解したが、内容がイマイチわからないため、新聞などで「禁固○年」と目にすると、囚人服を着て金庫に閉じ込められる人の姿がいまだに浮かぶ。そんな31歳。
    • そう云う設定のアニメ番組があった。何かの小噺を基にしてたと思われるけど…。
  8. 最近まで妹が「不治の病」を「不死の病」と勘違いしていた。
    • 妹のコメント「そんな病気なら、かかってもいいじゃん!」
    • 意味が逆じゃん!
    • 『ブリーチ』バウント編を観てもそう言えるのかな?
  9. 25過ぎるまで食間の薬は食事と食事の間に飲むものではなく、ご飯の最中に飲むものだと思っていた。だからご飯を半分まで食べたら慌てて飲んでいた。
    • それでは「食中」に為ってしまうと良く指摘しても直らないのも…。
    • 薬の事ならここを参照。
  10. 不寝番って文字通り寝ずの番だけど、「不審な人」を見つける番かと思っていた。
  11. 「妄想」と「瞑想」を同義だと思っていて、しばしばあらぬ誤解を招いた
    • 目の前が見えて居ない想いとまぶたを閉じてる想い。
  12. 甘納豆とは、普通のパック入り納豆に砂糖をまぶした物だと思っていた。
  13. 極道を空手に似た格闘技の一種だと思っていた。
  14. 香辛料のウコンをウンコと認識し、カレーが食べられなくなった時期があった。
  15. 「被爆」と「被曝」を一緒くたにしていた。
    • 「被曝」を最近まで「被爆」と思っていて、「被ばく」と書いてある新聞記事を読んで「何で漢字で書かないんだろう」と思っていた。
  16. 「神のみぞ知る」を「神のみそ汁」と勘違いしていた私。
  17. 友人の話だが、「ご機嫌斜め」を「機嫌が良い↑」ことだと勘違いしていた。
  18. 「ウリナラ」と「ウリナリ」を混同していた。

まだ良く解っていない人達

  1. 解熱剤って、「かいねつ」剤?
    • 「げねつざい」
  2. 「所謂」と「所詮」の違いが覚えられない。
    • ↑胃がゆるいって覚えれば『いわゆる』だなって納得できるんじゃないか?
  3. 「団塊の世代」をどうしても「男根の世代」と言い間違えてしまう。直らない。何故だ!?
    • ↑…第1次ベビーブーム世代の事だから「男根」が頑張った結果な訳で、あながち外れてもいない。
    • 「段階の世代」だと思ってたよ。少年とか、青年とかいうカテゴリの一種類かと。
    • 「○ざましテレビ」で○ヤパンが「だんこんのせだい」って読んで大塚さんが大いにあせっていたのを見ました。
    • 確か怒鳴られてたはず…。
    • 会社の先輩は「ダンカンの世代」と言っていました。ある意味マニアックな世代だなあ。
  4. 愛犬とは言えても愛猫(あいびょう)と言いにくい。「愛病」みたいで・・・
    • ちなみに「愛慈病」と書くと中国語でAIDSの事。
  5. 「もっぱらの噂」の「もっぱら」が何を指しているのか理解に苦しむ
    • 「専ら」
      • 漢字を知らないわけじゃなくて、意味。どういう人たちが「専ら」なんだろう…と
        • 『主に』という意味や、そのニュアンスで使われる。
  6. 「辞典」と「事典」の区別がイマイチつかない。どうやって区別するの? ちなみにこのサイトはどっちなんだ?
    • たぶん「字編」か「字変」か「字転」でしょう。
    • 辞典は言葉、事典は事物…変換候補に載ってるでしょう。
  7. 濁点・半濁点の見間違い、見落としはしょっちゅうやってしまいます。最近も「sakura」を歌っている「いきものがかり」を『いきものかがり』と勘違いしたり、「ダ・ヴィンチ・コード」を『ダ・ヴィンチ・コート』だと思い込んでいました。
    • 「いきものがたり」と一瞬読み間違えそうに…。
  8. 「発破をかける」(激をとばす、尻に火をつける。の意)の「発破」を「葉っぱ」だと思い。勝手に日本語の由来は奥が深い、きっと大きな桶いっぱいくらいの葉っぱを頭からかぶった話でもあるんだろぉ。と思っていた。
    • 飛ばすのは「激」ではなく「檄」ですね。ちなみに「檄」は、自分の意見に賛同してもらった上で行動を促すとゆー意味。
    • 「檄を飛ばす」というと、いまだに唾を飛ばして怒られるイメージが先にたつ。やっぱ「激を飛ばす」って言うのが頭にあるから?審判に詰め寄る選手のイメージ。
    • 「唾を吐き掛ける」の事?
  9. 今でも「背景」と「拝啓」の発音の違いが分からない...
    • 確か「背景」がはイけい、「拝啓」がはいケいと思ったけど…NHKでも観て耳を澄ました方がいいのかも…。
  10. 「もののけ」をつい「のけもの」と読んでしまう。「のけもの姫」とか、「のけもの番外地」とか。
    • 「もものけ姫」と言ってたわな
  11. 「捏造」はそもそも「でつぞう」と読むらしい。
    • 突っ込めない。トリビアの披露なら本家でやってくれ
  12. 「店内でお召し上がりで、よろしかったですか」と唐突に言われ、なんで一度も訪ねられてないのにいきなり過去形なんだと、いきどおったが、最近なれてきた。どうも丁寧な表現と思っている節があるよね、いまどきの若いバイトさん。
    • マニュアル用語には間違いが多い。長ければ丁寧と思ってる人も…。
    • しかし実はとても日本人(日本語)らしい使われ方。もともとは、聞いてないのか、それとも聞いたけど忘れてるのかを区別する余裕がないので、「さっき言っただろ!」 といわれるのを防ぐ意味が強い。
    • それはそれで怒る人は怒鳴る。
  13. 豪華絢爛などの、『絢爛(けんらん)』を、どうしても『じゅんらん』と読んでしまう。
    • 故に、某ゲームででてくる称号『絢爛舞踏(けんらんぶとう)』も、当然『じゅんらんぶとう』と読んでしまい、弟にバカにされたorz。
    • 『絢爛舞踏祭』の事?
      • 『ガンパ○ード・マーチ』のほうですorz。
    • 旬? 絢子で眼にするようになった漢字である。
  14. 薬品に記載されている「日本薬局方」の正体が最近になってようやくわかった
    • これまで正体はおろか読み方もおぼつかなかった
  15. 「お返事」と「ご返事」、どちらが正しい言い方なのかわかりません。
    • 「お返事」は丁寧語(自分の返事にも相手の返事にも用いる)、ご返事は尊敬語(自分の返事の事には用いない)
      • とすると、「ご多忙」「ご拝聴」とは言うのに「お多忙」「お拝聴」等とは言わないのは何故なんでしょう。
    • 「ご苦労(さま)」と同じで目上から目下へ遣う言葉だからでは?
  16. インピーダンスって、どんなダンスですか?
    • 『impedance』交流回路の電気抵抗値の事です。単位はΩ(オーム)。
    • オームがオメガに見えて変換したら同じだった…。
    • インポッシブル・ピープル・ダンス。つまり重要人物の社交ダンスのこと。
      • 「Important people dance(インポータント・ピープル・ダンス)」じゃないんですか?
    • ↑なかなか凄い造語だ
      • ……結局どっちがホントなの?
        • 交流抵抗が正解ですが「元記事がネタっぽいのでボケた」…と投稿のコメントにあります
  17. 「K-1」「プロレス」「ボクシング」の違いが分からない。