ページ「高崎線のダイヤ」と「高知/東部」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>常磐快速線
 
>駅名標者
(他と合わせる)
 
1行目: 1行目:
[[高崎線]] > '''ダイヤ'''
{{地域|name=東部|reg=四国|pref=高知|ruby=とうぶ|eng=Tobu}}
==高崎線のダイヤの噂==
==高知県東部の噂==
[[画像:KagoharaST01.jpg|frame|籠原駅での'''前'''5両切り離し]]
{{高知/東部}}
#大宮駅基準で平日19時前後にはなぜか下り普通列車が途絶える「魔の時間帯」が存在し、満を持してやってくる大宮1907発籠原行きはとんでもなく混雑する。しかしみんな上尾や桶川等で降りていってしまうため、籠原がどこにあるのかはやはり知られていない。
*[[日本の湖沼#さめうら湖|さめうら湖]][[日本のダム#早明浦ダム|早明浦ダム]]
#*7/8のダイヤ改正で大宮発1904になったね。でも20時台のは変わらないらしい
#*20時台でも同様のパターンがある。大宮以南の駅(赤羽を除く)では20分以上待つ為、更に悲惨。
#*そんなことよりも上野22時台に籠原から先に行く電車を増やしてくれ。
#*朝の通勤時間帯にもこのような「魔の時間帯」があり、横川方面利用者(土休)は特に不便。
#*何処にあるのですか~?籠原以北?時刻表調べたがんなもんなかっぞ?
#**大宮駅基準で考えて高崎行きが8時24分の次が9時4分になることかな?ちなみに9時4分発は快速アーバンのため籠原以北で調べても無駄。
#快速が2種類ある。大宮まで各駅の湘南新宿ライン快速とアーバン。
#*これのおかげで間違って乗る人が多い。
#*実際は5種類ある。上記の2つと通勤快速、特別快速、快速ムーンライトえちご
#**さらに、通勤快速でも、「大宮・鴻巣・熊谷」(速達)パターンと、快速アーバンと同じ停車駅のパターンがある。
#*ただし、湘南新宿の快速が高崎線内(大宮以北)で「快速」と名乗ることはめったにない。
#**故に、湘南新宿の快速を快速だと思って乗っている高崎線利用者は横須賀線内の通過駅を利用する人以外はほとんどいないであろう。
#**特別快速が新設される前は、快速アーバン北本停車を加えた池袋⇔籠原の運用の名残で、高崎線内では快速運転(上野発のアーバンと同じく停車)・恵比寿から横浜の間も快速(当時は大崎もホーム新設工事で通過)で東海道線内(戸塚から各駅停車)の紛らわしいダイヤも在った。
#特別快速はアーバンより停車駅が多い。
#*上尾、桶川、北本、鴻巣のどれか一つ通過しないかと思って乗る熊谷利用者。
#**籠原、岡部、神保原、倉賀野を通過しないかと思って乗る高崎利用者。
#***なぜ深谷を抜かす?
#****駅が立派だから?
#****深谷って結構人口多いんですよ。
#*****利用客は籠原以下だが・・・
#******東方や幡羅町あたりの東部の市民は籠原駅を利用する。
#***なぜ本庄を抜かす?
#****ととりあえず書いてみたが、こっちは位置的にも利用客数(深谷より上)的にも妥当だから突っ込みようがない。
#***なぜ新町を抜かす?
#*それは間違い。北本は特別快速が停車し快速アーバンが通過するが、浦和は特別快速が通過し、快速アーバンが停車するので、プラマイ0になる。
#**'''高崎線'''の停車駅としては正解。2012年の浦和駅ホーム完成後は高崎線という注釈抜きでも正解になる。
#昔は池直と言って、池袋行きがあったが、湘南新宿ラインに吸収された。更に昔は赤羽行だった。
#*昔は、新宿に'''115系'''が乗り入れていた。(平日のみ)
#**横浜や逗子にも乗り入れていた。
#*池袋直通化は鉄ヲタの間で有名な川島令三の妄想が実現してしまった例のひとつ。
#特急の価値はあまりない。
#*車両が問題だよな…俺的には急行能登を681・683系に置き換えて、間合いで特急運転してほしい。保安装置が対応されてるし、不可能ではないと思う
#**つか、能登って何時廃止されるの?と思うほど乗られなくなった。数年前までは下りは最終だったから結構混んでいたけど、今はその後にも最終の普通列車があるせいで殆ど廻送列車。
#***昔は下り最終が出た後のスジだった為、最終に乗りそびれた人でごった返していた。停車駅が多く不正乗車が多発した為、停車駅を大幅削減し、発車時刻を繰り上げたらこうなった。
#**能登の車両はJR西持ちなので・・・
#**高崎線を走る在来線特急・急行はあかぎ・水上・草津、上の能登など意外に多い。
#***しかし、本数はとてつもなく少ない。
#*一日一本の寝台特急が惜しまれながら消えていくのに恨まれている水上草津はいつまで生き残るつもりなのか。
#*百害あって一利しかない。
#**通勤帰宅時間帯には必ずっていっていいほど特急が襲来する。だから普通の電車が二十分以上も来ない。特急が遅延すれば巻き添え食らう。前のやつに早く乗っても待避線入りする。
#**次のダイヤ改正で水上草津(通勤時間に来るのは決まってこれ)が廃止になることを願っている。全廃しないまでも本数を減らして通勤時にはやめてもらいたい。
#**一利とは桶川を出ると熊谷まで通過なのと熊谷以北が各駅でないこと。
#***正確には二利と言った方が正しい。根拠は必ず座って帰れるからで、UTL開業で上野始発が激減してからは余計にそのメリットがでかくなった。
#*プラス500円で乗れるので、普通列車のグリーン車より安い。
#*快速・普通にグリーン車が連結された時点で、185系特急の存在価値はなくなったも同然。観光客やビジネス客は新幹線や高速バスを使うし、昔の「新特急」的な役割は快速・普通のグリーン車に移行したからな。
#**熊谷以北のIC定期券利用者だと新幹線と料金に大差がないどころか区間によってはむしろ新幹線の方が安いというワナが存在する。
#*[[JR東日本651系電車|651系]]がコンバートされてきた。
#ここ数年のダイヤ改正で高崎線は大きく変わった。
#*でも、昔に比べると、列車本数は減った。(昔は普通が毎時2本しかなかったが、その代わり、特急・急行が大量に走っていた。今は、基本、普通・快速・特別快速、あわせて5本のみ。)
#*まさか、新前橋の211系の5両分割(5+5=5×2の10両)の編成にもサロ車(グリーン車)が組み込まれたサンドイッチ編成が走るとは・・・・・、誰も想像は出来無かっただろう。
#*2006年7月のダイヤ改正より、以前からサロ車(グリーン車)を導入されて居た東海道線の国府津区の113系・横須賀線の当時の大船区の113系(両区共に引退済み)と、同じく現行の田町区の211系・E231系と統一化を図る為か、基本編成(10両)と付属編成(5両)に振り分けられ、運転台との間の貫通幌(3両目と6両目との間は除く)が撤去された。
#妙に新前橋or前橋まで直通する電車が多い
#*新前橋は車庫があるから。前橋は県庁所在地だから?
#*とはいうものの新前橋発着の列車って上下合わせても8本しかないがな。
#長野新幹線が出来た時、廃止される在来線特急「あさま」のスジを使って新快速を走らせようというプランが提唱されたらしいが、「そんな列車を走らせては新幹線の利用者が減る」という判断で却下された。
#*東北・上越・長野新幹線をJR東日本の管轄にしたのは誤りだったと思う。
#*2007年のGWには、高崎発の東海道線直通の特別快速が熱海まで乗り入れる日がある。
#*特急あさまは残しておいてもいいと思うんだが...
#**「水上」「草津」「あかぎ」は上野~高崎で「あさま」のスジを流用すべきである。
#*そのあさま、大宮-高崎間で、ノンストップ、熊谷のみ停車などの他に、なんと深谷のみ停車というシロモノがあった。昔の大臣が急行を止めさせた名残なのだろうか。
#夕方に深谷行きの電車がある。なぜ籠原で止めずに1駅だけ延ばしているのか謎。
#*噂では深谷駅まで15両編成が可能だかららしい。
#**あれって、翌日の深谷始発だったりする。
#***無い無い。
#**下りホームだけね。
#同じく夕方にラッシュとは逆方向に上野へ向かう通勤快速がある。これまた謎。
#*[[埼京線]]や[[宇都宮線|東北南線]]だって、あんぞ。
#**埼京線の夕方の新宿方面通勤快速は、[[武蔵野線]]乗り換え用。大宮→武蔵浦和の混雑はすさまじい(そこから先はお察しの通りだが)。
#*東北南線って一体なんなんだよ?
#*地元民の使う表現じゃないな。東北本線全体の南部なんて見方まずしない。
#**そもそも地元民だと例によって愛称である宇都宮線としか呼ばない。
#*さっさと高崎に行った車両を東京に戻したいだけじゃね?回送扱い。
#昔は熊谷以北、高崎まで快速が走っていたが、いつの間にやらなくなって、高崎~熊谷間は各駅停車になってしまった。
#*特別快速ですら、この区間は各駅。
#*某駅の住民が、なんでオラの駅より利用客数が少ない駅(倉賀野)に快速が止まり、こっちに快速が止まらないのかと駄々を捏ね、熊谷以北の快速は各駅停車になってしまった。逆に某駅に快速が止まるようになった。全くはた迷惑な・・・。
#**岡部・神保原・新町は快速止めなくていいと思う。その変わり籠原止まりの普通電車を一部高崎まで延長する。倉賀野は八高線があるけど本数が少ないから…
#***いや、新町は止めるべき。倉賀野は八高線接続時間帯以外は通過。
#**他が通過しているときに倉賀野に停まる快速ってあったっけ?
#***つまるところの遠近分離というやつだろう。
#宇都宮線と同様に、昔は、通勤快速が土曜日も日曜日も走ってた。
#数年前のダイヤ改正マデは、前橋~籠原間のみ快速運転・高崎~籠原間のみ快速運転、朝方の上りの池袋行に、井野・倉賀野・神保原・岡部の4駅のみ通過の列車が運行の時代も在った(側面の方向幕は、前橋~籠原間:快速・高崎~籠原:快速)。
#首都圏のほかの路線にも言えることだが、快速があまりにも頼りないせいか快速の改善を求める意見が多い。
#*よくあるのが[[新快速 (JR西日本)|これ]]並みの列車を導入しろという意見。
#**ただ、昼間はともかくラッシュ時に転クロ入れると・・・。
#**実は[[長野新幹線]]開業時、L特急「あさま」が廃止されるのと引き換えに、「高崎線に新快速に相当する列車を導入しよう」という声が上がったのだが、新幹線から利用客が流れるのを恐れたJR東日本が猛反対したという経緯がある。
#*また、「あんな中途半端な快速いらない」として快速を廃止して普通列車を増やすべきと唱える者もいる。
#*E231やE233運用、1時間ヘッドで十分だから、大宮~高崎間で桶川、熊谷、深谷、本庄のみに絞り120キロ運転を。
#**新幹線使いましょう。
#一時期、新特急谷川(後の新特急水上)・新特急草津の一部が熊谷駅も通過し大宮~深谷の間をノンストップで走る列車もあった。
#*長野行新幹線の開業の年のダイヤ改正から臨時特急列車を除く熊谷駅の通過のダイヤが数年間のみ存在した(現在は草津も水上も熊谷駅は臨時特急列車を除けば停車)。
#快速アーバンの池袋⇔籠原(北本は停車)の名残から湘南新宿ラインでは高崎線内のみ一部は快速運転と言う快速アーバンと紛らわしいダイヤもあった。
#*2004年の10月のダイヤ改正で特別快速の登場に寄り、高崎線内のみ一部の快速運転は廃止された。
#**東海道線内は(上り:戸塚まで・下り:戸塚から)各駅⇔横浜・※大崎(2004年の9月まで当時は大崎のホームを建設中)※・恵比寿・新宿・池袋・赤羽・大宮の順に停車で高崎線内も引き続き快速運転。
#大宮始発でいいから本数を増やしてほしい。
#上野東京ライン開業で混雑が悪化。特に上野18:38発の前橋行は10両なうえ、前列車がスワローあかぎで前の普通から16分空くのでとてつもない混雑になる。上野発車時点で混雑率220%ぐらいはあるだろうか・・・
#*あまりの酷さに1年後のダイヤ改正で15両に戻された
#今春のダイヤ改正後から前身の新特急草津では在り得無かった主要駅停車の時代からの深谷・本庄などが事実上のノーストップされる事に成り上野・赤羽・浦和・大宮・熊谷・高崎・新前橋・渋川の順の停車と成る。
#籠原以北5両編成というものはない。
#ここ数年で特急あかぎは改悪が続いている。
#* 1. ピーク時間帯以外での7+7両の14両運用終了
#* 2. 指定席導入による自由席車の減車
#* 3. スワローサービス導入による事実上全席指定席化による値上げ
#* 4. 651系4両付属編成運用終了および新宿発着便の車両置き換え(185系10両→651系7両)による減車
#* 5. 主要駅()停車型の本庄発着便に合わせて停車駅を共通化してしまったことによって熊谷駅以南の停車駅が特別快速以上快速アーバン未満になる。


==関連項目==
#海沿いを中心に細かい自治体が点在する。
*[[湘南新宿ラインのダイヤ]]
#全体的にあまり合併に積極的じゃなかったな。
*[[上野東京ラインのダイヤ]]


[[Category:高崎線|たいや]]
==高知市の噂==
[[Category:鉄道のダイヤ|たかさきせん]]
→[[高知市]]
 
==南国市の噂==
*[[高知の駅#後免駅の噂|後免駅]]と[[高知の駅#後免町駅の噂|後免町駅]]と[[高知の駅#立田駅の噂|立田駅]]
#皆は南国('''なんごく''')市だと思っているが、南国('''なんこく''')市である。
#*高速道路では、南国PAには「Nangoku」、南国ICには「Nankoku」とローマ字が振ってある。
#**統一させて欲しいよなぁ・・・。
#*地元民ですら('''なんごく''')と言う。
#*市名の由来について市のHPによると、「みなみのくに」という意味で「くに」に濁点が無いから「なんこく」と読む事にしたと書いてあるが、正直意味がわからない。日本語で「南の国」と「南国」は意味や定義が違うのかと。
#**ちなみに、南国市のWikipediaには「『ごく』=『獄』につながるのを避けるため」とも書いてある。「[[中国地方]]」とか、[[箱根町|箱根]]の「仙石原」とか、「ごく」が入る地名は他にあるのに。それに、そんな連想をする人がいったいどこにいるのか。
#***なんか、ほぼ愚痴になったな...(by1つ上を書いた者)
#高知県では数少ない人口増加都市。人口は5万人を突破。
#*しかも県内第二の都市。路面電車も走ってる。
#*第二の都市で5万、[[岡山|僕の地元]]では第二の都市は45万ですが
#**でも、あなたの地元は第三の都市の時点で人口が10万人切る↓↓らしいですね・・・
#***第三の都市 津山市は'''合併'''で11万人を超えました…
#*[[埼玉|俺の地元]]では県の最低人口の市で5万人ですよ
#**その[[幸手市|最低人口の市]]が5万3800なので、5万400の南国より多い。ちなみに県内第40位の市。(しかし団地が多いだけで他には何もない県だというのはここでは秘密だ。)
#**[[愛媛|斜め上]]では[[松山市|51万]]・[[今治市|17万]]・[[新居浜市|12万]]と続く。ちなみに南国規模だと[[愛媛/南予#大洲市の噂|大洲市]]。
#***[[大阪]]33市で人口最少ゆうたら6万人の[[四條畷市|畷市]]や。
#*市役所の入口どうにかしてください・・・特に右折で入ろうものなら、たまに対向車線と電車のコンボを喰らってしばし道の真ん中で立ち往生(涙)。仕事柄あちこちの役所に出向くが、ここの入り辛さはダントツ。
#**裏の4車線道路が開通するのを待つんだ!いつ開通するか不明だが
#***開通したよ! 現状市役所裏口以外の機能ない道路だけど、いつかは現在の住宅街を突っ切って後免駅前ロータリーと直通するらしい。いつ開通するか不明だが
#*県内人口第2位の都市の中では最も少ない。
#*実は人口減少で再び5万人を割ってしまった(2013年現在)のはないしょだ。
#**都道府県内人口最下位市で南国市より人口が多いのは6市存在する。
#尾長鶏センターというものがある。天皇も来たらしい。
#地震で津波が来そうな時は、吾岡山に逃げるべし。
#高知の玄関口。(高速道路のインターチェンジ、空港、特急列車が必ず停車する駅があるから。)
#*高知駅じゃないの?
#*こういう場合は「交通の要衝」と言うべきかも?ごめん・なはり線の分岐点でもあるし。
#「ごめん」の地名があるのはココ。
#*ついでにいうなら路面電車の東の終点地である。謝りながらここまで走って来る。
#**そのごめんの電停は最近、コンビニとの一体式というおそらく、全国でも珍しい電停に変わった。
#*後免町は昭和31年に周辺の村を吸収するまでは、現在の駅前周辺のみを町域とするとんでもなく小さい自治体だった。その面積なんと0.2km2。あの小さかった旧赤岡町の1/8。
#島崎和歌子の出身地
#*えっえっえっえっ
#「ゆず庵」という変り種のメニューばかり出すナゾの多いレストランがある。
#*一皿に十人前が盛られたオムライス(だったと思う)が出るという噂は聞いた。
#**訂正。十人前じゃなくて百人前だったそう。ついでにメニューに堂々と「缶コーヒー」という単語が載っていたとのこと。
#*「土佐のいごっそうパフェ」、主に何人で食べるのやら・・・。
#「南国南」という四銀の支店がある。
#木と木が繋がっている神社がある。
#*鳥居杉ですね!
#高知農高や高知東工高は(高知市じゃなくて)ここ。
#*高知空港も。
#*ゲームセンターのアミパラ高知店もここ。
#岡豊高校(おこうこうこう)…、声に出して読んだらなんかたくあんの別称みたいだ。
#*戦国マニアであれば岡豊が読めるはず・・・
#長宗我部のルーツ
#清和女子の辺りは高知市でも良さそうな気が…
 
==土佐郡の噂==
#昨今、土佐郡と[[#長岡郡|長岡郡]]は移住者の町となっているとか。
 
===土佐町の噂===
#土佐市より歴史は古いが、こっちも結局は僭称であることに変わりはない。どっちもどっち。
#*土佐郡だからいいんじゃない? 土佐市の方は高岡郡だったし。
 
===大川村の噂===
#県内で一番人口の少ない市町村だが、離島を除くと日本で一番人口の少ない市町村でもある。
#*よくよく考えてみたらその北隣には合併当時[[新居浜市#別子山の噂|人口が2番目に少ない村]]があった。
#この村のかつての役場のあったところは、ダムの底に沈んでいる。
#*水面が下がってかつての役場の建物が地上に出る頃には、[[香川#香川の渇水|香川県]]が大変な事態になっている。
#**旧大川村役場は渇水の指標にもなっている。
#大川村衰退はだいたいダムのせい。1970年から1975年までの5年間で、人口は1900人→933人・・・。しかも沈んだのが一番の中心集落だったため、過疎化にもさらなる追い打ちをかけられた。今では人口約400人・・・
#*しかもこの早明浦ダムから大川村への分水はゼロなので、大川村には何のメリットもない。さらにさらにダムの所在地は本山町と土佐町なので、大川村には固定資産税も入ってこない。踏んだり蹴ったりとは正にこのこと。
#*昭和40年代までは四国有数の銅山「白滝鉱山」があったため人口は4000人を越えていた。昔の光今いずこ。
 
==長岡郡の噂==
#戦国時代にいた長宗我部氏は、「宗我部」姓にこの郡の1字をとってつけたもの
 
===大豊町の噂===
*駅の噂:[[高知の駅#大杉駅の噂|大杉駅]]、[[高知の駅#土佐北川駅の噂|土佐北川駅]]
#日本一の大杉の町。
#四国で一番、高齢者の割合が高い町。
#白タクが問題になってる。
#大豊町だが、町内のメイン駅は大杉駅。なんかややこしい。
#*その大杉駅は駅舎が放火された過去がある。
#*大杉+豊永だし。
#まだ幼少期だった頃の美空ひばりがバスに乗ってて事故に巻き込まれた場所。
#大杉の前の料金所のおばちゃんが、ひたすら「縄文杉」よりも大杉がでかいって自慢してくる。
#*最近は縄文杉が樹齢2500年とわかったと言って、3000年の大杉が日本一だと自慢してた。また、何時間も歩いて行かなければ見られない縄文杉と比べて、隣に駐車場がある大杉の手軽さを強調していた。
#**縄文杉側は樹齢を2500年から7200年と幅を持たせて表記している。ただし「7200年」については似たような時期に鬼界カルデラの噴火があった(火砕流が[[鹿児島/熊毛|屋久島]]にも到達した)ので、否定的にみられている。
 
===本山町の噂===
#「白髪山」と呼ぶ山がある。
#某有名ブロガーが住んでるらしい。
 
==香美市の噂==
*[[高知の駅#土佐山田駅の噂|土佐山田駅の噂]]
*[[高知の駅#繁藤駅の噂|繁藤駅の噂]]、[[高知の駅#新改駅の噂|新改駅の噂]]
#広瀬
#*特に繋がりは見られず
#高知工科大学という県内では有名な私立大学がある。
#*もうすぐ公立に化けそうです。
#**2009年4月、公立大学法人となりました。
#一応、高速道路は通っているのだが山間部を掠めるように整備してるのでICが無い。
#龍河洞がある。
#*[[坂本龍馬ファン|某歴史上の人物]]の読み方につられて、よそ者がよく漢字を読み間違える。
#*酒が沢山貯蔵されている。うわさの宇宙酒も。
#市街地の道路事情は県内の市の中で最も悪い。整備中のバイパス道路の早期開通を望む。
#*対面通行で駅前の交差点は右折レーンがない。
#うまい具合に旧3町村が一直線だ。
#[[宮城]]にも「かみ市」ができかけた。
#*あっちはあくまで「加美」と書くわけだが。
 
===香北===
*道の駅:[[四国の道の駅#美良布|美良布]]
#アンパンマンの作者、やなせたかしさんの出身地。(旧香北町)
#*そのため、旧香北町にはアンパンマンミュージアムと言う県内でも有名な観光スポットがある。
#**正式名は「やなせたかし記念館」。大都市にあるアンパンマンミュージアムとは違って、ここはあくまでも「やなせ氏に関する美術館」という位置付け。大人だけでも楽しめる施設になっている。
#***ミュージアムショップのグッズも、やや大人向けのラインナップ。他のアンパンマンミュージアムにはない商品(デザインが明らかに子ども向けではない)もある。
#*マンホールの蓋のデザインにもアンパンマンが用いられている。
#*で、[[高知の交通#土佐くろしお鉄道|土佐くろしお鉄道]]のごめん・なはり線各駅にやなせたかしさんの創ったキャラクターがいる。
#*アンパンマン図書館まである。
#*土佐山田-香北(アンパンマンミュージアム)-物部(大栃)と市内を貫く[[JR四国バス|JRバス]]もアンパンマンバス。
#*育ったところはここだが、生まれは意外にも現在で言う東京都[[東京/北区|北区]]西ヶ原らしい。父方の実家でもあった模様。
#[[ズームイン!!ファン|ズームイン!!朝!]]2代目司会者の出身地でもある。
#*そして、商工会お手製の地図にもはっきりと生家の場所が記載されている。
 
===物部===
#旧物部村には徳島県境と接するトンネルがあるがとても古く、中は暗く気味が悪い。怖い(明かりはあるが、機能を果たせていない。)
#「いざなぎ流」なる謎の宗教がある。
#「もののべ」ではなく「ものべ」と読む。
#「ものべの」という[[エロゲーファン|18禁ゲーム]]の舞台。<small>地元で知ってる人はいるのだろうか…</small>
 
===土佐山田===
#V系バンド・La'Muleのメンバーで誰か、土佐山田出身者がいたような…。
#「杉田」と書いて「すいた」と読む地区がある。
 
==香南市の噂==
#やっぱり名物はエチオピアまんじゅう?
#旧香美郡南部の5町村(野市町、吉川村、赤岡町、香我美町、夜須町)による合併で平成18年3月1日誕生。高知県内で数少ない人口増加都市。人口も県内で4番目の規模。
#*特に野市町ではごめん・なはり線開通以降、商業施設の立地が目立ち、それなりに住みやすくはなってきている。
#マルナカがなにげに2店舗ある。
#洋服の青山の店看板が異様に目立つ。
#西洋の国に行ったらありそうな城がある。それも、山の頂上に…。
#市名は香南だが、だからといってホームセンター「コーナン」は無い。
#*お隣の芸西村に行ったらある。
#市中心部の旧道付近ではLED信号がなにげに多く使われている。
#市内では、愛媛と香川の代理戦争がおきている。
#*くろ鉄のいち駅のすぐ目の前には[[フジ (チェーンストア)|フジグラン]]があるが、そこからちょっと北東に向かったら[[マルナカ]]が立地している。
#**ちなみにマルナカは赤岡町にもある。
#*そのせいか、地元大手の[[サニーマート]]は今の所出店していない。
#ここより東は[[マクドナルド]]が無い。
#*高知市内の南国バイパスの案内広告に書かれてある。
#**同様に[[モスバーガー]]も無い。
#道路標識では香南の英語のスペルはkonan。kをcに置き換えたら名探偵コナンだ。
#なぜか、この市の駅名は平仮名が目立つ。
#物部川に分断されて南国や香美に見える地区がチラホラ。
#[[愛知]]では「こうなんし」と言うとつい[[愛知/西尾張#江南市の噂|「江南市」]]になってしまう。
 
===赤岡===
*[[高知の駅#あかおか駅の噂|あかおか駅]]
#長崎県高島町が[[長崎市]]に編入してからこちらも合併して香南市になるまで日本で一番面積の小さな市町村だった。
#*合併前の面積は僅か1.64平方kmしかなかったそうだ。
#毎年GWになると、どろめ祭りという日本酒の一気飲み大会がある。
#絵金蔵で町興しならぬ地区興しを図っている。
 
===吉川===
#世界一長い雲梯があるらしい…。
#僅かではあるが、高知空港敷地の一部が属している。
#実は「吉原」と「古川」の合成らしい。
#よしかわ駅があるのは「古川」。
 
===香我美===
#県内で有名なみかんといえば香我美町で採られている「山北みかん」のこと。
#*その香我美町はICチップの工場があるらしい…
#撫川地区の山道の運転には高等テクニックが必要。
 
===野市===
*[[高知の駅#のいち駅の噂|のいち駅]]
#[http://www.noichizoo.or.jp/ のいち動物公園]はイナバウアーをするニホンカワウソで有名になった。
#警察署はここではなく赤岡の方にある。
#県東部で賑わいをみせているのはここまで。ここから東は県外資本の商業施設は殆どない。
 
===夜須===
#終戦翌日にでっかい火災が起きた。
#[[滋賀]]人にとっては「やすちょう」と言うと、ついつい「野洲町」になる。更に[[福岡]]では「やす'''まち'''」になる。
#21世紀の今頃になって可動橋ができた。歩道付き。
 
==安芸市の噂==
;関連項目
*[[高知の駅#球場前駅の噂|球場前駅]]・[[高知の駅#安芸駅の噂|安芸駅]]
*[[四国の城#安芸城|安芸城]]
 
#偉大な球団、[[阪神タイガース]]のキャンプ地。全国からファンが集まる。
#*しかし、最近ではその一部を沖縄の宜野座村に持って行かれ、ちょっと切ない・・・。
#**その「一部」が来るのは2月後半…。
#**そして2011年で撤退…。
#***現在キャンプに来るのは二軍選手。若手だけと思いきや、自己調整任されたベテランも来る。
#球場前という駅まである。
#某脱輪トラックを作り上げた財閥の創設者の出身地。
#*坂本龍馬を主人公とした某大河ドラマの副主人公兼語り役となった影響で、その生家を訪れる観光客も増えてきた。
#*[[三菱]]のマークは岩崎弥太郎さんちの家紋の菱(甲斐武田氏の家臣の流れとか)を、土佐山内家の三つ柏の形に並べた物だとか。
#誤変換のコンテストで「安芸市の飲み屋」が入賞して話題になった。
#中心部からちょっと東に伊尾木という地区があるがここはあの寅さんが来るはずの場所であった。
#*そのため伊尾木駅のキャラクターは寅さんがモチーフになっている。
#市内一のホテルは、パチンコ店と一体化している。
#*そのホテルは阪神二軍・春季キャンプ時の宿舎でもある。
#フジグラン土佐安芸店はあったが閉店した。
#'''安芸'''市なのに[[広島]]県ではなく[[高知]]県
#*同様の例は奈良県でなく神奈川県にある[[大和市]]。
<!--#県下ナンバー3を誇る市街地を持つ。-->
#高知県東部の中心都市。
#*そんな安芸も実は人口2万人を割っているのはないしょだ。
 
==室戸市の噂==
[[画像:MurotoMisaki00.jpg|thumb|240px|遠方より室戸岬を望む]]
#四国の市ではここが一番寂れている。
#*漁村と思われても仕方がない。
#*室戸岬周辺にリゾートホテルが多くあるが、市の中心部にはホテルがない。
#失業率が高い。
#*漁協が潰れるくらい。
#マグロ漁の基地。
#室戸台風がここら辺を通過した。
#柴田亜美のマンガで「シットロト踊り」だけは一時有名になった。
#室戸岬には坂本竜馬と人生をともにしてきた、同じく土佐出身の中岡慎太郎の銅像がある。
#*銅像同士、海を挟んで向かい合ってるんですよね。
#**…という話が有名だが、龍馬も慎太郎もどちらも南の海の方を見ており、全く向き合ってないということだそうだ。ネタ元は確か[[探偵!ナイトスクープファン|探偵ナイトスクープ]]。
#第79回選抜で室戸高校が悲願の甲子園への出場切符を春夏通じて初めて手にした。
#国鉄阿佐線建設に反対した為、土佐くろしお鉄道阿佐線は、後免~奈半利迄となり、鉄道が来なかった。
#*おまけに地域高規格道路(阿南安芸自動車道)のルートからも外されている為、高速道路も来ない…。
#海洋深層水が有名。
#*深層水の知名度が上がってきたお陰で、需要は年々増加傾向にあるらしい。
#*ところが、その深層水目当ての観光客を当て込んで市内に建設されたリゾート施設は大赤字。
#**ついには運営を委託していた民間企業が逃げ出してしまった…。
#のんびりムードの漂う田舎町だが、{{国道|四国|55}}を走っている車はやたらに飛ばしているので要注意。
#[[wikipedia:ja:朝潮太郎 (4代)|平成の'''迷'''横綱を育て上げた親方]]の出身地。
#*だから、室戸には何かと'''迷'''の付く人達が多いんだとか^^・・・
#**あの親方を見ていたら、↑この書き込みも間違っていないかも・・・
#旅行に行くと、同じ四国の足摺岬や佐田岬は海沿いを走っていても山がちだったりして印象に残るが、室戸岬は平坦な所だけを走っていけるので印象に残らない。
#*延々と海岸線に沿って走っていくイメージ。
#*ただし、四国八十八ヶ所の最御崎寺は海岸段丘の上、標高150mちょっとのほぼ突端にある。
#ここから[[大阪市|大阪]]までは高速バスで片道5時間以上もかかる。
#*しかも運行しているのは[[徳島バス|隣県のバス会社]]。
#**高知のバス会社運行の高速バスが走っていた事もあるのだが、早々と廃止されてしまった。
#*「室戸―(車)→高知空港―(飛行機)→伊丹空港」と移動すれば、もっと短い時間で大阪へ行く事も可能。
#**しかしそんな方法で大阪に向かう市民は殆どいない。
#『土佐日記』に出てくる「室津」はココのこと。
#市街地はそれなりにまとまっているが、室戸高校はそこからちと離れた場所にポツーン…。
#市の中では北海道赤平市に次いで5番目に人口が少ない。
#*2005年の国勢調査までは[[高知/西部#土佐清水市の噂|土佐清水市]]には勝っていたのだが。ちなみに室戸より人口の少ない4市は全て北海道にある。
#バカリズム曰く「ここを持つとケガするぞ」。
 
==安芸郡の噂==
#県内で最も東のほうにある安芸郡は安芸市、室戸市含めてどこも合併しなかった。
#高知市方面からの路線バスの存続が危機に絶たされている。
#*周辺自治体は県にバスへの補助金を出してもらうようお願いしている。
#田野と奈半利の両町役場同士が随分近い。
 
===東洋町の噂===
#とりあえずサーフィン。
#*生見海岸は[[近畿|関西]]在住のサーファーの聖地。
#円広志さんの故郷。
#[[高知市]]へ行くより徳島市へ行く方が便利なので、気分的には徳島県民。
#*鉄道も徳島方面とつながっている。
#*大阪に向かう高速バスも阿南・徳島経由。
#*日常的な買い物は[[徳島/南部#海陽町の噂|海南]]や[[徳島/南部#牟岐町の噂|牟岐]]辺りで、休日には[[阿南市|阿南]]や[[徳島市|徳島]]辺りまで買い物に出掛ける。
#*[[高知|高知県の項目]]に納得&理解出来るネタがあまり無い、本当にココは高知なのか…。
#最近「核廃棄物処理施設の誘致を目指す!」とか言い出して、近所の自治体を困らせている。
#*知事はこの施設の誘致に大反対らしい。
#**お隣の徳島県知事や[[徳島/南部#海陽町の噂|海陽町]]も反対していた。
#*町議会や大多数の地元住民も反対しているらしい、要は町長と一部賛成派住民による独断で行われた立候補。
#*町長は町民の意思を問いたいと言い出し突如辞任、選挙戦に突入。対立候補は勿論、誘致反対派。はてさてこの先一体どうなる事やら・・・
#*その対立候補(反対派)が当選を果たし、辞任した町長は落選、これにより核廃棄物処理施設がこの町に出来る可能性はまずなくなった。
#*それに対し[[神戸市]]は[[神戸空港]]をめぐって反対派が多すぎて結局推進派が当選して結局完成しちゃったなぁ
#*その当選した町長も今度は次の選挙で大差で落選。騒動の混乱が収まるのはいつになるのやら。
#[[佐賀]]の乱の江藤新平はここで逮捕された。
#*まず、[[鹿児島]]へ逃げてそこで西郷隆盛に突き放され、更に[[宮崎]]から高知に渡ってきて板垣退助を頼るもこれまた突き放され、徳島に入ろうとしたところで逮捕された。西郷も板垣も江藤とは同志だったはずなんだが…。
#昭和34年に甲浦と野根の両町が合併してできたが、その後旧甲浦と旧野根とで役場の取り合いが20年以上も続いた。そして現在の生見地区に落ち着いた。
#高知で一番テレビ放送に恵まれている。
#*[[大阪のメディア|在阪キー局]]が視聴出来る為。
#**場所によっては[[和歌山のメディア#テレビ和歌山|テレビ和歌山]]も視聴可能。
#*高知で一番色んなアニメが視聴出来る地域でもある。高知在住の[[アニメファン]]は東洋町に移住した方が良いかもしれない。
#[[東洋水産]]の本社があるらしい。
#*ていうか「東洋」とつく企業の本社は全部ここにある。<!--当然ネタ。-->
#一応鉄道の通っている町である。しかし、大多数の高知県民からは完全に忘れられている。
#*高知県に通っている鉄道は?といっても、JR、土佐電鉄、土佐くろしお鉄道の3つしか出てこない場合が殆ど。
#ココから徳島や京阪神方面へ郵便物を出す場合は、徳島県側の郵便局から出した方が良い。
#*東洋町内の郵便局から出すと、室戸市・高知市経由で徳島や京阪神に運ばれる為、やたらに時間がかかる。
#*徳島県側で出せば、阿南・徳島経由で京阪神方面へと運んでもらえる。
#**逆に高知県内へ出す郵便物は町内で出した方が良い。徳島側で出すと徳島市・高知市経由になってしまう為。
#中学校の校庭が花で埋め尽くされた。
 
===馬路村の噂===
#ゆずが有名で、「馬路村のゆずポン酢」をGacktさんがお気に入りなのがうれしい。
#*「ごっくん馬路村」というジュースも存在する。特徴は、単なるはちみつレモンにしか感じないことだろうか・・・?
#*今の「ごっくん馬路村」ははちみつレモンにしか感じられないかもしれないが、初期はもっと苦みが強く、もっと「ゆず!!」という味が出ていた。
#*結構前だけど、HEY×3でSPITZが「ごっくん馬路村」をお土産に渡してた。
#"バロ"村ではない。"うまじ" 村である。
#「魚梁瀬(やなせ)」は台風時の降水量の多さでよくニュースに地名が出る。
#やなせという地名があるがやなせたかしとは関係ないはず。
 
===北川村の噂===
#モネの庭。
#中岡慎太郎の出身地。
#*生家もここにある。
 
===奈半利町の噂===
#土佐くろしお鉄道阿佐線の始発、終着駅。
#*なはり駅
#**マスコットキャラはなはりこちゃん
#**成海璃子ちゃんではない
#**「はなり」と誤読されやすい
#[[三重]]県民は一瞬、「[[名張市|なばり]]」と読みそうに…。
 
===芸西村の噂===
#阪神の1軍は、この村にあるリゾートなホテルで宿泊している。
#05年からは、村内のゴルフ場でトーナメントゲームが開催され男子メインではあるがそこにミシェル・ウィーが女子選手として出場しており、地元はもちろん全国的にも注目されてる。
#「和食」という地名がある。
#*これを「わしょく」と呼ぶかどうかで、地元の人かどうか区別できる。
#*正しくは、「わじき」と言う。
#四国で唯一、海に面した村。
#なにげに、高知で唯一のホームセンター「コーナン」がある。
#*県内には1ヶ所どころか、[http://www.hc-kohnan.com/hc/tenpo/ten919_kouchi.html こんなにあるんですけど…]
#**って、知らなかった…
#ブルースターなる花の産地。
#1946年から1996年まで町長が同じだった。(厳密に言えば前身の西分村から)
 
===安田町の噂===
#地元の人も余り知らないと思うが、「土佐鶴」の本社がある。
#ここで採れたゆずは主に馬路村農協へ出荷される。ブランドだし。
 
===田野町の噂===
#四国の自治体で一番狭い。
#「中芸高校」があるが、「中芸町」にはならなかった。

2017年6月10日 (土) 00:52時点における版

高知県東部の噂



大川
大豊   徳  島
土佐町 香 美
高 知
 
土佐市 香南 安 芸 馬路  
    芸西
北川
 
田…田野 奈…奈半利
  1. 海沿いを中心に細かい自治体が点在する。
  2. 全体的にあまり合併に積極的じゃなかったな。

高知市の噂

高知市

南国市の噂

  1. 皆は南国(なんごく)市だと思っているが、南国(なんこく)市である。
    • 高速道路では、南国PAには「Nangoku」、南国ICには「Nankoku」とローマ字が振ってある。
      • 統一させて欲しいよなぁ・・・。
    • 地元民ですら(なんごく)と言う。
    • 市名の由来について市のHPによると、「みなみのくに」という意味で「くに」に濁点が無いから「なんこく」と読む事にしたと書いてあるが、正直意味がわからない。日本語で「南の国」と「南国」は意味や定義が違うのかと。
      • ちなみに、南国市のWikipediaには「『ごく』=『獄』につながるのを避けるため」とも書いてある。「中国地方」とか、箱根の「仙石原」とか、「ごく」が入る地名は他にあるのに。それに、そんな連想をする人がいったいどこにいるのか。
        • なんか、ほぼ愚痴になったな...(by1つ上を書いた者)
  2. 高知県では数少ない人口増加都市。人口は5万人を突破。
    • しかも県内第二の都市。路面電車も走ってる。
    • 第二の都市で5万、僕の地元では第二の都市は45万ですが
      • でも、あなたの地元は第三の都市の時点で人口が10万人切る↓↓らしいですね・・・
        • 第三の都市 津山市は合併で11万人を超えました…
    • 俺の地元では県の最低人口の市で5万人ですよ
      • その最低人口の市が5万3800なので、5万400の南国より多い。ちなみに県内第40位の市。(しかし団地が多いだけで他には何もない県だというのはここでは秘密だ。)
      • 斜め上では51万17万12万と続く。ちなみに南国規模だと大洲市
        • 大阪33市で人口最少ゆうたら6万人の畷市や。
    • 市役所の入口どうにかしてください・・・特に右折で入ろうものなら、たまに対向車線と電車のコンボを喰らってしばし道の真ん中で立ち往生(涙)。仕事柄あちこちの役所に出向くが、ここの入り辛さはダントツ。
      • 裏の4車線道路が開通するのを待つんだ!いつ開通するか不明だが
        • 開通したよ! 現状市役所裏口以外の機能ない道路だけど、いつかは現在の住宅街を突っ切って後免駅前ロータリーと直通するらしい。いつ開通するか不明だが
    • 県内人口第2位の都市の中では最も少ない。
    • 実は人口減少で再び5万人を割ってしまった(2013年現在)のはないしょだ。
      • 都道府県内人口最下位市で南国市より人口が多いのは6市存在する。
  3. 尾長鶏センターというものがある。天皇も来たらしい。
  4. 地震で津波が来そうな時は、吾岡山に逃げるべし。
  5. 高知の玄関口。(高速道路のインターチェンジ、空港、特急列車が必ず停車する駅があるから。)
    • 高知駅じゃないの?
    • こういう場合は「交通の要衝」と言うべきかも?ごめん・なはり線の分岐点でもあるし。
  6. 「ごめん」の地名があるのはココ。
    • ついでにいうなら路面電車の東の終点地である。謝りながらここまで走って来る。
      • そのごめんの電停は最近、コンビニとの一体式というおそらく、全国でも珍しい電停に変わった。
    • 後免町は昭和31年に周辺の村を吸収するまでは、現在の駅前周辺のみを町域とするとんでもなく小さい自治体だった。その面積なんと0.2km2。あの小さかった旧赤岡町の1/8。
  7. 島崎和歌子の出身地
    • えっえっえっえっ
  8. 「ゆず庵」という変り種のメニューばかり出すナゾの多いレストランがある。
    • 一皿に十人前が盛られたオムライス(だったと思う)が出るという噂は聞いた。
      • 訂正。十人前じゃなくて百人前だったそう。ついでにメニューに堂々と「缶コーヒー」という単語が載っていたとのこと。
    • 「土佐のいごっそうパフェ」、主に何人で食べるのやら・・・。
  9. 「南国南」という四銀の支店がある。
  10. 木と木が繋がっている神社がある。
    • 鳥居杉ですね!
  11. 高知農高や高知東工高は(高知市じゃなくて)ここ。
    • 高知空港も。
    • ゲームセンターのアミパラ高知店もここ。
  12. 岡豊高校(おこうこうこう)…、声に出して読んだらなんかたくあんの別称みたいだ。
    • 戦国マニアであれば岡豊が読めるはず・・・
  13. 長宗我部のルーツ
  14. 清和女子の辺りは高知市でも良さそうな気が…

土佐郡の噂

  1. 昨今、土佐郡と長岡郡は移住者の町となっているとか。

土佐町の噂

  1. 土佐市より歴史は古いが、こっちも結局は僭称であることに変わりはない。どっちもどっち。
    • 土佐郡だからいいんじゃない? 土佐市の方は高岡郡だったし。

大川村の噂

  1. 県内で一番人口の少ない市町村だが、離島を除くと日本で一番人口の少ない市町村でもある。
  2. この村のかつての役場のあったところは、ダムの底に沈んでいる。
    • 水面が下がってかつての役場の建物が地上に出る頃には、香川県が大変な事態になっている。
      • 旧大川村役場は渇水の指標にもなっている。
  3. 大川村衰退はだいたいダムのせい。1970年から1975年までの5年間で、人口は1900人→933人・・・。しかも沈んだのが一番の中心集落だったため、過疎化にもさらなる追い打ちをかけられた。今では人口約400人・・・
    • しかもこの早明浦ダムから大川村への分水はゼロなので、大川村には何のメリットもない。さらにさらにダムの所在地は本山町と土佐町なので、大川村には固定資産税も入ってこない。踏んだり蹴ったりとは正にこのこと。
    • 昭和40年代までは四国有数の銅山「白滝鉱山」があったため人口は4000人を越えていた。昔の光今いずこ。

長岡郡の噂

  1. 戦国時代にいた長宗我部氏は、「宗我部」姓にこの郡の1字をとってつけたもの

大豊町の噂

  1. 日本一の大杉の町。
  2. 四国で一番、高齢者の割合が高い町。
  3. 白タクが問題になってる。
  4. 大豊町だが、町内のメイン駅は大杉駅。なんかややこしい。
    • その大杉駅は駅舎が放火された過去がある。
    • 大杉+豊永だし。
  5. まだ幼少期だった頃の美空ひばりがバスに乗ってて事故に巻き込まれた場所。
  6. 大杉の前の料金所のおばちゃんが、ひたすら「縄文杉」よりも大杉がでかいって自慢してくる。
    • 最近は縄文杉が樹齢2500年とわかったと言って、3000年の大杉が日本一だと自慢してた。また、何時間も歩いて行かなければ見られない縄文杉と比べて、隣に駐車場がある大杉の手軽さを強調していた。
      • 縄文杉側は樹齢を2500年から7200年と幅を持たせて表記している。ただし「7200年」については似たような時期に鬼界カルデラの噴火があった(火砕流が屋久島にも到達した)ので、否定的にみられている。

本山町の噂

  1. 「白髪山」と呼ぶ山がある。
  2. 某有名ブロガーが住んでるらしい。

香美市の噂

  1. 広瀬
    • 特に繋がりは見られず
  2. 高知工科大学という県内では有名な私立大学がある。
    • もうすぐ公立に化けそうです。
      • 2009年4月、公立大学法人となりました。
  3. 一応、高速道路は通っているのだが山間部を掠めるように整備してるのでICが無い。
  4. 龍河洞がある。
    • 某歴史上の人物の読み方につられて、よそ者がよく漢字を読み間違える。
    • 酒が沢山貯蔵されている。うわさの宇宙酒も。
  5. 市街地の道路事情は県内の市の中で最も悪い。整備中のバイパス道路の早期開通を望む。
    • 対面通行で駅前の交差点は右折レーンがない。
  6. うまい具合に旧3町村が一直線だ。
  7. 宮城にも「かみ市」ができかけた。
    • あっちはあくまで「加美」と書くわけだが。

香北

  1. アンパンマンの作者、やなせたかしさんの出身地。(旧香北町)
    • そのため、旧香北町にはアンパンマンミュージアムと言う県内でも有名な観光スポットがある。
      • 正式名は「やなせたかし記念館」。大都市にあるアンパンマンミュージアムとは違って、ここはあくまでも「やなせ氏に関する美術館」という位置付け。大人だけでも楽しめる施設になっている。
        • ミュージアムショップのグッズも、やや大人向けのラインナップ。他のアンパンマンミュージアムにはない商品(デザインが明らかに子ども向けではない)もある。
    • マンホールの蓋のデザインにもアンパンマンが用いられている。
    • で、土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線各駅にやなせたかしさんの創ったキャラクターがいる。
    • アンパンマン図書館まである。
    • 土佐山田-香北(アンパンマンミュージアム)-物部(大栃)と市内を貫くJRバスもアンパンマンバス。
    • 育ったところはここだが、生まれは意外にも現在で言う東京都北区西ヶ原らしい。父方の実家でもあった模様。
  2. ズームイン!!朝!2代目司会者の出身地でもある。
    • そして、商工会お手製の地図にもはっきりと生家の場所が記載されている。

物部

  1. 旧物部村には徳島県境と接するトンネルがあるがとても古く、中は暗く気味が悪い。怖い(明かりはあるが、機能を果たせていない。)
  2. 「いざなぎ流」なる謎の宗教がある。
  3. 「もののべ」ではなく「ものべ」と読む。
  4. 「ものべの」という18禁ゲームの舞台。地元で知ってる人はいるのだろうか…

土佐山田

  1. V系バンド・La'Muleのメンバーで誰か、土佐山田出身者がいたような…。
  2. 「杉田」と書いて「すいた」と読む地区がある。

香南市の噂

  1. やっぱり名物はエチオピアまんじゅう?
  2. 旧香美郡南部の5町村(野市町、吉川村、赤岡町、香我美町、夜須町)による合併で平成18年3月1日誕生。高知県内で数少ない人口増加都市。人口も県内で4番目の規模。
    • 特に野市町ではごめん・なはり線開通以降、商業施設の立地が目立ち、それなりに住みやすくはなってきている。
  3. マルナカがなにげに2店舗ある。
  4. 洋服の青山の店看板が異様に目立つ。
  5. 西洋の国に行ったらありそうな城がある。それも、山の頂上に…。
  6. 市名は香南だが、だからといってホームセンター「コーナン」は無い。
    • お隣の芸西村に行ったらある。
  7. 市中心部の旧道付近ではLED信号がなにげに多く使われている。
  8. 市内では、愛媛と香川の代理戦争がおきている。
    • くろ鉄のいち駅のすぐ目の前にはフジグランがあるが、そこからちょっと北東に向かったらマルナカが立地している。
      • ちなみにマルナカは赤岡町にもある。
    • そのせいか、地元大手のサニーマートは今の所出店していない。
  9. ここより東はマクドナルドが無い。
    • 高知市内の南国バイパスの案内広告に書かれてある。
  10. 道路標識では香南の英語のスペルはkonan。kをcに置き換えたら名探偵コナンだ。
  11. なぜか、この市の駅名は平仮名が目立つ。
  12. 物部川に分断されて南国や香美に見える地区がチラホラ。
  13. 愛知では「こうなんし」と言うとつい「江南市」になってしまう。

赤岡

  1. 長崎県高島町が長崎市に編入してからこちらも合併して香南市になるまで日本で一番面積の小さな市町村だった。
    • 合併前の面積は僅か1.64平方kmしかなかったそうだ。
  2. 毎年GWになると、どろめ祭りという日本酒の一気飲み大会がある。
  3. 絵金蔵で町興しならぬ地区興しを図っている。

吉川

  1. 世界一長い雲梯があるらしい…。
  2. 僅かではあるが、高知空港敷地の一部が属している。
  3. 実は「吉原」と「古川」の合成らしい。
  4. よしかわ駅があるのは「古川」。

香我美

  1. 県内で有名なみかんといえば香我美町で採られている「山北みかん」のこと。
    • その香我美町はICチップの工場があるらしい…
  2. 撫川地区の山道の運転には高等テクニックが必要。

野市

  1. のいち動物公園はイナバウアーをするニホンカワウソで有名になった。
  2. 警察署はここではなく赤岡の方にある。
  3. 県東部で賑わいをみせているのはここまで。ここから東は県外資本の商業施設は殆どない。

夜須

  1. 終戦翌日にでっかい火災が起きた。
  2. 滋賀人にとっては「やすちょう」と言うと、ついつい「野洲町」になる。更に福岡では「やすまち」になる。
  3. 21世紀の今頃になって可動橋ができた。歩道付き。

安芸市の噂

関連項目
  1. 偉大な球団、阪神タイガースのキャンプ地。全国からファンが集まる。
    • しかし、最近ではその一部を沖縄の宜野座村に持って行かれ、ちょっと切ない・・・。
      • その「一部」が来るのは2月後半…。
      • そして2011年で撤退…。
        • 現在キャンプに来るのは二軍選手。若手だけと思いきや、自己調整任されたベテランも来る。
  2. 球場前という駅まである。
  3. 某脱輪トラックを作り上げた財閥の創設者の出身地。
    • 坂本龍馬を主人公とした某大河ドラマの副主人公兼語り役となった影響で、その生家を訪れる観光客も増えてきた。
    • 三菱のマークは岩崎弥太郎さんちの家紋の菱(甲斐武田氏の家臣の流れとか)を、土佐山内家の三つ柏の形に並べた物だとか。
  4. 誤変換のコンテストで「安芸市の飲み屋」が入賞して話題になった。
  5. 中心部からちょっと東に伊尾木という地区があるがここはあの寅さんが来るはずの場所であった。
    • そのため伊尾木駅のキャラクターは寅さんがモチーフになっている。
  6. 市内一のホテルは、パチンコ店と一体化している。
    • そのホテルは阪神二軍・春季キャンプ時の宿舎でもある。
  7. フジグラン土佐安芸店はあったが閉店した。
  8. 安芸市なのに広島県ではなく高知
    • 同様の例は奈良県でなく神奈川県にある大和市
  9. 高知県東部の中心都市。
    • そんな安芸も実は人口2万人を割っているのはないしょだ。

室戸市の噂

遠方より室戸岬を望む
  1. 四国の市ではここが一番寂れている。
    • 漁村と思われても仕方がない。
    • 室戸岬周辺にリゾートホテルが多くあるが、市の中心部にはホテルがない。
  2. 失業率が高い。
    • 漁協が潰れるくらい。
  3. マグロ漁の基地。
  4. 室戸台風がここら辺を通過した。
  5. 柴田亜美のマンガで「シットロト踊り」だけは一時有名になった。
  6. 室戸岬には坂本竜馬と人生をともにしてきた、同じく土佐出身の中岡慎太郎の銅像がある。
    • 銅像同士、海を挟んで向かい合ってるんですよね。
      • …という話が有名だが、龍馬も慎太郎もどちらも南の海の方を見ており、全く向き合ってないということだそうだ。ネタ元は確か探偵ナイトスクープ
  7. 第79回選抜で室戸高校が悲願の甲子園への出場切符を春夏通じて初めて手にした。
  8. 国鉄阿佐線建設に反対した為、土佐くろしお鉄道阿佐線は、後免~奈半利迄となり、鉄道が来なかった。
    • おまけに地域高規格道路(阿南安芸自動車道)のルートからも外されている為、高速道路も来ない…。
  9. 海洋深層水が有名。
    • 深層水の知名度が上がってきたお陰で、需要は年々増加傾向にあるらしい。
    • ところが、その深層水目当ての観光客を当て込んで市内に建設されたリゾート施設は大赤字。
      • ついには運営を委託していた民間企業が逃げ出してしまった…。
  10. のんびりムードの漂う田舎町だが、国道55号を走っている車はやたらに飛ばしているので要注意。
  11. 平成の横綱を育て上げた親方の出身地。
    • だから、室戸には何かとの付く人達が多いんだとか^^・・・
      • あの親方を見ていたら、↑この書き込みも間違っていないかも・・・
  12. 旅行に行くと、同じ四国の足摺岬や佐田岬は海沿いを走っていても山がちだったりして印象に残るが、室戸岬は平坦な所だけを走っていけるので印象に残らない。
    • 延々と海岸線に沿って走っていくイメージ。
    • ただし、四国八十八ヶ所の最御崎寺は海岸段丘の上、標高150mちょっとのほぼ突端にある。
  13. ここから大阪までは高速バスで片道5時間以上もかかる。
    • しかも運行しているのは隣県のバス会社
      • 高知のバス会社運行の高速バスが走っていた事もあるのだが、早々と廃止されてしまった。
    • 「室戸―(車)→高知空港―(飛行機)→伊丹空港」と移動すれば、もっと短い時間で大阪へ行く事も可能。
      • しかしそんな方法で大阪に向かう市民は殆どいない。
  14. 『土佐日記』に出てくる「室津」はココのこと。
  15. 市街地はそれなりにまとまっているが、室戸高校はそこからちと離れた場所にポツーン…。
  16. 市の中では北海道赤平市に次いで5番目に人口が少ない。
    • 2005年の国勢調査までは土佐清水市には勝っていたのだが。ちなみに室戸より人口の少ない4市は全て北海道にある。
  17. バカリズム曰く「ここを持つとケガするぞ」。

安芸郡の噂

  1. 県内で最も東のほうにある安芸郡は安芸市、室戸市含めてどこも合併しなかった。
  2. 高知市方面からの路線バスの存続が危機に絶たされている。
    • 周辺自治体は県にバスへの補助金を出してもらうようお願いしている。
  3. 田野と奈半利の両町役場同士が随分近い。

東洋町の噂

  1. とりあえずサーフィン。
    • 生見海岸は関西在住のサーファーの聖地。
  2. 円広志さんの故郷。
  3. 高知市へ行くより徳島市へ行く方が便利なので、気分的には徳島県民。
    • 鉄道も徳島方面とつながっている。
    • 大阪に向かう高速バスも阿南・徳島経由。
    • 日常的な買い物は海南牟岐辺りで、休日には阿南徳島辺りまで買い物に出掛ける。
    • 高知県の項目に納得&理解出来るネタがあまり無い、本当にココは高知なのか…。
  4. 最近「核廃棄物処理施設の誘致を目指す!」とか言い出して、近所の自治体を困らせている。
    • 知事はこの施設の誘致に大反対らしい。
      • お隣の徳島県知事や海陽町も反対していた。
    • 町議会や大多数の地元住民も反対しているらしい、要は町長と一部賛成派住民による独断で行われた立候補。
    • 町長は町民の意思を問いたいと言い出し突如辞任、選挙戦に突入。対立候補は勿論、誘致反対派。はてさてこの先一体どうなる事やら・・・
    • その対立候補(反対派)が当選を果たし、辞任した町長は落選、これにより核廃棄物処理施設がこの町に出来る可能性はまずなくなった。
    • それに対し神戸市神戸空港をめぐって反対派が多すぎて結局推進派が当選して結局完成しちゃったなぁ
    • その当選した町長も今度は次の選挙で大差で落選。騒動の混乱が収まるのはいつになるのやら。
  5. 佐賀の乱の江藤新平はここで逮捕された。
    • まず、鹿児島へ逃げてそこで西郷隆盛に突き放され、更に宮崎から高知に渡ってきて板垣退助を頼るもこれまた突き放され、徳島に入ろうとしたところで逮捕された。西郷も板垣も江藤とは同志だったはずなんだが…。
  6. 昭和34年に甲浦と野根の両町が合併してできたが、その後旧甲浦と旧野根とで役場の取り合いが20年以上も続いた。そして現在の生見地区に落ち着いた。
  7. 高知で一番テレビ放送に恵まれている。
    • 在阪キー局が視聴出来る為。
    • 高知で一番色んなアニメが視聴出来る地域でもある。高知在住のアニメファンは東洋町に移住した方が良いかもしれない。
  8. 東洋水産の本社があるらしい。
    • ていうか「東洋」とつく企業の本社は全部ここにある。
  9. 一応鉄道の通っている町である。しかし、大多数の高知県民からは完全に忘れられている。
    • 高知県に通っている鉄道は?といっても、JR、土佐電鉄、土佐くろしお鉄道の3つしか出てこない場合が殆ど。
  10. ココから徳島や京阪神方面へ郵便物を出す場合は、徳島県側の郵便局から出した方が良い。
    • 東洋町内の郵便局から出すと、室戸市・高知市経由で徳島や京阪神に運ばれる為、やたらに時間がかかる。
    • 徳島県側で出せば、阿南・徳島経由で京阪神方面へと運んでもらえる。
      • 逆に高知県内へ出す郵便物は町内で出した方が良い。徳島側で出すと徳島市・高知市経由になってしまう為。
  11. 中学校の校庭が花で埋め尽くされた。

馬路村の噂

  1. ゆずが有名で、「馬路村のゆずポン酢」をGacktさんがお気に入りなのがうれしい。
    • 「ごっくん馬路村」というジュースも存在する。特徴は、単なるはちみつレモンにしか感じないことだろうか・・・?
    • 今の「ごっくん馬路村」ははちみつレモンにしか感じられないかもしれないが、初期はもっと苦みが強く、もっと「ゆず!!」という味が出ていた。
    • 結構前だけど、HEY×3でSPITZが「ごっくん馬路村」をお土産に渡してた。
  2. "バロ"村ではない。"うまじ" 村である。
  3. 「魚梁瀬(やなせ)」は台風時の降水量の多さでよくニュースに地名が出る。
  4. やなせという地名があるがやなせたかしとは関係ないはず。

北川村の噂

  1. モネの庭。
  2. 中岡慎太郎の出身地。
    • 生家もここにある。

奈半利町の噂

  1. 土佐くろしお鉄道阿佐線の始発、終着駅。
    • なはり駅
      • マスコットキャラはなはりこちゃん
      • 成海璃子ちゃんではない
      • 「はなり」と誤読されやすい
  2. 三重県民は一瞬、「なばり」と読みそうに…。

芸西村の噂

  1. 阪神の1軍は、この村にあるリゾートなホテルで宿泊している。
  2. 05年からは、村内のゴルフ場でトーナメントゲームが開催され男子メインではあるがそこにミシェル・ウィーが女子選手として出場しており、地元はもちろん全国的にも注目されてる。
  3. 「和食」という地名がある。
    • これを「わしょく」と呼ぶかどうかで、地元の人かどうか区別できる。
    • 正しくは、「わじき」と言う。
  4. 四国で唯一、海に面した村。
  5. なにげに、高知で唯一のホームセンター「コーナン」がある。
  6. ブルースターなる花の産地。
  7. 1946年から1996年まで町長が同じだった。(厳密に言えば前身の西分村から)

安田町の噂

  1. 地元の人も余り知らないと思うが、「土佐鶴」の本社がある。
  2. ここで採れたゆずは主に馬路村農協へ出荷される。ブランドだし。

田野町の噂

  1. 四国の自治体で一番狭い。
  2. 「中芸高校」があるが、「中芸町」にはならなかった。