ページ「ベタな女装・男装キャラの法則」と「岐阜の言葉」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Kの特急
 
 
1行目: 1行目:
==女装キャラの法則==
岐阜県は美濃と飛騨で大きく分かれているが、こと言葉に関してはそんなに激しい違いはないようである。
#客観的に見て、明らかに女として描かれている。
#*胸があったりウエストが細かったり、体型はご都合主義。
#**色白で体毛もない絹の肌。筋肉もない。
#**実際は骨盤の形が男女でまるっきり異なるので、腰回りが女性のような曲線になることはないんだけどね。
#*シリコン入り胸パット等の説明が入るが、水着姿とかはあきらかに……。
#**水着を着る場合、ボトムはショートパンツ形やパレオでごまかす。
#*そんじょそこらの女子よりよっぽどセクシーだったり、気立ても良いので困る。
#*鋼鉄三○志の孫○とか?
#**終盤には[[腐女子]]向け(?)サービスショットが満載だったな。
#成り行きで、強制されて、自ら望んで、理由はいろいろあるが、大抵はとりあえず秘密にしている。
#*事情を知っているごく一部の面子にからかわれる。
#*秘密を漏らさない代わりに無理難題を押し付けられたりする。
#*もちろん公然の秘密と言うか、おおっぴらにしている場合もある。
#*稀に悲しい過去がある。
#**男性恐怖症の母親に女として育てられた。
#***自分が女ではないと知ったのは、小学校に上がってから(幼稚園には行ってない)。
#女子校に編入したら大人気。もちろん女として。
#*共学の場合も大人気。もちろん男子から。
#*男子校の場合も大人気。マドンナ役を毎年選ぶ伝統があることも。
#*[[ベタな芸能人キャラの法則|芸能界]]入りしても大人気。
#**歌舞伎や大衆演劇の「女形」という例もある。
#*作品ファンからも正ヒロインを上回る人気が出てしまい、正ヒロインのファンと対立する。
#内気だったり消極的だったり、男性的性格はしていない。
#*周りには振り回されっぱなし。
#*ときどき思い出したかのように、自分の女性的容姿や行動にドキドキする。
#*しかし、重大な岐路に立ったときの行動・心意気は下手なイケメンより「漢」であり、これが後述する人気の秘訣だったりする。
#女子トイレや女子更衣室の前で悩む。
#*意を決して侵入すると、目の前で事情を知らない女子が着替えなどをして困惑する。
#*男であることがバレている場合は普通に男子トイレや男子更衣室に入るが、今度は周りの男子がドギマギ。
#**「すまん、他で着替えてくれ!」と男子に懇願されてしまう。
#*心から乙女の場合は何も気にしない。
#**憧れの人(男)を振り向かせるため、鏡の前で気合を入れる。
#**事情を知っている者が一応回りを固めるor興味津々に着替えを観察する。
#本名はもともと女性名としても違和感がない。
#*本名は普通に男前な名前で、完全な偽名を名乗ることもある。
#現実として男なので、上半身裸で胸の先っちょを晒していても問題ない。
#*それを逆手にとった抱き枕やテレカが平然と売られていたりする。
#特に何か偽装をしてるわけでもないのに、素で女と思われていることもある。
#*女に間違われると静かにキレる。
#*俺は男だ、と主張しても信じてもらえなかったり。
#*だが服装を改めたりパンチや角刈りにしよう等とは思わない。
#「[[ベタなオカマ・ホモキャラの法則|オカマ]]」と呼ぶと急激に耽美じゃなくなる。
#*その呼称の場合、全身から男性ホルモンが噴出してる。
#*アゴが青い、腕毛やスネ毛が密林、のど仏が大きい、巨躯でマッチョなど。夢も希望なく、現実味が溢れる。
#本当の性同一性障害であることはない。
#*同性愛の気が芽生えることはある。
#**[[ベタな一途キャラの法則|かなり積極的]]で、障害があればあるほど燃えあがる。
#**「愛があれば性別の差なんて!」
#声優は女性が担当することが多い。
#*それも、普段は少年役はおろかボーイッシュな娘もやらない声優が。
#**堀江由衣、釘宮理恵、水樹奈々、加藤英美里、榊原ゆい・・・・・・etc.
#**釘宮はアウトでは?
#***アウトという意味がわからんのですが、[[恋愛シミュレーションゲームファン#恋する乙女と守護の楯ファン|山田妙子さま]]という実例がありまっせ。
#***女装キャラじゃないけど、[[金田一少年の事件簿ファン|金田一]]で犯人のショタじじいを演じたこともあったし、特に問題はないでしょ。
#****「アウト」と書いたものですが、釘宮理恵は少年役を演じる機会が比較的多いのでちょっと違うのではないか、と思った次第です。
#*実写化された場合は女性が演じるしかなくなってしまう。
#序盤から中盤にかけてストーリーとは関係のない所で企画的に男性キャラを女装させる話を挿入する事がある。
#ほとんどのコスプレイベントでは女性キャラとして扱われる
#*女装禁止イベントでは男性によるコスプレは不可
#*ごくまれに、主催者が「○○(キャラ名)は男の子ですよ」という理由で許可することもある
#「こんな可愛い子が女の子のはずないじゃないですか。」
#ただ女みたいな顔だったらこの属性に入らない。
#*このようなキャラは可愛い系かキザ系のどちらか。
#高確率でショタ
#作品のキャラ人気投票では、メインヒロインを差し置いて一位になったりする。下手するとダブルスコアで。
#*ソログッズが一番充実してることも。
#外伝作品では魔法や薬品、もしくは夢の世界で本当に女になっていることも。
#*しかし魅力が半減してるのか、ほぼスルーされる。あくまで女装なのが人気の秘密と思われ、非常に興味深い。
#見た目が完璧に女でも、[[ベタなオカマ・ホモキャラの法則|同性]][[ベタな百合キャラの法則|愛者]]は本能で見分ける。
#*「なんでこの娘の近くは平気なんだ?」「なんで女に触られてジンマシンが?」と無自覚で不思議がることもある。
#中には姉になりすまして同級生達をからかうのが趣味なケースも。
#*ご丁寧に姉の最新のバストサイズに合わせた胸パッドを着用。
#最初から男であることをあっけらかんと公言し、確信犯的に小悪魔な言動で周囲を振り回すタイプもいる。
#外見が中性的な容姿なだけで精神も思考も行動も男。だが女装せざるを得ない状況に陥る(囮や身代わりなど)そして男だとバレると目覚めさせてしまう。
#主人公の場合、周りの女性はゲスい。女装する原因だったり、からかったり無理難題を押し付けてきたりで。
#なぜか[[ベタな小柄キャラの法則|小柄キャラ]]率が高い。
#海外に作品が輸出される際は、完全に女性として設定される。
#彼らが髭や脛毛の手入れをしている様を想像してはいけない。基本的に生えません!


===男だってことが、ばれちゃうよぉ~===
==岐阜の言葉==
<!--ただ「女装したことがあるだけのキャラ」は除外の方向で-->
*[http://www.geocities.jp/jtohkai/sub4.htm 岐阜県のことば]
<!--新規追加は五十音順で-->
#アクセントは東京式だが西濃地方の一部で垂井式という標準語と京阪式との中間アクセントで話す地域がある
*藍川絆(プラナス・ガール)
#*養老町と関が原以外は名古屋弁(飛騨弁)と思われる。それぞれの役所に聞いて調べた結果は、養老町は関西弁、関が原が関西弁と名古屋弁両方、高山及び旧吉城郡の宮川町は飛騨弁、との答えを得た。
**最初から男であることをあっけらかんと公言している珍しいケース。それでも学校のアイドル的存在に。
<!--#**質問自体がかなりおかしいし、こんなことを役所に電話してしまうってのもそうとう変わり者じゃないとできない。2ちゃんねるの方言板で岐阜弁を無いもの扱いにしたがるしつこいアンチ岐阜が一人居るんだけど、その人の書き込みだろうな。冗談じゃない、岐阜は岐阜弁(美濃弁)だ。いい加減なことを書くな。
*愛里ここな(まかばらっ!)
#**調べたにしてはかなり間違ってるね。役所が間違った情報を質問者に伝えたのか。
*蒼(flower*flower)
#**学芸員ならなおさら岐阜の言葉が関西弁か名古屋弁かなんていう二分論など論外であることはすぐに分かるよ。一般岐阜人でも岐阜の言葉は岐阜弁であるくらい普通に分かるのに。可能性としては、その役所に聞いた事自体が捏造か、関西弁か名古屋弁どっちに近い?という設問だったかくらいだな。-->
*葵双葉(逮捕しちゃうぞ)
#*そもそもアクセントに名古屋式なんてのは存在しない。岐阜の美濃地方は一部を除いて「内輪東京式アクセント」地域だ。
*茜屋<!--あかねや-->純(艶姿純情BOY)
#方言を喋っているのに標準語を話していると思っている人が多い。
*朱莉鹿児(ぱすとふゅーちゃー)
#*たいていのマイナー方言使いは標準語だと思ってる。
*秋月涼(THE IDOLM@STER Dearly Stars)
#*机を「つる」は標準語だと思っていた。
**SideMではれっきとした男性アイドルとなっている…が、876プロにも籍を残しているので今後の作品でまた女装しても矛盾が出ないようにはしている。
#*鍵を「かう」は標準語ではありません。
*朱宮正樹(ささめきこと)
#*B紙が方言と思ってる人は少ない。
*浅井成実(名探偵コナン)
#**画針も方言です。
**「ピアノソナタ「月光」殺人事件」の犯人。女医として孤島で二年間勤務。
#**模造紙では通じない(マジ)。
*麻里<!--あさと-->愛(こちら葛飾区亀有公園前派出所)※現在は女性
#*「ケッタ」は東海圏以外では通じません。
*足利勇気=ゆう(Cross Days)
#**「ケッタリングマシーン」とも言う。
*天野平(っポイ!)
#*友達とかに「それ岐阜弁やて」というと「そうなん!?」と驚かれる始末
*天和響=天和ひびき(あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ)
#*ゴミを「ほかる」も標準語ではありません。東海圏以外ではおそらく通じません。
*綾崎ハヤテ=綾崎ハーマイオニー(ハヤテのごとく!)
#**「お金をこわす」も標準語ではありません。ニュアンスでは伝わるかと思います。
*荒木光太郎(電波教師)
#*「えらい」を標準語で「疲れた、つらい」といいます。
**女装趣味ではあるが、恋愛は別との事
#**↑これが[[岡山]](県南)でも通じることに驚いた(10.にもあるが)
*有川ひめ(ひめゴト)
#*アクセントが東京式やもんで特定の言い回しに気をつければ標準語になると思っとる節がある。実際「見破られる」ことはほぼない。
*有栖川桜(バーコードバトラー)
#東部の人は疑問形の語尾に「やら」がつく。例:「今日って木曜やら?」
*池田由紀=ユキ(ゆびさきミルクティー)
#*中津川だけどあまりきかんぞ。
*和泉氷太郎=天川いずみ(きらりん☆レボリューション)
#*肯定文でも「〜や」「〜やて」は頻繁に使われる。(by 多治見の人)
*石動<!--いするぎ-->ミイナ(エデンの檻)<!--※作中のミイナは偽物で、本名は不明
#**「~やって」も。「ダメだって」が「いかんて」、「今お茶飲んでるんだよ」が「今お茶飲んどるんやって」。あと「~だからね」が「~やでね」とか。
**本物のミイナは女性。生死は不明。-->
#*岐阜市でも「~やて」は頻繁に使われる
*浦山実=浦川みのり(AKB49~恋愛禁止条例~)
#**関市でも「~やて」は頻繁に使われる
*漆原るか(Steins;Gate)
#*関西弁の「~やて」とは意味合いが違う
*凡河内瑞貴(ボクカノ)
#**「て」「やて」を頻繁に使うから、名古屋の属国扱いされて「アヒルが鳴いてる」ってバカにされてもピンと来ない。
*大空ひばり(ストップ!!ひばりくん!)
#**属国?「やて」なんて岐阜人特有の喋り方で、名古屋人は使わんけどな
**偉大なる先駆者。
#*それに似た「だらぁ」もよく使われる
*小笠原長耶(せんごくっ!)
#**三河弁です。
*奥田奏四=カノン(ドーリィ♪カノン)
#**静岡弁です。
*織田信勝=津田信勝(織田信奈の野望)
#**両方間違ってる岐阜弁で正しい、岐阜方面と三河方面の両方で使われている、静岡の「〜だらぁ」は「〜ずらぁ」が変化した言葉だ
*小野寺雷火(プリズム☆ま~じカル)
#**石川でそれ言ったら、血を見るぞ!
*海堂愁(リバーシブル!)
#**やはり美濃三河南信州の境界付近ゆえなのだろうか
*風宮クーロ(少年メイドクーロ君)
#**東濃南東部(屏風山断層以南)では断定の助動詞が「だ」になるみたいやね。三河弁と同じかは知らん。
*妃宮千早(処女はお姉さまに恋してる2 2人のエルダー)
#*大垣付近では「〜けぇ?」とも使われます。(by 安八の人)
*如月修史=山田妙子(恋する乙女と守護の楯)
#*「〜けぇ?」は飛騨地方でも主に若者が使ってる。
*喜納睦月(嘘デレ!)
#*土岐市近辺の親戚群(従兄弟も含む)はよく言っている。
*木下秀吉(バカとテストと召喚獣)
#*「やろ」「やろう」(でしょう)という言葉も頻繁に使う、女でも使う。
**海パン姿で海に向かおうとするや否や、女物の水着に着替えさせられる始末…。
#**東部以外はそれが標準では?
***あれパーカーを羽織らされただけじゃなかったっけ。
#*強調表現に「~(や)げー」と使う。「やったげー」「あいつアホやげー」
**合宿やプールの時も一人だけ別扱い。
#**「じゃん」や「やん」みたいな意味やとしたら、中津川では聞いたことないなあ。同じニュアンスか知らんけど「やったにー」とかいうふうに中高年層は言うかな。
**というか、秀吉は単に容姿が女の子に見えるというだけで、別に「女装」はしてないと思うのだが…。
#*尾張もだよ。「あいつ変なこと言うとるげー」「やべえげー」とか。
*國崎出雲(國崎出雲の事情)
#*岐阜とか各務原地区の若い人も使う。
**歌舞伎役者だから仕方ない。しかし化粧しなくても女にしか…。
#*凄く興奮した時に使う。「すげぇげー」
*グリエ・ヨザック(まるマシリーズ)
#*なお、人に同意を求めるときに使えるんであって、純粋な疑問を表すときには使えん。東濃でも「財布どこにあるんやろう?」と言い、「どこにあるんやらあ」とはならん。
**女装時の名前はグリ江ちゃん。
#県外者の「大垣」の発音のイントネーションにはあきらめている。アクセントは最初の「お」ではなく「が」である。
*クルス・シルト=山田(NEEDLESS)
#*こちら、兵庫県の「[[姫路市|姫路]]」です。悩みは同じ。
*紅エイジ(超重神グラヴィオン)
#*かさまつも同じ悩みを抱える(by 元笠松人)
*クワタマスミ(かっとばせ!キヨハラくん)
#*中津川市民だが、東京、横浜、岡崎(他地区では「か」を強調されやすいとか)、大阪みたいに平板イントネーションで呼んでたよすまん。
*河野<!--こうの-->享、四方谷裕次郎、豊美琴(プリンセス・プリンセス)
#ヘビを「へんび」という。ゴボウを「ごんぼ」という。
*斉藤歩(しおんの王)
#*岐阜市民だが、聞いたこと無い。
*鷺坂<!--さぎさか-->慎之介(ノノノノ)
#*多治見の南にある瀬戸市(愛知県)では「ごんぼ」が標準。むしろ「ごぼう」に違和感。
*佐々良ミクリ(迷elleオトコノ娘)
#*揖斐も「ごんぼ」がデフォルト。名古屋出身の自分は先週初めてその事実を知った。
*シェゾ・ウィグィィ=シェリー(ぷよぷよ・魔導物語シリーズ)
#*じいちゃんやばあちゃんが「へんべ」ってよう言うな。
*シオザキテツヤ(かっとばせ!キヨハラくん)
#*地域問わず、若年層は普通にヘビ、ゴボウという模様。
*祇堂<!--しどう-->鞠也(まりあほりっく)
#やけどを「やけずり」という。
*東雲<!--しののめ-->三紀斗(エイケン)
#「ちゃっちゃとマワシしやあ」と言われたら(主に年寄りから)、迅速に相撲取りの格好をするのではなく、できるだけはやく準備をしてください。
*篠原苑(うそつきリリィ)
#*これは名古屋弁じゃない?愛知(特に尾張)と西濃では共通する方言も多いけど
**男嫌いが故に自分の男時の姿を見るのがとことん嫌で女装をしている異色(?)なキャラ。
#そもそも岐阜と名古屋は快速に乗れば20分でいけるくらいに近いし、同じ濃尾平野だから当然同じ文化圏。
***男時の自分の姿を見ると鏡や窓ガラスをたたき割ってしまうという厄介な癖を持っている。
#*同じでも無いけどな、岐阜弁と名古屋弁は色々と違う部分も多い。
*シャラ=シャール・酒姫(未来放浪ガルディーン)
#*「や」と「だ」を入れ替えれば8割方名古屋弁になる印象。
*「少女少年」シリーズの主人公
#話し掛けると返事は「なんやった?」。特に用事も無く話し掛けた転勤営業マンはこれでかなり腰が引ける。
**水城晶=白川みづき(I)
#*???
**星河一葵=星河かずき(II -KAZUKI-)
#えらいとは疲れたという意味である。
**橘柚季=橘ゆづき(III -YUZUKI-)
#*滋賀でも頻繁に使われる。
**白原允=白鳥つぐみ(IV -TSUGUMI-)
#*愛知でも使う。
**蒔田稔=MINORI(V -MINORI-)
#*実は京都弁である。
**谷川光(VI -NOZOMI-)
#*そうそう。関西では普通に通じる。
**十河太一=万丈千明(VII -CHIAKI-)
#*福井でも、使うわ!
**章姫いちご(GO!GO!ICHIGO)
#*山梨でも聞いたよ。
*白鳥隆士=白鳥隆子(まほらば)
#*岡山・広島でも使う。
*次郎太刀(刀剣乱舞)
#*山梨はないと思う・・・
*草摩<!--そうま-->利津(フルーツバスケット)
#岐阜では「そうじゃん」の他「そうやん」が使われている。おもに女子中高生が使う
*小鳥遊練無<!--たかなしねりな-->(Vシリーズ)
#*男子も使うよ~(自分がそうだし
*高野漣(さざなみチェリー)
#*その他にも、~やった ~やし ~やな ~やね ~やから ~やがな ~やんか ~やんけ を使う。
*塚原浩人(Cure Mate Club)
#**「~やがな」は使わんなぁ…(by中津川)
*月丘彰=月丘晶子(花と乙女に祝福を)
#*「~やろー」も。
*月宮林檎(うたの☆プリンスさまっ♪)
#*「~やよー」も。
*てとら(ログ・ホライズン)
#*中高生でなくても使う。
**中の人(プレイヤー)の性別ははっきりしていないが、中の人(声優)は女性。
#*年寄りが使ってるのは見たことない。
*泥門小紅(ひみつの悪魔ちゃん)
#*「~やん」に付け足して「~やんか」「~やんね」(~だよねの意味)ということも。「~じゃんか」「~じゃんね」も使うけど。
*戸上怜(オレの妹のエロさが有頂天でとどまる事を知らない!!)
#伊奈波(いなば)さんとか金(こがね)さんというように神社仏閣にさん付けする
*成田真=天野真琴(Wジュリエット)
#*熱田さんとかお伊勢さんとかも言いますよ
*鳴海浩介=干支名真恵(アッチむいて恋)
#*垂井には南宮(なんぐぅ~)さんがあるんやよ
*二鳥修一(放浪息子)
#*お稲荷さんとかね。
*蜷川<!--にながわ-->りる(ケンコー全裸系水泳部ウミショー)
#岐阜では「駄目」を「あかん」と言う。
*ニョルド(俺サマのラグナRock)
#*それ関西じゃない?岐阜だといかんも使うよ。うちのあたりは「いかん」と「あかん」が混在してるけど、頻度としていかんのほうが多い気がする
*柳宿<!--ぬりこ-->(ふしぎ遊戯)
#**「ま~あかん」みたいに前に付く言い回しによると思う、東濃やけど
*波戸<!--はと-->賢二郎(げんしけん)
#*「あかすか」という反語的な表現も有る。
**常に女装しているわけではなく、女装するのは現視研関連の活動の時のみ。それ以外の時は普通に男の恰好をしている。
#*「~ねばならない」の意味やと「~なかん」となって(例:テレビ予約しとかなかん)「い」が消えることもある。
**女装時は、対外的には「竹谷実可子」という偽名を使っている。
#大垣以西の高齢者は「おおきに」や「ホンマ」を使う
*春名メイ(メイのないしょ)
#*大垣だと若年層も「ホンマ」は使ってる子が多い
*ひなた(すずのね若女将?奮戦記)
#大垣以西、以南(大垣市内含む)では小中高生でもアクセントが標準語と逆になっている人が少なくない(大垣市内=広域合併以前から大垣市であった地域)
*フクナガユウジ(LIAR GAME)
#念押しをする時に「~えか!」と語気を強めて言われるので、岐阜に就職した他県の人は、最初とても怖かったらしい。
**原作の方はどちらかというと[[ベタなオカマ・ホモキャラの法則|こっち]]かも。実はドラマの方も1回だけ女装していたり。
#岐阜県は、昔から「東西文化の十字路」のために言葉もゴッチャになってしまい、(現地の言葉は)各地の方言に間違えられたりする…。(特に関西)
*藤井菊之助(オヤマ!菊之助)
#*上方系のことばと名古屋弁が混じった得も言われぬ汚いことばといわれる。
*不二咲千尋(ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生)
#「きもい」をずっと昔から使っている。もちろん、最近の「キモイ」とは意味が違う。
**ちなみに声優は'''男性(宮田幸季)'''である。
#*「きつい・窮屈」を意味します。「つもい」という地域もあります。
*藤咲なぎひこ=藤咲なでしこ(しゅごキャラ!)
#『〜やに』も使う。三重県でも使うみたい。
*不動権三郎(カイチュー!)
#*旧海津町で聞いた覚えがある。
*ブリジット(ギルティギアシリーズ)
#*「~だぜ」みたいな意味なら中津川でも、ちなみに用言の後には「~に」となる(例:うち、犬飼っとるに)。
**中興の祖。
#お母さんが子どもに対して「あんた何やっとるのー?」ってよく言う(ような気がする)。
*本条鎌足(るろうに剣心)
#美濃のじゃ言葉「美濃の蛇池(じゃいけ)に大蛇(だいじゃ)が住むそうじゃが、雄蛇(おじゃ)じゃか雌蛇(めじゃ)じゃか何じゃかかんじゃか分からん蛇(じゃ)じゃ」、確かに「じゃ」が多かった記憶がある。
*マコト=まこちゃん(みなみけ)
#「〜している」→「〜しとる」→「〜しちょる」
*マスター鈴(ぷらぶら)
#*昔は進行形の「しよる(しょーる)」と完了形の「しとる」の区別があったらしい。
*マユミアキノブ(かっとばせ!キヨハラくん)
#こぼすことを「あからかす」という。
*美神<!--みかみ-->とちおとめ(姫ギャルパラダイス)
#岐阜県の大垣市の辺りは関西弁が濃く混ざった大垣弁(名称なし)が存在し名古屋弁、岐阜弁のくくりから若干離れる方言がある。
*水原あきら(オンナノコときどきオトコノコ)
#*大垣弁?は岐阜弁と違って東京弁より関西弁が強く入ってくる
*水奈瀬愛生(VS雀士ブランニュースターズ)
#*他にも、関市で話される関弁というものもある。
**アーケードの脱衣麻雀でまさかの登場。ノーブラ(平たい胸)&ブリーフ着用で男をアピール。CV:石田彰
#*内容の相違よりも[[岐阜市|岐阜]]弁と一緒にしてほしくない、岐阜弁の亜流と思われたくないという政治的側面かと思われる。美濃弁という呼称はあまり一般的ではないし。
*乱藤四郎(刀剣乱舞)
#関が原に遊びに行ったのですが、感じ的には、4割5部の人が標準語、4割5部の人が中京弁(名古屋なまり)、1割が関西弁、だと思われます
*宮小路<!--みやのこうじ-->瑞穂(乙女はお姉さまに恋してる)
#お風呂上がりに言っている「御先にご無礼しました。」が方言とは思わなかった。
*メル(アンジェリーク)
#「ありがとう」のイントネーションは「が」にアクセントがある。東海地方はこれかと思われる。
*八重崎ツバキ(リバーシブル!)
#「~なので」「~だから」「~ので」「~から」の意味で、「(用言)+もんで」「(それ以外)+やもんで」と言う。特に理由を強調しん場合は「(用言)+で」「(それ以外)+やで」と言う。
*八雲はまじ(H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND)
#用言の否定は「ん」(知らん、来ん、電話しん)、強い否定は「へん」(知らへん、来えへん、電話せえへん)。助詞・名詞の後などは普通に「ない」(お金がない、味気ない)、まぁ、「あらへん(あれへん)」と言い換えることは可能やけど…
*柳葉雅彦=柳葉雅美(F.COMPO)
#文節で区切る時に中高年層を中心に「'''Yo!'''」を入れる率が高い気がする(きのう'''Yo!''' 鷲見さんとこのゆうくんと'''Yo!''' ドラえもんの映画を'''Yo!''' 見に行ったんやて。)。
*山田伝蔵=伝子さん(忍たま乱太郎)
#名古屋の方にもあるけど「~しとらっせる」「お見えになる」といった敬語の方言がある。若年層で使っとるのは聞いたことないけど。
**初めて見たら二重の意味でゾゾっとするが、慣れてくると違和感が無くなる。
#「靴」「熊」「粉」「坂」「服」はいずれも語頭を強調して発音する。標準語は逆かと思われる。
*結城蛍(もやしもん)
#名古屋でもそうやけどカレー(curry)とカレイ(魚)の発音上の区別がない。
*ゆず(むすめーかー)
#男の子は「ぼう」、女の子は「びい」。複数形は「ぼんた」「びんた」。
*乱堂政(プリティフェイス)
*涼音<!--りょうと-->=すず(すずのね若女将?奮戦記)
*レオナ・ウェスト(プリパラ)
**女装するのはプリズムストーン内のみであり、学校では普通に男子制服である。
*ロラン・セアック=ローラ・ローラ(∀ガンダム)
*渡瀬みちる(あいたくて…~your smiles in my heart~)
*渡良瀬準(はぴねす)
**非攻略サブキャラなのに正ヒロインをぶっちぎって人気No.1になった強者。ファンディスクでは攻略ルートを勝ち取り、コンシューマ版ではオマケのアニメまで出た


==男装キャラの法則==
==飛騨弁の噂==
#親の押し付けや、一族の因習であるケースが多い。
#飛騨では「カメムシ」のことを「へクサ」という。
#*物心つく前から男として育てられており、自分が女であることを知らない事もある。
#*「たも」は虫取り網を指している。
#*自分の女としての体を嫌っていることも。
#「~だよ」という意味で「~やさ」と言う。
#*バレたら「何らかの罰則」がある。
#後輩の女子から大人気。
#*バレンタインにはチョコレートを山ほどもらう。
#**態々主人公に見せ付けてくる。
#***ツンデレ行為の一環である可能性が高い。
#胸が大きいことが多く、サラシで押さえつけている。
#単なる変装の場合もあるが、滲み出す色気が抑え切れなかったりする。
#*それにドキリとした男友達が、「俺には[[ベタなオカマ・ホモキャラの法則|そのケ]]はない!」とあせる。
#特に女であることを隠してるわけでもないが、単に普段男っぽい格好してるだけ、ということも。
#*でもこれは単に[[ベタなボーイッシュキャラの法則|ボーイッシュ]]の上級版かなぁ。男装キャラとしては扱いが微妙だ。
#何かの弾みで素の声や仕草が出てしまう事がある。
#*「きゃあ!」「何だよ?女みたいな声出して」
#男性・女性コンビだった場合、男性が女装、女性が男装するという組み合わせが出ることも。
#男友達に女であることを隠しながら恋心を抱いた場合、双子の妹を紹介するという名目でデートする。
#*どこに行って何をしたか、妙に詳しすぎて不審に思うと「妹が克明に話してくれた」とごまかす。
#周りに花畑が広がる。薔薇・百合etc.
#髪型はショート中心、と見せかけて意外とロングもいる。
#*一見ショートのようだがよく見ると後ろで目立たないように縛っているケースも。
#一人称は「僕」。「俺」を使わない。
#*二番目に多いのは「私」だろうか。「おいら」や「ワシ」は絶対にない。
#**ワシはある。稀だけど。
#自分の夢(将来)や使命などに対しては、結構一途。
#基本的に美女・美少女で、声も低音で顔も濃く正に漢!なんてのは皆無。
#*男装じゃなけどそれっぽいキャラがキルラキルに居る。
#早い段階で女だと判明した場合、いきなり周囲の女子から可愛がられる。
#*キュートな服を着せられる。当人は戸惑い恥ずかしがりつつもまんざらでもない様子。


===「男装の麗人」(?)達===
==単語集==
<!--ただ「男装したことがあるだけのキャラ」は除外の方向で-->
*東海東山方言の内、ギア方言に分類されるだけあって語彙は愛知県との共通性が高い。もっとも近年では共通語化が顕著である。
<!--新規追加は五十音順で-->
<!--50音順でお願いします--><!--西濃:【西】、岐阜:【岐】、中濃:【中】、奥美濃:【奥】、東濃:【東】、飛騨:【飛】-->
*芦屋瑞稀(花ざかりの君たちへ)
===名詞===
*アステア(ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章)
*新家(あらや、しんや)=分家
**本編終了まで性別不明だったが、番外編で正式に女であることが判明。
*おたんちん=おバカさん
*アラミス(アニメ三銃士)
*おとつい=一昨日
*イエロー・デ・トキワグローブ(ポケットモンスターSPECIAL)
*おんし(お主)=お前、汝
*伊集院レイ(ときめきメモリアル)
*かしわ=鶏肉
*猪野上進太郎(すもももももも)
*カッター=(学生服の)シャツ
*ヴァイオラ(十二夜)
*画針(がばり)=画鋲
**[http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id328246/ アメリカン・ピーチパイ]のヴァイオラも。
*ケッタ=自転車、チャリ
*円城寺・アレックス・雪尋(あるすまぐな!)
*ゲボ=ゲロ、吐瀉物
*沖田総司(幕末純情伝)
*ご無礼=失礼
**「風光る」でも。
*在所=実家
*オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ(ベルサイユのばら)
*車校=(自動車)教習所
**何はなくとも元祖。政敵からレズ扱いされたことすらあるがその気はない。
*体操座り=体育座り
*神楽坂潤(Piaキャロットへようこそ!!2)
*たわけ・たーけ(田分け)=馬鹿、アホ
*学ラン(マジすか学園)
*連れ=友達、知り合い
*風間あきら(ジャスティス学園シリーズ)
*ドベ=ビリ、最下位
*春日吹雪丸(映画クレヨンしんちゃん 雲国斎の野望)
*B紙(ビーし)=模造紙
**原作漫画では男性。
**B1サイズであることから。
*上賀茂潤(夏のあらし)
*フレッシュ=コーヒーに入れるクリーム
*川島芳子(虹色のトロツキー、虹のナターシャほか)※実在の人物
*へら=舌
*キノ(キノの旅)
*本家(ほんや)=本家、宗家
**髪を短く切り、自分の人生を変えてくれた旅人(男)の恰好をしている。初見では「え、女の子なの!?」「おにいさんかとおもってましたが、ほんとうはおねえさんでびっくりしました」と驚かれること多々。
**アクセントは平板
*キング(龍虎の拳)
*まわし=支度
*久我山潮(べるぜバブ)
*ミッション=マニュアル(トランスミッション)、MT
*楠幸村(僕は友達が少ない)
*~んた=達
**自ら「『おとこのなかのおとこ』になりたい」と発言しており、周囲も完全に男だと思っていた為に女装させられていたが、本当は女だったという複雑極まりないケース。
**俺んた、うちんた、あんたんたのように使う。
*工藤叶(D.C.)
*クリス・ノースフィールド(PRINCESS WALTZ)
*ケンタウルスマン(漫画版ロックマンシリーズ)
*五位堂結(神のみぞ知るセカイ)
**桂木桂馬が「攻略」した後。
*紅月司(東京クレイジーパラダイス)
*近衛スバル(まよチキ!)
*コ・ミニョ=コ・ミナム(美男ですね)
**実の双子の兄に変装。日本版では「桜庭美子=桜庭美男」
*サーナキア・ドレルシュカフ(ランス4)
*真田小次郎=真田香織(幕末浪漫第二幕 月華の剣士)
**正確には死んだ実の双子の兄に変装
*サファイヤ(リボンの騎士)
**正確には男性人格と女性人格の両方を持つ女性。普段は男性人格が覚醒している。
*更紗<!--さらさ-->=タタラ(BASARA)
**正確には死んだ実の双子の兄に変装
*三条朝日<!--さんじょうあさひ-->(マリッジロワイヤル)
*シーク(ゼルダの伝説 時のオカリナ)
*ジェイル(ヴァルキリ-プロファイル)
*紫京院ひびき(プリパラ)
*シズカール(夢幻三剣士/ドラえもん のび太と夢幻三剣士)
**見慣れた顔の少女にそっくりなお姫様にそっくりなことに、最後まで気が付かなかったのび太とドラえもんはよっぽどのスカポンタンなのだろう。
*シャルル=シャルロット・デュノア(IS(インフィニット・ストラトス))
*白鐘直斗(ペルソナ4)
*星野光、夜天光、大気光(美少女戦士セーラームーン)※原作設定
*草摩慊人(フルーツバスケット)
*大地薫(れでぃ×ばと!)
*高槻よしの(放浪息子)
*地帝王子イガム(光戦隊マスクマン)
*鶫誠士郎(ニセコイ)
**名前はアメリカ人が適当に日本風の名前を付けたため男性名。ちなみにその人物はいまだに彼女のことを男だと思っている。
*鶴本直(3年B組金八先生第6シリーズ)
*天王はるか(美少女戦士セーラムーン)※アニメ設定
*直江シュロ(らいむいろ流奇譚X)
*七河瑠依(ときめきメモリアル4)
**実の双子の弟に変装
*南条薫(暁の護衛シリーズ)
*野々宮ノノ=野々宮悠太(ノノノノ)
**正確には死んだ実の双子の兄に変装
*ファリス(ファイナルファンタジーV)
*藤岡ハルヒ(桜蘭高校ホスト部)
*藤波竜之介(うる星やつら)
*フローラ・スカイブルーム=アラン・ネイ・スミス(バスカッシュ!)
*真鶴=孫寧温(テンペスト)
*ミレーユ(身代わり伯爵シリーズ)
**実の双子の兄に変装
*三輪友紀(ボンボン坂高校演劇部)
*明堂院いつき(ハートキャッチプリキュア)
*ムーラン(ムーラン)
*武蔵歩(おしかけおさなづま<sup>3</sup>)
*八木左近介(火の鳥 異形編)
**男として育てられたが、後に出家し尼となる。
*柳生九兵衛(銀魂)
**「男」として育てられたので性的欲求は女性にしか向かない。男性に触られるとブン投げてしまう。しかし、幼なじみの妙に関しては女性人格で愛情を抱いている。
***設定が難解であり。作中でも「百合属性なんだか僕っ子なんだか自分でも設定がよくわからなくて…」と漏らしている。
*八雲都(遙かなる時空の中で5)
*爛磐<!--らんばん-->(宇宙海賊ミトの大冒険)
*朱玲(flower*flower)
*レニ・ミルヒシュトラーセ(サクラ大戦)
*ろおれんぞ(芥川龍之介「奉教人の死」)


==関連項目==
===形容詞・形容動詞===
*[[ベタなオカマ・ホモキャラの法則]]
全般的に最後の「~い」を抜く語根用法も多用される。えっら'''っ'''(えらい)、とろ'''ぉ'''(とろい)など、共通語で使う語彙にも使われる(寒っ、あっつぅ(暑い)、など)
*[[ベタな百合キャラの法則]]
*えらい=疲れた、しんどい、つら
*おそがい=怖い
*ちんちん=熱い
**ちんちこちんとも。少なくとも触ったら火傷する程度には熱い。
*黄ない=黄色い
*こすい(狡い)=ずるい
*こわい(強い)=固い
**おこわ(お強)、こわいい(強飯)などの語彙は標準語にもある。
*シャビシャビ=水っぽい
*そうましい(騒ましい)=うるさい、散らかっている 【東】
*だだくさ=いい加減、粗末
**丁寧の対義語
*たるい=つまらない、残念だ
*つもい=(サイズが)きつい 【東】
*とろい=アホだ
*ぬくたい=あったかい
*ヘボい=弱い
**名詞としてヘボと言われることも。
*~まるけ=~まみれ
**例:「埃まるけ」=「埃まみれ」
===動詞・助動詞===
*おいでる=いらっしゃる
*怒れる=ムカつく、腹が立つ
*覚わる=理解する、身につく
*かう(支う)=(隙間に物を)挿し込む、施錠する
*~かす=~させる
**例:「離らかす」=「離れさせる」
*~からかす=~しまくる
**「食いからかす」=「食いまくる」
*勘考する=工夫する、熟考する
*凍みる(しみる)=凍る 【東】
*~ちょ=~してくれよ
**「貸してちょ」=「貸してくれよ」
*つける=(ご飯などを碗に)よそう
*~っせる=(尊敬表現)
**例:「言わっせる」=「おっしゃる」、「しとらっせる」=「していらっしゃる」
*つる(吊る?)=(机などを)運ぶ
*とらまえる(捉まえる)=つかまえる
*のうなる=無くなる
**ウ音便
*はぜる(爆ぜる)=破裂する、弾ける
*ばり掻く=掻きむしる
*ぼう(bōではなくbou)=追う
**ぼってく(追ってく、追い回す)という表現もある。
*ほかる=捨てる
*見える=いらっしゃる
**丁寧語はお見えになる、「~して見える」「~してお見えになる」など
*呼ばれる=ご馳走になる
===副詞===
*ちゃっと・ちゃちゃっと=すぐに
**すぐに書き込みが反映されるもんで[[wikipedia:ja:チャット|チャット]]の語源になったと思われとる。[[ICOCA]]、[[wikipedia:ja:CHAdeMO|チャデモ]]と同じノリで。
===その他===
*頂きました=ご馳走様でした
*(未)+すか=(体)+わけないだろう
**例:「知らすか」=「知るわけないだろう→知らないよ」、「あかすか」=「(埒が)あくわけないだろう→あかん、'''駄目'''だ」、「行けすか」=「行けるわけないだろう→行けないよ」
*ほれみー=それ(そら)見ろ、そら言わんこっちゃない
*なも=ねえ、なあ
*~やの=~なの
**例:「どういうことやの?」=「どういうことなの?」


{{DEFAULTSORT:しよそうたんそう}}
[[Category:岐阜|ことは]]
[[Category:ベタなキャラクターの法則]]
[[Category:方言|きふ]]

2016年5月3日 (火) 16:14時点における版

岐阜県は美濃と飛騨で大きく分かれているが、こと言葉に関してはそんなに激しい違いはないようである。

岐阜の言葉

  1. アクセントは東京式だが西濃地方の一部で垂井式という標準語と京阪式との中間アクセントで話す地域がある
    • 養老町と関が原以外は名古屋弁(飛騨弁)と思われる。それぞれの役所に聞いて調べた結果は、養老町は関西弁、関が原が関西弁と名古屋弁両方、高山及び旧吉城郡の宮川町は飛騨弁、との答えを得た。
    • そもそもアクセントに名古屋式なんてのは存在しない。岐阜の美濃地方は一部を除いて「内輪東京式アクセント」地域だ。
  2. 方言を喋っているのに標準語を話していると思っている人が多い。
    • たいていのマイナー方言使いは標準語だと思ってる。
    • 机を「つる」は標準語だと思っていた。
    • 鍵を「かう」は標準語ではありません。
    • B紙が方言と思ってる人は少ない。
      • 画針も方言です。
      • 模造紙では通じない(マジ)。
    • 「ケッタ」は東海圏以外では通じません。
      • 「ケッタリングマシーン」とも言う。
    • 友達とかに「それ岐阜弁やて」というと「そうなん!?」と驚かれる始末
    • ゴミを「ほかる」も標準語ではありません。東海圏以外ではおそらく通じません。
      • 「お金をこわす」も標準語ではありません。ニュアンスでは伝わるかと思います。
    • 「えらい」を標準語で「疲れた、つらい」といいます。
      • ↑これが岡山(県南)でも通じることに驚いた(10.にもあるが)
    • アクセントが東京式やもんで特定の言い回しに気をつければ標準語になると思っとる節がある。実際「見破られる」ことはほぼない。
  3. 東部の人は疑問形の語尾に「やら」がつく。例:「今日って木曜やら?」
    • 中津川だけどあまりきかんぞ。
    • 肯定文でも「〜や」「〜やて」は頻繁に使われる。(by 多治見の人)
      • 「~やって」も。「ダメだって」が「いかんて」、「今お茶飲んでるんだよ」が「今お茶飲んどるんやって」。あと「~だからね」が「~やでね」とか。
    • 岐阜市でも「~やて」は頻繁に使われる
      • 関市でも「~やて」は頻繁に使われる
    • 関西弁の「~やて」とは意味合いが違う
      • 「て」「やて」を頻繁に使うから、名古屋の属国扱いされて「アヒルが鳴いてる」ってバカにされてもピンと来ない。
      • 属国?「やて」なんて岐阜人特有の喋り方で、名古屋人は使わんけどな
    • それに似た「だらぁ」もよく使われる
      • 三河弁です。
      • 静岡弁です。
      • 両方間違ってる岐阜弁で正しい、岐阜方面と三河方面の両方で使われている、静岡の「〜だらぁ」は「〜ずらぁ」が変化した言葉だ
      • 石川でそれ言ったら、血を見るぞ!
      • やはり美濃三河南信州の境界付近ゆえなのだろうか
      • 東濃南東部(屏風山断層以南)では断定の助動詞が「だ」になるみたいやね。三河弁と同じかは知らん。
    • 大垣付近では「〜けぇ?」とも使われます。(by 安八の人)
    • 「〜けぇ?」は飛騨地方でも主に若者が使ってる。
    • 土岐市近辺の親戚群(従兄弟も含む)はよく言っている。
    • 「やろ」「やろう」(でしょう)という言葉も頻繁に使う、女でも使う。
      • 東部以外はそれが標準では?
    • 強調表現に「~(や)げー」と使う。「やったげー」「あいつアホやげー」
      • 「じゃん」や「やん」みたいな意味やとしたら、中津川では聞いたことないなあ。同じニュアンスか知らんけど「やったにー」とかいうふうに中高年層は言うかな。
    • 尾張もだよ。「あいつ変なこと言うとるげー」「やべえげー」とか。
    • 岐阜とか各務原地区の若い人も使う。
    • 凄く興奮した時に使う。「すげぇげー」
    • なお、人に同意を求めるときに使えるんであって、純粋な疑問を表すときには使えん。東濃でも「財布どこにあるんやろう?」と言い、「どこにあるんやらあ」とはならん。
  4. 県外者の「大垣」の発音のイントネーションにはあきらめている。アクセントは最初の「お」ではなく「が」である。
    • こちら、兵庫県の「姫路」です。悩みは同じ。
    • かさまつも同じ悩みを抱える(by 元笠松人)
    • 中津川市民だが、東京、横浜、岡崎(他地区では「か」を強調されやすいとか)、大阪みたいに平板イントネーションで呼んでたよすまん。
  5. ヘビを「へんび」という。ゴボウを「ごんぼ」という。
    • 岐阜市民だが、聞いたこと無い。
    • 多治見の南にある瀬戸市(愛知県)では「ごんぼ」が標準。むしろ「ごぼう」に違和感。
    • 揖斐も「ごんぼ」がデフォルト。名古屋出身の自分は先週初めてその事実を知った。
    • じいちゃんやばあちゃんが「へんべ」ってよう言うな。
    • 地域問わず、若年層は普通にヘビ、ゴボウという模様。
  6. やけどを「やけずり」という。
  7. 「ちゃっちゃとマワシしやあ」と言われたら(主に年寄りから)、迅速に相撲取りの格好をするのではなく、できるだけはやく準備をしてください。
    • これは名古屋弁じゃない?愛知(特に尾張)と西濃では共通する方言も多いけど
  8. そもそも岐阜と名古屋は快速に乗れば20分でいけるくらいに近いし、同じ濃尾平野だから当然同じ文化圏。
    • 同じでも無いけどな、岐阜弁と名古屋弁は色々と違う部分も多い。
    • 「や」と「だ」を入れ替えれば8割方名古屋弁になる印象。
  9. 話し掛けると返事は「なんやった?」。特に用事も無く話し掛けた転勤営業マンはこれでかなり腰が引ける。
    • ???
  10. えらいとは疲れたという意味である。
    • 滋賀でも頻繁に使われる。
    • 愛知でも使う。
    • 実は京都弁である。
    • そうそう。関西では普通に通じる。
    • 福井でも、使うわ!
    • 山梨でも聞いたよ。
    • 岡山・広島でも使う。
    • 山梨はないと思う・・・
  11. 岐阜では「そうじゃん」の他「そうやん」が使われている。おもに女子中高生が使う
    • 男子も使うよ~(自分がそうだし
    • その他にも、~やった ~やし ~やな ~やね ~やから ~やがな ~やんか ~やんけ を使う。
      • 「~やがな」は使わんなぁ…(by中津川)
    • 「~やろー」も。
    • 「~やよー」も。
    • 中高生でなくても使う。
    • 年寄りが使ってるのは見たことない。
    • 「~やん」に付け足して「~やんか」「~やんね」(~だよねの意味)ということも。「~じゃんか」「~じゃんね」も使うけど。
  12. 伊奈波(いなば)さんとか金(こがね)さんというように神社仏閣にさん付けする
    • 熱田さんとかお伊勢さんとかも言いますよ
    • 垂井には南宮(なんぐぅ~)さんがあるんやよ
    • お稲荷さんとかね。
  13. 岐阜では「駄目」を「あかん」と言う。
    • それ関西じゃない?岐阜だといかんも使うよ。うちのあたりは「いかん」と「あかん」が混在してるけど、頻度としていかんのほうが多い気がする
      • 「ま~あかん」みたいに前に付く言い回しによると思う、東濃やけど
    • 「あかすか」という反語的な表現も有る。
    • 「~ねばならない」の意味やと「~なかん」となって(例:テレビ予約しとかなかん)「い」が消えることもある。
  14. 大垣以西の高齢者は「おおきに」や「ホンマ」を使う
    • 大垣だと若年層も「ホンマ」は使ってる子が多い
  15. 大垣以西、以南(大垣市内含む)では小中高生でもアクセントが標準語と逆になっている人が少なくない(大垣市内=広域合併以前から大垣市であった地域)
  16. 念押しをする時に「~えか!」と語気を強めて言われるので、岐阜に就職した他県の人は、最初とても怖かったらしい。
  17. 岐阜県は、昔から「東西文化の十字路」のために言葉もゴッチャになってしまい、(現地の言葉は)各地の方言に間違えられたりする…。(特に関西)
    • 上方系のことばと名古屋弁が混じった得も言われぬ汚いことばといわれる。
  18. 「きもい」をずっと昔から使っている。もちろん、最近の「キモイ」とは意味が違う。
    • 「きつい・窮屈」を意味します。「つもい」という地域もあります。
  19. 『〜やに』も使う。三重県でも使うみたい。
    • 旧海津町で聞いた覚えがある。
    • 「~だぜ」みたいな意味なら中津川でも、ちなみに用言の後には「~に」となる(例:うち、犬飼っとるに)。
  20. お母さんが子どもに対して「あんた何やっとるのー?」ってよく言う(ような気がする)。
  21. 美濃のじゃ言葉「美濃の蛇池(じゃいけ)に大蛇(だいじゃ)が住むそうじゃが、雄蛇(おじゃ)じゃか雌蛇(めじゃ)じゃか何じゃかかんじゃか分からん蛇(じゃ)じゃ」、確かに「じゃ」が多かった記憶がある。
  22. 「〜している」→「〜しとる」→「〜しちょる」
    • 昔は進行形の「しよる(しょーる)」と完了形の「しとる」の区別があったらしい。
  23. こぼすことを「あからかす」という。
  24. 岐阜県の大垣市の辺りは関西弁が濃く混ざった大垣弁(名称なし)が存在し名古屋弁、岐阜弁のくくりから若干離れる方言がある。
    • 大垣弁?は岐阜弁と違って東京弁より関西弁が強く入ってくる
    • 他にも、関市で話される関弁というものもある。
    • 内容の相違よりも岐阜弁と一緒にしてほしくない、岐阜弁の亜流と思われたくないという政治的側面かと思われる。美濃弁という呼称はあまり一般的ではないし。
  25. 関が原に遊びに行ったのですが、感じ的には、4割5部の人が標準語、4割5部の人が中京弁(名古屋なまり)、1割が関西弁、だと思われます
  26. お風呂上がりに言っている「御先にご無礼しました。」が方言とは思わなかった。
  27. 「ありがとう」のイントネーションは「が」にアクセントがある。東海地方はこれかと思われる。
  28. 「~なので」「~だから」「~ので」「~から」の意味で、「(用言)+もんで」「(それ以外)+やもんで」と言う。特に理由を強調しん場合は「(用言)+で」「(それ以外)+やで」と言う。
  29. 用言の否定は「ん」(知らん、来ん、電話しん)、強い否定は「へん」(知らへん、来えへん、電話せえへん)。助詞・名詞の後などは普通に「ない」(お金がない、味気ない)、まぁ、「あらへん(あれへん)」と言い換えることは可能やけど…
  30. 文節で区切る時に中高年層を中心に「Yo!」を入れる率が高い気がする(きのうYo! 鷲見さんとこのゆうくんとYo! ドラえもんの映画をYo! 見に行ったんやて。)。
  31. 名古屋の方にもあるけど「~しとらっせる」「お見えになる」といった敬語の方言がある。若年層で使っとるのは聞いたことないけど。
  32. 「靴」「熊」「粉」「坂」「服」はいずれも語頭を強調して発音する。標準語は逆かと思われる。
  33. 名古屋でもそうやけどカレー(curry)とカレイ(魚)の発音上の区別がない。
  34. 男の子は「ぼう」、女の子は「びい」。複数形は「ぼんた」「びんた」。

飛騨弁の噂

  1. 飛騨では「カメムシ」のことを「へクサ」という。
    • 「たも」は虫取り網を指している。
  2. 「~だよ」という意味で「~やさ」と言う。

単語集

  • 東海東山方言の内、ギア方言に分類されるだけあって語彙は愛知県との共通性が高い。もっとも近年では共通語化が顕著である。

名詞

  • 新家(あらや、しんや)=分家
  • おたんちん=おバカさん
  • おとつい=一昨日
  • おんし(お主)=お前、汝
  • かしわ=鶏肉
  • カッター=(学生服の)シャツ
  • 画針(がばり)=画鋲
  • ケッタ=自転車、チャリ
  • ゲボ=ゲロ、吐瀉物
  • ご無礼=失礼
  • 在所=実家
  • 車校=(自動車)教習所
  • 体操座り=体育座り
  • たわけ・たーけ(田分け)=馬鹿、アホ
  • 連れ=友達、知り合い
  • ドベ=ビリ、最下位
  • B紙(ビーし)=模造紙
    • B1サイズであることから。
  • フレッシュ=コーヒーに入れるクリーム
  • へら=舌
  • 本家(ほんや)=本家、宗家
    • アクセントは平板
  • まわし=支度
  • ミッション=マニュアル(トランスミッション)、MT
  • ~んた=達
    • 俺んた、うちんた、あんたんたのように使う。

形容詞・形容動詞

全般的に最後の「~い」を抜く語根用法も多用される。えっら(えらい)、とろ(とろい)など、共通語で使う語彙にも使われる(寒っ、あっつぅ(暑い)、など)

  • えらい=疲れた、しんどい、つら
  • おそがい=怖い
  • ちんちん=熱い
    • ちんちこちんとも。少なくとも触ったら火傷する程度には熱い。
  • 黄ない=黄色い
  • こすい(狡い)=ずるい
  • こわい(強い)=固い
    • おこわ(お強)、こわいい(強飯)などの語彙は標準語にもある。
  • シャビシャビ=水っぽい
  • そうましい(騒ましい)=うるさい、散らかっている 【東】
  • だだくさ=いい加減、粗末
    • 丁寧の対義語
  • たるい=つまらない、残念だ
  • つもい=(サイズが)きつい 【東】
  • とろい=アホだ
  • ぬくたい=あったかい
  • ヘボい=弱い
    • 名詞としてヘボと言われることも。
  • ~まるけ=~まみれ
    • 例:「埃まるけ」=「埃まみれ」

動詞・助動詞

  • おいでる=いらっしゃる
  • 怒れる=ムカつく、腹が立つ
  • 覚わる=理解する、身につく
  • かう(支う)=(隙間に物を)挿し込む、施錠する
  • ~かす=~させる
    • 例:「離らかす」=「離れさせる」
  • ~からかす=~しまくる
    • 「食いからかす」=「食いまくる」
  • 勘考する=工夫する、熟考する
  • 凍みる(しみる)=凍る 【東】
  • ~ちょ=~してくれよ
    • 「貸してちょ」=「貸してくれよ」
  • つける=(ご飯などを碗に)よそう
  • ~っせる=(尊敬表現)
    • 例:「言わっせる」=「おっしゃる」、「しとらっせる」=「していらっしゃる」
  • つる(吊る?)=(机などを)運ぶ
  • とらまえる(捉まえる)=つかまえる
  • のうなる=無くなる
    • ウ音便
  • はぜる(爆ぜる)=破裂する、弾ける
  • ばり掻く=掻きむしる
  • ぼう(bōではなくbou)=追う
    • ぼってく(追ってく、追い回す)という表現もある。
  • ほかる=捨てる
  • 見える=いらっしゃる
    • 丁寧語はお見えになる、「~して見える」「~してお見えになる」など
  • 呼ばれる=ご馳走になる

副詞

  • ちゃっと・ちゃちゃっと=すぐに

その他

  • 頂きました=ご馳走様でした
  • (未)+すか=(体)+わけないだろう
    • 例:「知らすか」=「知るわけないだろう→知らないよ」、「あかすか」=「(埒が)あくわけないだろう→あかん、駄目だ」、「行けすか」=「行けるわけないだろう→行けないよ」
  • ほれみー=それ(そら)見ろ、そら言わんこっちゃない
  • なも=ねえ、なあ
  • ~やの=~なの
    • 例:「どういうことやの?」=「どういうことなの?」