ページ「神戸市の駅/長田区・北区」と「阪急阪神ホールディングス」の間の差分

< 神戸市の駅(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>むらまさ
(rv:趣旨違い)
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{日本の駅|近畿|兵庫|city=神戸}}
== 阪急阪神ホールディングスの噂 ==
{{お願い/日本の駅|[[神戸市]]内}}
#史上初のツギハギ会社がここに誕生。
==主な駅==
#*経営統合のメリットがよくわからない。お互いに並行して走っているし。利用客の奪い合いになったりしないのだろうか?
*中央区 - [[新神戸駅]] [[三ノ宮駅・三宮駅]] [[元町駅]] [[神戸駅]]
#*[[JR神戸線]]に双方客を取られまくり、知らぬうち阪急と阪神の競合はほとんどなくなっていたらしい。まあ西宮以東は明らかに経路が違うし。
*垂水区 - [[垂水駅]]
#*[[阪神百貨店]]は伝統的に食品部門が強く、対し[[阪急百貨店]]は高級ブランドが誇りなので、2つの強みを持てることは経営戦略上重要だったらしい。
#*また、鉄道以上にバスの方で統合効果が出ている。[[阪急バス]]と[[阪神バス]]の共同運行路線がそれで、[[西宮市]]とかではグループの違いからそれまで実現していなかった「お互いの会社の駅同士を結ぶバス」がいくつか生まれている。
#地元民の心配は'''<font color="#996600">「阪神電車が茶色くなったりせーへんやろか?」</font>'''の一転に集中している。
#*[[読売ジャイアンツ|ジャビット]]カラーになるよりはマシなのでは?
#*球団がらみで[[阪神タイガース]]が「阪急タイガース」か「[[阪急ブレーブス]]」にならんだろうか、ってのも2006年ごろにはよくあった。
#過去には考えられないような合併が行われたため、そのうち、阪急阪神[[京阪電気鉄道|京阪]][[南海電気鉄道|南海]][[近畿日本鉄道|近鉄]]ホールディングスが出来ても不思議ではないような気になってしまう。
#*そして村上が株を買う、なんてことになれば、関西私鉄が一発ですべて村上電鉄になるので、まさに一長一短。
#**是非そうなって頂きたい!無理だが・・・
#*[[山陽電気鉄道|山陽]]も入れてあげてほしい。
#*[[名古屋鉄道|名鉄]]も。
#*[[阪神なんば線]]開業後は、近鉄が阪神を奪うか、阪急ごとのっとってしまったりして・・・。
#**[[大阪近鉄バファローズ|バファローズ]]保有時代から「金欠」と揶揄されてたのにムリだ。
#経営統合の会見で、阪神の社長は「'''エレガントな'''阪急さんと―」と言っていた
#*同業他社も認める阪急ブランド。
#*阪神の社長さんは、「エレガントな阪急さんと庶民性がある阪神が合併してハイブリッドな効果が生まれる」と言ったらしい。
#逮捕された村上が残した遺産。
#もともと阪急電鉄が社名変更したもの(現在の阪急電鉄は持株準備会社が社名変更したもの)なので登記上ではなんと今年で創立100周年。
#*会社の歴史では阪神電鉄の方が古いのだが。
#阪急も阪神も、大手私鉄の中では五十音順に並べるとビリの方になるが、アルファベット順に並べるとトップになる。ちなみに五十音順でトップになるのは[[小田急電鉄|小田急]]、アルファベット順でビリになるのは[[東京急行電鉄|東急]]
#首都圏でもおなじみのブックファーストがここのグループだと知らない関東人多数。
#*上記情報は嘘っぱち。取次大手トーハンが運営しています。
#**実はそうでもない。元々は阪急の事業だった。当初は電鉄直営だったが後に分社化され、最終的には阪急が株式をトーハンに売却した。
#***その名残りか、現在でも阪急の駅に多く出店している。
#阪神電鉄の「伝統」を引き継ぎ、株主総会ではタイガースの現状が経営・財務をそっちのけにして話題になる。
#*阪急の伝統より阪神の伝統のほうがここでは優先されているようで・・・・
#*これのためだけに株を持っとる個人投資家も居る。中には遠路はるばる九州や北海道から株主総会に出席するためだけに大阪まで来る人も居る。
#*恐らく日本で唯一の一般紙や経済紙よりもスポーツ紙が注目する株主総会。毎年何社かが絶対にネタにする。
#*タイガースは根強い人気があるため、成績がある程度百貨店などの売上に絡んでくるといえば絡んでくるのだが…
#ホテルで安物を、あたかも高級品のように偽装表示して売りつけた。
#*ばれてからも偽装ではなく誤表示と言い張るわるあがき。全く反省していない。
#[[京都/丹後#宮津市の噂|宮津]]のミップルは、ここの持ち物らしい。
#*正式には「宮津阪急ビル」なんだとか。沿線からずいぶん離れた場所に阪急が関わってるなんてびっくり。
#**元をたどれば[[さとう]]が百貨店のほうとと繋がりがあるらしい。
#*宮津といえば、宮津の方に本社のある丹海バスも阪急系列。天橋立ホテルもそうだが、わりとあの辺りには阪急が関わっているものが多い。
#阪急リート投資法人は、森ヒルズリート投資法人などと並んで個人投資家に人気のリート商品の1つ。
#経営統合したせいか、阪神側の[[ICOCA]]定期券等の導入に制限をかけられている。当然阪急は一生導入しないであろうとみる。
#*2017年に同業他社が相次いでスルッとKANSAI磁気カードの発売を停止したが、阪神は阪急とともに自社グループだけで使える「阪急阪神レールウェイカード」なる磁気カードを導入した。
#**阪神にとったら乗り入れ先や武庫川線の事情を察すれば迷惑この上ないカード。結局は阪神の意志や事情は殆どないがしろにされて、阪急の言いなりや道連れにされていることに他ならない。


==分割済みの区==
==主な関連・出資会社==
*東灘区・灘区の駅は[[神戸市の駅/東灘区・灘区]]へ。
*[[阪急阪神東宝グループ]]
*須磨区・西区の駅は[[神戸市の駅/須磨区・西区]]へ。
*[[阪急電鉄]]
*垂水区の駅は[[神戸市の駅/垂水区]]へ。
*[[阪神電気鉄道]]
*[[阪急バス]]
*[[大阪のバス#大阪空港交通|大阪空港交通]]
*[[神戸高速鉄道]] - 筆頭株主は[[神戸市]]。
*[[神戸電鉄]]
*[[北大阪急行電鉄]]
*[[能勢電鉄]]
*[[神戸市営地下鉄西神・山手線・北神急行電鉄|北神急行電鉄]] - 筆頭株主。
*[[宝塚歌劇団]]
*[[アルナ車両]]


==[[神戸市/中央区|中央区]]==
[[Category:持株会社|はんきゆうはんしんほおるていんくす]]
===春日野道駅(阪急)の噂===
[[Category:阪急阪神ホールディングス|*]]
{{駅名標/阪急|name=春日野道|ruby=<font size=2>阪 急 </font>かすがのみち|roma=HANKYU KASUGANOMICHI|back=おうじこうえん|back2=&#332;JI-KOEN|next=こうべさんのみや|next2=KOBE-SANNOMIYA|back-link=神戸市の駅/東灘区・灘区#王子公園駅の噂|next-link=三ノ宮駅・三宮駅}}
#上の阪神春日野道駅なきあと、ホームの狭い駅の候補として[[大阪市の駅/北区#中津駅(阪急)の噂|中津駅]]とともに取り上げられることがある。
#*狭いけど危ないわけでもない。
#*狭いのでエレベーターもエスカレーターもない。ベビーカーはともかく車椅子はどうするのか。
#[[新神戸駅]]の東南にあり、歩いて行けない距離ではない。
#*新神戸から大きな道なりに降りると三宮駅に出るので気づかれにくいが。
#*歩いて行けないことはないだろうが、あの坂道は歩行者でもきついと思うよ。車いすだったら論外。
#神戸本線の駅で最もマイナーだと思う。
#*中津には負けるかも。
 
*路線 - [[阪急神戸線|阪急神戸本線]]
 
===春日野道駅(阪神)の噂===
{{駅名標/阪神3|name=春日野道|ruby= かすが  の   みち|roma=Kasuganomichi|back=いわや|back2=Iwaya|next=こうべさんのみや|next2=Kobe-Sannomiya|back-link=神戸市の駅/東灘区・灘区#岩屋駅の噂|next-link=三ノ宮駅・三宮駅}}
#元日本一危ない駅。
#*ここの旧ホームで特急通過時でも立っていられたら相当なバランス感覚の持ち主(やらない方が無難)。体操選手でも無理だろう。
#**旧ホームの時代はさすがに特急も徐行していた。
#*元島式1面2線でホームがものすごく狭かった。現在は相対式ホームになり、ホーム幅も広くなった。
#*相対式2面2線になっても中間ホーム(元島式ホーム)は残っている。
#*現在は御影の方が危ない。
#*阪急の方も相当危ない。
#*ホームの幅単位では、竜飛海底・吉岡海底の方が狭い。対向式で稼いでいる。
#*現在は阪急中津駅が危ないか?
#ハルヒの道駅?
#*かすがのみち、です。
#*そろそろ[[涼宮ハルヒファン|コレ]]の呪縛から解放されたい。
#6両編成に対応するまでは準急はドアカットしていた。でも6両に対応してからすぐに、6両の停車がなくなった。
#一度、戦後に廃止されかけたことがあったが、地元の猛反発で存続が決まったらしい。
 
*路線 - [[阪神本線]]
 
===花隈駅の噂===
{{駅名標/阪急|name=花隈|ruby=はなくま|roma=HANAKUMA|back=こうべさんのみや|back2=KOBE-SANNOMIYA|next=こうそくこうべ|next2=KOSOKU-KOBE|back-link=三ノ宮駅・三宮駅|next-link=神戸駅#高速神戸駅の噂}}
#<!--花隈駅は-->ホームに音楽が流している。選曲は良いと思う。
#*この前行ったらなくなってた。
#県庁・県警の利用者は多そう。
#阪急が地下鉄に乗り入れすることになれば、大ピンチ?
#*その頃には阪急線特急:地下鉄直通、各停:高速神戸or新開地発着のダイヤが組まれそうな気がする。
#「ポートピア連続殺人事件」のスタート地点は、実はココ(はなくまちょう)だったりする。
#*でもあの絵みたいに海は見えない。
#マルーン色の電車から地下鉄海岸線への乗換は、花隈-みなと元町間で乗換えるのが一番便利。ここで乗換えるメリットは殆どないけど。
#改札口から高速神戸・新開地方面行きのホームに行くには一旦上下線の下を通ってまた階段を上らなければならない。
#駅にはBGMが流れている。
#*残念ながら2012年11月現在、BGMは流れなくなってしまいました。
#ホームのベンチは阪急の駅と同じ仕様になっている。
#駅名は神戸高速の駅としては唯一阪急タイプのものが使われているが(神戸高速の他駅は阪神タイプ)、阪急の他駅で見られるものとは微妙にデザインが異なる。
 
*路線 - [[神戸高速鉄道]]東西線
 
===西元町駅の噂===
{{駅名標/阪神3|name=西元町|ruby=にし もと まち|roma=Nishimotomachi|back=もとまち|back2=Motomachi|next=こうそくこうべ|next2=Kosoku-Kobe|back-link=元町駅|next-link=神戸駅#高速神戸駅の噂}}
#ハーバーランドまでの距離は高速神戸駅と変わらない。モザイクなど東の方であれば高速神戸駅より近い。
#*神戸中央郵便局にも至近です。西口改札をご利用ください。
#花隈駅まで徒歩5分で、駅を統合しても良さそうな場所にある。
#*そもそも隣の高速神戸駅まで10分かからない。なぜあるんだろう。
#駅名には元町がつくが、JR元町駅よりJR神戸駅に近い。
#*元町商店街の西の端だもんなぁ。
#大昔、この駅の近くに[[三越]]があった。
#*三越撤退後はホテル兼結婚式場になるものの、震災で廃墟になり10年以上放置。
#*駅には廃墟ホテルに繋がる地下通路があったりする。
#ホームの曲がりっぷりがすごい。御影以上かも。
#*通過列車の速度は45km/hだったりする。
#利用客が少ないのに改札が東西2ヶ所ある。
#*阪神三宮とは対照的。
#**阪神三宮もこの駅に追いつきました
#内装が古い割にはLED照明になっていたりする。
#*最近まで薄暗いホームだったが、なぜか明るくなった。
 
*路線 - 神戸高速鉄道東西線
 
===みなとじま駅の噂===
#旧市民病院前駅。市民病院が移転した今、神戸学院のための駅になってしまった。
 
*路線 - [[神戸新交通#ポートライナーの噂|神戸新交通ポートアイランド線]]
 
===京コンピュータ前駅の噂===
#日本で唯一と思われるコンピュータの名前がついた駅。
#*コンピュータを除けば特に何もない。この荒涼とした土地が埋まる日は来るのだろうか…
#*滋賀のスクリーン駅に並ぶ「名は体を表す」駅である。
#「2位じゃダメなんですか?!」に押されて2位に甘んじていたらこの駅名になっていなかったに違いない。
 
*路線 - [[神戸新交通#ポートライナーの噂|神戸新交通ポートアイランド線]]
 
==[[神戸市/兵庫区|兵庫区]]==
===兵庫駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=兵庫|ruby=ひょうご|roma=Hyogo|back=こうべ|back2=Kobe|next=しんながた|next2=Shin-Nagata|back-link=神戸駅|next-link=#新長田駅の噂}}
#山陽本線の前身である山陽鉄道は、ここを起点にまず明石までを開業させた。
#[[神戸高速鉄道]]開業まで、[[山陽電気鉄道]]のターミナルである「電鉄兵庫駅」が隣接して設けられていた。ここから長田までは併用軌道であった。
#当駅から南東1km弱進むと「新川」と言う川が流れてるが周囲は神戸屈指の柄の悪さ(日雇労働者が多い)
#*「新川」を勘違いしている。兵庫の新川は運河の一部であって川ではない。葺合の「新川」=「新生田川」と勘違いか?
#和田岬駅への支線がある。ただし朝夕のみ運行。
#*[[神戸市交通局・北神急行電鉄|地下鉄海岸線]]の開通で廃止されるかと思いきや、逆に電化してパワーアップ。
#*昼間は和田岬線用の改札口が閉鎖される。
#震災後駅南が貨物駅から復興住宅となり急激に開けた。もともと川崎重工のお膝元で都会ではあったが。
#方向別区複線の最西端駅。
#改札前を、自転車が行き交い過ぎ。一応禁止と明記されてんだけど。
#*対抗馬は阪神尼崎駅か。改札前のコンコースを自転車が平然と行き交っている。
#*多くの良識ある人は押して通過している。時々頭が湧いている人が乗ったまま通過。
#駅のアナウンスでは、「ひょうご」は「ひめじ」と同じような平べったいアクセントで発音される。なんか違和感。
#「駅ナカ[[吉野家]]」があるが、あの立地ではどう見ても「エキナカ」ではない。
#*明石駅にもあるけど、こっちはエキナカと言える。元々フツーの吉牛だったのに。
#和田岬線ホームには時々カメラを持った連中が、川崎重工で作られた電車を見に来ている。
#あの「'''☆日本は終了しました☆'''」の電光表示をしでかした駅。
 
*路線 - [[JR神戸線]] [[JR神戸線#和田岬線|和田岬線]]
 
===和田岬駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=和田岬|ruby=わだみさき|roma=Wadamisaki|back=|back2=|next=ひょうご|next2=Hy&#333;go|next-link=#兵庫駅の噂}}
{{駅名標/神戸市営|name=和田岬|roma=Wadamisaki|back=中央市場前|back2=Ch&#363;&#333;ichibamae|next=御崎公園|next2=Misakik&#333;en|color=#03c}}
#鶴見線大川駅や築港線東名古屋港駅と同様に朝夕しかJR電車の来ない駅であるが、両線の終端とは違い駅周辺はかなり市街地化している。
#電化前まで機回し線が残っていた。
#地下鉄海岸線開業は、和田岬支線の廃止を前提としているという話であったが、何故か電化して存続した。電化は運用の都合で実施された面が大きい。
#海岸線の和田岬駅はハーバーランドと並んで安定して乗降客のある希少な駅である。
#実は黒字優良路線だそうです。
#駅舎が撤去されてしまった。
#JRの運転研修のために使っていたらしい。昼間に電車が入線しても扉が開かないのがいたのは、そのせいだとか。
 
*路線 - JR和田岬線 [[神戸市交通局・北神急行電鉄#海岸線|神戸市営地下鉄海岸線]]
 
===新開地駅の噂===
{{駅名標/阪神3|name=新開地|ruby=しん かい ち|roma=Shinkaichi|back=こうそくこうべ|back2=Kosoku-Kobe|next=だいかい|next2=Daikai|back-link=神戸駅#高速神戸駅の噂|next-link=#大開駅の噂}}
{{駅名標/神戸高速|name=新開地|ruby=しんかいち|roma=Shinkaichi|back=|back2=|next=みなとがわ|next2=Minatogawa|next-link=#湊川駅・湊川公園駅の噂}}
[[ファイル:新開地駅と阪急7000系.jpg|240px|thumb|阪神タイプの駅名標と阪急電車の組み合わせが見られる]]
#阪急神戸線からの乗り入れ列車の最西端駅。かつては須磨浦公園駅まで乗り入れていた。
#神戸高速鉄道東西線と南北線の乗り入れ駅。
#*新開地~湊川間は「神戸電鉄」ではなく、「神戸高速鉄道南北線」。
#*問題は、その事実を認識している人が少ないこと。
#*ちなみに神戸電鉄の本社最寄り駅である。
#今は三宮の台頭で影が薄いが元来の市街地は駅周辺であり今もピークに比して少なくなった物のオフィスが多い。
#高速そばがある。
#*昔は「高速売店」もあった。(今は改名済)
#*VOWで「どんだけ早よ出てくんねん!」とツッコミが入った。
#*「高速そば」の広告は神戸高速の他駅にもある。
#一応高速神戸駅まで地下で直結している。
#その人がどこの出口から出るかで、目的地が分かる。
#*「福原」の最寄り駅.JRで行く時は神戸駅から地下街を歩く。クルマの時は湊川神社地下の市営駐車場が安くて便利。
#島式2面3線。
#*中線はほとんど阪急の折り返し専用。
#**阪神の回送や、山陽の普通が入ることもある(早朝・深夜時間帯限定)
#**計画当初は山陽の折り返し用で高速神戸方は行き止まりにする予定だったと聞いたことある。でも今の構造にしておいたおかげで阪急の折り返し線として使えた。
#みたらし団子が旨い。
#内装や駅ビルが薄汚い。
#電車が到着・発車する時に鳴るブザー音が怖い。
#*「ビーッ!」という音ね。神戸高速全体でもこの駅でしか聞くことができない。
#最近駅名標が阪神タイプのものに交換されたが、神戸電鉄の乗り入れる南北線のホームには神戸高速鉄道様式のものが残存している。
#*2013年になって、南北線ホームも一部だけ神鉄タイプに取り替えられている。
#2012年3月から当駅発で近鉄奈良まで直通する電車が運転開始した。ちなみに車両は阪神電鉄のものを使用。
 
*路線 - 神戸高速鉄道東西線・南北線
 
===大開駅の噂===
{{駅名標/阪神3|name=大 開|ruby=だい  かい|roma=Daikai|back=しんかいち|back2=Shinkaichi|next=こうそくながた|next2=Kosoku-Nagata|back-link=#新開地駅の噂|next-link=#高速長田駅の噂}}
#神戸高速鉄道の駅で阪神大震災で最も被害を受けた駅。
#*復旧するまで1年かかった。
#*震災後、神戸高速鉄道東西線が全通してもしばらくの間は通過駅扱いだった。
#*震災当日、「駅の上の幹線道路に大穴が開き、今も広がりつつあります」という現場からのテレビ中継には衝撃を受けたね。
#*「案外、地下街は地震に強かった」という例が、さんちか。「でも中途半端に浅い地下街は案外弱い」という例が,大開駅。
#*お陰で、薄暗いイメージのある神戸高速鉄道の駅においてココだけピカピカ。
#冷房が無く、夏は蒸し暑い。
#最近西改札・西出口が出来たが、エレベーターの設置はまったくなくバリアフリーではない。
#あくまで「だいかい」で、あって「おおびらき」では、ない。
#*因みに[[大阪市/福島区|大阪市福島区]]にある地名は同じ漢字表記で「おおびらき」と読む。
 
*路線 - 神戸高速鉄道東西線
 
===湊川駅・湊川公園駅の噂===
{{駅名標/神鉄|name=湊川|ruby=みなとがわ|roma=MINATOGAWA|back=新開地|back2=しんかいち|next=長田|next2=しんてつながた|back-link=#新開地駅の噂|next-link=#長田駅(神鉄)の噂}}
{{駅名標/神戸市営|name=湊川公園|roma=Minatogawa-k&#333;en|back=大倉山|back2=&#332;kurayama|next=上沢|next2=Kamisawa}}
#神戸高速開業前は神鉄の起点駅で、トンネルのなかに頭端式ホームがあった。
#新開地駅との距離はかなり短い。新開地から乗るより、ここまで歩いて乗ったほうが、神戸高速にかからないだけ運賃は安くなる。
#*阪急ユーザーは、あきらめましょう。阪神ユーザーもきつい。JRユーザーは、神戸から15分歩けば、高額鉄道を'''まったく使わずに'''(!)済みます。(もしかしてそのための新快停車?)
#ホームの南端から新開地駅の明かりが見える。
#歴史という意味でない方向で尋常なく古く、震災で崩れなかったのが不思議。
#*駅だけでなく、駅周辺(特に商店街とか)もかなり古い。震災でも無事だったのだろうか?
#**この当たりは神戸大水害や神戸大空襲も乗り切ってるから震災ごとき・・・かもしんない
#*ちなみに現在の地下駅ができたのは神戸高速鉄道が開業した1968年。ただ管理は神戸電鉄が行っているので神戸高速の駅とは雰囲気が異なる。島式ホームが狭いのが特徴。
#駅舎のデジタル時計が止まったままになっている。
#神戸市営地下鉄と接続するが、地下鉄の方の駅名は湊川公園駅。
#湊川神社の最寄駅ではない。(高速神戸が最寄駅)
 
*路線 - [[神戸電鉄#有馬線|神戸電鉄有馬線]] [[神戸市交通局・北神急行電鉄#北神急行・西神・山手線|神戸市営地下鉄西神・山手線]]
 
===鵯越駅の噂===
{{駅名標/神鉄|name=鵯越|ruby=ひよどりごえ|roma=HIYODORIGOE|back=丸山|back2=まるやま|next=鈴蘭台|next2=すずらんだい|back-link=#丸山駅の噂|next-link=#鈴蘭台駅の噂}}
所在地:里山町
#兵庫区一の秘境駅。
#丸山同様、準急が停まらない。
#ここから、山へ突っ込む。
#ハイカーには人気。
#湊川を出て一度、兵庫区から長田区に入るが当駅で再び兵庫区に入る。
#お盆や彼岸の時期は、少しだけ賑わう。(近くに大きな霊園があるため)
 
*路線 - 神戸電鉄有馬線
 
==[[神戸市/長田区|長田区]]==
===新長田駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=新長田|ruby=しんながた|roma=Shin-Nagata|back=ひょうご|back2=Hy&#333;go|next=たかとり|next2=Takatori|back-link=#兵庫駅の噂|next-link=神戸市の駅/須磨区・西区#鷹取駅の噂}}
{{駅名標/神戸市営|name=新長田|roma=Shinnagata|back=長田|back2=Nagata|next=板宿|next2=Itayado|back-link=#長田駅(地下鉄)の噂|next-link=神戸市の駅/須磨区・西区#板宿駅の噂}}
{{駅名標/神戸市営|name=新長田|roma=Shinnagata|back=駒ヶ林|back2=Komagabayashi|next=|next2=|color=#03c}}
#JR神戸線の路線別複々線区間の最東端駅。
#ホームが8両分しかないため快速が止まれない。
#今から二十数年前、付近で貨物列車が積んでいたビール瓶のケースを道路に落として行った。幸いにもけが人はいなかったが。
#幼児には発音が難しい。「しんだかな」と言う。
#鉄人28号モニュメントの最寄り駅。
#*地下鉄の副名称が「鉄人28号前」
#地下鉄の西神・山手線と海岸線との乗換駅。
#JR・地下鉄海岸線との乗り換え駅を作るために地下鉄西神・山手線の線路が長田から板宿にかけてU字型になっている。したがって、この部分だけ神戸高速・山陽電鉄より南側を走る。
#震災後の再開発の一環でホームを増設して快速を止める計画があったが、大人の事情で無かったことになった。
 
*路線 - JR神戸線 神戸市営地下鉄西神・山手線・海岸線
 
===高速長田駅の噂===
{{駅名標/阪神3|name=高速長田|ruby=こう そく なが た|roma=Kosoku-Nagata|back=だいかい|back2=Daikai|next=にしだい|next2=Nishidai|back-link=#大開駅の噂|next-link=#西代駅の噂}}
#地下鉄長田とも接続。
#*市営バスとも接続
#長田の中心は新長田でなくこちら。
#*長田区役所があるからねえ
#駅名に「長田神社前」と付く。
#2011年6月まで「山陽そば」があったが、諸事情で閉店。
 
*路線 - 神戸高速鉄道東西線
 
===西代駅の噂===
{{駅名標/山陽|name=西代|ruby=にしだい|roma=Nishidai|back=こうそくながた|next=いたやど|back-link=#高速長田駅の噂|next-link=神戸市の駅/須磨区・西区#板宿駅の噂}}
#山陽電鉄本社最寄り駅。
#*地上時代は電車から本社ビルが見えた。余談だがこの本社ビルはあの大震災でも持ちこたえた。
#神戸高速鉄道との境界駅。
#昔は、ここからJR兵庫駅へ向かうルートだった。
#最近になってS特急、直通特急(一部)が停まるようになった。
#地下化する工事を始めた時に震災が起こった。
#*というか震災の時もう工事はほとんど完成していた。震災で地上線が被災し、完成間近だった地下線で復旧した。
#駅名標と共に鉄人28号のイラストが描かれているが、モニュメントから多少遠い。
 
*路線 - [[山陽電気鉄道#本線・網干線の噂|山陽電鉄本線]]
 
===長田駅(神鉄)の噂===
{{駅名標/神鉄|name=長田|ruby=しんてつながた|roma=NAGATA|back=湊川|back2=みなとがわ|next=丸山|next2=まるやま|back-link=#湊川駅・湊川公園駅の噂|next-link=#丸山駅の噂}}
#長田っていっても山の方。
#震災の時だけ折り返し駅だった。
#正式名称は「長田」であるが、放送では「神鉄長田」になる。
#神戸市営バスに客を取られぎみ。
#*バスだと本数も多いから。
#地下鉄長田とはえらい離れている。
#*本来の長田ともかなり離れている。駅名はむしろ「名倉」の方がしっくりくる。
 
*路線 - 神戸電鉄有馬線
 
===丸山駅の噂===
{{駅名標/神鉄|name=丸山|ruby=まるやま|roma=MARUYAMA|back=長田|back2=ながた|next=鵯越|next2=ひよどりごえ|back-link=#長田駅(神鉄)の噂|next-link=#鵯越駅の噂}}
所在地:滝谷町・長田天神町・源平町
#長田区内で一番北の駅
#ここも神戸市営バスに客を取られっぱなし。
#ここと鵯越だけ準急が停車しない。
#区内で一番存在を知られていない。
#周辺の住宅は山の麓まで住宅がひろがっている為か、無理やり急斜面に建っている。
 
*路線 - 神戸電鉄有馬線
 
===長田駅(地下鉄)の噂===
{{駅名標/神戸市営|name=長田|roma=Nagata|back=上沢|back2=Kamisawa|next=新長田|next2=Shinnagata|next-link=#新長田駅の噂}}
所在地:四番町
#こちらにも「長田神社前」の副名称がついている。
#駅名は「長田」だが、神戸市営地下鉄としては隣の「新長田」よりも開業が新しい。
#内装が非常にきちんとしているので廃墟のような色合いの高速長田駅との落差がいたたまれない。
 
*路線 - 神戸市営地下鉄西神・山手線
 
==[[神戸市/北区|北区]]==
===道場駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=道場|ruby=どうじょう|roma=D&#333;j&#333;|back=たけだお|back2=Takedao|next=さんだ|next2=Sanda|next-link=兵庫の駅/阪神・丹波#三田駅の噂|color=#ffcc00|text=black}}
#一応神戸市内にあるが、神戸市内駅として扱われない。
#*おそらく神戸市内のJR駅で、最も影が薄い駅。
#**JR在来線でココに行くためには一度神戸市を出なくてはならない。
#**でもなんかしらん、駅前がかなりキレイでロータリーもある。人気はないが。
#*福知山線唯一の神戸市内にある駅。
#神鉄道場と乗りかえれると思って歩いたらえらいことになった。(実話)
#*神鉄道場は昔は「道場川原」というダサい駅名だった。
#*そりゃ同情(道場)しますわ・・・。
#*えーと、40分くらいかかりました?
#以前は、神鉄バスがこの駅から出ていた。でも、整理員が必要だからって、この駅には来なくなった。(手前の鎌倉峡口まで)それが、結局利用者減で廃止になった。
#*で、その後、三田地区は神鉄バス管区じゃなくなってしまった。そして、今、1月18・19日に運行する塩田八幡宮行きの臨時便は阪急田園バスになった。って、話が横道にそれてしまってごめんなさい・・・。
 
*路線 - [[福知山線|JR宝塚線]]
 
===鈴蘭台駅の噂===
{{駅名標/神鉄|name=鈴蘭台|ruby=すずらんだい|roma=SUZURANDAI|back=鵯越|back2=ひよどりごえ|next=鈴蘭台西口|next2=きたすずらんだい<br/>[[#北鈴蘭台駅の噂|<span style="font-size:9pt; color:#fff;" class="nextstation">北鈴蘭台</span>]]<br/>すずらんだいにしぐち|back-link=#鵯越駅の噂}}
#北区の中心駅を岡場と争っている。
#*北区役所の最寄駅は鈴蘭台だが、岡場にも北神行政サービスセンターがある。
#バスの発着本数では西鈴蘭台のほうが上。
#*東口からは神戸市バスと阪急バスが出ているが、よくあんな狭い所で転回しているなと感心する。
#有馬線と粟生線が分岐し、車庫もある神戸電鉄有数の大きな駅。
#2011年にエレベーターと改札口が新設された。
 
*路線 - 神戸電鉄有馬線・[[神戸電鉄#粟生線|粟生線]]
 
===西鈴蘭台駅の噂===
{{駅名標/神鉄|name=西鈴蘭台|ruby=にしすずらんだい|roma=NISHISUZURANDAI|back=鈴蘭台西口|back2=すずらんだいにしぐち|next=藍那|next2=あいな|next-link=#藍那駅の噂}}
所在地:北五葉
#ここからバスで神戸駅や谷上駅に行けるため、交通は不便しない。
#しあわせの村の最寄り駅。
#*で、ある事はあまり知られてない。
#ひよどり台、星和台の住民はここより神戸駅重視。
#*「西区春日台の住民が明石駅重視」と感覚が似ている。
 
*路線 - 神戸電鉄粟生線
 
===藍那駅の噂===
{{駅名標/神鉄|name=藍那|ruby=あいな|roma=AINA|back=西鈴蘭台|back2=にしすずらんだい|next=木津|next2=きづ|back-link=#西鈴蘭台駅の噂|next-link=神戸市の駅/須磨区・西区#木津駅の噂}}
#新有馬・菊水山に続く、神戸市第3の秘境駅。営業中の駅の中では一番の秘境にある。
#*集落が皆無に等しいから。
#**1日の平均乗客数は確か2桁だった気が・・・
#第二の「菊水山」
#秘境とはいえなくもないが小学校があるくらいの集落なので(児童15名程だが)菊水山とはかなり違う。
#*何でこの駅開発されないんだ?
#行き違いの為だけに停車している。
#[[神姫バス|恵比寿快速バス]]が駅前を走っているがバス停がない。
#2007年ぐらいまでボットン便所だった。
 
*路線 - 神戸電鉄粟生線
 
===北鈴蘭台駅の噂===
{{駅名標/神鉄|name=北鈴蘭台|ruby=きたすずらんだい|roma=KITASUZURANDAI|back=鈴蘭台|back2=すずらんだい|next=山の街|next2=やまのまち|back-link=#鈴蘭台駅の噂|next-link=#山の街駅の噂}}
#周辺は、最近になって拓けてきたトコもある。
#近くには中央区でもないのに「中央病院」がある。
#ここの駅の「キングボンビー」が描かれた広告どうなったんやろ?
#駅前を出るバスは「阪急バス」だが、以前は「神鉄バス」の領域だった。
#*ちっちゃい神鉄バスは今でも乗り入れ中ちゃうか?
#**ちっちゃいバスなんてないよ。
#コンビニが2軒、万引が原因で潰れた
*路線 - 神戸電鉄有馬線
 
===山の街駅の噂===
{{駅名標/神鉄|name=山の街|ruby=やまのまち|roma=YAMANOMACHI|back=北鈴蘭台|back2=きたすずらんだい|next=箕谷|next2=みのたに|back-link=#北鈴蘭台駅の噂|next-link=#箕谷駅の噂}}
#漫画に出てきそうな名前だ。
#*ちなみに、旧駅名は「峠」こちらも漫画に出てきそう。
#*そのままずばりな名前だ・・・。
#特快速停車駅にもかかわらず、4両しか停車できない。
#神鉄ドライヴィングスクール。
#ここにも阪急バスが・・・恐るべき。
#かつては保線基地があった。
 
*路線 - 神戸電鉄有馬線
 
===箕谷駅の噂===
{{駅名標/神鉄|name=箕谷|ruby=みのたに|roma=MINOTANI|back=山の街|back2=やまのまち|next=谷上|next2=たにがみ|back-link=#山の街駅の噂|next-link=#谷上駅の噂}}
#新神戸トンネルを抜けてくるバスが最大の脅威
#*駅前ロータリーが整備されたため。市バス64系統にノンステップバスが乗り入れるようになった。
#**何年か前ここで電車が事故った時はだいぶバスに流れたと思う。
#駅舎はニュータウンの入口にあるくせに山小屋みたい。
#*バスは最低2~3分間隔でやってくるもんね。人あんま来ないよ。
 
*路線 - 神戸電鉄有馬線
 
===谷上駅の噂===
{{駅名標/神鉄|name=谷上|ruby=たにがみ|roma=TANIGAMI|back=新神戸|back2=みのたに<br/>[[#箕谷駅の噂|<span style="font-size:9pt; color:#fff;" class="nextstation">箕谷</span>]]<br/>しんこうべ|next=花山|next2=はなやま|back-link=新神戸駅}}
#北神急行(神戸市営地下鉄)の駅と隣接。
#*隣接どころか共同使用駅。
#こちらも北区中心駅になりたい模様。
#*一応有馬線屈指の田舎だよ?
#意外なことに神戸市バスがやってくる。ここは主に阪急バス(旧神鉄バス)がメイン。
#*さらに阪神バスの高速バスもやってくる。
#震災後一時期、神戸電鉄の本社があった。
#*駅ビルにはかつて運転シミュレーションなどがある小規模な鉄道ミュージアムがあったが、いつの間にか閉館した。
#*「ハイテクランド」ですね。子供の頃たまに連れてってもらいました。懐かしいなぁ。(by元[[神戸市/須磨区|須磨区]]住民)
#ドアツードアで神鉄・北神が接続している。
#知名度は低いが、新神戸まで1駅で内装・駅ビルは綺麗。
#谷上で改札を出る客のほとんどはバスに乗る。
 
*路線 - 神戸電鉄有馬線 [[神戸市交通局・北神急行電鉄|北神急行電鉄]]
 
===神鉄六甲駅の噂===
{{駅名標/神鉄|name=神鉄六甲|ruby=しんてつろっこう|roma=SHINTETSU ROKKO|back=大池|back2=おおいけ|next=唐櫃台|next2=からとだい|next-link=#唐櫃台駅の噂}}
#昔は、六甲登山口駅だったが[[#六甲駅の噂|遠く離れた阪急の駅]]と紛らわしい為に改称。
#*バス停は今でも「六甲登山口」
#*神鉄六甲では余計に紛らわしいのでは?そもそも「六甲登山口」というのは間違いではない(裏六甲側の登山口)。
#街開きと共に駅舎を綺麗にした。
#*開いた街は「'''唐櫃'''六甲台」
#北へ行くとその名の通り六甲山へたどり着く。
#*しかし、途中にラ〇ホ街にたどり着く。
#*六甲山は駅の南側では?
 
*路線 - 神戸電鉄有馬線
 
===唐櫃台駅の噂===
{{駅名標/神鉄|name=唐櫃台|ruby=からとだい|roma=KARATODAI|back=神鉄六甲|back2=しんてつろっこう|next=有馬口|next2=ありまぐち|back-link=#神鉄六甲駅の噂|next-link=#有馬口駅の噂}}
#実は、急行も停まる主要駅だったりする。
#*そのためか売店があったりする。
#**そのためじゃないと思うが神鉄バス(現 阪急バス)の営業所があったりする。
#高度成長期のニュータウン駅。
#神戸北高の最寄り駅であるが、あの坂はキツイ。
#字が難しい上に読めない。おそらく神鉄一の難読駅名だろう。
 
*路線 - 神戸電鉄有馬線
 
===有馬口駅の噂===
#過去に当駅のポイントで2回電車が脱線した。
#*しかし2013年5月に3回目の脱線事故を(ry
#はるか昔はJR福知山線生瀬駅も「有馬口」を名乗っていた。ちなみに当駅は昔「唐櫃」を名乗っていた。
 
*路線 - 神戸電鉄有馬線・[[神戸電鉄#三田線|三田線]]
 
===有馬温泉駅の噂===
#有馬温泉の玄関口
#バスの便が非常に良い。
#*ここから「神戸(三宮)」「芦屋」「西宮」「宝塚」「三田」「大阪」へいける。
#意外なことに、当駅及び、当駅周辺の線路、トンネルは震災でボッコボコになった。
 
*路線 - 神戸電鉄有馬線
 
===五社駅の噂===
#存在が薄い。
#以外にも、神戸市バスの路線がある。
#有野台地区の最寄り駅であるが、有野台の人はバスで岡場へ行く。
#近所にある郵便局は過去に何回も襲われている。
 
*路線 - 神戸電鉄三田線
 
===岡場駅の噂===
{{駅名標/神鉄|name=岡場|ruby=おかば|roma=OKABA|back=五社|back2=ごしゃ|next=田尾寺|next2=たおじ|back-link=#五社駅の噂}}
#こちらも北区中心駅になりたい。
#ここもバスの便が良い。
#*ここから「三田」「三木」などへ行ける。
#**神戸市バス、神姫バス、阪急バスが集まるため、立派なバスターミナルを持つ。
#ニュータウン「藤原台」の中心駅
#当駅を最寄駅とする、西宮市民が結構いたりする。
 
*路線 - 神戸電鉄三田線
 
===二郎駅の噂===
{{駅名標/神鉄|name=二郎|ruby=にろう|roma=NIROU|back=田尾寺|back2=たおじ|next=道場南口|next2=どうじょうみなみぐち}}
#読み方は「にろう」である。
#*「じろう」じゃないよ(笑)
#*元々は「にろ」だった。
#乗客はかなり少ない。
#*有馬線、三田線内最低・・・。
#むかし看板にいたずらされ'''二郎'''が'''五郎'''になっていた。
#*♪改札口で 君のこと~w
#駅前に[[ラーメン二郎]]があったりはしない。
 
*路線 - 神戸電鉄三田線
 
==関連項目==
*[[神戸市/交通#鉄道|神戸市内の交通/鉄道]]
 
{{兵庫の駅}}
 
[[Category:神戸市の駅|*]]

2018年3月9日 (金) 01:07時点における版

阪急阪神ホールディングスの噂

  1. 史上初のツギハギ会社がここに誕生。
    • 経営統合のメリットがよくわからない。お互いに並行して走っているし。利用客の奪い合いになったりしないのだろうか?
    • JR神戸線に双方客を取られまくり、知らぬうち阪急と阪神の競合はほとんどなくなっていたらしい。まあ西宮以東は明らかに経路が違うし。
    • 阪神百貨店は伝統的に食品部門が強く、対し阪急百貨店は高級ブランドが誇りなので、2つの強みを持てることは経営戦略上重要だったらしい。
    • また、鉄道以上にバスの方で統合効果が出ている。阪急バス阪神バスの共同運行路線がそれで、西宮市とかではグループの違いからそれまで実現していなかった「お互いの会社の駅同士を結ぶバス」がいくつか生まれている。
  2. 地元民の心配は「阪神電車が茶色くなったりせーへんやろか?」の一転に集中している。
  3. 過去には考えられないような合併が行われたため、そのうち、阪急阪神京阪南海近鉄ホールディングスが出来ても不思議ではないような気になってしまう。
    • そして村上が株を買う、なんてことになれば、関西私鉄が一発ですべて村上電鉄になるので、まさに一長一短。
      • 是非そうなって頂きたい!無理だが・・・
    • 山陽も入れてあげてほしい。
    • 名鉄も。
    • 阪神なんば線開業後は、近鉄が阪神を奪うか、阪急ごとのっとってしまったりして・・・。
  4. 経営統合の会見で、阪神の社長は「エレガントな阪急さんと―」と言っていた
    • 同業他社も認める阪急ブランド。
    • 阪神の社長さんは、「エレガントな阪急さんと庶民性がある阪神が合併してハイブリッドな効果が生まれる」と言ったらしい。
  5. 逮捕された村上が残した遺産。
  6. もともと阪急電鉄が社名変更したもの(現在の阪急電鉄は持株準備会社が社名変更したもの)なので登記上ではなんと今年で創立100周年。
    • 会社の歴史では阪神電鉄の方が古いのだが。
  7. 阪急も阪神も、大手私鉄の中では五十音順に並べるとビリの方になるが、アルファベット順に並べるとトップになる。ちなみに五十音順でトップになるのは小田急、アルファベット順でビリになるのは東急
  8. 首都圏でもおなじみのブックファーストがここのグループだと知らない関東人多数。
    • 上記情報は嘘っぱち。取次大手トーハンが運営しています。
      • 実はそうでもない。元々は阪急の事業だった。当初は電鉄直営だったが後に分社化され、最終的には阪急が株式をトーハンに売却した。
        • その名残りか、現在でも阪急の駅に多く出店している。
  9. 阪神電鉄の「伝統」を引き継ぎ、株主総会ではタイガースの現状が経営・財務をそっちのけにして話題になる。
    • 阪急の伝統より阪神の伝統のほうがここでは優先されているようで・・・・
    • これのためだけに株を持っとる個人投資家も居る。中には遠路はるばる九州や北海道から株主総会に出席するためだけに大阪まで来る人も居る。
    • 恐らく日本で唯一の一般紙や経済紙よりもスポーツ紙が注目する株主総会。毎年何社かが絶対にネタにする。
    • タイガースは根強い人気があるため、成績がある程度百貨店などの売上に絡んでくるといえば絡んでくるのだが…
  10. ホテルで安物を、あたかも高級品のように偽装表示して売りつけた。
    • ばれてからも偽装ではなく誤表示と言い張るわるあがき。全く反省していない。
  11. 宮津のミップルは、ここの持ち物らしい。
    • 正式には「宮津阪急ビル」なんだとか。沿線からずいぶん離れた場所に阪急が関わってるなんてびっくり。
      • 元をたどればさとうが百貨店のほうとと繋がりがあるらしい。
    • 宮津といえば、宮津の方に本社のある丹海バスも阪急系列。天橋立ホテルもそうだが、わりとあの辺りには阪急が関わっているものが多い。
  12. 阪急リート投資法人は、森ヒルズリート投資法人などと並んで個人投資家に人気のリート商品の1つ。
  13. 経営統合したせいか、阪神側のICOCA定期券等の導入に制限をかけられている。当然阪急は一生導入しないであろうとみる。
    • 2017年に同業他社が相次いでスルッとKANSAI磁気カードの発売を停止したが、阪神は阪急とともに自社グループだけで使える「阪急阪神レールウェイカード」なる磁気カードを導入した。
      • 阪神にとったら乗り入れ先や武庫川線の事情を察すれば迷惑この上ないカード。結局は阪神の意志や事情は殆どないがしろにされて、阪急の言いなりや道連れにされていることに他ならない。

主な関連・出資会社