ページ「Chakuwiki:バカの卵/もしWiki」と「もしあの人物が大河ドラマの主人公になるとしたら」の間の差分

< Chakuwiki:バカの卵(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(→‎平安時代: 2024年放送予定の紫式部を主人公とした第63作『光る君へ』を追加)
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|Chakuwiki:バカの卵|name=もしWiki}}
後で本当に大河の主人公になった人は[[トーク:もしあの人物が大河ドラマの主人公になるとしたら|ノート]]に移動してください。
{{バカの卵/案内}}
==独立項目==
==バカの卵/テーマ別==
*[[もしあの人物が大河ドラマの主人公になるとしたら/戦国・安土桃山時代]]
本項目は[[Chakuwiki:バカの卵|バカの卵]]のうち、[[もしWiki]]に関するものだけを扱います。他のテーマについては以下の項目をご利用ください。
*[[もしあの人物が大河ドラマの主人公になるとしたら/江戸時代]]
;なお、ページの乱立を防ぐため、現在IPユーザー並びに新規アカウントによる「もし~ら」という名称の新規ページの作成は規制されております。
*[[もしあの人物が大河ドラマの主人公になるとしたら/明治-大戦期]]
*[[Chakuwiki:バカの卵]]
*[[もしあの人物が大河ドラマの主人公になるとしたら/現代]]
**[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki]]
**[[もしあの人物が大河ドラマの主人公になるとしたら/現代/芸能人]]
***[[もしあの作品とあの作品がコラボレーションしたら/企画制作室]]
**[[もしあの人物が大河ドラマの主人公になるとしたら/現代/スポーツ]]
**[[Chakuwiki:バカの卵/ベタの法則]]
*[[もしあの人物が大河ドラマの主人公になるとしたら/海外]]
***[[ベタなキャラクターの法則/研究実験室]]


[[Category:バカの卵|もし]]
==弥生・古墳時代以前==
[[Category:もしwiki|*]]
===古事記===
#もう神話の領域なのでかなりファンタジー色の強いものになりそう。
#ストーリーは何章かに区切られている。
#*章の間に稗田阿礼と太安万侶が語り合う場面が入る。
#*本編部分は稗田阿礼の語りという設定になっている。
#神武東征とか見てみたい
#可能性があるとすれば、2040年(=神武天皇即位2700周年)。


==アーカイブ==
===日本書紀===
*[[Chakuwiki:バカの卵/2009-2010]]
#外国から批判が来る。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2011]]
#*批判しそうな外国って、[[韓国|ひとつ]](せいぜい[[北朝鮮|ふたつ]])しか思い浮かばないが……
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2012]]
#*むしろ国内の歴史学者や市民団体などからの批判が大きい。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2013-2014]]
#主人公はもちろんヤマトタケル。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2015 01-06]]
#*ヤマトタケルが出てくるのは全体からみるとほんの一部なんですけど…。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2015 07-12]]
#**ここは登場エピソード以外はナレーターという手もありですかね。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2016 01-06]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2016 07-12]]
__TOC__


==もしあの自動車が○○だったら==
===卑弥呼===
自動車でも、出来るのかなと思い作ってみました。--[[利用者:レインボーHR|レインボーHR]] 2014年2月24日 (月) 22:15 (JST)
#資料が少なすぎる。
*前提文が長すぎるので短縮が必要です。また内容も少ないのでもう少し濃くすべきだと思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年5月14日 (水) 12:12 (JST)
#*フィクションのストーリーやスタッフの創作も入り混じったストーリーになってしまう。
**乱立防止の観点からすれば元ネタくらいはあったほうがいいと思いますが。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] 2015年11月3日 (火) 07:43 (JST)
#イヨたん可愛いよイヨたんハァハァ。
*日産の項目は[[もし日産自動車が○○だったら]]に書き込めばよいかと。三菱も既存のページを拡張すればよいのでは--[[利用者:りんご3号|りんご3号]] 2014年7月29日 (火) 20:51 (JST)
#*[[OTAKU|この人たち]]を狙って相当可愛い女優がキャスティングされる。
**企業史と自動車そのものの売れ行きは別にした方が良いかと。そちらの方が分割時に分かりやすいですし。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年9月2日 (火) 23:11 (JST)
#**後半はイヨが事実上の主人公になる展開。
#縄文顔のキャスティングに四苦八苦。
#*「卑弥呼様ー!」の芸人は出演当確。
#邪馬台国があったとされる地域間(奈良と福岡など)での論争が再燃。


===下書き===
===筑紫君磐井===
====全般====
#古墳時代の皇族以外の人物でできそうなのはこの人くらいか?
;5ドアセダンが日本でももっと早く普及していたら
#「磐井の乱」の背景にはヤマト政権への長年の怒りがあったという設定になっている。
5ドアセダンはヨーロッパでは古くから普及していますが、日本ではプリウスがヒットするまで普及しませんでした。もし、日本でも5ドアセダンがもっと早く普及していたら?
#主人公の磐井はヤマト政権の将軍と顔見知り。
#ライトバンみたいな車扱いされることはなかった。
#磐井の墓とされる福岡県の岩戸山古墳がにぎわう。
#ステーションワゴンブームはなかったかもしれない。
#九州出身の俳優が多数出演しそう。


====トヨタ====
===倭国王帥升===
;もしハリアーがレクサス・RX発売時点で絶版になっていたら
#これもいい加減資料が少ない。
ハリアーは、レクサス・RXにモデルチェンジする際に絶版になる予定でしたが、想像以上の人気によりしばらく併売されたのちに、RXとは別モデルとして発売されました。もしRX発売時点でハリアーをモデル廃止にしていたら…
#*中国文献しか存在しないので、日中共同制作って形になるのか?
#ハリアー代替層を取り込むために、RXの価格を値下げしていたかもしれない。
#最大の見せ場は後漢への生口160人献上…っていうかそれしかなさそうだ。
#RX270も最初からラインアップされていた。
#ムラーノの売り上げが少し上がったかもしれない。
#トヨペット店の稼ぎ頭が一つ減った。


;もしガイアの2代目フルモデルチェンジが実現していたら
==飛鳥・奈良時代==
ガイアはイプサムに追随する形でフルモデルチェンジを予定していましたが、イプサムの売れ行きが良くなかったため、実現しませんでした。もしガイアの2代目フルモデルチェンジが実現していたら?
===聖徳太子===
#当然、アイシスと併売されている。
#オープニングは一万円札のドUPが、必ず入る。
#*アイシスがガイアの後継車と誤解されることもなかった。
#*「見本」という字を入れておかないと大変なことに。
#音声多重放送で視聴者を苛める。
#蘇我馬子は中井貴一氏?
#*推古天皇はその姉君?
#放送中に実在の人物でない証拠が発見されてしまう。
#山岸涼子の漫画を原作にしてしまい大変なことに。
#*この場合のタイトルはもちろん「日出処の天子」。
#*漫画では聖徳太子が超能力を使っている。
#セリフでは全て「厩戸王子」と呼ばれる。


;もし10代目以降のカローラが日本でも3ナンバーサイズで発売されていたら
===蘇我三代===
カローラは10代目以降は日本仕様車は5ナンバーサイズを維持したのに対し、輸出仕様は3ナンバーサイズに拡大されました。もし、もし10代目以降のカローラが日本でも3ナンバーサイズで発売されていたら?
#「悪役」と見られていた蘇我氏の側から、飛鳥時代を馬子・蝦夷・入鹿の三代を通じて描く。
#3ナンバー化されたことで叩かれていた。
#聖徳太子がこざかしいライバル役になるか、それとも協力的な大人物として描かれるか……
#*シビックの二の舞になっていた。
#*後者だった場合、山背大兄が「父の意を理解できなかったバカ息子」という描かれかたになるかな。
#プレミオ・アリオンと逆転現象が起きていた。
#中大兄は陰険な策謀家になる。藤原鎌足は案外いいヤツになるかも。
#ベルタは2代目にフルモデルチェンジしていた。
#カローラランクスが現在でも発売されていた。


;もしシエンタがパッソセッテ発売時点で絶版になっていたら?
===天智天皇と藤原鎌足===
シエンタはパッソセッテ発売時点で絶版になる予定でしたが、ドアの違いから住み分けのためにしばらくは併売されました。しかし、パッソセッテの売り上げが芳しくなかったことからシエンタを絶版にしましたが、それでも売り上げが伸び悩んだため、シエンタが復活しています。もしシエンタがパッソセッテ発売時点で絶版になっていたら?
#タイトルは『改新』となるか?
#パッソセッテの売り上げはもう少しよくなっていた。
#鎌足の役には赤井秀和氏を推薦。
#パッソセッテは2015年頃にフルモデルチェンジされ、スライドドア化されていた。


;もし5代目カローラレビン・スプリンタートレノ(AE91・AE92型)がFRだったら
===持統天皇===
史実ではセダン型カローラ・スプリンターに1代遅れてこの代からFF化されましたが、この代でもなおFRを維持していたらどんなことが起こったでしょうか。
#タイトルは確実に「天上の虹」。
#AE91・AE92ではなくAE95・AE96とかの型式になっていたのではないか。AE91・AE92は、セダン型等のFFの1500・1600cc車の型式。
#*某少女マンガそのもの。
#*その場合、AE95は出されずAE96だけだっただろう。
#かなりドロドロした話になる。
#**AE95が出されなかった場合、史実ではE100系カローラ/スプリンターの4ドアハードトップとして登場したカローラセレス/スプリンターマリノがFFのカローラ/スプリンターをベースにしたクーペとして登場しAE85の後継車種と位置づけられる。後にセレス/マリノもスポーツグレードが追加されAE91・AE92が揃うことになる。
#主役である持統天皇を演じるのは神田うの一択(名前の由来的に)。
#先代AE86型カローラレビン・スプリンタートレノの中古車市場での人気沸騰はなかった。
#どこかで車名から「カローラ」・「スプリンター」が外され「レビン」・「トレノ」という独立車種になっていた。
#*上にも書いたが、FRクーペのレビン/トレノとは別にFFクーペのセレス/マリノが登場した場合、レビン/トレノがカローラ/スプリンターから独立した時点でカローラ/スプリンターのクーペはセレス/マリノに一本化される。
#それでも初代MR2(AW11)には影響しなかった。AW11のパワーユニットはFFのカローラ・スプリンターをベースにしていたから。
#いずれにせよ、レビン・トレノのモデル名の史実に比べての大幅な延命にはなっていなかっただろう。
#ずっと後になっての86・BRZは逆に企画すらされなかったかもしれない。


====日産====
===元正天皇===
;もしR30スカイラインRSをGT-Rとして発売したら
#原作は永井路子「美貌の女帝」。
R30スカイラインRSは、GT-Rとして発売するのではないかと言われていましたが、直4エンジンを搭載していたがために開発者の櫻井眞一郎氏は「GT-R」という名前を冠せずに「RS」としました。もし、日産のGTの定義を捨てスカイラインRSをGT-Rとして発売していたら…<!--(日産のGTの定義は6気筒であることと言われています。)-->
#ヒロイン氷高皇女役は藤原紀香あたりか?
#「直4でGT-Rを名乗るとは何事か」と言われていたかもしれない。
#藤原氏との確執をドロドロと描く。
#R31のGTS-RもGT-Rとして発売していた。
#*クライマックスはもちろん長屋王の変。
#R32以降のGT-RもFRを採用していたかもしれない。
#*その場合、ER34がドリ車として人気が出ることもなかった


====ホンダ====
===行基===
;もし8代目シビックが5ナンバーサイズだったら
#僧侶が主人公のはずなのに土木工事の場面ばかり出てくる。
シビックは8代目で海外市場との兼ね合いで3ナンバーサイズ化されましたが、もし、5ナンバーサイズを堅持していたら?
#聖武天皇が早い時期から行基の活動に目を向けていたことになっている。
#3ナンバー化されたことで叩かれることはなかった。
#*架空の人物を介して支援を行うシーンもありそう。
#日本市場からの撤退はなかった。
#エキストラを集めるのが少々大変。
#最終回は大仏の開眼法要の儀式の最中に聖武天皇(この時は上皇であるが)が亡き行基の幻を見る場面でドラマは終わる。
#ナレーションは空海。先達としての行基を語る形となる。


====三菱====
===孝謙・称徳天皇===
;もしランサーフィオーレの登場時期が◯◯だったら
#強迫神経症の父(聖武天皇)、浪費家の母(光明皇后)を持ち、政治的な理由から日本史上唯一の「女性皇太子」とされてしまった、屈折した少女時代をかなりじっくり描きたい。
ランサーフィオーレはミラージュセダンのラインナップ設定とともに1982年に発売しましたが、もし、登場時期が前後していたら?
#藤原仲麻呂(恵美押勝)への慕情と、裏切られた哀しさなども、うまく描けばけっこう泣ける話になりそう。
#*恵美押勝の乱を陣頭に立って鎮圧する颯爽とした姿も出したい。史実では陣頭に立ったわけではないかもしれないが。
#道鏡とのゴシップ的な醜聞を払拭する契機となるかも。
#*道鏡役はマジメそうな俳優が良い。
#**そう言う意味では高倉健さんなんかベストだったな。
#原作はもしかすると『女帝の手記‐孝謙・称徳天皇物語』(作:里中満智子)か?


*1978年
===鑑真===
初代ミラージュと同時期に発売していたら?
#日中共同制作、同時放映となるのは間違いなさそう。
#*前半~中盤はほとんど中国ロケ。
#やはり鑑真和上役は中国人俳優が演じたほうが違和感なく纏まるかもしれない。
#井上靖の『天平の甍』をモチーフに脚本を制作しようとするが、そうすると主人公が留学僧のほうになってしまう…。
#生きていれば團伊玖磨が音楽を担当していた。


#当然、ミラージュセダンの登場も史実より早かった。
===阿倍仲麻呂===
#*奥目ライトの前期型にもセダンが設定されたことになっていた。
#鑑真のケース同様に日中共同制作・同時放映となる。
#ランサーEXは登場しなかった。
#仲麻呂が唐に渡った後も日本のシーンが時々入る。
#*ラインナップ設定が混乱することもなかった。
#ハイライトはやはり「天の原ふりさけみれば春日なる三笠の山にいでし月かも」という歌を詠むシーンだろうか。
#*こちらが2代目と名乗っていた。
#最終回では仲麻呂が死の直前に幻覚で日本の風景を見る。
#他社の小型セダンのFF化に影響を与えていた。
#こちらも生きていれば團伊玖磨が音楽を担当していた。
#*カローラのFF化も4年早くなっていた。
#**よって、カローラレビン・スプリンタートレノのFF化も早まっており、史実以上に大きな支持を得るには至らなかった。


*1983年
===大伴家持===
2代目ミラージュのフルモデルチェンジと同時期だったら?
#やはり『万葉集』の編纂がドラマの中で大きな比重を占めている。
#優れた武人であったことも取り上げられる。
#死去後に「冤罪により官位剥奪→名誉回復」という流れをたどっているので死去後も少し続く。
#*名誉回復がなされるところで話が終わる。
#*ナレーターは息子の永主が務めるのがよさそう。
#*死後も描くために「大伴家持の妹」を主人公にしそうだ…
#主題曲に信時潔の「海ゆかば」を変奏させた旋律がでてきそう。


#初代フィオーレは短命車種になることはなく、レアカーが1つ減っていた。
===役行者===
#ランサーEXはこの時点で絶版になっていた。
#破天荒なエピソードが大半なだけに、いかにリアリティを持たせるかが腕の見せ所。
#こちらが3代目となっていた。
#いっそCGを駆使して、ファンタジー色の強い作品にした方がいいかも。
#修験道系の組織から協力を得られれば、いい作品に仕上がると思う。
#脚本のベースは「宇宙皇子」か、坪内逍遙の「役行者」。
#藤原不比等は、相当の悪役にされる。


;もしランサーEXがトレディア発売時点で絶版になっていたら
==平安時代==
トレディアはランサーEXの後継車という位置づけでしたが、実際はカープラザ店で発売されたため、ランサーEX・ランサーフィオーレと併売されました。もし、ランサーEXがトレディア発売時点で絶版になっていたら?
;実現例
#トレディアはギャラン店でも発売されていた。
*平将門:『風と雲と虹と』(第14作)
#ランサーフィオーレは正真正銘の3代目ランサーとして位置づけられ、以降のモデルチェンジでは4代目~と数えられていた。
*奥州藤原氏(経清・清衡・秀衡・泰衡):『炎立つ』(第32作)
#*世代が複雑になることはなかった。
*平清盛:『新・平家物語』(第10作)、『平清盛』(第51作)
#*Wikipediaでの記述も違っていた。
*源義経:『源義経』(第2作)、『義経』(第44作)
*紫式部:『光る君へ』(第63作)
===伴善男===
#主なテーマは「名族の最後の隆盛と没落」。
#かなりの野心家だったことにされる。
#*藤原氏に対しライバル心を持っているという描写が多い。
#史実に忠実すぎると相当ひどい人物になってしまう。
#*ずる賢く傲岸で雅が分からない人物であったと伝えられている。
#応天門炎上シーンが最大の見せ場。
#*番宣などでもよく取り上げられそう。
#藤原氏関係者は全体的に悪役として描かれる。
#大伴→伴の改姓も成長期の一つの出来事として描かれる。


;もし3代目ランサーに4ドアセダンが日本でもラインナップされていたら
===菅原道真===
3代目ランサーは海外では4ドアセダンもラインナップされましたが、日本では基幹車種の派生車種は5ドアセダンとする方針のもと、5ドアセダンのみのラインナップでした。しかし、当時ランサーはギャラン店専売であり、ディーラー側からは「小型車のラインナップから4ドアセダンのラインナップがなくなった」と不満も寄せられ、さらに当時の日本では5ドアセダンは売れない風潮もあったことからわずか3年で4代目へのフルモデルチェンジを余儀なくされました。もし、4ドアセダンが日本でもラインナップされていたら?
#EDの「ゆかりの地巡り」は結局「全国天満宮巡り」になってしまう恐れが。
#三菱自動車の黒歴史が1つ減っていた。
#*最終回が太宰府天満宮になる。
#4代目へのフルモデルチェンジは1~2年遅れていた。
#*パワースポット巡りと称して「全国天満宮巡りツアー」が人気になる。
#ランサーエボリューションⅠは3代目4ドアをベースとなっていた。
#**全国的な経済効果をうむ。
#[[梅|この花]]が復権を果たす。
#*受験生の合格通知も[[桜|この花]]ではなくなる。
#死んでから天変地異が起きて神としてまつられるまでの部分に後半三分の一が使われる。
#*後半は幻魔大戦のようになる。
#*清涼殿落雷、醍醐天皇の地獄落ちエピソードが念入りに描写される。
#*魑魅魍魎が跋扈し、道真は仁王のごとき執金剛神の姿となり、金剛力士、赤肌の筋骨隆々の鬼神、武装した帝釈天、上半身裸の蔵王権現などが現れ男祭りとなり腐や♂が興奮する。
#最初は中流貴族の出世物語のようだが、中盤以降改革を進めようとする道真と抵抗勢力との政治ドラマのようになる。
#*国家試験に合格したものの成績は「中の上」と評価されたエピソードは力を入れて描写される。
#*その後の都良香邸で弓を射るエピソードもやはり力を入れて描写される。
#真面目な学問の神様かと思いきやほかの貴族と同じように遊女遊びをしたり妾や子を作ったりしてその方面からクレームが来る。
#時平は極悪人と日本人から認識されるようになる。
#忠平はぐう聖に描かれる。
#道真の怨霊シーンが、[[NHK大河ドラマ#平清盛(2012)|平清盛]]みたいに特殊メイクで迫力たっぷりに。
#ナレーションは菅原孝標女。
#全国の菅原さんと受験生が喜ぶ。
#菅直人と橋本環奈が便乗して人気をとろうとする。
#遣唐使停止エピソードは日中関係に配慮してさらっと流すかスルーされ炎上する。
#宇多帝は猫好き日記で猫愛好家の間でひそかに人気がでる。
#在原業平がワトソン役で腐人気がでる。紀長谷雄がクリリンになる。
#嫁や子供たちが沢山でてきて途中から大奥になる。
#藤原滋実に脚光が浴びる。


;もしギャランフォルティスが日本でもランサーとして発売していたら
===藤原道長===
ギャランフォルティスは日本国外ではランサーとして発売されましたが、もし、日本でもランサーとして発売していたら?
#題して「栄花物語」
#Wikipediaに三菱・ギャランフォルティスという記事はなかった。
#脇役となる同時代の人物をどうするか…
#3ナンバー化されたことで叩かれていた。
#*安倍晴明は矢部野彦麿クリソツの俳優が演じて良くも悪くも話題を集める。
#*最悪、シビックの二の舞になっていた。
#語り手は紫式部。
#原作としては、永井路子の「この世をば」が候補。


====スズキ====
===源為朝===
;もしワゴンRワイドがもう少し長く生産していたら
#九州での大暴れ、保元の乱、伊豆での大暴れなど、見せ場はなかなか多そう。
ワゴンRワイドはわずか2年で2代目ワゴンRに追随する形でワゴンRプラスにフルモデルチェンジされましたが(実際はモデルチェンジの自主規制である4年間隔に満たないため、「ワゴンRワイド」を廃止し、新たに「ワゴンRプラス」を市場投入したことになっている)、もし、もしワゴンRワイドがもう少し長く生産していたら?
#粗暴な暴れん坊が、さまざまな人との出会いを通じて知勇兼備の驍将に成長してゆくさまを描くロードムービー風な造りにすれば良い。
#史実でワゴンRプラスが発売された時期にマイナーチェンジしていた。
#伊豆で脱出し、尚氏王朝の祖になったという伝説はどうするかな。
#3代目ワゴンRが発売された時期にフルモデルチェンジし、最初から「ソリオ」として発売されていた。
#*沖縄の人はいやがりそうだが、尚氏王朝の正史に書かれていることだし。
#*もちろん3代目ワゴンRがベース。
#*しかしその正史が薩摩藩支配の時代に日琉同祖論の持ち主により書かれたということでややこしい事態になりそう。
#*ワゴンRワイド→ワゴンRプラス→ワゴンRソリオ→ソリオに変わることもなかった。
#**ちなみにその日琉同祖論って、100%までではなくても大体は合っている。(琉球語を「日本語の方言」というのは間違いだけど、それでも上代日本語から分化した「日本語の姉妹言語」である事は確か)
#**それに、琉球王家はむしろ'''平家'''の末裔だったという説があったとかなかったとか…
#*最悪の場合訴訟沙汰もありうる。
#**この場合「ドラマ制作スタッフ vs 沖縄県民+全国平家会」の構図になりそう。
#ゆかりの地も多い。九州各地、京都、伊豆七島。


;もしソリオがスプラッシュ発売時点で絶版になっていたら
===九条兼実===
ソリオは同カテゴリ車であるスプラッシュが発売された時点で絶版になる情報がありましたが、スプラッシュ発売後も4WD車が設定されているために併売され、ソリオが3代目にフルモデルチェンジした後もドアの違いで住み分けされていることから現在に至るまで併売されています。もしソリオがスプラッシュ発売時点で絶版になっていたら?
#一言で言うと「公家から見た源平合戦」。
#スズキのコンパクトトールワゴンのラインナップから4WD車がなくなっていた。
#*ただし主役がほとんど京都を離れないため合戦シーン自体は少ない。
#史実における3代目ソリオは別の車名による新規車種となっていた。
#*主人公がほとんど登場しない回がありそうだ
#主に本人の日記である『玉葉』に従った筋になる。
#おそらく子孫が協力することになるだろう。
#「大河史上最も陰口の多い主役」として後世まで伝えられる。
#*実際、『玉葉』の中でも様々な人物を酷評している。
#タイトルは本人の通称から取って「月輪殿」。
#ナレーションとしてでも面白いかも。
#天皇や皇室の描写は避けられないため、批判が殺到することは間違いない。
#*過去の作品(「篤姫」「義経」「葵徳川三代」など)を見る限り「出てくるだけで批判殺到」は考えられない。
#*明らかな悪役扱いや世間の共通認識から大きく外れた描写でもない限りは大丈夫では。


==もしあの作品が別のジャンルでゲーム化されたら==
===木曽義仲===
*[[トーク:もしあの作品がゲーム化されたら]]から移動。[[もしTHE IDOLM@STERの新バージョンが出るとしたら]]の様に、ジャンル別の節分けもアリだと思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年3月25日 (火) 14:52 (JST)
#小矢部市などが誘致中らしい。
===下書き===
#義仲と巴御前の関係が話の中心になる。
*[[もしあの作品が別のジャンルでゲーム化されたら]]として独立。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] ([[利用者・トーク:Kの特急|トーク]]) 2016年12月9日 (金) 19:07 (JST)
#*正室など他の妻は存在感が薄い。
#義仲入京後の兵士による略奪・暴行はあまり描かれない。
#合戦の場面では巴御前が無双シリーズさながらの大活躍を見せる。
#*倶利伽羅峠の戦いはCG。
#主役を引き立てるため清盛は無能、頼朝は偏屈で腹黒い人物とされる。
#今井四郎兼平の出番も多いだろうが、最期は平家物語の通りにはならないだろう。
#*さすがにあの自害をテレビでやるには無理がある気がする。
#**「源義経」で今井兼平はあの自害の演技を実際にやっています。
#*大姫と義高のエピソードに、自分の父が殺されたエピが回想として挟まれる。
#義仲の子孫とされる上松範康氏が音楽を担当する。
#タイトルは「旭将軍義仲」かな?
#いっそ、語り部を松尾芭蕉、聞き手を曽良にするのはどうだろう。(筋金入りの木曽義仲ファン)


==もしあのアナウンサーが局アナを継続していたら==
===巴御前===
*[[もしあの歌手グループにあのメンバーが残留していたら]]の考案者ですが、似たようなネタで申し訳ないのですが思いついたのでここに書くことにしました。--[[利用者:あや|あや]] 2014年6月14日 (土) 13:46 (JST)
#史上最も武闘派の女性主人公大河と話題に。
**ページ名に関してはもう少し簡略化を考えたいところです。フリー転向だけじゃなく異動など別のケースもあるので「局アナを継続」としましたが、良案あればよろしくお願いします。--[[利用者:無いです|無いです]] 2014年6月15日 (日) 19:34 (JST)
#*たぶん、平景時や弁慶などの豪傑と一騎打ちを行う。
*もう少し一人あたりの投稿をふくらませてほしいところです。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年3月13日 (日) 22:03 (JST)
#木曽義仲はイケメン俳優が演じる。
#*そこまでDQNには描かれず、粗にして野だが卑に非ず、として描かれる。
#*蛮行は部下が勝手にやったことで巴や兼平は止めて回る。
#後白河上皇や頼朝、梶原景時はとんでもない鬼畜として描かれるに違いない。
#*平家に関しても無能で退廃的な腐敗集団として描かれる。
#一方で義経は今まで通りの悲劇のヒーロー扱い。
#*「俺とて平家追討の立役者である義仲公を討ちとうない!」とか言ってくれる。
#*いっそ義経に投降して壇ノ浦まで同行するというのは…。
#再婚相手である和田義盛が、家族思いで気の良い熱血漢として登場。


===下書き===
===安徳天皇===
*追加する際は50音順でお願いします。その際は放送局も明記して下さい。
#主演俳優は大河ドラマ史上最年少記録を更新。
*放送局に残っていてもすでに他部署に異動してしまってアナウンサーではなくなった方や、定年退職でやめた方もOKです。
#*こども店長で決まり。
#**で、何年後?
#ストーリーをいかにして1年、もたせるか苦慮する。
#*「琉球の風」以来の半年になることもあり得る。
#*あるいは壇ノ浦でラスト4週を引っ張る。
#**この場合、西国落ちは半年。
#***二位の尼との「水中の都」で2週使う。
#*清盛の回想がやたら多い。
#*無理に1年もたせようとはせず、同じく幼少のうちに天皇に即位し夭折した六条天皇と四条天皇をそれぞれ主役としたドラマを制作し3部構成とする。
#**この3作のドラマは天皇の即位順に放送。
#***1月~4月は六条天皇を主人公としたドラマ、5月~8月は安徳天皇を主人公としたドラマ、9月~12月は四条天皇を主人公としたドラマを放映。
#**但しタイトルは3作あわせて『幼帝』とする。
#***『幼帝』を構成する3作のドラマはそれぞれサブタイトルが付けられる。
#****サブタイトルは勿論『第1部 六条天皇』『第2部 安徳天皇』『第3部 四条天皇』。
#***四条天皇の死因があまりにアレ<!--自分が仕掛けた罠に自分で引っかかって崩御-->なので、下手な演出をすると最終話でお茶の間から笑いが飛ぶ可能性が…。


;赤江珠緒(朝日放送)
===平家物語===
#≒もし徳永有美が不倫をしていなかったらである。
#登場人物が多すぎてまとまりきらない。
#「たまむすび」はない。
#*清盛は脇役になる。
#**忠度の都落ちなど、教科書に載っているシーンしか映像化されない。
#***いろんな人を描くので、誰が主人公なのか分からない事態に。
#壮大な軍記物になるので、戦争シーンで視聴率が上がる。
#*逆に朝廷パートはあっさり済ませる。
#OPとEDは琵琶法師の「祇園精舎の鐘の声…」で締める
#*平家の栄枯盛衰を描いた後に、二週くらい使って源氏もすぐに滅びたエピソードを挟む。
#*下手したら5分で終わるかもしれない
#耳なし芳一が友情出演。
#頼朝が弟を殺したり、御家人を切り捨てたりと酷い人物に描かれる。逆に平家は勇猛果敢な武将として描かれる。
#タイトルはストレートに「平家物語」
#まず72年の「新・平家物語」と被らないようにするのが大変。
#*いろいろ苦労したにもかかわらず一部からは劣化リメイク呼ばわりされてしまう。
#この作品も大きくコケたら最悪の場合大河ドラマで源平合戦を扱うのがタブーになってしまう恐れもある。


;生島ヒロシ(TBS)
===建礼門院右京太夫===
#今でもTBSの番組で司会を務めていた。
#いわゆる女性視点の源平合戦。
#*今だったらラジオを中心に活躍か?
#藤原定家などの文化人との関わりや平資盛との悲恋が軸となる。こういった悲恋物や文化人に大きくフィーチャーした作品は大河ドラマでは斬新では?
#クイズタイムショックの3代目司会者は、別の人になっていた。
#純粋に平家側として描き、なおかつ主人公が義経と境遇を知らないことも考えて、義経は記録に残るマイナスの部分を強烈に強めたキャラクターに。


;逸見政孝(フジテレビ)
===藤原道隆===
*ここでは、史実で死亡するまでフジテレビにアナウンサーとして残り続けていたらとします。史実での死亡後もフジテレビにアナウンサーとして残り続けていた場合は「[[もし逸見政孝が健在だったら]]」へお願いします。
#序盤は道隆が成り上がる物語。中盤から道長との権力闘争が描かれる。道長は最終回までライバルキャラ。
#史実通りに管理職への打診を断っていた場合、局で冷遇されていたかもしれない。
#キャラは「枕草子」と「大鏡」を元に作られる。道隆をはじめ伊周や隆家は、陽気な人物として描かれる。
#「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」や「いつみても波瀾万丈」などはなかったか、あってもヒットしなかった可能性がある。
#ナレーションは清少納言。
#史実で癌になった際に会見を行ったり、死亡した際に史実ほど騒がれていたりしたか疑問。
#*彰子と紫式部も出てきて、一条天皇が主人公の昼ドラ展開が朝廷を舞台に繰り広げられる。
#**思い切った男色描写で視聴者を驚かせる。全体的にホモホモしい。


;笛吹雅子<!--うすいまさこ-->(日本テレビ)
===大姫===
#ニュース番組には史実ほど出演しなかった。
#義高との悲恋がメイン。終始重苦しい話で進んでいくストーリー。
#*おそらく半年クールになる(史実では20歳で死んでいるため)
#頼朝の鬼畜な判断に視聴者から非難轟々。
#*義高はジャニーズ、大姫はAKBで視聴者を釣る。
#本名すらまともに分かっていないので、登場人物からは常に「姫」と呼ばせてごまかす。


;梅田淳(カンテレ)
===空海===
#特にプロ野球中継の実況やバラエティ番組の司会を担当。
#高野山が観光客でいつも以上に賑わう。
#カンテレは今でもバラエティ色の強い局となっていた。
#最澄との対立が大きくクローズアップされる。
#もしかしたら、今時分はフジテレビに出向していたかも。
#今で言う「日中友好」も考えていたという設定に。
#*カンテレの先輩・桑原征平がそうだった。
#後世の「弘法大師伝説」を意識したようなエピソードも入れる。
#「走れ!ガリバーくん」の復活特番が1回くらいは放送されていた。
#入滅シーンは精神が永遠の旅に出るようなイメージで。
#*光の中へ歩んでいく旅姿の空海が描かれそう。
#山に登るシーンが多いので、空海役の俳優がモンベルのCMに登場。
#高知県[[高知/東部#土佐山田|香美市]]の某温泉が大はしゃぎする。しかし世間のだれもその大はしゃぎに気づかない。
#「うどん空海請来説」がドラマ内に取り入れられ論議を呼ぶ。


;大神いずみ(日本テレビ)
===藤原隆家===
#=[[もし放送界であの事件がなかったら#大神いずみ『スーパージョッキー』熱湯コマーシャル入湯拒否事件(1997年)|もし熱湯コマーシャル入湯拒否事件がなかったら]]である。
#平安貴族としては異色の人物なので演出次第でかなり面白くなりそう。
#元木大介と結婚することはなかったかも。
#各種書籍に記載のある逸話はできるだけ多く描く。
#メインはやはり刀伊入寇の撃退。
#*一部から変に勘繰られる。
#主人公の隆家は活動的なイメージのある俳優が演じるのが望ましい。


;大村正樹(鹿児島放送)
===藤原薬子===
#あの不適切発言はなかった。
#大河としては異例のエロドラマとなり、放送時間が深夜枠に移動される。
#*もちろん北海道に飛ばされることもなかった。
#薬子役には当然、AV系の女優が起用される。


;落合恵子(文化放送)
===坂上田村麻呂===
#作家に転身することはなかった。
#ストーリーの主軸はやはり蝦夷平定。
#*週刊金曜日の編集委員になることもなかった。
#東北地方からブーイングが出る。
#「クレヨンハウス」やオーガニックレストランを経営することはなかった。
#でも、阿弖流為の助命を最後まで願い出ていた点も描かれる。
#*そもそも、オーガニックライフにはまることすらなかったかもしれない。
#蝦夷や阿弖流為と深い交流があったが、朝廷の命で泣く泣く平定した設定になる。
#**史実通りにはまっていたとしても、世間的には単なるオーガニックライフ実践者の認識で終わっていた。


;小倉智昭(東京12チャンネル→テレビ東京)
===佐藤義清(西行法師)===
#テレビ東京の幹部とアナウンサーの2足のわらじで活躍。
#義清(のりきよ)役には当代随一のイケメン俳優が当てられ、女優陣もきれいどころがずらりと揃えられる。
#全国的な知名度は、現実より低かった。
#出家前はまるでトレンディードラマのよう。
#持ち前の「7色の声」を駆使して、多数のテレ東系のアニメ作品で声優を務めていたかも。
#出家後は逆に、一部の古典文学ファン以外からは飽きられてしまう。
#OPでは純銀の猫(源頼朝から貰ったが、すぐに通りすがりの子供にあげてしまった品)が出てくる。


;楠田枝里子(日本テレビ)
===武蔵坊弁慶===
#「なるほどザワールド」は、存在しなかった。
*1986年の水曜時代劇として『武蔵坊弁慶』が放映されました。
#*おそらくフジテレビの女子アナがアシスタントになったと思うが、コケていた可能性大。
#ほぼ伝承の存在なので大半が伝説や創作になる。
#徳光・福留両アナとともに、日テレの黄金時代を築いていた。
#牛若丸は序盤から出てくるが、五条大橋での決闘(創作)は4話目くらいになる。
#定年まで日テレに務めていた。
#*清水寺でも戦う。
#序盤はただの荒くれ者だった弁慶が、義経や秀衡と出会ううちに「皆で暮らせる世」を作るべく戦う話とかになるだろう。
#*義経の汚い(と言われがちな)作戦の数々も、弁慶があえて汚れ役を務める。
#創作に創作を重ねまくるので、たぶん巴御前とか与一、畠山重忠あたりがありもしないシーンを捏造される。
#平家は悪の化身のように描かれるに違いない。
#*ただその中でも平教盛・平教経親子は義経主従のライバルとしてめっちゃ強そうに描かれる。
#*もちろん船弁慶の話も入る。
#最終1話前のタイトルが「勧進帳」で最終回が「弁慶立往生」。


;久米宏(TBS)
==鎌倉時代==
#「ニュースステーション」は存在しなかった。
;実現例
#TBSの黄金時代がもう少し長く続いていたかも。
*源頼朝/北条政子:『草燃える』(第17作)
#*一方、テレビ朝日は今一つ調子が悪く「振り返ればテレ東」状態はザラだったかもしれない。
*北条義時:『鎌倉殿の13人』(第61作)
#「ザベストテン」の司会は最終回まで久米・黒柳徹子コンビだった。
*北条時宗:『北条時宗』(第40作)
#*もちろん、後の復刻版の司会も担当。安住伸一郎(実際の復刻版の司会を担当)の出る幕なしと言ったところか。


;小島慶子(TBS)
===梶原景時===
#「オールナイトニッポンGOLD」のパーソナリティにはならなかった。
#最初から最後まで只管苦労し続ける中間管理職の悲哀を描いた話になる。(誰が見るねん!)
#水着写真集を出すこともなかった。
#*実際、柳生宗矩や柳沢吉保、井伊直弼などを主役にしてきたNHK大河であれば(知名度の差はあれど)悪役のイメージが強い偉人でも主役を張れるとは思うぞ。
#オーストラリア移住(厳密には生まれ故郷へのUターン)もなかった。
#*イメージ的には『真田丸』の石田三成や『おんな城主直虎』の小野但馬守政次が主役を張るような感じ。
#当初から平家の専横を嫌っていたことにされる。
#*幼い頃に清盛(設定上30代くらい)と出会い、「腐敗した貴族制を打破し人々が笑って暮らせる社会をつくる」的な夢を語られた、というありもしない話が捏造されそう。
#義経と弁慶は完全なバーサーカー扱い。
#*逆櫓論争の際には「てめえ、兄キの命の恩人だからって調子に乗るんじゃねえや、裏切り者の分際で」とか面罵される。
#*この2人が死んだ際にも「そうか…」と哀しそうなリアクションを(一応)取る。
#曽我兄弟の仇討ちにも触れられる。


;辛坊治郎(読売テレビ)
===畠山重忠===
#読売テレビの重役兼任アナウンサーになっていただろう。
#冒頭アバンでいきなり鵯越の逆さ落としから始まる。
#太平洋横断への挑戦はなかった。
#義経とは(戦闘バカ同士で)仲が良かったことにされる。
#*頼朝の義経征討には最後まで食い下がる。
#**それが原因で梶原景時に収監されたことにされるというのはどうだろう。
#*奥州征伐の際には「貴様らなぞに判官の首を渡しとう無かったわ!」と悔しがりながら闘う。
#一貫して頼朝は「リアリストでありながら情を捨てられなかった人」、景時は「有能故に重忠や義盛のように情に任せた行動ができなかった人」として描かれる。
#*多分泰衡とか時政は、とんでもなく卑怯な小者にされるに違いない。
#景時とは犬猿の仲ではあったが、その実力は認めていた、って感じで描かれる。
#[[#和田義盛]]同様、やたら巴御前の出番が多い。
#最終回でのアクションシーンは弁慶の討ち死に(多分3クール目あたり)と同じくらいハデに描写される。


;荘口彰久(ニッポン放送)
===和田義盛===
#おそらくは2006年の会社再編でフジテレビに転籍。フジテレビアナウンサーの肩書で「とくダネ!」に出演していた。
#上二人より更にマイナーだし可能性は薄いかな…。
#*だって後妻の巴御前の方が有名だもん…。
#畠山重忠がライバルキャラ(Not敵)として、事実上の副主人公になる。
#*3クール目くらいで重忠と一騎打ちを行い、義盛が劣勢に立たされたのを見て部下が勝手に矢を放ち、重忠の亡骸を抱えて慟哭する、という流れになる。
#義経よりその兄の範頼の方が出番が多い。
#*頼朝が文、範頼が徳、義経が文に優れている、とか言った扱いかな。
#景時とは義経討伐で徐々に不和となり、範頼逮捕を期に完全に仲たがいする。
#義時がとんでもないクソ野郎にされる。
#巴御前がヒロイン。
#*なんなら朝比奈義秀は義盛と巴の子にされる(現在の学説では否定されている)。


;徳光和夫(日本テレビ)
===北條泰時===
#「NNNニュースプラス1」のキャスターをもう少し長く務めていた。
#本人はアクの強くないマジメ人間なので、主人公としてはあんまり面白くないかな。
#「クイズダービー」は巨泉セミリタイアの時点で終了したか、別の人物が2代目に就任した。
#むしろ、北條家の権力が確立してゆく過程での、さまざまな豪族たちの思惑がからみあう群像劇という体裁にすれば良いかも。
#*「テレビあッとランダム」ももっと長く続いていた。
#承久の乱は3クール目くらいに来るだろうか。
#もしかすると日テレの重役に就いていたかもしれない。
#*そうすると前半は父親の北條義時が中心になってしまうかもしれませんな。権謀術数に没頭する親父の姿を見ながら、若き泰時がどんなことを学んでゆくのか、など……
#*場合によっては、読売グループのお偉いさんとなり、大好きなジャイアンツの球団幹部となっていたかも。
#**って書いてたら本当に義時大河が2022年に実現。
#ギャンブルで損をした金額が史実より少なかった。


;長野智子(フジテレビ)
===親鸞===
#史実とは逆に阿部知代の方がフジテレビを去っていたか別部署に左遷されていた。
#超人的な人物としては描かれないと思われる。
#*彼女がニューヨークに赴任することもなかった。
#誰の作品が原作になるのだろう?
#アメリカの大学院に留学することはなかった。
#*倉田百三の『出家とその弟子』か、五木寛之の『親鸞』『親鸞・激動編』あたりが妥当なところか。
#ハフィントンポスト日本版の編集主幹をすることはなかった。<!--日本版は朝日新聞と関わっているため。-->
#前半では朝廷との対立、後半では息子との対立が基軸になる。
#全国各地の浄土真宗の寺院にドラマのポスターが貼られる。
#主題曲は南無阿弥陀仏の念仏をイメージさせるリズムとなるかも。


;野際陽子(NHK)
===日蓮===
#パリ留学することはなかった。
#日蓮宗と日蓮正宗と創価学会からそれぞれ猛烈なクレームが来る。
#*日本で初めてミニスカートをはいた女性は別の人になっていた。
#*中止になったらなったで三者入り乱れてノーガードの罵詈雑言合戦。
#「非情のライセンス」はなかったか別の人が歌っていた。
#キャストはもちろん、スタッフの人選も相当デリケートなものになる。
#千葉真一とは結婚しなかった。
#『立正安国論』がよりアクの強い文章になる。
#女優業への進出はなかった。
#没地である[[東京/大田区#池上の噂|池上]]がにぎわう…か?
#*出身地の鴨川市小湊がここぞとばかりに観光に力を入れる。そして特急わかしおの車体にドラマのロゴシールが貼られる。


;羽川英樹(読売テレビ)
==南北朝時代==
#関西初のフリーアナウンサーは別の人物になっていた。
;実現例
#言うまでもなくラジオ番組には出演しなかった。
*足利尊氏:『太平記』(第29作)
===北畠親房===
#南朝方から描いた南北朝動乱。
#*取り上げられること自体少ない時代だから、やっぱり「太平記の二番煎じ」呼ばわりは避けられない。
#長男顕家役には、いつぞやのように若手女優が男装して登場し、ビジュアル的にはこっちが主役になる。


;羽鳥慎一(日本テレビ)
===楠木正成===
#「モーニングバード」はなかった。
#皇国史観の宣伝にならないよう細心の注意が払われる。
#*ズームインが今でもやっている。{{Softbank|[[ZIP!ファン|ZOOM IN!! PEOPLE]]?なにそれ}}
#*それでも制作が発表された段階から色々ともめそう。
#*些細なことでも[[プロ市民|とある視聴者]]が「皇国史観の宣伝だ!」と主張しだす。
#[[千早赤阪村]]や神戸市は大喜び。
#目立った悪人は出てこない。
#*正成は後醍醐天皇と足利尊氏のそれぞれ異なった理想の間で板挟みになって苦悩する。
#*「いいか、俺たちは悪党だ!」と叫ぶシーンが1回くらいありそう。
#それでも上にあるように「太平記」の二番煎じといわれる可能性が高い。


;古舘伊知郎(テレビ朝日)
===新田義貞===
#みのもんた程ではないが、90年代以降のテレビ界は大きく変わっていた。
#新田次郎の原作があるので作りやすいはず。
#*「クイズ日本人の質問」(NHK)や「筋肉番付」(TBS)などまず出ようがない。
#*少年時代のエピソード、若い頃の常陸や陸奥への出兵の話なども(史実ではないにしても)書いてくれているので、ふくらませやすいだろう。
#プロレスファン以外の知名度は低いままだった。
#**陸奥への出兵は、ちゃんとラストの伏線になっている。陸奥で戦った安東一族がその後義貞に心服し、越前で膠着状態になってしまった義貞は安東一族の助力を受けるべく陸奥へ出発しようとしているところであえなく戦死、というあたりが泣ける。
#芳村真理が結婚式の仲人をすることもなかった。
#**公家連中のいやらしさが存分に出ているので、悪役にも事欠かない。
#「トーキングブルース」もなかった。
#**足利尊氏のエキセントリックさも面白い描き方。
#「報道ステーション」のキャスターを局アナとして務めたかどうか微妙。


;みのもんた(文化放送)
===懐良親王===
#90年代以降のテレビ界は、大きく変わっていた。
#これも「太平記」では省かれた九州での南北朝もの。
#みのもんたは今頃、文化放送の重役兼任アナウンサーあたりになっていた。
#北方謙三作「武王の門」が原作としては適当。
#前半は少弐頼尚、後半は今川了俊が強敵として立ちはだかる。両者には大御所役者を起用。
#菊池武光とのダブル主人公になるのかもしれない。


;宮島咲良(九州朝日放送)
===佐々木道誉===
#名前が漢字一文字違いの宮脇咲良(HKT48)とKBCの番組で共演機会があったかもしれない。
#原作は「道誉なり」が使えるが大きくアレンジする。
#松井咲子(元AKB48)と親しくなることはなかった。
#エピソードには事欠かないためドラマとしては作りやすい。が、主人公が超ダークヒーローなので、ものすごい冒険作になるだろう。前半の山場は神器強奪のシーン。


;宮根誠司(朝日放送)
=== 楠木正儀 ===
#少なくとも関西圏以外で知名度が上がることはなかった。
#丸岡いずみの知名度も低いままだった。
#*「news every.」のキャスターになることはなかった。
#*有村昆との結婚の際にもそこまで騒がれることはなかった。
#*もしかしたらうつ病にもならなかったかもしれない。
#ABCのままだったら、浦川アナの代わりに「アタック25」の2代目司会を務めていたかも。
#*もちろん「おはよう朝日です」の司会ももう少し長く続けていた。


;山本浩之(カンテレ)
# ここ最近、南北朝合一の立役者として評価が上がっている人物。
#今でも夕方のニュースのキャスターを担当。
## 今の時世を考えてみても、NHKが近い将来企画する可能性はありそう。
#場合によっては、フジテレビに出向しニュースキャスターを担当していたかも。
# 民衆が戦乱に苦しむ姿をみて、南北朝を平和的に統一すべきだという思想に至ったという設定。
#*そうなれば、持ち前のハゲネタも生かしてバラエティにも進出。
# 長慶天皇はほぼ確実に悪役・暴君扱い。
#**同局のニュースキャスターとしては、逸見政孝ぐらいの人気を博することも?
#* そうでもしないと正儀が南朝を裏切った事に対して視聴者は感情移入できない。
#もちろん「ちちんぷいぷい(MBS)」には出るわけがない。
#長男の日テレ入社は史実通り?


;山本モナ(朝日放送)
==室町時代==
#「ムーブ!」のキャスターをもっと長く続けていた。
;実現例
#不倫には走らなかった?
*日野富子:『花の乱』(第33作)
===足利義満===
#バリバリの王道人生なので、視聴者はおそらく飽きる。
#皇位簒奪ネタはもちろん「ご配慮」により描かれない。
#世阿弥がジャニーズ俳優になる。
#一休や新右ヱ門は出てこない。
#細川頼之、今川了俊には大御所クラスの役者が配役される。


;吉田照美(文化放送)
===上杉憲実===
#「吉田照美のやる気MANMAN」は、もう少し長続きしていたかも。
#室町中期を描くとしたら、この人しかいない気がする。
#「夕やけニャンニャン」をはじめ、テレビに出ることもなかった。
#*室町時代にあって、行動に一貫性を持っている数少ない人物だから。
#関東圏以外の知名度は低かったかもしれない。
#鎌倉府と京方の対立で苦悩する主人公だけに、その構図が崩れる永享の乱終結以降はおそらくだらける。
#*息子が古河公方に謀殺されるネタで何とか持たせたい。
#憲実役を若手の人気どころにして、足利義教役には初代将軍を演じたことによる話題性も含め真田広之を是非。
#足利学校の観光客数が急増する。


==もしあの有名人があんな職業についていたら==
===一休宗純===
*立てた理由:完全な場当たり的思いつきですが、あったら面白いかもと思ったため。「史実では○○でしたが、実際には……」というのではなく、その人と全く関係ないとか、100%ありえないといった職業も書いてもらえるとなお面白いかと。例えば、「聖武天皇がアナウンサーだったら」などぶっ飛んだ物をお願いします。
#1994年の『花の乱』以来の登場。
*なお、有名人であれば故人でも存命中でもよしとしたいと考えています。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2014年7月6日 (日) 14:50 (JST)
#ある程度史実を忠実に再現しながら、アニメ『[[一休さんファン|一休さん]]』のとんちネタも随所に散りばめられる。
**過去に[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2012#もしあの人が現代に生きていたら|似たようなネタ]]があったので、独立時にはそれらを復帰して統合させるのが良いでしょう。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年7月12日 (土) 13:24 (JST)
#*大河ドラマというからには、ハイライトシーンは衝立に描かれた虎を退治するところか?
***貴重な情報をありがとうございます。ただ現状、需要が全くと言っていいほど無さそうな気もするので、もう少し様子見とさせてください。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2014年7月16日 (水) 19:45 (JST)
#**そうなると足利義満役がが確実に必要になるだろう。
*もし独立する際には[[もしあの有名人が学校の先生だったら]]を関連項目に入れておいてください。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2014年7月16日 (水) 20:42 (JST)
#間寛平あたりが演じるといい感じになるかも。
**分かりました。学校の先生に関してはそちらへ誘導する文言を入れたいと思います。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2014年7月19日 (土) 18:18 (JST)
#*竹中直人がむさ苦しくて喧嘩っ早い暴れん坊主を演じる。
#少年時代:子役、青年時代:若手、壮年期~晩年:中堅~ベテランクラスという形で配役すればいいかもしれない。
#川口松太郎の『一休さんの門』『一休さんの道』はいい原作になると思うんだが、ちょっと民放時代劇っぽいかな。水上勉の『一休』はやや暗すぎ。
#蓮如が友人兼ライバル兼弟子の準主役として登場する。


===下書き===
===蓮如===
;明石家さんま
#原作は五木寛之氏の小説になりそう。
*飲み屋のマスター
#ドラマのクライマックスは山科本願寺の建立になるかもしれない。
#マスターと言うよりも、フジテレビ「有名人が集まるお店」よろしく、女装してママとしてやっていたかも。
#母親は被差別部落出身であることは触れなさそう。
#持ち前の話のうまさで、大繁盛していた。


;稲川淳二
===里見八犬伝===
*ホテルマン
#原作のストック自体は膨大だから1年は余裕で持つと思う。
#チェックアウトする客に対して、「お客さん、あの部屋にお泊りだったんですねえ。変なことありませんでしたか。」と意味深な発言をしまくる。
#*過去に人形劇をやっているから実写でやっても悪くはないだろう。
*タクシードライバー
#**「われこそはたまずさがお~んりょう~~」のおどろおどろしさを実写で表現できるかどうかがキモですかな。
#赤信号で停車するたびに怪談話をする。
#*予算次第ではロードオブザリングにも匹敵する一大ファンタジーにもできる。
#トンネルや墓地を通りかかるたびに「よくこの近くで不思議な女性を乗せるんですよね」と言った意味有り気な話をしてくる。
#原作オリジナルキャラに実在の人物を絡めるという型になるだろうか。
*サラリーマン
#*実在人物としては、足利成氏や上杉定正が原作にも出てくるので、同時代人である太田道灌や北条早雲などをからめることはできそう。
#好きな上司を、ヨイショで持ち上げまくる。
#千葉県の観光協会は大喜び。
#逆に、嫌いな上司には怪談噺でイヤガラセ。
#それぞれキャラの異なる8人の主人公が出るので、イケメン俳優大放出が可能。
#*しかし全篇を通してのヒロインにあたる女性が居ないのが問題か?
#**ずっと出続ける女性キャラは、玉梓の怨霊と舟虫くらいなので、ちょっとねえ……浜路も雛菊もワンポイントだし。
#*犬坂毛野あたり、女優がやることになるかもしれん。
#**犬塚信乃あたりも元宝塚の男役の人なんかが合いそうだ。
#っていうか、架空の人物がメインのSFファンタジー時代劇を大河でやっちゃっていいの?別の時代劇枠で1年ぐらいなら十分ありえそうだが。
#*今(2018年時点)なら『精霊の守り人』という正真正銘のファンタジー大河枠があるのでなんの問題もない。
#初回の冒頭部では里見氏取り潰しが描かれ、里見の家臣たちが過去を振り返るという形で物語が語られる。


;江角マキコ
===北条早雲===
*会社の上司
#劇中、北条早雲とは名乗らないし呼ばれない。
#席順は男の数で決める。
#*「伊勢盛時」あるいは「伊勢宗瑞」と呼ばれる。
#もちろん、雑用もこなす。
#「[[NHK大河ドラマ#葵徳川三代(2000)|葵徳川三代]]」みたいに北条五代になるかもしれない。
#トラブルに巻き込まれたら持ち前の発言力で解決させる。
#伊豆や相模への電撃戦は見物だが、誰も聞いたことのないような武将ばかりが出てくる。
#*「茶々丸?[[魔法先生ネギま!ファン|あのロボット]]が出てくるの?」
#**チャクウィキ的にはむしろそのほうがいいかもしれない。
#*太田道灌はそれなりに知られていると思う。扇谷上杉定正は八犬伝の敵役だし。
#原作は司馬遼太郎の『箱根の坂』で良いと思う。つーかなんで今までやってないんだ?
#*願阿弥役は「大河ドラマの無頼な坊さん役」常連の奥田瑛二で。
#活躍し始めたのが中年以降の人なので、主演にベテラン俳優を使っても最初から違和感がない。
#*若手起用のために「実はふたまわり(24歳)若かった!」という説が採用されそう。
#大体こんな放映スケジュールで行けそう。
#*第一クール……幕府申継衆時代。足利義政・足利義視・日野富子・骨皮道賢などとの関わりを描く。北川殿との淡い恋心などをからめても良し。
#*第二クール……放浪時代。いろんな同時代人(一休、蓮如、宗祇、珠光など)に出会うエピソードを作れば面白いかも。最後のあたりで駿河へ。
#*第三クール……今川家の家督をめぐって、妹(血はつながっていないらしい)北川殿とその子龍王丸(今川氏親)を護って活躍。太田道灌との出会いも。
#**北川殿とは実の姉弟であったことが現在ではほぼ確定している(どちらも伊勢盛定の子)。
#*第四クール……伊豆・相模への進出。クライマックスは玉縄の合戦。
#**関東最強であったはずの管領軍を破ってしまい、早雲自身が茫然として「時代は変わった……いや、変えてゆかねばならぬ」などと呟く。
#**全体を通じて、自信満々というより、しょっちゅう「これでいいんだろうか? いや、こうするしかないんだ」と苦悩する先覚者像を描きたい。
#考証担当は、真田丸の考証も務めた黒田基樹先生だろうか。
#通説通りの年齢を採用するなら、老け顔で実年齢がわかりにくいキャラとして描かれるかも。
#*息子の氏綱にすら実年齢をぼかしていた場合、最期のシーンはこうなりそう。
#**氏綱:「父上、最後に教えてください…………父上は本当はおいくつなのですか?」
#**早雲:氏綱の方を向いて、いたずらっぽくニヤリと笑みを浮かべ、その表情のままこと切れる。
#**ナレーション「永正十六年八月十五日、北条早雲こと伊勢盛時はこの世を去った。享年87とも、63とも言われている」


;河西智美
===王直===
*保育士
#壮大な人生、かつ悲惨な最期というドラマを兼ね備え、しかも東シナ海をまたにかけた大人物だからドラマにはしやすいが、「海賊」や「倭寇」のイメージが強いので周辺諸国の反発は必至。
#子供好きなので実際に可能性はありそう。
#*しかも人物を知る資料が少なすぎる。松浦党あたりとうまくからめて描けば、今までほとんどノーマークの歴史上の人物だけに相当面白いドラマになりうるが。
#体調不良を名目に度々欠席し、迷惑を被る。


;上沼恵美子
===世阿弥===
*スーパーのレジ係
#タイトルには「花」という字が入る。
#まず間違いなく、大渋滞。レジ打ちの最中に客と喋りまくり、レジを通過するのに一人頭10分はかかるようになる。
#前半を父親の観阿弥が主役の内容にしても面白そう。
#常連客の悪口ネタを平気で客に言いまくる。でも、なぜか、喜ばれ上沼のレーンに列ぶ固定客が出だす。
#もちろん能や狂言の関係者が多数出演。
*小料理屋の女将
#何事も己を高めるきっかけにしようとしていた人物として描かれる。
#飯は辻調の先生に作らせて、自分は客とおしゃべり。
#佐渡で没したことにされる。
#*するかと思いきや、板との会話のほうが多かったりする。
#*京都に帰ってから没した説もあり実際のところはよく分からない。
#飯を出す時と「春の味覚でございます」だのなんだの妙な決め台詞を言ってから飯が出てくる。
#「世阿弥が南朝のスパイだった」説は足利義教の言いがかりに過ぎなかった事にされる。


;川崎宗則
----
#ムネリンの事だからどんな職についていようとイチローを崇拝しているのは変わっていないだろう。
{{大河ドラマ}}
#*画家だったら「イチローの絵を中心に描く」、政治家だったら「イチローのような政治を目指す(?)」etc・・・。
[[カテゴリ:もしあの人物が大河ドラマの主人公になるとしたら|*]]
 
;小島瑠璃子
*サーフショップ店員
#千葉の館山で美人店員として人気。
#客の注文には的確に対応。
#*外国人客にも英語で対応。
 
;高田純次
*クラブのマネージャー
#仕事そっちのけでホステスを口説き出す。
#*オーナーにブチギレられるも爽やかに丸め込んで、なぜか巧くやる。
#あまりの話の上手さのせいで、客がマネージャーのトーク目当てにクラブへ来るという珍現象が発生。
 
;豊臣秀吉
*動物園飼育員
#まず間違えなく猿と間違われただろう。
#*逆にそれをネタにし、人を集めようとするもあまりの猿っぽさに洒落にならないと話題に。結果、猿のきぐるみを着させられることになる。
#その人の良さから、客を動物と直に触れ合わせると称して、檻の中に通してやるも、客が怪我をし窮地となる。
#*が、どこをどうやったのか、なぜかすぐに解決されている事が多い。
*スーパーの社長
#間違いなく値引きの嵐。定価よりも安い価格でなんでも売ってくれる。
#客からはどこで儲けているかさっぱり分からんと言われるも、なぜかボロ儲け。
#しかし安売りしすぎて常に売り上げは赤字ギリギリ。やがて近所に出店した徳川スーパーに客を取られて閉店する羽目に。
 
;林家木久扇
*紙芝居のおじさん
#かつては、画家を目指しており、現在も絵を描いているので、紙芝居のデザインを自ら行う。
#肝心の朗読も、お得意のモノマネを駆使して、人気を博す。
#ただ、ダジャレを言おうとして客の子供に先に言われちゃうのはご愛敬。
 
;やしきたかじん
*飲食店店長
#味の素が必須となる。
#*味の素がないと暴行、職場放棄も十分ありうる。
*バーのマスター
#お客そっちのけで飲みまくる。
#*常連客の悪口を言い倒す。
#乗ってきたらカラオケを歌いまくる。
 
;吉高由里子
*心理カウンセラー
#下ネタや意味深なポエムを織り交ぜながらアドバイスする。
#男女問わずボディタッチを連発し、相手を困惑させる。
*銭湯の女将
#隙を見ては番台から女湯も男湯も眺めて興奮する。
#気分が良ければ自分も全裸になって客に過剰なサービスを提供する。
 
;渡辺麻友
*アニメショップ店員
#ファンから絶大な人気となる。
*書店員
#担当は漫画か文芸あたりになるのだろうか。
#*文芸なら宝塚あたりの販売に力を入れるだろう。
 
==もしあの政治家が違う政党に所属していたら==
政治家は政界再編のたびに所属する政党を変えることを強いられることがあります。そしてある人が違う政党を選んでいただけで政界の様子が全く変わっていた可能性も大いにあり得ます。--[[利用者:借音バカ|借音バカ]] 2015年3月5日 (木) 17:32 (JST)
*なお「所属政党が見出しのものから途中で変わる」というのも想定しています。
*とりあえず節名そのものは人物名だけでよいかと。後は「独自に政党を作っていたら」と言う内容にも対応させればもっとネタが広がるかと思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年3月6日 (金) 00:14 (JST)
*参院選関連については政党記事同様、9月までは制限、ということでよろしいですね?--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年7月29日 (金) 18:58 (JST)
*[[もしあの政治家が違う政党に所属していたら]]として独立させました。--[[利用者:借音バカ|借音バカ]] ([[利用者・トーク:借音バカ|トーク]]) 2016年12月2日 (金) 20:11 (JST)
 
==もしあの架空の企業が他業種に進出したら(仮)==
*[[もしあの企業が球団を保有したら]]から架空企業を分離するために移設。タイトルや内容についてはもう少し検討したいところです。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年5月10日 (日) 12:31 (JST)
*内容自体はタイトル的に実在企業と架空企業を節分けすればよいと思います。いっそのこと「もしあの企業が球団を保有したら」自体を拡張して「もしあの企業が他業種に進出したら」にするのも手かもしれません。(同じようなネタばかり集まる可能性がありますが…)--[[利用者:中仙道|中仙道]] 2015年5月10日 (日) 15:52 (JST)
**実在企業と架空の企業では該当カテゴリが異なる+架空側が明らかに浮くので併記はやめた方が良いです。なお、実在企業に関しては既に[[もしあの企業が○○に参入したら]]と言うページがありますので、こちらと表記を合わせるのも一つの手ではあると思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年5月10日 (日) 16:07 (JST)
**そういう理由だったんですね。失礼しました。あと、表記を合わせることには賛成します。--[[利用者:中仙道|中仙道]] 2015年5月10日 (日) 17:46 (JST)
===下書き===
;765プロ(アイドルマスターシリーズ)
*プロ野球
**[[もしTHE IDOLM@STERの新バージョンが出るとしたら#野球ゲーム|こちら]]も参照。
#本拠地は首都圏。
#765プロ所属アイドルが応援に駆け付けるのが恒例。
#*毎試合、持ち回りで始球式を務める。
#765プロ所属アイドルが球団歌を歌う…なんてことも。
#それだけでは飽き足らず、所属アイドルでチームを作って、女子野球リーグに参戦していた。
*Jリーグチームのスポンサー
#もちろん、スポンサーになったチームのユニホームには「765プロ」のロゴがでかでかと。
#ホームゲームを中心に、765プロ所属アイドルが応援に駆け付ける。
#*ハーフタイムにライブを行うのが恒例に。
*飲食店経営
**[http://www.namco.co.jp/characro/idolmaster/ 一応実在しますが]、ここではあくまでも765プロ本体が運営と言う事で扱います。
#店名は「CAFE765」。
#この店の目玉は、765プロ所属のアイドルが考案したメニューを飲んだり食べたりできること!
#さらに、店に765プロ所属アイドルが突然来店する<small>かもしれない</small>ことも大きなポイント。
#月に一度、765プロ所属アイドルが月替わりで一日店長を務めるイベントもアリ。
;315プロ(アイドルマスター サイドM)
*プロ野球
#315プロ所属アイドルが応援に駆け付けるのが恒例。
#*毎試合、持ち回りで始球式を務める。
#オフのファン感謝祭では、所属アイドルでチームを作って、315球団と対決。
 
==もしあの年の紅白歌合戦が○○だったら==
あの歌手が出場していたら、逆に辞退していたら、あの曲目だったら、司会者が別の人だったら…などある年の紅白歌合戦についてのifです。内容があまり思いつきませんでした。[[利用者:ローチ|ローチ]] 2015年7月25日 (土) 16:42 (JST)
*「あの歌手が出場していたら」は未出場歌手は[[もしあの歌手がNHK紅白歌合戦に出場したら]]が存在しますので、こちらへどうぞ。
**また、出場経験がある歌手は[[もしあの歌手が紅白歌合戦の出場を続けていたら]]もあります。問題は「もっと早く初出場していたら」や「出場回数は多いものの史実で出場しなかった年に出場していたら」をどうするか、ですね。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年8月31日 (月) 17:33 (JST)
*とりあえず[[もしあの歌手がNHK紅白歌合戦に出場したら]]と内容が重複しているもの、「話題になっていた」「あの曲を歌っていた」だけの内容の薄いものはカットします。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年10月24日 (土) 19:53 (JST)
*どのタイミングで独立すればいいでしょうか?[[利用者:ローチ|ローチ]] 2016年3月5日 (土) 18:39 (JST)
**どの節も短すぎますので、1項目あたりの内容をもう少し増やす必要があるかと。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年4月15日 (金) 19:28 (JST)
*「あの年に出場していたら」は[[もしあの歌手がNHK紅白歌合戦に出場したら]]に○○年に出場していたらにぶら下げて、その他は[[もしあの番組が○○だったら#紅白歌合戦]]に統合でいいのでは。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年7月21日 (木) 20:48 (JST)
*今年(第67回)の紅白歌合戦の節の追加解禁時期についてはいつ頃がいいでしょうか?[[利用者:ローチ|ローチ]] ([[利用者・トーク:ローチ|トーク]]) 2016年11月17日 (木) 17:10 (JST)
**[[:Category:もしあの番組が○○だったら|他のページ]]と概ね同じ規制範囲とします。よって3ヶ月は規制を掛ける事になりますね。――[[利用者:Kの特急|Kの特急]] ([[利用者・トーク:Kの特急|トーク]]) 2016年11月27日 (日) 15:40 (JST)
===下書き===
新規追加は年代順でお願いします。
「あの歌手が出場していたら」に書かれている歌手で現時点で既に出場している歌手は、「史実より早く出場していたら」とします。
「あの歌手が出場していたら」に書かれている歌手で出場回は多いもののその年に出場しなかった場合は「史実で出場しなかった年に出場していたら」とします。
 
===1970年代===
====1970年(第21回)====
;あの歌手が出場していたら
;江利チエミ
#「ヒット曲がありません」と出場を辞退することはなかった。
#*史実で代役として出場していた日吉ミミは紅白に出場できないまま生涯を終えていた。
#もしかしたら、「酒場にて」のヒットの際にも紅白に出場していたかもしれない。
 
====1972年(第23回)====
;あの歌手が出場していたら
;吉田拓郎
*史実での初出場は1994年(第45回)。この年吉田拓郎は、年末に旅行に出かけることを理由に辞退しました。
#フォーク歌手が次々と紅白出場を辞退することはなかった。
#*もしかしたら、フォーク歌手が次々とテレビ出演を辞退することもなかったかもしれない。
#それでも、ファンからの反応はいまひとつだった。
 
====1978年(第29回)====
;あの歌手が出場していたら
;ピンク・レディー
この年ピンク・レディーは、裏番組に出演するために紅白の出場を辞退しました。
#その後の人気の下降が史実より緩やかになっていた。
#解散した際に史実より大きく取り上げられていた。
#*キャンディーズの解散といい意味で比較されていた。
#ピンク・レディー人気は翌年以降も健在。
 
===1980年代===
====1982年(第33回)====
;桑田佳祐の「とにかく受信料は払いましょう! 裏番組はビデオで見ましょう!」発言がなかったら
[[もしあの芸能人の問題発言がなかったら#桑田佳祐の「とにかく受信料は払いましょう! 裏番組はビデオで見ましょう!」発言]]
 
;あの歌手が出場していたら
;薬師丸ひろ子
*史実での初出場は2014年(第65回)。この年薬師丸ひろ子は、大学受験のために芸能活動を休業していたこともあり紅白の出場を辞退しました。
#もちろん、「セーラー服と機関銃」を本人の歌唱で歌っていた。
#2014年(第65回)の出場は史実どおり。
#*だが、2014年の出場は「32年ぶりの復活出場」となっていた。
 
====1984年(第35回)====
;生方恵一の「ミソラ」発言がなかったら
[[もし放送界であの事件がなかったら#第35回NHK紅白歌合戦での『ミソラ』発言(1984年)]]
 
====1985年(第36回)====
;あの歌手が出場していたら
;おニャン子クラブ
#史実より人気が長続きしていた。
#*もしかしたら、史実より長く活動していたかも。
#さすがに、「セーラー服を脱がさないで」は歌っていないだろう。
#世間の反応は賛否両論だったかもしれない。
 
;吉川晃司の一連のハプニングがなかったら
参考:[[wikipedia:ja:吉川晃司#NHK紅白歌合戦でのハプニング]]
#吉川晃司がその後、NHKをしばらく出入り禁止になることはなかった。
#その後も何回か出場していたかもしれない。
#*出入り禁止になっていなかったら、紅白で「モニカ」を歌う機会があっただろう。
#河合奈保子のファンに恨まれることはなかった。
 
;フジテレビ「世界紅白歌合戦」に敗れていたら
[[もしあの裏番組の平均視聴率が紅白歌合戦を上回っていたら#世界紅白歌合戦(1985~86年・フジテレビ系列)]]
 
====1988年(第39回)====
;あの歌手が出場していたら
;田原俊彦
レコード会社や所属事務所の同意を得て出場が決定しましたが、前回落選したこともあり、「昨年の段階で卒業しました」と出場を辞退しました。
#「抱きしめてTONIGHT」を歌っていた。
#田原俊彦はこれ以降も何回か紅白歌合戦に出場していた。
#男闘呼組の出場は翌年にずれ込んでいた。
 
;中止になっていたら
[[もし1988年のレコード大賞と紅白歌合戦が中止されていたら#紅白歌合戦]]
 
====1989年(第40回)====
;あの歌手が出場していたら
;プリンセス・プリンセス
*史実での初出場は2012年(第63回)。スケジュールの都合で辞退したそうです。
#この時点で「Diamonds」を歌唱していた。
#けっこうな話題となっていた。
#*その場合、紅白効果もあいまって売り上げがさらに伸びていた。
#その年の紅白の視聴率の下降はある程度食い止められていた。
#*少なくとも、当時の史上最低記録である47.0%を記録することはなかったはず。
 
;これ以降も夜9時開始が続いていたら
この年から放送開始時間が21時00分から繰り上げられましたが、もしこの年以降も21時00分開始が続いていたら…。
#一番大打撃を受けていたのはアイドルだと思われる。
#*史実でもフィンガー5が紅白に出られなかったのは当時の紅白が夜9時開始だったかららしい。
#未成年のメンバーがいるアイドルが出場する場合はどう対応していたのだろうか?
#*そのメンバーだけ出演しないとか?
#レコード大賞の視聴率が下がることはなく、開催日を移動することもなかった。
 
;「アジア音楽祭」計画が実現していたら
この年に就任した当時の会長は紅白廃止論を掲げており、後継番組として『アジア音楽祭』なるものを企画していたそうですが、その後放送衛星の打ち上げ失敗に関する国会での虚偽答弁を追及されて辞任し、後任の会長の就任により紅白廃止の話は消滅しましたが、もし本当に紅白が廃止され『アジア音楽祭』が実現していたら…。
#紅白の廃止を巡って間違いなく業界内で大きな論争になる。
#以降もアジア歌手の出場は史実より多かった。
#=当時の会長の失脚がなかったらである。
#ジャッキー・チェンが歌手として出演していた(史実では、ゲスト出演しメッセージを寄せた)。
<!--以下オチ-->
#案外、紅白のような視聴率を挙げられず結局紅白歌合戦を復活させる…という結果になったりして。
 
===1990年代===
====1990年(第41回)====
;長渕剛の問題行動がなかったら
この年、長渕はベルリンからの中継で3曲も歌い、15分(17分とも)もかかり進行が押した挙句
現地入りしたスタッフに対する非難まで口にしました。もしそれがなかったら…。
#その後2002年(第53回)まで中継先から歌う演出が途切れることはなかった。
#進行は史実より余裕を持って行われ、いくつかの歌手の歌唱時間がカットされることはなかった。
#*植木等のスーダラ伝説が4分50秒にカットされることもなかった。
#「日本人はタコ」という名言(迷言?)は生まれなかった。
#長渕剛が常連出場歌手との間に遺恨を残すこともなかった。
 
====1991年(第42回)====
;あの歌手が出場していたら
;HOUND DOG
一度出場が決定していましたが、歌唱曲でもめ辞退しました。
#それでも、「ff(フォルティシモ)」を歌っていた。
#バブルガム・ブラザーズが出場することもなかった。
#*Bro.KORNが、曲の終わりに「Thanks to HOUND DOG!」と叫ぶこともなかった。
 
====1992年(第43回)====
;チェッカーズがトリとして出演していたら
当時、この年の紅白を最後に解散するチェッカーズが白組のトリとして出演する構想でしたが、グループでトリは前例がないことを理由に見送られました。もしトリとして出演していたら・・・。
#グループで初めてトリを務めたのはチェッカーズになっていた。
#対戦相手は由紀さおり・安田祥子になっていただろう。無論安田は正規の出場歌手にカウントされている。
#*2012年の由紀は「ソロでは25年ぶりの紅白出場」となっていた。
#SMAPがトリを務めるのももっと早かった。
#*早ければ「夜空ノムコウ」の1998年あたり。
 
;これ以降も外国人枠が続いていたら
1989年(第40回)~1991年(第42回)まで紅白歌合戦には外国人枠があり、1989年(第40回)にケー・ウンスクやチョー・ヨンピルなど、1990年(第41回)にはシンディ・ローパーやポール・サイモンなど、1991年(第42回)にサラ・ブライトマンやザ・ベンチャーズなどが出場していましたが、もしこの年以降も外国人枠が存在していたら…。
#2003年(第54回)にt.A.T.u.が有力候補になるも、ドタキャンで(ry
#2008年(第59回)に特別枠として出演していたエンヤは紅組として出場していた。
#*レディー・ガガも普通に紅組として出場していた。
#K-POP勢は外国人枠として出場していたか。
#[[もしバブルが崩壊していなかったら|バブルが崩壊していなかったら]]こうなっていたかも。
#権利関係が複雑になるので、NHKオンデマンドで配信される際はどうなるか。
#*その歌手の歌唱部分だけカットするという措置が取られるかも。
 
====1993年(第44回)====
;あの歌手が出場していたら
;井上陽水
#「あの場は余りにもハデ。恥ずかしいから」という名言(迷言?)は生まれなかった。
#*そして、それを[[VOWファン|VOW]]にネタにされることもなかった。
#歌唱曲は朝ドラの主題歌である「カナディアン アコーデオン」だろう。
 
====1996年(第47回)====
;あの歌手が出場していたら
;PUFFY
*史実での初出場は2016年(第67回)。
#メドレーになっていた可能性大。
#当日テレビ神奈川主催の年越しライブとブッキングしていなければ、実現していたかもしれない。
#*しかし、史実どおり吉村由美が自転車事故で重傷を負っていれば、結局辞退していた。
#*仮に当時、中継での出演が認められてなおかつ自転車事故がなかったら、ほぼ確実に実現していただろう。本人らには紅白に出る意思はあったようだし。
#「NHKが一地方局に負けた」と言われることはなかった。
 
;久保田利伸
*この年、年末にニューヨークにいくことを理由に辞退したそうです。
#歌唱曲は『LA・LA・LA LOVE SONG』だろう。
#ナオミ・キャンベルの出演も有り得ていた。
#*しかし、1992年(第43回)に中山美穂のゲストで出演したWANDSの時みたいにナオミ・キャンベルはゲスト歌手扱いで、正式な出場歌手に含まれない可能性が高い。
 
====1997年(第48回)====
;あの歌手が出場していたら
;猿岩石
*史実ではアンケートでの支持が低かったことを理由に落選。
#それなりに話題になっていたはず。
#裏番組が電波少年の特番じゃなかったら実現していたかもしれない。
#[[もしあの芸能人がブレイクしていたら#猿岩石|猿岩石がユーラシア大陸横断ヒッチハイク終了後、本格的にブレイクしていたら]]当然こうなっていただろう。
 
;松本梨香
*ポケモンショックが無ければ出場が実現していたそうです
#正規の出場というよりはキッズコーナーでの登場になっていた。
#*翌年(1998年)にも登場していたかもしれない。
#声優初の紅白出場者は松本梨香になっていた。
#演出は、松本をバックに出場歌手全員で「めざせポケモンマスター」を歌っていた可能性が高い。
#もちろん、ポケモンのぬいぐるみのゲスト出演が実現していた。
#どこかのスポーツ新聞に「紅白、ゲットだぜ!」と書かれていたかも。
 
;KinKi Kids
*史実での初出場は2016年(第67回)。大晦日の公演を優先するために辞退したそうです。
#ジャニーズの2枠制限がこのときから崩壊していた。
#曲目は『硝子の少年』~『愛されるより愛したい』のメドレーになる可能性大。
 
====1998年(第49回)====
;あの歌手が出場していたら
;V6
*史実での初出場は2014年(第65回)。なお、この年V6は年末のコンサートを理由に辞退。
#「WAになっておどろう」をこの時点で歌唱していた。
#KinKi Kidsと同じく、ジャニーズの2枠制限がこのときから崩壊していた。
 
====1999年(第50回)====
;あの歌手が出場していたら
;宇多田ヒカル
*史実での初出場は2016年(第67回)。
#間違いなく、大きな話題となっていた。
#*冗談抜きで、瞬間最高視聴率になっていたかもしれない。
#歌唱曲はメドレーとなる可能性が高いと思われる。
#その年の平均視聴率が50%を超えていた。
#紅組司会との兼任も考えられた。
#宇多田一家が居住するニューヨークからの中継も考えられた。
#母親の藤圭子との共演も考えられた。
 
===2000年代===
====2000年(第51回)====
;あの歌手が出場していたら
;ZARD
NHKのシドニーオリンピックテーマ曲を歌ったことでNHKが出演交渉を行いましたが、坂井泉水の体調不良を理由に辞退しています。
#「Get U're Dream」を歌唱していた。
#ZARDにとっては、1993年2月5日に『ミュージックステーション』で「負けないで」を歌唱して以来のテレビの音楽番組出演となっていた。
#ゆずよりも先にNHKのオリンピックテーマ曲の紅白での歌唱が実現していた。
;松田聖子の歌唱曲が「The Sound of Fire」だったら
実際の歌唱曲は「あなたに逢いたくて〜Missing You〜」でした。
#原田真二が演奏ゲストとして出演していた。
#*当時、松田聖子・原田真二の二人は不倫疑惑で騒がれていたため、かなりの話題になっていた。
 
====2002年(第53回)====
;あの歌手が出場していたら
;元ちとせ
元の所属事務所が元本人がレコーディングを行うパリからの中継にしてほしいと申し出ましたが、番組がその申し出を断ったため、結局辞退しました。
#仕事先からの中継が許されるのなら…と仕事先からの中継を選択する歌手が史実より増えていた。
#歌唱曲は朝ドラの主題歌である「この街」か。
#1990年(第41回)に長渕剛の問題行動がなかったら、少しは有り得ていたか。
 
====2004年(第55回)====
;安倍なつみの詩の盗作問題がなく「後浦なつみ」が出場していたら
#「恋愛戦隊シツレンジャー」を歌唱していた。
#*もしかしたら、デカレンジャーとのコラボもあったかもしれない。
 
;小林幸子への組織票が無かったら
#審査方法が変更されず、2005年から2010年までの間、何度か紅組も優勝していた。
#一方で女性歌手の不作ぶりがさらに露呈されていた。
 
;あの歌手が出場していたら
;安室奈美恵
#これ以降、テレビ出演を縮小することはなかったか史実より遅れていた。
#もしかしたら、リオデジャネイロオリンピックがあった2016年(第67回)に『Hero』で出場していたかも。
#歌唱曲は『ALL FOR YOU』か。
 
====2005年(第56回)====
;スキウタの失敗がなかったら
#好評だったので、これ以降もアンケートがいくつか実施されていた。
#出場者選考や歌唱曲選定への反映がもう少しわかりやすかったら、このようになっていたかもしれない。
#組織票問題についてはどうなっていただろうか・・・。
#*少なくとも、前回の反省を踏まえて少しぐらいは改善はされていたと思う。
 
====2006年(第57回)====
;DJ OZMAの過剰なパフォーマンスがなかったら
#DJ OZMAがNHKを出入り禁止になることはなかった。
#もしかしたら、矢島美容室の紅白出場が実現していたかも。
#これ以降も本番でサプライズのパフォーマンスをする歌手が現れていた。
#ステージの際、NHKが歌手に誓約書を書かせる様になることもなかった。
 
====2008年(第59回)====
;AKB48がこの年も出場していたら
#曲目はもちろん「大声ダイヤモンド」。
#「モーニング娘。が出られなくなったので、アップフロントが腹いせに圧力をかけた」とか言われることはなかった。
#=[[もし芸能界であの事件がなかったら#AKB48『桜の花びらたち2008』独占禁止法問題(2008年)|桜の花びらたち2008独占禁止法問題がなかったら]]である。
;羞恥心が出場しなかったら
#解散時期がズレたと思われる(紅白出演したら解散説)
#年末特番でフジテレビがNHKに殴り込むことが無かった。
 
====2009年(第60回)====
;あの歌手が出場していなかったら
;水樹奈々
#声優の紅白歌合戦出場は、2015年(第66回)のμ'sを待つことになる。
#*声優の紅白出場なんて夢のまた夢とみなされていた。
#*あるいはスフィアあたりが歌手として出場していた。
#逆に放課後ティータイムが出場…ってことはさすがにないか。
 
===2010年代===
====2010年(第61回)====
;北島三郎の歌唱曲が「夫婦一生」だったら
実際には「風雪ながれ旅」が歌唱されました。
#この年のヒット曲の歌唱として話題になっていた。
#*この曲はオリコン総合トップ10入り・日本レコード協会ゴールドディスク獲得と演歌としてはかなりの大ヒットになっていた。
 
;あの歌手が出場していたら
;Superfly
*史実での初出場は2015年(第66回)。
#歌唱曲はもちろん「タマシイレボリューション」だった。
#南アフリカのワールドカップ絡みの紹介をされていたのは間違いないだろう。
 
====2012年(第63回)====
;あの歌手が出場していたら
;小林幸子
#=お家騒動がなかったらである。
#2015年(第66回)の出場は史実通りか。
#*とはいえ、紅組として出場していた可能性があるかも。
#当時の最新曲である「茨の木」が史実以上に大ヒットしていたらありえた。
 
====2013年(第64回)====
;あの歌手が出場していたら
;モーニング娘。
#某OGの不倫騒動がなかったら、実現していたかもしれない。
#やっぱりその年の曲をメドレーで披露していただろう。
 
;SEKAI NO OWARI
#「Death Disco」を歌っただろう。
#*ロングヒットした「RPG」では?
#逆に、サカナクションは出場していなかったか。
 
;新沼謙治
#「ふるさとは今もかわらず」を歌唱していた。
#杉並児童合唱団の代わりに東日本大震災の被災地の児童による合唱をバックに歌ったかもしれない。
 
====2014年(第65回)====
;あの歌手が出場していたら
;松たか子
#間違いなく、大きな話題となっていた。
#*場合によっては、瞬間最高視聴率も夢ではなかった。
#妊娠の発表と重なっていなかったら、実現していたかもしれない。
#*身ごもっての紅白出場はそれなりにあった筈なので(直太朗産む直前の森山良子とか)強行出場もそれなりにあったかも。
#MayJは出場していなかった。もしくは別の曲を歌っていたか。
#*May J.&松たか子のデュエットになるのでは?
 
;乃木坂46
*史実での初出場は2015年(第66回)。
#さすがに48グループだけで5組出場することはないだろう。
#*その場合、他の48グループのどれかが落選していた。
#**もしかしたらももいろクローバーZが史実より早く落選していたかもしれない。
#人選への批判は史実どおり。
#=[[もし乃木坂46が○○だったら#松村沙友理の不倫スキャンダルが○○だったら|松村沙友理の不倫スキャンダルがなかったら]]である。
 
;aiko
#ツイッターで落選を悔しがるツイートをすることはなかった。
#歌唱曲は『君の隣』あたりか?
 
;秦基博
#この年にヒットした『ひまわりの約束』を歌っていたに違いない。
#*その場合、2006年(第57回)のスキマスイッチに続いて、映画ドラえもんシリーズの主題歌を紅白で歌った2組目の歌手になっていた。
#オフィスオーガスタに所属する歌手では珍しい紅白出場者になっていた。
#もしかしたら、「STAND BY ME ドラえもん」について言及されることもあったかもしれない。
#*バックで「STAND BY ME ドラえもん」の映像を流しながら歌唱するという演出もあったか。
#人選に対する批判が史実よりおとなしくなっていた。
 
;キング・クリームソーダとDream5が正規の出場歌手としてカウントされていたら
キング・クリームソーダとDream5は「妖怪ウォッチ」関連の特別コーナーでの出演という形ですが・・・。
*ここで言う正規の出場歌手とは紅組(もしくは白組)の歌手として出場することを指します。
#たぶん、ポケビ&ブラビみたくひとまとめにされていただろう。
#*名前は「キング・クリームソーダ&Dream5」になりそう。
#労働基準法の絡みもあってかなり早い段階での登場となっていた。
#曲順は「ようかい体操第一」~「ゲラゲラポーのうた」のメドレーになっていたかも。
#*この場合「妖怪紅白歌合戦」というコーナーではなく、通常のメドレー扱いになっていた。
 
====2015年(第66回)====
;あの歌手が出場していたら
;ももいろクローバーZ
#人選に対する批判が史実よりおとなしくなっていた。
#紅白からの卒業を宣言をすることもなかった。
#平均視聴率が史実より少し向上していた。
#*過去最低記録を更新することもなかった。
#アニメ紅白歌合戦でムーンライト伝説を歌っていたのはHKT48ではなくこっちだった。
#男祭り2015の実施において、地元の人権団体からの抗議がなければ少しはありえていた。
#歌唱曲は『青春賦』あたりになるだろう。
#*『夢の浮世に咲いてみな』でKISSとコラボ…はさすがにないか。
 
;HKT48
#年齢の下限から21時までの出場になっていただろう。
#『12秒』を歌っていた。
 
;SKE48
#=某メンバーのプリクラ流出がなかったらである。
#『コケティッシュ渋滞中』あたりを歌っていた。
 
;水樹奈々
#ももクロ同様、人選に対する批判が史実よりおとなしくなっていた。
#μ'sは紅白出場を果たせないまま、翌年に史実通り活動を終えていた。
#*水樹奈々ファンとラブライバーのいがみ合いは無かった。
#*新田恵海のAV出演疑惑は出なかった(紅白出場がきっかけになった部分もあるので)。
#歌うのは『Angel Blossom』あたりだろうか。
 
;きゃりーぱみゅぱみゅ
#やはり、人選に対する批判が史実よりおとなしくなっていた。
#『もんだいガール』あたりを歌っていただろうか。
#もしかしたら、SEKAI NO OWARIとの対決でワイドショーのネタになっていたりして。
 
;白組のトリが近藤真彦ではなかったら
#少なくとも視聴率が過去最低を記録することはなかっただろう。
#そうなった場合、白組のトリはこの回を最後に勇退した森進一あたりが有力か。
 
==もし離島があの位置にあったら==
*下にもあるとおり天気予報を見ててひらめいたのですが、肝心のネタがあまり思いつかなかったのでこちらで様子を見ます。正直言って、『「壁」があったら』は蛇足ではないかと自分でも思います。そもそも壁って何だよという話ですし(汗)。--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2015年8月2日 (日) 12:24 (JST)
===下書き===
====南西諸島→日本列島の北西====
[[画像:離島移転.png|thumb|前提として、朝鮮半島は存在しません。]]
[[画像:離島移転隔絶.png|thumb|日本列島と離島とを隔てる「壁」]]
天気予報ではスペースの都合上、よく大隅諸島を除く南西諸島が日本列島の北西に、小笠原諸島が伊豆諸島の東に配置されます。もしこれらの離島が本当にこの位置にあったら?<br>地図はNHKを参考にしております。
#宮古列島や八重山列島は中国領。トカラ列島はロシア領。
#*むしろこれらの島々が「朝鮮」か「大韓帝国」を名乗っていた。
#日清戦争・日露戦争では日本海(?)に浮かぶ島々の奪い合いが起こった。
#*日清・日露戦争がおきるとしたら、その原因はこの島々がロシアの最前線になるのを日本が恐れたため。
#*所詮小さな島なので、史実の日清戦争が起こるタイミングで既に全てロシア領になっていたかも。大東諸島は微妙だけど。
#*バルチック艦隊の目的地はウラジオストクではなくこの島だったかもしれない。
#北京条約で外満洲ともどもロシアに割譲された。
#古代には遣渤海使の中継地点として大いに役立った。
#*もう少し時代が下ると史実の琉球王国同様に中継貿易で栄えた。
#琉球を介した貿易ができなくなるため薩摩藩が豊かになるのが遅れた。
#*肥前藩が琉球を支配した。
#*気候的に砂糖の生産ができないので史実の薩摩藩並みに力をつけることはなかった。
#戦前に存在した東京-新京の航空便は那覇経由で運航されていた。
#ソ連参戦のタイミングで米軍も沖縄に上陸し、その後朝鮮戦争の代わりに沖縄で戦争が起きる。
#現実の南西諸島の位置に[[もし朝鮮が島だったら|朝鮮が島として存在していた]]かもしれない。
 
;もし「壁」があったら
天気予報に描かれているのと同じように「壁」があったら?
*壁に関しては人工島や防波堤ではなく天然の陸地であるとします。
#排他的経済水域で揉めることはない。
#壁の反対側にある沖縄は独自の文明→清→ロシアかな?
#地形の発生原因は海嶺か。
#壁の領土が気になる。
 
====新島・三宅・八丈・小笠原諸島→千葉県の東====
*関東の天気予報では、同じくスペース上の理由から千葉県の東に伊豆大島以南の諸島が配置されることがあります(八丈・小笠原のみのこともあり)。
**伊豆大島もたまに茨城の右にある。
#恐らく千葉県に属するだろう。
#*名称は「安房諸島」もしくは「房総諸島」。
#遅くとも平安時代までには日本の一部に組み込まれている。
#硫黄島・沖ノ鳥島などが存在しないので、日本の経済水域は大幅に減る。
#太平洋戦争でのアメリカ軍の日本本土への侵攻ルートは「フィリピン→沖縄→南九州」の一択。
 
==もしゲーム業界であの事件がなかったら==
2015年10月19日 (月) 08:12 (JST)[[もし放送界であの事件がなかったら]]のゲーム版です。ソーシャル、カード、アーケード等媒体は問いません2015年10月19日 (月) 08:12 (JST)
*正式化されていないものの、誹謗中傷と取られかねないネタが書かれていたうえ、放送界、芸能界に習い事件発生から最低3ヶ月間投稿禁止を設けるべきですので一部の事件は一旦削除とコメントアウトしました。--[[利用者:Quon六兆年|Quon六兆年]] 2016年8月11日 (木) 13:26 (JST)
*なんかもう独立させてもいい記事量になっていますが、どうなんでしょうか?--[[利用者:電車好きな人|電車好きな人]] ([[利用者・トーク:電車好きな人|トーク]]) 2016年9月26日 (月) 21:31 (JST)
*ゲームソフト関連は「もしあのゲームがコケていたら」のうちのクソゲー的人気と「もしあのゲームが大ヒットしていたら」のうち商業面では成功した不評作と合わせて「もしあのゲームが好評だったら」にまとめられるのではないかと。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2016年9月27日 (火) 18:06 (JST)
*ネタが大量になっていますが、多くが3つしか書かれておらず「批判されることはなかった」「戦犯扱いされることはなかった」などテンプレの如く似たり寄ったりの記述が目立つと考えます。--[[利用者:Quon六兆年|Quon六兆年]] ([[利用者・トーク:Quon六兆年|トーク]]) 2016年10月16日 (日) 14:38 (JST)
**独立する時は中身が無いものは削除した方が良さそうですね。(ネタ追加出来そうものは一部追加しましたが)--[[利用者:電車好きな人|電車好きな人]] ([[利用者・トーク:電車好きな人|トーク]]) 2016年10月16日 (日) 20:58 (JST)
*まずは明らかに内容が薄いものはカットいたします。「ちょっと出来が悪かった」程度のネタなら必要なし。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2016年11月7日 (月) 21:42 (JST)
 
===下書き===
====1990年代以前====
;アタリショック(1983年頃)
#アメリカのゲーム業界は少しマシになっていたかもしれない。
#それでもNESの登場によりAtariに代わり任天堂がシェアトップを取っていた。
#アタリブランドは現在まで一度も途切れずに続いている。
 
;テトリス事件(1989年)
#代わりにゲームボーイ用のテトリスが発売されていたか怪しい所。
#*任天堂は代わりにパネルでポンを積極的に開発されていた。
#メガドライブはもっと普及出来ていただろう。場合によってはトップハードになっていた可能性も?
 
;CD-ROMアダプタ開発打ち切りによる任天堂・ソニーとの契約破棄(1991年)
[[もしプレイステーションが○○だったら#任天堂とソニーの共同開発で発売されていたら]]
 
;沙織事件(1991年)
#コンピュータソフトウェア倫理機構は設立されなかった。
#*青少年条例でアダルトゲームの有害指定が史実以上に相次いでいた。
#*愛好家が重大な性犯罪関連の刑事事件を起こしたら国の法律で発売禁止になったかもしれない。
#アダルトゲームでモザイクが掛けることはなくなった。
#F&Cは公式サイトで全ての作品を紹介していた。
 
;「劇空間プロ野球1999」をめぐる騒動(1999年~2000年)
スクウェアが「劇空間プロ野球1999」で日本野球機構(NPB)の断りも無しに「NPB公認」と広告したため、ライバルのコナミも巻き込んだ大騒動になり、販売が大幅に遅れた事件。
#「2000年シーズン終盤に1999年シーズン終了時のデータの野球ゲームを発売する」なんてことにもならなかった。
#コナミが独占禁止法で注意されることもなかった。
#日テレとタイアップでの野球ゲームが恒例化されていた。
#*これにより、各局とタイアップした野球ゲームも出来ていた(もっとも、ナムコはフジテレビとタイアップしていたが…)。
#場合によっては、続編として「劇空間プロ野球2000」も出来ていたかも。
#*その場合、「日米間プロ野球」は存在しなかっただろう。
 
====2000年代====
;空白の17分(2004年)
#SCEはPSPを12月3日に発売していたかもしれない。
#*値段に関しては無理をした価格設定にする事は無く、予想通り29800円で発売されていたかもしれない。
#**それでもDSの方が販売が早く、売り上げは史実とあまり変わらないかもしれない。
#PSPで長期間にわたって赤字を出し続ける事は無く、PS3の期待も史実以上だったはず。
 
;Xbox電源コード発火事件(2005年)
#それでも日本におけるXboxは史実と同様あまり普及していないと思う。
#3年後に起きたXbox360電源コード発火は史実通りか史実よりも悲劇だった?
#*代わりにXbox360の技術的問題が史実以上に問題になっていた。
 
;「バイオハザード4」ハード選択問題(2005年)
当初はPS2で発売される予定だったが、PS2が売れているのはDVDプレイヤー需要でしかないと判断しゲームキューブに独占供給したそうです。だが、後にPS2版も発売されることが発表されたが、前作よりも大きく売上げを落とす結果になってしまった。もし、最初からPS2で発売されてたか、あるいはゲームキューブ独占で発売されていたら…。
 
;最初からPS2で発売されていたら
#バイオハザード4は国内でもミリオンヒットを記録していた。
#まあ、それでも移植版としてゲームキューブ版も発売されていたと思う。
#*但し、5以降も移植版として任天堂のゲーム機でも発売されていたかどうか?
 
;ゲームキューブ独占で発売されていたら
#バイオハザードシリーズは4以降も独占として発売されていた。移植版は発売されなかったかもしれない。
#*バイオハザード5以降も任天堂のゲーム機でも発売されている。5はWiiで、6はWiiUか?
#ゲームキューブは史実以上に売れていた…か?また、こちらのバイオハザード4はミリオンヒットはしていた…か?
#場合によってはソニーとカプコンは絶縁状態になっていた可能性も。
#*「いくらなんでも売れていないゲームキューブで発売するなんて無茶すぎる」というコメントも何度かあった。
#**「DSで発売するべき」という意見も出ていた。
 
;ホットコーヒー問題(2005年)
参考:[[wikipedia:ja:ホットコーヒー問題]]
#日本語版の修正は史実ほど大幅なものになっていなかった。
#*日本語版の発売の遅延は避けられていた。
#メーカーであるロックスターへのバッシングは無かった。
#グランド・セフト・オートIVの幸福の女神像のネタもなかった。
 
;『Xbox360』技術的問題(2005年~2006年)
#Xbox360は史実以上に売れていた。'''但し海外限定'''
#*代わりにWiiかPS3どちらかあまり売れていないかも。
#*少なくともPS3がXbox360の全世界総売上台数を越える事は無かったかもしれない。
#「マジかよ糞箱売ってくる」という言葉は出来なかった。
#次世代のXboxONEは史実以上に期待があった。
 
;『Wiiリモコン』ストラップ破損によるテレビ破壊事件(2006年)
#ストラップの紐の太さが0.6mmから1mmに変更する事はなく、Wiiリモコンジャケットも存在しなかったかあっても史実より遅れて発売されていた。
#*Wiiリモコンジャケットに関してはWiiリモコンカバーとして任天堂非公式から発売されていたかもしれない。
#Wiiの普及は史実通りだったはず。
#「林先生が驚く初耳学!」でこのネタが使われる事は無かった。
 
;「モンスターハンター2」ゲームバランス崩壊問題(2008年)
*前作の成功で更に期待された「モンスターハンター2」だったが、ゲームバランスのお粗末さ(主にモンスターの強さ(特に古龍の強さは「理不尽」ともいわれた)、新武器の性能が低すぎるなど)がファンから批判される事態となった。更にファミ通編集部との対談でバランス調整の問題を指弾されたプロデューサーの田中剛が「自然はきびしい」とあたかも開き直ったかのような発言をし、一部のファンの怒りを増幅させる事態となった。
#田中剛はカプコンを退社することは無かった。
#*tnksn<!--田中○ね-->なる言葉はできなかったか、もう少し違う形になっていた。
#カプコンそのものも「続編殺し」と(少なくとも大々的に)揶揄されることは無かっただろう。
#MH2での世界観の描写が史実以上に評価され、その後のナンバリング作品とポータブル作品でも活かされていた。
#バランスブレイカーは史実ほど言葉として流行る事は無かった。
#「モンスターハンター3」もPS3で発売されていたか?
 
;「レイ○レイ」事件(2009年)
*[[wikipedia:ja:レイプレイ#日本国外よりの抗議|参照]]<!--伏せ字やパイプリンクはあくまでも一個人の判断です。-->
#他社の多くがこの時点で発売予定だったエロゲーのタイトル変更を行うことはなかった。
#いわゆる性犯罪を行う目的のエロゲーで低価格ダウンロード販売が主流になることはなかったかもしれない。
#minoriが日本国外からのアクセスを遮断する措置を取ることはない。
 
====2010年代====
;「ニンテンドー3DS」短期値下げ騒動(2011年)
[[もし任天堂のゲームハードが○○だったら#短期で15000円に値下げしていなかったら]]
 
;「マリオカート7」バグショートカット騒動(2011年)
#オンラインでバグショートカットを使う人が多発する事は無く「ウフカス」と叩かれる事は無かった。
#もちろん修正パッチも無いので修正後もバグショートカットを使用する事は無かっただろう。
#マリオカート8は史実以上に期待もあり、売れていたか?
#*それでもキャラ選による不満で「マリオカートダブルダッシュ!!」の世界総売り上げを越える事は無かっただろう。
#「3DSでもう一作マリオカートを作るべき」という意見は無かっただろう。
 
;WiiUソフト不足問題(2013年~)
#任天堂のソフト不足になったハードと言えば未だにニンテンドウ64だった。
#*だが、それでもWii並みのソフトは出ていないかもしれない。ぜいぜいゲームキューブ辺りが限界か。
#子供向けのキャラゲームも妖怪ウォッチだけじゃなくてサンリオのキャラが登場するゲームソフトも発売されていたかも。
#*史実では「スーパーマリオメーカー」のコラボ程度で登場している。
#WiiUの売り上げは史実以上に売れていただろう。それでもPS4には負けるかもしれないが。
#*少なくともゲームキューブ以下の販売台数になる事は無かったかもしれない。
#*ラジオで伊集院が「周りにWiiU自体を持っている人がいない」発言は無かっただろう。
#WiiUも値下がりが実施していた可能性もあり得る。
 
;3DS写真交換わいせつ画像送信事件(2013年)
#「いつの間に交換通信」と「フレンドうごメモギャラリー」がサービス終了に追い込まれる事は無かった。
#*後者に関しては海外でもサービスが実施していた。
#任天堂が「保護者による使用制限」のCMが作られる事は無かった。
#*NEWニンテンドー3DSのインターネットブラウザーで最初からフィルタリング機能が有効になる事は無かっただろう。
#**場合によってはニンテンドー2DSもNEWニンテンドー3DSと同じ性能になっていたはず。
 
;「ポケットモンスター オメガルビー アルファサファイア」エピソードデルタ騒動(2014年)
クリア後のシナリオ「エピソードデルタ」が物議を醸した。
#ヒガナがアニメに登場していた。
#「想像力が足りないよ」が流行語になっていた。
#本作品は史実以上に大ヒットし、2014年度内に300万本の売上を達成していた。
#*ただしORAS自体リメイクとしてはあまり評価が高くなかったため、一連の騒動が無くてもセールスが改善したかは微妙なところ。
#*それでもポケモンGO効果で史実以上に売れていたのでは?
 
;「テイルズ オブ ゼスティリア」炎上騒動(2015年)
参照:[[http://www52.atwiki.jp/tozsougiwiki/sp/pages/25.html]]
#テイルズシリーズの20周年は盛大に祝われた。
#「真の仲間」というフレーズが流行することはなかった。
#ロゼ役の声優が批判されたり、彼女が演じたほかのキャラにあらぬ風評被害が付くことは無かった。
 
;「ポケモンGO」による事故・事件(2016年)
#それでも、いわゆる『歩きスマホ』は史実通り問題になっていた。
#*ゴミ問題も史実通り起きていただろう。
#任天堂株は史実以上に上がっていた。下がっていたとしても史実ほど下がっていなかった。
#日本での「ポケモンGO」の配信は史実通り遅れていたと思う。
#*但し、今頃韓国や中国でも配信開始されていたのでは?
#*そこはGoogleマップが使えるかどうかが大きく関わるので史実と変わらなかったと思う。
#全国の学校でポケモンGOの注意プリントが配布される事は無かったかもしれない。
#ポケモンGOは良い意味や悪い意味で話題になることは無かっただろう。
#現在でも列車や自動車の非運転者が移動中にプレイできていた。
 
==もしあの会社のプロ野球加盟が実現していたら==
戦後多数の会社がプロ野球参入を考えていたということでこれらが実現していたらとこの項目をつくりました。
*名前をつけた者ですが、名前があまりに分かりにくいので「もしあの球団のプロ野球加盟申請が却下されていなかったら」から改題しました。[[利用者:赤い矢|赤い矢]]
*[[もしあの企業が球団を保有したら]]と被っている気がします。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年7月21日 (木) 20:48 (JST)
**過去に検討していた、あるいは合併を画策していた会社(ライブドアなど)はこっちにして、根も葉もない会社が作るとしたら、はそちらの方にしたらいいのでは? --[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年7月23日 (土) 10:25 (JST)
===下書き===
;東京野球株式会社(東京カッブス)
#国民リーグは結成されなかった。
#フランチャイズは戦前と同じく後楽園にあった。
#*よってフライヤーズは後楽園にフランチャイズを移さなかった。
#二リーグ分裂ではパリーグに所属していた。
#高橋ユニオンズは結成されなかった。
#いすゞ野球部も強豪になれなかった。
 
;熊谷組
#実質熊谷レッドソックスの再建になっていた。
#名前はレッドソックスかゴールデンカイツとなっていた。
#*名前がレッドソックスだったらエレン・ベーカーがここのユニフォームを着てる絵がネットで描かれていたかも。
#史実の硬式野球部のように1994年頃にネーミングライツを導入し2010年頃に完全撤退していた。
#萩原組とかTheガッツ!とかでここの球団のネタがあったかも。
 
;リッカーミシン
#自社の野球部を母体に参入。
#1994年にリッカー自体がダイエーに買収されたとき、ホークスとの合併が取りざたされていた。
#*子会社リッカー販売共々ヤマノホールディングスに売却されていたかも。
 
;シバタサーカス
#当初は後楽園を本拠地とするが、その後新潟に移転していた。
#史実では1963年にシバタサーカスは解散するが、もう少し延命できていた。
#*ただ、会社は存続してもサーカス事業撤退は避けられなかった。
#現在は新潟アルビレックスグループに加盟。
 
;全桐生
#群馬県の誇りとなっていた。(この時点で栃木・茨城には球団が無い)
#*栃木は清原球場ロッテ誘致を熱心にやってたかも知れないし、茨城は結城ブレーブス存続に奔走したかも。
#後に東武やスバルと提携していたかも。
#*もしスバルと提携していたら「スバル・プレアデス」となっていた。
#**そうなっていたらカープとの自動車ダービーが盛り上がり、トヨタ・クラウンズも実現していた。
#日常やまどマギでも登場していたかも。
 
==もしあの芸能人が○年度生まれだったら==
[[もし滝沢秀明が現実より4日以上遅く生まれていたら]]という項目がありますが、他の芸能人にも拡張する余地がありましたので起案した次第です。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] 2015年11月12日 (木) 12:32 (JST)
:数十年、数百年単位ならいざしらず、2~3年ずれた程度で大きな変化が起こるとは思えませんが…… 結局○○の××年同期は1人多かったとかいう羅列で終わりそうな気しかしませんけがするのでそこをどうするかがポイントかと思います。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2015年12月9日 (水) 17:13 (JST)
::プロ野球選手のifに似たようなものがありますが・・・--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年2月25日 (木) 10:54 (JST)
::[[もしあのプロ野球選手が○○だったら]]の桑田・金本・辻本項ですかね。拡張するならそれらと滝沢秀明氏の項、また日付ずらし(昭和と平成の境など)も含めて「もしあの人物が○日生まれだったら」にするのがいいでしょう。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年4月15日 (金) 12:44 (JST)
 
===下書き===
新規追加は50音順でお願いします。
====泉重千代====
*誕生は1865年8月20日とされているが、最近では1880年生まれという説が有力。
;1863年9月9日(以前)生まれ
#最高齢の記録はいまだ破られていない。
;1868年9月8日生まれ
#最後の江戸時代生まれにはなっていない。
#*最後の江戸時代生まれは中山イサ(1866-1977)。
#*最高齢になったのも1977年になってからだった。
;1880年生まれ
#最高齢にはならず、105歳まで生きた人、として認識されたのみだった。
#*少なくとも住んでいた伊仙町では表彰されていただろう。
#徳之島の知名度はそれほどなかった。
 
====植木等====
植木等は1926年12月25日(大正天皇崩御の日)に生まれたが、出生届を出し忘れたため戸籍上とは2ヶ月以上差がある。
;1927年2月25日生まれ
#戸籍遅れで彼の父が罰金を食らうことはなかった。
#昭和元年生まれの有名人が一人減る。
 
====内村航平====
*現実では1989年1月3日生まれ。
;1988年生まれ
#名前は「航平」ではなかった。
#昭和生まれで最も若いメダリストではなかったかも。
#昭和64年生まれの有名人が一人減る。
 
;平成(1月8日以降)生まれ
#この場合も名前は「航平」だろう。
#平成生まれ初の金メダリストになっていた(史実ではソチ五輪の羽生結弦)。
 
;1989年度生まれ
#名前は「航平」・・・だったのかな?
#ロンドン五輪で金メダルを取っていれば、平成生まれ初になる。
====梅田彩佳====
*現実では1988年度(1989年1月3日)生まれ。
;平成(1月8日以降)生まれ
#この場合もAKBグループに昭和64年生まれはいなかった。
#(NMBに移籍した場合、)NMBに昭和生まれはいなかった。
;1989年度生まれ
1989年4月2日以降に生まれていたら?
#AKBグループに昭和64年生まれのメンバーはいなかった。
#AKBにおいては倉持明日香以外の1989年度生まれのメンバーが増えていた。
#史実どおりにNMBへ移籍ならNMBに昭和生まれのメンバーはいなかった。
==== 木村次郎右衛門 ====
*現実では1897年4月19日生まれ。
;1899年生まれ
#1899年生まれの男性長寿者が少ないということはなかった。
;1897年3月19日生まれ
*本来は3月19日生まれであるものの役所のミスで4月19日となったようです。
#ディーナ・マンフレディーニは存命人物の中で世界最高齢になることはなかった。
 
====ザ・たっち====
史実では1982年11月10日生まれ。
;1984年?以降生まれ
#史実では上杉和也事故死以前に生まれたため「拓也」「和也」だったが、この場合かずやも名前を変えていた(「勝也」など)。
#*場合によっては全く別の名前になっていたかも。
#*それでも兄が達也になるかは微妙なところ。
 
====瀬奈じゅん====
;1974年度生まれ
史実では彼女の生年月日は1974年4月1日ですが、もし彼女が史実より1日以上遅く生まれていたら?
#史実通り宝塚の入団が1992年だったら大空祐飛がトップになれたか怪しい。<!--中卒で宝塚に入ったことになり、大空も中卒なので。-->
#*大空祐飛がトップになれずに退団した場合は壮一帆や北翔海莉もトップにならずに宝塚を去っていた。
#彼女がぎりぎりで宝塚に入団できる1995年に入団していたら史実で男役トップになっている真飛聖か大和悠河のどっちかが危うい状態になっていた。
#*新人公演主演の回数が増えていたかも。
 
====竹内結子====
;1980年度(1980年4月2日以降)生まれ
現実では1979年度(1980年4月1日)生まれ。
#1980年生まれではなく1980年'''度'''生まれの一員となっていた。
#少なくとも、広末涼子、田中麗奈、優香などと並び称される存在になっていた。
 
====夏川純====
;1983年度生まれ
現実は1980年度生まれですが、事務所の戦略で1983年度生まれに詐称していた時期がありました。もし、本当に1983年度生まれだったら?
#年齢詐称は起きなかった。
#グラビアから手を引くことはなかった。
==== 東国原英夫 ====
;1897年生まれ
#史実通り宮崎県知事になっていた場合、岩切章太郎と一緒に観光宮崎の発展に力を尽くした。
#うまくいけば内閣総理大臣になれた。
#*地元宮崎の交通事情の改善に手を入れ、2016年現在、陸の孤島と称されることはなくなっている。
 
====松平健====
;1684年度生まれ
#紀州藩主の子供…… ではなく尾張藩領に生まれて徳川継友を暗殺して、八代将軍継友になり変わってたかもしれない。
#将軍になっていたら、江戸の町を出歩いて色々やっていたかもしれない。
#*その目的は、江戸庶民に対する辻斬りや闇討ちによるストレス発散。
 
====渡辺麻友====
*現実は1993年度(1994年3月26日)生まれ。
;1972年度生まれ
『さばドル』では38歳の高校教師が年齢を21歳詐称して渡辺麻友として活動していましたが、もし、現実(1993年度生まれ)より21年早く生まれていたら?
#乙女塾に加入していた。
#史実通りプロダクション尾木所属ならCOCOやribbonのメンバーと何らかの関係を持っていた。
#ソロ曲はポニーキャニオンからリリースしていた。
#1990年代半ば頃には脱アイドル化し、声優か漫画家に転向していた。
#『戦う!書店ガール』の亜希役は別のAKBメンバーがやっていた。
 
==もしJリーグのスタジアム規定が○○だったら==
*ふと思いついたんですが、まだまとめが不十分なので。--[[利用者:羞恥心なし|羞恥心なし]] 2015年12月30日 (水) 16:43 (JST)
===下書き===
;陸上競技場禁止
#ホームが該当するクラブは近くの専スタに移転、新スタ建設、トラックを潰す、のいずれかを選択することになる。
#Jクラブが去った陸上競技場は収容人数を縮小せざるを得ないケースが多いだろう。
#*国体を控える場合は大会終了後に縮小。
#財政、その他の理由でに専スタ建設が不可能なクラブはJ入りを断念。
#FC東京・ヴェルディは味の素スタジアムを専スタ化するか、臨海副都心に新スタジアムを建設。
#*前者の場合、新国立競技場は陸上競技に特化し、五輪後は最大でも4万人程度に縮小。後者の場合、味スタのトラックを常時利用できるようにする。
#マリノスは日産スタジアムを専スタ化するか、みなとみらいに新スタジアムを建設。
#*日産スタは前者の場合、W杯決勝を再招致できるよう8万人規模に拡大。後者の場合、2万人程度に縮小。
#名古屋は豊田スタジアムに正式移転し、「豊田グランパス」または「愛知クランパス」に変更。
#川崎は富士通スタジアムを天然芝化。
#広島の新スタジアム問題は迅速に決着を図る。
#陸上競技場=陸上専用の考えがより広まる。
 
;人工芝可
#おそらくFIFAより厳格な国内基準を設けるだろう。
#*国際Aマッチは引き続き天然芝限定に。
#特に寒冷地のクラブで積極的に人工芝を採用。
#*札幌ドームはホバリングステージを撤去して中の人工芝を張り替え。
#**ロングパイル人工芝が導入されているので、ファイターズに在籍経験のあるプロ野球選手でも史実より現役を長く続けられた人もいるかもしれない。
#*これによりJ秋春制の議論が活発になるかも。
#ノエスタのように芝の維持に問題のあるスタジアムも張り替えるだろう。
#いわゆる赤字スタジアムも維持管理費圧縮のため張り替えるところが出てくる。
#もし2009年までに解禁されていたら、キンスタは人工芝のままだった。
#平均的な選手寿命が少なからず縮むのは確実。
#ワールドカップ予選などで人工芝のアウェーになる場合、ホームが人工芝のクラブから招集が多くなるだろう。
 
;ドーム球場禁止
#このルールで一番被害を被るのは、北海道コンサドーレ札幌。
#*この場合、札幌ドームは端から野球専用ドームとして建設されていた。
#**無論、ホバリングステージも存在していない。
#**ファイターズの移転構想も起きなかった。
#*冬から春にかけて「死のロード」となっていたかもしれない。その場合、J1にいた年数も少なかったかも。
#*さいたまスーパーアリーナのような大箱を建ててビッグエッグターフのような付け替え芝を利用するしかないか?
#ドーム球場の定義次第では大分トリニータも影響を受ける。
 
==もしアメリカ大統領選挙でこんな有り得ない事態がおきたら==
*[[もし国政選挙でこんな有り得ない事態がおきたら|日本の選挙制度]]よりもシステムの周知率が低く、共有性があまり望めないので逆送致。各節の内容が薄いので現状のままでの再独立は困難です。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年1月30日 (土) 17:38 (JST)
===下書き===
アメリカ大統領選挙で、制度、規定上は発生し得るが、実際にはまず発生しないであろう事態がおきたら?
 
;立候補者が…
;誰も立候補せず
#世界に与える衝撃は計り知れない。
#どっかの反米国のトップがこれ幸いと自分が大統領になろうとする。
#おそらくこの場合アメリカは世界の超大国の地位から陥落している。
#副大統領を自動的に昇格させることが検討される。
;立候補者が一人
#無投票当選にはならない。信任投票という形で投票自体は行われる。(規定上そうなっているかもしれないが)
#二大政党で候補者を擁立できなかった方の関係者は「我が党はいったいどうなっているんだ・・・」などと落胆する。
#*アメリカ政界再編のきっかけになるかもしれない。
#万一唯一の候補者が二大政党以外の場合はさらに衝撃が大きくなる。
;民主、共和両党が同じ候補を支持
*二大政党である民主党、共和党両党が同じ候補を擁立したら?
#史上初の無投票当選、とはならないだろう。たいてい別の候補が”勝敗度外視、投票の機会を確保することで政治の健全性を維持する”という名目で出馬している。
#侵略宇宙人の襲来のような国家どころか人類の存亡に関わる事態が背景にありそう。
#*人類同士の争いだった第2次大戦中でも大統領選挙は行われている(1944年)。
#当該の候補者がどちらの政党に所属しているかが気になる。
#副大統領は候補が所属していない方の政党から出す。
;立候補者が多数出現
*中南米の国でよく見られるように正式立候補者が十数人もいたら?
#それでも勝つのは二大政党のどちらか、ということになるだろう。
#「全ての州で立候補した候補者が多数」だったらそれなりに乱戦が予想される。
#*多くの州では一定数以上の署名がないと二大政党以外の候補者は出られないため。
#場合によっては下記の「民主、共和党以外の候補が当選」が実現する可能性も高まる。
;民主、共和党以外の候補が当選
*二大政党である民主党、共和党以外の候補が当選してしまったら?
#アメリカ合衆国議会は大混乱に陥る。
#可能性があるとすれば、政党不信につけ込んだ大物タレントが誰の推薦も受けずに立候補するといったところか。
#*4大スポーツのどれかの元スーパースターもありうる。
#[[もしアメリカ○○党が政権を奪回したら|このページ]]に書いてあることが一部現実になる。
#民主党、共和党の党勢が衰退する。
#*後世になって世界史の教科書に載るレベルの政界再編が起きるのは必至。
;二大政党の候補者が親戚同士
#遠い親戚の場合はあまり話題にならない。
#*下手をすると選挙期間中は誰も気づかないこともありうる。
#兄弟姉妹による対決となった場合は間違いなく後世に映画の題材にされる。
#苗字が同じ場合は両候補ともファーストネームを前面に押し出す。
#夫婦の場合は「ビルとヒラリー<!--クリントン元大統領夫妻-->をも超えた仲の悪さ」とあちこちでネタにされる。
 
;投票率が・・・・
;(ほぼ)100%
#大接戦だった場合、集計に手間取って2000年の大統領選挙の時のような混乱が起きるかもしれない。
;(ほぼ)0%
#アメリカ国内より海外、特に議会制民主主義をとっている国に大きな衝撃を与えるかもしれない。
#投票日に9・11<!--発生日はくしくも大統領選投票と同じ火曜日-->クラスの大事件が全米各地で発生したら本当にこうなりかねない。
 
;予備選終了後にその候補が死去
*実は、予備選については法的に明記されていない
#副大統領候補を繰り上げるか、改めて予備選を行うかで大論争になる。
#*副大統領候補繰り上げの場合は、新たな副大統領候補をどうするか、さらに議論が沸騰する。
#本選に入った後だったら、さらに大混乱。
#*対立候補は相手候補の代わりを認めず、無投票当選あるいは一人だけの信任投票にしろ、と主張する。
#死因が病気の場合は「なんでこんな奴を我が党の候補者に推したのか」と候補の関係者が非難される。
#仮に暗殺とかだったら真っ先に対立候補の関係者が疑われることになる。
 
;本選終了直後に当選候補が死去
*正式に次期大統領として承認後なら副大統領が持ち上がるが、まだ候補なので法的には規定なし
#対立党は敗戦候補の繰り上げ当選を、一方は副大統領候補の持ち上がりを、それぞれ主張して大混乱。
#改めて候補を出して選挙戦をやり直せ、という意見も出てくる。
#正副大統領不在として、優先順位3位の下院議長を推す声も出てくる。
#この時の対応がその後同様の事態が発生した時のルール策定の参考とされる。
 
;特定の候補が全州で選挙人を獲得
#史上まれにみる圧勝劇として話題になる。
#接戦になった州でこんなの不正だという声が出てくる。
#それでも現行の制度では全選挙人を独占できるとは限らない。
#*メイン州とネブラスカ州は勝者が総取りする方式を採用していないため。
 
;選挙人全員が勝利候補に投票を拒否
#おそらく候補者が大統領になったら危険なのに有権者の投票で集めてしまったということが考えられる。
#州によっては罰則規定がある所もあるが上記の候補だったら同情の声が聞こえる。
 
==もし野球日本代表にあんな選手が招集されたら==
*野球日本代表(侍ジャパン)にあんな選手が招集されたらどうなるのかなというものです。--[[利用者:羞恥心なし|羞恥心なし]] 2016年2月18日 (木) 20:30 (JST)
===下書き===
野球日本代表(侍ジャパン)に招集される選手は、NPB・MLBのプロ、社会人、大学生がほとんどですが、これら以外の選手も招集されるとしたら?
 
;マイナーリーグ所属
#条件としては招集時点でマイナー契約かつ3A所属のみになるだろう。
#可能性がある大会はプレミア12、(メジャー不在の)WBC、(復活した場合の)オリンピックだろう。
#*もしメジャーと一緒に招集されることがあれば、国内組は1桁になるかもしれない。
#活躍次第では翌シーズンメジャー昇格へ。
#(2016年2月時点で)一番ありそうなのは川崎宗則?
#3AとNPBのどっちがレベル高いか議論が激しくなる。
#これまで以上にNPBの空洞化が懸念される。
#*でも、「侍ジャパンが強くなるなら…」と野球ファンは多少なりとも受け入れる。
 
;アメリカ・カナダ以外の国外リーグ所属
#一番現実味ありそうなのはメキシカンリーグかな。いるかどうかわからんが。
#*キューバのプロ野球リーグが存続していたらもう少し可能性は高かったと思う。
#その選手がWBC優勝の原動力となったら、MLB偏重も少しは和らぐか?
 
;国内独立リーグ所属
#可能性がある大会はアジア大会レベルだろう。
#現状では資格があるか不明。
 
;社会人クラブチーム所属
#「クラブの星」と呼ばれる。
#可能性があるのは元プロがクラブチームに入団するか、都市対抗で補強選手として活躍するかのいずれかだろうか。
 
;高校生
#超高校級のさらに上を行く逸材と呼ばれる。
#ドラフト会議で全12球団競合なんてこともあり得る。
#果たして高野連が許すかどうか?
#U-18ワールドカップで日本優勝が前提。
 
<!--;在日外国人
*韓国籍は過去にあり。
#可能性が高いのは在日コリアンだろうけど、選ばれた時点でネットが荒れそう。
#*出自を隠すか帰化するなどして選ばれ、わからない場合が多いかも。-->
 
;日系人
#ルール上、日系2世までならOK。と言うことで日系アメリカ人2世ならありそう。
 
;OB選手
#引退選手が復活するのは歓迎されるが、体力的に大丈夫か心配される。
#活躍できた場合はその選手の古巣を含む複数球団が獲得に乗り出す。
 
==もし昭和時代の女子競輪が続いていたら==
*昭和時代に開催されていた女子競輪が現在まで続いていたらどうなっていたか考えてみました。--[[利用者:羞恥心なし|羞恥心なし]] 2016年2月23日 (火) 22:24 (JST)
 
===下書き===
2012年より「[[wikipedia:ja:ガールズケイリン|ガールズケイリン]]」の名で女子競輪が開かれていますが、それよりはるか前の昭和20年代から30年代までにも女子競輪が行われていた時期がありました。もしその女子競輪が廃止されず続いていたら?
 
#世界選手権及び(プロ解禁後の)オリンピックにおける女子トラックレースで史実より早くメダルを獲得していた。
#もしかすると橋本聖子も競輪選手に転向したかもしれない。
#ガールズケイリンの愛称も付かなかった可能性がある。
#女子競輪を題材にした漫画が昭和のうちに描かれていた。
#*「弱虫ペダル」は美少女スポ根漫画になっていた(作者がもともとその路線で行くつもりだったのを編集部から「男子選手にして」と言われたらしい)。
 
==もし視聴率調査でこんな有り得ない結果が出たら==
*内容がワンパターンになりかねないため逆送致。数字にこだわらない発想が無ければ独立は困難と考えてください。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年2月26日 (金) 19:38 (JST)
*数字にこだわらない発想を少しずつ入れてみましたが、どうでしょうか?--[[利用者:電車好きな人|電車好きな人]] 2016年2月28日 (日) 15:51 (JST)
**視聴率と直接の関係がない2chや映像ソフトの売上げなどは含めるべきではないと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年2月29日 (月) 21:04 (JST)
 
===下書き===
テレビ番組の評価基準として最も重要視されている視聴率の調査で、制度、システム上発生し得るが、現実にはまず起こりえないであろう事態がおきたら?
 
====プライムタイムの番組視聴率が…====
*(参考)プライムタイム:1日の中で最もテレビが視聴されるとされている時間帯。日本の場合は19:00から23:00の間。
;100%
*調査機械の故障は起きていないものとする。
#サッカーW杯で日本が決勝に残り、試合の中継がプライムタイム帯だったらありえるかも。
#連続ドラマだった場合、ノベライズ、コミカライズ、劇場版映画の製作などの企画が持ち上がる。
#ネット上で「こんなの捏造だ」という声が強くなる。
#紅白歌合戦が視聴率100%越えたら、「紅白圧勝」と呼ばれていた可能性もある。
#*民放の裏番組は翌年からどこの局も一新されていた。
 
;0%(測定不能=※印)
*停電や放送設備の故障、放送事故など、もともと特定局の視聴が不可能になるような不測の事態は起きていないものとする。
#該当番組の関係者の嘆きは果てしない。
#該当番組が放送された局の翌日のワイドショー番組で関係者へのインタビュー、発生理由の検証が行われる。
#逆に「視聴率ゼロ取った人」と話題になって人気が出る。
#*過去に河○準○が視聴率ゼロで話題になったことがある。
#2016年現在のフジテレビならあり得るかもしれない…。
 
;国民的知名度なのに視聴率0%
*アンケートなどを取ると実際に見たことのある人が多いにも拘らず、視聴率調査の原本の世帯が偶然にも視聴していなかったということです。
#作為が疑われる。
#*以降、「[[もし視聴率の全数調査が実現できたら|視聴率を全数調査にしろ]]→表現の規制だ(とかなんとか)→視聴率調査廃止」なんてこともあり得る。
#めちゃイケなどのコント番組でネタにされていた。
 
;最初は0%だったが、後に視聴率二桁まで上昇
#恐らく一番驚いたのは番組スタッフかもしれない。視聴率的に大コケで、後にこの番組が奇跡的に大ヒットすると本気で考えていた人は恐らく誰一人いなかっただろうから。
#*後番組の検討は無かった事にされていただろう。
#視聴率不正操作疑惑が噂されるかもしれない。もちろんテレビ局は否定。
#「第1回が突然の時間移動かつ超人気番組とぶつかる」などという事態が起きていたら可能性はある。
 
;在京テレビ局制作の番組だが、関東地区のみ極端に視聴率が悪い
#地域では「こんな面白い番組なのに、関東の人はなぜ見ないのか」と新聞記事が載る。
#関東のみ番組が打ち切り地域のみ放送が継続される。番組制作も在京テレビ局から地域テレビ局に切り替えられる。
#2chで冗談として「実は関東地方でも大ヒットしているんだよ」と書き込まれる。
#おそらく原因は裏で関東ローカルの人気番組が放送されているため。
 
;瞬間最高視聴率は50%以上だが、平均視聴率では一桁
#瞬間最高視聴率では成功だが平均視聴率では失敗という事になるので成功か失敗なのか首をかしげる。
#「その瞬間だけ面白い企画だったんじゃないか?」と話し合い、テコ入れでその企画がメインになる。
#恐らく平均視聴率は8%~9%辺りか。
 
;視聴率100%→誤報で視聴率一桁
#スポーツ番組なら「スポーツ番組を全員見ていると最初驚いたが、実際は全く見ていないというのはショックだった」と関係者が語っていたかもしれない。
#「ビデオリサーチはちゃんと視聴率調査しているのか」と苦情電話が圧倒。
#誤報が発覚した後の新聞記事は「視聴率100%と言われていた番組は実際には視聴率一桁…」という見出しが書いてあっただろう。
 
;最終回だけ視聴率好調
*ここで言う視聴率好調はおおよそ視聴率20%以上です。
#「なぜあの大コケ番組が最終回で視聴率好調になったのか」と週刊誌で書かれる事になる。
#*最悪ニュース番組でも取り上げられていたかもしれない。
#テレビ局のスタッフも「もう少し頑張って続けていれば良かった…」と後悔していただろう。
#果たして特番として継続するかどうか注目される。
#最終回だけ豪華番組だったと言われるのは間違い無し。
 
;瞬間最高視聴率と全く同じ
#一桁なら「確実にこれでは二桁すら行っていない」と認めていただろう。
#「ただ、テレビだけ付けていて見ていないんじゃないか」と疑われる可能性もある。
#その番組の視聴率は伝説に残る……か?二桁ならともかくだけど、一桁だと…。
 
;初回から視聴率一桁だが10年以上放送継続
#「物凄い勇気がある番組だな」と話題になっていたかもしれない。
#*「もう誰か見ようぜ…」という無茶なコメントする人も居ただろう。
#初回から全て視聴率一桁というのはかなりの運でも無い限り厳しすぎる。一人勝ち番組のある時間なら別の話だけど。
#ここまで来るとなるとテコ入れ回数は半端じゃないくらいやっていただろう。
#おそらく一社提供でかつその提供企業がなかなか降板しないならあるかもしれない。
#多チャンネル化が進めば十分起こりうる。
#*例:台湾では視聴率1%以上で人気作とみなされる。
 
;視聴率一位が「その他」
BS・CS・ケーブルテレビ局、メトロポリタン等の県域U局の視聴率はその他扱いだそうです
#地上波キー局離れここに極まれりと一斉に言われる。
#衛星・ケーブルテレビ、独立局の数字を公表すべきという声が出てくる。
#地方の場合、その一位の番組が「ケーブルテレビで区域外再送信されているチャンネル」だったら複雑な心境になる。
#*現状でも徳島や山梨あたりで調査を行ったら本当に発生している気がする。
#「東京MXテレビがNHK・民放キー局を越えた!!」と[[OTAKU|こいつら]]が騒ぐ。
#*テレビ東京(もしくはフジテレビかTBS)は「振り向けば放送大学」「振り向けば何も無し」と言われていたかもしれない。
#BSでのみ放送されているオリンピックなど国際スポーツ大会の中継なら過去に発生していてもおかしくなさそう。
 
;評価は不評なのに視聴率好調
*ここで言う視聴率好調は視聴率15%と想定してください。
#視聴率は良くても評価が悪ければテコ入れは行われていただろうが。
#視聴率10%ならともかくだが、視聴率15%以上なら「視聴率は良いのに不評?」と言われていたのは確実。
#少なくとも番組自体はそんなに長生き出来ないと思う……。
#「あまりにひどい番組という噂が広まり怖いもの見たさで見る人が続出」という展開が一番ありそう。
 
;CM間のみ視聴率一桁
#「その番組の提供しているCMの演出が酷すぎたんじゃないか」と「不愉快なCMばかり放送されていた」という意見が二つに別れていた。
#この場合平均視聴率は10%辺りかな?
#最悪スポンサーが下ろされ、CMが短くなっていた可能性もある。
#一社提供の番組だと降板し、番組が打ち切られていた可能性もあるだろう。
#[[もしあの芸能人の問題発言がなかったら#乱一世の「トイレはCMの間に」発言|CM間にトイレに行ってしまった(行くよう促された)可能性も。]]
 
;視聴率好評なのに1クールで番組打ち切り
*視聴率10%超えているにも関わらず一年で番組が打ち切られた「モー。たいへんでした」がありますが…。(元々視聴率20%が目標だったので)
**また、最近では「ヨルタモリ」も比較的視聴率好評だったが、「もともと1年契約だったから」という理由で打ち切った事があります。
#目標の視聴率越えないまま番組打ち切りだと、「モー。たいへんでした」の二の舞になっているな。「目標の視聴率に越えなければ番組打ち切る」と。
#視聴率よりも番組評価の悪さや苦情数が多ければあり得るかも。
#*もしくは、不祥事などがあった場合だろうか。
#**あるいはメインスポンサーの倒産。
#事あるごとに復活の声が上がるのは必至。
#出演者かその所属事務所とテレビ局との間の何らかのトラブルが噂される。
 
;CM間のみ視聴率好調
#番組は面白くないが、CMが面白いと起きる可能性がある。
#起きるとしたら一社提供の番組か?
 
;ある世代の視聴率だけ100%でそれ以外は0%
ビデオリサーチでは性・年齢別で視聴率を計測しているようですが
#スポンサー企業もその世代を対象にしたcmを制作するだろう。
#ネットではその世代を自称する人物が見ていないと騒ぎ出す。
#恐らく年齢が高い人が視聴していた場合テコ入れで高齢者向けの番組にリニューアルされていたか。
 
====シリーズ物の視聴率が…====
*ドラマ・アニメ・バラエティなど、ジャンルは不問とする。
;1話から最終話まで100%
#そのシリーズは歴史的な超人気番組と呼ばれる。
#どれにせよ、他の局が二番煎じをしまくる。
#*が、それよりも面白いor二番煎じではつまらない。
#あちこちで「テレビの復権」と囃し立てる。
#ことあるたびに続編・再放送が計画される。
 
;1話から最終話まで0%
*一応、少なくとも1クール以上放送されたと仮定してください。
#そのシリーズは歴史的な大コケ番組と呼ばれる。
#*続編のドラマなら「ここまで大コケになるとは思わなかった」と関係者が語っていたかもしれない。
#「誰か見てやれよ」と2chの視聴率スレなどで呼ばれる。
#仮に1クール以上放送されていたとしてもほとんど特番で潰されているんじゃないかと思う。
 
;前半は50%だったが後半は0%
#「最初は面白い場面ばかりだったが、最後辺りはかなり調子乗っていて面白くない場面ばかり」と言われていた。
#2chでは「最初は大ヒットしていのに最後はまさかの大コケww」と叩かれていただろう。
#関係者は「大ヒット間違い無しの番組と注目されていたが、まさかの大コケとは予想出来なかった」と語っていた。
 
====すべての番組の視聴率が…====
;0%(測定不能=※印)
*停電等、テレビ視聴が不可能になるような不測の事態は起きていないものとする。
#”決定的なテレビ離れ”と”単なる機械の故障”と識者の見解がまっ二つに分かれる。
#テレビ局が倒産する。
#*一時的な現象ならそうなる事は無いが、これが数ヶ月も続いていたら倒産する事は間違い無し。
 
;特定時間帯の番組の視聴率が全て同じ
#視聴率的に成功なのか失敗なのか、関係者は首をかしげる事態となる。
#*一桁記録なら失敗は認めていると思う。ただし、テレ東は失敗と見なされるか、成功と見なされるか…?
#(もともと視聴率狙いで制作していないであろう)NHK・Eテレの番組も他民放局と同じくらい視聴率をあげたことになり、そちらの方が注目される。
#*同じく視聴率軽視のテレ東も。
#計測上は同じであっても現在の計測システムでは視聴率には必ず誤差があるため、実際の視聴者・世帯数は同じとは限らない。
 
;10%以上
#朝の番組や深夜番組も合格基準はゴールデンタイムと同様10%以上となる。
#テレビ離れが無くなったとニュースとなる。
#上記と同様の視聴率には必ず誤差があるため、実際の視聴率は10%以上とは限らない。
 
====ある日の全番組の視聴率が…====
;10%未満
2011年7月にはゴールデンタイムの番組の視聴率が全局1ケタになる事態が起こりましたが、もしこれが全日で視聴率10%以上の番組が皆無という事態になったら?
 
#テレビへの不信が取りざたされる。
#*コンテンツの良質化が叫ばれるようになる。
#「視聴率」から「番組占有率」への移行を訴える声が各方面から出る。
#*また、録画が一般的になってもリアルタイムでの視聴率にこだわることに対する不満も強まる。
#番組改編期や年末年始の特番まで全て視聴率1ケタに落ち込むようであれば、NHK・民放キー局間を超えた大問題になる。
#*特に紅白歌合戦の視聴率が10%を切った場合、NHK民営化や廃止まで取り沙汰される可能性も。
#+結局、改変期ごとの[[もしテレビ番組の総入れ替えが実施されたら|総入れ替え]]も想定される。
#テレビなんか見ている場合じゃない大惨事が起こっているのかもしれない。
 
;非公表
*公表しないというのは「**.*%」という事です。
#「ビデオリサーチはやる気あるんのか」と叩かれる事になるか、「全ての番組が一桁だからだろ」と言われていたかもしれない。
#少なくとも一桁、二桁程度なら公表しているだろう。
#祭りというほどではないが「ビデオリサーチに何が起きた!?」と2ch内で騒ぐ事に。
 
;不具合や機械トラブルで公表されず
#恐らく、機械が復旧して公表されるとしたら一週間後辺りになると思う。
#ビデオリサーチの公式サイトで「○月○日分の視聴率は不具合で公表されていません」と書かれていたかもしれない。
#視聴率まとめサイトはどのように動くか気になる所。
#調査会社の社長など複数名の幹部の首が飛んでいるはず。
#*担当者の左遷なども相次ぎ社内はしばらく大混乱。
 
;時間帯1位の番組が特定の人物がゲストとして出演した番組
#その人物はあっという間にレギュラー番組の司会に抜擢される。
#*しかし、単に物珍しさから高視聴率を取っていただけでレギュラー出演になると飽きられて視聴率が下がる、なんてこともありうる。
#詳しく調べてゲストとして出演したシーンだけ視聴率が上がっていたらさらにすごいことに。
#ブレイク直後の宇多田ヒカルならありえたかもしれない。
 
====深夜番組の視聴率が…====
;100%
*カメルーン戦のハーフタイムに放送された「ニュース」の視聴率47.8%が深夜歴代最高視聴率とされています。
#バラエティー番組なら確実に即ゴールデン昇格していただろう。それも1ヶ月待たずに昇格していた。
#*番組構成は恐らく変わらないと思う。ただ、視聴率的には下がると思うがゴールデンタイムでも大ヒットしていると思う。
#でも、その番組が即ゴールデン昇格した後番組の深夜番組は極端に視聴率が下がっていると思われる。
#「そんなつまらない深夜番組を見ていないで寝てくれよ」と2chのスレで呼ばれる。
 
====その他====
;2局が視聴率50%
#その時間帯の番組は「2強大人気番組」と呼ばれていただろう。
#残るテレビ局は恐らく誰も見ておらず視聴率0%か。
 
;週間高世帯視聴率番組トップ10が全て一桁
#決定的なテレビ離れと関係者が語っていただろう。1ヶ月以上も続いていたら合格基準の視聴率も一桁後半になっていたかもしれない。
#一週間だけ起きていたら、「この週は大きなイベントがあり、テレビなどは見ていないんじゃないか」と見解が出ていた。
#ゴールデンタイムの番組の視聴率全局一桁よりも全局が大騒ぎになると思う。
 
;ドラマ再放送の視聴率が本放送時と同じ視聴率
#家政婦のミタとか半沢直樹の視聴率40%以上とほぼ同じ視聴率を記録したら、現在おな平日でも積極的にドラマ再放送を行っていた。
#相棒の再放送は視聴率低迷する事は無く、テレ朝の視聴率も史実より良くなっていたと思う。2012年の年間視聴率はテレ朝が三冠王を獲得していたかも。
 
;プロ野球中継で33.4%
*1995年の日本シリーズ第5戦(ヤクルト×オリックス)の関西地区での視聴率が33.4%でした。
**ちなみにTBSの『2013WBC 2次ラウンド「日本×オランダ」』の視聴率も33.4%です。
#2chで「なんでや!」とネタにされるが、そもそも高視聴率なので批判はされない。
#その試合が阪神戦なら伝説として語り継がれる。
 
==もし日本の就職活動が○○だったら==
*思いついたけどあまり思い浮かばないのでお願いします。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年2月27日 (土) 14:41 (JST)
===下書き===
;大卒就活
;高卒と同じだったら
*大学生の就職活動の日程は面接解禁が8月などと決まっていますが。これが高校生の就職活動と同じ「求人解禁は7月1日」、「選考開始は9月16日」になっていたら
#大学生の就活の負担が軽減されていた。
#短い期間で就職先を決めなけれないので、大卒者の離職率が高くなっていた。
#1人当たりの応募できる社数が限られてくるため企業の囲い込みが露骨になっていた。
#「こんな短い期間に採用を選考できない」などの理由に新卒採用が衰退していたかもしれない。
 
==もしあの国だけ存在しなかったら==
*[[もしあの都道府県だけ存在しなかったら]]の世界版です。無いので作ることにしました。--[[特別:投稿記録/124.210.59.164|124.210.59.164]] 2016年3月5日 (土) 11:00 (JST)
**内容が薄すぎる上、コンセプトが曖昧です。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年3月7日 (月) 14:52 (JST)
===下書き===
*[[もしあの地域が存在しなかったら]]
====アジア====
;日本
#中国・韓国(朝鮮)が海に面する。
#*中国は今よりは積極的に海に進出していた?
#*そこは日本の影響より中国自身の思想による影響の方が大きそうなのであまり変わらなかったのでは。
#近代以降に大きく影響が出た。
#*アジアの強国といえば中国一択。
;北朝鮮
*[[もし朝鮮半島が存在しなかったら]]
#韓国の領土が島になる。
#*場合によっては日本領だった時代が増えていたかも。
#「渡来人は南から来た」が定説になる。
#現状は何故かあまり変わらない。
;韓国
#朝鮮半島が小さくなる。
#日本とかかわることも少なかったかも。
#*中国の一部になっていそう。
#この場合も、「渡来人は南から来た」が定説になる。
;インド
#世界の人口は2016年現在で61億人。
#0がない。
#仏教もヒンドゥー教もないため思想史に大きな影響が出ていた。
#現行のインド領が丸ごとない場合はバングラデシュがかなりおかしな地形で存在することになってしまう。
;中国
*[[もしあの地域が存在しなかったら#中国大陸]]も参照。
#台湾は残る。
#*モンゴルも。
#**チベット・ウイグルも。満洲・南モンゴルもかな。
#**満州はロシア領になっている。
#**香港も残っているが、大陸と連結していない離島なので金融センターにならない。
#人口は60億人まで減る。
#朝鮮半島は沿海州のおかげでなんとか半島になる。
#漢字なんてなかった。
#*東アジアも、インド文化圏だった。
#**おそらくフィリピンあたりが海洋帝国になっていた。
#***小国乱立になりそうなので厳しい。
#日本の文化発展が大幅に遅れる。
 
====ヨーロッパ====
;イギリス
#植民地大国は今も昔もフランスだろう。
#*産業革命もフランスから。
#*展開次第ではスペインがもっと長く「太陽の沈まぬ帝国」でいられた。
#アイルランドは孤島に。
#*北アイルランドは、何故か残っている。
#この世界に鉄道が誕生したかどうか微妙。
 
;イタリア
#アルプス山脈が小さくなる。
#ローマ帝国は誕生せず、カルタゴが主役のまま。
#サルディニア・シチリアは残るのか?残っていたなら、イスラム教国家に長い間支配されていた。
#*両シチリアは、サルディニアとシチリアだった。
#*少なくともサルデーニャは現在フランス領。
#サンマリノ島とバチカン島が残る。
#スイスが海洋国家となっていた。
#*オーストリアも。
 
;バチカン
#気付かない人が大勢いそう。
#ローマの一部が湖に。
#*大きさからすると「池」と呼んでも差し支えなさそう。
 
;シーランド
#領海問題もなくなる。
#特に影響はない。
 
====アフリカ====
;南アフリカ
#アパルトヘイトと言う言葉は無かった。
#2010年のサッカーワールドカップは別の国での開催だった。
#*1995年のラグビーワールドカップも同様。
#南アフリカの北にある国が南アフリカを名乗っていた。
#*ナミビア・ボツワナ・ジンバブエあたりが合併?
#レソトが存在するとすれば、島国になっている。
#ウォルビスベイかマプートが史実のケープタウン相当の港町として栄えていた。
#アフリカ南端が北上するためヨーロッパからインドやオーストラリアへの航海が楽になっていた。
 
==== 南北アメリカ ====
;パナマ
#パナマ運河は当然存在しない。
#*コロンブスはアジアに到達出来ていたかもしれない。
 
==もし国家の人口に制限があったら==
*単純羅列の温床になりかねないので逆送致。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年4月28日 (木) 14:27 (JST)
===下書き===
;全般
#民族問題が起こる。
#*EUのような連合国ができていたかも。
#規定をオーバーした分を{{あきまへん}}する独裁者がいそう。
#*[[中華人民共和国]]は一人っ子政策による人口抑制政策をしたよね?今は人口バランスが崩れたからやめたみたいだけど。
*10億人以下
*人口が10億人以上の国は中国とインドです。
#中国が南北に分裂、首都はそれぞれ「北京」と「南京」に。
#*もしくは中華民国が南側を手にする。
#インドも2分割。
#*こちらは南北。
#*現状でもパキスタンとバングラデシュとで既に分割されているようなもんだけどね。
*1億人以下
*人口が1億人以上の国は11ヵ国あります。
#日本は東西に分割する。
#アメリカは4分割に。
#ロシアも分離するので、「ソビエト」という国名が復活する可能性もあるかもしれない。
*5000万人以下
*人口が5000万人以上の国は24ヵ国あります。
#日本は北海道・東北・関東の大半で「東日本国」、関東残り・中部で「中日本国」関西・中国・四国・九州で「西日本国」に分離される。
#中国は27か国に分離される。
#韓国はギリギリセーフ
#EU諸国も分離する国が出てくる。
*1000万人以下
*人口が1000万人以上の国は80ヵ国あります。
#「東京都」がどこかしらで分離される。
#意外なところでは北朝鮮が3分割になったり、ギリシャも分割したりしなければならない。
*1000人以下
*人口が1000人以上の国はバチカン以外のすべての国です。
#マンション内で分離される国家も出てくると思われる。
#一方、1000人に満たない村はそのまま国家として独立するとみられる。
*1億人以上
#日本は2016年時点では大丈夫だが、いずれは再編に巻きこまれる見通し。
#EUは国家ぐるみで再編することとなる。
#朝鮮半島統一しても足りないため、中国の一部をもらうことになる。
#*おとなしく中国に吸収された方が良い。
#オセアニアが地域として消滅してしまう。
*10億人以上
#中国とインド以外は再編を余儀なくされる。
*30億人以上
*当然ながら、人口が30億人以上の国は0です。
#アジア以外全部と中央アジア・南アジア以西で「西洋国」残りが「東洋国」
 
==もし東京一極集中がなかったら==
*ネタが思いついたのでここに書くことにしました[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年4月30日 (土) 20:24 (JST)
===下書き===
#筑波研究学園都市・さいたま新都心はなかったかもしれない。
#大阪環状線の日中の運転本数が6本だったかもしれない。
#*新車投入も現実よりも早く行なわれ、かつ4扉車だった。
#横浜市・千葉市・さいたま市の昼間人口は夜間人口より多かったかもしれない。
#新国立劇場は東京以外の都市に作られていたかもしれない。
#政令指定都市が四国に一つ、東北、東海に二つできていたかもしれない。
#*金沢市も政令指定都市になっていた。
#日本テレビ・テレビ東京以外のキー局は東京以外にあったかもしれない。
#*TBSも正式名称は「東京放送」なんだから東京にいるのでは?
#**フジテレビ→横浜、テレビ朝日→千葉or埼玉…と言ったところか?
#**大阪の毎日放送がキー局になっていたかも。
#*誤解を招いてすみません。ここでいうキー局とはニュースネットワークのことです。
#**例えばANNやFNNのキーステーションが大阪にあったり、JNNのキーステーションが名古屋にあったりとか。
#たとえば行政府は東京、立法府は大阪、最高裁判所は名古屋に置かれていたかもしれない。
#コマツの本社は石川県小松市にあったかもしれない。
#東京の食料自給率は高かったかもしれない。
#首都圏のJR線の中距離電車の座席が転換クロスシートを導入していたかもしれない。
#*新快速が運行されていたかも。
#読売ジャイアンツの本拠地は東京ではなかったかもしれない。
#仙台に本社を置く大企業が増えていた。
#*政令指定都市になるのも史実よりも早かった。
#北陸新幹線は大阪側から建設されていた。
#リニア中央新幹線は最初から東京~大阪間を1度に建設することになっていた。
#2020年東京五輪ではなく2008年大阪五輪が実現していた。
#*大阪府・大阪市の財政がそこまで悪くなかったと考えられるため。
#*2020年のオリンピックに福岡市が立候補していたかもしれない。(史実では2016年のオリンピックに立候補し、国内選考で落選)
#関西の鉄道(特に私鉄)では車両を40年くらいで置き換えていた。
#南関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)は現実よりはクルマ社会になっていた。
#*広大な関東平野ゆえ、自家用車が使いやすいと考えられるので。
#*ちょうど現実の名古屋圏のような状況になっていた。
 
==もし東京都に24番目の区を作るとしたら==
*[[もしあの市町村があの都市に編入されていたら]]を編集中に思いつきました。昔「トキオ 〜東京都第24区〜」というゲームがありましたが・・・--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年5月5日 (木) 22:04 (JST)
===下書き===
*準州やワシントン特別区を州に昇格させて[[wikipedia:ja:アメリカ合衆国51番目の州|アメリカ51番目の州]]を作るというのは昔から言われていました。また、日本などのアメリカの傀儡国家を比喩する表現としても使われることが多いです。
**ではここで、東京24番目の区を作るとしたらどこになるか考えてみましょう。
 
====東京23区(現行)====
順番はできる限り50音順になるようにお願いします。
;千代田区外神田周辺→秋葉原区
#千代田区が再び5万人を切る
#秋葉原区がネタじゃなくなる。
#*但し、神田区になった場合史実通り秋葉原区とネタにされている。
#AKB48を区のイメージキャラクターに起用。
#*秋元康作詞・AKB48歌唱による区のイメージソングも登場。
 
;大田区→大森区・蒲田区
#戦前にあった2区が復活。
#「蒲田区じゃなくて羽田区にすべきだ」という意見も出ていた。
 
;北区→赤羽区・王子区
#現北区役所は王子区の領土になっていると思う。
#「赤羽区よりも岩淵区の方が良いんじゃないか」という意見も出てくるが、赤羽の方が知名度が高いので結局赤羽区になるかも。
#史実以上にお隣の川口市と比べられるかも。
 
;品川区西部→大崎区
#品川区を東と西に分割。
#境界線は東海道新幹線。
#品川駅が区内にないことから東側は大井区に改名。
 
;世田谷区西部→成城区?
#人口的にも一番多いここを分割すべきとは思う。
#砧・烏山を分割するとすれば25万人くらい。墨田区と文京区の中間で17位になる。
#*世田谷区自体90万人住んでるから、玉川もあげちゃえ。
#名称はかつての村の名前を由来に、砧区のほうがしっくりするかもしれない。
 
;豊島区巣鴨→巣鴨区
#巣鴨の知名度は上がるの対し、池袋の知名度は変動は変わらず…。
#巣鴨地区だけだと、狭すぎるので文京区の一部も含まれていたかもしれない。
 
;豊島区池袋→池袋区
#これで池袋も知名度が上がり、池袋の場所が分かりやすくなる。ただ、埼玉県は黙っていられないかも。
#ただ、池袋地区だけだとやや狭すぎるので板橋区小茂根まで編入かな。一方巣鴨地区も狭すぎるので上記の通り文京区の一部も含まれていた。
#豊島区役所が池袋区役所になっていたかも。
 
;練馬区大泉→大泉区
#旧板橋区からまた独立した区が誕生する。
#旧大泉村・石神井村を分割すると人口が丁度半分くらいに割れる。品川区と北区の中間で11位くらいになる。
#都営大江戸線は早速大泉地区まで延伸していた。
 
;港区・江東区・大田区の一部→台場区
*埋立地のほとんどを区域とした場合。
#人口はどれくらいになるか不明だが、千代田区と同じく昼夜の人口差が激しい区にはなるだろう。
#*でも区役所が水没しそうなところにしかたたなそう。
#台場区になると豊洲・新木場住民からの猛反対を食らいそうなので、臨海副都心区とか臨海区の方がはばかりがすくないような…
#「台場区」独立の暁には、地元・フジテレビが特別番組を放送することは確実。
#アンチフジテレビは「台場区」の名前を嫌っているかもしれない。
 
====23区外====
順番はできる限り神奈川から時計回りになるようにお願いします。
=====神奈川県=====
;川崎市
#24区どころではなく28区くらいになる。
#それでも、武蔵小杉駅の東海道新幹線停車は無さそう。
 
=====東京都=====
;狛江市
#人口が少ないので、世田谷区に編入したうえで上記の成城区に統合かな。
#*逆に区名が成城区でもなく砧区でもなく意外に狛江区になってたりして…。
 
;調布市
#地形的に狛江市も含めるだろう。
#この場合は、両市を足して「調布区」になるだろう。
#*人口は約30万人くらいになり、中野区より少し少ないくらい。
 
;武蔵野市+三鷹市
#区名は「三鷹区」になるだろうな。
#人口は約33万人となり、中野区よりは多くなる。
#2016年現在の中央緩行線は全線都区内を走ることとなる。
 
;西東京市
#区名は「西区」でいいだろう。
#*西区そのままだと保谷・田無住民からの猛反対を食らうので、保谷区か田無区どちらかになっていたのでは?
#東京都唯一の平成の大合併が・・・
 
;島嶼部(大島・八丈・小笠原)
#人口は6万人くらい。千代田区よりは多くなるはず。
#今まで以上に「東京都区部に島があるw」というネタが広がる。
#*逆に「東京都区部で一番田舎なのは大島区!」になっていたかも。
#区名は「大島区」?当然、町役場は区役所に変わる。結構飛び地になるが…。
 
=====埼玉県=====
;新座市
#西大泉の飛び地と、清瀬市の入れ子が解消。
#*但し、東上線が志木駅周辺で一度東京都に入ることに・・・
#**もしくは新座市東北地区は志木市に編入。これで東京都に入らず済むと思う。
#*清瀬市は埼玉県扱いされずに済む。代わりに和光市が東京都扱いされる事に。
#区名は「新座区」かな。
 
;和光市
#人口が少ないので、おそらく板橋区に編入された上で赤塚を分割だろうな。
#*となると区名は「和光区」ではなく「成増区」か?
#地下鉄有楽町・副都心線は全線が特別区に属することに。
#都営三田線は確実に和光市駅まで延伸していた。それでも、埼玉県内の延伸計画は未だに構想のまま。
 
;戸田市
#1964年東京オリンピックの時にボート競技が東京都外で行われた唯一の自治体。
#*そのため、東京オリンピックを全て東京で行ったことにするために24区目として編入。
#蕨市も巻き添えに東京都に。
#区名はそのまま『戸田区』に。
 
;川口市
#それでも東北本線は止まらない。
#*日暮里舎人ライナーの延伸もなさそう。
#**但し、東京都に含まれるので再び延伸の噂が出てくるのでは?
#人口は杉並区よりも多い。
#武蔵野線が一瞬東川口で東京都に入ることに。
#鳩ヶ谷区は出来ていたか?
#東京都北区は東京23区の最北ではなくなるので改名をするハメに。
#埼玉高速鉄道は一部東京メトロに編入され、赤羽岩淵駅~東川口駅が東京メトロ南北線になり、東川口駅~蓮田駅が埼玉高速鉄道に。
#川口と赤羽と比べられたのが、今度は浦和と川口が比べられるハメに。
 
;旧鳩ヶ谷市
#面積が狭すぎるので足立区に編入かな。
#埼玉高速鉄道は南鳩ヶ谷駅で一度東京都に入り、新井宿駅で再び埼玉県に入る事に。
 
=====千葉県=====
;松戸市
#あのマッドシティが・・・
#この場合も武蔵野線が東京都を通ることに。
#松戸の地価ももう少し高かっただろう。
#人口は板橋区と江東区の中間くらい。
#区名は「松戸区」。
#松戸市の某コテハンが東京都民であることをやたら自慢する。
#*練馬区民や板橋区民、あるいはその他千葉県民を「田舎者」と罵っていた。
#「ゲームのような生活を送れる東京区」の1位になっていた。
#*ゲーム名は「グランドセフトオート」。
 
;市川市
#人口は松戸市とほぼ同じ。
#浦安市が飛び地に。
 
;浦安市
#東京ディズニーランドが名実ともに東京都に属する。
#*東京ベイシティ交通もお忘れなく。
#人口は台東区より少なく、中央区・千代田区よりは多い。
#江東区や市川区との合併を構想するが、経済力の高さから拒否。
 
====日本国外====
;宇宙上のコロニー
*[[wikipedia:ja:トキオ 〜東京都第24区〜|トキオ 〜東京都第24区〜]]はコロニーに東京24区を建設するというゲームでした。
#宇宙条約に思いっきり反することに。
#東京都単独でコロニーを建設できればありえるかも。
#人口はコロニーの大きさ次第。
 
==もし視聴率の公表/調査が禁止されたら==
近年は録画機器の普及に加え、BS・CS放送など視聴率の公表を大々的に行っていないメディアも登場しましたが、もし地上波を含め全てのテレビメディアで視聴率の公表/調査が禁止されていたら?
===下書き===
====公表のみ禁止====
#調査はOKなので、業界では極秘情報として視聴率データを管理することになる。
#*視聴率の低迷が理由で番組が打ち切られた場合、視聴者は打ち切りの理由を知らないので不満がたまる。
#視聴率(=相対値)ではなく、視聴者数(=絶対値)で番組の人気を判断するようになるかもしれない。
#*torneなど視聴者数・録画数ランキング機能を持つ放送アプリの普及率が上がるかも?
#*地上波でもPPV方式の有料放送が出現するかもしれない。PPV売上=番組の人気ということに。
#特別なテレビ番組(「紅白歌合戦」など)で、どうしても視聴率を公表したいときは独自で視聴率を調べるメディアも出てくる。
#*独自調査で出てきた視聴率は「推定年俸」ならぬ「推定視聴率」と呼ばれる。
 
====調査も全面禁止====
#視聴率低迷を理由とした番組の打ち切りがなくなるため、ドラマやアニメ、特撮などの短縮打ち切り番組が減っていた。
#*アニメや特撮に関しては、玩具売上不振などの商業的理由による打ち切りが主な理由になっていた。
#テレビ局はとにかく何かを作ることだけにこだわるため、番組の質が低下することに。
#*画質、ストーリー、キャラクター、すべての質が下がる。
#*かつてのソビエト連邦のように、チェブラーシカだけで押し通すことも。
#逆に低視聴率俳優(女優)というレッテルを貼られることが一切なくなるため、役者のプレッシャー及びストレスはかなり軽減される。
#*その代わり役者の演技力を見る視聴者の目が厳しくなるため、芸能界がより実力主義の社会になる可能性が高くなる。
 
==もし人類が地球外惑星に移住するとしたら==
[[もしも借箱/地球・宇宙]]に移住全般を噂する記事がなかったので作成することに--[[利用者:くるみん|くるみん]] 2016年5月14日 (土) 07:49 (JST)
*類似記事である[[もしスペースコロニーが建設されたら]]を統合してもいいかもしれません(そうなると地球外惑星だけではなくなるので記事名も変えなくてはなりませんが…)。--[[利用者:くるみん|くるみん]] 2016年5月14日 (土) 07:49 (JST)
**そこに統合、というのが基本線ですかね。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年5月18日 (水) 18:42 (JST)
***「もし人類が地球外に移住するとしたら」とするのがよいでしょうか。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年7月2日 (土) 20:25 (JST)
*星の項目になると[[もしあの星のテラフォーミングに成功したら]]と被る気がするが。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年7月23日 (土) 11:13 (JST)
===下書き===
NASAの調査によると、地球と似た環境にある惑星は21個見つかっているそうです(2016年5月現在)。もし人類が移住を迫られたらどうなるか、考えてみましょう。
====移住の理由====
#人口が増えて手狭になったから。
#地球温暖化で相次いで島が沈んだから。
#PM2.5が世界中で拡散されるようになり、息が吸えなくなってきたから。
#全面核戦争の危機に陥りそうだったから。
#少数民族が攻撃されることを防ぐために仕方なく。
#*涙の旅路に近いものを感じる。
 
====移住する場所====
;[[火星]]
#現在の再有力候補。よく映画化されたり、事業に移されたりする。
#二酸化炭素が多いので、植物を植えれば地球みたいな大気にできそう。
#朝鮮人は火星移住を嫌がる。なぜなら強制収容所の地名と同音異義語だから。
 
;エウロパ
木星の衛星ですが、移住できそうな環境にあるので…
#水と酸素にはまず困らない。
#大気圧が低すぎるので、加圧が必要。
#*海底都市ならつくれそう。
 
;太陽系外
#太陽が消滅するであろう40億年後には一番有用な移住先。
#ただ、いかなる移動手段でも航続距離が長くなるのが難点。
#お隣の恒星であるプロキシマ・ケンタウリには液体の水が存在する可能性のある惑星があるのでまずはそこが狙い目か。
 
====移動手段====
;宇宙船
#いちばん輸送力が多そう。船で例えるならフェリーなのだろうか。
#*ただしお隣の火星でも年単位かかる。太陽系の外だったら…
 
;宇宙ロケット
#輸送力は宇宙船に劣りそうだが、きっと早く着ける。
#*でも燃費は悪そう。
 
====造船場所====
;地球
#地球で作ってそのまま打ち上げる。
#*ただし大気圏から脱出するために多大な燃料が必要。
 
;国際宇宙ステーション
#部品を少しずつ打ち上げて、宇宙で組み立てる方法。
#*ただし大きさに制限があるので、小さい部品しか打ち上げられない。
#*宇宙飛行士が組み立てるため、時間がかかる。
#**宇宙船製造基地でも作れば別なのだろうが…
 
====船の設備====
#やはり太陽系外となると数百~数万年単位が必要になるため、船内に街を作ることが必要。
#*もちろん病院も。スペースチルドレンが生まれるのは必須。
#酸素合成も必要。
#*吐いた二酸化炭素からつくるか、宇宙空間の水素を合成させるかのいずれかだと思われる。
#電力供給も必要。
#*恒星が近くにあれば太陽光発電でいけそうだが、それ以外は原子力?
 
====連れていく動物====
人類だけ移住しても、食物がなければ飢え死にします。どの動物が最適か、考えてみましょう。もちろん餌も忘れずに。
;ニワトリ
#卵を生産するので、コスパはよさそう。
#*ただし毎朝うるさそう。
#どの宗教にもはばかられないというメリットがある。
;豚
#イスラム教徒からものすごく嫌われる。
#*豚を連れ込んだ星にはイスラム教徒が移住しなくなる。
;牛
#ヒンドゥ教徒の移住に必須アイテム。神様がいなくては移住できない。
 
==もし総理大臣があの人物だったら==
*[[もし小泉純一郎が総理大臣になっていなかったら]]を拡張する形で。「もしあの人物が総理大臣になっていたら」と「もしあの人物が総理大臣になっていなかったら」に分割してもいいかもしれません。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年5月24日 (火) 07:14 (JST)
**統合できそうなページはいくつかあるのですが、日本の政治システムの関係上、[[もしあの年の自民党総裁選で○○だったら]]との棲み分けをどうするかが難しいところです。それが解消できる案が見つかれば即時統合しましょう。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年6月4日 (土) 14:47 (JST)
*順番は年代順になるようにお願いします。
===下書き===
===なっていなかったら===
;中曽根康弘
#国鉄が現代でもある。
#*労組はいまでも健在。
#バブル経済は発生せず。
#現代でも自民党は旧経世会(田中角栄の流れを汲む政治家)が強く、ひょっとすると中曽根氏が自民から離脱していたかも。
#憲法改正の動きが弱まっていたかも。
 
;細川護煕
#多分小沢一郎が首相になっていた。
#2014年の都知事選には出馬しなかった。
 
;村山富市
#おそらく河野太郎が首相になっていた。
#*河野談話が「河野・村山談話」と呼ばれることは少なかった。
#阪神淡路大震災の対応は…どうなることやら。
 
;小泉純一郎
→[[もし小泉純一郎が総理大臣になっていなかったら]]
 
===なっていたら===
;小沢一郎
;1999年、自由党時代
#このころは新自由主義者だったので、小泉改革のようなことをやっていたかも。
#民由合併が無いため、いまでも小沢は右派のまま。
#一部ネットで嫌われることは余り変わらない。
#*この場合、ネット右翼からは「愛国者」と呼ばれ、ネット左翼や陰謀論者は「アメリカの傀儡」といっていただろう。
 
;2009年、民主党時代
#だいたいそんなにかわらない。
 
== もしあの人の出身地が別の場所だったら ==
「あの有名人の出身地が事実とは違う場所だったら」を妄想するページがchakuwikiにはないので作りました。--[[特別:投稿記録/124.210.59.164|124.210.59.164]] 2016年6月25日 (土) 10:09 (JST)
*ネタが際限なく増えないようにする対策が必要です。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年7月5日 (火) 20:51 (JST)
*「○○出身の芸能人は現実よりも多かった」「同郷の誰々と仲が良かったかもしれない」「地元駅の駅メロに採用されていた」等のワンパターン投稿に頼らないネタを投稿できない限りは独立は厳しいと思います。際限無くネタが追加されるとこのような内容ばかりになるでしょうしそういう意味でもネタ追加への条件設定は必須でしょう。--[[利用者:モンブラン|モンブラン]] 2016年7月12日 (火) 16:01 (JST)
===下書き===
==== 芸能人 ====
;綾瀬はるか
*福島県
#本名の姓は珍しいものではなかった。
#『八重の桜』へのヒロイン起用では福島県出身の縁とみなされていた。
#福島県出身女優として伊東美咲と並び称される存在になっていた。
#『秘密のケンミンショー』の福島県代表の常連になっていた。
;いきものがかり
*福岡県大牟田市
#[[大牟田市]]といえば炭坑跡といきものがかりの町となっていた。
#「SAKURA」が大牟田駅と新大牟田駅の駅メロになっていたかもしれない。
;w-inds.
*3人とも北海道札幌市
#全員アクターズスタジオ出身だった。
#札幌オリンピック・パラリンピック招致活動に何らかの形で関わっていた。
#コンサドーレやファイターズの応援ソングも歌っていた。
#在札のテレビ局でレギュラー番組を持っていた。
;Perfume
*出身地が3人ともに違っていたら
#現実のBABYMETALのようにBEE-HIVEの中から女子3人を集めたグループとなっていた。
*福岡県北九州市
#[[福岡市|福岡]]にアクターズスクールが出来ていたかもしれない。
;BABYMETAL
*3人とも福岡県福岡市
#Rev.from DVLのライバルになれていたかもしれない。
;ゆず
*鹿児島県鹿児島市
#[[鹿児島]]出身の芸能人は現実より多かったはず。
#南国情緒あふれる曲を多く世に出していた。
;橋本環奈
*新潟県長岡市
#もしかしたら新潟県中越地震で93時間後に救出された幼児は橋本環奈だったかもしれない。
#Rev.from DVLではなく新潟のご当地アイドルになっていた。
#現実通り「千年に一人の美少女」だったら「川井継之助と山本五十六と田中角栄の遺伝を継いだ美少女」と呼ばれていた。
;広瀬アリス・すず姉妹
*北海道
#北海道から何千年に一人の美少女が発掘されていた。
*大分県
#ひょっとしたら広瀬勝貞知事の親戚だったかも。
;指原莉乃
*北海道
#苗字は「指原」ではなかった。
#2011年くらいにSPR48が誕生し、オープニングメンバーとして移籍(あるいは兼任)していた。
#クラーク記念国際高校の甲子園初出場時に何らかのコメントを出すのは間違いない。
;PUFFY
*2人とも宮崎県
#宮崎県出身の有名人1位の座を不動の座としていた。
#*東国原英夫や蛯原友里、紗栄子、井上康生、コブクロの小渕と現実以上に仲がよく交流していたかも。
#**東国原英夫の宮崎県知事当選時に何らかのコメントを出していたのは間違いない。
#宮崎県にとって3局目となるテレビ局が20世紀中に開局していたかも。
#宮崎県が九州で一番人口の割に出身アーティストが多い県になっていたかもしれない。
;宇多田ヒカル
*福岡県
#福岡県出身のミュージシャンの中で特に傑出した存在とされていた。
#*特に浜崎あゆみとは現実以上に熾烈なライバル関係になっていた。
;Negicco
*群馬県
#下仁田ネギのPRを目的に結成されたグループだった。
 
==== スポーツ ====
;アントニオ猪木
*福岡県福岡市
#[[福岡]]県出身のプロレスラーは現実よりもっと多かったはず。
#*坂口征二とは「福岡タッグ」として活躍した。
#同郷のタモリと仲が良かったかもしれない。
;金栗四三
*東京都
#東京マラソンに「金栗賞」の冠が付いていた。
*福岡県福岡市
#福岡国際マラソンは第1回から一貫して福岡で開催されていた。
;具志堅用高
*北海道
#名字は「具志堅」ではなかった。
#*「知里」とかだった。
#おそらくアイヌ系だった。
#北海道出身のプロボクサーが増えていたかもしれない。
 
==== 政治家 ====
;村山富市
*宮崎県宮崎市
#[[宮崎]]初の内閣総理大臣になっていた。
#東国原英夫の人生に大きく影響を与えていたかもしれない。
;安倍晋三
*岩手県盛岡市
#現実よりもっと(東日本大)震災からの復興に力を注いでいた。
#*当然、復興のスピードも速くなる。
#*2020年のオリンピックは仙台での開催だったかもしれない。
#同郷の小沢一郎と仲が良かったかもしれない。
#*自自連立の時代には、「一三同盟」と呼ばれる仲になっていた。
#*となると、安倍晋三も史実より新自由主義寄りになっていたかもしれない。
;東国原英夫
*鹿児島県
#[[鹿児島]]県知事として薩摩大根などを宣伝していた。
#[[宮城]]県知事と混合されることもなかった。
#鹿児島県でも旧曽於郡なら[[都城市|都城]]とも縁が深かっただろう。
*大分県
#[[大分]]県知事としてカボスなどを宣伝していた。
#鹿児島県出身の場合と同じく宮城県知事と混合されることもなかった。
#大分県でも佐伯市なら宮崎とも縁が深かっただろう。
*秋田県秋田市
#「東国原」という名字にはならない。
#[[秋田]]県知事として比内地鶏を宣伝していた。
#この世界でも宮城県知事と混合されることもなかった。
 
;東龍太郎
*宮崎県宮崎市
#宮崎県知事を務めていた。
#*史実通り東国原英夫が宮崎県知事に当選した場合は「もう一人の宮崎県知事の東」として話題となっていた。
#**東国原英夫が尊敬する人物の一人として挙げていたかもしれない。
;田中角栄
*北海道
#北海道の交通事情改善に手を入れていた。
#*赤字ローカル線の多くは廃線にならなかった。が、美幸線や白糠線はそれでも廃線になっていた。
#*道央自動車道は20世紀中に全線開通していた。
#*道東自動車道も。
====その他====
;宮崎駿
*全般
#実家が飛行機と関わりを持ったことはなかった。
#*[[埼玉]]県[[所沢市]]と関わりを持つこともなかった。
#**「となりのトトロ」のロケ地が別の場所になっていた。
#もしかしたらロリコンではなく同じ宮崎姓の宮崎勤と比較されることもなかったかもしれない。
*大分県中津市
#[[大分]]の偉人と言えば福沢諭吉、双葉山、宮崎駿となっていた。
#*いずれも[[大分/豊前|旧豊前国地域]]出身ということで、旧豊後国地域出身の偉人が少ないことが現実より大分は偉人輩出度が豊後より豊前のほうが高いことが話題となっていた。
#実家(生家)が「宮崎駿生家」として[[中津市]]が保存していたかもしれない。
#*のちに「道の駅なかつ」が併設されるように建設された。
#**「道の駅なかつ」は「道の駅なかつ 宮崎駿記念博物館」となっていた。
#*中津バイパスも「宮崎駿生家」が旧道沿いだった場合以外は「宮崎駿生家」の近くを通るように建設されていた。
#「となりのトトロ」のモデルとなった地域は耶馬渓だったかもしれない。
#*耶馬渓鉄道が「となりのトトロ」に登場したおかげで観光客が増加したことによって復活していたかもしれない。
#スタジオジブリの本社は中津市だったかもしれない。
#*この世界だと、ジブリ美術館も中津市に所在していた。この場合、中津市の観光客は現実よりもっと多かったはず。
#アニメーション作家になれなかったもしれない。
#*唐揚げ店を経営していた。
#*生家は農家だったかもしれない。
#「官兵衛きらめき号」は「はやおきらめき号」になっていたかもしれない。
#*中津~大分空港間の空港連絡バスの愛称も「はやお号」になっていたかもしれない。
#熱狂的な自民党支持者だったかもしれない。
#*社会批判も現実より少なかった。
#*ホークスファンだったかもしれない。
#もしかしたら生まれた場所は福岡県[[福岡/豊前#豊前市の噂|豊前市]]だったかもしれない。
#*東国原英夫のように中津市の学校に通ったため「中津市出身」だったかもしれない。
#大分県出身であることから同県佐伯市宇目にあるととろバス停を訪問したことがあるかも。
#宮崎明日香は娘だったかもしれない。
*福岡県田川市
#[[福岡/筑豊#田川市の噂|田川市]]の知名度はもっと上がっていたはず。
#*田川市と言えば炭坑跡と宮崎駿の出身地というイメージとなっていた。
#田川市の市長になっていたかもしれない。
#「田川市石炭・歴史博物館」が「田川市石炭と宮崎駿記念博物館」になっていたかもしれない。
#* 「石炭記念公園」も「石炭・宮崎駿記念公園」となり宮崎駿の銅像が設置されていたかもしれない。
#*生家もここに移築されていた。
# 生家は炭鉱住宅だったかもしれない。
#*生家は炭鉱労働者一族だったかもしれない。
#同じ1940年度生まれと同郷である麻生太郎と仲が良かったかもしれない。
*北海道岩見沢市
#[[岩見沢市]]が空知地域でも地味な市になることはなかった。
#[[北海道の駅/道央#岩見沢駅の噂|岩見沢駅]]前に銅像が設置されていたかもしれない。
#*または岩見沢駅3・4番線ホームにあるばんばの像が宮崎駿の銅像になっていたかもしれない。
#生家がいわみざわ公園に移築され宮崎駿記念博物館に改装されていたかもしれない。
#同じ北海道出身と名前が似てることもあって2015年春のセンバツで準優勝した東海大四の主将だった宮崎隼斗を称賛していた。
*宮崎県宮崎市
#「宮崎」という名字にならず、「黒木」という名字であるだろう。
#アニメーション作家になれず、宮崎県議員になっていたかもしれない。
#*1995年ごろに宮崎県知事になっていた。その場合、談合事件は起きなかった。
#**そして勢いに乗って2007年ごろに宮崎出身初の内閣総理大臣になっていた。東国原英夫が知事になったのは史実通り。
#[[宮崎]]県出身ということもあって延岡市の土々呂駅を訪問したことがあるかも。
*北海道全般
#過疎の町出身ならその町をモデルにしたアニメを制作していたかもしれない。
#もしかしたらアニメーション作家になれず、農家を営んでいたかもしれない。
#もしかしたらアイヌ系だったかもしれない。
#「宮崎」姓の人が北海道にもおよそ9000人することを考えたら何らの不思議もない。
#*現実でも少し可能性があった。
*福岡県全般
#元炭鉱の町出身だったらその街をモデルにしたアニメを制作していた。
#*炭鉱夫一家出身なら炭鉱夫一家から世界的に有名なアニメーション作家になったとして世界中で話題になっていた。
#もしかしたらこの世界でもアニメーション作家になれず、農家を営んでいたかもしれない。
#「宮崎」姓が[[福岡]]県で20番目に多い苗字であることを考えたら何らの不思議もない。
#*現実でも可能性が高かった。
#同じ1940年度生まれと同郷である麻生太郎と仲が良かったかもしれない。
*大分県全般
#宮崎大輔は息子だったかもしれない。
#もしかしたしたらこの世界でもアニメーション作家になれず、農家を営んでいたかもしれない。
#大分県出身ということもあって同県佐伯市宇目にあるととろバス停を訪問したことがあるかも。
*宮崎県全般
#「宮崎」という苗字にはならない。おそらく「黒木」あたりであっただろう。
#アニメーション作家になれず、宮崎県議員になっていた。
#*1995年ごろに宮崎県知事になっていた。そのため談合事件は起きなかった。
#**そして2003年ごろに国会議員になって2007年ごろに内閣総理大臣になっていた。東国原英夫が知事になったのは史実通り。
#宮崎県出身ということもあって延岡市にある土々呂駅を訪問したことがあるかも。
*大分県佐伯市
#[[佐伯市]]出身ということもあって同市宇目のととろバス停を訪問したことがあるかも。
#佐伯市といえば海の幸と宮崎駿の町となっていた。
#生家は農家か漁師だったかもしれない。
*宮崎県延岡市
#苗字は「宮崎」ではなかった。
#[[延岡市]]出身ということもあって同市の土々呂駅を訪問したことがあるかも。
#生家は旭化成とつながりがあったかもしれない。
;水戸岡鋭治
*北海道
#苗字は「水戸岡」であったか怪しい。
#JR北海道の所有する車両の多くをデザインしていた。
#JR北海道の不祥事はなかったかもしれない。
 
==もしあの芸能人が引退していたら==
[[もしあの芸能人が引退していなかったら]]の真逆のバージョンとして起案します。引退が考えられた芸能人がもし、引退していたらどうなっていたかの妄想とします。なお、現在引退した芸能人については史実より早く引退していたらの妄想としますが、一度活動休止・引退したもののその後復帰したケースについては復帰することなく完全引退していたらの妄想とします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] 2016年6月26日 (日) 19:48 (JST)
 
===下書き===
*新規追加は50音順でお願いします。
*乱立防止の為、記載は実際に元ネタがあるものに限ります。
**項目内にそれに関する文章を書いていただければ幸いです。
;関連項目
*[[もしあの人が存在しなかったら]] -最初から存在していない場合はこちらへ。
 
;明石家さんま
「60歳で引退」を一度宣言しましたが、後に撤回しました。もし撤回しなかったら?
#60歳の誕生日(2015年7月1日)に引退宣言するものの、レギュラー番組の関係から正式引退は9月になっていた。
#*おそらくはこの日に放送された『さんまでっか!?TV』の中で宣言することになりそう。
#島田紳助に続いて稼ぎ頭を失った吉本興業はさらなる経営危機に見舞われていた。
#『FNS27時間テレビ』も2015年限りで終了したかもしれない。
#*いずれにせよ花道を飾る意味でこの年の総合司会を任されていたのは間違いない。
#関西に戻って上岡龍太郎のように隠居していただろう。
 
;綾瀬はるか
『ビューティーコロシアム』のダイエット企画で失敗したら引退が宣告されていましたが、1度失敗したものの綾瀬の意向で再チャレンジし、成功したため、引退を免れました。もし、綾瀬の意向を反して引退されていたら?
#綾瀬はるかは伝説のアイドルとなっていた。
#その後の女優業への進出もなかった。
#*ドラマ版『世界の中心で、愛をさけぶ』は当初から石原さとみがヒロインとなっていた。
#**石原さとみの存在が薄れることもなかった。
#Wikipediaで『ビューティーコロシアム』の記述が封印されることはなかった。
#*大人の事情が1つ減っていた。
 
;岡田准一
宮崎あおいとの不倫が発覚した際、当時宮崎の夫だった高岡蒼甫(現高岡奏輔)に対して「引退します」と土下座したそうです。もしその通りになっていたら?
#V6は解散かV5に変えていたか…でもジャニーズのことだから5人でもV6のままかも(関ジャニ∞みたいに)。
#*グループが続いたとしても紅白出場は果たせなかったかもしれない。
#『軍師官兵衛』などその後岡田が演じていたドラマや映画などはすべて別の俳優に変わったか日の目を見ることはなかった。
#2代目「ひらパー兄さん」も別のタレントになっていた。
#高岡と宮崎の離婚も水際で避けられたかもしれない。
#ほとぼり冷めたら暴露本出しそう。
 
;岸部四郎
自己破産とともに事務所を契約解除された後も芸能活動をし続けていますが、もし、契約解除とともに引退していたら?
#隠居生活を送っていた。
#*兄(岸部一徳)が現役なのに弟が隠居生活するという異例の事態が起きていた。
#『電車男』(ドラマ版)の父親役は別の俳優になっていた。
#バラエティ進出もなかった。
#2013年のザ・タイガース再結成時には教師時代の瞳みのるのように断っていたかも。
#*車いすで登場することはなかった。
 
;酒井法子
薬物事件で執行猶予付き有罪判決を下された後、「福祉の仕事をしたい」と創造学園大学に通い始めたものの、結局は芸能界に復帰しました。もし、そのまま引退していたら?
#創造学園大学の不祥事がなかったら、あるいはまともな大学に入学していたらありえた。
#オフィスニグンニイバが引き取ることもなかった。
#前事務所が損害賠償を肩代わりすることもないため貧困生活を極め、息子を中卒で芸能界入りさせたかもしれない。
#『爆報!THEフライデー』が仕事ぶりに密着したかもしれない。
#映画『空蝉の森』の制作会社が倒産することもなかった。
#*別の女優を立てて予定通りに公開された。
#元夫あるいは元芸能関係者に暴露本書かれていたかもしれない。
 
;坂上忍
坂上忍は子役時代、中学までに活動をする予定でしたが、借金返済のために活動をし続け、現在に至っています。もし、中学までに引退していたら?
#潔癖症キャラ、毒舌キャラとして人気を博すことはなかった。
#小説を書いたり映画監督に進出することもなかった。
#飲酒運転&女性スキャンダルを起こすこともなかった。
 
;島田紳助
*2004年の傷害事件の時点で芸能界を引退していたら→[[もし島田紳助が2004年の傷害事件の時点で芸能界を引退していたら]]
 
;松本明子
初期の頃に{{あきまへん}}発言の余波で仕事を失っていた時期があり、引退を考えていたそうです。その後はバラドルとして再起しましたが、もし、再起することなく引退していたら?
#本宮㤗風と結婚することはなかった。
#*兄の原田龍二から「姉さん」と呼ばれることもなかった。
#*そもそも年下の義兄も生まれなかった。
#『電波少年』の女性MCは別の女性芸能人が起用されていた。
#*松村邦洋は『進ぬ!電波少年』へのリニューアルに際して降板させられることはなかった。
#ものまね女四天王が1人減っていた。
 
;misono
「30歳で引退」を一度宣言しましたが、後に撤回しました。もし、撤回しなかったら?
#有吉から「引退詐欺」などと言われることはなかった。
#吉木りさとの衝突もなかった。
#「ロンドンハーツ」も金曜への放送時間帯変更の代わりに終了したかもしれない。
#2016年現在は姉のマネージャーとかしてそう。
 
;向井地美音
向井地美音は元々は子役として活動し、小5の時に芸能活動を休止しましたが、その後はAKB48に加入し、現在に至っています。もし、復帰することなくそのまま引退していたら?
#2016年の選抜総選挙では峯岸みなみは選抜圏内にランクインすることができていた。
#『マジすか学園』のジセダイは存在しなかった。
#『アンフェア』2015年版は別の若手女優が起用されていた。
#『翼はいらない』のセンターは他のメンバーが務めていた。
#芦田愛菜に仕事を奪われて大橋のぞみとともにフェードアウトされたとみなされていた。<!--芦田のブレイクと向井地の活動休止がほぼ同時期であるため-->
 
==もしあの地震が○○だったら==
*もう少し拡張できると思ったので[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2015_07-12#もしあの地震が○○だったら|2015年後半]]よりサルベージ。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年6月29日 (水) 16:36 (JST)
**直近10年以内の地震についての投稿は禁止でお願いします。--[[特別:投稿記録/124.210.59.164|124.210.59.164]] 2016年7月27日 (水) 11:01 (JST)
*これもテロ事件同様、強制廃案でいいんじゃないかな。地震が良くて、テロ事件がNGというのは理解ができないと思う。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年7月27日 (水) 11:14 (JST)
**上にある通り規制対象が明確+東日本大震災に対する規制ルールが確立している([[もし十三湊が大津波に襲われなかったら]]etc)為、こちらに関してはまだ様子を見るべきかと思います。いずれにせよ規制対象は最小限に抑えるべきですから、そのような根拠なき拡大は受け付けません。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年7月27日 (水) 17:59 (JST)
***わかりました。廃案提案は取り下げます。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年7月30日 (土) 15:13 (JST)
*上記のルール+東日本大震災関連の投稿は無期限規制と言う形で[[もしあの地震が○○だったら]]として統合処理。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] ([[利用者・トーク:Kの特急|トーク]]) 2016年11月30日 (水) 18:40 (JST)
 
==もしあの市町村が別の時代に合併していたら==
*内容がまだ少ない+合併自治体が複数ある上で、一部の自治体の合併時期だけが異なる場合(例:さいたま市の合併で岩槻が最初から合併していたetc)の処理が問題になりそうなので一旦逆送致。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年7月5日 (火) 19:18 (JST)
===下書き===
====北海道====
;亀田市
;2004年
#4町村とともに函館市に入っていた。
#*そのまま翌年に中核市になっていた。
 
====福島====
;熱海町、湖南村、田村町
;2006年
#田村町は1960年代ごろに中田村を編入していた。
#磐梯熱海温泉は合併前でも盛り上がっていた。
#郡山市は合併するまで、猪苗代湖に面していなかった。
;飯坂町
;2008年
#飯野町と同時に編入していた。
#ここの温泉街も合併前でも盛り上がっていた。
====長野====
;上村、南信濃村
;1950年代
#上村は南信濃村に編入されていた。
====新潟====
;白根市、月潟村、味方村
;1959年
#2村は白根町に編入し、即日白根市になっていた。
#*新潟交通電車線は白根市内を走っていた。
#*新潟交通は鉄道事業から撤退することもなく、今でも電車線が走っていた。
#**新潟駅まで延伸することになっていたかも。
#結局新潟市に編入されても南区ではなく、白根区になっていた。
;横越町
;1957年
#亀田町は新潟市に囲まれるようになっていた。
#*広島県府中町や静岡県可美村(現・浜松市)、長野県鼎町(現・飯田市)のようになっていた。
====静岡====
;井川村
;2006年
#おそらく静岡市があんなにでかくなることはなかった。
#*蒲原町とともに静岡市に編入されることになっていた。
#過疎化でひどいことになってたかも・・・・。
#*2013年時点の旧村域の人口が600人ほど。少なくとも財政再建団体になっていたのは確実。
#*本川根小・中学校と統合され同町との組合立になっていた可能性も(合併後も変わらず)。
;富士市、吉原市、鷹岡町
;2008年
#富士川町と同時に合併していた。
#市名は「富士市」ではなく「ふじ市」の可能性もあったかもしれない。
#富士と吉原は史実より別の街というイメージが強かった可能性も。
;戸田村
;1968年
#原町と同時に編入していた。
#過疎化が史実より進んでいた可能性もある。
#沼津市街地へ行くバスは昭和のうちから走っている。
#平成の大合併で沼津市は清水町あたりを合併していたかもしれない。
#*意外にも、土肥村を合併していたかもしれない。
 
==もし地下鉄サリン事件が○○だったら ==
[[もしアメリカ同時多発テロが○○だったら]]や実行犯の[[オウム真理教]]の記事があるのであってもおかしくないので作りました。殺人事件ではなくテロ事件の扱いとして。--[[特別:投稿記録/124.210.59.164|124.210.59.164]] 2016年7月23日 (土) 11:16 (JST)
*規約違反となるので強制廃案と致します。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年7月25日 (月) 21:50 (JST)
**さすがに上記の「世界各地で発生しているテロ事件~」には該当しないのでは?オウム真理教事件の被疑者も一応逮捕されましたし、20年以上前の事件ですし。ただ、昨今のテロ事件が終結を見て、そのほとぼりが冷めるまでは凍結したほうがいいかもしれませんが・・・--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年7月26日 (火) 13:29 (JST)
***もし作るとしたら、ほかの事件や真理党の記事を含めて「もしオウム真理教が○○だったら」にしたほうがいいと思います。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年7月26日 (火) 13:29 (JST)
*白紙保護されたページに既にオウム関連の先例(「もし日本がオウム真理教国だったら」「もし日本シャンバラ化計画が実現していたら」)がある事と、「過去の不遡及」はあくまでも以前に建てられたページに対してのみ適用される(こちらも厳しく監視しますが)ので、如何なる理由を付けても独立は不可能です。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年7月26日 (火) 13:36 (JST)
**そうです。この案自体も「テロ事件」に該当する投稿です。[[Chakuwiki:借井戸#世界各地で起きるテロ等及びそれに関する投稿規制について|借井戸]]をよく読んでください。--[[利用者:中仙道|中仙道]] 2016年7月26日 (火) 17:11 (JST)
**テロ事件が多発している昨今、このような部類の記事の独立は困難だと思います。そのためアーカイブ送りにしてもかまいません。取り下げます。--[[特別:投稿記録/124.210.59.164|124.210.59.164]] 2016年7月27日 (水) 09:46 (JST)
**わかりました。では自分の意見も取り下げます。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年7月29日 (金) 17:06 (JST)
=== 起きなかったら ===
#東京地下鉄がごみ箱を撤去することはなかった。
#神経ガス規制は現在でもゆるいまま。
=== 別の時代に起きていたら ===
<!--直近に起きた事件と関連付けるだけの投稿はNGです。-->
;1964年(31年前)
#この年に開催された東京オリンピックの警備は史実以上に厳重だった。
#*場合によっては中止・延期になっていたかも。
;1985年(10年前)
#バブル景気の到達が遅れていた。
;2003年(8年後)
#史実と同じ3月20日ならイラク開戦と同じ日のため報道体制はそれこそ大変なことに。
;2005年(10年後)
#史実と同じ3月20日なら福岡県西方沖地震が同じ日に発生したため報道体制はそれこそ大変なことに。
=== 別の都市で起きていたら ===
==== 日本国内 ====
;大阪
#阪神淡路大震災が同じ年に発生したこともあり関西経済の衰退が一気に進んでいた。
;福岡
#史実と同じ3月20日なら2005年に発生した福岡県西方沖地震と同じ日付なのでその福岡県西方沖地震とセットでそれらを忘れない式典が行われていた。
==== 日本国外 ====
;上海
#民主化活動家による犯行とされる。
;北京
#上海で起きていた場合と同じく民主化活動家による犯行とされる。
;ニューヨーク
#イスラム過激派が起こしていたかもしれない。
;パリ
#ニューヨークで起きていた場合と同じくイスラム過激派が起こしたかもしれない。
 
==もし出版業界であの事件がなかったら==
[[もし放送界であの事件がなかったら]]の出版業界版です。漫画、小説等媒体は問いません。--[[特別:投稿記録/210.227.19.68|210.227.19.68]] 2016年7月31日 (日) 07:13 (JST)
*ここでも放送界、芸能界に習い問題発生から最低3ヶ月間は投稿禁止にすべきでしょう。--[[利用者:Quon六兆年|Quon六兆年]] 2016年8月11日 (木) 13:28 (JST)
 
===下書き===
====チャタレー事件(1957年)====
参考:[[wikipedia:ja:チャタレー事件]]
#わいせつと表現の自由の関係が史実より問題視されなかった。
#*だが、他の作品が問題視されるきっかけを作っていたかも。
#伊藤整が『裁判』を書くこともなかった。
 
====ハイスコアガール著作権侵害事件(2014年)====
#無事にアニメ化されていた。
#LOV IIIからKOFのBGMが削除される事はなかった。
#押切蓮介が精神的に追い詰められる事もなかった。
#同時期にコーエーテクモゲームスを訴訟したカプコンに対する批判が更に加熱していた。
#SNKプレイモアが中国メーカーに買収される事も無かったかも知れない。
 
====境界のないセカイ打ち切り問題(2015年)====
#月刊少年エースに移籍する事は無かった。
#講談社が批判される事も無かった。
#レインボー・アクションがコメントを出す事も無かった。
 
==もしあの番組でこんなあり得ない展開があったら==
*こういうのなかったので。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年8月11日 (木) 12:51 (JST)
===下書き===
番組は出来る限り50音順にお願いします。
 
====クイズプレゼンバラエティ Qさま!====
特に脚注がない限り「プレッシャーSTUDY」を指すものとします。
;予選で…
;1人で20問全てを解答
#この解答者は史上最強の解答者として知られる。
#*おそらく10番に座るのは確実だろう。
#これで次の予選で真っ先に落第したら最大にネタにされるだろう。
 
;本選で…
;全ての問題で1番目から逆から当てて全勝
*1番目の人が10番を答え、2番目の人が9番を答え…と進み、10番目の人が1番を答える。
#このチームは最も序盤が強いとことで有名になる。
#*これを○×の上級問題でもやった場合は「よほど強運なチーム」か、「よほどチャレンジャーなチーム」と称される。
 
====ぐるぐるナインティナイン====
特に脚注がない限り「グルメチキンレース・ゴチになります!」を指すものとします。
;全員同率
*全員の食事代が設定と同じ差額になる。
**過去に2人が同率で並び該当2名で折半して支払ったことがありました。
#全員で割り勘になりそう。
#おみや代はどうなる?
 
;複数ピタリ賞
#「奇跡の回」として語り継がれるだろう。
#賞金はどうなる?
 
====パネルクイズ アタック25====
;1人で26問(アタックチャンス含む)正解
#ファンから「番組史上最強の解答者」と呼ばれる。
#アタックチャンスがほとんど意味をなさなくなる。
#もし海外旅行クイズで不正解だったら一瞬でお通夜状態に。
#1問も答えられなかった他の解答者の落胆も大きい。
#*アタックチャンスの狙い目が埋まってから諦めて投げ出しそう…。
 
;4人全員で同点決勝
*時間制限により、すべてのパネルが埋まる前に終了することがあります。
#4人が枚数で並んだままウェストミンスターの鐘が鳴ることになる?
#*過去に2011年5月8日(第1799回)放送で、全員が6枚ずつで最終問題に入ったことがあった。
#「番組史上最高の激戦」と呼ばれる。
 
;「お立ち」「スルー」いずれもなし
#26問で決着ということになる。
#放送時間が余りそう…。
 
;埋まったパネル1枚のみで時間切れ
#オープニングクイズで13番を埋めてから誰も全く答えられないということになる。
#「番組史上最悪の展開」と非難される。
#海外旅行クイズは13だけ開いた状態なら答えるのが難しそう。
#アタックチャンスはなし。
 
;2問目以降必ず誰か1人「お立ち」
*「お立ち」の解答者が「お戻り」になる前に別の解答者が「お立ち」になってしまう場面が終了まで繰り返される。
#司会者が「なかなか4人揃いませんね」と苛立ちを隠せなくなる。
 
====ローカルバス乗り継ぎの旅====
;3日目までにゴール
*ちなみに22弾までの最速記録は11:10(20弾)。
#2chの実況スレの勢いが凄いことになりそう。
 
;4日目の24時を過ぎてからゴール
*終バスが24時を迎えてからだったら?
**ちなみに22弾までの最遅記録は20:16(12弾)。
#この場合、日付変更を持って「断念」になるのか、それとも到達したことになるのか?
#24時を越えるバスって深夜バスとかだが、それも良いのだろうか?
#*そもそも目的地が大抵観光地とかだから…
#*ルール的には高速道路を通らなければセーフなので、十分あり得る。
#そもそも収録の関係で24時までできるかどうか…
 
;徒歩区間が…
;0km
*ちなみに「バス乗り継ぎの徒歩が0km」は達成済み(徒歩区間は引き返しとバス停←→中継地点のみ)。
#このシリーズはファンにとって「史上最高のシリーズ」「究極のバス乗り継ぎの旅」と呼ばれる。
#乗り継ぎによる徒歩区間もないことから、1つの停留所だけで乗り継いだ、ということになりそう。
#*さすがに「バスからの乗降」は含めないと思う。
 
;1区間50km以上
*これまでの最長は14.9km(日和佐駅前〜牟岐駅前)。
#公共交通機関の衰退が叫ばれる。
#*「コミュニティバスすらないのか」と言われるのは確か。
#途中、確実に町の住民が乗せてあげようとする(が、番組のルールだからと乗らない)。
#*さすがにファンからも「せめてタクシーに乗せてやれよ」と言われる。
#*19弾のように宿送迎が使えればいいんだが…
 
;全ての県境
#この場合も公共交通機関の衰退が叫ばれる。
#ある意味で史上最高のシリーズと呼ばれるかも。
 
====NHK紅白歌合戦====
;初出場者が…
;0組
#紅白歌合戦のマンネリ化が叫ばれる。
#ただ、その反動で翌年以降の出場者が増えていたりすることも有り得る。
#ネットでは今まで以上に「なんでヒット曲がない歌手を出場させるんだ」と言われる。
 
;全組
#番組のプロデューサーが「紅白史上最大の冒険」とコメントしそう。
#翌年から「なんであの人が紅白に出ていないのだろう」という話題で浮かぶ人が一気に減る。
#一般的な知名度が微妙な歌手も少なくなさそう。
#*特に演歌歌手で初出場者を揃えるのが大きな壁となる。
#司会者も初出演なら完璧。
#昨年までの常連出場者が民放の裏番組に次々と誘われる。
#*番組内でも紅白ネタを振られかねない。
#世論の評価は賛否で真っ二つ。
 
;全員白組
#初出場を楽しみにしていた女性アイドル・女性歌手のファンはがっかり。
#一人だけ紅組から初出場者が出て独占に失敗した場合はネタにされそう。
#男女混合グループの扱いが議論になる。
 
;全員紅組
#上記が逆になっただけであまり変わらない。
#アイドルや女性演歌歌手などの初出場者をどう揃えるかでもめる。
 
;勝敗が引き分け
#優勝旗やトロフィーの授与をどうするかでもめる。
#*紅組と白組の司会が仲良く持つとか?
 
;本番当日に出場者がドタキャン
*1956年(第7回)に雪村いづみが本番当日の急病で出場を辞退した例がありますが、ここでは急病などのやむを得ない事情以外(歌手側の都合など)で本番当日に出場をキャンセルした場合を想定します。
#出場をドタキャンした歌手は間違いなく非難を浴びる。
#出場する予定だった歌手の出番になった際にどうやって場をつなぐかでもめる。
#*先述の1956年(第7回)の際は雪村の親友の江利チエミが急遽雪村の分と合わせて2曲を歌唱していたが…。
#ミュージックステーションの時のt.A.T.uを思い出す人が出てくる。
 
;本番前に司会者が交代
#あるとすれば、本番直前に司会者にアクシデント(急病や事故)が遭った場合か。
#*もしくは司会者の不祥事があった場合。
#**だが、不祥事が原因で交代した場合はその司会者が非難を浴びる。
 
==もし児童買春・児童ポルノ禁止法が○○だったら==
*「[[もし児童買春・児童ポルノ禁止法がマンガにも適用されたら]]」と統合してしてくださいお願いします。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] 2016年9月24日 (土) 19:39 (JST)
*統合しました。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2016年11月7日 (月) 11:06 (JST)
*ページバランスを著しく崩すので却下します。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] ([[利用者・トーク:Kの特急|トーク]]) 2016年11月7日 (月) 19:55 (JST)
**「ページバランスを崩す」という意味がわかりません。「○○だったら」というページで、その下部節の内容の方が多くても何も問題なく(実際そういうページもありますし)、統合した方がわかりよいと思いますが。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] ([[利用者・トーク:むらまさ|トーク]]) 2016年11月7日 (月) 23:52 (JST)
*5~7.5KBくらいならまだしも、流石に20KB近くあるページと0.5KBに過ぎない節を統合するのは無理があるのでは(実例を挙げるとすれば[[もし日本航空が123便墜落事故直後に廃業していたら]]ですかね)?分割だけでなく統合に関しても、可読性を損ねる場合は控えるべきです。そもそも独立させるにしてもネタが不足していますし。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] ([[利用者・トーク:Kの特急|トーク]]) 2016年11月8日 (火) 00:48 (JST)
*実際、過去に統合してはみたものの、バランスの悪さを解消できず元に戻したページはあります([[もしあの漫画が週刊少年ジャンプで連載されていたら]]、[[もしあの人がNHK紅白歌合戦の司会になったら]]など)。ある1項目の内容が極端に多いのであれば統合する必要はないでしょう。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2016年11月8日 (火) 10:18 (JST)
 
===下書き===
=== 成立しなかったら ===
#子供の露出がテレビ番組で多々披露している。
#*今でも幼女の裸がテレビ番組やCMで放送されている。
#**バスタオルを巻いて登場することも少なかった。
#**テレビ番組で今でも女児の入浴シーンがある子供のお風呂がよく放送されている。
#***NHKの「おはよう日本」のコーナー「まちかど情報室」の最近の子供のお風呂シーンでは一部が男児ではなく女児になっていた。
#*アソコが映っていることも多かった。
#**そのため子供の裸にはモザイクやぼかしは入らない。
#少女ヌード写真集の出版・流通の制限もなかった。
#大阪の四天王寺のどやどやでは女児のTシャツ着用もなかった。
#*もしかすると幼児相撲にもなかったりして。
#一部の幼稚園、保育園のお泊り保育の入浴時の女児の写真が多々撮影されていた。
#*男児の入浴写真しか撮らない幼稚園、保育園は絶対にない。
#**もしかしたらお泊り保育のお風呂も男女別がほとんどなくなってくるかも。
#*どこかの銭湯で子供だけが混浴できる「子供湯」が作られていたかも。
#[[もし日本でポルノに関する規制が全てなくなったら|これ]]が当然のようになってきてるかも。
#幼女の裸が見られなくなってロリコンが涙目を見せることもなかった。
#アニメでもヒロインなどの裸が普通に放送されていた。
#*あるいはドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンも昔のように乳首が出ていた。
#*UHFアニメの「パパのいうことを聞きなさい!」や「ロウきゅーぶ!」などは史実上大ヒットしてたかも。
#**「ものべの」もアニメ化していた。
#*OVAの「ぷにぷに☆ぽえみぃ」は児童ポルノとして問題視されなかった。
#Chakuwikiに「もしポルノの規制が子供にも適用されたら」というページが作られていた。
#*または[[もし日本で○○が禁止されたら|ここ]]に「子供ポルノの放映・売春」が書かれていた可能性も。
#21世紀の出生率が史実より上がっていた。
#*ベビーブームが再発し、少子化が進むことがなかった。
#今頃、母親が子供を殺害することがほとんど少なくなってるかも。
 
==もしあのスポーツ選手が別の競技で活躍していたら==
*[[もしあのプロ野球選手が○○だったら]]に落合博満の項で「プロボウラーになっていたら」がありますが、他のスポーツ選手にもそういう可能性がある人物が少なくないので。--[[利用者:羞恥心なし|羞恥心なし]] ([[利用者・トーク:羞恥心なし|トーク]]) 2016年8月29日 (月) 20:30 (JST)
===下書き===
*新規追加は50音順でお願いします。
*乱立防止の為、記載は実際に元ネタがあるものに限ります。
**項目内にそれに関する文章を書いていただければ幸いです。
 
====石川遼====
;サッカー
石川遼は幼少期はゴルフの他にサッカークラブに所属していた時期があり、中学時代にゴルフ部がなく別の部活に所属していました。もし、ゴルフを諦めサッカーを続けていたら。
#果たして「ハニカミ王子」のニックネームがついたかどうか?
#地元に近い柏レイソルか浦和レッズのユースに所属していたかも。
 
====大林素子====
;サッカー
大林素子がバレーボールを始めたのは中学進学後で、それ以前はサッカースクールに通っていました。もし中学以降もサッカーを続けていたら。
#全日本女子バレーチームのオリンピック出場はシドニーより前に途絶えていたかもしれない。
#日立ベルフィーユの集団退部騒動もなかったかもしれない。
#長身なのでポジションはGKかDF。
#読売ベレーザに所属して高倉麻子らとともに女子サッカーの開拓を進め、アトランタ五輪にも出場していた。
 
====ガッツ石松====
;野球
ガッツ石松は元々野球少年であったが、貧しい家庭を養うためプロボクサーになりました。
#少なくとも「ガッツポーズ」が「ガッツ石松」由来なのは間違ってもありえない。
#「僕さぁ、ボクサーなの」のギャグもなかった。
#高校、大学、社会人と進んで、引退後に体育教官になっていた。
 
====具志堅用高====
;野球
具志堅用高は高校進学時は野球部に入部するつもりでしたが、先輩のボクシング練習を目の当たりにしてボクシング部に入部しました。
#世界王座13度防衛記録はもちろんなかった。
#もし高卒でプロ入りしていたら与座朝勝より先に興南高校出身初のプロ野球選手になっていた。
#さすがにカンムリワシではなかっただろう。
 
====ミハエル・シューマッハ====
;サッカー
F1ドライバーとして活躍したミハエル・シューマッハはサッカーでもプロレベルであったと言われています。
#フェラーリはともかく、ベネトンは史実より早く(20世紀中)に消滅していた。
#2002日韓ワールドカップでドイツの準優勝メンバーにいたかもしれない。
#弟は史実通り?
 
====杉谷拳士====
;ボクシング
北海道日本ハムファイターズの杉谷拳士は父がプロボクシング元日本王者で、自身もボクシングジムに通っていた時期がありました。
#日本ハムのベンチは少しばかり暗い雰囲気だったかもしれない。
#*西武ドームのウグイス嬢にネタにされることもなかった。
#父と同じ協栄ジムに所属して親子日本王者になっていた。
#兄がプロ野球選手になっていたかもしれない。
#世代が近く名前に「拳」が付くかつ父が元日本王者など共通点も多い拳四朗とライバル関係になっていた。
 
====中野浩一====
中野浩一は高校時代陸上部に所属したが太ももの肉離れのため大学進学を断念。その後父と同じ競輪の道を歩んだがプロゴルファーになることも考えていたそうです。
;共通
#世界選手権10連覇はもちろんなかった。
#競輪の知名度も史実のようには上がらず、20世紀のうちに全廃されていたかもしれない。
#*ケイリンがオリンピック種目に採用されることもおそらくなかった。
#加護亜依は2015年くらいまでに芸能界を引退したかもしれない。
 
;陸上
#名門大学でモントリオール五輪を目指していた。
#ただモスクワ五輪ボイコットで競輪に転向していた可能性もあった。
 
;ゴルフ
#世代が近い尾崎直道辺りがライバルになっていたかもしれない。
 
====福島千里====
;スピードスケート
福島千里は十勝出身というだけあって幼少期はスピードスケートにも打ち込んでいましたが、凍傷になったため陸上に絞ることになったそうです。もし凍傷にならずスケートに絞っていたら?
#日本女子短距離のオリンピック出場は遠いままだった。
#バンクーバーでオリンピック初出場を果たしていた。
 
====巻誠一郎====
;アイスホッケー
巻誠一郎は幼少期にサッカーの他にアイスホッケーにも打ち込んでました。
#2006ワールドカップでは代わりに久保竜彦が選ばれていた(コンディションさえ良ければだが)。
#弟もアイホケの選手だったか?
#父と共にクラブチームを発足させてアジアリーグを目指したかもしれない。
 
====村上幸史====
;野球
村上幸史は中学まで軟式野球の投手としてノーヒットノーランも記録し強豪校からも誘いが来るほどの実力でしたが、体育の授業中に陸上部の顧問からスカウトされたのを機にやり投に転向しました。もし、スカウトされず野球を続けていたら?
#日本のやり投が史実のようにレベルアップすることはなかっただろう。
#石川雅規あたりとライバル関係になっていた。
 
==もし765プロと315プロが合併したら==
*両社とも架空企業のため「[[勝手に会社合併]]」に入れていいか微妙なので、いったんここに置きます。ふさわしいところがありましたら独立していただいて結構です。--[[特別:投稿記録/114.182.31.228|114.182.31.228]] 2016年8月31日 (水) 00:55 (JST)
 
===下書き===
[[THE IDOLM@STER]]シリーズでおなじみの芸能事務所「765プロ」と「315プロ」の2社が仮に合併したらどうなるでしょう?
 
*社名は「765プロ」のまま。
**その場合は、315プロが765プロに吸収される形での合併となる。
*合併決定の暁には、テレビや新聞等で大々的に報道される。
**また双方の所属アイドル出演のCMやポスター・新聞広告等で大々的にPR。
*合併になった場合は、現・765プロでは手狭なので新社屋にお引越し。
*企業規模としては、LDH以上・ジャニーズ事務所未満といったところか?
**人数としては765側:50人(AS組13人+シアター組37人)+315側:46人の計96人。
***なれど、「シンデレラガールズ」で登場の183人を足すと合計で279人なり。まさにマンモス事務所!!
*男性アイドルも女性アイドルもなんでも来いの文字通り「アイドル業界の総合商社」となる。
*合併により、男女混合グループも誕生するのは確実か?
**例:もふもふえん+亜美・真美…etc
 
;876プロも合流したら
*愛+絵理も新765に移籍。
*涼ちんの315プロと876プロの二重契約も晴れて解消される。
 
==もし落語協会が本当に分裂していたら==
===下書き===
何度も分裂騒動に巻き込まれている落語協会。もし本当に分裂したら…?
;共通
#行政は大きく悲しむ。
#「落語ブーム」は存在しない。
;戦前
#「笑点」は存在しない。
#「落語」が戦後には衰退していた。
;戦後
*共通
#「笑点」は[[もしあの番組が打ち切られていたら|打ち切られていたかもしれない]]。
*1978年
#「林家三平」と「三波伸介」(ともに初代)の逝去が史実より早かった。
#*ともに襲名される名跡にはならなかった。
*1983年
#若者の間で「落語」を知らない世代が増えていた。
#「ためしてガッテン」の司会者は史実より変わっていたかもしれない。
 
==もし郵便サービスが○○だったら==
*このような記事がなかったので作ってみました。
*郵便局で提供されているサービスでもしこうだったら…という意見を募集します。---[[利用者:Mario1257|Mario1257]] ([[利用者・トーク:Mario1257|トーク]])
 
===下書き===
;レターパック350・500の名称改称がなかったら
#増税時にはそれぞれ「レターパック360・510」になっていた。
#デザイン変更は案外この増税時にされたかもしれない
 
;ゆうパックに信書送付可能だったら
#4kgを超える書類を送るときに便利になる。
#*第一種郵便物(封筒)より安い場合にも便利になる(めったにないけど)
 
==もしあの鉄道車両がもっと長く使われていたら==
短期間で使用されなかった鉄道車両がもし、もっと長く使用されていたらという妄想で起案します。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2016年9月6日 (火) 21:40 (JST)
*タイトルは「もしあの鉄道車両がもっと長く使われていたら」の方が分かりやすく内容の幅も広げられると思います。--[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2016年11月27日 (日) 15:24 (JST)
**タイトルを変更しました。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2016年11月27日 (日) 18:27 (JST)
 
===下書き===
*新規追加は国鉄・JRは車種別に形式が若い順に、私鉄は会社別(東から順)+形式が若い順にお願いします。
 
====国鉄・JR====
*機関車
;DD54形
#=欠陥がなかったらである。
#国鉄末期まで運用されていた。
 
*電車
;157系
#下降窓の保守がしっかりしていたらこうなっていた。
#*同じく下降窓を採用している阪急や近鉄の電車と比べられることはなかった。
#185系が登場するまで活躍していた。
#*185系は最初から回転クロスシートを採用していた。よって、「最悪の特急」と揶揄されることはなかった。
#「あまぎ」に183系が導入されることはなかった。
#クロ157形は157系全廃後は最初から185系に組み込まれていた。
#保存車両が存在していたかもしれない。
 
;209系500番台
*京浜東北線
#209系0番台がE233系1000番台に置き換えられた時点で自動放送装置が設置されていた。
#*2013年ごろに中央総武緩行線所属車両共々更新工事が行われていた。
#E233系5000番台の製造分が増えていた。
#*現在京葉線に一編成だけ残っている209系500番台の代わりにE331系が現存…は流石にないか。
#武蔵野線の増発用としてE233系が新製投入されていたかもしれない。
 
;253系
#183系や185系を置き換えていた。
#「あかぎ」に転用されていた。
#*したがって、あかぎに651系は投入されなかった。
 
*気動車
;キハ130形
#キハ40系に置き換えられる異例の事態はなかった。
 
====私鉄====
;東京都交通局8000系
#「=都電全廃の構想が存在しなかったら」。
#それでも車体更新は避けられなかったと見られる。
#7500系の引退が早まっていた。
 
;京成AE形(初代)
#AE100形の製造数が減っていた。
#3400形は登場しなかった。
#2代目AE形の登場と同時期に置き換えられていた。
 
;京成AE100形
#都が難色を示していなかったら都営地下鉄乗り入れが実現していた。
#シティライナーは廃止されなかった。
 
;近鉄18000系
#さすがに高性能化改造くらいはされていた。
#18400系とともに廃車となっていた。
 
;京阪3000系(初代)
*8000系導入後も継続使用される予定でした。
#流石に見劣りは否めないので大規模な更新工事が行われていた。
#富山地方鉄道、大井川鉄道への譲渡車はなかった。
#2008年まで使用され、今頃は2代目3000系に置き換えられていた。
#*2代目3000系はむしろ、特急用として製造された。したがって快速急行には9000系が充てられていた。
 
;京阪9000系
*現役車両ですが、ロングシート改造がなかったら?
#快速急行に充当されていた。
#2代目3000系は導入されなかった。
#一部の車両が10000系に編入されることはなかった。
 
;阪神3801・3901形(第1編成)
#=脱線事故がなかったらである。
#8701・8801・8901形がもう1本登場していた。
#*7890・7990形電車は登場しなかった。
 
==もし黒潮が日本海側にも流れて来たら==
熱帯魚があんまり日本海側じゃ見れないので作ってみました。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] 2016年9月18日 (日) 18:42 (JST)
===下書き===
#対馬海流が存在しなかったかも。
#死滅回遊魚の熱帯魚が日本海でも普通に見ることができる。
#*ずばり、ゲンロクダイの他にもチョウチョウウオの仲間が多くいる。
#*マグロやカジキも普通に釣り上げることもできるはず。
#水族館があちこち作られることも実現する可能性も。
 
==もし性転換手術が一般化したら==
女で生まれてきたかった男の人がもっといるため作りました。--[[利用者:カベルネ|カベルネ]] 2016年10月3日 (日) 20:46 (JST)
===下書き===
#麻酔の効果が切れないようになるかも。
#世界中のオネエは大喜び。
#子供のうちに性転換手術が可能になる。
#*赤ちゃんの時から男の子から女の子に性転換ができる。
#*同性一性障害者もあたりまえに。
#*決して子供を生むことはできない。
#**女性の人口がもっと増えてくる。
#日本中にモロッコ人やタイ人が住み着くようになる。
#*ニューハーフクラブやキャバレーが日本中に作られる。
#「らんま1/2」の早乙女乱馬や「To LOVEる」の結城リトが性転換するストーリーが作られる。
#当の昔に保険が適用されていた。
#もしかすると男性も出産が可能になるかも。
#*[http://blog.goo.ne.jp/nobytajp/e/f71bf431b553578adaaf2282b9aa5f1f/ この人]みたいな感じになる。
 
==もし環状八号線以遠に地下鉄を敷けなかったら==
*「都市部から環状八号線以遠に向かう地下鉄がないのは、東京大空襲の不発弾が埋まっているから」という有名な都市伝説がありますが、東京メトロ・都営地下鉄のもしWiki項のどっちに書けばいいか迷ったので。非常に範疇不明ですが。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] ([[利用者・トーク:SHIN快速|トーク]]) 2016年10月5日 (水) 22:50 (JST)
===下書き===
#丸ノ内線は史実通り。
#*方南町支線はなぜか未だに環'''七'''の壁に阻まれたまま。
#有楽町線は平和台までしか建設できず、西武線と乗り入れ。
#*あるいは上板橋で接続していたかも。
#都営三田線は志村三丁目から地上に上がるためセーフ。
#*東上線は三田線と乗り入れしていた。
#都営大江戸線は練馬春日町止まりではちょっと気持ちが悪いので、練馬までしか建設されない。
#小田急線は千歳船橋までは地下化できる。
#東急田園都市線は用賀から地上に上がっていた。
#エイトライナーはギリギリセーフ・・・なのか?
#なお千葉方面は環八がないためセーフらしい。
#*但し地盤の関係でなかなか進まない。
#さすがに横浜市営地下鉄かみなとみらい線の建設は妨害されないだろう。
#*適応区間は都内か、あるいは調布田無線以東になりそう。
#*そのため京王線はアウト。
#その後石原慎太郎が「東京が発展しないのはこの不文律のせいだ」と、路線延伸を図るも、途中不発弾が見つかり(ry
 
== もしあの会社の本社が別の場所にあったら ==
[[もしJRの本社があの場所にあったら]]はありますが、JR以外の会社版がないので作ることにしました。
=== 下書き ===
*新規に追加するには50音順になるようにしてください。
;旭化成
*宮崎県延岡市
#延岡市の人口は都城市のそれを上回り宮崎県下第二の都市となっている。
#延岡市が陸の孤島と称されることはとっくの昔になくなっていた。
#*延岡空港はとっくの昔に開港。従って日豊本線の高速化はなかったかもしれない。
#*東九州自動車道は2010年までに全通し、九州中央自動車道は2015年までに全通していた。
#もしかしたら北隣の大分県佐伯市も延岡市の10%通勤圏になっていたかもしれない。
#*日豊本線の佐伯~延岡間の普通列車の運行本数は1日10往復程度であり、特急「ソニック」の一部が延岡発着だったかもしれない。
 
;実業之日本社
*福岡県福岡市
#社名は「実業之九州社」になっていた。
#出版される本の多くは九州を題材としたローカルなものだった。
*宮崎県延岡市
#社名は「実業之延岡社」になっていた。
#旭化成の子会社になっていたかもしれない。
#フリーペーパー「0982」はこの会社が出版していた。
 
==もしあのゲームにあの要素が追加されたら==
*この手のネタは桃鉄以外ないので。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2016年10月18日 (火) 21:56 (JST)
=== 下書き ===
====実況パワフルプロ野球====
;特殊能力
*怒り(野手)
#この能力を持った選手が死球を受けると一定確率で乱闘が発生する。
#*燃えプロと同様乱闘自体は単なる演出だが、その後は警告試合となり、死球を投げた投手は直ちに交代しなければならなくなる。
 
*鉄人の効果変更
#鉄人の効果をケガしにくい5と同じものからからケガしていても試合に出場できる効果に変更する。元ネタは金本知憲。
*ボーンヘッド
#1アウトまでに外野フライを取ると一定確率でスタンドに投げ入れて相手に二塁の安全進塁権を与えてしまう。
;イベント
*一打席勝負
#「マイライフ」である一定の条件を満たすと登場するイベント。
#*シーズン中に、テレビのスポーツニュースでキャスターを務める野球経験者の男性イケメンアイドルと始球式で一打席勝負ができるイベント。勝っても負けてもファンが増えるので結構おトク。
#**元ネタは、日テレ「GOING」の亀梨和也。
;ルール
*没収試合
#警告試合で死球によりどちらか一方のチームが9人試合に出場できなくなったらそれがどちらかにかかわらず死球を投げた投手のいるチームの負け。
#*それ以外は9人試合に出場できなくなったチームの負け。
*15秒ルールによるボール
#現実とは異なり15秒経過すると強制的に投球が行われ、その投球を打者が安打にしたり、失策や四死球その他により一塁に到達した場合は、そのプレイが生かされる。
#*なお、オンラインでの時間制限はこれまで通り。
*ビデオ判定
#クロスプレーやポール際の大飛球などの微妙な判定のときに登場。
#監督モードのときにはこんな使い方が可能となる。
#*微妙な判定の際、コーチから「監督、ビデオ判定を要請しましょう!」とアドバイスが出てくる。その後「ビデオ判定を要請しますか?」という表示と「はい」「いいえ」が出てくる。「いいえ」を押せばプレー続行だが、「はい」を押せばビデオ判定ができる。
#**その後、コマ送りのリプレーが出た後、審判団の判定が出てプレー再開となる。
 
====大乱闘スマッシュブラザーズ====
;他社ゲストのモデル替え
#ソニックにとってはシャドウが、リュウにとってはケンが最有力。
;色覚サポート
#ルカリオ、ソニック、パックマンは体色が大幅に変えられる。
#ガノンドロフやクラウドは明るいコスチュームカラーが追加される。
 
==もし日本のマンガが全てアニメ化されていたら==
マンガやゲームでもアニメになっていない作品があるため作りました。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] 2016年10月26日 (水) 19:11 (JST)
===下書き===
#キッズステーションやアニマックス等のアニメ専門チャンネルがやばいことになってそうだ。
#*チャンネルが倍増していた。
#テレビ放送開始とともにアニメも始まっていた。
#*もちろん「鉄腕アトム」ももっと早くアニメ化していた。
#**サザエさんもこの頃からアニメ化していた。
#***加藤みどりは1964年からフグ田サザエ役をしていた。
#***永井一郎は1963年から磯野波平役をしていた。
#*アニメ化が遅れていた作品も連載開始後の1年~5年ぐらいにアニメ化していた。
#*テレビ放送以前から漫画映画は存在していたのでそちらもより多く制作されていた。
#*ギャグマンガ日和がヤバいことになっていそうだ。
#[[スーパーマリオシリーズファン|スーパーマリオシリーズ]]や[[ゼルダの伝説ファン|ゼルダの伝説]]等のゲーム作品もアニメ化が当たり前になる。
#UHFアニメは1980年代から始まり、今以上に盛り上がっている。
#*まほろまてぃっくやぴたテン等の萌えアニメが20世紀最後の2000年頃にアニメ化していた。
#エロマンガやエロゲーも普通にアニメ化が実現する。
#*CSあたりに18禁アニメ専門チャンネルが存在していた。
#OVAも1970年代から発売されている。
#*作品数に対して放送枠が圧倒的に足りないのでOVA作品以下の方が多い(一般チャンネル作品<専用チャンネル作品<OVA<自主製作・同人)。
#[[もしあの作品のアニメ化が実現していたら|これ]][[もしあの作品の続編が作られたら|らに]]書かれていることが本当になっていた。
#「日本のマンガ」の範囲がどこまでなのかが非常に気になる。
#*さすがに小学生が自由帳に描くようなものは含みようがないと思う。
#新聞の風刺漫画は系列テレビ局のワイドショーで短編アニメ化される。
#企業の広告に使われているようなマンガはその企業のHPで動画版を公開。
#*ネット普及以前はもっぱらテレビCMが使われていた。
#パロディやオマージュ絡みで著作権絡みの問題がより多く発生していた。
#制作会社の労働環境が地獄と化している。
#*競争が現在とは比べ物にならないほど激化するため労働者に相当なしわ寄せが来る。
#*現実のような製作体勢を確保できる作品は一握り。確保できない作品は古くはストップモーション、近年はフラッシュといったチープな手法でアニメ化される(製作:原作者一人という場合も)。
#アニメーターや声優などアニメ関連の業種に特化した人材派遣会社がビジネスとして成り立つ。
#ゲームや小説原作のアニメはほとんど存在しなかった。
#*でも18禁ゲームや漫画化前の小説は除く。
#単発アニメ枠が増えていた。
#代わりにマンガの掲載基準が厳格化していた。
 
==もしあの鉄道車両が実用化されていたら/海外==
海外にも日の目を見ることなく終わった車両や、製造されたもののあまり活躍できなかった車両が存在します。そんな車両たちがもし実用化されていたらどうなっていたでしょうか。--[[利用者:787tsubame|787tsubame]] ([[利用者・トーク:787tsubame|トーク]]) 2016年9月11日 (日)06:56 (JST)
*記事量が足りません。増えたとしても[[もしあの鉄道車両が実用化されていたら]]へ統合でよし。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2016年11月8日 (火) 10:16 (JST)
===イギリス===
====APT-P・APT-S・APT-U====
イギリス国鉄が開発したもののトラブルが度重なり、実用化されなかった高速列車APT。もしトラブルがなく成功していたら?
#史実より早く西海岸本線の高速化が出来た。
#HSTの製造数が減っていた。
 
==もしあの都道府県の人が全員○○になったら==
国があるなら都道府県があってもいい気がする。--[[利用者:どっかの人間|どっかの人間]] ([[利用者・トーク:どっかの人間|トーク]]) 2016年11月11日 (金) 22:12 (JST)
*内容が薄っぺらすぎます。もう少し膨らませてください。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2016年11月19日 (土) 22:07 (JST)
===北海道===
;ロシア人
#公用語はロシア語。
 
===秋田===
;老人
#実際になりそうで怖い。
#秋田美人?なにそれおいしいの?
;なまはげ
#秋田に入ると「悪い子はいねがー。」と言われる。
 
===千葉===
;某夢の国の社員
#県庁は浦安市になる。
===長野===
;裸族
#長野県内の人々は全員全裸である。
#*それにしても性に寛容だった。
#*県内が温泉だらけになっている。
#住宅などは消えていく。
 
===新潟===
;ラスボス
#勝てる気がしない。
 
===静岡===
;サッカー選手
#少なくとも静岡県全ての市にサッカークラブができる。
#下手したらまじめに「サッカー静岡代表」ができるかもしれない
 
===愛知===
;戦国武将
#県民全員銃刀法違反。
 
===三重===
;忍者
#これはこれでありかも。
 
===滋賀===
;借民
#近畿のユーザーのカテゴリが増える。
;忍者
#三重県民も全員忍者になる。
 
===大阪===
;芸人
#他の地域の芸人は大阪に行くことが最終目標になる。
 
===鳥取===
;妖怪
#人間が住んでない地域であるからできる観光があったりして。
 
===島根===
;神
#毎年10月に外へ行った島根人が戻ってくる。
#パソコンがないネタを使ったら天罰がくだる。
 
===沖縄===
;中国人
#公用語が以下略。
 
==もし笑ってはいけないシリーズが○○だったら==
ガキ使のこの企画がどうなっていたかが知りたいので作りました。--[[利用者:153.143.234.102|153.143.234.102]] 2016年11月18日 (金) 19:15 (JST)
*[[もしあの番組が○○だったら/日本テレビ系]]へ統合処理。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] ([[利用者・トーク:Kの特急|トーク]]) 2016年11月22日 (火) 17:56 (JST)
 
==もしあの著名人の身内が健在だったら==
著名人の身内で亡くなっている人がいるため作ってみました。--[[利用者:153.143.234.102|153.143.234.102]] 2016年11月26日 (土) 21:49 (JST)
*却下。芸能人ではないならダメです。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2016年11月26日 (土) 21:50 (JST)
*どう書けばよろしいですか?--[[利用者:153.143.234.102|153.143.234.102]] 2016年11月26日 (土) 21:53
**どのように書こうと、一般人である限り扱うべきではないと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2016年11月26日 (土) 21:55 (JST)
*すみません、「[[もしあの長寿者が更に長生きしていたら]]」に書かれている人は著名人ではないでしょうか。--[[利用者:153.143.234.102|153.143.234.102]] 2016年11月26日 (土) 22:00
*少なくとも「有名人の身内」というカテゴライズしかできないのであれば不適当だと思います。芸能活動をしていたとか、著名なスポーツ選手だったとかであれば既存のページに入れることができるわけですから。なお長寿者に関して言えば、その人自身の話題でメディア等に露出していたのですからこの場合と一緒にするには無理があります。--[[利用者:モンブラン|モンブラン]] ([[利用者・トーク:モンブラン|トーク]]) 2016年11月27日 (日) 13:24 (JST)
;風見しんごの娘・えみる
2007年に2トントラックにはねられた風見しんごの愛娘のえみるちゃん。もしあの事故が起きずに娘が生きていたら。
#風見しんごは涙目を見せることはないはず。
#えみるは2017年頃には女優デビューしてたかもしれない。
#『えみるの赤いランドセル』という小説が書かれることはなかった。
;宮尾すすむの妻
#定年になるまでは全日空の客室乗務員として働いていた。
#宮尾すすむの葬儀に参列していた。
 
==もし駅名の重複が禁止されたら==
ありそうでなかったので[[利用者:特急稚内発枕崎行|特急稚内発枕崎行]] ([[利用者・トーク:特急稚内発枕崎行|トーク]]) 2016年12月18日 (日) 23:35 (JST)
===下書き===
違う会社の同名駅も禁止とします。
#とりあえず先に開業した駅のほうが、その駅名を名乗れる。
#旧国名や会社名または都道府県名を頭につけるも、それでも被るところが出てきそう。
;重複した駅名
#福島駅はJR西日本は摂津福島、阪神電鉄は阪神福島
#高田(たかだ)駅はJR西日本は大和高田、史実の大和高田は近鉄高田
#高田(たかた)駅は甘木鉄道は筑前高田のまま、横浜市営地下鉄は横浜高田
#旭駅はJR東日本は旭町のまま
#相生駅は長良川鉄道は美濃相生のまま
#愛野駅はJR東海は静岡スタジアム駅になっていたかもしれない
#青山駅は名鉄は知多青山、IGRは陸中青山
 
==もし江戸時代に銭湯の男女入込禁止令がなかったら==
銭湯などで男女別がなかったらどうなっていたかを知ってみたかったので--[[利用者:カベルネ|カベルネ]] 2017年1月1日 (日) 14:37 (JST)
===下書き===
#[[もし社会が性に寛容だったら|これ]]が現実化していた。
#セクハラの問題視もなかった。

2022年5月11日 (水) 22:25時点における版

後で本当に大河の主人公になった人はノートに移動してください。

独立項目

弥生・古墳時代以前

古事記

  1. もう神話の領域なのでかなりファンタジー色の強いものになりそう。
  2. ストーリーは何章かに区切られている。
    • 章の間に稗田阿礼と太安万侶が語り合う場面が入る。
    • 本編部分は稗田阿礼の語りという設定になっている。
  3. 神武東征とか見てみたい
  4. 可能性があるとすれば、2040年(=神武天皇即位2700周年)。

日本書紀

  1. 外国から批判が来る。
    • 批判しそうな外国って、ひとつ(せいぜいふたつ)しか思い浮かばないが……
    • むしろ国内の歴史学者や市民団体などからの批判が大きい。
  2. 主人公はもちろんヤマトタケル。
    • ヤマトタケルが出てくるのは全体からみるとほんの一部なんですけど…。
      • ここは登場エピソード以外はナレーターという手もありですかね。

卑弥呼

  1. 資料が少なすぎる。
    • フィクションのストーリーやスタッフの創作も入り混じったストーリーになってしまう。
  2. イヨたん可愛いよイヨたんハァハァ。
    • この人たちを狙って相当可愛い女優がキャスティングされる。
      • 後半はイヨが事実上の主人公になる展開。
  3. 縄文顔のキャスティングに四苦八苦。
    • 「卑弥呼様ー!」の芸人は出演当確。
  4. 邪馬台国があったとされる地域間(奈良と福岡など)での論争が再燃。

筑紫君磐井

  1. 古墳時代の皇族以外の人物でできそうなのはこの人くらいか?
  2. 「磐井の乱」の背景にはヤマト政権への長年の怒りがあったという設定になっている。
  3. 主人公の磐井はヤマト政権の将軍と顔見知り。
  4. 磐井の墓とされる福岡県の岩戸山古墳がにぎわう。
  5. 九州出身の俳優が多数出演しそう。

倭国王帥升

  1. これもいい加減資料が少ない。
    • 中国文献しか存在しないので、日中共同制作って形になるのか?
  2. 最大の見せ場は後漢への生口160人献上…っていうかそれしかなさそうだ。

飛鳥・奈良時代

聖徳太子

  1. オープニングは一万円札のドUPが、必ず入る。
    • 「見本」という字を入れておかないと大変なことに。
  2. 音声多重放送で視聴者を苛める。
  3. 蘇我馬子は中井貴一氏?
    • 推古天皇はその姉君?
  4. 放送中に実在の人物でない証拠が発見されてしまう。
  5. 山岸涼子の漫画を原作にしてしまい大変なことに。
    • この場合のタイトルはもちろん「日出処の天子」。
    • 漫画では聖徳太子が超能力を使っている。
  6. セリフでは全て「厩戸王子」と呼ばれる。

蘇我三代

  1. 「悪役」と見られていた蘇我氏の側から、飛鳥時代を馬子・蝦夷・入鹿の三代を通じて描く。
  2. 聖徳太子がこざかしいライバル役になるか、それとも協力的な大人物として描かれるか……
    • 後者だった場合、山背大兄が「父の意を理解できなかったバカ息子」という描かれかたになるかな。
  3. 中大兄は陰険な策謀家になる。藤原鎌足は案外いいヤツになるかも。

天智天皇と藤原鎌足

  1. タイトルは『改新』となるか?
  2. 鎌足の役には赤井秀和氏を推薦。

持統天皇

  1. タイトルは確実に「天上の虹」。
    • 某少女マンガそのもの。
  2. かなりドロドロした話になる。
  3. 主役である持統天皇を演じるのは神田うの一択(名前の由来的に)。

元正天皇

  1. 原作は永井路子「美貌の女帝」。
  2. ヒロイン氷高皇女役は藤原紀香あたりか?
  3. 藤原氏との確執をドロドロと描く。
    • クライマックスはもちろん長屋王の変。

行基

  1. 僧侶が主人公のはずなのに土木工事の場面ばかり出てくる。
  2. 聖武天皇が早い時期から行基の活動に目を向けていたことになっている。
    • 架空の人物を介して支援を行うシーンもありそう。
  3. エキストラを集めるのが少々大変。
  4. 最終回は大仏の開眼法要の儀式の最中に聖武天皇(この時は上皇であるが)が亡き行基の幻を見る場面でドラマは終わる。
  5. ナレーションは空海。先達としての行基を語る形となる。

孝謙・称徳天皇

  1. 強迫神経症の父(聖武天皇)、浪費家の母(光明皇后)を持ち、政治的な理由から日本史上唯一の「女性皇太子」とされてしまった、屈折した少女時代をかなりじっくり描きたい。
  2. 藤原仲麻呂(恵美押勝)への慕情と、裏切られた哀しさなども、うまく描けばけっこう泣ける話になりそう。
    • 恵美押勝の乱を陣頭に立って鎮圧する颯爽とした姿も出したい。史実では陣頭に立ったわけではないかもしれないが。
  3. 道鏡とのゴシップ的な醜聞を払拭する契機となるかも。
    • 道鏡役はマジメそうな俳優が良い。
      • そう言う意味では高倉健さんなんかベストだったな。
  4. 原作はもしかすると『女帝の手記‐孝謙・称徳天皇物語』(作:里中満智子)か?

鑑真

  1. 日中共同制作、同時放映となるのは間違いなさそう。
    • 前半~中盤はほとんど中国ロケ。
  2. やはり鑑真和上役は中国人俳優が演じたほうが違和感なく纏まるかもしれない。
  3. 井上靖の『天平の甍』をモチーフに脚本を制作しようとするが、そうすると主人公が留学僧のほうになってしまう…。
  4. 生きていれば團伊玖磨が音楽を担当していた。

阿倍仲麻呂

  1. 鑑真のケース同様に日中共同制作・同時放映となる。
  2. 仲麻呂が唐に渡った後も日本のシーンが時々入る。
  3. ハイライトはやはり「天の原ふりさけみれば春日なる三笠の山にいでし月かも」という歌を詠むシーンだろうか。
  4. 最終回では仲麻呂が死の直前に幻覚で日本の風景を見る。
  5. こちらも生きていれば團伊玖磨が音楽を担当していた。

大伴家持

  1. やはり『万葉集』の編纂がドラマの中で大きな比重を占めている。
  2. 優れた武人であったことも取り上げられる。
  3. 死去後に「冤罪により官位剥奪→名誉回復」という流れをたどっているので死去後も少し続く。
    • 名誉回復がなされるところで話が終わる。
    • ナレーターは息子の永主が務めるのがよさそう。
    • 死後も描くために「大伴家持の妹」を主人公にしそうだ…
  4. 主題曲に信時潔の「海ゆかば」を変奏させた旋律がでてきそう。

役行者

  1. 破天荒なエピソードが大半なだけに、いかにリアリティを持たせるかが腕の見せ所。
  2. いっそCGを駆使して、ファンタジー色の強い作品にした方がいいかも。
  3. 修験道系の組織から協力を得られれば、いい作品に仕上がると思う。
  4. 脚本のベースは「宇宙皇子」か、坪内逍遙の「役行者」。
  5. 藤原不比等は、相当の悪役にされる。

平安時代

実現例
  • 平将門:『風と雲と虹と』(第14作)
  • 奥州藤原氏(経清・清衡・秀衡・泰衡):『炎立つ』(第32作)
  • 平清盛:『新・平家物語』(第10作)、『平清盛』(第51作)
  • 源義経:『源義経』(第2作)、『義経』(第44作)
  • 紫式部:『光る君へ』(第63作)

伴善男

  1. 主なテーマは「名族の最後の隆盛と没落」。
  2. かなりの野心家だったことにされる。
    • 藤原氏に対しライバル心を持っているという描写が多い。
  3. 史実に忠実すぎると相当ひどい人物になってしまう。
    • ずる賢く傲岸で雅が分からない人物であったと伝えられている。
  4. 応天門炎上シーンが最大の見せ場。
    • 番宣などでもよく取り上げられそう。
  5. 藤原氏関係者は全体的に悪役として描かれる。
  6. 大伴→伴の改姓も成長期の一つの出来事として描かれる。

菅原道真

  1. EDの「ゆかりの地巡り」は結局「全国天満宮巡り」になってしまう恐れが。
    • 最終回が太宰府天満宮になる。
    • パワースポット巡りと称して「全国天満宮巡りツアー」が人気になる。
      • 全国的な経済効果をうむ。
  2. この花が復権を果たす。
    • 受験生の合格通知もこの花ではなくなる。
  3. 死んでから天変地異が起きて神としてまつられるまでの部分に後半三分の一が使われる。
    • 後半は幻魔大戦のようになる。
    • 清涼殿落雷、醍醐天皇の地獄落ちエピソードが念入りに描写される。
    • 魑魅魍魎が跋扈し、道真は仁王のごとき執金剛神の姿となり、金剛力士、赤肌の筋骨隆々の鬼神、武装した帝釈天、上半身裸の蔵王権現などが現れ男祭りとなり腐や♂が興奮する。
  4. 最初は中流貴族の出世物語のようだが、中盤以降改革を進めようとする道真と抵抗勢力との政治ドラマのようになる。
    • 国家試験に合格したものの成績は「中の上」と評価されたエピソードは力を入れて描写される。
    • その後の都良香邸で弓を射るエピソードもやはり力を入れて描写される。
  5. 真面目な学問の神様かと思いきやほかの貴族と同じように遊女遊びをしたり妾や子を作ったりしてその方面からクレームが来る。
  6. 時平は極悪人と日本人から認識されるようになる。
  7. 忠平はぐう聖に描かれる。
  8. 道真の怨霊シーンが、平清盛みたいに特殊メイクで迫力たっぷりに。
  9. ナレーションは菅原孝標女。
  10. 全国の菅原さんと受験生が喜ぶ。
  11. 菅直人と橋本環奈が便乗して人気をとろうとする。
  12. 遣唐使停止エピソードは日中関係に配慮してさらっと流すかスルーされ炎上する。
  13. 宇多帝は猫好き日記で猫愛好家の間でひそかに人気がでる。
  14. 在原業平がワトソン役で腐人気がでる。紀長谷雄がクリリンになる。
  15. 嫁や子供たちが沢山でてきて途中から大奥になる。
  16. 藤原滋実に脚光が浴びる。

藤原道長

  1. 題して「栄花物語」
  2. 脇役となる同時代の人物をどうするか…
    • 安倍晴明は矢部野彦麿クリソツの俳優が演じて良くも悪くも話題を集める。
  3. 語り手は紫式部。
  4. 原作としては、永井路子の「この世をば」が候補。

源為朝

  1. 九州での大暴れ、保元の乱、伊豆での大暴れなど、見せ場はなかなか多そう。
  2. 粗暴な暴れん坊が、さまざまな人との出会いを通じて知勇兼備の驍将に成長してゆくさまを描くロードムービー風な造りにすれば良い。
  3. 伊豆で脱出し、尚氏王朝の祖になったという伝説はどうするかな。
    • 沖縄の人はいやがりそうだが、尚氏王朝の正史に書かれていることだし。
    • しかしその正史が薩摩藩支配の時代に日琉同祖論の持ち主により書かれたということでややこしい事態になりそう。
      • ちなみにその日琉同祖論って、100%までではなくても大体は合っている。(琉球語を「日本語の方言」というのは間違いだけど、それでも上代日本語から分化した「日本語の姉妹言語」である事は確か)
      • それに、琉球王家はむしろ平家の末裔だったという説があったとかなかったとか…
    • 最悪の場合訴訟沙汰もありうる。
      • この場合「ドラマ制作スタッフ vs 沖縄県民+全国平家会」の構図になりそう。
  4. ゆかりの地も多い。九州各地、京都、伊豆七島。

九条兼実

  1. 一言で言うと「公家から見た源平合戦」。
    • ただし主役がほとんど京都を離れないため合戦シーン自体は少ない。
    • 主人公がほとんど登場しない回がありそうだ
  2. 主に本人の日記である『玉葉』に従った筋になる。
  3. おそらく子孫が協力することになるだろう。
  4. 「大河史上最も陰口の多い主役」として後世まで伝えられる。
    • 実際、『玉葉』の中でも様々な人物を酷評している。
  5. タイトルは本人の通称から取って「月輪殿」。
  6. ナレーションとしてでも面白いかも。
  7. 天皇や皇室の描写は避けられないため、批判が殺到することは間違いない。
    • 過去の作品(「篤姫」「義経」「葵徳川三代」など)を見る限り「出てくるだけで批判殺到」は考えられない。
    • 明らかな悪役扱いや世間の共通認識から大きく外れた描写でもない限りは大丈夫では。

木曽義仲

  1. 小矢部市などが誘致中らしい。
  2. 義仲と巴御前の関係が話の中心になる。
    • 正室など他の妻は存在感が薄い。
  3. 義仲入京後の兵士による略奪・暴行はあまり描かれない。
  4. 合戦の場面では巴御前が無双シリーズさながらの大活躍を見せる。
    • 倶利伽羅峠の戦いはCG。
  5. 主役を引き立てるため清盛は無能、頼朝は偏屈で腹黒い人物とされる。
  6. 今井四郎兼平の出番も多いだろうが、最期は平家物語の通りにはならないだろう。
    • さすがにあの自害をテレビでやるには無理がある気がする。
      • 「源義経」で今井兼平はあの自害の演技を実際にやっています。
    • 大姫と義高のエピソードに、自分の父が殺されたエピが回想として挟まれる。
  7. 義仲の子孫とされる上松範康氏が音楽を担当する。
  8. タイトルは「旭将軍義仲」かな?
  9. いっそ、語り部を松尾芭蕉、聞き手を曽良にするのはどうだろう。(筋金入りの木曽義仲ファン)

巴御前

  1. 史上最も武闘派の女性主人公大河と話題に。
    • たぶん、平景時や弁慶などの豪傑と一騎打ちを行う。
  2. 木曽義仲はイケメン俳優が演じる。
    • そこまでDQNには描かれず、粗にして野だが卑に非ず、として描かれる。
    • 蛮行は部下が勝手にやったことで巴や兼平は止めて回る。
  3. 後白河上皇や頼朝、梶原景時はとんでもない鬼畜として描かれるに違いない。
    • 平家に関しても無能で退廃的な腐敗集団として描かれる。
  4. 一方で義経は今まで通りの悲劇のヒーロー扱い。
    • 「俺とて平家追討の立役者である義仲公を討ちとうない!」とか言ってくれる。
    • いっそ義経に投降して壇ノ浦まで同行するというのは…。
  5. 再婚相手である和田義盛が、家族思いで気の良い熱血漢として登場。

安徳天皇

  1. 主演俳優は大河ドラマ史上最年少記録を更新。
    • こども店長で決まり。
      • で、何年後?
  2. ストーリーをいかにして1年、もたせるか苦慮する。
    • 「琉球の風」以来の半年になることもあり得る。
    • あるいは壇ノ浦でラスト4週を引っ張る。
      • この場合、西国落ちは半年。
        • 二位の尼との「水中の都」で2週使う。
    • 清盛の回想がやたら多い。
    • 無理に1年もたせようとはせず、同じく幼少のうちに天皇に即位し夭折した六条天皇と四条天皇をそれぞれ主役としたドラマを制作し3部構成とする。
      • この3作のドラマは天皇の即位順に放送。
        • 1月~4月は六条天皇を主人公としたドラマ、5月~8月は安徳天皇を主人公としたドラマ、9月~12月は四条天皇を主人公としたドラマを放映。
      • 但しタイトルは3作あわせて『幼帝』とする。
        • 『幼帝』を構成する3作のドラマはそれぞれサブタイトルが付けられる。
          • サブタイトルは勿論『第1部 六条天皇』『第2部 安徳天皇』『第3部 四条天皇』。
        • 四条天皇の死因があまりにアレなので、下手な演出をすると最終話でお茶の間から笑いが飛ぶ可能性が…。

平家物語

  1. 登場人物が多すぎてまとまりきらない。
    • 清盛は脇役になる。
      • 忠度の都落ちなど、教科書に載っているシーンしか映像化されない。
        • いろんな人を描くので、誰が主人公なのか分からない事態に。
  2. 壮大な軍記物になるので、戦争シーンで視聴率が上がる。
    • 逆に朝廷パートはあっさり済ませる。
  3. OPとEDは琵琶法師の「祇園精舎の鐘の声…」で締める
    • 平家の栄枯盛衰を描いた後に、二週くらい使って源氏もすぐに滅びたエピソードを挟む。
    • 下手したら5分で終わるかもしれない
  4. 耳なし芳一が友情出演。
  5. 頼朝が弟を殺したり、御家人を切り捨てたりと酷い人物に描かれる。逆に平家は勇猛果敢な武将として描かれる。
  6. タイトルはストレートに「平家物語」
  7. まず72年の「新・平家物語」と被らないようにするのが大変。
    • いろいろ苦労したにもかかわらず一部からは劣化リメイク呼ばわりされてしまう。
  8. この作品も大きくコケたら最悪の場合大河ドラマで源平合戦を扱うのがタブーになってしまう恐れもある。

建礼門院右京太夫

  1. いわゆる女性視点の源平合戦。
  2. 藤原定家などの文化人との関わりや平資盛との悲恋が軸となる。こういった悲恋物や文化人に大きくフィーチャーした作品は大河ドラマでは斬新では?
  3. 純粋に平家側として描き、なおかつ主人公が義経と境遇を知らないことも考えて、義経は記録に残るマイナスの部分を強烈に強めたキャラクターに。

藤原道隆

  1. 序盤は道隆が成り上がる物語。中盤から道長との権力闘争が描かれる。道長は最終回までライバルキャラ。
  2. キャラは「枕草子」と「大鏡」を元に作られる。道隆をはじめ伊周や隆家は、陽気な人物として描かれる。
  3. ナレーションは清少納言。
    • 彰子と紫式部も出てきて、一条天皇が主人公の昼ドラ展開が朝廷を舞台に繰り広げられる。
      • 思い切った男色描写で視聴者を驚かせる。全体的にホモホモしい。

大姫

  1. 義高との悲恋がメイン。終始重苦しい話で進んでいくストーリー。
    • おそらく半年クールになる(史実では20歳で死んでいるため)
  2. 頼朝の鬼畜な判断に視聴者から非難轟々。
    • 義高はジャニーズ、大姫はAKBで視聴者を釣る。
  3. 本名すらまともに分かっていないので、登場人物からは常に「姫」と呼ばせてごまかす。

空海

  1. 高野山が観光客でいつも以上に賑わう。
  2. 最澄との対立が大きくクローズアップされる。
  3. 今で言う「日中友好」も考えていたという設定に。
  4. 後世の「弘法大師伝説」を意識したようなエピソードも入れる。
  5. 入滅シーンは精神が永遠の旅に出るようなイメージで。
    • 光の中へ歩んでいく旅姿の空海が描かれそう。
  6. 山に登るシーンが多いので、空海役の俳優がモンベルのCMに登場。
  7. 高知県香美市の某温泉が大はしゃぎする。しかし世間のだれもその大はしゃぎに気づかない。
  8. 「うどん空海請来説」がドラマ内に取り入れられ論議を呼ぶ。

藤原隆家

  1. 平安貴族としては異色の人物なので演出次第でかなり面白くなりそう。
  2. 各種書籍に記載のある逸話はできるだけ多く描く。
  3. メインはやはり刀伊入寇の撃退。
    • 一部から変に勘繰られる。
  4. 主人公の隆家は活動的なイメージのある俳優が演じるのが望ましい。

藤原薬子

  1. 大河としては異例のエロドラマとなり、放送時間が深夜枠に移動される。
  2. 薬子役には当然、AV系の女優が起用される。

坂上田村麻呂

  1. ストーリーの主軸はやはり蝦夷平定。
  2. 東北地方からブーイングが出る。
  3. でも、阿弖流為の助命を最後まで願い出ていた点も描かれる。
  4. 蝦夷や阿弖流為と深い交流があったが、朝廷の命で泣く泣く平定した設定になる。

佐藤義清(西行法師)

  1. 義清(のりきよ)役には当代随一のイケメン俳優が当てられ、女優陣もきれいどころがずらりと揃えられる。
  2. 出家前はまるでトレンディードラマのよう。
  3. 出家後は逆に、一部の古典文学ファン以外からは飽きられてしまう。
  4. OPでは純銀の猫(源頼朝から貰ったが、すぐに通りすがりの子供にあげてしまった品)が出てくる。

武蔵坊弁慶

  • 1986年の水曜時代劇として『武蔵坊弁慶』が放映されました。
  1. ほぼ伝承の存在なので大半が伝説や創作になる。
  2. 牛若丸は序盤から出てくるが、五条大橋での決闘(創作)は4話目くらいになる。
    • 清水寺でも戦う。
  3. 序盤はただの荒くれ者だった弁慶が、義経や秀衡と出会ううちに「皆で暮らせる世」を作るべく戦う話とかになるだろう。
    • 義経の汚い(と言われがちな)作戦の数々も、弁慶があえて汚れ役を務める。
  4. 創作に創作を重ねまくるので、たぶん巴御前とか与一、畠山重忠あたりがありもしないシーンを捏造される。
  5. 平家は悪の化身のように描かれるに違いない。
    • ただその中でも平教盛・平教経親子は義経主従のライバルとしてめっちゃ強そうに描かれる。
    • もちろん船弁慶の話も入る。
  6. 最終1話前のタイトルが「勧進帳」で最終回が「弁慶立往生」。

鎌倉時代

実現例
  • 源頼朝/北条政子:『草燃える』(第17作)
  • 北条義時:『鎌倉殿の13人』(第61作)
  • 北条時宗:『北条時宗』(第40作)

梶原景時

  1. 最初から最後まで只管苦労し続ける中間管理職の悲哀を描いた話になる。(誰が見るねん!)
    • 実際、柳生宗矩や柳沢吉保、井伊直弼などを主役にしてきたNHK大河であれば(知名度の差はあれど)悪役のイメージが強い偉人でも主役を張れるとは思うぞ。
    • イメージ的には『真田丸』の石田三成や『おんな城主直虎』の小野但馬守政次が主役を張るような感じ。
  2. 当初から平家の専横を嫌っていたことにされる。
    • 幼い頃に清盛(設定上30代くらい)と出会い、「腐敗した貴族制を打破し人々が笑って暮らせる社会をつくる」的な夢を語られた、というありもしない話が捏造されそう。
  3. 義経と弁慶は完全なバーサーカー扱い。
    • 逆櫓論争の際には「てめえ、兄キの命の恩人だからって調子に乗るんじゃねえや、裏切り者の分際で」とか面罵される。
    • この2人が死んだ際にも「そうか…」と哀しそうなリアクションを(一応)取る。
  4. 曽我兄弟の仇討ちにも触れられる。

畠山重忠

  1. 冒頭アバンでいきなり鵯越の逆さ落としから始まる。
  2. 義経とは(戦闘バカ同士で)仲が良かったことにされる。
    • 頼朝の義経征討には最後まで食い下がる。
      • それが原因で梶原景時に収監されたことにされるというのはどうだろう。
    • 奥州征伐の際には「貴様らなぞに判官の首を渡しとう無かったわ!」と悔しがりながら闘う。
  3. 一貫して頼朝は「リアリストでありながら情を捨てられなかった人」、景時は「有能故に重忠や義盛のように情に任せた行動ができなかった人」として描かれる。
    • 多分泰衡とか時政は、とんでもなく卑怯な小者にされるに違いない。
  4. 景時とは犬猿の仲ではあったが、その実力は認めていた、って感じで描かれる。
  5. #和田義盛同様、やたら巴御前の出番が多い。
  6. 最終回でのアクションシーンは弁慶の討ち死に(多分3クール目あたり)と同じくらいハデに描写される。

和田義盛

  1. 上二人より更にマイナーだし可能性は薄いかな…。
    • だって後妻の巴御前の方が有名だもん…。
  2. 畠山重忠がライバルキャラ(Not敵)として、事実上の副主人公になる。
    • 3クール目くらいで重忠と一騎打ちを行い、義盛が劣勢に立たされたのを見て部下が勝手に矢を放ち、重忠の亡骸を抱えて慟哭する、という流れになる。
  3. 義経よりその兄の範頼の方が出番が多い。
    • 頼朝が文、範頼が徳、義経が文に優れている、とか言った扱いかな。
  4. 景時とは義経討伐で徐々に不和となり、範頼逮捕を期に完全に仲たがいする。
  5. 義時がとんでもないクソ野郎にされる。
  6. 巴御前がヒロイン。
    • なんなら朝比奈義秀は義盛と巴の子にされる(現在の学説では否定されている)。

北條泰時

  1. 本人はアクの強くないマジメ人間なので、主人公としてはあんまり面白くないかな。
  2. むしろ、北條家の権力が確立してゆく過程での、さまざまな豪族たちの思惑がからみあう群像劇という体裁にすれば良いかも。
  3. 承久の乱は3クール目くらいに来るだろうか。
    • そうすると前半は父親の北條義時が中心になってしまうかもしれませんな。権謀術数に没頭する親父の姿を見ながら、若き泰時がどんなことを学んでゆくのか、など……
      • って書いてたら本当に義時大河が2022年に実現。

親鸞

  1. 超人的な人物としては描かれないと思われる。
  2. 誰の作品が原作になるのだろう?
    • 倉田百三の『出家とその弟子』か、五木寛之の『親鸞』『親鸞・激動編』あたりが妥当なところか。
  3. 前半では朝廷との対立、後半では息子との対立が基軸になる。
  4. 全国各地の浄土真宗の寺院にドラマのポスターが貼られる。
  5. 主題曲は南無阿弥陀仏の念仏をイメージさせるリズムとなるかも。

日蓮

  1. 日蓮宗と日蓮正宗と創価学会からそれぞれ猛烈なクレームが来る。
    • 中止になったらなったで三者入り乱れてノーガードの罵詈雑言合戦。
  2. キャストはもちろん、スタッフの人選も相当デリケートなものになる。
  3. 『立正安国論』がよりアクの強い文章になる。
  4. 没地である池上がにぎわう…か?
    • 出身地の鴨川市小湊がここぞとばかりに観光に力を入れる。そして特急わかしおの車体にドラマのロゴシールが貼られる。

南北朝時代

実現例
  • 足利尊氏:『太平記』(第29作)

北畠親房

  1. 南朝方から描いた南北朝動乱。
    • 取り上げられること自体少ない時代だから、やっぱり「太平記の二番煎じ」呼ばわりは避けられない。
  2. 長男顕家役には、いつぞやのように若手女優が男装して登場し、ビジュアル的にはこっちが主役になる。

楠木正成

  1. 皇国史観の宣伝にならないよう細心の注意が払われる。
    • それでも制作が発表された段階から色々ともめそう。
    • 些細なことでもとある視聴者が「皇国史観の宣伝だ!」と主張しだす。
  2. 千早赤阪村や神戸市は大喜び。
  3. 目立った悪人は出てこない。
    • 正成は後醍醐天皇と足利尊氏のそれぞれ異なった理想の間で板挟みになって苦悩する。
    • 「いいか、俺たちは悪党だ!」と叫ぶシーンが1回くらいありそう。
  4. それでも上にあるように「太平記」の二番煎じといわれる可能性が高い。

新田義貞

  1. 新田次郎の原作があるので作りやすいはず。
    • 少年時代のエピソード、若い頃の常陸や陸奥への出兵の話なども(史実ではないにしても)書いてくれているので、ふくらませやすいだろう。
      • 陸奥への出兵は、ちゃんとラストの伏線になっている。陸奥で戦った安東一族がその後義貞に心服し、越前で膠着状態になってしまった義貞は安東一族の助力を受けるべく陸奥へ出発しようとしているところであえなく戦死、というあたりが泣ける。
      • 公家連中のいやらしさが存分に出ているので、悪役にも事欠かない。
      • 足利尊氏のエキセントリックさも面白い描き方。

懐良親王

  1. これも「太平記」では省かれた九州での南北朝もの。
  2. 北方謙三作「武王の門」が原作としては適当。
  3. 前半は少弐頼尚、後半は今川了俊が強敵として立ちはだかる。両者には大御所役者を起用。
  4. 菊池武光とのダブル主人公になるのかもしれない。

佐々木道誉

  1. 原作は「道誉なり」が使えるが大きくアレンジする。
  2. エピソードには事欠かないためドラマとしては作りやすい。が、主人公が超ダークヒーローなので、ものすごい冒険作になるだろう。前半の山場は神器強奪のシーン。

楠木正儀

  1. ここ最近、南北朝合一の立役者として評価が上がっている人物。
    1. 今の時世を考えてみても、NHKが近い将来企画する可能性はありそう。
  2. 民衆が戦乱に苦しむ姿をみて、南北朝を平和的に統一すべきだという思想に至ったという設定。
  3. 長慶天皇はほぼ確実に悪役・暴君扱い。
    • そうでもしないと正儀が南朝を裏切った事に対して視聴者は感情移入できない。

室町時代

実現例
  • 日野富子:『花の乱』(第33作)

足利義満

  1. バリバリの王道人生なので、視聴者はおそらく飽きる。
  2. 皇位簒奪ネタはもちろん「ご配慮」により描かれない。
  3. 世阿弥がジャニーズ俳優になる。
  4. 一休や新右ヱ門は出てこない。
  5. 細川頼之、今川了俊には大御所クラスの役者が配役される。

上杉憲実

  1. 室町中期を描くとしたら、この人しかいない気がする。
    • 室町時代にあって、行動に一貫性を持っている数少ない人物だから。
  2. 鎌倉府と京方の対立で苦悩する主人公だけに、その構図が崩れる永享の乱終結以降はおそらくだらける。
    • 息子が古河公方に謀殺されるネタで何とか持たせたい。
  3. 憲実役を若手の人気どころにして、足利義教役には初代将軍を演じたことによる話題性も含め真田広之を是非。
  4. 足利学校の観光客数が急増する。

一休宗純

  1. 1994年の『花の乱』以来の登場。
  2. ある程度史実を忠実に再現しながら、アニメ『一休さん』のとんちネタも随所に散りばめられる。
    • 大河ドラマというからには、ハイライトシーンは衝立に描かれた虎を退治するところか?
      • そうなると足利義満役がが確実に必要になるだろう。
  3. 間寛平あたりが演じるといい感じになるかも。
    • 竹中直人がむさ苦しくて喧嘩っ早い暴れん坊主を演じる。
  4. 少年時代:子役、青年時代:若手、壮年期~晩年:中堅~ベテランクラスという形で配役すればいいかもしれない。
  5. 川口松太郎の『一休さんの門』『一休さんの道』はいい原作になると思うんだが、ちょっと民放時代劇っぽいかな。水上勉の『一休』はやや暗すぎ。
  6. 蓮如が友人兼ライバル兼弟子の準主役として登場する。

蓮如

  1. 原作は五木寛之氏の小説になりそう。
  2. ドラマのクライマックスは山科本願寺の建立になるかもしれない。
  3. 母親は被差別部落出身であることは触れなさそう。

里見八犬伝

  1. 原作のストック自体は膨大だから1年は余裕で持つと思う。
    • 過去に人形劇をやっているから実写でやっても悪くはないだろう。
      • 「われこそはたまずさがお~んりょう~~」のおどろおどろしさを実写で表現できるかどうかがキモですかな。
    • 予算次第ではロードオブザリングにも匹敵する一大ファンタジーにもできる。
  2. 原作オリジナルキャラに実在の人物を絡めるという型になるだろうか。
    • 実在人物としては、足利成氏や上杉定正が原作にも出てくるので、同時代人である太田道灌や北条早雲などをからめることはできそう。
  3. 千葉県の観光協会は大喜び。
  4. それぞれキャラの異なる8人の主人公が出るので、イケメン俳優大放出が可能。
    • しかし全篇を通してのヒロインにあたる女性が居ないのが問題か?
      • ずっと出続ける女性キャラは、玉梓の怨霊と舟虫くらいなので、ちょっとねえ……浜路も雛菊もワンポイントだし。
    • 犬坂毛野あたり、女優がやることになるかもしれん。
      • 犬塚信乃あたりも元宝塚の男役の人なんかが合いそうだ。
  5. っていうか、架空の人物がメインのSFファンタジー時代劇を大河でやっちゃっていいの?別の時代劇枠で1年ぐらいなら十分ありえそうだが。
    • 今(2018年時点)なら『精霊の守り人』という正真正銘のファンタジー大河枠があるのでなんの問題もない。
  6. 初回の冒頭部では里見氏取り潰しが描かれ、里見の家臣たちが過去を振り返るという形で物語が語られる。

北条早雲

  1. 劇中、北条早雲とは名乗らないし呼ばれない。
    • 「伊勢盛時」あるいは「伊勢宗瑞」と呼ばれる。
  2. 葵徳川三代」みたいに北条五代になるかもしれない。
  3. 伊豆や相模への電撃戦は見物だが、誰も聞いたことのないような武将ばかりが出てくる。
    • 「茶々丸?あのロボットが出てくるの?」
      • チャクウィキ的にはむしろそのほうがいいかもしれない。
    • 太田道灌はそれなりに知られていると思う。扇谷上杉定正は八犬伝の敵役だし。
  4. 原作は司馬遼太郎の『箱根の坂』で良いと思う。つーかなんで今までやってないんだ?
    • 願阿弥役は「大河ドラマの無頼な坊さん役」常連の奥田瑛二で。
  5. 活躍し始めたのが中年以降の人なので、主演にベテラン俳優を使っても最初から違和感がない。
    • 若手起用のために「実はふたまわり(24歳)若かった!」という説が採用されそう。
  6. 大体こんな放映スケジュールで行けそう。
    • 第一クール……幕府申継衆時代。足利義政・足利義視・日野富子・骨皮道賢などとの関わりを描く。北川殿との淡い恋心などをからめても良し。
    • 第二クール……放浪時代。いろんな同時代人(一休、蓮如、宗祇、珠光など)に出会うエピソードを作れば面白いかも。最後のあたりで駿河へ。
    • 第三クール……今川家の家督をめぐって、妹(血はつながっていないらしい)北川殿とその子龍王丸(今川氏親)を護って活躍。太田道灌との出会いも。
      • 北川殿とは実の姉弟であったことが現在ではほぼ確定している(どちらも伊勢盛定の子)。
    • 第四クール……伊豆・相模への進出。クライマックスは玉縄の合戦。
      • 関東最強であったはずの管領軍を破ってしまい、早雲自身が茫然として「時代は変わった……いや、変えてゆかねばならぬ」などと呟く。
      • 全体を通じて、自信満々というより、しょっちゅう「これでいいんだろうか? いや、こうするしかないんだ」と苦悩する先覚者像を描きたい。
  7. 考証担当は、真田丸の考証も務めた黒田基樹先生だろうか。
  8. 通説通りの年齢を採用するなら、老け顔で実年齢がわかりにくいキャラとして描かれるかも。
    • 息子の氏綱にすら実年齢をぼかしていた場合、最期のシーンはこうなりそう。
      • 氏綱:「父上、最後に教えてください…………父上は本当はおいくつなのですか?」
      • 早雲:氏綱の方を向いて、いたずらっぽくニヤリと笑みを浮かべ、その表情のままこと切れる。
      • ナレーション「永正十六年八月十五日、北条早雲こと伊勢盛時はこの世を去った。享年87とも、63とも言われている」

王直

  1. 壮大な人生、かつ悲惨な最期というドラマを兼ね備え、しかも東シナ海をまたにかけた大人物だからドラマにはしやすいが、「海賊」や「倭寇」のイメージが強いので周辺諸国の反発は必至。
    • しかも人物を知る資料が少なすぎる。松浦党あたりとうまくからめて描けば、今までほとんどノーマークの歴史上の人物だけに相当面白いドラマになりうるが。

世阿弥

  1. タイトルには「花」という字が入る。
  2. 前半を父親の観阿弥が主役の内容にしても面白そう。
  3. もちろん能や狂言の関係者が多数出演。
  4. 何事も己を高めるきっかけにしようとしていた人物として描かれる。
  5. 佐渡で没したことにされる。
    • 京都に帰ってから没した説もあり実際のところはよく分からない。
  6. 「世阿弥が南朝のスパイだった」説は足利義教の言いがかりに過ぎなかった事にされる。

NHK大河ドラマ
~1980年代 1990年代 2000年代 2010年代前半 2010年代後半 2020年代
ファンの噂 偽モノの特徴 ベタの法則
もしあの人物が主役になるとしたら
戦国・安土桃山/江戸/明治-大戦期/現代芸能人/スポーツ)/海外