ページ「大阪市/生野区」と「阪急阪神ホールディングス」の間の差分

< 大阪市(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{区|name=生野|reg=近畿|pref=大阪|city=大阪市|ruby=いくの|eng=Ikuno}}
== 阪急阪神ホールディングスの噂 ==
==生野区の噂==
#史上初のツギハギ会社がここに誕生。
#[[ロート製薬|「ロート、ロート、ロートー♪」]]の建物は実は生野区にある。
#*経営統合のメリットがよくわからない。お互いに並行して走っているし。利用客の奪い合いになったりしないのだろうか?
#*「なめたらあかん」の「ノーベル」や、業務用ヘアケア用品を製造している「東邦」なんかも生野区。
#*[[JR神戸線]]に双方客を取られまくり、知らぬうち阪急と阪神の競合はほとんどなくなっていたらしい。まあ西宮以東は明らかに経路が違うし。
#**「セコイアチョコレート」の「フルタ」も生野区です。
#*[[阪神百貨店]]は伝統的に食品部門が強く、対し[[阪急百貨店]]は高級ブランドが誇りなので、2つの強みを持てることは経営戦略上重要だったらしい。
#**競泳用水着で一躍有名になった「山本化学工業」の本社もある。
#*また、鉄道以上にバスの方で統合効果が出ている。[[阪急バス]]と[[阪神バス]]の共同運行路線がそれで、[[西宮市]]とかではグループの違いからそれまで実現していなかった「お互いの会社の駅同士を結ぶバス」がいくつか生まれている。
#*在阪企業なので、一時期('90年代中期)、「♪ロート、ロート、ロートー」の歌を大阪パフォーマンスドールが歌っていた。
#地元民の心配は'''<font color="#996600">「阪神電車が茶色くなったりせーへんやろか?」</font>'''の一転に集中している。
#[[大阪市営地下鉄千日前線|千日前線]]は、何で南巽なんて中途半端なところが終点なんだろう。
#*[[読売ジャイアンツ|ジャビット]]カラーになるよりはマシなのでは?
#*いちおう[[近鉄大阪線]]の弥刀までの延伸計画がありますが、個人的にはJR平野を経て[[大阪市営地下鉄谷町線|谷町線]]平野に延伸した方がいいようにも思う。
#*球団がらみで[[阪神タイガース]]が「阪急タイガース」か「[[阪急ブレーブス]]」にならんだろうか、ってのも2006年ごろにはよくあった。
#*元々の計画では千日前線が平野・瓜破に延伸される予定だったが、後に谷町線が延伸することに変更された。
#過去には考えられないような合併が行われたため、そのうち、阪急阪神[[京阪電気鉄道|京阪]][[南海電気鉄道|南海]][[近畿日本鉄道|近鉄]]ホールディングスが出来ても不思議ではないような気になってしまう。
#なんと言っても在日朝鮮人に占拠された日本唯一の街。
#*そして村上が株を買う、なんてことになれば、関西私鉄が一発ですべて村上電鉄になるので、まさに一長一短。
#*人口の2割以上が日本国籍未取得の在日朝鮮人、統計に出ない帰化済人口もあわせたらエライ事に。
#**是非そうなって頂きたい!無理だが・・・
#**某大手のA新聞の大阪版の夕刊のほのぼの系の記事には10年位前に、区内のとある市立中学校は8割~9割の生徒が半島に何らかのルーツありと書いていた記憶がある。
#*[[山陽電気鉄道|山陽]]も入れてあげてほしい。
#*鶴橋駅周辺に比べ、隣の桃谷駅は猫間川筋辺りまではあまりキムチ臭くない。そこから先、疎開通りを越えると完全にそのエリア
#*[[名古屋鉄道|名鉄]]も。
#*そのためかは不明だが、80年代から治安が悪すぎ。よく傷害事件が起きたと耳にしたんだが、現在は・・・?
#*[[阪神なんば線]]開業後は、近鉄が阪神を奪うか、阪急ごとのっとってしまったりして・・・。
#**西成や布施署管内ほどではないけど、大阪府警の警官がここへの赴任を嫌がることは相変わらず多いという話。そのことから察するに……
#**[[大阪近鉄バファローズ|バファローズ]]保有時代から「金欠」と揶揄されてたのにムリだ。
#*最近はパトカーが頻繁に巡回してる為、抑止力効果か減少傾向
#経営統合の会見で、阪神の社長は「'''エレガントな'''阪急さんと―」と言っていた
#*スーパーで売ってた韓国直輸入マッコリの輸入業者はここにあった。
#*同業他社も認める阪急ブランド。
#*彼らは「生野に住んでいる」とは言わずに「上六の方に住んでいます」と騙る事が多いようである。
#*阪神の社長さんは、「エレガントな阪急さんと庶民性がある阪神が合併してハイブリッドな効果が生まれる」と言ったらしい。
#地域によって賑やかさがバラバラ。鶴橋・桃谷のように賑やかなところもあれば、巽・田島のようにうらぶれたところもあり。
#逮捕された村上が残した遺産。
#意外にも、消防車や消火器の有力な製造メイカーが存在する。
#もともと阪急電鉄が社名変更したもの(現在の阪急電鉄は持株準備会社が社名変更したもの)なので登記上ではなんと今年で創立100周年。
#*[[自動車メーカー#モリタの噂|モリタ]]ね。しかし、本社・工場は[[三田市|兵庫県三田市]]へ移転。
#*会社の歴史では阪神電鉄の方が古いのだが。
#*眼鏡・光学レンズ産業が昔から集まっており、コンタクトレンズ発祥の地でもある。
#阪急も阪神も、大手私鉄の中では五十音順に並べるとビリの方になるが、アルファベット順に並べるとトップになる。ちなみに五十音順でトップになるのは[[小田急電鉄|小田急]]、アルファベット順でビリになるのは[[東京急行電鉄|東急]]
#在阪テレビ局のグルメ番組でよく紹介される地域。
#首都圏でもおなじみのブックファーストがここのグループだと知らない関東人多数。
#*「水○○紀の魔法の○ストラン」ですね、わかります。
#*上記情報は嘘っぱち。取次大手トーハンが運営しています。
#[[wikipedia:ja:大阪府立生野高等学校|生野高校]]はここではなく[[松原市]]にある。
#**実はそうでもない。元々は阪急の事業だった。当初は電鉄直営だったが後に分社化され、最終的には阪急が株式をトーハンに売却した。
#*もともとは区内にあったが移転した。
#***その名残りか、現在でも阪急の駅に多く出店している。
#*逆に此花学院高校は[[大阪市/此花区|此花区]]ではなくこちらにあったが、やはり紛らわしいのか2013年に大阪偕星学園高校に校名が変更された。
#阪神電鉄の「伝統」を引き継ぎ、株主総会ではタイガースの現状が経営・財務をそっちのけにして話題になる。
#**校名変更後の2015年に硬式野球部が夏の甲子園に出場した。
#*阪急の伝統より阪神の伝統のほうがここでは優先されているようで・・・・
#芸人・土肥ポン太の青果店がある。
#*これのためだけに株を持っとる個人投資家も居る。中には遠路はるばる九州や北海道から株主総会に出席するためだけに大阪まで来る人も居る。
#*また、彼もまたこの区出身である。
#*恐らく日本で唯一の一般紙や経済紙よりもスポーツ紙が注目する株主総会。毎年何社かが絶対にネタにする。
#生野本通商店街は約1kmもある長い商店街。途中には鉄道忘れ物を扱う店もある。
#*タイガースは根強い人気があるため、成績がある程度百貨店などの売上に絡んでくるといえば絡んでくるのだが…
#*ここは全国で最後まで[[マイカル|ニチイ]]があった場所である。
#ホテルで安物を、あたかも高級品のように偽装表示して売りつけた。
#転勤族には不動産屋さんから「生野区で部屋借りるのはオススメしません」と言われるケースが多い。
#*ばれてからも偽装ではなく誤表示と言い張るわるあがき。全く反省していない。
#*大正区や西成区も。
#[[京都/丹後#宮津市の噂|宮津]]のミップルは、ここの持ち物らしい。
#大池橋交差点の近くには「キリン」という屋号なのにパンダの絵がかかれた看板のある中華料理店があったような…。
#*正式には「宮津阪急ビル」なんだとか。沿線からずいぶん離れた場所に阪急が関わってるなんてびっくり。
#実はJR[[関西本線#大和路線(加茂~JR難波)の噂|大和路線]]がちょっとだけ区内を掠めている。
#**元をたどれば[[さとう]]が百貨店のほうとと繋がりがあるらしい。
#[[大阪市/東成区#今里|今里]]の大部分は東成区に属するが、今里新地は生野区にある。
#*宮津といえば、宮津の方に本社のある丹海バスも阪急系列。天橋立ホテルもそうだが、わりとあの辺りには阪急が関わっているものが多い。
#*戦時中に東成区から独立した時の名残か?
#阪急リート投資法人は、森ヒルズリート投資法人などと並んで個人投資家に人気のリート商品の1つ。
#JR[[大阪環状線]]の[[鶴橋駅]]~寺田町駅間の東側と地下鉄千日前線の小路駅~終点・[[大阪市の駅#南巽駅の噂|南巽駅]]沿い以外は、それらの中間を通る区内の今里筋沿いを中心に陸の孤島が意外と広い。
#経営統合したせいか、阪神側の[[ICOCA]]定期券等の導入に制限をかけられている。当然阪急は一生導入しないであろうとみる。
#*2017年に同業他社が相次いでスルッとKANSAI磁気カードの発売を停止したが、阪神は阪急とともに自社グループだけで使える「阪急阪神レールウェイカード」なる磁気カードを導入した。
#**阪神にとったら乗り入れ先や武庫川線の事情を察すれば迷惑この上ないカード。結局は阪神の意志や事情は殆どないがしろにされて、阪急の言いなりや道連れにされていることに他ならない。


===鶴橋===
==主な関連・出資会社==
[[鶴橋]]を参照
*[[阪急阪神東宝グループ]]
*[[阪急電鉄]]
*[[阪神電気鉄道]]
*[[阪急バス]]
*[[大阪のバス#大阪空港交通|大阪空港交通]]
*[[神戸高速鉄道]] - 筆頭株主は[[神戸市]]。
*[[神戸電鉄]]
*[[北大阪急行電鉄]]
*[[能勢電鉄]]
*[[神戸市営地下鉄西神・山手線・北神急行電鉄|北神急行電鉄]] - 筆頭株主。
*[[宝塚歌劇団]]
*[[アルナ車両]]


===巽===
[[Category:持株会社|はんきゆうはんしんほおるていんくす]]
#大阪城の南東にあるから「巽」。'''わー単純。'''
[[Category:阪急阪神ホールディングス|*]]
#*そう考えると「北巽」「南巽」ってのは何か変。
#*「南巽」ならば「巳」と「巽」の間かと納得するが、「北巽」は完全に論理破綻している。
#*ちなみに巽は大阪市に編入される以前は中河内郡だった。ちょっと意外。
#**巽が大阪市に編入されたのは戦後。ちょうど昭和の大合併の最中である1955年。
#*正式な「巽」の字体は、「己」の部分が「巳」になっている。
#**「<span style="font-family:'黒体-簡','Heiti SC',SimHei,'Noto Sans S Chinese Regular','Source Han Sans SC Normal','Noto Sans CJK SC DemiLight','WenQuanYi Zen Hei','Droid Sans Fallback',SimSun;">巽</span>」。これさえなんとかできれば千日前線のLCDも見栄えがもうちょっと良くなるのだが。
#生野区の一員であるわりには巽南は平野や東住吉に、巽北は[[東大阪市|東大阪]]にそれぞれ接近気味だ。
#*生野区の場合中心たる地点は大池橋な感じだが、正直ちと弱いのも影響してる気がする。
#**鉄道駅から微妙に離れていて意外と不便、というのもある。
#ロートもここ。
#*でも巽西なんで、巽というより大池橋な感じがする。
#地下鉄千日前線が延伸されるまでは陸の孤島だった。
#*1981年12月に延伸、同時に{{国道|近畿|479|府道1号(現・国道479号)大阪内環状線}}も全通した。
#実は旧河内国。大阪市に編入されたのは戦後になってから。
 
[[Category:●野|いくの]]

2018年3月9日 (金) 01:07時点における版

阪急阪神ホールディングスの噂

  1. 史上初のツギハギ会社がここに誕生。
    • 経営統合のメリットがよくわからない。お互いに並行して走っているし。利用客の奪い合いになったりしないのだろうか?
    • JR神戸線に双方客を取られまくり、知らぬうち阪急と阪神の競合はほとんどなくなっていたらしい。まあ西宮以東は明らかに経路が違うし。
    • 阪神百貨店は伝統的に食品部門が強く、対し阪急百貨店は高級ブランドが誇りなので、2つの強みを持てることは経営戦略上重要だったらしい。
    • また、鉄道以上にバスの方で統合効果が出ている。阪急バス阪神バスの共同運行路線がそれで、西宮市とかではグループの違いからそれまで実現していなかった「お互いの会社の駅同士を結ぶバス」がいくつか生まれている。
  2. 地元民の心配は「阪神電車が茶色くなったりせーへんやろか?」の一転に集中している。
  3. 過去には考えられないような合併が行われたため、そのうち、阪急阪神京阪南海近鉄ホールディングスが出来ても不思議ではないような気になってしまう。
    • そして村上が株を買う、なんてことになれば、関西私鉄が一発ですべて村上電鉄になるので、まさに一長一短。
      • 是非そうなって頂きたい!無理だが・・・
    • 山陽も入れてあげてほしい。
    • 名鉄も。
    • 阪神なんば線開業後は、近鉄が阪神を奪うか、阪急ごとのっとってしまったりして・・・。
  4. 経営統合の会見で、阪神の社長は「エレガントな阪急さんと―」と言っていた
    • 同業他社も認める阪急ブランド。
    • 阪神の社長さんは、「エレガントな阪急さんと庶民性がある阪神が合併してハイブリッドな効果が生まれる」と言ったらしい。
  5. 逮捕された村上が残した遺産。
  6. もともと阪急電鉄が社名変更したもの(現在の阪急電鉄は持株準備会社が社名変更したもの)なので登記上ではなんと今年で創立100周年。
    • 会社の歴史では阪神電鉄の方が古いのだが。
  7. 阪急も阪神も、大手私鉄の中では五十音順に並べるとビリの方になるが、アルファベット順に並べるとトップになる。ちなみに五十音順でトップになるのは小田急、アルファベット順でビリになるのは東急
  8. 首都圏でもおなじみのブックファーストがここのグループだと知らない関東人多数。
    • 上記情報は嘘っぱち。取次大手トーハンが運営しています。
      • 実はそうでもない。元々は阪急の事業だった。当初は電鉄直営だったが後に分社化され、最終的には阪急が株式をトーハンに売却した。
        • その名残りか、現在でも阪急の駅に多く出店している。
  9. 阪神電鉄の「伝統」を引き継ぎ、株主総会ではタイガースの現状が経営・財務をそっちのけにして話題になる。
    • 阪急の伝統より阪神の伝統のほうがここでは優先されているようで・・・・
    • これのためだけに株を持っとる個人投資家も居る。中には遠路はるばる九州や北海道から株主総会に出席するためだけに大阪まで来る人も居る。
    • 恐らく日本で唯一の一般紙や経済紙よりもスポーツ紙が注目する株主総会。毎年何社かが絶対にネタにする。
    • タイガースは根強い人気があるため、成績がある程度百貨店などの売上に絡んでくるといえば絡んでくるのだが…
  10. ホテルで安物を、あたかも高級品のように偽装表示して売りつけた。
    • ばれてからも偽装ではなく誤表示と言い張るわるあがき。全く反省していない。
  11. 宮津のミップルは、ここの持ち物らしい。
    • 正式には「宮津阪急ビル」なんだとか。沿線からずいぶん離れた場所に阪急が関わってるなんてびっくり。
      • 元をたどればさとうが百貨店のほうとと繋がりがあるらしい。
    • 宮津といえば、宮津の方に本社のある丹海バスも阪急系列。天橋立ホテルもそうだが、わりとあの辺りには阪急が関わっているものが多い。
  12. 阪急リート投資法人は、森ヒルズリート投資法人などと並んで個人投資家に人気のリート商品の1つ。
  13. 経営統合したせいか、阪神側のICOCA定期券等の導入に制限をかけられている。当然阪急は一生導入しないであろうとみる。
    • 2017年に同業他社が相次いでスルッとKANSAI磁気カードの発売を停止したが、阪神は阪急とともに自社グループだけで使える「阪急阪神レールウェイカード」なる磁気カードを導入した。
      • 阪神にとったら乗り入れ先や武庫川線の事情を察すれば迷惑この上ないカード。結局は阪神の意志や事情は殆どないがしろにされて、阪急の言いなりや道連れにされていることに他ならない。

主な関連・出資会社