ページ「京王電鉄」と「偽小田急電鉄の特徴」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
== 京王電鉄の噂 ==
==偽全般の特徴==
#数年前に「設備投資が一段落したので」とかいう理由で初乗りを値下げした殊勝な会社。
#ヲタ急。社員はヲタクばかり。
#*つうか、笹塚〜調布間の立交化・複々線化を(調布駅の立体化を除いて)諦めたので、その事業用の積立てのための運賃割増を廃止して、さらにそれまでの積立金を取り崩してるんだけどね。果たして事業継続と値引きとどっちがよかったんだか。
#*ヲタがデフォだが、そうでない人もいる。しかし、いずれ染まっていく。
#[[東日本旅客鉄道/千葉支社#京葉線|京葉線]]と母音が似ているためか、聞き間違いをしやすい。
#創業者は小田さんだ。
#*数年前、笹塚駅の改札で「ディズニーランドはどこで降りるんですか?」と聞いてる人がマジでいた。
#電車のカラーは今でも紺色とオレンジ。アイボリー?なんだそりゃ。
#ジャイアンツパスネットを販売するなど[[読売ジャイアンツ|巨人]]と仲が良いが、百貨店は[[阪神タイガース|阪神]]びいきである。
#1972年に登場した通勤型9000形の通称は「あばらぼね」。
#最近まで都内で唯一、列車内での撮影を許す会社。ゆえに、たまに昼間の電車の時間が遅れる。
#*JRってダメだっけ?
#*[http://www.eisai.co.jp/products/saclongk.html 某胃薬のCM]に出てくるのは「府中競馬正門前」(『東京競馬場前』でないところがミソ)
#*そんな訳で撮影するのは大抵平日の競馬場線。何せ競馬がある休日以外は空気輸送だから。
#*相模原線もだだっ広い駅と昼間人がいないことから使われる。
#*どうでもいいけど調布は映画の街であった。
#*PR にもなるせいか、会社自体が結構積極的。[http://www.keio.co.jp/traffic/train/location_navi/index.html こんな page] があるくらい。風景の一部として映ることは多いのに構内や車内を使わせない[[小田急電鉄|小田急]]とは対照的。
#**うわ、料金まで書いてる。入場券って入る度に払わせてんだw
#*[[東京急行電鉄|東急]]も禁止してたけど、解禁したそうだ。何年か前に何かの情報番組で見た。因みにドラマ「金曜日の妻たちへ」はたまプラーザあたりが舞台だが、東急の許可が出なかったんで超望遠カメラを使って撮影したらしい。でも、'''これって禁止してた意味あんのか'''?
#**↑「私鉄沿線97分署」では?
#鉄道事業には殆どカネを使わないが、その他の事業にはやたら金を使う(京王プレッソイン、京王プラザホテルなど)ので'''<font color="#ff0000">ケチ王電鉄</font>'''と呼ばれている。
#*京王プレッソインというビジネスホテルを作ったが姉歯にしてやられた。
#*未だに自動精算機の無い駅がある(1、2駅では無く)
#*創業時にも補助金目的で府中だかなんだかから別会社に見せかけた。でも補助金はもらえなかった。多摩境駅が橋本まで開通した後に作られたのも補助金狙い。
#*[[京浜急行電鉄|京急]]は別格にしても、他の関東私鉄では真面目に鉄道に金かけてる方だけどね。
#*でも利益の多くは鉄道から出ているめずらしい会社。
#改称前の京王帝都電鉄の「帝都」という響きにノスタルジィを覚える。([[東京地下鉄|営団地下鉄]]も同じく)
#小田急同様種別のインフレが起きているので普段京王線を使わない人にとっては何が何だかよく分からない状態。どれが一番早いの?
#*小田急にしても京王にしてもあの程度でややこしいと言わないでほしいな、と思った。こっちは2006年3月の改正でさらに混乱するようになったし…(東武伊勢崎線ユーザー)
#ホーム上の駅名標のアンダーラインのカラーは、線区別でなく区間ごとに色分けされていた時代があった。しかし評判が悪かったためか、数年で全駅とも現在の赤と青の2本に変えられた。
#*新宿・渋谷~明大前が紫、永福町~吉祥寺が黄土色、下高井戸~調布が朱色、相模原線が黄緑、西調布~中河原と府中競馬正門前が黄色、聖蹟桜ヶ丘~京王八王子と多摩動物公園が青、高尾線が緑。


== 京王線系統の噂 ==
==偽路線の特徴==
#雪にはめっぽう強い。一面真っ白でも平気で走っている。
#多摩急行は向ヶ丘遊園に停車し、快速急行は登戸駅に停車する。
#*が、接続する他社は弱いため結局苦労する。
#*近いうちに快速急行が向ヶ丘遊園に停車し、多摩急行が生田に停車する予定だ。
#*雪には強いが、代わりに雨には弱い。大雨が降ると最大の車庫がある若葉台の手前で土砂崩れの危険が出るので、遅れどころではなくて入出庫不能で列車の間引きが発生する。
#経堂駅には準急と急行が全て停車する。
#**大雨じゃなくても遅れるよ。「顔が濡れて力が出ない~」
#実は箱根湯本まで小田急線だ。
#ダイヤは基本的にお盆休み期間中にしか定時で走れない。
#東海道線より割高。
#*ちょっと雨が降ったり、ちょっと調布のタイミングが狂うと全線(動物園線と競馬場線を除く)で遅れが発生する。なにもなくても遅延する。
#*ライバル意識ゼロ。
#*なので定通にはボーナスが出る。
#いまだ単線区間が残るため、優等列車もいまいちスピードアップできない。
#*たいていの事故なら起きても30分あれば動き出す。
#今でも独自の車両スタイルを守り続けている。
#*スピード違反が基本らしい。くわばらくわばら…。
#相模大野まで複々線である。
#沿線に大学が多い。東京の大学生の半分は京王線を使うのか?それはいいすぎか。
#[[プロ市民]]のせいで複々線化工事の計画変更を余儀なくされた。
#2006年9月、ついに休日のシーズンダイヤが廃止になり、高幡不動で切り離す特急はなくなる。
#横浜市内を通っている。湘南台ももちろん横浜市の駅。
#*土日・祝日は日中の特急が全部準特急になる。
#*それなのに、駅構内にあるATMは'''新銀行東京'''
#途中で種別が変更する電車がやたらとある。
#読売ランド前駅は改札を出ると、すぐよみうりランドの入口がある。
##「急行新線新宿行き、'''<font color="#66ff00">都営新宿線内各駅停車本八幡行き</font>'''」(平日・朝夕ラッシュ時)
#向ヶ丘遊園駅は遊園地がなくなったので、昔の「稲田登戸」に戻した。
##「急行高幡不動行き、'''<font color="#000066">高幡不動から各駅停車京王八王子行き</font>'''」(深夜・下りのみ)
#*その後、立地条件から「西登戸」にした。
##「急行高幡不動行き、'''<font color="#000066">高幡不動から各駅停車高尾山口行き</font>'''」(休日朝・下りのみ)
#*モノレール廃止後に、再び向ヶ丘遊園正門駅まで結ぶ鉄道路線を開設した。
##「快速調布行き、'''<font color="#006600">調布から急行橋本行き</font>'''」(平日・夜)
#多摩線の主要な収入源は「たません」だ。
##「準特急北野行き、'''<font color="#666600">北野から各駅停車高尾山口行き</font>'''」(休日・日中)
#*銚子電鉄に社員を派遣した。
#*2~5は[[西武鉄道|西武]]や[[阪神電気鉄道|阪神]]だったら別の種別になるんだろうな・・・。
#*ちなみに小田急多摩センター駅の収入の9割は「たません」で締められる。
#*関西なら、[[JR西日本・アーバンネットワーク#大和路線の噂|JRの大和路快速]]が大阪から普通に変わるのと同じことか。
#*「名鉄岐阜行急行、'''<font color="#ff0033">神宮前から準急</font>'''、''<font color="#00ffff">須ヶ口から普通</font>''」とか、特別停車で普段止まらない駅に止まる[[名古屋鉄道|名鉄]]よりかはマシ。
#**↑京王線にも臨時停車するのがある。(百草園の梅祭りのとき、急行・準特急・特急停車)


===京王線・京王新線・高尾線===
==偽ロマンスカーの特徴==
#「高尾山までいけるのは京王だけ!」「安くて速い京王線 新宿-京王八王子 35分 350円」
#ロマンスの定義が妙にディープだ。
# 立派なのは特急停車駅だけ。
#*ロマンスシートがいかがわしいほどLOVELYだったり・・・
#*明大前は別。
#**特別料金を払うと、カーテンで座席を囲ってくれる・・・
#*調布も別。いつか人が落ちてけがするわよ。。。。
#*もしくは親父共が雀卓を囲んでいる。
#**[[東武鉄道|東武]]二層化前の北千住に比べればどっちも大したこと無し。
#*ヲタ芸を打っている人もいる。
#下りに乗るときは寝ていたりして気をつけないと調布で分岐してあらぬ方角に連れて行かれる。またはつつじヶ丘の引込み線で15分ぐらい閉じ込められる。あぁ団地に沈む夕日がきれいだ…
#[[京浜急行|京急]]で営業している。
#反対向きの電車とすれ違うときにはドア、窓、壁 全てが音を立てて震える。特急とすれ違うものなら爆発音がする。そのため特急同士がすれ違うときはスピード落とせ。
#*スピードこそがアイデンティティ。前を行く電車で詰まる?ありえないな。
#*中央線201系同士よりはマシ。
#ダンプを跳ね飛ばしたという。
#その昔、(賢くも)天皇陛下にご乗車いただこうと勇んで線路を通したが、そもそも官営鉄道があったので乗っていただけなかった。その線路は廃止された。
#H瀬K美がイメージキャラクターをやっている。
#やたらと警笛を鳴らす。住民には敵意しかもたれていない。
#新幹線と乗り継ぐと特急料金が半額になる。
#府中競馬のシーズンになると、GIレース告知の吊り広告が目立つ。その隣には京王線臨時列車の案内も。
#どけよホーンを鳴らしまくっている。
#*下りは準特急東府中臨時停車、上りは急行。
#ノロマンスカーだ。
#[http://www.keio.co.jp/traffic/train/joukou/index.html 乗降人員のページ]の笹塚駅の「塚」が画像ファイル。
#*新宿から終点まで各駅に停車する。通過する?そりゃ問題だろ。
#*よくよく見れば、「塚」の字の真ん中ら辺に「、」が付いている。[[阪急電鉄|阪急]]宝塚の「塚」と同じ。
#後に特別料金不要の通勤車両を連結している。
#津久井湖方面への延伸計画は、相模原線の橋本からだけでなく、高尾線の高尾山口駅からもあった。かつてめじろ台駅が島式ホーム2面4線だったのは、延伸実現の際に各停列車が優等列車を待避するためだった。
#*その通勤車両は「O(オー)331系」の異名を持つ。
#'''快速の不思議なダイヤ'''で有名だ。新宿~調布で急行と3駅も停車駅に差があるのに一分しか所要時間に差がない。そのため新宿発の快速をつつじヶ丘に定時で到着させることができた運転士は永久名誉会長になれる。だがその偉業を成し遂げた強者は未だにいない。
#小田急の特急専用車でありながら連接台車でなければブルーリボン賞も獲っていない{{極小|ずばり30000形EXEだ}}。
#*停車駅が増加したのに所要時間が増えていないのは[[JR西日本・アーバンネットワーク|JR西日本]]を連想する。
#*E●Eは、その他のロマンスカーとは趣が異なりますから…
#**↑それが原因で、例の脱線事故につながった。
#VSEはVictory Super Expressの略だ。
#**しかし、京王はJR西日本と違って遅延を気にしない。
#*むしろViorence Super Expressだ。
;駅
#展望席があまりにも人気があるため、自由席としてロングシートとつり革を設置する改造が施されている。
*'''''[[新宿駅|新宿]]''''' - '''笹塚''' - 代田橋 - '''''明大前''''' - ''(下高井戸)'' - '''桜上水''' - 上北沢 - ''(八幡山)'' - 芦花公園 - '''千歳烏山''' - ''(仙川)'' - '''つつじヶ丘''' - 柴崎 - 国領 - 布田 - '''''[[調布市|調布]]''''' - 西調布 - 飛田給 - 武蔵野台 - 多磨霊園 - '''東府中''' - '''''[[府中市 (東京)|府中]]''''' - '''(分倍河原)''' - ''中河原'' - '''''聖蹟桜ヶ丘''''' - ''百草園'' - '''''[[日野市|高幡不動]]''''' - ''南平'' - ''平山城址公園'' - ''長沼'' - '''(北野)''' - '''''[[八王子市|京王八王子]]'''''
#SSEがShort Super Expressなのに対してLSEはLong Super Expressの略だ。
*(京王新線)(本八幡←)'''新線新宿''' - '''初台''' - '''幡ヶ谷''' - '''笹塚'''
#10000形は小田急時代から通称「YUKEMURI」だった。
*(京王高尾線)'''(北野)''' - ''京王片倉'' - ''山田'' - '''''めじろ台''''' - ''狭間'' - '''''高尾''''' - '''''高尾山口'''''
#<!--ロマン→マロン=栗にちなんで-->ボディーカラーが阪急マルーンだ。
;凡例
#*マロンスカーだ。
*'''''太斜字'''''は特急停車駅
#名鉄と直通運転している。
*'''(太字)'''は準特急停車駅
#今度強羅まで行くことが発表された。
*'''太字'''は急行停車駅
#夕方以降の下り列車が「ホームウェイ」に対し、朝の上り列車は「シティーモーニング」だ。
*''斜字''は通勤快速停車駅
#え、千代田線直通?君、何バカなことを言ってるのかね?千代田線に乗り入れるわけ無いでしょ。
*''(斜字)''は快速停車駅
#自由席がある。このため、朝夕は自由席車両が立席客で混んでいる。
===相模原線===
#実は相模原線は橋本近辺以外でも神奈川県を通っている事に多くの人は気付いていない。
#*京王稲田堤は川崎市多摩区。
#**南武線稲田堤は明らかに神奈川県だが、京王稲田堤は東京都と思われている。
#*若葉台駅は川崎市麻生区
#**「若葉台」の地名そのものと若葉台検車区は稲城市
#*どちらかというとこの3駅が神奈川から浮いているという感じがある。
#**この3駅には'''東京都民銀行'''のATMが設置されている。
# 南大沢と京王堀之内は八王子市内で唯一と言っていいほど東京都と名乗れるところ。
#*都立大がなければ相模原と思われてるはず。
#[[東京都交通局|都営地下鉄]]に直通する急行が走っている。が、橋本での折り返し時間がほとんど無く、遅延の原因となっている。
#*2006/9/1ダイヤ改定時に解消しましたよ。急行所要時間拡大と引き換えに。
#快速も本八幡から橋本まで直通していることがあるが、停車駅を各駅停車と比べるとムカムカしてくる。最近また停車駅が2つも増えた。
#*京王線新宿発着の快速と都営新宿線直通の急行は実のところ、調布~新宿間で3つしか停車駅に差が無い。(新宿線直通は笹塚~新線新宿間各駅停車だから)
#**それ比べても意味無いよね。新線新宿と新宿はほとんど別駅だし。別区間の違う種別比べてもねぇ…
#たまに最高速度を無視して120km/hくらい出す運転士がいる。
#*京王のマシンで出せるのか?
#*自動閉塞化前の5000系急行だろう? かなり性能にサバ読んでるクルマだったらしいから。
#*都営の新型車両だったと思う…。
#*都営の旧型車輌で140km/h出したという伝説を残したと京王の運ちゃんが言ってた。
#**↑ここまで来れば、[[京浜急行電鉄|京急]]・[[つくばエクスプレス]]はおろか、関西私鉄も真っ青。
#稲城と若葉台の間が長い。
#*ここを境に天気も変わる。
#多摩センターの駅がやたら新しい。
#多摩境駅の住所は東京都町田市小山町だが、新設の際に地元では駅名を「相模小山」にするよう要望していた。
#京王永山~京王多摩センター間では都営車が東京メトロ6000系をブチ抜く事がよくある。
;駅
*'''[[調布市|調布]]''' - ''京王多摩川'' - '''[[川崎市/多摩区|京王稲田堤]]''' - ''京王よみうりランド'' - ''稲城'' - ''若葉台'' - '''京王永山''' - '''[[多摩市|京王多摩センター]]''' - ''京王堀之内'' - '''南大沢''' - ''多摩境'' - '''[[橋本(相模原市)|橋本]]'''
;凡例
*'''太字'''は急行停車駅
*''斜字''は通勤快速停車駅


===競馬場線・動物園線===
[[Category:偽鉄道の特徴|おたきゆう]]
;駅
[[Category:小田急グループ|にせおたきゆう]]
*(京王競馬場線)'''東府中''' - '''府中競馬正門前'''
*(京王動物園線)'''高幡不動''' - '''多摩動物公園'''
** かつては多摩センターまで延伸計画があったらしく、路盤が複線分ある。
 
== 京王井の頭線の噂 ==
[[京王井の頭線]]
;駅
* '''[[渋谷]]''' - 神泉 - 駒場東大前 - 池ノ上 - '''[[下北沢]]''' - 新代田  - 東松原  - '''明大前''' - '''永福町''' - 西永福 - 浜田山  - 高井戸 - 富士見ヶ丘 - '''久我山''' - 三鷹台 - 井の頭公園 - '''[[吉祥寺]]'''
;凡例
*'''太字'''は急行停車駅
 
==関連項目==
*[[京王バス]]
*[[京王百貨店]]
 
[[Category:東京の企業|けいおうでんてつ]]
[[Category:東京の鉄道|けいおうでんてつ]]
[[Category:神奈川の鉄道|けいおうでんてつ]]
[[Category:鉄道会社|けいおうでんてつ]]
[[Category:大手私鉄|けいおうでんてつ]]
[[Category:多摩|けいおうでんてつ]]

2008年3月19日 (水) 12:46時点における版

偽全般の特徴

  1. ヲタ急。社員はヲタクばかり。
    • ヲタがデフォだが、そうでない人もいる。しかし、いずれ染まっていく。
  2. 創業者は小田さんだ。
  3. 電車のカラーは今でも紺色とオレンジ。アイボリー?なんだそりゃ。
  4. 1972年に登場した通勤型9000形の通称は「あばらぼね」。

偽路線の特徴

  1. 多摩急行は向ヶ丘遊園に停車し、快速急行は登戸駅に停車する。
    • 近いうちに快速急行が向ヶ丘遊園に停車し、多摩急行が生田に停車する予定だ。
  2. 経堂駅には準急と急行が全て停車する。
  3. 実は箱根湯本まで小田急線だ。
  4. 東海道線より割高。
    • ライバル意識ゼロ。
  5. いまだ単線区間が残るため、優等列車もいまいちスピードアップできない。
  6. 今でも独自の車両スタイルを守り続けている。
  7. 相模大野まで複々線である。
  8. プロ市民のせいで複々線化工事の計画変更を余儀なくされた。
  9. 横浜市内を通っている。湘南台ももちろん横浜市の駅。
    • それなのに、駅構内にあるATMは新銀行東京
  10. 読売ランド前駅は改札を出ると、すぐよみうりランドの入口がある。
  11. 向ヶ丘遊園駅は遊園地がなくなったので、昔の「稲田登戸」に戻した。
    • その後、立地条件から「西登戸」にした。
    • モノレール廃止後に、再び向ヶ丘遊園正門駅まで結ぶ鉄道路線を開設した。
  12. 多摩線の主要な収入源は「たません」だ。
    • 銚子電鉄に社員を派遣した。
    • ちなみに小田急多摩センター駅の収入の9割は「たません」で締められる。

偽ロマンスカーの特徴

  1. ロマンスの定義が妙にディープだ。
    • ロマンスシートがいかがわしいほどLOVELYだったり・・・
      • 特別料金を払うと、カーテンで座席を囲ってくれる・・・
    • もしくは親父共が雀卓を囲んでいる。
    • ヲタ芸を打っている人もいる。
  2. 京急で営業している。
    • スピードこそがアイデンティティ。前を行く電車で詰まる?ありえないな。
  3. ダンプを跳ね飛ばしたという。
  4. H瀬K美がイメージキャラクターをやっている。
  5. 新幹線と乗り継ぐと特急料金が半額になる。
  6. どけよホーンを鳴らしまくっている。
  7. ノロマンスカーだ。
    • 新宿から終点まで各駅に停車する。通過する?そりゃ問題だろ。
  8. 後に特別料金不要の通勤車両を連結している。
    • その通勤車両は「O(オー)331系」の異名を持つ。
  9. 小田急の特急専用車でありながら連接台車でなければブルーリボン賞も獲っていないずばり30000形EXEだ
    • E●Eは、その他のロマンスカーとは趣が異なりますから…
  10. VSEはVictory Super Expressの略だ。
    • むしろViorence Super Expressだ。
  11. 展望席があまりにも人気があるため、自由席としてロングシートとつり革を設置する改造が施されている。
  12. SSEがShort Super Expressなのに対してLSEはLong Super Expressの略だ。
  13. 10000形は小田急時代から通称「YUKEMURI」だった。
  14. ボディーカラーが阪急マルーンだ。
    • マロンスカーだ。
  15. 名鉄と直通運転している。
  16. 今度強羅まで行くことが発表された。
  17. 夕方以降の下り列車が「ホームウェイ」に対し、朝の上り列車は「シティーモーニング」だ。
  18. え、千代田線直通?君、何バカなことを言ってるのかね?千代田線に乗り入れるわけ無いでしょ。
  19. 自由席がある。このため、朝夕は自由席車両が立席客で混んでいる。