「三宮」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>008
(差分確認禁止)
編集の要約なし
36行目: 36行目:
#センタープラザ西館の2・3階が、[[#gl|ヲタ街]]と化してる。
#センタープラザ西館の2・3階が、[[#gl|ヲタ街]]と化してる。
#*案内板には何故か「おしゃれグッズのフロア」と書かれている。
#*案内板には何故か「おしゃれグッズのフロア」と書かれている。
#**とらのあなとメロンブックスが同居しているのはここぐらいだろうか・・・
#*そんなヲタ街のど真ん中に献血ルームがある。
#*そんなヲタ街のど真ん中に献血ルームがある。
#**かつてはアミカスの聖地だった。で、これの意味がわかる人は献血ヲタ。
#**かつてはアミカスの聖地だった。で、これの意味がわかる人は献血ヲタ。
41行目: 42行目:
#*トアロードそばのヲタロード。
#*トアロードそばのヲタロード。
#*グレース神戸(スポーツワールドのあるビル)の地下もヲタ街。要はいくたロードから西、か。
#*グレース神戸(スポーツワールドのあるビル)の地下もヲタ街。要はいくたロードから西、か。
#*でも何故かゲマズは別のビルに入居。
#ピンクのおっちゃんは元気だろうか。
#ピンクのおっちゃんは元気だろうか。
#*塩濱さんのことか?
#*塩濱さんのことか?

2009年3月10日 (火) 17:05時点における版

テンプレート:小地域1

  1. 元々は中心部じゃなかった。市役所が移転して発展した街。
    • 発展の基礎はもともと元町駅の所にあった国鉄三ノ宮駅が現在地に移転し、阪急の神戸側ターミナルがここに移転したため。
  2. 三宮での待ち合わせ場所の基本は、阪急の551前。土・日・祝日には必ず何かしらの待ち人・待ち団体がいる。
    • 阪急西口と、東口北側の広場も。震災前は「三宮の阪急会館」が基本だった。
      神戸の待ち合わせのメッカ。正式名称は、ない。
      • 通称「パイ山」
      • 丁寧に言うときは「オッパイ山」
      • 「でこぼこ広場」と言う人も。
      • 「もっこり山」という人も。
        • 愛称募集中らしい。(リンク切れてた・・・)
          • ノーリンク!ノーノーノー!
      • 正式名称は、サンキタアモーレ広場。
      • 三ノ宮駅北口からこの広場にかけては神戸におけるストリートミュージシャンの一大演奏場。
        • 限りなく定期的に近い不定期に訪れるアンデス音楽の楽団は必聴もの。
          • この楽団、明石駅前でもよくやってる。
          • 神戸駅前でも偶に見かけます。
        • でも「神戸はコブクロを育てた場所だ!」というのは実は微妙らしい。NONSTYLEと客を取り合いをした場所ではあるようだが。
          • コブクロって堺東がホームでないの?
  3. 神戸市民は、三宮のそごうを愛する。
    • 食品の強い阪神百貨店が食品専門店を出店。今度はどうなるか。
    • アンチそごう・大丸信者の人もいるわな。
    • でも高級感で大丸が頭一つ抜きん出ていると思う。
  4. 地下街が坂だらけ。神戸の地理的環境をよく表している。
    • 名前は「さんちか」。尾崎小百合(かつみ・さゆりの嫁の方)は「元・ミスさんちか」なんだそーだ。
    • 名前は「さかさん」(坂と三宮の意)で良いんじゃあーりませんかー!何か人の名前みたいで笑えるが!
  5. サンキタ(阪急三宮駅の北側のエリア)の呼び込みがウザい・・・が、条例のお陰で表通りから一掃された。
    • 少し前は、ハンズへ行くにも一苦労だった。
    • しかし、三宮で夜遅くまで賑わってるのは意外にもこのエリアだけ。他のエリアは22時を過ぎると閑散としている。(飲み屋とか風俗が集中してる為)
  6. 駅とそごうの間の道が、ひそかに名古屋並に広い。
    • 神戸はその道だけ広い。あとは政令指定都市とは思えないくらい狭く、北側は一方通行ばっかり。
    • 2国とポーアイも思い出してあげてください。
    • 少し東(ポートライナー)までは国道2号線だからです。
  7. センタープラザ西館の2・3階が、ヲタ街と化してる。
    • 案内板には何故か「おしゃれグッズのフロア」と書かれている。
      • とらのあなとメロンブックスが同居しているのはここぐらいだろうか・・・
    • そんなヲタ街のど真ん中に献血ルームがある。
      • かつてはアミカスの聖地だった。で、これの意味がわかる人は献血ヲタ。
      • JR神戸線の車内から丸見え。窓に「今日は●型の血液が足りません」と貼ってあり、毎日その血液型が変わる。
    • トアロードそばのヲタロード。
    • グレース神戸(スポーツワールドのあるビル)の地下もヲタ街。要はいくたロードから西、か。
    • でも何故かゲマズは別のビルに入居。
  8. ピンクのおっちゃんは元気だろうか。
    • 塩濱さんのことか?
    • 空港リムジンバス乗り場あたりの手芸店のおっちゃんだったと思うけど。
  9. 関東ではおなじみの「ユザワヤ」が、結構前からある。
  10. 東急ハンズの構造が、渋谷店と同じ螺旋型フロア。故に、暇つぶしに見て回りやすい。
  11. 丸井の関西一号店がある。「○|○|」の横に「KOBE MARUI」と書いてある。
    • 開店告知ポスターには、「『○|○|』で、『マルイ』と読みます」と書かれてた。関西の人間はよく「○|○|で丸井なんて読まれへん」と言ってたから・・・か?そうだとしたら、そこまで市場調査をしてるあたりが偉い。
    • 難波に関西2号店が出来たが、コチラにも「NAMBA MARUI」と書かれてる。
    • 『○|○|』で、『オイオイ』と読みます。
  12. 古臭いぼろい駅
    • そう?確かに所々ボロい箇所はあるけど。でも全般的にボロいのは阪神三宮だけでは。
      • 阪神三宮のホームには昭和の香りが漂っていますね。
        • 地下駅として開業したのは1933年6月17日で、ゴーストップ事件と同一日。
          • 戦時中は防空壕代わりになっていたらしい。
        • 震災後にいち早く復旧して高速神戸までピストンで人を運んだのも実は阪神三宮、侮れない。
        • 2009年(平成21年)までに東口(大阪梅田方面)改札を新設するなどの大規模な全面改修工事が予定されている。
      • 関東の方では神戸駅が神戸市の中心だと思っているが、三ノ宮駅なのだー!!!(JR)。
    • 意外と綺麗なのがJR。駅構内は明るいし、ホームもタイル張りである。
      • 柱の装飾は地味ながら立派。さすが戦前の建築。
      • JRはあの事故の影響で新快速の広告を撤去した。
      • 何故それでも速いのに看板を撤去した!後ろめたさの象徴であり遺産の看板。
    • 火垂るの墓」の冒頭も、三ノ宮駅から始まる。
      • この映画を見ると、戦争ではなく震災を思い出す人も多い。95年の震災で倒壊した神戸阪急ビル(阪急会館)が映っているため。
  13. とにかくインド人がやたら多い。
    • そんなに多い印象はないけど、グレースのダイソーに行くと大抵インド人を見かけるのは何故だ。
    • 昔から外国人の多い町が神戸なのだ。意外と多いのがベトナム人。
    • モトコーはフィリピン人、タイ人が多い。
  14. センター街と言えば勿論「三宮センター街」の事。間違っても渋谷ではない。
  15. JR高架下の分かりにくい所に神姫高速バスターミナルがある。
    • ミント神戸が出来たものの、今でもバスターミナルが4箇所に分断されたまま・・・神姫バスと日本交通は乗るワケにはいかなかったのだろうか。
    • 休日の夕方から晩にかけては高速バス待ちの徳島人でいっぱいになる。(地元の知り合いに偶然会う事も)
  16. エアポートリムジンの券売機のアナウンスが、甲子園球場のウグイス嬢。
    • でも乗り場の目の前の金券屋の方が100円くらい安いんで、横断歩道の目の前から降りない限りはみんなココで買う。
      • この金券屋がまた商魂逞しくて、客の多い早朝から客引きをしてる(しつこくはない)。
  17. 神戸で一番の都会。周辺は高層ビル多し。
  18. 神戸随一の繁華街だが東名阪からすればただの街
    • そうか?あんまり他所に行ったこと無いやろ?
    • 神戸は南北に見ると本当に薄い町。三宮から普通に見る景色は南北方向になるので評価されづらい。
    • 東名阪のどのエリアと比較して物を言っているのやら。
    • 東名阪の一番の繁華街と比べたらほとんどの都市はただの街だろうね。なんでこんな書き方しかできないんだか。
    • 名古屋に行った事あるか?駅ビルの高さだけ見て判断してるんやろ。
    • 新宿(東京)、難波(大阪)、栄(名古屋)と比べると最上段の人の意見も的を射ている気がする。
    • 梅田(大阪)、河原町(京都)と比べるとしょぼさを感じる気がするが・・・
  19. JR三ノ宮の西口を出ると真正面にカラオケ屋、パチンコ屋、ゲームセンター、パチスロ屋と大都会としては微妙な建物が並ぶ。
    • 反対を向くと・・・カラオケボックス、ゲーセン、金券ショップ。
      • これをネタに金沢の人に煽られたのは一寸きつかった。
      • その金沢の駅前にはフォーラス以外に見るべきものは「何も」無いから大丈夫。
      • 裏通りに行くとキャバクラもたくさんあるよ!まァ、あの辺だと黒塗りの外車がよく停まってるけど。
  20. 近畿地方以外の全日本国民はここが神戸市の中心街だと知らない。
    • 下手すれば、和歌山・奈良・三重・滋賀の人も知らないかも・・
      • 多分滋賀県民はギリギリ知っている。
        • 他府県の人で、三宮が神戸の中心だということを知っているのは、大阪、京都、徳島の人位だと思う(奈良の人は知っている人も少しはいるかもしれないが)。
      • 関東人は中心街だと絶対に知らない。
        • 新神戸駅から一番近いのがこのエリアだから、決め付けないほうがいいと思うけど。
        • そもそも新神戸・三ノ宮・神戸駅の位置関係を知らないのが普通
    • 徳島県民なら間違いなく知っている。
  21. 神戸駅が存在している時点で、ほとんどの人が神戸駅が神戸市中心の駅だと思ってしまう。でも実際の神戸市中心駅は三ノ宮駅。神戸駅と三ノ宮駅の人並みの違いを見れば分かる。(JR)
    • JRは三宮駅。阪急・阪神は三宮駅地下鉄も阪急・阪神と同様。
  22. 実はすぐ近くに「二宮」というエリアもある。「一宮」はない。
    • 「七宮」もあるけど、これは兵庫区
    • 山本通一に一宮神社。中央区・兵庫区に1宮~8宮まであり。
    • つまりは、生田神社=摂津国三宮ではないんだな。
  23. 旧区名(生田区)の由来にもなった生田神社もここだ。
    • でも三ノ宮駅は旧・葺合区だ(フラワーロードが区界)。「三宮」の由来・三宮神社は元町駅の方が近い。
    • 正面に、東急ハンズ。すぐ東が、歓楽街。
  24. 色々な意味でごちゃごちゃしている街の代表格。
  25. 震災で阪急電車が吸い込まれる阪急ビルが倒壊した後、新しいビルがいつまで経っても建たないことは、神戸市民の心をも空虚にさせているという。
    • 阪急電鉄の没落を示しているようで悲しい。阪神電鉄のそれは上にもあったとおり残っているのに。