曖昧さ回避: この項目では、自動車メーカーのスズキについて記述しています。魚類の鱸(すずき)については「汽水魚#スズキ」をご覧ください。

スズキホームページ

スズキの噂編集

  1. 浜松市に本社がある。軽自動車のエキスパート。
    • 企業キャッチフレーズは「小さなクルマ、大きな未来」
      • バイク製品や海外向け企業キャッチフレーズは「Way of Life!」を用いる。
    • かつては日本の自動車メーカーで唯一本社が村(可美村)にあった。
      • しかし浜松市職員の急襲にあって征服された。
        • 可美村は浜松のレソトだった。てかスズキがあったから最後まで合併しなかったのか。
        • それが今や浜松市政にも多大な影響力を持つ会社となっている。ちなみにホンダ本社のサッカーチームが浜松を拠点にJへ行けなくなったのは大体ココのせい。
      • ちなみにカナダにあるスズキとGMの合弁会社はCAMI(カミ)である。
    • 可美村はゴミ処理施設の問題で浜松市に身売りした。お土産は可美公園。
    • 当時、本社の住所は「浜名郡可美村高塚300番地」だったが、一般的には「浜松市外高塚300番地」としていた。「はままつし そとたかつか」ではなく、「はままつしがい たかつか」と読むのである。
  2. 軽自動車シェアNo.1。何年連続だっけ?
    • 2005年まで33年連続No.1!!。
      • まぁ、マツダ日産にOEMしている分を含めるとダイハツ何て目じゃない。
        • しかし、ジャンル別ではキャブバン/トラックでは、エブリィ/キャリィは何度かアトレー/ハイゼット、サンバーに出し抜かれたことがある。
    • 軽ナンバーワンは返上したが、依然としてKeiナンバーワンである。いや、ナンバーツーなど存在するはずもないが。
  3. 自動車メーカーはどこもそうだが、自社製品以外を通勤に使えない模様。新幹線から見えるスズキの工場の駐車場の光景は、何か凄い。
    • 通勤に使ってもいいけど、会社の駐車場に止められない。だから自腹で駐車場を契約する。
      • 出入りの会社でどうしてもセダンが必要な会社のためSX4セダンは存在するらしい。
    • 一番良くて、エスクードw
      • しかも、会長用にリア周りを改造されているエスクードがある。
        • いや、修会長は確かポンティアック・エルカミーノ(GMメキシコ製w)に乗っていらしたはずでは…
          • ↑×2 それは海外専売用のエスクードの兄弟車下記のXL7。
          • エスクードパイクスピークと言う化け物もいる。
            • 駆る人も、モンスターだからなァ(モンスター田嶋)。何でも、1000馬力出るらしい。
            • まあアレはパイプフレームなのでエスクードとはほとんど関係無いけどね…。グランツ3でウィリー出来るのには爆笑した覚えが。
    • 北米スズキではXL7というsuvがフラッグシップモデル。
    • 「小型車専用」とでっかい看板のあがっている社員駐車場に、なぜか軽四輪がたくさん駐まっている。
      • 解釈1:スズキの社員は字が読めない
      • 解釈2:自分の乗ってる車が軽四輪か小型四輪かの区別がつかない
        • あるいは、軽四輪は小さいから小型車だと思っている。
      • 解釈3:きまりごとを守る気なんて毛頭無い。
    • キザシ(直列4気筒、2.4L、セダン)が発売されたから、状況は少し変わるかな?
  4. ドイツのメルセデス・ベンツ社の技術者が低価格小型車研究の為に、軽自動車の「スズキ・アルト」を本国に持ち帰って徹底的にバラして研究した事があった。そしてその細部にわたる徹底的なまでの合理性と経済性に驚愕し「我が社はアルトほど優れた性能を持つ自動車を、スズキほど低価格で生産できる技術は無い」と驚嘆したという。
    • だが驚くべきことに、同時期にさらに四輪独立懸架を採用していたとんでもない会社が、今も存在する
      • どこ?
      • スバル
  5. インド市場に初めて参入した日本の自動車メーカーもスズキである。
    • 自動車業界の変人と称されるが、でも目の付け所はすごい。
      • それはどっちかってゆーとこちらさんでは……
      • 東南アジアに強いんだっけ?よく広告を見る気が。
        • スズキはASEAN諸国のサッカー大会のメインスポンサーである。大会名は「AFFスズキカップ」。
    • タタ・ナノを出し抜くクルマを企画中。
    • インド国内では、タタを抜いてシェア1位。これから地元メーカーが技術力をつけてきても、なおやる気である。
      • というか、現在では日本国内の販売数よりもインド国内の販売数の方が多い
        • 同じく新興国を狙うフォルクスワーゲンも、スズキの大躍進に目を付け、提携を結んだ。フォルクスは中国・南米、スズキはインド・東南アジアでそれぞれ暴れまわる。
          • このグループは現在、単純な販売数ならトヨタを抜いて世界1位。
            • でも2年弱で提携は解消。修ちゃんが鬼籍に入ったら、どうなるんだろ?娘婿にはとっくに先立たれてるし、後継者が育っているか気にかかる。本田技研工業もフツーのメーカーになっちゃったし。
    • インドに力を入れているだけあって、スズキ本体の社外取締役として、元駐インド大使が就任していたりもする。
  6. 社長は女系の世襲制という世にも稀な会社。
    • 商人の世界では、優秀な男をお婿さんとして引っぱてきて会社を継がせるというのは珍しいことじゃない。
      • 今の社長も婿養子で、アルト47万円を仕掛けた人。いったん会長になったが、この不況で社長に戻ってきた。
        • 経団連の会合の時、トヨタ一族の社長と並んだ姿は日本自動車界の表と裏の二大ボスのよう。
  7. バカGMの被害者というとスバルの方がイメージだが、スズキもなかなか横槍を入れられている。
    • エブリィ・キャリィのフロントキャブオーバー復帰(ワンボックス最終型はリアミッドシップだった)、トラックのターボ廃止、クルーズの開発……
  8. あのトヨタでさえも、一目置くメーカーでもある。
    • トヨタが「乾いた雑巾にある水分を絞る切る」ならば、スズキだとそれ以上に「繊維にある水分まで絞る」という感じかも。それほど徹底している。
      • 「スズキと同じ車は作れても、あの値段では出せない」と言われるくらい。
    • スズキの愛知県のディーラーはトヨタ系の会社がやっている。
    • そして、スズキ本体もついにトヨタと技術・資本提携をする事に。ライバルのダイハツ同様、日本の2大軽自動車メーカーが両方ともトヨタのしもべに。
  9. エンジンの鋳造をしている工程には、プロのパートのおばちゃんが担当しているという噂がある。
    • …………なぁ、日本って戦争に負けたんだっけ
  10. 正義の味方御用達二輪車メーカー…だったが、平成ライダーはホンダに乗り換えた。
    • 昭和だと、正義の味方はもちろん悪の組織にまでクルマやバイクを確実に売りつけていたからね。宇宙にまで販売店があるスズキはスゴスw。
    • 悪の組織は現金払いが基本なので、いいお客様だよなぁw。次々出てくるし。
    • 平成のライダーは、電車のライダーも出てくるようになった。悔いはない。
  11. 陸上競技部は世界レベルの選手が多数いる。
  12. 2007年よりWRCに参戦……の予定だったが、日程の都合でフル参戦は2008年からになった。
    • 今の所、大苦戦。
      • そして世界恐慌もあって即終了。
  13. アメリカで売られているスズキは韓国車
    • コレとか
      • あとコレとか
      • 世界最速のバイク(はやぶさ)を製造した会社で有名。
        • かつてのGAGっぽい感じの隼レプリカ50ccの企画は無い。絶対に。
        • タイヤさえ開発されれば、350km/hまでは逝ける。
  14. 2007年の冬頃からのCMは「スズーキ」と英語口調で締める。
  15. CMを製作してから半年~1年は使う。堂々最新へ。新型ワゴンR。もうMCしてから10ヶ月経つんですが・・・。
  16. 二輪車の工場はなぜか愛知県にある。
  17. 内装はいいが、その内装の重量に全然ついていけていないエンジン
    • んなこたーない。
    • 3気筒はK6A、4気筒はEN07が最良。ただEN07はもうすぐなくなるけど……
      • よそのエンジンを並べてどうする。スズキの軽4気筒エンジンはF6Bだぞ?もう無いけど。
  18. この会社とは縁もゆかりもない。
  19. バイク乗りの間では通称:変態やら、スズ菌と言われるw
  20. 役員秘書に2005年度ミス日本グランプリがいる。
  21. これはと見込んだモデルはとことん作り続ける。Keiなんて何年作り続けているんだか。
    • 逆に駄目だと思ったら即打ち切る、割り切りの良さもスズキ流。
    • 商標名をやたら大切にする。
      • 消滅した商標名・・「フロンテ」「マイティボーイ」「カルタス」「ツイン」「Kei」「エリオ」「カプチーノ」etc・・探せば結構あったりする。
      • 他社が放棄した商標名をちゃっかりいただく抜け目なさももっている(スイフト)。
    • 件のKeiはスマッシュヒット止まりに終わったが後のハスラーの大成功に繋がったと考えれば長年作り続けた甲斐はあったんじゃないかと。
  22. 内容の割には希望小売価格が安い事が有名だが、そこからさらに鬼値引きが炸裂する。
    • 価格40万の製品からさらに10万値引くことも。
  23. 「排気量×1000円」が適正価格だというトンデモ持論を持つおさむちゃん
  24. ジムニーやカプチーノ、アルトワークス等「軽」のジャンルでもコアなマニア層を持つモデルが結構ある。そこいら辺がダイハツと違うところか。
    • コペンはどーした。
    • スズキは二輪畑出身だけあって、自動車専業メーカーが思いも付かない様なブッ飛んだ思想の車を昔から世に送り出してきた(一昔前のホンダもそうだった)。方やダイハツは実用一点貼りのオート三輪・ミゼットを核に発展。トヨタの子会社となってからは一層「実用的乗用車」のベクトルに磨きがかかった。
  25. 乗用車に関しては事実上ハッチバック専業メーカー。まともなセダンが作れたためしがない。
    • 大昔の「フロンテ800」から最近の「エリオセダン」まで・・セダンが不得意なのはスズキの伝統です。
  26. 実は船外機も作ってる。エンジンはほぼ専用設計。でもヤマ発やマーキュリーと比べて知名度低し。でも社員はホンダ船外機よりは上だと思っている。
    • 浜松駅の構内にあるスズキブースにはちゃんと船外機も展示されている。
  27. 10年位前まで販促用カレンダーを複数作っていて、そのうちの一つは外人さんのヌードだった。
  28. 離婚しました。復縁なんて有り得ない、見事修ちゃんの晩年を汚した。
  29. 1970年代に他社が4サイクルに移行する中で、1980年代まで2サイクルにこだわっていた。
    • といっても4サイクル移行に立ち遅れたというわけではなく、ジムニーなどトルクの必要な車種は最後まで2サイクルで、ということであった。
  30. ワゴンRの「R」は「Relaxation」・「Revolutionaly」の頭文字に由来。
  31. HUSTLERのCMには「Dr.スランプ」の則巻アラレらが出ていたが、私としては両津にして欲しかった。
  32. MRワゴンの「MR」は「Midship engine Read drive」の略だったが、FFに変更されたため「Magical Relax」という意味になった。
  33. 1991年4月30日まで本社は郡部(静岡県浜名郡可美村)だったが、浜松市(当時は政令指定都市ではなかった)に編入合併された。この時まではマツダ(本社:広島県安芸郡府中町)と同じ立ち位置だった。
    • 余談だが、こちらで生産された車がマツダにOEMで出されている。(アルト→キャロル、ワゴンR→AZワゴン、ジムニー→AZオフロード・キャリイとエブリイ→スクラム)
  34. 普通車より軽自動車で収益を稼いでいるイメージが大きい自動車メーカーでもある。

関連ページ編集

トークに、スズキに関連する動画があります。