ページ「部活動の強豪校」と「もし白人と有色人種の立場が逆だったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>リオス
(「部活動の強豪校」を保護しました: 度重なる荒らし ([edit=autoconfirmed] (無期限) [move=autoconfirmed] (無期限)))
 
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
*各都道府県の中学・高校の部活動の実績などを列挙してください。
{{Pathnav|もしWiki|もしも借箱}}
**なるべく、列挙するだけでなく、エピソードやバカ話も交えてください。
==全般==
*できるだけ全国大会出場などの実績でお願いします。
#南アフリカのスラム街には白人が多く住んでいる。
{{日本目次}}
#*むしろ欧州の黒人国家が白人を酷使してるでは!?
==北海道==
#**カルタゴがローマに勝ってヨーロッパを支配していたらそうなったでしょうな。
#広いため、野球以外でも南北に地域分けされることが多い。
#黒色と茶色の間の色が肌色と呼ばれる。
#*たいていは南のほうがやや強い。
#*白人は無色人種と呼ばれる。
#駒大苫小牧高校野球部の甲子園優勝で有名だがアイスホッケー部は全国最強を誇る。
#ユダヤ人の国はいまだに無い。
#*駒苫に限らずアイホケ強豪校は苫小牧に多い。
#*つーか存在すら歴史の闇に葬り去られたりしてwww
#全日本選手権2位の常呂高女子カーリング部なんてのもある。
#*最終的にアラブ人と同化される
#*あの「チーム青森」だって、常呂町なしには成立しない。
#アメリカ大陸は少数民族ごとに細かく国がわかれていた。
#男子バレーの東海大四や女子バレーの旭川実業も強かったが、最近は名前を聞かなくなった。
#*イロコイ連邦が北米中西部を掌握。
#*東海大四は男子バスケ、旭川実業はサッカーで名前を聞くようになった。
#*やがて戦国時代に突入。
#進学校として有名な札幌南のバスケ部は大昔のインターハイで優勝したことがある。
#*インカ帝国とアステカ王国が紅毛から奪った技術を吸収、海を渡りスペインに襲い掛かる。
#札幌山の手はラグビー・女子バスケ・男子駅伝で全国大会出場を続けている。
#未だに日本はアジア諸国以外とは鎖国中。
#*でも、男子バスケ部はごく最近できたばかり。
#*流石にそれはない。
#*駅伝は室蘭大谷に止められた。
#欧州全域が一時清の植民地となるが、イギリスが暴れ回りなんとか独立。
#**しかし、記念大会だったので辛うじて全国出場は繋げた。
#*オスマン帝国やモンゴル勢力の方が可能性が高いと思う。
#**2010年、遂に途切れた。
#**そして欧州ではイギリス以外はプロイセン、スカンディナビア王国(仮名)のみ白人主体国家として存続している。
#*サッカー・女子バレーも全国大会経験あり。個人では柔道・水泳も。
#*そして欧州と地中海周辺は以下のように分割される
#**今は廃部となったが、ソフトボールも強かった。
#**アステカとインカが分割:モロッコ、アルジェリア北部、ポルトガル、スペイン
#*2010年インターハイで女子バスケ初優勝!
#***[[もしレコンキスタが失敗していたら|レコンキスタに失敗していた]]場合は前述の地域はオスマン帝国が分割する。
#**さらに国体・ウィンターカップも制して三冠!!
#**イギリス:フランス、オランダ(ライン川以西)、ベルギー、スペイン北部の沿岸部大部分
#*文化系も演劇や吹奏楽は道内トップクラス。
#**プロイセン:ドイツ北部(本国)、ポーランド(現在のウクライナ、ベラルーシの一部含む)、リトアニアの大部分、オランダ(ライン川以東)、ルクセンブルク
#競泳の札幌大谷。
#**ロシア(ただし主体は中央アジアの遊牧民):モルドバ(地方含む)、トランシルバニアの一部、ウクライナ、ベラルーシ、エストニアとラトビアの半分、フィンランド東部
#*バレーボールも強い。
#**スカンディナビア王国:スカンディナビア半島、デンマークアイスランド、フィンランド西部、エストニアとラトビアの沿岸部
#雪国だけにスキーも。東海大四、北照など。
#**オスマン帝国:リビア北部、チュニジア、エジプト地方、中東の大部分、バルカン半島の大部分、チェコ、スロバキア、オーストリア、イタリア、コルシカ島
#サッカーは長いこと室蘭大谷の独壇場だったが、今はどこが全国行ってもおかしくない状態。
#***ちなみにイタリアは朝鮮との戦争(ウディーネの戦い)で得たもの。
#*ここ10年は室蘭大谷の他、旭川実業、北海、札幌第一、帯広北が冬の大会出場を果たしている。
#**スイス:ゲリラ戦で各勢力に抵抗!!密かにプロイセンが狙っている。
#札幌工業のボクシングも有名。
#***むしろ清・ベトナム・タイが狙っていたりしてw
#立命館慶祥にはアメフト部あり。
#*そして大西洋戦争後、欧州各国が独立を果たすがフランスはイギリスの植民地時代の「謝罪と賠償」を求めているwww
#スピードスケートの白樺学園。
#**その後仏、独、伊の三国はイギリス人から「極西三バカ国家」と言われるようになる。www
#女子駅伝は札幌静修。
#***真面目に言うと「特定ヨーロッパ(略して特欧)」
#函大有斗の野球部とラグビー部も有名だったが、今はどっちも見る影なし。
#*その後イギリスで嫌仏流と言う本が発売され大ベストセラーになる。
#*野球に関しては北海も同様。
#**ちなみにイギリスと組むのは大韓帝国と……タイ?
#**2011年の選抜ではベスト8に行ったじゃないですか。
#**「次は韓国抜きでやろうね{{ハート}}
#フィールドホッケーは男女とも北海学園札幌。
#**韓国軍による空爆で京都が壊滅、ついでに日本人をハルピン強制収容所で600万人ほど虐殺。
#ハンドボールは男子は函館工業、女子は札幌丘珠。
#***左翼が韓国に謝罪と賠償を求めている。
#ウエイトリフティングは琴似工業。
#****日教組が韓国の修学旅行生に土下座を強要www
#マイナーものでは旭川実業の銃剣道部が全国的な強豪。
#**中国も忘れないでくださいね。
#ボートは小樽潮陵と石狩翔陽。
#***タイも東南アジアの華僑を次々と虐殺。
#プログラミングは小樽工業。
#**ちなみにこの世界では独裁体制のことを「ウリナリズム」と言う。
#男子テニスの札幌藻岩。
#ロシアは中央アジアの遊牧民が支配。
#ラグビーは野球と同じように北と南に別れていて北は北見北斗、遠軽、富良野といった学校が良く出るが南は上記の札幌山の手の1強状態である。
#アメリカ大陸に初めて上陸したのは日本、でアメリカ西海岸が大和合衆国として独立、独立後の首都は東京と改称される。
#*ちなみに現実世界の東京は「江戸市」はまた「新京市」
#**むしろ扶桑の方の首都が新京。
#*むしろ東方海中に浮かぶ大きな島(大陸)なので中国の伝説になぞらえて「扶桑合衆国」とか。
#**因みに島ではなく大陸だと気づくのは100年後だったりする。
#*ちなみに元ネタは[[もし織田家が○○だったら#本能寺で殺されなかったら|もし織田信長が本能寺で殺されなかったら]]と言う題材の仮想戦記に出てくる北米大陸国家
#*南米は蓬莱と呼ばれる。
#*50くらいの藩が乱立しているが一応共和制、藩主も選挙で選ぶ。
#*インディアンは排除されずに日系コミュニティーに徐々に吸収されていく。
#**(史実でも古い白人移民はインディアンと通婚しており、古い家系には必ずと言っていいほどインディアンの血が流れている。)
#**しかし、白人奴隷は人権が無く、保護対象に。
#***19世紀、白人奴隷が人権保障を訴えたが認められず、白人居留地に強制移住させられた。
#****白人居留地への道をたどる際多くの人が死んでおり、後に「涙の道」と呼ばれるように。
#*実史とは逆に「美師執日川」(ミシシッピ川)以東の人口が少ない
#**五大湖の辺りは核実験場になってる。
#**むしろ、人口が少ないのは「富士山脈」(ロッキー山脈)以東だったりして。
#*豊田市(現実世界のダラス市)がテキサス州にある。
#*やがて中国・李氏朝鮮・東南アジアからも移民が多数やってきて純日本系は必ずしも多数派ではなくなるが、社会的・文化的には主流であり続ける。
#**独立時に[[中国語]]を[[もしアメリカの公用語がドイツ語になっていたら|公用語にする話]]まで出たが、当時は日系多数派のため否決。でも最終的には日本語化した華僑がかなりの割合を占めることになる。
#***第2次大戦の陸軍・海軍の幹部にも華僑系が。前者は中国本土上陸作戦の司令官で後に大統領。後者は空母の名前として後世まで語り継がれる。
#***西海岸では現在に至るまで日系多数派。但し、北端(現実世界のシアトル近傍)は朝鮮系(現実世界のバンクーバーなどの影響)が多く、南端(現実世界のロスから南側)はアステカ系や東南アジア系が多い。
#***ロッキー山脈から東側では華僑系が多数。でも何食わぬ顔で「扶桑日本語」を喋っている。両大戦までは中国語もかなり併用されていたが、反中感情の高まりから大多数が中国語を完全に放棄。
#***しかしながら、ベトナム系のイケメン俳優の母親が中国系で中国語をも流暢に操る例外も。
#***イギリスに移住した華僑系扶桑人の父親とイギリス女性の間に生まれたイケメンタレントは、中国語はおろか扶桑日本語もダメ。英語しか話せないのでネタにされ、色物キャラに…
#***東海岸では台湾移民の肉体派俳優が知事に当選。
#***イギリスには、スコットランド方言を流暢に操る華僑系扶桑人のタレントもいる。
#*中南米に移民したマレー系が北上してきて民族問題となる。
#*アステカ王国・インカ帝国と戦争したり同盟したり。
#**後にアステカとはカリフォルニア(現実世界のカリフォルニア州南部)とテキサスを巡る戦いが勃発する。
#**この戦いに勝利した扶桑合衆国はカリフォルニアとテキサスを併合し前者は「加州藩」、後者を「笛砂洲藩」とする。
#**アリゾナ地方、ニューメキシコ地方も併合。アリゾナ地方は「有楚奈藩」に、ニューメキシコ地方は「新明日照歌藩」(しんあすてかはん)となる。
#***ちょっと藩が大きすぎやしないかい??
#****石高は大したことないだろうから良いんじゃない?
#****人口は史実よりも倍くらいだったかも知れない。
#***カナダは最初は朝鮮領だったがやがて日本にボロ負けし日本に引き渡す。
#****このためカナダ西海岸では朝鮮系が多数派で、[[韓国語|朝鮮語]]圏を形成する。[[バンクーバー]]の市民も2/3が朝鮮系。
#*****(なお、現実世界では華僑に乗っ取られ「[[香港|ホンクーバー]]」(笑))
#*****この事象に対応するように、現実世界のケベック州には後世になってヨーロッパ白人の移民が溢れかえる。案外現実世界そっくり(笑)
#****その戦争は朝鮮軍が白人と連合して日本軍と戦ったため「朝鮮白人の乱」と呼ばれるようになった。
#*****ちなみに地域の名称は温華市(現実のバンクーバ)を首府とする和寧州。
#*****加奈陀連合の公用語は日本語と朝鮮語。
#******ちなみに首都は京城市(現実のエドモントン)
#*******日本語圏と朝鮮語圏の境目にあたる。
#******和寧州では加奈陀連合からの独立運動が活発化していたりする。
#*なおこの世界の日本(本土)の人口は大多数が扶桑合衆国に移住した為、精々8000万~7000万人程度
#**しかも20%~10%くらいが[[インドネシア]]等のアジア諸国や旧植民地からの移民だったりして
#***逆にイギリスはアイルランドも含めて人口8000万人を突破!!
#****自給率の低さが問題となる。
#*ジャガイモは「蓬莱芋」、サツマイモは「明日照歌芋」、トウガラシは「扶桑唐子」と呼ばれる。
#*その記念すべき初移民は長宗我部盛親。本国(家康)から逃れるために扶桑にたどり着いたらしい。
#*扶桑合衆国の内陸の都市は[[京都市]]のようになっている。
#アルファベットは存在を忘れ去られる、その代わり漢字、ヒンディー文字、アラビア文字(場合によってはモンゴル文字も)が国際化する。
#*アルファベットはイギリス、ドイツなど一部の国に残るのみ
#**フランスもアルファベットを使用しているがイギリスの影響だとは絶対に認めたくない。
#*なお地中海周辺のイスラーム勢力に支配された地域はアラビア文字。よってラテン語もアラビア文字で表される。
#*インカは地中海西部領とオスマン帝国との交易が活発化し、自国の言語を表す際にアラビア文字を逆輸入
#*アステカは隣国の扶桑合衆国との交易が活発化して漢字、カタカナ、平仮名を自国の言語に使用するようになる。
#*李氏朝鮮・タイ・ベトナム・ビルマ(ミャンマー)等の清国の影響の強い国や清国内の藩王国は自国の文字と共に漢字が広く使われるようになる。
#**その為この世界のモンゴルの正式国名は大[[元]]民国www略称は元国
#*豪州・マレーシア・インドネシア(地域)・フィリピンはインドの影響をうけてヒンディー文字が広く使われる。
#*アフリカでは東部はイスラーム商人・西部は隣国のアラビア文字圏の影響を受けてアラビア文字が使用されるようになる。
#*結果:世界の大多数の国はアラビア文字を使用するようになる。
#*日本でもアラブ字と言う日本語をアラビア文字で表す方法が使用されるようになる。
#イタリア全土(と言うより地中海全土)はイスラーム勢力によって征服されたのでグレゴリオ暦は存在しない、変わりにイスラム暦(ヒジュラ)が国際化する。
#*なおバチカンのサン=ピエトロ大聖堂はモスクに改造される
#*クリスマス、バレンタインデーの代わりに、ラマダンや犠牲祭がお祭り好きの日本の若者に受け入れられ、商業的にも定着している。
#**「日本人は断食もしないくせにラマダン明けを祝う」とまじめなイスラム教徒から批判される。
#***それに対して「東アジアにおけるイスラムの布教のため、良いことにしよう」と穏健派から擁護。
#*ハーバードやオックスフォードではなくカイロ大学が世界最高学府に。
#**江戸大学(現実の東大)も世界最高学府。
#***京都大学では??
#*スペインもまた然り
#アフリカ東海岸は北のエチオピア帝国(現在のエチオピア+スーダンの大部分+エリトリア+ジプチ+ソマリア)と南のスワヒリ王国(ケニアからモザンビーク含むスワヒリ語圏とモーリシャスまでの周辺諸島)とに二分される。
#*その他にも西海岸のマリ帝国、中央アフリカのコンゴ帝国等の大国がのきを連ね飢餓や疫病と言う言葉は皆無に等しくなる。
#ナポレオンが遊牧民とイスラーム勢力からヨーロッパを開放・統一するため、欧州開放戦争を起す。
#*フランス人の心の支えである(笑)
#オーストラリア北西部はジャワ島の植民地
#ラサとイスタンブールは世界的な宗教首都となる。
#*そしてキリスト教は世界的にマイナーな宗教で終わる。
#世界で一番最初に産業革命を日本が起こす
#*そして日本は日の沈まない帝国が由来であると言うジョークが世界的に有名に
#*しかしイギリスの産業革命はかなり遅れる下手すると19世紀末か20世紀初頭
#太平洋戦争はハワイ(日本領:布哇県)をめぐる日本と扶桑合衆国との戦いとなる。
#*扶桑合衆国が真珠湾を奇襲して太平洋戦争が勃発
#**日本はこの戦いに敗北してハワイは扶桑領「布哇藩」となる
#*しかし日本は太平洋(南洋諸島)で勢力を保持し続ける事となる。
#ヒトラーは偉大なる将軍様と呼ばれ崇拝の対象に・・・
#*ベルリンにはヒトラーの馬鹿デカイ銅像が立っている。
#*98年にはv2ロケットを北海まで飛ばし国際的な非難を浴びる。
#*そして06年にはバイエルン州で核実験
#*更にドイツは90年代末には大飢饉に見回られ300万人以上が餓死したとも言われている。
#*2012年には海外から購入した未完成空母を魔改造し空母グラーフ・ツェッペリンとして就役させる。
#*むしろ上記の出来事は東仏で起きるのではないか。
#インドはインド洋のマダガスカルと豪州西岸を植民地化。
#*アーリア民族であるインド人は「名誉有色人」として扱われる。
#*いうまでもないがインドはインド洋の覇者。
#アオテアロアはブータンのような秘境に。
#*やがて南下してきた琉球人が新国家を建設。
#白人奴隷がアフリカに売り飛ばされる。
#*奴隷輸出国はアステカ、インカ、トルコ(オスマン帝国)の3カ国だったりして・・・
#*砂漠緑化にこき使われ、アフリカ大陸は緑の大地になっていたかもしれない。
#*[[ポルトガル#リスボン|リスボン]]や[[イングランド#リバプール|リバプール]]が奴隷貿易の拠点として「負の世界遺産」に。
#南アフリカを最初に植民地化したのはインド
#*しかし後から大日本連合、スワヒリ王国、オスマン帝国、インカ、アステカの列強がアフリカ南部を巡る戦いに加わる。
#**この戦いの中には清も加わっていたかも。
#*最終的に日本が勝利しスワヒリ領モザンビーク地方南部を南アフリカ植民地(首都:西京(現実世界のヨハネスブルク))に併合
#**後に日系人はインド系(タミル系とその他が半分ずつ)と和解
#*アフリカーンス語(タミル語と似てるが日本語、バントゥー諸語、アーリア諸語の影響もうけてる)はインド系の言語となる。
#*最終的にアフリカ南部地域(南アフリカ+モザンビーク南部+ジンバブエ+ボツワナ+レソト+スジワランド)が「南阿弗利加連合」として独立
#日本赤十字社ではなく、「日本赤新月社」が発足される。
#インカ帝国は南米全土を掌握。良かったね。
#*後にマリ、コンゴと南米東部の所有を争うが・・・
#**ちなみに中米全域はアステカの行政区、西インド諸島の島々を扶桑合衆国と奪いあう。
#日本は順調に発展、と言う事は[[江戸時代|江戸幕府]]が存続!?
#*(実史でも田沼意次の改革が成功していたら江戸幕府が存続していた可能性が高いそうです。)
#*江戸幕府が存続していたら京都市は「京都皇国」として独立する
#**天皇は「日本仏教」(神道と仏教の混合宗教)の法皇を兼任し天皇は「皇帝と法皇を掛け合わせた呼び名」になる
#**清の皇帝(チベット仏教の法皇を兼任してたら)オスマン帝国のカリフ、アステカやインカの君主も日本語訳で天皇と呼ばれていたかも
#*江戸幕府が存続していたら国名は「大日本連合」または「大日本連邦」となる
#*むしろ江戸幕府は家光によって開かれ、共和制を敷いたが独裁体制を敷いたことが原因で短期政権に終わった。(史実のクロムウェルみたいに)
#台湾では幕府の苛政により飢饉が発生、100万人余りが餓死し100万人が扶桑へ移住。
#プロイセンは、アヘン戦争で日本に負けて日本・韓国・モンゴルをはじめとする亜扶列強に蝕まれてしまう。
#*日本はオスマン帝国領イタリアでアヘンを作らせてプロイセンに密輸するも捨てられプロイセンにアヘン戦争を仕掛けた。
#*そして1911年には革命が起こり、ドイツ共和国になった。
#現実の皇紀が「東暦」と呼ばれ全世界で使用される。
#*中国並びに朝鮮やベトナムを始めとする中国の影響が強い地域では秦の始皇帝が即位した紀元前221年を元年とする始皇帝紀元が使用される。
#各国の民族が独自の国家をつくって国連加盟国が史実の10倍以上になる
#日付変更線は大西洋の真ん中を通っている。
#日本は「邦」と呼ばれる四つの地域に分けられている。
#*大和(東北を除く本州・四国、首都は京都、イングランドに相当)、筑紫(九州、首都は太宰府、ウェールズに相当)、奥羽(東北、首都は多賀城、スコットランドに相当)、南アイヌモシリ(北海道道南、首都は函館、北アイルランドに相当)。
#**大和と筑紫は「大和および筑紫」とひとまとめにされることが多い。
#*日本の正式名称は「大八島および南アイヌモシリ連合帝国」(大八島とは日本神話の国産みに出てくる八つの島の名前)。
#*他に皇室属領として、南西諸島、伊豆・小笠原諸島がある。


==青森==
==文化・スポーツ==
#何でもかんでも強すぎる青森山田をどうにかしてくれ。
*[[もし白人と有色人種の立場が逆だったら/文化・スポーツ]]
#*卓球がいい例。しかし、福原愛がインターハイに出た時に負けたらしい。
#*唯一の抵抗勢力は光星学院野球部か。
#**ラグビーの青森北と三本木農業をお忘れなく。
#***バスケなら弘前勢(男子の弘前実業と女子の弘前聖愛)。
#**青森山田にしろ光星学院にしろ、大阪など関西地方からの野球留学生が多い。
#***駅伝はケニアからも引っ張ってくる。
#*サッカーは試合前から山田の優勝がほぼ決まってる。
#**インターハイ予選に至っては山田は「決勝から出場」という超スーパーシードになってるらしい。
#地味に演劇部が強い。青森県で高校演劇をやっていたなら、どの学校が印象深かったかで世代が分かるほど。
#*2005年全国高校総合文化祭では、地元開催枠の青森中央が観客・審査員の圧倒的な支持で最優秀賞・創作脚本賞を持っていった。


==岩手==
==経済・技術==
#野球よりサッカー。
#世界通貨単位はドルでは無く扶桑国の両
#*遠野、盛岡商が2強。
#*日本の円はそれ以下に甘んじていて南中国の元の方が国際的に価値は高かったりする・・・
#*花巻東の活躍で野球弱小県の汚名は返上しつつある。
#*スワヒリ王国のディナールや南アフリカの両も国際的な価値は高い
#**甲子園9連敗中の盛大付属の悪口はそこまでだぞ。
#ベンツやBMWは扶桑国や日本の劣化コピー商品ばかりを製造している
#**その盛岡大附属はようやくことし<!--2013年-->甲子園で勝ち星を挙げた。ちなみに夏の連敗記録は継続中
#ルノーやエアバスは上記のドイツの企業に比べたら断然マシな物を作るが殆どイギリスの劣化コピーだったりする
#ラグビーは盛岡工業。
#*一方、ヒュンダイなどの韓国・中国の自動車企業はオリジナル商品がほとんど。
#*最近は黒沢尻工業の方が強い。
#[[スターバックスコーヒー|星空茶店]]が<!--starpreya-->フランスの劣化コピーを訴えるが見ごとに玉砕。
#男子駅伝は一関学院の独壇場。県内では無敵だが、全国でも何度か8位入賞を果たしている。
#*一方ドイツやイギリス<!--エクセルシオールカフェ-->の劣化コピーは星空茶店の主張を認め消滅した。
#*女子駅伝の強豪校は、無い。全国でも40位代後半を争っている。
#破格で人気の「星空事務」はイギリスなどのヨーロッパではIBM(この世界ではイギリスの会社)がサービスとして商標登録している関係で「星空一組」になっている。
#バスケは盛岡南。
#ユーロトンネルの代わりに[[日韓友好トンネル|アジアトンネル]]がある。
#吹奏楽は女子校(白百合、盛岡二高)が異様に強い。


==宮城==
==第1次世界大戦==
#[[宮城の学業#東北と仙台育英|東北と仙台育英]]だけでこの県は語りつくせると思う。
#東洋の火薬庫と呼ばれているスンダ列島(インドネシア)を巡る争いから発展
#*一迫商業と利府が、21世紀枠で春の甲子園に出て勝利を挙げた。
#第1次スンダ戦争の結果ジャワ王国はジャワ島以東の群島をマレー帝国はスマトラ島南部とボルネオ南部(共に北部は所有済み)を所有
#**逆にいうとそうでもしないと他校が出られないほどこの2校が強いわけで・・・。
#しかしジャワ王国の右翼が「大スンダ主義」を唱えマレー帝国の皇帝を暗殺!!
#**21世紀枠選出回数は全国最多(北海道と同率だが向こうは毎年必ず1校候補出せるし)。
#結果、清国・ムガル帝国・マレー帝国を中心とする同盟国側と日本・扶桑合衆国・チムール帝国(中央アジアの国)を中心とする連合国側との間で戦争が勃発!!!
#*サッカーだと宮城県工も。
#*元々扶桑合衆国はアジアの戦争であることから静観していたが、清国の太平洋無制限潜水艦作戦で旅客船で多くの扶桑人が死亡したことをきっかけに参戦
#**最近のサッカーでは聖和学園の名前も聞くようになった。
#*清では西太后が「世界政策」と調子に乗っていた。
#***育英のサッカーはそんなに強くない。
#なお韓国は当初同盟国側だったのだか満州の一部の所有を得るため連合国側に寝返る
#****昔は強かった。
#チムール帝国では革命が起こり世界初の社会主義国となる
#*****育英は全国5位の31回出場だから弱くはない。ただ、最近は東北に押され気味。
#そしてネパールのカトマンズに国際連盟の本部が設置される。
#*駅伝はこの2校以外名前を聞いたことがない。
#女子バレーの古川学園も最強。代表選手にここの出身者がゴロゴロ。
#*自転車も強い。
#*駅伝もかつては2強。ただ最近は実力差がくっきり。育英は何度も全国制覇するが東北は・・・・
#*旧古川商業。
#仙台高校の男子バスケはかつては東北では能代工と並ぶ強豪だったけど…。
#*最近は明成が全国的な強豪になりつつある。
#**その明成は2009年のウインターカップで優勝。
#***仙台高校の監督が明成に移ったからね。
#女子サッカーでチャレンジリーグ入りした[[日本女子サッカーリーグ#常盤木学園高等学校サッカー部|常盤木学園]]。
#*なでしこJAPANのメンバーを多数輩出。
#女子バドミントンの聖ウルスラ学院英智。
#ラグビーはここ20年育英の1強。


==秋田==
==第1次世界大戦(戦後処理)==
#能代工業のバスケ部が超有名。
#日本の下関市で講和条約が結ばれ第1次世界大戦は終結
#*バスケットの秋田大会は試運転である。現在36連覇中。
#敗戦国となった清国では革命がおき中華民国へ
#*[[SLAM DUNKファン|某漫画]]の「山王工業」のモデルにもなった。全員坊主なとことかユニが白いとことか、明らかに…。
#*その革命は史実の辛亥革命に倣って戊午(ぼご)革命と呼ばれる。
#*バスケだけでなくウエイトリフティングも強豪。
#下関条約によって台湾・香港・東沙諸島は日本へ、関島を含む満州の一部(吉林省の一部)は韓国に割譲される。
#*ただ、近年は勝てなくなってきてる。
#*しかし高句麗時代の所有を理由に併合しようとした遼東半島と沿海州の一部の所有は認められず不満
#秋田商業がサッカー高校選手権優勝経験があるのは意外と知られていないかも。
#**この条約により民族自決の観念に基づいて清国からチベット王国、韃靼王国、モンゴル帝国の旧藩王国が独立
#*50年も前の話だし・・・。
#ベトナムは旧宗主国の王朝が革命で廃止されたのを転機にベトナム帝国に国名を変更、国王を皇帝に改変すると正式発表
#**秋田商業が優勝したのは第36回(1957)と第45回(1966)の2度です。
#ムガル帝国も帝政が廃止されインド共和国になりヒンディー教徒が実権を握る。
#*西目(旧西目農業)も強豪。第59回(1980)の小松晃(現:神戸学院大監督)のキックオフ直後の50m弾は今でも高校サッカーの名シーンとして挙げられている。
#*カルカッタ条約によりラダックはチベット領、バルチスタンはイラン領、パキスタン東北部はアフガン領になりベンガル地方、南インド、スリランカは独立
#**あれを見て、マネしたことがあるのは、当時のサッカー小僧、共通のヒミツだ。
#*なお以下は独立後の首都
#*秋商は高校サッカーの最多出場記録を持っている。
#**ベンガル共和国(アッサム州とメガラーラヤ州含む):カルカッタ
#*2005年以降、選手権初戦8連敗中。
#**スリランカ王国:スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ
#実は高校野球第1回大会で秋田高校が準優勝している。でも90年も前の話…。
#**ドラビダ連合帝国:バンガロール
#*泥沼の夏の甲子園初戦12連敗・・・東北他県がレベルアップ著しいのに・・・
#**2011年、能代商がついに止めた。県勢14年ぶりの1勝。昔は秋田商業や金足農業や経法大付属なんかが躍動していたが・・・・
#***前年は鹿児島実業に0-15でボロ負けしたのに・・・・感動した!(小泉首相風に)
#秋田南高校は吹奏楽の名門校。新屋高校は顧問が変わったら東北どまり…。
#秋田工業がラグビー高校選手権優勝経験があるのは意外と知られていないかも。
#*実に60回を越える選手権出場のうち、優勝15回、準優勝7回を誇る東北の強豪ですな。
#**実は駅伝も強い。
#***昔は秋田中央だったが、今では13連覇と一人勝ちに。
#男子バレーは雄物川高校の独壇場。女子バレーは聖霊。
#*女子は由利も。


==山形==
==第2次大戦と大西洋戦争勃発==
#羽黒はサッカー部や野球部にブラジル人留学生を入れていることで有名。
#英系扶桑人部隊がアジア戦線で活躍。
#山形中央もサッカー部やラグビー部が強い。
#前大戦の敗戦国となった中国(清国が共和制に改称)は全体主義の「国家共産主義中華労働党」が権力を掌握
#*羽黒と山形中央の両校は社会人クラブや山形大学を抑えて[[天皇杯全日本サッカー選手権大会|天皇杯]]に出場したこともある。
#*そして中国に渡って来たインディアンを野蛮と決め付けて次々と虐殺w
#*高校ラグビーはここ10年山形中央の1強状態。
#そして前大戦で独立を果たしたチベット、東トルキスタン、モンゴルの三王国(旧清国領:藩王国)を漢民族の保護を目的に侵略
#**ただし、2005年以降全国大会では8連敗中。
#*手始めに中国系の多い西寧とフフホトを制圧
#*加藤条治を輩出したスケート部もお忘れなく。
#*ダライラマ14世は日本へ亡命する
#ハンドボールは東根工業。
#**チベットとの同盟国であった日本は中国に宣戦布告し第2次大戦が勃発する。
#1985年の東海大山形のあの試合のせいで、未だに高校野球が弱いという印象を持たれる。山形勢は結構上位に来ることもあるのだが。
#*ついでに帝政を名乗った生意気なベトナムにも侵攻して傀儡政権を打ち立てる。
#*2006年夏の日大山形はベスト8と大健闘したが、それ以降の県勢は・・・。
#*中国軍が台湾南部と香港を制圧する。
#*2013年夏にその日大山形がベスト4に進出した。
#大中華帝国:上海市で英中韓三国枢軸が締結される。
#*酒田南は大阪から留学生を呼んではいるけど・・・・
#イギリスもポーランド地方でワルシャワ事変を起こし英独戦争が勃発
#バスケは男子なら山形南、女子なら山形商業。
#*大英海軍は南侵を唱えて地中海に侵攻、地中海戦争へ発展し、トルコ、アステカ、インカとの四つ巴の戦いに発展する。
#カヌーは谷地。
#**後に地中海の権益を求める扶桑合衆国との対立に陥る。
#大英海軍が鎮西藩:博多市(現実世界のキューバの首都:バハマ市)を爆撃し大西洋戦争が勃発する。
#*この時の扶桑海軍の大西洋方面最高司令官は華僑系。のちに扶桑海軍の空母の名前(型式名にも)に採用される。
#*また、大英海軍は開戦翌々日のポルトガル沖海戦で日本海軍の戦艦「[[wikipedia:ja:紀伊型戦艦|尾張]]」と巡洋戦艦「比叡」を航空攻撃のみによって撃沈し、世界に衝撃を与える。
#中央アジアを併合しようと欲張った中国は中ソ中立条約を破棄してカザフスタンに侵攻
#*韓国軍も負けじと沿海州へ侵攻し大日本帝國領[[樺太]]道中部へ上陸する
#中国で長征1号ロケットが開発され新京市(現実世界の東京23区)とイスタンブール市は壊滅する。
#中国がジェット戦闘機を開発、その後遅れて日本もジェット戦闘機:橘花をロールアウトする。
#*帝國空軍の橘花と大中華軍の丹頂が東シナ海で激しいドッグファイトを繰り広げる。
#連合国軍が台湾南部とベトナムを開放!最後の中国軍も1943年の冬にハノイが陥落して中国本土へ撤退
#扶桑合衆国と日本を中心とする連合国軍が大陸上陸作戦を決行
#*作戦は厦門、上海、香港に上陸し素早く南部沿岸地帯を制圧!、一気に北上する作戦に
#*この時の扶桑陸軍の司令官は華僑系。日本滞在中に「チャンコロみたいな名前ね。おほほほ…」「どうやら、中国のスパイではなさそうだから」と貴婦人に揶揄される。後に扶桑合衆国大統領となる。
#西方戦線では中国は当初、優勢だったもののビシュケクの戦いで退廃し1944年の2月には東トルキスタンの半分を制圧されると言う失態に
#45年の1月に上海、3月にソ連が北京が陥落させて4月に成都の臨時政府が降伏して第2次大戦は終結
#*ちなみに最高責任者の毛沢東は降伏直前に自殺。
#イギリスでも傀儡国家のポーランドがソ連の侵攻で崩壊
#*扶桑合衆国がリバプール市に原爆を投下しスコットランドとアイルランド北部は連合軍が上陸して戦場と化す
#**扶桑先住民の科学者が核兵器(原爆)の理論を構築した。
#戦犯達はソウル裁判、ロンドン裁判、北京裁判でそれぞれ一方的に裁かれることに。
#やがてチャーチルらA級戦犯が女王陛下と引き換えに処刑された後、セントポール大聖堂が勝手に埋葬。以後女王陛下は来なくなる。
#イギリスは扶桑から一方的に平和憲法を押し付けられ武装解除、60年後改正論議が……
#*しかし、憲法改正が一向に進む気配は感じられない。
#戦時中のイギリスにおいて大西洋戦争は"Greater Western Europe War"(大西欧戦争)と呼称されるが、後に扶桑合衆国によってこの呼称を用いる事は禁じられる。


==福島==
==扶桑合衆国とソ連の南北冷戦==
#[[郡山市]]にある安積黎明は、コーラス部が全国トップクラス。
#敗戦後、中国は連合各国により四軍区に分割される。
#*だから、福島県は合唱が妙に強いのもこの辺りにある。
#*しかし南側(資本主義)諸国とソ連との対立から北は中華人民共和国(首都:北京)と南の中華民国(首都:南京)が成立 
#**確か、2006年の全国大会で郡山第二中が4年か6年連続で金賞受賞してた。(byその年の全国大会20位の学校の部員)
#*北京に「北京の壁」が出来る。
#[[福島/県北#伊達市の噂|伊達市]]の聖光学院はここんとこ甲子園でもいいところまでいくときがある。
#韓国も資本主義勢力と社会主義勢力に分割され北は朝鮮民主主義人民共和国、南は大韓民国が成立(この場合、南は帝政でもあり。)
#*県内ではもはや敵なし。
#戦後、東トルキスタン、モンゴルの一部と黒竜江省と咸興北道はソ連に併合される。
#*初出場の時は0-20で惨敗したけど、よく立ち直ったよ。
#チベットも東でソ連が管理する「チベット民主共和国(首都:ラサ)」と西の扶桑合衆国が管理する「チベット王国(首都:西寧ただし憲法上ではラサ)」が成立
#*学法石川や日大東北は出られなくなったが。
#*韃靼王国と大元帝国の国王と皇帝はソ連の強硬な手段で廃止、結果韃靼と元の王族(皇族)は新京市で一生亡命生活を送る羽目に・・・
#駅伝強豪校が多い印象。
#一方でドイツではソ連の支援を受けたナチスが国内の権力を掌握する
#*代表格は田村。
#*大ドイツ国の領土は現在のドイツとポーランド、エストニア、オーストリア、チェコ、スイス、オランダ東部
#**女子の田村は優勝経験有り。
#フランスは植民地時代の開放と思いきや西を扶桑合衆国に東をソ連に占領されてしまう。
#*箱根駅伝では福島県出身の選手をよく目にする。指導者にも福島県人がちらほらと。
#*その後、扶桑占領区は「フランス共和国(首都:パリ)」、ソ連占領区は「フランス社会主義共和国(首都:リヨン)」が成立
#**箱根駅伝の5区を沸かせた今井正人・柏原竜二はともに福島出身(高校はそれぞれ原町、いわき総合)。
#**東は「ガリア民主主義人民共和国」だと面白い。
#**男子は学法石川も。
#イタリアは社会主義の「イタリア社会共和国(首都:フィレンツェ)」と資本主義の「イタリア共和国(首都:ローマ)」との間で30年にも渡るイタリア戦争が勃発
#男子バスケは福島工業。
#*イタリア難民がオスマン帝国とマグリブ諸国に雪崩れ込む
#自転車の強豪校も多い。
#*長年の戦いの末、北部が勝利しイタリアは社会主義国として統一を果たす。
#*その中でも学法石川と白河実業が群を抜いており、競輪選手やオリンピック代表も輩出している。
#**しかし南はサルディニアとシチリアに立て籠もって半島反抗を主張し続ける。
#[[いわき市]]の磐城は吹奏楽の名門校。
#*南イタリアの援軍として来た西仏軍がイタリア人を{{あきまへん}}した為に西仏はイタリアに嫌われる事に。
#サッカーは尚志。しかし大半が千葉県からの留学生。
#なおイギリスにも4カ国分割統治計画があったそうだが不発に終わった模様
#ラグビーは磐城高校か平工業高校のどっちかしか出ない。
#*仮にやってたらソ連はスコットランドとアイルランドの連合国家、「ケルト人民連合共和国(首都はエディンバラになる予定だった)」を成立させようとしていた模様
#**のちに「5分後の世界」と言うイギリス南北分断もの(南のイングランドと北のスコットランド&アイルランド連合)の仮想戦記が発表される。
#**ちなみに5分後の世界の北のケルト国家の国旗はスコットランド+旧アイルランド国旗となっている。
#ヒンドゥー教徒中心の政府に不満をもつイスラーム教徒(旧ムガル帝国の支配層)はソ連の支援でパキスタンをインドから独立させる。
#*カシミールは実史と同じようにインド、パキスタンの抗争地帯となる。
#戦後、列強各国によって支配されていた地域が独立を果たす。
#*大日本帝國からは台湾と済州島(日本から韓国に返還されるのを嫌がって)が独立
#*オスマン帝国からはアラブ王国(首都:バグダート)とクルド共和国、イタリア(ただし南北分断)、ユーゴスラビア(実史のスロベニア以外にアルバニア北部とブルガリア含む)が独立
#**チュニジアが文字通り地中海一の経済大国になり旧宗主国のトルコ(オスマン帝国)の経済力を上回る。
#**しかしギリシア地方、マケドニア地方、アルバニア南部、パレスチナ州(州都:クドス(エルサレムのアラブ読み))を含むアラブ地方北西部の沿岸地帯はオスマン領に留まる。
#**(パレスチナは宗教的に主要地域だったため、オスマン帝国が力づくでアラブ王国への併合を抑えた)
#**その後パレスチナはアラブ王国との領土問題までに発展する。
#補足:この世界のソ連の主体はロシアでは無くモンゴル。
#*あるいは中央アジアのトルコ系
#*ウラル山脈の西側(ヨーロッパ側)は左遷、または強制移住の聖地
#*社会主義革命が起きたチムール帝国でウズベク人の反乱が起きトップが北へ逃げたため。
#戦後、日本は老大国と呼ばれるようになりGDPは扶桑合衆国・イギリス・南中国に続き4位に(涙
#*しかもアジア連合の共同通貨にも参加しない、理由は「天皇陛下のお顔が描かれていないお札なんて使えるか!!!」
#**ちなみに万札の顔は昭和天皇
#**保守派曰く「儂(ワシ)反対、円を守れ!」
#*イギリスと一緒に扶桑の飼い犬扱い(涙
#*しかし、日本は国連の常任理事国だったりする。
#**この世界の常任理事国は、日本の他に扶桑・タイ(ひょっとすると韓国?)・モンゴル・ドイツ。
#***立場的に日本→イギリス、扶桑→アメリカ、モンゴル→ロシア、ドイツ→中国、韓国→イタリアみたいだから多分韓国は理事国ではないと思われ…(タイがフランスに相当するとも思えないけど…)
#****ただ単純には当てはまりませんねぇ・・・韓国はたいていはフランス(例外的に世界大戦はイタリアだが)担当だからな・・・
<!--#*****ノートで国の担当かまとめておいたほうがいいのでしょうか?-->
#***もしかしたらオスマン帝国が常任理事国になっているかも。
#***モンゴルではなくウズベキスタンになっているかも。よってウズベキスタンは名実と共に中央アジアの中心国家になっていた。
#北海道・樺太・千島の三地域が大日本連邦を脱退、アイヌモシリ共和国に。
#*ちなみに和人の多かった函館を中心とする地域がアイヌモシリ共和国から脱退。
#*統合派によるテロが頻発し、「南アイヌモシリ紛争」と呼ばれるようになる。
#東条英機が「鉄の壁」演説で冷戦の開幕を告げる。
#小林多喜二が「弐六八〇年」という題名のディストピア小説を執筆し、冷戦下の日本と扶桑でベストセラーになる。
#*その小説では、かつての日本、南北扶桑大陸、オセアニアを領土とする「わだつみ国」、アジアと北部以外のアフリカ大陸を領土とする「アフラシア」、ヨーロッパを領土とする「ゲルマニア」の三超大国が世界を分割統治している。
#*わだつみ国では[[さいたま語|これ]]と[[ベタなケータイ小説の法則|これ]]が合わさった感じの変な日本語が使われはじめている。
#ソ連とドイツはウィスワ川を国境にしていたが、そのウィスワ川の中州の領有権を巡って対立し、独ソ対立が起こる。


==茨城==
==冷戦終結、その後・・・==
*[[部活動の強豪校/関東#茨城|茨城]]
#中・韓・仏・西の4カ国は統一を果たすも経済が混乱する。
 
#*特にフランスは貧国で有名な東仏を併合したため[[もし朝鮮半島が統一されたら]]の朝鮮のようになる。
==栃木==
#**結局IMFの管理下になってしまう。
*[[部活動の強豪校/関東#栃木|栃木]]
#*むしろフランスは未だに統一を果たしていないかも。
 
#ソ連は8月クーデターで解体しロシア、サハ、チェチェン、カザフ(現実世界の中央アジア北部)、フィン=エストニア、ガウガズ、グルジア、アルメニア、ウズベク(現実世界の中央アジア南部)、アゼルバイジャン、北モンゴルの11ヶ国に分裂する。
==群馬==
#*ちなみにこの世界のロシアはウラル山脈の西側のロシア、ウクライナ、ベラルーシの大部分
*[[部活動の強豪校/関東#群馬|群馬]]
#*南カフカス諸国が現実通り3ヶ国に分かれているなら中央アジアは現実通り、カザフスタン、ウズベキスタン、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタンの5ヶ国に分かれているのでは。
 
#**中央アジアにも民族自決の理念が適用されていたら尚更。
==埼玉==
#キリスト教過激派が日航機を扶桑合衆国内で東京タワーと五稜郭(国防省)に特攻させ同時多発テロが発生
*[[部活動の強豪校/関東#埼玉|埼玉]]
#*その後キリスト教過激派は聖地奪回を合言葉に、ローマ、エルサレム、イスタンブールでもテロを起こす。
 
#イスタンブールでイタリア系移民が大暴動を起こしオスマン帝国全土へ飛び火
==千葉==
#*チュニジア、アラブでも暴動が・・・
*[[部活動の強豪校/関東#千葉|千葉]]
#ドイツのナチス政権がv2ロケットを北海に向けて発射すると言う暴拳を行う。
 
#*バイエルン州でも核実験を行い結局、扶桑合衆国がドイツに侵攻、ドイツ戦争(中欧戦争)が勃発する。
==東京==
#*ドイツのナチス政権は扶桑陸軍の侵攻から1ヶ月で崩壊するも実史のイラク戦争のように泥沼化
*[[部活動の強豪校/関東#東京|東京]]
#*結局ドイツはプロイセン・オーストリア・ポーランドなどに分裂してしまう
 
#**(実史でも一時期南ドイツ諸州がドイツから独立しようとしていた。)
==神奈川==
#**実史でもプロイセンのドイツ統一前に南ドイツ諸邦がオーストリアについて来る可能性もあった。
*[[部活動の強豪校/関東#神奈川|神奈川]]
#***下手するとチェコスロバキア、スイス、エストニアなんかも・・・
 
#*それを行うのは東仏ではないだろうか。
==山梨==
#*ドイツは2008年にベルリン五輪、2010年にハンブルク万博を成功させてイギリスを抜き、世界第二の経済大国になる。
#ラグビーは日川。
#**世界中に「ドイツ製」製品が出回るようにもなる。
#*近年は野球でも存在感。
#「北京の壁」崩壊が冷戦終結の象徴とされる。
#サッカーは韮崎(中田英寿の母校)。
#2014年に奥羽が日本からの独立住民投票を行うが、反対多数で否決される。
#*ココのおかげで、「韮(ニラ)」の字を覚えられた。
#*奥羽は震災復興などで独立どころではない気が…
#**山梨学院大付属が国立に初出場して山梨県勢にとっても初めての優勝を成し遂げた。
#***ちなみにその監督はかつて韮崎を率いて3度準優勝に導いた。
#*帝京第三も忘れないで下さい。
#野球は、東海大甲府、日本航空、山梨学院大付、甲府工業、甲府商業など。渋いところでは日川、塩山、市川、都留も。
#駅伝は山梨学院大付と山梨農林。
#*2013年には山梨学院大学付属が全国高校男子駅伝優勝を果たす。これまた山梨県勢初。
#**これで大学の留学生頼りが解消されるといいけど。
#男子バレーは日本航空。
#*女子は増穂商。
 
==長野==
#男子バレーといえば岡谷工業だが最近はどうもパッとしない。
#*監督が諸々の事情で創造学園<!--大附-->に移籍したから。
#駅伝は佐久長聖。
#*女子は長野東。
#**男子はかつて上伊那農、女子はかつて諏訪実が強かったが今は。
#野球は松商学園。夏の甲子園最多出場を誇る。
#*ただし、初戦敗退率も高い。
#**21世紀になってからの長野勢は初戦敗退を8回もしている。
#テニスでも松商学園。男女ともに10年以上連続でインターハイ出場。
#サッカーは松商、東海大三、上田西、都市大塩尻あたり。近年は創造学園大附が力をつけている。後は中信の公立校。
#*ちなみに北信勢で選手権県大会決勝に進んだのは過去40年間で2回だけ。全国大会出場は無し。
#*選手権での最高成績は松本県ヶ丘が第41回(1962)と第55回(1976)にベスト8。県内最多11回の松商は3回戦進出が最高。
#ラグビーは岡谷工業、飯田、下伊那農業の南信勢。
#ボートは諏訪清陵、岡谷南。
#バスケは男女とも東海大三。
#高校生クイズは松本深志、諏訪清陵。
 
==新潟==
#野球は日本文理、新潟明訓、県央工業、中越の4つだけで語りつくせると思う。
#*しかし全国区で見ると・・・(ry
#*かつては新発田農業とか新潟南(夏全国大会ベスト8の経験あり)も強かったのだが。
#**日本文理が2009年選手権で決勝進出。じつに惜しかった。
#*日本文理が新潟県勢春初勝利した2006年以降、2008年を除けば2012年現在毎年甲子園1勝はしている。全部文理と明訓ではあるが。
#*新潟商は名前を聞かなくなっちゃったね。
#サッカーだと新潟工業あたりか。
#*北越は?
#*帝京長岡、新潟西もある。新潟工業は近年県大会の上位止まり。90年代強かった東京学館新潟も、最近は…。
#*県外から選手を集めている開志学園も、最近は県内上位の常連。ただ後一歩まで行くも、なかなか全国出場を勝ち取れない。
#男子バスケは新潟商業。インターハイで優勝もしている。
#*古豪は三条。こちらもインターハイ優勝経験あり。
#女子バスケは、東京学館新潟と新潟中央の2強。
#ラグビーは新潟工業とたまに新発田。全国的には強くない。
#三条工業(県央工業)はレスリングやウェイトリフティングや山岳部も強くたまに全国優勝する。
 
==富山==
*そもそも、この県に「強豪校」って存在するんだろうか…。<!--けなしていません。「自虐」です-->
#サッカーは水橋か富山第一。
#*富山第一と言えば[[禁句/北陸#有名人@富山|ドイツで急にボールが来て困った人]]の出身校。
#**富山第一は高円宮杯U-18サッカーリーグ プレミアWESTに所属。ちなみに2013年のプレミアWEST所属の10チームのうち高校は富山第一の他に東福岡と大津(熊本)の計3チームのみ、他はすべて[[Jリーグ]]クラブのユース。
#**改修前の最後の国立となった第92回選手権でついに全国制覇。
#柔道は小杉。
#*ちなみに「柔道部物語」に出てくる大杉高校のモデルにもなった。
#*小杉は、中学・高校ともに、全国大会の常連校。
#**小杉中学と小杉南中学はともに全国制覇の経験あり。
#*小杉の柔道経験者の中に、極真空手に転向する者が多く、極真世界大会への出場者が多い。
#*ちなみに、日本に一人しか居ない、世界極真連合日本理事も、その中の一人。
#野球は富山商業、高岡商業、富山第一、高岡第一。
#*新湊旋風を忘れるなよ。
#吹奏楽も富山商業、高岡商業が全日本コンクールの常連。
#ボートは大沢野工業、八尾(やつお)
#<!--グラウンド-->ホッケーの石動高校。他のスポーツとは違って、全国レベルで戦える。
#*おっと、そいつは聞き捨てならねぇ。小杉の女子柔道部もインターハイ優勝経験あり。
#氷見高校はハンドボール部で全国屈指の強豪。
#ラグビーは富山工業か砺波だけど全国レベルには程遠い。
#郷土芸能(民謡)なら南砺平。富山県代表として出た全国高等学校総合文化祭で最優秀賞をとったことがある。ちなみに南砺平はスキーも強豪だから、何らかの形で全国大会に出たことがある生徒が多い。
 
==石川==
#やっと能登から甲子園出場校が出た。
#*金沢・星稜・遊学館でほぼ決まりだったもんね.
#星稜は最近サッカーの方が強い。
#*本田圭佑・豊田陽平と二人の五輪代表選手を輩出した。本田は今や中村俊輔の後釜候補にまで成長!
#*一方野球は小松や松井の時代が懐かしい…。
#**星稜のチャンステーマは全国的にも知名度があるが、あんまり甲子園で聞けなくなってきた。
#駅伝も星稜と遊学館。
#*昔は尾山台だったが、現在は(ry
#ラグビーは日本航空石川(旧日本航空第二)。トンガ人留学生を毎年使ってる。
 
==福井==
#野球では嶺北のほうが強い気がする。
#*例:福井商業、福井
#*戦前は敦賀の独占だった。
#*戦後も敦賀気比は健闘している。
#*昭和なら若狭もまあまあ。
#サッカーは丸岡の独占状態。
#*女子サッカーは福井工大福井。
#*男子は基本的に丸岡じゃないと全国で勝負にならない。事実、2011年に20年ぶりに出場した北陸高校は0-10で惨敗。
#ラグビーは若狭と若狭東が毎年の様に花園を賭けて戦っている。
#*ラグビーの県予選出場校は3校じゃなかったっけ?
#競技かるたは武生
#フェンシングは武生商業
#男子バスケの北陸は全国的な強豪。スラムダンクには「堀高校」の名で出ている。
#*男子ハンドも強い。
#ボートは美方、小浜水産、若狭
#駅伝は美方の1強だったが、最近は鯖江が台頭。
 
==静岡==
#[[静岡とサッカー|とにかくサッカー]]。
#*群雄割拠すぎて戦力が分散するので全国大会でなかなか勝てないのが悩み。
#*藤枝東、清水商業、静岡学園・・・。
#**上記古くからの強豪校に、磐田東、常葉橘、暁秀みたいな新たなサッカー強化校も現れて、正しく群雄割拠。どの高校もレベルが高くて、熾烈な争いなので、静岡の代表校は予想が付けづらい。
#ほとんど知られてないが実は昔から全国レベルで強いのが富士高かるた部。
#*高校選手権は2012年までの34回中優勝12回(10連覇含む)、2位4回、3位1回。富士崎高校(ちはやふる)のモデルでもある。
#*文化系だと藤枝明誠の女子将棋部も強い。毎年この学校を会場に女子個人戦が行われている。
#サッカー王国といわれながら野球も甲子園では春・夏とも結構優勝している。
#*ただし、戦後は選抜しか優勝していない。
#**近年は「常葉(菊川&橘)無双」と化している。
#ラグビーは東海大翔洋(旧東海大工業)。
#バスケは男子は藤枝明誠と興誠、女子は常葉学園。
#バドミントンは東部(主に富士地区の高校)+伊東地区の高校の独壇場w 古豪=富士宮東、富士宮北、吉原工 強豪=星陵、伊東、伊東商 新鋭=富士、富士東、富士見、加藤学園って感じ。
#駅伝は浜松日体と藤枝明誠。
 
==岐阜==
#野球部は県立岐阜商業高校(略して県岐商)。市立岐阜商業高校(略して市岐商)も何度か甲子園に出場経験あり。
#*ここ最近は甲子園では一勝すら出来なかったが、2009年、14対6で県岐商が圧勝。
#**結局はベスト4までいった。
#*最近は大垣日大のほうが、全国的に有名。
#サッカーは岐阜工業。
#*or帝京大可児。
#フィールドホッケーが強い。男子は岐阜総合学園(旧岐阜西工業)、女子は岐阜各務野(旧岐阜女子商業)が有名。
#バスケは男子は岐阜農林、女子は岐阜女子。
#駅伝は男子は中京、女子は益田清風
#*益田清風って島根県益田市にある学校だと思ってた
#簿記では県岐商の一人勝ち状態。
#*ここの会計システム科は事実上の中央大学付属校。簿記部で活躍すればほぼ確実に商学部会計学科の上位クラスに進学できる。
#*2010年の簿記コンクールで団体戦全国10連覇、団体戦全国準優勝は大垣商業で実に不憫
#ラグビーは関商工。
#*岐阜工業も
 
==愛知==
#高校野球は、ほぼ愛工大名電か中京大中京の2パターンになってきてる。
#*他には東邦や享栄が強豪で上記の2高を合わせて愛知私学四強又は私学四天王と呼ばれている。
#**大府高校もお忘れなく。
#*中京大中京の前身、中京商業は「延長25回」の記録。
#*何故かは不明だが選手権における愛工大名電は強くない。センバツで優勝した年すら初戦敗退。
#*1990年以降、夏の初戦では7連敗中である。
#*逆に名古屋市内の公立高は非常に厳しい現状・・・。
#駅伝は豊川工業(公立)と豊川高校(私立)。どちらも全国レベルで強いが、紛らわしい。
#*男子は豊川がなんと初出場初優勝!
#**昔は名電や中京の時代もあったが今は・・・・
#***中京は昔、小林・世羅とともに「'''駅伝御三家'''」なんて言われてた。
#**豊川(男子)初出場初優勝の理由は、仙台育英から選手が転校してきたから。
#女子バスケの桜花学園。
#*男子の[[#秋田|能代工]]と並んで反則的な強さ。
#*桜花の前は市邨が全国的な強豪だった。
#*桜花はハンドも全国的に強い。
#**旧名古屋短大付属高校です。
#ラグビーは西陵(旧・西陵商)が盟主的存在である。
#*最近ではビーチバレーでも頭角を現した。
#吹奏楽の強豪校が多い
#*愛工大名電、安城学園、光ヶ丘女子etc...
#**光ヶ丘はよく「祝!××部全国大会出場」の横断幕が掲げられている。しかも複数。
#至学館(旧中京女子)のレスリング部。
#男子バスケは愛工大名電がウィンターカップで優勝したが、最近全国大会はご無沙汰。
#*最近は愛産大工業が出ているが結果はさっぱり。
#男子サッカーの中京大中京も有名で、宮市亮は卒業後なんとアーセナルへ。
#*しかし愛知は東海地区で唯一優勝がない。首都圏開催以降決勝に進んだことがないのも東海地区では愛知だけ。
#高校生クイズはかなりの激戦区。
#*東海・名大附属・半田辺りが有力校。
#男子バレーは星城。
#*二年連続三冠(IH、国体、春高)、バレー版「キセキの世代」と呼ばれることも。
 
==三重==
#サッカーなら四日市中央工業。
#*最近は海星が強い
#*「四中工」
#*中西永輔、小倉隆史、中田一三の「四中工三羽烏」は有名。
#ラグビーは四日市農芸。
#*監督は別の事で有名になっちゃったね。
#男子バスケは四日市工業。
#*桜井良太のフリースロー21連続成功が有名。
#女子ハンドボールは暁。
#*県内では敵なしと言っていいぐらい強い。
#津商業の女子バレーと女子バスケ。
#駅伝は上野工業
#*2009年に上野商業、上野農業と統合し「伊賀白鳳」に改名。
#野球は海星、宇治山田、三重が犇めき合い
#*「宇治山田」やなく「宇治山田商業」やろ
#*時々菰野も。
#*夏の甲子園は91年の四工以来、県立高校の勝ち星が無い・・・三重と海星以外は出るな。
#**夏の甲子園は98年から08年まで11年連続初戦敗退。秋田の陰に隠れがちだが、地味にヤバイ。
#弓道は松阪工業。
#馬術は高田
#*県内でここしか無いからね(笑)
#水泳は尾鷲と津田学園。
 
==滋賀==
*[[部活動の強豪校/近畿#滋賀|滋賀]]
 
==京都==
*[[部活動の強豪校/近畿#京都|京都]]
 
==大阪==
*[[部活動の強豪校/近畿#大阪|大阪]]
 
==兵庫==
*[[部活動の強豪校/近畿#兵庫|兵庫]]
 
==奈良==
*[[部活動の強豪校/近畿#奈良|奈良]]
 
==和歌山==
*[[部活動の強豪校/近畿#和歌山|和歌山]]
 
==鳥取==
#サッカーは境が中心。
#*あとは米子北、米子工業。
#*鳥取市内にサッカー強豪校は無い。
#高校野球に参加している高校数は日本一少ない25校(2009年現在)。
#*そのためか甲子園ではしばしば大敗する。
#*最多出場は鳥取西の23回。
#*夏の甲子園は、1995年から2012年までの18年間でたったの2勝。
#駅伝は全国2位2回の実績を誇る鳥取中央育英(旧・由良育英)
#相撲は鳥取城北。
#*元大関・琴光喜は愛知県出身だが高校はココ
#**最近は野球でも台頭。
#女子バスケは倉吉北。最近では男子も全国大会に顔を出している。
#高校生クイズでは、米子東。実は全国2位の出場回数を誇る。(1位は奈良のあの学校)
#ハンドボール部は境港しかない。
#ラグビーは倉吉東か倉吉総合産業、米子東の学校が花園に出るが基本弱い。
 
==島根==
#野球は開星高校が強い
#*西部は浜田高校、江の川高校
#**江の川は「石見智翠館」に改名した。
#*昔は大社高校が強豪だったが、近年は決勝で負けるのが常態化している。
#サッカーは立正大淞南。
#*最近は野球でも活躍。
#合唱が強い中学、高校も少なくない
#ホッケーは横田高校。
#県内にまともな(15人以上部員がいる)ラグビー部は石見智翠館しかないらしい。
#*現在県大会22連覇中。
#出雲の中学校は吹奏楽・合唱ともに強い。
#男子駅伝は出雲工業。
 
==岡山==
#サッカーなら作陽。
#*女子部は[[日本女子サッカーリーグ#岡山湯郷Belle|ここ]]のユースと化している。
#陸上は玉野光南。
#駅伝は昔は男子:倉敷、女子:就実(有森さんの母校)。今は女子は興譲館。全国優勝あり。
#*男子の倉敷は連続出場記録を更新中。
#野球の関西高校。
#*読み方に注意。
#**他には倉敷商業、岡山理大附属、玉野光南など。
#**倉敷商は星野の出身校として有名だが、実は甲子園の成績は倉敷工>>>>倉敷商。倉敷工の出場回数、勝利数はいまだに関西の上をいっている。とはいえ報徳に大逆転負けを喫したことで有名な不憫な高校である・・・。
#**岡山理大付は1999年の夏に決勝まで行ったが、正田樹を擁する桐生一に敗れて準優勝。それ以降はパッとしなかったが、2011年に関西がベスト4へ。
#*ラグビーは津山工業か関西たまに岡山工業が花園に出てくる。
 
==広島==
#駅伝の[[広島/備後#世羅町の噂|世羅高校]]。
#*ただし、仙台育英同様に留学生を使っているため駅伝ファンの不評を買っている。
#バレーボールは崇徳。
#*隣町の東原(安佐南区)も女子バレーがぶち強いです。
#高校アメフト部の最西端は広島の学校。
#サッカーは広島皆実か広島観音。
#*皆実が2008年度に選手権で優勝。
#**最近低迷はしているが広島工業も強い。
#***山陽高校も忘れないでください。
#*近年は「サンフレッチェユースに上がれなかったのを何人引っ張ってこれるか」の勝負になりつつある。
#ラグビーは尾道高校が最近強い。
#*広島工業は弱くなった。
#女子ハンドの山陽女子も全国的な強豪。
#野球は昔は広島商業、今は広陵だ。
#*最近は如水館も。
#*なんだかんだ広陵も戦前から出続けている伝統校だということを忘れてはいけない。現在は広陵が出ないと勝てないと思われている。
#*総合技術が頭角を現してきた。
#*高陽東を忘れるとは・・・
#修道は中・高ともに吹奏楽が強い。やはり男子校は違う。
#*いや、同じ男子校でも{{あきまへん|某学院}}は{{あきまへん}}。
#卓球は武田。
 
==山口==
#サッカーは高川学園(旧多々良学園)
#*しかし、監督が変わってから全国の舞台に立てなくなった。
#**近年は山口、西京
#**宇部鴻城は2008年(平成20年)4月より白井三津雄監督をサッカー部の指導者として迎える。
#バレーは男子は宇部商、女子は誠英(旧三田尻女子高等学校)
#*宇部フロンティア大香川は春高バレーで優勝したことも
#バスケは男子は山口、女子は誠英
#*誠英の女子の平均身長はかなり高そうだ
#**誠英は自転車競技も強い
#**防府商も自転車が強い
#*バスケ女子は光、長府、高水も強豪
#ハンドは男子は下松工、女子は徳山
#野球は宇部商業、南陽工業、岩国あたり。
#*柳井は夏、下関商は春の甲子園で全国優勝
#*防府商、早鞆が甲子園で準優勝の経験あり
#**早鞆は歌手・山本譲二の活躍で準優勝
#***早鞆の今の監督は元ダイエーの大越基。
#*宇部商は監督が変わってから低迷
#*近年は下関工、宇部鴻城、柳井学園も力をつけてる
#**下関工のOBは元巨人・宮本和知
#*山口県内の全ての商業高校が甲子園出場経験を持つ
#軟式野球は大津(現・大津緑洋)が中心。
#*大津は全国優勝もしている。
#ラグビーも大津緑洋だが、近年は萩商工
#*桜ヶ丘、伝統校の山口にも期待
#*大嶺(現・青嶺)や山口農も全国4強の経験あるが、今は見る影なし
#駅伝といえば西京
#*体育コースがあるぶん、水泳、テニス、柔道等なんでも強い。
#*陸上は他に、山口鴻城、桜ヶ丘、下関西ほか
#*宇部鴻城は高校駅伝に出場する実力校で、箱根駅伝で活躍したOBもいる。
#山口鴻城は空手、レスリング、剣道、ボートの強豪
#*プロレスラーの大谷晋二郎、藤田穣はOB
#*兄弟校の宇部鴻城も空手は全国レベルである。
#*レスリングは他に、田布施農工、柳井学園
#*山口鴻城の吹奏楽部のマーチングバンドは全国大会に連続出場する実力あり
#**演劇も盛んである
#*コレは噂だが、山口鴻城の野球部は過去10年近く兄弟校の宇部鴻城に負け続けている
#フェンシングは柳井学園が全国区
#弓道は岩国工、高水
#ソフトボールは中村女子、下関短大付
#野田学園は卓球で全国大会初出場で初優勝
#*実態は、前年優勝した他県の選手と監督をそのまま転校させて出場したもの
#*体操も野田学園は強豪
#バドミントンは柳井商工、熊毛北
#アーチェリーは周防大島
#ボクシングは佐波
#少林寺拳法は山口農
 
==徳島==
#徳島商業がいろいろ中心かなあ。
#*秋田商業とならんで高校サッカーの全国最多出場をもってる。
#*野球は鳴門勢(鳴門工、鳴門)に、サッカーは徳島市立に押され気味。
#ラグビーは貞光工業。
#昔は池田高校が野球の強豪校として有名だったが、最近は聞かないなあ。
#*2007年秋にライバル箕島が甲子園へ。池田もこの年四国大会までいきましたが初戦敗退。ちなみに全国で唯一私立校が出場したことがない県。とはいうもののそもそも私立が生光学園しかない。
#*2013年秋の四国大会で準優勝まで到達。復活の序章となるか!?
#駅伝は男女とも美馬商業。
 
==香川==
#野球は尽誠学園、観音寺中央あたりか。
#*「人生学園」だと勘違いされることが多い学校でもある。
#**選手はほとんど関西人留学生で埋め尽くされている。
#*かんおんじとはなかなか読めない。
#*四国四商と称されるので高松商業も入れてあげよう。
#*このところ、私学の英明が2連出場。
#*ここ最近は香川西や寒川も台頭。高商は・・・・
#*観音寺中央はセンバツ優勝経験あり。丸亀城西や丸亀などの丸亀勢もたまに出場する。
#サッカーは香川西。
#*昔は高商も強かったんだが現在は
#高松第一高は毎年合唱で全国に行ってる気がする。
#高校生クイズは高松高校
#バスケットボールは男子・尽誠学園、女子・英明。
#ハンドボール男子は香川中央。平成以降何度か全国制覇を達成。
#ハンドボール女子は高松商業。こちらも全国上位常連。
#高瀬のカヌー部は全国優勝の常連。
#尽誠のソフトテニスは男女ともに強い。
#廃校前の大川東のフェンシング部は男女とも全国制覇した。
#ラグビーは坂出工業か高松北。
#男子駅伝は尽誠、女子駅伝は英明。
 
==愛媛==
#南宇和高校は四国唯一のサッカー高校選手権優勝校。
#*近年は松山工、松山北、済美など。
#野球は松山商業、最近では今治西に済美あたり。
#*松山商業では「奇跡のバックホーム」が有名。
#*春夏通して大正から平成まで全年号で優勝したところ・・・らしいが今はそんなもの見る影がない状態に・・・。
#*全国的に見ても、公立が強い県のひとつ。それも進学校。
#*上甲監督が率いたチーム(宇和島東、済美)は結構活躍してる。
#聖カタリナ女子はバレーとバスケが強い。
#基本的に男子の新田、女子の済美。
#合唱は西条高校が強い。中学校なら西条北とか愛大附属とか・・・。
#ラグビーは昔は新田だったが最近は三島や北条が良く出てくる。
#駅伝は済美、宇和島東、松山工あたり。
 
==高知==
#野球は明徳義塾・高知・高知商が3強。
#*明徳が登場するまでは土佐高校が3強の一角だった。
#**土佐高校は21世紀枠初の私立高校となった。
#*しかし、県代表の甲子園初出場はなんと戦後1回目の1946年。
#女子バスケは岡豊。
#駅伝女子は山田。京都・立命館宇治とともに全国皆勤出場(2010年現在)。
#*男子は高知農業と高知工業。
#ラグビーは高知中央。
#*その前は土佐塾。
 
==福岡==
#サッカーとラグビーは東福岡。
#*野球もそこそこ。
#**最近はバレーボールも強くなっている。
#***ボクシングも。
#****柔道部を忘れてた。「正直、スマンカッタ」。
#*サッカーとラグビーの両方で全国優勝を経験しているのはおそらく東福岡ぐらいだろう。
#*ラグビーなら昔は福岡が全国的な強豪校だった(全国大会優勝経験有)が、現在は公立高の例に漏れず低迷。今はOBで元日本代表の森重隆が監督をしてるらしい。
#**その福岡だが、2010年に28年振りに花園出場した(90回記念大会で福岡県が2枠になり、東福岡と共に出場)。
#***ラグビー部は今(2012年現在)や花園3連覇を達成する程の超強豪校と化している。
#****公式戦90連勝していたらしいが、最近筑紫に負けて連勝記録をストップさせられてしまい西スポの一面を飾る。
#**最近福岡は県大会決勝に進めない辺り筑紫に取って変わられきつつある。
#**花園3連覇相手に1トライ差ほどで負けるとか福岡県大会決勝はある意味花園決勝よりもスゴいのかもしれない。
#***筑紫は公立なのによくやるよね…
#駅伝は大牟田。
#*女子は筑紫女学園。
#**男子は昔、福大大濠も強かった。
#*男子の大牟田は近年、1区で出遅れることが多い。
#バスケもかなりのもの。男子は福大大濠と福岡第一、女子は中村学園が有名。
#*2009ウィンターカップ男子では第一が準優勝、大濠も3位という結果に。
#**第一はセネガル人と中国人の留学生が幅を利かせてる。
#***その留学生の年齢詐称が発覚したこともある…しかも全国優勝した後に…実は21歳だったらしい…。
#テニスは柳川。
#*野球部も結構甲子園行ってます
#**柳川商時代に江川から23三振喫しました・・・(江川作新は次で敗退。
#*某熱い男も柳川で鍛えた。
#柔道は挙げるときりが無い
#サッカーは東海大五、筑陽、九国大付属なんかも。野球は西日本短大付属が優勝経験有り(昔は小倉高校や三池工が強かったが今は)。
 
==佐賀==
#ラグビー部がある高校はたったの4校。
#*その中でも佐賀工業が圧倒的に強く、県予選で200点とった、なんてのもザラ。
#**全国的に見ても強豪で、[[早稲田大学|早]][[明治大学|明]]や関東学院などにもOBがいっぱい。
#**2007年には300-0で勝ちました。
#*200点取られてた側です……。地獄でした。
#*2012年現在、19年連続で初戦突破中だそうで。
#高校野球は小さい県なのに甲子園優勝校が2校もある(1994年の佐賀商業と2007年の佐賀北)。
#*開幕戦勝利→決勝満塁ホームランで優勝は佐賀の専売特許。さらに延長サヨナラ勝ちを経験、九州対決を経験、史上もっとも遅い試合終了時間(佐賀北vs宇治山田商戦の日の第4試合)とその2番目(佐賀商vs北海戦)にそれぞれかかわっていたり、その年は九州勢が強かったり(2007年は日南学園が常葉菊川に代打3ランを浴びなければ・・・)、妙に共通点が多いが、当時の佐賀商は県下随一の名門ながらこの年は下級生中心で予選ではノーシード、逆に佐賀北はこのときが2回目の出場であることから分かるとおり例年なら野球で話題になることはないがこの年はシード校で3年生中心のチームと、チーム事情は正反対だった。{{Long article L}}
#サッカーは佐賀北と佐賀東。
#駅伝は白石。
#*プラス男子は鳥栖工業、女子は鹿島実業。
 
==長崎==
#サッカーの国見
#*小嶺監督辞任後は地味に
#**国見の前はやはり小嶺氏が率いた島原商業だった。
#**2012年選手権初出場の長崎総合科学大付も・・・
#*みんな坊主頭。サッカー部では珍しい。
#*旧国見町は小学校・中学校・高校がすべてサッカーで全国制覇しているすさまじいサッカーどころ。
#高校野球の清峰
#*2009年春の選抜で優勝
#**だが夏は予選準々決勝敗退
#*あとは海星、長崎日大
#*波佐見もお忘れなく。しかし夏2回しか出てないのが意外すぎる。そのぐらい大事な試合に弱いのが玉に瑕。
#*佐世保実業もな。
#バレーの九州文化学院
#*九州文化学「園」
#*男子佐世保南は全国優勝経験あり。なぜかバレーは伝統的に県北が強い。
#*最近は大村工業が強い。
#駅伝は諫早。女子は全国優勝経験あり
#女子バスケは長崎女子
#ラグビーが地味に強い。しかも長崎北陽台(花園準優勝一回)と長崎北(花園ベスト4一回)というバリバリの進学校がしのぎを削る。なお他校も含めてラグビーは県南が強い。
#*近頃は長崎南山も。
#アーチェリーは大村工業。
 
==熊本==
#サッカーは大津が圧倒的に強い。
#*ルーテル学院も。
#*大津の前評判倒れは最早風物詩と化してる。熊本勢初の国立はいつになるのやら。
#高校野球は熊工(熊本工業)が盟主である。
#*1996年夏の甲子園決勝での「奇跡のバックホーム」による惜敗は今も語り草。
#*2009年夏の甲子園では、レフトを2人も懲罰交代(しかも1人目は初回交代)させた挙句の延長サヨナラ逆転負けが悪い意味で話題になった。
#*そして2009年を最後に出場から遠ざかると。最近は九州学院や済々黌が出ている。
#*なお対戦相手の三重高校は3年前の雪辱を果たすとともに、三重県勢[[#三重|11年ぶり]]の勝利をもたらしましたとさ。
#高校男子バレーは鎮西。
#バスケは熊本国府。
#卓球は慶誠。
#駅伝は千原台。
#*熊本国府も。
#*九州学院も。
#**男子に関してはここ10年九学の天下。全国でも上位に入ってる。女子の信愛女学院は最近さっぱり。
#***信愛女学院はバレーボール。
#ホッケーは小国高校。これしかとりえが無い。地味な高校。
#ラグビーは荒尾か熊本西が強い。
 
==大分==
#ラグビーは大分舞鶴
#*県大会27連覇中。その間ずっと初戦は突破してきたが、2011年に途切れた。
#女子バレーの東九州龍谷。
#*2009年は高校三冠+全日本選手権ベスト4という無敵ぶり。
#*2008年~2012年まで5連覇。
#ハンドボールの大分国際情報。
#野球は何といっても九州勢で唯一春夏共に制した津久見、今は明豊や柳ヶ浦あたり。
#*柳ヶ浦と明豊はどちらも大悟法監督が率いてた。
#**大分商は2013年に久々の復活。最近は日田林工なんかも。
#駅伝は昔は中津商、今は大分東明。
#*鶴崎工業も。
#書道は大分高…だったのだが、水増し不正の発覚で名声は一気に地に落ちた。
#サッカーは大分か情報科学。
#*最近は中津東も。
#*2011年に大分が県勢で初めてベスト4へ進出した。
 
==宮崎==
#サッカーは鵬翔と日章学園。
#*2012年ついに鵬翔が県勢初優勝。
#バスケは延岡学園。
#*ここもセネガル人留学生が幅を利かせてるのでやはりバスケファンからは…。
#*小林も。
#駅伝は何と言っても小林。
#*出場回数全国1位、男子優勝回数全国2位、男子入賞回数全国3位を誇る。が、ここ30年近く優勝していない。
#バレーは都城工。
#卓球は日南学園。
#ラグビーは高鍋か日向。
#ボクシングは日章学園。最近では女子にも力を入れてる。
#剣道は高千穂。
#空手は宮崎第一。大会史上初の男女アベック優勝を成し遂げた。
#高校野球は強いて言うなら日南学園か。
#*延岡学園が準優勝したぞ。
#全国的に見てもスポーツ強豪校が地域毎に分散している。
#*サッカーの鵬翔(宮崎市)、バレーの都城工(都城市)、バスケの延岡学園(延岡市)、駅伝の小林(小林市)、剣道の高千穂(高千穂町)といったように。
#*どれもこれも県都の高校しか出てこない隣県のKコンビとは大違い。
 
==鹿児島==
#最強はやはり鹿児島実業。
#*男子新体操は毎年アニソンで演技し観客の喝采を浴びて大人気。
#*2010年は高校駅伝で初優勝。
#**3種制覇はさすがにここだけだろう。(2013年1月現在)
#*横浜高校が春夏連覇した1998年の夏、杉内がノーヒットノーラン。
#**ただしその次の横浜戦で松坂にホームラン打たれて敗退。
#神村学園には女子硬式野球部がある。
#*共学化後は男子の部活が強化され、野球部は選抜準優勝、サッカーは高校選手権ベスト4。
#*選抜準優勝時の野球部は「チーム近畿」ともいえる布陣。ただ、最近はそうでもないらしい・・・出身中学はほとんど持ちあがり。
#*女子駅伝はほぼ神村。
#サッカーはこの2校に鹿児島城西を加えた3強体制か。
#*中学校は桜島が有名。
#クイズはラサール
#*ラサールは野球部もあり、県大会にも出場している。でも勝った場面を見たことが無い。
#野球だと樟南、鹿児島商、鹿児島工も。
#*鹿商は終わってきた。いまでは鹿工や神村のほうが・・・
#*最近は各校に「いいピッチャー」がばらけてきており、県大会では波乱がおきやすい。最近では2006年の鹿屋、2011年の薩摩中央。
#**あの秋田代表に神村が負けた2011年は正直、薩摩中央に行ってほしかった。
#***神村が秋田の連敗を止めた前年、鹿実は秋田代表(同じとこ)に圧勝したのに。
#**ついに2013年、大隅半島(といっても端っこの志布志)から甲子園初出場。1勝したからまあいいでしょう。
#*「鹿児島御三家」も今や昔。
#*中学校は大隅、奄美勢も強いのに、高校になるとさっぱり。いくらピッチャーが分散傾向にあるといえ、まだまだ鹿児島市の一極集中。
#女子サッカーと男子テニスは鳳凰。
#*最近の女子サッカーは神村では?
#吹奏楽はやっぱり情報。
#*松陽はどうなんでしょう。
#*神村学園もどうなんでしょう。
#珠算は樟南の一人勝ち。
#ラグビーは鹿児島実業、鹿児島工業、鹿児島玉龍辺りが強い。
#自転車は南大隅。地元に施設があるのだからまあ当然か。
#男子バレーは鹿児島商
#女子バレーは鹿児島女子
 
==沖縄==
#野球は沖縄尚学と興南、浦添商業あたり。
#*ちょっと前までは沖縄水産だったが。
#**石垣島の八重山商工も忘れてはいけない。
#***日本最南端の高校というだけでなく、離島に所在する甲子園出場校という点で話題性充分。
#***プロ選手も輩出。大嶺祐太が[[千葉ロッテマリーンズ]]に在籍。
#*興南は春夏連覇してしまった。
#**ただし沖縄勢初優勝は尚学。
#ハンドボールの興南。
#中心となるのは那覇西。県総体12連覇の記録を持つ。
#*高校サッカーの常連でもある。
#男子バスケは興南、北中城、北谷、小禄あたり。
#ボクシングはかつて興南だったが、部ごと沖縄尚学に移った。
#*その際に転校したひとりが大橋ジム所属の翁長吾央。
#西原高校マーチングバンド部は日本一はおろか、世界一になったこともある。
#ラグビーは名護かコザが強い。
#野球やサッカーなど外で活動する部活は冬に雪が降らないので冬練は有利。
#*ただし台風があるときは不利。
#駅伝は毎年最下位争い。


==敗戦国イギリスの戦後==
#世界第二の経済大国になる。
#カップヌードルではなくカップラーメンができる。
#バーミンガム万博開催(実際は市外の衛星都市にて) 新しくはリーズ万博も。
#チャネル諸島が戦後扶桑領になる。本土復帰後も扶桑軍基地が残ったままである。復帰後のチャネル諸島は温暖な気候とフランス系の独自の文化から、観光地として人気を博す。
#各国を擬人化し韓国が主人公とした歴史風刺漫画「Hetarea」が発行される。
#*その後アニメ化が決定されるが[[イタリア]]がいちゃもんをつける。
#史実と違いBBCラジオが1日に45分しかポップス音楽を流すということがなく、民間放送も戦後しばらくからいくつかあったはずなので、ポップス音楽を流す海賊放送を飛ばす目的の[[シーランド|シーランド公国]]は建国されなかった。
#*[[AFN|極西放送網→扶桑軍放送網]]は扶桑ポップスや演歌好きなイギリス人に重宝した。
#2017年にさえないアプリゲーム原作のアニメの「AnimalFriends」が放送。初期はクソアニメと称されたが、動画サイトsmilevideoのMADを通じ徐々に人気になった矢先、突如監督の降板が決定。2019年にAnimalFriendsⅡが放映、しかしあまりにも劣悪なクオリティで大炎上。
==関連項目==
==関連項目==
*[[部活動の強豪校 (架空)]] - 小説・ドラマ・漫画・アニメなどフィクション作品の強豪校はこちらへ
*[[もしイスラム勢力がヨーロッパを支配していたら]]
*[[もしモンゴル帝国が○○だったら#ヨーロッパ|もしモンゴル帝国がヨーロッパを征服していたら]]
*[[もし日本が太平洋戦争で勝っていたら]]


[[Category:部活動の強豪校|*]]
[[カテゴリ:もしも借箱|はくしんとゆうしよくしんしゆ]]

2021年3月1日 (月) 12:36時点における版

全般

  1. 南アフリカのスラム街には白人が多く住んでいる。
    • むしろ欧州の黒人国家が白人を酷使してるでは!?
      • カルタゴがローマに勝ってヨーロッパを支配していたらそうなったでしょうな。
  2. 黒色と茶色の間の色が肌色と呼ばれる。
    • 白人は無色人種と呼ばれる。
  3. ユダヤ人の国はいまだに無い。
    • つーか存在すら歴史の闇に葬り去られたりしてwww
    • 最終的にアラブ人と同化される
  4. アメリカ大陸は少数民族ごとに細かく国がわかれていた。
    • イロコイ連邦が北米中西部を掌握。
    • やがて戦国時代に突入。
    • インカ帝国とアステカ王国が紅毛から奪った技術を吸収、海を渡りスペインに襲い掛かる。
  5. 未だに日本はアジア諸国以外とは鎖国中。
    • 流石にそれはない。
  6. 欧州全域が一時清の植民地となるが、イギリスが暴れ回りなんとか独立。
    • オスマン帝国やモンゴル勢力の方が可能性が高いと思う。
      • そして欧州ではイギリス以外はプロイセン、スカンディナビア王国(仮名)のみ白人主体国家として存続している。
    • そして欧州と地中海周辺は以下のように分割される
      • アステカとインカが分割:モロッコ、アルジェリア北部、ポルトガル、スペイン
      • イギリス:フランス、オランダ(ライン川以西)、ベルギー、スペイン北部の沿岸部大部分
      • プロイセン:ドイツ北部(本国)、ポーランド(現在のウクライナ、ベラルーシの一部含む)、リトアニアの大部分、オランダ(ライン川以東)、ルクセンブルク
      • ロシア(ただし主体は中央アジアの遊牧民):モルドバ(地方含む)、トランシルバニアの一部、ウクライナ、ベラルーシ、エストニアとラトビアの半分、フィンランド東部
      • スカンディナビア王国:スカンディナビア半島、デンマークアイスランド、フィンランド西部、エストニアとラトビアの沿岸部
      • オスマン帝国:リビア北部、チュニジア、エジプト地方、中東の大部分、バルカン半島の大部分、チェコ、スロバキア、オーストリア、イタリア、コルシカ島
        • ちなみにイタリアは朝鮮との戦争(ウディーネの戦い)で得たもの。
      • スイス:ゲリラ戦で各勢力に抵抗!!密かにプロイセンが狙っている。
        • むしろ清・ベトナム・タイが狙っていたりしてw
    • そして大西洋戦争後、欧州各国が独立を果たすがフランスはイギリスの植民地時代の「謝罪と賠償」を求めているwww
      • その後仏、独、伊の三国はイギリス人から「極西三バカ国家」と言われるようになる。www
        • 真面目に言うと「特定ヨーロッパ(略して特欧)」
    • その後イギリスで嫌仏流と言う本が発売され大ベストセラーになる。
      • ちなみにイギリスと組むのは大韓帝国と……タイ?
      • 「次は韓国抜きでやろうねテンプレート:ハート
      • 韓国軍による空爆で京都が壊滅、ついでに日本人をハルピン強制収容所で600万人ほど虐殺。
        • 左翼が韓国に謝罪と賠償を求めている。
          • 日教組が韓国の修学旅行生に土下座を強要www
      • 中国も忘れないでくださいね。
        • タイも東南アジアの華僑を次々と虐殺。
      • ちなみにこの世界では独裁体制のことを「ウリナリズム」と言う。
  7. ロシアは中央アジアの遊牧民が支配。
  8. アメリカ大陸に初めて上陸したのは日本、でアメリカ西海岸が大和合衆国として独立、独立後の首都は東京と改称される。
    • ちなみに現実世界の東京は「江戸市」はまた「新京市」
      • むしろ扶桑の方の首都が新京。
    • むしろ東方海中に浮かぶ大きな島(大陸)なので中国の伝説になぞらえて「扶桑合衆国」とか。
      • 因みに島ではなく大陸だと気づくのは100年後だったりする。
    • ちなみに元ネタはもし織田信長が本能寺で殺されなかったらと言う題材の仮想戦記に出てくる北米大陸国家
    • 南米は蓬莱と呼ばれる。
    • 50くらいの藩が乱立しているが一応共和制、藩主も選挙で選ぶ。
    • インディアンは排除されずに日系コミュニティーに徐々に吸収されていく。
      • (史実でも古い白人移民はインディアンと通婚しており、古い家系には必ずと言っていいほどインディアンの血が流れている。)
      • しかし、白人奴隷は人権が無く、保護対象に。
        • 19世紀、白人奴隷が人権保障を訴えたが認められず、白人居留地に強制移住させられた。
          • 白人居留地への道をたどる際多くの人が死んでおり、後に「涙の道」と呼ばれるように。
    • 実史とは逆に「美師執日川」(ミシシッピ川)以東の人口が少ない
      • 五大湖の辺りは核実験場になってる。
      • むしろ、人口が少ないのは「富士山脈」(ロッキー山脈)以東だったりして。
    • 豊田市(現実世界のダラス市)がテキサス州にある。
    • やがて中国・李氏朝鮮・東南アジアからも移民が多数やってきて純日本系は必ずしも多数派ではなくなるが、社会的・文化的には主流であり続ける。
      • 独立時に中国語公用語にする話まで出たが、当時は日系多数派のため否決。でも最終的には日本語化した華僑がかなりの割合を占めることになる。
        • 第2次大戦の陸軍・海軍の幹部にも華僑系が。前者は中国本土上陸作戦の司令官で後に大統領。後者は空母の名前として後世まで語り継がれる。
        • 西海岸では現在に至るまで日系多数派。但し、北端(現実世界のシアトル近傍)は朝鮮系(現実世界のバンクーバーなどの影響)が多く、南端(現実世界のロスから南側)はアステカ系や東南アジア系が多い。
        • ロッキー山脈から東側では華僑系が多数。でも何食わぬ顔で「扶桑日本語」を喋っている。両大戦までは中国語もかなり併用されていたが、反中感情の高まりから大多数が中国語を完全に放棄。
        • しかしながら、ベトナム系のイケメン俳優の母親が中国系で中国語をも流暢に操る例外も。
        • イギリスに移住した華僑系扶桑人の父親とイギリス女性の間に生まれたイケメンタレントは、中国語はおろか扶桑日本語もダメ。英語しか話せないのでネタにされ、色物キャラに…
        • 東海岸では台湾移民の肉体派俳優が知事に当選。
        • イギリスには、スコットランド方言を流暢に操る華僑系扶桑人のタレントもいる。
    • 中南米に移民したマレー系が北上してきて民族問題となる。
    • アステカ王国・インカ帝国と戦争したり同盟したり。
      • 後にアステカとはカリフォルニア(現実世界のカリフォルニア州南部)とテキサスを巡る戦いが勃発する。
      • この戦いに勝利した扶桑合衆国はカリフォルニアとテキサスを併合し前者は「加州藩」、後者を「笛砂洲藩」とする。
      • アリゾナ地方、ニューメキシコ地方も併合。アリゾナ地方は「有楚奈藩」に、ニューメキシコ地方は「新明日照歌藩」(しんあすてかはん)となる。
        • ちょっと藩が大きすぎやしないかい??
          • 石高は大したことないだろうから良いんじゃない?
          • 人口は史実よりも倍くらいだったかも知れない。
        • カナダは最初は朝鮮領だったがやがて日本にボロ負けし日本に引き渡す。
          • このためカナダ西海岸では朝鮮系が多数派で、朝鮮語圏を形成する。バンクーバーの市民も2/3が朝鮮系。
            • (なお、現実世界では華僑に乗っ取られ「ホンクーバー」(笑))
            • この事象に対応するように、現実世界のケベック州には後世になってヨーロッパ白人の移民が溢れかえる。案外現実世界そっくり(笑)
          • その戦争は朝鮮軍が白人と連合して日本軍と戦ったため「朝鮮白人の乱」と呼ばれるようになった。
            • ちなみに地域の名称は温華市(現実のバンクーバ)を首府とする和寧州。
            • 加奈陀連合の公用語は日本語と朝鮮語。
              • ちなみに首都は京城市(現実のエドモントン)
                • 日本語圏と朝鮮語圏の境目にあたる。
              • 和寧州では加奈陀連合からの独立運動が活発化していたりする。
    • なおこの世界の日本(本土)の人口は大多数が扶桑合衆国に移住した為、精々8000万~7000万人程度
      • しかも20%~10%くらいがインドネシア等のアジア諸国や旧植民地からの移民だったりして
        • 逆にイギリスはアイルランドも含めて人口8000万人を突破!!
          • 自給率の低さが問題となる。
    • ジャガイモは「蓬莱芋」、サツマイモは「明日照歌芋」、トウガラシは「扶桑唐子」と呼ばれる。
    • その記念すべき初移民は長宗我部盛親。本国(家康)から逃れるために扶桑にたどり着いたらしい。
    • 扶桑合衆国の内陸の都市は京都市のようになっている。
  9. アルファベットは存在を忘れ去られる、その代わり漢字、ヒンディー文字、アラビア文字(場合によってはモンゴル文字も)が国際化する。
    • アルファベットはイギリス、ドイツなど一部の国に残るのみ
      • フランスもアルファベットを使用しているがイギリスの影響だとは絶対に認めたくない。
    • なお地中海周辺のイスラーム勢力に支配された地域はアラビア文字。よってラテン語もアラビア文字で表される。
    • インカは地中海西部領とオスマン帝国との交易が活発化し、自国の言語を表す際にアラビア文字を逆輸入
    • アステカは隣国の扶桑合衆国との交易が活発化して漢字、カタカナ、平仮名を自国の言語に使用するようになる。
    • 李氏朝鮮・タイ・ベトナム・ビルマ(ミャンマー)等の清国の影響の強い国や清国内の藩王国は自国の文字と共に漢字が広く使われるようになる。
      • その為この世界のモンゴルの正式国名は大民国www略称は元国
    • 豪州・マレーシア・インドネシア(地域)・フィリピンはインドの影響をうけてヒンディー文字が広く使われる。
    • アフリカでは東部はイスラーム商人・西部は隣国のアラビア文字圏の影響を受けてアラビア文字が使用されるようになる。
    • 結果:世界の大多数の国はアラビア文字を使用するようになる。
    • 日本でもアラブ字と言う日本語をアラビア文字で表す方法が使用されるようになる。
  10. イタリア全土(と言うより地中海全土)はイスラーム勢力によって征服されたのでグレゴリオ暦は存在しない、変わりにイスラム暦(ヒジュラ)が国際化する。
    • なおバチカンのサン=ピエトロ大聖堂はモスクに改造される
    • クリスマス、バレンタインデーの代わりに、ラマダンや犠牲祭がお祭り好きの日本の若者に受け入れられ、商業的にも定着している。
      • 「日本人は断食もしないくせにラマダン明けを祝う」とまじめなイスラム教徒から批判される。
        • それに対して「東アジアにおけるイスラムの布教のため、良いことにしよう」と穏健派から擁護。
    • ハーバードやオックスフォードではなくカイロ大学が世界最高学府に。
      • 江戸大学(現実の東大)も世界最高学府。
        • 京都大学では??
    • スペインもまた然り
  11. アフリカ東海岸は北のエチオピア帝国(現在のエチオピア+スーダンの大部分+エリトリア+ジプチ+ソマリア)と南のスワヒリ王国(ケニアからモザンビーク含むスワヒリ語圏とモーリシャスまでの周辺諸島)とに二分される。
    • その他にも西海岸のマリ帝国、中央アフリカのコンゴ帝国等の大国がのきを連ね飢餓や疫病と言う言葉は皆無に等しくなる。
  12. ナポレオンが遊牧民とイスラーム勢力からヨーロッパを開放・統一するため、欧州開放戦争を起す。
    • フランス人の心の支えである(笑)
  13. オーストラリア北西部はジャワ島の植民地
  14. ラサとイスタンブールは世界的な宗教首都となる。
    • そしてキリスト教は世界的にマイナーな宗教で終わる。
  15. 世界で一番最初に産業革命を日本が起こす
    • そして日本は日の沈まない帝国が由来であると言うジョークが世界的に有名に
    • しかしイギリスの産業革命はかなり遅れる下手すると19世紀末か20世紀初頭
  16. 太平洋戦争はハワイ(日本領:布哇県)をめぐる日本と扶桑合衆国との戦いとなる。
    • 扶桑合衆国が真珠湾を奇襲して太平洋戦争が勃発
      • 日本はこの戦いに敗北してハワイは扶桑領「布哇藩」となる
    • しかし日本は太平洋(南洋諸島)で勢力を保持し続ける事となる。
  17. ヒトラーは偉大なる将軍様と呼ばれ崇拝の対象に・・・
    • ベルリンにはヒトラーの馬鹿デカイ銅像が立っている。
    • 98年にはv2ロケットを北海まで飛ばし国際的な非難を浴びる。
    • そして06年にはバイエルン州で核実験
    • 更にドイツは90年代末には大飢饉に見回られ300万人以上が餓死したとも言われている。
    • 2012年には海外から購入した未完成空母を魔改造し空母グラーフ・ツェッペリンとして就役させる。
    • むしろ上記の出来事は東仏で起きるのではないか。
  18. インドはインド洋のマダガスカルと豪州西岸を植民地化。
    • アーリア民族であるインド人は「名誉有色人」として扱われる。
    • いうまでもないがインドはインド洋の覇者。
  19. アオテアロアはブータンのような秘境に。
    • やがて南下してきた琉球人が新国家を建設。
  20. 白人奴隷がアフリカに売り飛ばされる。
    • 奴隷輸出国はアステカ、インカ、トルコ(オスマン帝国)の3カ国だったりして・・・
    • 砂漠緑化にこき使われ、アフリカ大陸は緑の大地になっていたかもしれない。
    • リスボンリバプールが奴隷貿易の拠点として「負の世界遺産」に。
  21. 南アフリカを最初に植民地化したのはインド
    • しかし後から大日本連合、スワヒリ王国、オスマン帝国、インカ、アステカの列強がアフリカ南部を巡る戦いに加わる。
      • この戦いの中には清も加わっていたかも。
    • 最終的に日本が勝利しスワヒリ領モザンビーク地方南部を南アフリカ植民地(首都:西京(現実世界のヨハネスブルク))に併合
      • 後に日系人はインド系(タミル系とその他が半分ずつ)と和解
    • アフリカーンス語(タミル語と似てるが日本語、バントゥー諸語、アーリア諸語の影響もうけてる)はインド系の言語となる。
    • 最終的にアフリカ南部地域(南アフリカ+モザンビーク南部+ジンバブエ+ボツワナ+レソト+スジワランド)が「南阿弗利加連合」として独立
  22. 日本赤十字社ではなく、「日本赤新月社」が発足される。
  23. インカ帝国は南米全土を掌握。良かったね。
    • 後にマリ、コンゴと南米東部の所有を争うが・・・
      • ちなみに中米全域はアステカの行政区、西インド諸島の島々を扶桑合衆国と奪いあう。
  24. 日本は順調に発展、と言う事は江戸幕府が存続!?
    • (実史でも田沼意次の改革が成功していたら江戸幕府が存続していた可能性が高いそうです。)
    • 江戸幕府が存続していたら京都市は「京都皇国」として独立する
      • 天皇は「日本仏教」(神道と仏教の混合宗教)の法皇を兼任し天皇は「皇帝と法皇を掛け合わせた呼び名」になる
      • 清の皇帝(チベット仏教の法皇を兼任してたら)オスマン帝国のカリフ、アステカやインカの君主も日本語訳で天皇と呼ばれていたかも
    • 江戸幕府が存続していたら国名は「大日本連合」または「大日本連邦」となる
    • むしろ江戸幕府は家光によって開かれ、共和制を敷いたが独裁体制を敷いたことが原因で短期政権に終わった。(史実のクロムウェルみたいに)
  25. 台湾では幕府の苛政により飢饉が発生、100万人余りが餓死し100万人が扶桑へ移住。
  26. プロイセンは、アヘン戦争で日本に負けて日本・韓国・モンゴルをはじめとする亜扶列強に蝕まれてしまう。
    • 日本はオスマン帝国領イタリアでアヘンを作らせてプロイセンに密輸するも捨てられプロイセンにアヘン戦争を仕掛けた。
    • そして1911年には革命が起こり、ドイツ共和国になった。
  27. 現実の皇紀が「東暦」と呼ばれ全世界で使用される。
    • 中国並びに朝鮮やベトナムを始めとする中国の影響が強い地域では秦の始皇帝が即位した紀元前221年を元年とする始皇帝紀元が使用される。
  28. 各国の民族が独自の国家をつくって国連加盟国が史実の10倍以上になる
  29. 日付変更線は大西洋の真ん中を通っている。
  30. 日本は「邦」と呼ばれる四つの地域に分けられている。
    • 大和(東北を除く本州・四国、首都は京都、イングランドに相当)、筑紫(九州、首都は太宰府、ウェールズに相当)、奥羽(東北、首都は多賀城、スコットランドに相当)、南アイヌモシリ(北海道道南、首都は函館、北アイルランドに相当)。
      • 大和と筑紫は「大和および筑紫」とひとまとめにされることが多い。
    • 日本の正式名称は「大八島および南アイヌモシリ連合帝国」(大八島とは日本神話の国産みに出てくる八つの島の名前)。
    • 他に皇室属領として、南西諸島、伊豆・小笠原諸島がある。

文化・スポーツ

経済・技術

  1. 世界通貨単位はドルでは無く扶桑国の両
    • 日本の円はそれ以下に甘んじていて南中国の元の方が国際的に価値は高かったりする・・・
    • スワヒリ王国のディナールや南アフリカの両も国際的な価値は高い
  2. ベンツやBMWは扶桑国や日本の劣化コピー商品ばかりを製造している
  3. ルノーやエアバスは上記のドイツの企業に比べたら断然マシな物を作るが殆どイギリスの劣化コピーだったりする
    • 一方、ヒュンダイなどの韓国・中国の自動車企業はオリジナル商品がほとんど。
  4. 星空茶店がフランスの劣化コピーを訴えるが見ごとに玉砕。
    • 一方ドイツやイギリスの劣化コピーは星空茶店の主張を認め消滅した。
  5. 破格で人気の「星空事務」はイギリスなどのヨーロッパではIBM(この世界ではイギリスの会社)がサービスとして商標登録している関係で「星空一組」になっている。
  6. ユーロトンネルの代わりにアジアトンネルがある。

第1次世界大戦

  1. 東洋の火薬庫と呼ばれているスンダ列島(インドネシア)を巡る争いから発展
  2. 第1次スンダ戦争の結果ジャワ王国はジャワ島以東の群島をマレー帝国はスマトラ島南部とボルネオ南部(共に北部は所有済み)を所有
  3. しかしジャワ王国の右翼が「大スンダ主義」を唱えマレー帝国の皇帝を暗殺!!
  4. 結果、清国・ムガル帝国・マレー帝国を中心とする同盟国側と日本・扶桑合衆国・チムール帝国(中央アジアの国)を中心とする連合国側との間で戦争が勃発!!!
    • 元々扶桑合衆国はアジアの戦争であることから静観していたが、清国の太平洋無制限潜水艦作戦で旅客船で多くの扶桑人が死亡したことをきっかけに参戦
    • 清では西太后が「世界政策」と調子に乗っていた。
  5. なお韓国は当初同盟国側だったのだか満州の一部の所有を得るため連合国側に寝返る
  6. チムール帝国では革命が起こり世界初の社会主義国となる
  7. そしてネパールのカトマンズに国際連盟の本部が設置される。

第1次世界大戦(戦後処理)

  1. 日本の下関市で講和条約が結ばれ第1次世界大戦は終結
  2. 敗戦国となった清国では革命がおき中華民国へ
    • その革命は史実の辛亥革命に倣って戊午(ぼご)革命と呼ばれる。
  3. 下関条約によって台湾・香港・東沙諸島は日本へ、関島を含む満州の一部(吉林省の一部)は韓国に割譲される。
    • しかし高句麗時代の所有を理由に併合しようとした遼東半島と沿海州の一部の所有は認められず不満
      • この条約により民族自決の観念に基づいて清国からチベット王国、韃靼王国、モンゴル帝国の旧藩王国が独立
  4. ベトナムは旧宗主国の王朝が革命で廃止されたのを転機にベトナム帝国に国名を変更、国王を皇帝に改変すると正式発表
  5. ムガル帝国も帝政が廃止されインド共和国になりヒンディー教徒が実権を握る。
    • カルカッタ条約によりラダックはチベット領、バルチスタンはイラン領、パキスタン東北部はアフガン領になりベンガル地方、南インド、スリランカは独立
    • なお以下は独立後の首都
      • ベンガル共和国(アッサム州とメガラーラヤ州含む):カルカッタ
      • スリランカ王国:スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ
      • ドラビダ連合帝国:バンガロール

第2次大戦と大西洋戦争勃発

  1. 英系扶桑人部隊がアジア戦線で活躍。
  2. 前大戦の敗戦国となった中国(清国が共和制に改称)は全体主義の「国家共産主義中華労働党」が権力を掌握
    • そして中国に渡って来たインディアンを野蛮と決め付けて次々と虐殺w
  3. そして前大戦で独立を果たしたチベット、東トルキスタン、モンゴルの三王国(旧清国領:藩王国)を漢民族の保護を目的に侵略
    • 手始めに中国系の多い西寧とフフホトを制圧
    • ダライラマ14世は日本へ亡命する
      • チベットとの同盟国であった日本は中国に宣戦布告し第2次大戦が勃発する。
    • ついでに帝政を名乗った生意気なベトナムにも侵攻して傀儡政権を打ち立てる。
    • 中国軍が台湾南部と香港を制圧する。
  4. 大中華帝国:上海市で英中韓三国枢軸が締結される。
  5. イギリスもポーランド地方でワルシャワ事変を起こし英独戦争が勃発
    • 大英海軍は南侵を唱えて地中海に侵攻、地中海戦争へ発展し、トルコ、アステカ、インカとの四つ巴の戦いに発展する。
      • 後に地中海の権益を求める扶桑合衆国との対立に陥る。
  6. 大英海軍が鎮西藩:博多市(現実世界のキューバの首都:バハマ市)を爆撃し大西洋戦争が勃発する。
    • この時の扶桑海軍の大西洋方面最高司令官は華僑系。のちに扶桑海軍の空母の名前(型式名にも)に採用される。
    • また、大英海軍は開戦翌々日のポルトガル沖海戦で日本海軍の戦艦「尾張」と巡洋戦艦「比叡」を航空攻撃のみによって撃沈し、世界に衝撃を与える。
  7. 中央アジアを併合しようと欲張った中国は中ソ中立条約を破棄してカザフスタンに侵攻
    • 韓国軍も負けじと沿海州へ侵攻し大日本帝國領樺太道中部へ上陸する
  8. 中国で長征1号ロケットが開発され新京市(現実世界の東京23区)とイスタンブール市は壊滅する。
  9. 中国がジェット戦闘機を開発、その後遅れて日本もジェット戦闘機:橘花をロールアウトする。
    • 帝國空軍の橘花と大中華軍の丹頂が東シナ海で激しいドッグファイトを繰り広げる。
  10. 連合国軍が台湾南部とベトナムを開放!最後の中国軍も1943年の冬にハノイが陥落して中国本土へ撤退
  11. 扶桑合衆国と日本を中心とする連合国軍が大陸上陸作戦を決行
    • 作戦は厦門、上海、香港に上陸し素早く南部沿岸地帯を制圧!、一気に北上する作戦に
    • この時の扶桑陸軍の司令官は華僑系。日本滞在中に「チャンコロみたいな名前ね。おほほほ…」「どうやら、中国のスパイではなさそうだから」と貴婦人に揶揄される。後に扶桑合衆国大統領となる。
  12. 西方戦線では中国は当初、優勢だったもののビシュケクの戦いで退廃し1944年の2月には東トルキスタンの半分を制圧されると言う失態に
  13. 45年の1月に上海、3月にソ連が北京が陥落させて4月に成都の臨時政府が降伏して第2次大戦は終結
    • ちなみに最高責任者の毛沢東は降伏直前に自殺。
  14. イギリスでも傀儡国家のポーランドがソ連の侵攻で崩壊
    • 扶桑合衆国がリバプール市に原爆を投下しスコットランドとアイルランド北部は連合軍が上陸して戦場と化す
      • 扶桑先住民の科学者が核兵器(原爆)の理論を構築した。
  15. 戦犯達はソウル裁判、ロンドン裁判、北京裁判でそれぞれ一方的に裁かれることに。
  16. やがてチャーチルらA級戦犯が女王陛下と引き換えに処刑された後、セントポール大聖堂が勝手に埋葬。以後女王陛下は来なくなる。
  17. イギリスは扶桑から一方的に平和憲法を押し付けられ武装解除、60年後改正論議が……
    • しかし、憲法改正が一向に進む気配は感じられない。
  18. 戦時中のイギリスにおいて大西洋戦争は"Greater Western Europe War"(大西欧戦争)と呼称されるが、後に扶桑合衆国によってこの呼称を用いる事は禁じられる。

扶桑合衆国とソ連の南北冷戦

  1. 敗戦後、中国は連合各国により四軍区に分割される。
    • しかし南側(資本主義)諸国とソ連との対立から北は中華人民共和国(首都:北京)と南の中華民国(首都:南京)が成立 
    • 北京に「北京の壁」が出来る。
  2. 韓国も資本主義勢力と社会主義勢力に分割され北は朝鮮民主主義人民共和国、南は大韓民国が成立(この場合、南は帝政でもあり。)
  3. 戦後、東トルキスタン、モンゴルの一部と黒竜江省と咸興北道はソ連に併合される。
  4. チベットも東でソ連が管理する「チベット民主共和国(首都:ラサ)」と西の扶桑合衆国が管理する「チベット王国(首都:西寧ただし憲法上ではラサ)」が成立
    • 韃靼王国と大元帝国の国王と皇帝はソ連の強硬な手段で廃止、結果韃靼と元の王族(皇族)は新京市で一生亡命生活を送る羽目に・・・
  5. 一方でドイツではソ連の支援を受けたナチスが国内の権力を掌握する
    • 大ドイツ国の領土は現在のドイツとポーランド、エストニア、オーストリア、チェコ、スイス、オランダ東部
  6. フランスは植民地時代の開放と思いきや西を扶桑合衆国に東をソ連に占領されてしまう。
    • その後、扶桑占領区は「フランス共和国(首都:パリ)」、ソ連占領区は「フランス社会主義共和国(首都:リヨン)」が成立
      • 東は「ガリア民主主義人民共和国」だと面白い。
  7. イタリアは社会主義の「イタリア社会共和国(首都:フィレンツェ)」と資本主義の「イタリア共和国(首都:ローマ)」との間で30年にも渡るイタリア戦争が勃発
    • イタリア難民がオスマン帝国とマグリブ諸国に雪崩れ込む
    • 長年の戦いの末、北部が勝利しイタリアは社会主義国として統一を果たす。
      • しかし南はサルディニアとシチリアに立て籠もって半島反抗を主張し続ける。
    • 南イタリアの援軍として来た西仏軍がイタリア人を×××××した為に西仏はイタリアに嫌われる事に。
  8. なおイギリスにも4カ国分割統治計画があったそうだが不発に終わった模様
    • 仮にやってたらソ連はスコットランドとアイルランドの連合国家、「ケルト人民連合共和国(首都はエディンバラになる予定だった)」を成立させようとしていた模様
      • のちに「5分後の世界」と言うイギリス南北分断もの(南のイングランドと北のスコットランド&アイルランド連合)の仮想戦記が発表される。
      • ちなみに5分後の世界の北のケルト国家の国旗はスコットランド+旧アイルランド国旗となっている。
  9. ヒンドゥー教徒中心の政府に不満をもつイスラーム教徒(旧ムガル帝国の支配層)はソ連の支援でパキスタンをインドから独立させる。
    • カシミールは実史と同じようにインド、パキスタンの抗争地帯となる。
  10. 戦後、列強各国によって支配されていた地域が独立を果たす。
    • 大日本帝國からは台湾と済州島(日本から韓国に返還されるのを嫌がって)が独立
    • オスマン帝国からはアラブ王国(首都:バグダート)とクルド共和国、イタリア(ただし南北分断)、ユーゴスラビア(実史のスロベニア以外にアルバニア北部とブルガリア含む)が独立
      • チュニジアが文字通り地中海一の経済大国になり旧宗主国のトルコ(オスマン帝国)の経済力を上回る。
      • しかしギリシア地方、マケドニア地方、アルバニア南部、パレスチナ州(州都:クドス(エルサレムのアラブ読み))を含むアラブ地方北西部の沿岸地帯はオスマン領に留まる。
      • (パレスチナは宗教的に主要地域だったため、オスマン帝国が力づくでアラブ王国への併合を抑えた)
      • その後パレスチナはアラブ王国との領土問題までに発展する。
  11. 補足:この世界のソ連の主体はロシアでは無くモンゴル。
    • あるいは中央アジアのトルコ系
    • ウラル山脈の西側(ヨーロッパ側)は左遷、または強制移住の聖地
    • 社会主義革命が起きたチムール帝国でウズベク人の反乱が起きトップが北へ逃げたため。
  12. 戦後、日本は老大国と呼ばれるようになりGDPは扶桑合衆国・イギリス・南中国に続き4位に(涙
    • しかもアジア連合の共同通貨にも参加しない、理由は「天皇陛下のお顔が描かれていないお札なんて使えるか!!!」
      • ちなみに万札の顔は昭和天皇
      • 保守派曰く「儂(ワシ)反対、円を守れ!」
    • イギリスと一緒に扶桑の飼い犬扱い(涙
    • しかし、日本は国連の常任理事国だったりする。
      • この世界の常任理事国は、日本の他に扶桑・タイ(ひょっとすると韓国?)・モンゴル・ドイツ。
        • 立場的に日本→イギリス、扶桑→アメリカ、モンゴル→ロシア、ドイツ→中国、韓国→イタリアみたいだから多分韓国は理事国ではないと思われ…(タイがフランスに相当するとも思えないけど…)
          • ただ単純には当てはまりませんねぇ・・・韓国はたいていはフランス(例外的に世界大戦はイタリアだが)担当だからな・・・
        • もしかしたらオスマン帝国が常任理事国になっているかも。
        • モンゴルではなくウズベキスタンになっているかも。よってウズベキスタンは名実と共に中央アジアの中心国家になっていた。
  13. 北海道・樺太・千島の三地域が大日本連邦を脱退、アイヌモシリ共和国に。
    • ちなみに和人の多かった函館を中心とする地域がアイヌモシリ共和国から脱退。
    • 統合派によるテロが頻発し、「南アイヌモシリ紛争」と呼ばれるようになる。
  14. 東条英機が「鉄の壁」演説で冷戦の開幕を告げる。
  15. 小林多喜二が「弐六八〇年」という題名のディストピア小説を執筆し、冷戦下の日本と扶桑でベストセラーになる。
    • その小説では、かつての日本、南北扶桑大陸、オセアニアを領土とする「わだつみ国」、アジアと北部以外のアフリカ大陸を領土とする「アフラシア」、ヨーロッパを領土とする「ゲルマニア」の三超大国が世界を分割統治している。
    • わだつみ国ではこれこれが合わさった感じの変な日本語が使われはじめている。
  16. ソ連とドイツはウィスワ川を国境にしていたが、そのウィスワ川の中州の領有権を巡って対立し、独ソ対立が起こる。

冷戦終結、その後・・・

  1. 中・韓・仏・西の4カ国は統一を果たすも経済が混乱する。
    • 特にフランスは貧国で有名な東仏を併合したためもし朝鮮半島が統一されたらの朝鮮のようになる。
      • 結局IMFの管理下になってしまう。
    • むしろフランスは未だに統一を果たしていないかも。
  2. ソ連は8月クーデターで解体しロシア、サハ、チェチェン、カザフ(現実世界の中央アジア北部)、フィン=エストニア、ガウガズ、グルジア、アルメニア、ウズベク(現実世界の中央アジア南部)、アゼルバイジャン、北モンゴルの11ヶ国に分裂する。
    • ちなみにこの世界のロシアはウラル山脈の西側のロシア、ウクライナ、ベラルーシの大部分
    • 南カフカス諸国が現実通り3ヶ国に分かれているなら中央アジアは現実通り、カザフスタン、ウズベキスタン、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタンの5ヶ国に分かれているのでは。
      • 中央アジアにも民族自決の理念が適用されていたら尚更。
  3. キリスト教過激派が日航機を扶桑合衆国内で東京タワーと五稜郭(国防省)に特攻させ同時多発テロが発生
    • その後キリスト教過激派は聖地奪回を合言葉に、ローマ、エルサレム、イスタンブールでもテロを起こす。
  4. イスタンブールでイタリア系移民が大暴動を起こしオスマン帝国全土へ飛び火
    • チュニジア、アラブでも暴動が・・・
  5. ドイツのナチス政権がv2ロケットを北海に向けて発射すると言う暴拳を行う。
    • バイエルン州でも核実験を行い結局、扶桑合衆国がドイツに侵攻、ドイツ戦争(中欧戦争)が勃発する。
    • ドイツのナチス政権は扶桑陸軍の侵攻から1ヶ月で崩壊するも実史のイラク戦争のように泥沼化
    • 結局ドイツはプロイセン・オーストリア・ポーランドなどに分裂してしまう
      • (実史でも一時期南ドイツ諸州がドイツから独立しようとしていた。)
      • 実史でもプロイセンのドイツ統一前に南ドイツ諸邦がオーストリアについて来る可能性もあった。
        • 下手するとチェコスロバキア、スイス、エストニアなんかも・・・
    • それを行うのは東仏ではないだろうか。
    • ドイツは2008年にベルリン五輪、2010年にハンブルク万博を成功させてイギリスを抜き、世界第二の経済大国になる。
      • 世界中に「ドイツ製」製品が出回るようにもなる。
  6. 「北京の壁」崩壊が冷戦終結の象徴とされる。
  7. 2014年に奥羽が日本からの独立住民投票を行うが、反対多数で否決される。
    • 奥羽は震災復興などで独立どころではない気が…

敗戦国イギリスの戦後

  1. 世界第二の経済大国になる。
  2. カップヌードルではなくカップラーメンができる。
  3. バーミンガム万博開催(実際は市外の衛星都市にて) 新しくはリーズ万博も。
  4. チャネル諸島が戦後扶桑領になる。本土復帰後も扶桑軍基地が残ったままである。復帰後のチャネル諸島は温暖な気候とフランス系の独自の文化から、観光地として人気を博す。
  5. 各国を擬人化し韓国が主人公とした歴史風刺漫画「Hetarea」が発行される。
    • その後アニメ化が決定されるがイタリアがいちゃもんをつける。
  6. 史実と違いBBCラジオが1日に45分しかポップス音楽を流すということがなく、民間放送も戦後しばらくからいくつかあったはずなので、ポップス音楽を流す海賊放送を飛ばす目的のシーランド公国は建国されなかった。
  7. 2017年にさえないアプリゲーム原作のアニメの「AnimalFriends」が放送。初期はクソアニメと称されたが、動画サイトsmilevideoのMADを通じ徐々に人気になった矢先、突如監督の降板が決定。2019年にAnimalFriendsⅡが放映、しかしあまりにも劣悪なクオリティで大炎上。

関連項目