ページ「名前の秘密/女性」と「山形/置賜」の間の差分

< 名前の秘密(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
タグ: au回線
 
1行目: 1行目:
==あ行==
{{地域|name=置賜|reg=東北|pref=山形|ruby=おいたま|eng=Oitama}}
===あい・愛===
==置賜地方の噂==
#2004年ごろスポーツ選手で流行。
{{置賜}}
#愛と書いて「まな」と読む人もいる。
#「おいたま」なのか「おきたま」なのかわからない
#*愛と書いて「めぐみ」と読む人もいる。
#*結局どっちなのか?(他県民)
#*愛と書いて「まなみ」と読む人もいる。
#*「おきたま」で問題なし(元西置賜住民)
#*フィクションだが、[[連続テレビ小説/2010年代前半#純と愛(12後)|愛と書いて「いとし」と読む'''男性''']]もいる。
#**[[クイズマジックアカデミー|QMA]]だと「おいたま」と入れると×食らう。でも「置賜紬」で「おきたまつむぎ」と入れると×を食らい、「おいたまつむぎ」が正答になる・・・何故だ。
#**新聞にも飯○愛と同姓同名の男性が取り上げられたことがある。こちらはVOWのネタにされたこともあった。
#***行政では「おきたま」になっているみたいだから地方名としてはおきたま、置賜紬は固有名詞として「おいたま」が使われてるから読みはおいたまつむぎ、って感じでは?
#*スポーツ界でも愛と書いて「めぐむ」と読む競輪選手(当然'''男性''')がおる。
#置賜駅は、地域の名を冠した駅なのにすごく辺鄙。
#六代目三遊亭圓楽(戸籍名:會泰通(あい・やすみち))さんの長男の妻は「会愛(あい・あい)」さん。
#昭和の大合併でほぼ合併が終わってしまい、平成の大合併をする必要がなかった全国的にも珍しい地域。
#幼い頃、童謡の「アイアイ」が好きな曲であり嫌な曲だった。
#*いや、話が散々出され、任意の協議会や法定協議会も設置されたりしたが、いずれも頓挫した(米沢+川西、南陽+長井+川西+白鷹など)。
#*イニシャルがIだと尚更で、成長してからのニックネームも「アイアイ」だったりする。
#*[[千葉/内房|千葉県内房]]と似ている。
#「愛」だけでなく「亜衣」表記もいる。
#「米沢牛」の殆どが飯豊牛等の置賜産。
#愛という漢字から「らぶたん」と呼ばれる。
#「北置賜郡」だけが誕生しなかった。
#冷やし中華にマヨネーズがデフォルトで付いてくる
#*愛知、岐阜、三重も同様。
#イギリス人旅行家が「東洋のアルカディア」と称賛したらしい。
#[[西濃運輸]]は福島支店管轄(白石市、七ケ宿町も)。
#信号機は隣接する福島・新潟両県同様に[[神奈川の経済#京三製作所|京三製作所]]製の割合が高い。
#置賜地方限定だが、生け垣の葉を食べる文化がある。
#山形県の1桁県道はこのエリアに集中。


===あきえ===
==米沢市の噂==
#[[吉本新喜劇ファン]]からは姿形に関わらず[[wikipedia:ja:浅香あき恵|不細工]]だといわれてからかわれる。
[[米沢市]]
#世代によっては[[おニャン子クラブファン|おニャン子クラブ]]でソロ活動もしていたメンバーのひとりを思い出す。


===あきこ===
==長井市の噂==
#あきこさんの88パーセントは「春子とか夏子のほうがよかった」と気にするが、周囲は「気にし過ぎだよ」と言う。
#致芳小学校、略して痴呆症がある。
#あきこさんの92パーセントは「、、、和田?」と言われる。
#借金が多すぎて誰も合併してくれなかった。
#あきこさんは、苗字が特徴的じゃない限り、「アッコ」と呼ばれる。
#*市立病院は何故か黒字経営だったため、川西、南陽と合併して出来た広域行政事務組合の「公立置賜総合病院」の財政担当は、長井市の職員が出向して経営している。
#*「あきちゃん」or「あっちゃん」というベタなパターンも。
#**多分、黒字経営だったのは、近辺に比較的規模の大きい病院が無かったため。
#あきこさんの85パーセントくらいは、コンパクトの鏡に向かって「テクマ(略」を言った経験があるが、元ネタの主人公の名は「あつこ」である。
#全校児童900人の県内有数のマンモス小学校がある。
#「あ、紀子様」と呼ばれる。
#*直線距離で3キロもないところに60人のミニ小学校もある。
#[[ローソン|某コンビニチェーン]]のイメージキャラクターを思い出す。
#*千人足らずでマンモス校になってしまう所が涙を誘う…(それとも1900人の誤植かも?)
#**900人でおk:そこの卒業生
#**いや、俺の卒業時は1600人弱はいた。クラスも7組まであった(S58年度卒業生)
#市役所(老朽化が顕著;;)のある辺りはもはや市の中心部では無い。
#*現在の中心部は長井高校~長井南中学校辺り。
#*ついに駅前商店街最後の砦[[ダイエー]]が消滅した。
#*シャッター街と化す。
#意外と知られてないが、飯豊町、白鷹町、川西町だけでなく、南陽市、朝日町、小国町とも隣接している。但し、山で・・・
#意外と知られてないが、競技用けん玉の生産が日本一。


===麻美===
==南陽市の噂==
#読み方は「あさみ」と「まみ」に分かれる。
*[[山形の駅#中川駅の噂|中川駅の噂]]
#小林麻美の影響で1970年代から80年代にかけて命名された女の子が多かった。
*[[山形の駅#赤湯駅の噂|赤湯駅の噂]]
#*ただし、小林麻美は芸名。
#赤湯温泉や烏帽子山公園の桜など県内ではそこそこ有名な観光スポットがあるのだが、PRが下手なのか県外にはあまり知られていない。
#*宮内の菊祭りも同様。日本一(?)の歴史を誇るのに…
#**福島県[[福島/県北#二本松市の噂|二本松市]]の菊人形祭りを密かにライバル視している。
#***宮内の人間に言わせると、二本松は菊が雑なんだそうだ。
#***2009年、福島県二本松市の菊祭りのCMにあき竹城(米沢市出身)が出演。一部の市民の間では動揺が隠せない。
#有料道路で市名がついている「米沢南陽道路」、実は全線が南陽市外である。
#*東北中央自動車道の計画では、あそこをICにして白竜湖の東側の丘陵地を抜けていくらしい。地盤は大丈夫なんだろうか?
#中心地は赤湯か、それとも宮内か…。
#*町として、赤湯の方がにぎやかな気がするので、中心は赤湯だと思われる。駅も赤湯の方がでかいし。ただ、南陽市役所は宮内側にある。市役所の周りは何もないが・・・。
#*県外に出ると赤湯の方が有名。新幹線の停車駅だからというだけだが・・・。
#*宮内ではなく、地番は三間通、学区だと沖郷。
#昭和42年に合併したにも関わらず、未だに合併前の町村単位の結びつきが強い。「南陽市」という名称も、調整が付かなかったために、当時の県知事の安孫子藤吉の命名で決定したものである。また、市役所の位置も旧宮内町の住人と旧赤湯町の住人との間で話し合いが付かなかったために折衷案として、中間点にあたる現在地に建設された。
#*裁判所もいまだ「赤湯」のまま
#*もともと「南陽」も中国の借り物地名。本来なら「置賜市」とでもすべきところが。
#新横浜ラーメン博物館に龍上海本店がオープンし、一躍全国区になった赤湯ラーメンではあるが、南陽市が入らない「山形県赤湯ラーメン」というキャッチコピーにはいま一つ納得できない。
#*一般に「赤湯ラーメン」と言えば登録商標を持つ龍上海のことだが、ラーメンマニアの間では“赤湯のラーメン屋”全般を指し(龍上海を含む)、特に中華そばの評価が高い。
#*市内の龍上海本店は普段から行列もできるほどの人気店であるが、事前に電話すれば、近所に出前してくれる。
#*なお、赤湯ラーメンには元祖といえる店が無いため、明確な定義がない。
#[[新潟の道路交通#「バイパス」の噂|新潟バイパス]]に乗っている時に電光掲示板に表示される「○○までXXkm」の地名の一つ。
#「がんばれ!キッカーズ」の南陽SCがあるわけではない。
#中国[[河南省]]にある南陽市と姉妹都市を提携しているが、あっちは人口が1千万人を超える大都市のため、あまり相手にされていない。
#以前、フランスのムルト=エ=モゼル県にある「ナンシー市」と語感が似ているため姉妹都市にできないか?と議員から議会で提案があったが、あまりにも無理がありすぎるため廃案となった。
#消防署が古いため、地震が起きると建物が崩壊するかもしれないので、中越地震の時は消防車や救急車を外に出していた。
#ワイナリーが4箇所もあるにも関わらず、宣伝がヘタなため、後発の高畠町にあっさり知名度で抜かれてしまった。
#かつて長岡にあった[[イオン|ジャスコ]]の2階のゲーセンで、高畠町出身のフジテレビビジュアルクイーンであった、青木裕子がバイトしていたらしい。
#中川の川樋地区の[[セブンイレブン]]前にある3車線の道路は、東北中央自動車道を想定して拡幅されたが、その後、計画変更により宙ぶらりんとなってしまったため「ゆずりあい道路」などと書かれている。多分このままほったらかしだろう。
#北端に{{国道|東北|348}}線、市街地に[[国道13号|13号]]線と{{国道|東北|113|113号}}線の交差点があり、新潟(西置賜)⇔山形、米沢への交通の要所。
#「タイガーボード」で有名な「吉野石膏」の発祥地。
#カドミ米で昭和40年代に有名になった某鉱山会社は実はまだ事務所があり、某石油会社の子会社である。
#この市名を聞いて[[wikipedia:ja:南野陽子|この女性アイドル]]を思い出してしまった。
#市役所には陸上部があり、ニューイヤー駅伝にも出てくるようになった。市役所なのにケニア人選手までいる。
#*市長交代に伴いNDソフトへ譲渡された。
#かわでん(6648)、エヌ・デーソフトウェア(3794)と、上場企業の本社が2つある。


===あつこ===
==東置賜郡の噂==
#大体は「あっこ」と呼ばれる。
===高畠町の噂===
#最近では某アイドルグループの元メンバーの影響からか、「あっちゃん」と呼ばれることも。
#[[山形の駅#高畠駅の噂|JR高畠駅]]の駅舎は、駅だとは思えない外観(テーマパークか何かのよう)にJRとコミュニティ施設と温泉が入っている。和洋折衷どころかごちゃ混ぜ。
#*一方西口は…
#*高畠駅は町の西端に位置し、町街から離れている。平成初期まで糠野目駅だった。
#高畠町街は国道399号沿いにあり、駅から遠い。
#*1974年までは糠野目から高畠町街への山交高畠線があった。[[白石市|白石]]への延長計画は叶わぬまま廃止された。
#ここでも起きた。いじ{{あきまへん}}。
#合併で「おいたま市」を作ろうなんて看板が13号沿にあった・・・・さいたまの兄弟になるつもりか!!
#半年ほど、「社郷」に地名が変わっていた。
#最近「ああワインの産地ね」で通じるようになってきた。
#ここにある『県南自動車学校』は全国の大学生協で紹介される自動車学校で一番安い。しかも評判もいい。
#*安くて早く取得できるから評判はいいが、あまりも駆け足なので卒業生の事故違反率も高いと聞いた。
#**金と体(女性のみ)を差し出せば合格にしてくれる


===あや===
===川西町の噂===
#基本「綾」と「彩」の二択。たまに2文字で「亜矢」もいる。
#「中郡」は「なかごおり」と読みそうになるが正しくは「ちゅうぐん」だ。
#*「絢」も忘れないで。
#同じ県内に「西川町」もある。
#*「文」「史」は「ふみ」か「あや」か悩むところ。
#主要な産業は鉛筆の製造。役場前ではほのかに鉛筆のにほひがする。
#*かつてのSKE48のメンバーは 「阿弥」 。
#*なお、この[[文房具メーカー#三菱鉛筆|三菱鉛筆]]は三菱グループと資本的な関係は全く無い。
#*石黒彩は結婚とともに本名を「亜弥」に変えた。
#*スリランカのボガラ鉱山でポディマハッタヤさんが採掘した黒鉛は、ここの工場で完成品の鉛筆になる。
#「あや」がつく名前は女性声優に多い。
#樽平酒造は知る人ぞ知る酒蔵。実は「美味しんぼ」にも辛口の旨い酒として紹介されている。
#*一番有名なのは涼宮ハルヒの中の人、最近だと妖怪ウォッチフミちゃんの中の人。
#*特徴としては、製造銘柄が全体的に辛口志向であり、ほのかに酒樽の杉の香りがする。
#一時期[[松浦亜弥ファン|この人]]の影響からか「あやや」と呼ばれたりも。
#県内で唯一「NTTフレッツ光」が未提供の市町村である。
#ChakuwikiのユーザーIDにも1名いる模様。
#日本唯一のダリヤ園がある。
#*年に一度、町民に「無料入場券」が配られるが、町民のみ有効であり町外の親戚友人を招待できない。
#*発音は「ダリア」が一般的だが、川西町では今更戻せないので「ダリヤ」を公式使用している。


===あやか===
==西置賜郡の噂==
#上にもあるように声優に何人かいるが、なぜかスポーツ選手には少ない。
===小国町の噂===
#*「あや」ならけっこういるが。
*道の駅:[[東北の道の駅#白い森おぐに|白い森おぐに]]
#*世界チャンピオンにもなったプロボクサーがいる。
#平成の大合併以前は県内で最も面積が広かった。
#アーティストやアイドルには結構いるイメージ。
#*東京23区よりも広い山と森を有している。
#*アーティストなら平原綾香や絢香が、アイドルなら村上綾歌や小松彩夏が真っ先に思い浮かぶ。
#*というか面積の9割以上が山である。
#*[[AKB48]]のメンバーだと初めは不幸だったがその後派生ユニットのメンバー入りするなど成り上がったケースも。
#人口が一万人足らずなのに、小学校が分校含め9つもある。
#**何気にNMBに多い気がする。菊池あやかも梅田彩佳とともに移籍をオファーされたが、あえなく卒業した。
#*中学校も6つあったが、統廃合で4つに削減。
#***最近では山本彩加が加入し、山本彩との混同が懸念される。
#**閉校に次ぐ閉校で現在は2校になった。
#*ももクロのピンクは?
#**中学校も6つあったが、統廃合で1校に統一された。
#*Perfumeのあ~ちゃんは?
#*高校も二つあり、そのうちの一つはキリスト教の学校で、全国から入学者が集まるとの噂。
#*その基督教の学校にはかつて100歳の書道の先生(うめ子先生)がいて、しかもかつては相当なお嬢様だった。
#*ちなみに、この学校は私立ミッション系の大学進学の推薦枠を持っているのだが、その充実度は恐らく県内でも髄一だろう。
#**県内どころか国内でも随一だと思われる。主要な大学はICU以下、全部揃ってるらしい。
#町の中心が新潟県境に近い。
#*新聞の広告も新潟県の物が多い。
#*県内で唯一最上川が一切関係ない。小国の川はすべて新潟の湾に流れている。
#*そのせいか国土交通省 北陸地方整備局の管轄である
#*山形市に行くより[[新潟市]]に行くほうがはるかに近い。近い市で言っても[[村上市]]のほうが長井市より近い。
#言葉も[[新潟の言葉#阿賀北の言葉の噂|新潟県内の東北弁]]に近い。
#*アクセントは[[山形/庄内]]と大体同じになるが、語彙など庄内弁よりは置賜弁一般寄り。でも村上市などの方がもっと近い。
#*『方言』はあるが『訛り』は比較的少ないので、上京しても山形出身とは気づかれない。
#*「はっこい」=「冷たい」等の小国独特の『方言』はあるが『訛り』は比較的少ないので、上京しても山形出身とは気づかれない。アクセントも置賜弁とはことなる。むしろ新潟と近い。
#[[冬季オリンピック#ソチ(2014年)|ソチオリンピック]]のスノーボード(ハーフパイプ)銀メダリストの平野歩夢は町内の横根スキー場を練習拠点にしている。
#*Xゲームにも出場経験があるにもかかわらずソチまで見向きもされなかった。
#*わざわざ横根スキー場で結団式をして行ってくれた。
#*横根スキー場はリフトが一本しかなくものすごく小さい。ハーフパイプは距離も高さもとても小さい。
#**また横根スキー場の近くに火葬場があったためスキー場の前にあったセブンイレブンは相次ぐ心霊現象によりつぶれてしまった。
#小国町の企業の小国製麺は新潟にある。
#*小国製麺のマスコットキャラクター『オグニくん』は熊であるが[[熊本/阿蘇#小国町の噂|熊本県小国町]]とは関係ない。
#つまり以上のことから小国町は山形県というより新潟県である。
#*しかし新潟県にはすでに[[長岡市#小国|小国町]]がある。
#**村上市坂町にも小国町がある。
#最近ペレットストーブが新しく注目を集めている。オール電化に切り替わっている世の中に逆行していまだに木を燃やして暖をとっている。
#東日本大震災直後の2011年3月31日までさくらんぼテレビが映らなかった。


===彩子===
===白鷹町の噂===
#「あやこ」だろ、と思いきや「さいこ」と読む人もいる。
#「東根」って住所がある。しかも「東根小学校」もある。同じ山形県内に東根市があって紛らわしい。
#*「サイコ」にアレな意味があるとは思わなかったのだろうな…。
#*ちなみに長井市には「西根」って住所があり「西根小学校」がある。そことの関連か?
#白鷹町が誇る観光の名所、ヤナ公園は、東洋一の大きさを誇るにも関わらずあまり知られていない。ちなみにこのヤナ公園の近くで「おしん」が船に乗せられた泉○ン子との涙の別れのシーンが撮影された。


===いくよ===
===飯豊町の噂===
#「私は妹が居るよ」と友達に言うと高確率で「名前は『くるよ』?」と聞かれる。勘弁してくれ…。
*道の駅:[[東北の道の駅#いいで|いいで]]
#*ちなみに女性漫才コンビの「今いくよ・くるよ」は他人同士。
#[[イナゴ]]のアイスがある。
#漢字で変換しようとすると「逝くよ」なんて出てくる。by[[利用者:〇いくよ〇|そんな名前の某ユーザー]]
#初見で「いいで」とは読めまい
 
#*まったく関係なくって恐縮だが、馬主さんで飯豊(いいで)さんがいる。イイデセゾン(古くてスマヌ)なんかを持っていた。
===えりか===
#*女優の飯豊まりえは「いいとよ」なので注意。
#「エリカ」は外国人女性の名前でもある。
#**おまけに[[千葉市]]出身。
#漢字2文字にしようとしても読み2文字の候補が「襟」ぐらいしかないため、必然的に3文字それぞれに漢字を当てることになる。
#飯豊はいいで~!!(さむっ!!)
#*「え」も「り」も「か」も候補の多いこと多いこと。組み合わせは無限と言ってもいい。|え‖り‖か| を揃えるスロット台が出てもおかしくない。
#町役場が駅から遠い。
#*芸能人で漢字のままだと、余程メジャーにならない限り漢字の組み合わせを覚えてもらえないので、平仮名か片仮名でデビューした方が無難と言えば無難。
#忍者は居ないが、ニンジャソードは有名。後の銃刀法改正の契機となった。
#高飛車な印象がありそう。
#飯豊山は正確には…
#*様付けで呼ばれがち。
#山頂は福島県南側を新潟県に取られているため飯豊町が持っているのは北東側のみ
#「家なき子2」ファンにとってはあのたとえ話をしたくなる。
#実は、[[wikipedia:ja:アジャ・コング|この方]]の本名でもある。
 
==かさ行==
===かな===
#「おおば」さんと結婚できない。
#「あやか」と同じく女優、タレント、声優には多いが、スポーツ選手にはあまりいない。
#*バレーボールと陸上短距離はわかるが、あと誰?
 
===かなみ===
#あだ名は 「かなみん」 になることが多い。
#*それもNACK5リスナーやClef Leafファンにとっては伊原佳奈美 (Clef Leaf) を指すことが多い。
#*しかし神奈川中央交通のキャラクターにも 「かなみん」 がいるのだった ([http://www.kanachu.co.jp/character/index.html 神奈川中央交通による紹介]) 。
 
===和子===
#昭和生まれの女性に最も多い名前。
#*平成生まれにもたまにいるが、どうしても古臭く感じてしまう。
#*今や「シワシワネーム」の代表格。新元号が「令'''和'''」なので、これから生まれる女児に「シワシワネーム」として流行するのだろうか?
#「かずこ」と読むのが一般的だが、まれに「わこ」と読む場合もある。
 
===沙織===
#南沙織の影響もあって、1970年代から80年代にかけて生まれた女の子に目立った。
#*ただし南沙織は芸名。
 
===さくら===
#『男はつらいよ』ファンにとってはなじみが深い名前。
#最近では女性アイドルにこの名前が目立つ傾向がある。
 
===幸子===
#両親が不幸そう
#小林さんにプロポーズされて悩む
#*「私の名字をあげるから使ってちょうだい。」と返せばいい。
#「ゆきこ」か「さちこ」かわからない
#わざとだよ?
#*『NANA』乙
#「さちこ」の場合、童謡の「さっちゃん」をネタにされやすい。
#*世代によってはばんばひろふみの「SACHIKO」を関連付けられる。
#課長バカ一代で「幸子という名前の女は落としやすい」みたいなネタがあった。名前の割には薄幸だから、だとか。
#新潟出身の演歌歌手のイメージが強そう。
#*何気に新潟と縁がありそうな気がする。桜井幸子がヒロインを務めた『高校教師』では最終回で先生と一緒に新潟へ行くシーンがあった。
 
===さやか===
#メジャーな名前なのに、漢字をあてにくい。
#*「沙也加」「紗耶香」のように、1文字ずつあてる万葉仮名パターンが多い。
#**[http://ja.curecos.com/profile/?ch=7390 私が最も好きなコスプレイヤー]は「小夜香」と万葉仮名パターンの名前(恐らく本名ではなくコスプレネームだと思うが)。最も彼女がウェイトレスとしてかつて勤めていたカフェメイリッシュでは[http://blog.livedoor.jp/serenate/archives/605485.html ひらがなの「さやか」名義]だった。
#*意味に合った文字を当てるとしたら「明香」「清香」とかになると思われる。でもそう読んではもらえまい。
#*しかし、「才加」や「彩」まで「さやか」かよと…。
#**別の読みかと思った?残念!さやかって読みでした!
#**山本彩(さやか)のいるNMB48に山本彩加(あやか)が加入しさらなる混乱が。
#***デレマスの声優陣にも大橋彩香(あやか)と原田彩楓(さやか)がいるが、後者が新人だった為かやはり混乱が起こった。
#*9nineの西脇彩華は姉(Perfumeのあ~ちゃん)が「綾香」なので紛らわしい。
#この名前の[[wikipedia:ja:さや香 (お笑い芸人)|お笑いコンビ]]がいる。しかし2人とも男性である。
 
===朱里===
#「じゅり」と「あかり」の2通りの読み方がある。
#*48グループには双方いる。
#*プロレスラーは「しゅり」。
 
==たな行==
===ちなつ===
#ちはるやちあき等と異なりこれはまず女性名。
#*漢字も大体夏を使うのが普通。
#**夏を使う場合「ちか」と読む場合もある。
#ちふゆという名前はいるのだろうか?
 
===なおみ===
#英語圏の女性名「Naomi」は、読みは同じだが語源的な繋がりはないらしい。
#男性の「なおみ」もいるにはいるが(冒険家等)、それをもって男女共通の名前というほどでもない。
#セガのアーケードゲーム基板。
 
===ななみ===
#あだ名は橋本奈々未 <!--(乃木坂46)--> に代表されるように 「ななみん」 になることが多い。
#*そこから発展して、[[乃木坂46ファン]]と鉄道ファンを兼ねる人は橋本駅 (京王相模原線・JR横浜線・相模線) を 「ななみん駅」 と呼ぶ姿も見られる。
#漢字表記は「七海」が多いかも。
#苗字が 「七海」 や 「名波」 の人とは結婚しづらい。
#*さらに下の名前が 「七海」 の人が七海姓の男性と結婚したら…?
#**その場合は新婦が 「私の苗字をあげるから使って!」 と要求すればいい。
#漢字に「七」を使う場合、七味唐辛子と関連付けられる。
#*七味唐辛子の七味を「ななみ」と読み間違われ反応してしまう。
#*「なな」「ななこ」「ななせ」と同様、数字の7にこだわる。
#**「ななみ」という読みから「73」も好きな数字。
 
==は行==
===花子===
#最も日本人女性を代表する名前だが、「太郎」同様、現代では珍しい。
#*と言うか「○子」自体が絶滅危惧種。
#これも「太郎」同様、名前を書く書類のサンプルによく使われる。
 
===はるな===
#某芸人の影響で「角野卓造じゃねーよ」といじられる。
#というか、何気に女優やアイドルに多い気がする。
#*[[AKB48ファン]]にとっては小嶋さん。
 
===陽菜===
#読みは「はるな」と「ひな」に分かれる。
#2000年代前半に急増した名前。
#*小嶋陽菜(1988年生まれ)は時代を先取りしすぎ?
#*川後陽菜(1998年生まれ)も先取りした名前となった。
 
===ふみえ===
#日本史の授業で隠れキリシタンの話になるとネタにされる。
#あだ名はふーみん。
 
==ま行==
===まい===
#漢字のパターンはいくつかあるがいちばんポピュラーなのは一文字では「舞」二文字だと「麻衣」になるのかな?
#80年代半ばから90年代前半生まれの世代だとクラスに必ず1人か2人はいるイメージ。
#*実際にこの年代の女性芸能人でもこの名前はかなり目立つ。
#**乃木坂46には主力メンバーに「麻衣」が2人いる。
#***さらに2期生にも 「眞衣」 がいる。
#かつてのNHK教育テレビの食育番組「ひとりでできるもん」の主人公の女の子の名前
#*先述のように視聴者世代の女の子に「まい」ちゃんが多かったこともあり、関連付けられやすかった。
#**新内眞衣がレギュラーのラジオ番組のコーナーに「まいちゅんのひとりでできるもん」というものがあったので、まい違いを意識したと思ってしまう。
#あだ名は「まいまい」が多い。
#渕上舞(声の方はガルパンとかアルペジオで有名、純粋なアイドルは博多)という混同してしまう名前。
#その名前からイントネーションを変えて「○○(苗字)米」と呼ばれやすい。
#*例 深川麻衣→深川米
#「My name is Mai」という駄洒落で良くも悪くも覚えられやすい。
#格ゲープレイヤーは餓狼伝説に出てくる女忍者を思い出す。
 
===真夏===
#子供が夏以外 (とくに冬) に生まれるとつけづらい名前。
#*かといって冬生まれの子供に 「真冬」 とつけるのも気が引ける感じがする…。
#*秋元真夏 <!--(乃木坂46)--> も誕生日は8月20日。
#「『真夏』の夜の~」と、<del>[[ニコニコ動画ファン/作品別/ま~わ行#真夏の夜の淫夢ファン|某ビデオ]]</del>あるシェイクスピアの戯曲のタイトルへ続けられてしまう。
 
===まゆ===
#女性アイドルに何気に多い。
#*その名前故にAKB48の元メンバーの影響からか、「まゆゆ」と呼ばれることも。
#*ツインテールにしてそう。
#1990年代には某学園ドラマが流行っていたためか、そのヒロインにあやかってつけたことも。
 
===まゆみ===
#「真由美」「麻由美」「真弓」などこちらも表記は意外と様々。
#*「麻由美」だと女優が、「真弓」なら歌手や声優を思い浮かべる人が多い。
#**「真弓」の場合、苗字と間違われてしまうこともある。
#檀れいは本名が「まゆみ」であり、「檀」の文字が「まゆみ」と読めることからこの芸名になった。
 
===まり===
#「おだ」さんや「みずた」さんとは結婚できない。
#*「まりこ」さん「まりえ」さんも同様。
#**「まりあ」さんもお忘れなく。
#***「まりか」さんも忘れずに。
#*「ふんづ」さんとも結婚できない。
#*「ゆきど」さんとも結婚できない。
#*「ゆきづ」さんとも結婚できない。
#*「はなづ」さんとも結婚できない。
#*「ちだ」さんと結婚したら・・・ ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
#*NHKの朝ドラ「とと姉ちゃん」でヒロインの妹が鞠子(まりこ)という名前で結婚相手が水田さんだったので、役名とは言え「大丈夫か?」と思えた。
#そんな憂鬱を描いた「まりッジブルー」というエッセイが存在する。
#「真理」の場合、稀に、「まさみち」、「まこと」と読む男性だったりする。
 
===まりあ===
#姓が「あべ」だとキリスト教徒と思われる。
#*実はAKB48のメンバーに実在する。
#**現在は台北に移籍。
#「まりや」と書き間違えられやすい。
#真莉愛とかいう「当て字」も、もちろん存在する。
 
===みなみ===
#表記は「みなみ」がほとんど。
#*たまに「美波」も見かける。
#*「南」と書けば苗字。
#**「タッチ」のヒロインは「浅倉南」。
#*女子プロ野球選手の「みなみ」は登録名で本名は「南海」と書く当て字。
#アイドルに多いイメージがある。
#*AKB48にも乃木坂46にもいる。
#世代によっては「タッチ」のヒロインのイメージが強い。
#*甲子園に連れてって!
 
===みほ===
#「美保」や「美帆」もそれなりに見かけるけどいちばん目立つのはやはり「美穂」。
#*もうちょっと年齢が下がると「未歩」とかになる。
#某女性芸能人の影響で「ミポリン」というあだ名をつけられることも
#*ある年代では彼女にあやかって名付けられた、という娘も結構いるとか。
#[[競馬ファン]]には女性の名前ではなく[[茨城/県南#美浦村の噂|トレセンのあるところ]]、などと認識する人も少なくないかも。
 
===みゆき===
#[[中島みゆきファン|中島みゆき]]と無理やり関連付けられる。
#[[銀座]]をアイビールックで闊歩するイメージも。
#顔が[[不二家|ペコちゃん]]似だと「ミルキー」と綽名されることも(実際そういう同級生がいて…)。
#*NMB48ファンにとっても、「みゆき」といえば「[[wikipedia:ja:渡辺美優紀|みるきー]]」を思い出す。
#プロゴルファー兼牝馬三冠兼史上最多G1(Jpn1)勝利馬のジョッキー。
#冬生まれの場合、漢字が「深雪」になりやすい。
#*冬生まれなら美雪もある。
 
===恵===
#99%の恵さんは、友達から「メグ」と呼ばれる。
#「メグちゃん」「メグメグ」もいる。
#*「めぐみお姉さん」の意味合いで「めぐねえ」とか。
#「めぐみ」といっても纒を持って歩いている人は滅多にいない。
#「めぐみ」だと思ってたら、実は「[[名前の秘密#けい|ケイ]]」ってこともある。
#*「めぐみ」だと大抵女性だが、「けい」だと男性にもいる。
#恵恵。これで姓名として通じる
#稀に、「めぐむ」ちゃんがいる。
 
===めぐみ===
#上記の「恵」の他、「愛」「慈」などがある。
#*旧字体の「惠」も人名用漢字なので使用可能。
#*「慈愛」や「慈恵」という熟語が、同じ意味の漢字を並べたものだということに気づく。
#他にも、そのまま平仮名で「めぐみ」とか。
#二文字で「恵美」の場合も。
#*「えみ」と間違えられやすい。
 
===萌===
#普通はもえと読む。
#細貝萌(ほそがいはじめ)のように男性もいるにはいるがそれをもって男女兼用というほどでもなさそう。
 
==やらわ行==
===ゆきみ===
#ぶきみちゃん、というあだ名をつけられる可能性がきわめて高い。
#*「大福」とか。
#[[どうぶつの森ファン|「~なのです」]]
 
===ゆみ===
#「由美」「佑美」「祐実」など漢字のバリエーションが多い。
#*漢字によっては「ゆうみ」と読む場合もいる。
#*「ゆき」と「ゆうき」の関係みたくローマ字表記で混同されやすい。
#松任谷さんにちなんで「ユーミン」と呼ばれやすい。
#韓国にもこの名前の女性がいる。
 
===ゆり===
#主に「百合」「由里」「由利」など。
#[[対戦格闘ゲームファン/作品別#ザ・キング・オブ・ファイターズファン|余裕ッチ!]]
 
===ようこ===
#[[横須賀市|横須賀]]に多くいそうなイメージがある。
#物理学の教室に陽子さんがいると、電子や中性子が「でんこ」とか「ちゅうせいこ」とか読まれたりする。
 
===りこ===
#おそらく「○子」とつける名前の中では現代でも比較的なじんでいる名前。
#*その場合「○」に入る漢字は「莉」や「璃」が多い。
#**やや世代が古いと「○」に入る漢字は「理」や「梨」あたりになる。
#現代の場合、「子」の部分が「心」や「瑚」になっていることもある。
 
===涼子===
#女優なら大成しやすい名前。
 
===玲奈===
#「れな」と「れいな」の2パターンに分かれる。
#*松井玲奈・能年玲奈は前者、トリンドル玲奈は後者。
#*というより、「れ」と読む漢字はほぼないに等しいので必然的に「れい」と読む字を使うことになる。
#**田中麗奈(れな)と田中れいな(本名・麗奈)がもっと際どいケース。
 
==A〜Z==
===ann/anne===
#最後の「e」を付けるか付けないかでもめる。
#*確か赤毛のアンにそんなくだりがあった。
 
===Jessica===
#アメリカ人では1980年代生まれに多い。
#道端ジェシカや元少女時代のジェシカ、それにジェシカ・アルバやジェシカ・シンプソンやジェシカ・チャステイン、ジェシカ・ビールが浮かぶ。
#なぜ[[ドラゴンクエストシリーズ#ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君|DQ8]]のキャラは「ゼシカ」なのだろうか。
 
==関連項目==
*[[名前の秘密/男性]]
*[[苗字の秘密]]
*[[ベタなあだ名の法則]]
*[[ベタなDQNネームの法則]]
*[[漫画・アニメっぽい人名を考えてみよう]]
*[[DQNネームを考えてみよう]]
 
[[Category:テーマ別|なまえのひみつしよせい]]
[[Category:人名|なまえしよせい]]

2022年1月31日 (月) 22:46時点における版

置賜地方の噂


  朝日 山辺 山形

  白鷹
上山
長井

川西
米 沢
  1. 「おいたま」なのか「おきたま」なのかわからない
    • 結局どっちなのか?(他県民)
    • 「おきたま」で問題なし(元西置賜住民)
      • QMAだと「おいたま」と入れると×食らう。でも「置賜紬」で「おきたまつむぎ」と入れると×を食らい、「おいたまつむぎ」が正答になる・・・何故だ。
        • 行政では「おきたま」になっているみたいだから地方名としてはおきたま、置賜紬は固有名詞として「おいたま」が使われてるから読みはおいたまつむぎ、って感じでは?
  2. 置賜駅は、地域の名を冠した駅なのにすごく辺鄙。
  3. 昭和の大合併でほぼ合併が終わってしまい、平成の大合併をする必要がなかった全国的にも珍しい地域。
    • いや、話が散々出され、任意の協議会や法定協議会も設置されたりしたが、いずれも頓挫した(米沢+川西、南陽+長井+川西+白鷹など)。
    • 千葉県内房と似ている。
  4. 「米沢牛」の殆どが飯豊牛等の置賜産。
  5. 「北置賜郡」だけが誕生しなかった。
  6. 冷やし中華にマヨネーズがデフォルトで付いてくる
    • 愛知、岐阜、三重も同様。
  7. イギリス人旅行家が「東洋のアルカディア」と称賛したらしい。
  8. 西濃運輸は福島支店管轄(白石市、七ケ宿町も)。
  9. 信号機は隣接する福島・新潟両県同様に京三製作所製の割合が高い。
  10. 置賜地方限定だが、生け垣の葉を食べる文化がある。
  11. 山形県の1桁県道はこのエリアに集中。

米沢市の噂

米沢市

長井市の噂

  1. 致芳小学校、略して痴呆症がある。
  2. 借金が多すぎて誰も合併してくれなかった。
    • 市立病院は何故か黒字経営だったため、川西、南陽と合併して出来た広域行政事務組合の「公立置賜総合病院」の財政担当は、長井市の職員が出向して経営している。
      • 多分、黒字経営だったのは、近辺に比較的規模の大きい病院が無かったため。
  3. 全校児童900人の県内有数のマンモス小学校がある。
    • 直線距離で3キロもないところに60人のミニ小学校もある。
    • 千人足らずでマンモス校になってしまう所が涙を誘う…(それとも1900人の誤植かも?)
      • 900人でおk:そこの卒業生
      • いや、俺の卒業時は1600人弱はいた。クラスも7組まであった(S58年度卒業生)
  4. 市役所(老朽化が顕著;;)のある辺りはもはや市の中心部では無い。
    • 現在の中心部は長井高校~長井南中学校辺り。
    • ついに駅前商店街最後の砦ダイエーが消滅した。
    • シャッター街と化す。
  5. 意外と知られてないが、飯豊町、白鷹町、川西町だけでなく、南陽市、朝日町、小国町とも隣接している。但し、山で・・・
  6. 意外と知られてないが、競技用けん玉の生産が日本一。

南陽市の噂

  1. 赤湯温泉や烏帽子山公園の桜など県内ではそこそこ有名な観光スポットがあるのだが、PRが下手なのか県外にはあまり知られていない。
    • 宮内の菊祭りも同様。日本一(?)の歴史を誇るのに…
      • 福島県二本松市の菊人形祭りを密かにライバル視している。
        • 宮内の人間に言わせると、二本松は菊が雑なんだそうだ。
        • 2009年、福島県二本松市の菊祭りのCMにあき竹城(米沢市出身)が出演。一部の市民の間では動揺が隠せない。
  2. 有料道路で市名がついている「米沢南陽道路」、実は全線が南陽市外である。
    • 東北中央自動車道の計画では、あそこをICにして白竜湖の東側の丘陵地を抜けていくらしい。地盤は大丈夫なんだろうか?
  3. 中心地は赤湯か、それとも宮内か…。
    • 町として、赤湯の方がにぎやかな気がするので、中心は赤湯だと思われる。駅も赤湯の方がでかいし。ただ、南陽市役所は宮内側にある。市役所の周りは何もないが・・・。
    • 県外に出ると赤湯の方が有名。新幹線の停車駅だからというだけだが・・・。
    • 宮内ではなく、地番は三間通、学区だと沖郷。
  4. 昭和42年に合併したにも関わらず、未だに合併前の町村単位の結びつきが強い。「南陽市」という名称も、調整が付かなかったために、当時の県知事の安孫子藤吉の命名で決定したものである。また、市役所の位置も旧宮内町の住人と旧赤湯町の住人との間で話し合いが付かなかったために折衷案として、中間点にあたる現在地に建設された。
    • 裁判所もいまだ「赤湯」のまま
    • もともと「南陽」も中国の借り物地名。本来なら「置賜市」とでもすべきところが。
  5. 新横浜ラーメン博物館に龍上海本店がオープンし、一躍全国区になった赤湯ラーメンではあるが、南陽市が入らない「山形県赤湯ラーメン」というキャッチコピーにはいま一つ納得できない。
    • 一般に「赤湯ラーメン」と言えば登録商標を持つ龍上海のことだが、ラーメンマニアの間では“赤湯のラーメン屋”全般を指し(龍上海を含む)、特に中華そばの評価が高い。
    • 市内の龍上海本店は普段から行列もできるほどの人気店であるが、事前に電話すれば、近所に出前してくれる。
    • なお、赤湯ラーメンには元祖といえる店が無いため、明確な定義がない。
  6. 新潟バイパスに乗っている時に電光掲示板に表示される「○○までXXkm」の地名の一つ。
  7. 「がんばれ!キッカーズ」の南陽SCがあるわけではない。
  8. 中国河南省にある南陽市と姉妹都市を提携しているが、あっちは人口が1千万人を超える大都市のため、あまり相手にされていない。
  9. 以前、フランスのムルト=エ=モゼル県にある「ナンシー市」と語感が似ているため姉妹都市にできないか?と議員から議会で提案があったが、あまりにも無理がありすぎるため廃案となった。
  10. 消防署が古いため、地震が起きると建物が崩壊するかもしれないので、中越地震の時は消防車や救急車を外に出していた。
  11. ワイナリーが4箇所もあるにも関わらず、宣伝がヘタなため、後発の高畠町にあっさり知名度で抜かれてしまった。
  12. かつて長岡にあったジャスコの2階のゲーセンで、高畠町出身のフジテレビビジュアルクイーンであった、青木裕子がバイトしていたらしい。
  13. 中川の川樋地区のセブンイレブン前にある3車線の道路は、東北中央自動車道を想定して拡幅されたが、その後、計画変更により宙ぶらりんとなってしまったため「ゆずりあい道路」などと書かれている。多分このままほったらかしだろう。
  14. 北端に国道348号線、市街地に13号線と113号線の交差点があり、新潟(西置賜)⇔山形、米沢への交通の要所。
  15. 「タイガーボード」で有名な「吉野石膏」の発祥地。
  16. カドミ米で昭和40年代に有名になった某鉱山会社は実はまだ事務所があり、某石油会社の子会社である。
  17. この市名を聞いてこの女性アイドルを思い出してしまった。
  18. 市役所には陸上部があり、ニューイヤー駅伝にも出てくるようになった。市役所なのにケニア人選手までいる。
    • 市長交代に伴いNDソフトへ譲渡された。
  19. かわでん(6648)、エヌ・デーソフトウェア(3794)と、上場企業の本社が2つある。

東置賜郡の噂

高畠町の噂

  1. JR高畠駅の駅舎は、駅だとは思えない外観(テーマパークか何かのよう)にJRとコミュニティ施設と温泉が入っている。和洋折衷どころかごちゃ混ぜ。
    • 一方西口は…
    • 高畠駅は町の西端に位置し、町街から離れている。平成初期まで糠野目駅だった。
  2. 高畠町街は国道399号沿いにあり、駅から遠い。
    • 1974年までは糠野目から高畠町街への山交高畠線があった。白石への延長計画は叶わぬまま廃止された。
  3. ここでも起きた。いじ×××××
  4. 合併で「おいたま市」を作ろうなんて看板が13号沿にあった・・・・さいたまの兄弟になるつもりか!!
  5. 半年ほど、「社郷」に地名が変わっていた。
  6. 最近「ああワインの産地ね」で通じるようになってきた。
  7. ここにある『県南自動車学校』は全国の大学生協で紹介される自動車学校で一番安い。しかも評判もいい。
    • 安くて早く取得できるから評判はいいが、あまりも駆け足なので卒業生の事故違反率も高いと聞いた。
      • 金と体(女性のみ)を差し出せば合格にしてくれる

川西町の噂

  1. 「中郡」は「なかごおり」と読みそうになるが正しくは「ちゅうぐん」だ。
  2. 同じ県内に「西川町」もある。
  3. 主要な産業は鉛筆の製造。役場前ではほのかに鉛筆のにほひがする。
    • なお、この三菱鉛筆は三菱グループと資本的な関係は全く無い。
    • スリランカのボガラ鉱山でポディマハッタヤさんが採掘した黒鉛は、ここの工場で完成品の鉛筆になる。
  4. 樽平酒造は知る人ぞ知る酒蔵。実は「美味しんぼ」にも辛口の旨い酒として紹介されている。
    • 特徴としては、製造銘柄が全体的に辛口志向であり、ほのかに酒樽の杉の香りがする。
  5. 県内で唯一「NTTフレッツ光」が未提供の市町村である。
  6. 日本唯一のダリヤ園がある。
    • 年に一度、町民に「無料入場券」が配られるが、町民のみ有効であり町外の親戚友人を招待できない。
    • 発音は「ダリア」が一般的だが、川西町では今更戻せないので「ダリヤ」を公式使用している。

西置賜郡の噂

小国町の噂

  1. 平成の大合併以前は県内で最も面積が広かった。
    • 東京23区よりも広い山と森を有している。
    • というか面積の9割以上が山である。
  2. 人口が一万人足らずなのに、小学校が分校含め9つもある。
    • 中学校も6つあったが、統廃合で4つに削減。
      • 閉校に次ぐ閉校で現在は2校になった。
      • 中学校も6つあったが、統廃合で1校に統一された。
    • 高校も二つあり、そのうちの一つはキリスト教の学校で、全国から入学者が集まるとの噂。
    • その基督教の学校にはかつて100歳の書道の先生(うめ子先生)がいて、しかもかつては相当なお嬢様だった。
    • ちなみに、この学校は私立ミッション系の大学進学の推薦枠を持っているのだが、その充実度は恐らく県内でも髄一だろう。
      • 県内どころか国内でも随一だと思われる。主要な大学はICU以下、全部揃ってるらしい。
  3. 町の中心が新潟県境に近い。
    • 新聞の広告も新潟県の物が多い。
    • 県内で唯一最上川が一切関係ない。小国の川はすべて新潟の湾に流れている。
    • そのせいか国土交通省 北陸地方整備局の管轄である
    • 山形市に行くより新潟市に行くほうがはるかに近い。近い市で言っても村上市のほうが長井市より近い。
  4. 言葉も新潟県内の東北弁に近い。
    • アクセントは山形/庄内と大体同じになるが、語彙など庄内弁よりは置賜弁一般寄り。でも村上市などの方がもっと近い。
    • 『方言』はあるが『訛り』は比較的少ないので、上京しても山形出身とは気づかれない。
    • 「はっこい」=「冷たい」等の小国独特の『方言』はあるが『訛り』は比較的少ないので、上京しても山形出身とは気づかれない。アクセントも置賜弁とはことなる。むしろ新潟と近い。
  5. ソチオリンピックのスノーボード(ハーフパイプ)銀メダリストの平野歩夢は町内の横根スキー場を練習拠点にしている。
    • Xゲームにも出場経験があるにもかかわらずソチまで見向きもされなかった。
    • わざわざ横根スキー場で結団式をして行ってくれた。
    • 横根スキー場はリフトが一本しかなくものすごく小さい。ハーフパイプは距離も高さもとても小さい。
      • また横根スキー場の近くに火葬場があったためスキー場の前にあったセブンイレブンは相次ぐ心霊現象によりつぶれてしまった。
  6. 小国町の企業の小国製麺は新潟にある。
    • 小国製麺のマスコットキャラクター『オグニくん』は熊であるが熊本県小国町とは関係ない。
  7. つまり以上のことから小国町は山形県というより新潟県である。
    • しかし新潟県にはすでに小国町がある。
      • 村上市坂町にも小国町がある。
  8. 最近ペレットストーブが新しく注目を集めている。オール電化に切り替わっている世の中に逆行していまだに木を燃やして暖をとっている。
  9. 東日本大震災直後の2011年3月31日までさくらんぼテレビが映らなかった。

白鷹町の噂

  1. 「東根」って住所がある。しかも「東根小学校」もある。同じ山形県内に東根市があって紛らわしい。
    • ちなみに長井市には「西根」って住所があり「西根小学校」がある。そことの関連か?
  2. 白鷹町が誇る観光の名所、ヤナ公園は、東洋一の大きさを誇るにも関わらずあまり知られていない。ちなみにこのヤナ公園の近くで「おしん」が船に乗せられた泉○ン子との涙の別れのシーンが撮影された。

飯豊町の噂

  1. イナゴのアイスがある。
  2. 初見で「いいで」とは読めまい
    • まったく関係なくって恐縮だが、馬主さんで飯豊(いいで)さんがいる。イイデセゾン(古くてスマヌ)なんかを持っていた。
    • 女優の飯豊まりえは「いいとよ」なので注意。
  3. 飯豊はいいで~!!(さむっ!!)
  4. 町役場が駅から遠い。
  5. 忍者は居ないが、ニンジャソードは有名。後の銃刀法改正の契機となった。
  6. 飯豊山は正確には…
  7. 山頂は福島県南側を新潟県に取られているため飯豊町が持っているのは北東側のみ