群馬の駅

2007年8月3日 (金) 00:54時点における59.134.197.45 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

南関東(首都圏)にある駅の噂

  • 北関東(茨城・栃木・群馬)・甲信越(山梨・長野・新潟)は北関東・甲信越の駅へ。
  • おねがい
    • 『駅の噂』をつくる前に、駅が所在する『市町村の噂』の中に駅ネタがあるかの確認をお願いします。
    • また、『駅の噂』をつくったら、駅に所在する『市町村の噂』に必ずリンクを張りましょう

埼玉

浦和駅の噂

Football.jpg
Reds.jpg

所在地:埼玉県さいたま市浦和区

  1. 県庁所在地の駅なのにしょぼい。
    • 昔、長野方面に行く今は新幹線になった、特急あさま号や金沢行の特急白山号も全便浦和を通過してた。
    • 京浜東北線以外浦和通過で良いと思う。
    • 「関東としては」かな・・・サスガに前橋には勝ってる(ただし県庁所在地ではない高崎には負けてる)けど、宇都宮水戸には負けてるが乗客数では2.5倍くらい勝っている。
    • 大宮駅に負けている。
      • それどころか川越駅熊谷駅にも負けている
      • 乗客数では京浜東北線しか停まらない川口駅にも負けている。
    • しかし、地価は他の地域を圧倒している。
  2. 周りにサッカーボールのポールがいっぱいある。
    • 「サッカーボールのボール」?サッカーボールでしょ
    • ボールじゃなくてポール
  3. 伊勢丹とコルソがくっ付いている。
    • コルソの5・6階が伊勢丹の一部として使われている。コルソが不憫でしかたがない。
  4. 県庁最寄り駅にもかかわらず、湘南新宿ラインに見放された浦和駅。ただ、高架化が完成すると、その定理は破壊される。
    • そのことでよく友人に馬鹿にされた元浦和区民(駅から徒歩3分)
      • 宇都宮線高崎線が停まるので「さすが県庁所在地」と感心していた川口市民は多い。
        • 一方で停めなくていいと考える大宮以北住民、あるいは南浦和に停めるべきと考える大宮以北&武蔵野線沿線住民も多い。
        • ていうか川口に京浜東北線 しか通っていないのが不思議。
          • ↑川口は停車するのは京浜東北線のみだが、宇都宮線・高崎線・湘南新宿ラインは通過をしているので通っていないというのは間違い。頭大丈夫か?
          • ↑×2の書き込みはあながち間違いではない。川口駅利用者の意識に宇都宮線・高崎線・湘南新宿ラインは無い。
            • 湘南新宿ラインは通過のままで良い。

大宮駅の噂

所在地:埼玉県さいたま市大宮区

  1. 合併前は45万都市の中心駅とは思えないくらい、デカい。
    • 浦和駅に勝っている。
    • 今は中心駅ですらない。
  2. ここを境に、電車賃が跳ね上がる。「神奈川平塚まで安いのに、何で埼玉はその半分の距離の大宮までしか安くないんだ?!」と埼玉県知事がJRに抗議。
    • 大宮以北は急に田舎になるから。
      • 正しくは競合路線がないから。
    • 大船もしくは久里浜じゃなくて?
      • あ、平塚は昔の東京近郊区間の端か。でも「半分」つってたのは確かなんで久里浜のコトを指したんだと思います。
    • 平塚まで安かったら、ばんざいだよ・・・(by藤沢利用者)
  3. 埼京線が地下にあるなんて、大宮駅に行くまで知らなかった。
    • 地上に宇都宮線高崎線のホームが無駄に多いのはかつての川越線ホームの名残。
      • 確か、川越線のホームは、現湘南新宿ラインのホーム(宇都宮高崎方面)のホームだけだったらしい。
      • 上野行のホームが4本ある(一部時間帯だと、3・4番ホームが使えなくなるため、真ん中の特急ホームへ上野行が移動する。)
  4. 北側に、電車の処刑場がある。新幹線からよく見える。
    • 現在は、鉄道博物館を作るので、処刑場は処刑された。
  5. Ecute1号店。
    • 何故か阪神地区ではお馴染みのいかりスーパーが、大宮駅構内にある。
    • 最近は紀ノ国屋よりここのエコバッグを持ち歩くのが奥様方の密かなブーム。
    • 品川ecuteより売上が良い。
  6. いくら大きい大宮駅でもニューシャトルなんて使う人以外はよく知らない。
    • そもそも乗り場が遠すぎる。
  7. 毎日鉄ヲタが出没。
    • 確かに、最近年に何回か行くけど必ず見掛ける。
    • 11番線の最北部によく潜伏している。
    • 103系と113系の廃車回送の時、ここでものすごい罵声騒動が起きた。
  8. 実は開業は浦和駅・上尾駅より遅い。
    • 高崎線沿線の主要駅は大宮より先に開業しているところが多い。埼玉県内で大宮より先に開業しているのは他に桶川・鴻巣・吹上・熊谷・深谷・本庄がある。
    • 高崎線から宇都宮線を分岐するために作られた。もともと熊谷にする案もあった。
  9. 何気に浦和や川口より家賃が高い所がある
  10. まめの木で待ち合わせをすると、なかなか会えない
    • 最近は改札前の住宅情報マンションズのほうが人気。
  11. 東北方面から上京すると、ここから東京が始まるような感覚に陥る。
    • まだ埼玉県内だと知って、埼玉=田舎のイメージとのギャップに混乱する。
      • 白い仙台駅。西口の景観もそっくり。
  • 路線
まめの木
大宮駅で待ち合わせ場所といえばとりあえずここになる。
東北・山形・秋田新幹線
上越新幹線
長野新幹線
京浜東北線
宇都宮線東北本線
高崎線
湘南新宿ライン
埼京線・川越線
東武野田線
埼玉新都市交通ニューシャトル
  • 駅に乗り入れるバス
国際興業
西武バス
東武バスウエスト
その他高速バスいろいろ

川口駅の噂

所在地:埼玉県川口市

  1. 50万都市の中心駅だが、特急はおろか宇都宮線高崎線も通過する。
    • 50万都市というのは確かだが、川口市はいびつな形をしていて川口市の田舎部も無理やり詰め込んで50万都市となっている。
  2. 利用者は浦和駅より多く、仙台駅に匹敵している。
  3. 駅の周辺はやたらと高層マンションが乱立している。10階建て程度では平屋と一緒。
    • 土地の値段が千葉や神奈川より安いから 図に乗った悪徳業者がタワーマンションを建てまくっているのは事実だが江戸川区や江東区と比べれば............
  4. 規模の小さい駅なのにそごうがある
  5. 駅のすぐそばに最近市役所の出張所ができた。親切丁寧で礼儀正しくきびきびと仕事をする様に、生まれて初めて「この人たちに払う税金は惜しくない」と感じさせた。

新越谷駅・南越谷駅の噂

所在地:埼玉県越谷市

  1. 新越谷駅は東武伊勢崎線の名称。JR武蔵野線は南越谷駅。
    • 厳密に言えば別の駅で、たまたま二つの駅が極めて近い場所にあるということになっている。
  2. 肥溜めの匂いのする田舎なのにピンク街がある
  3. 駅の規模が比較的大きいにもかかわらず伊勢崎線の特急通過駅
    • それこそが武蔵野線乗換駅の証。
    • というか、平成9年まで準急も止まらなかった。
    • 最近東北方面の高速バスがよくとまる。

寄居駅の噂

  • 東武鉄道寄居駅の噂
  1. 寄居駅で唯一自動改札機がある。
    • ただし一台のみ。
    • しかしPASMO簡易読取機は2台ある。しかも改札でもう一度触れる必要があり二度手間。
  2. 寄居駅の路線の中では1時間に来る本数が多い。
  3. 昔は池袋まで直通していた。実話です。
    • 荒川に架かる鉄橋が老朽化により10両編成に耐えられなくなる恐れがあるため。
      • 50070系の搬入時は10両編成のままで自走してた件について。アルミ車体だから軽いのかもしれんが
    • しかも池袋から長瀞まで直通してたりもしていた。
    • かけかえろよ。鉄橋を。
  4. 東上線の車両が伊勢崎線に入るときはここから秩父鉄道に入って、羽生まで行くらしい。
  • 秩父鉄道寄居駅の噂
  1. 始発着がある駅。
  2. うどん屋さんがある。
    • 首都圏の駅なら普通にあると思う。
      • 秩父鉄道なので多めに見てやってください。
  3. 待合室は落書き天国。
  4. SLが土日祝なら長く停車する。
    • そのときに子供たちは、SLの運転室の中を覗かしてもらう。
  5. 駅の管理会社が秩父線なので、ホームでのサービスは一番良い。
  6. 残念ながら西武線直通は長瀞までとなりました。
  • JR八高線寄居駅の噂
  1. 寂しいそうなホームである。八高線自体の話題が少ない。
  2. 改札は秩父鉄道にお任せ。
  3. 跨線橋がボロい。東武側の跨線橋とは比べ物にならない。
路線 - 東武東上線 八高線 秩父鉄道

熊谷駅の噂

所在地:埼玉県熊谷市

  1. JR用地と秩父鉄道用地の間にポッカリ空いている駐車場は、廃止された旧東武熊谷線の用地だった。ちなみに上越新幹線開業後の廃止だった。
    • ↑の駐車場は、旧国鉄の貨物ヤード跡です。妻沼線の用地ではありません。新幹線建設に伴い、貨物ヤードは熊谷貨物タに移転、仮設の下り線ホームがありました(駐車場への階段はその名残。)
  2. 高速バスが3系統あり、大阪行・羽田空港行・成田空港行。つぶれないのかな・・・。
  • JR熊谷駅の噂
  1. 新幹線も止まるという事実を、他県民からは認識されていない。
    • 利用者も新幹線を待ってもこないからいいやという考えで高崎線ホームに行く。
    • だからといってものすごく停まらない訳ではない。
    • 新幹線の11番線は何の為だかが不明である、
    • 熊谷くらいだったら在来線特急でもそんなに時間掛からないし、料金も安いしねえ。特に大宮以南の新幹線は在来線並みの速度だし。
      • 熊谷なら高崎線の各駅で大宮まで40分で着くからねえ。大宮まで50分かかる小山市民は新幹線大好きだけど。
  2. 出口は北口(正面口)、南口、東口(ティアラ口)
  3. 券売機は13個もいらないと思う。
    • と書いたご本人さんは切符を買うのによく並ぶ。
  4. なんだかんだで駅員がよくしゃべります。
  5. 新幹線のホームに行くのに2回改札を通る。
    • それは東京駅でも上野駅でも一緒。
    • 国鉄末期の新幹線駅は大抵そう。山陽新幹線にもそういう駅は多い。(西明石とか相生とか)
  6. ホームがなんか暗い。
    • 自分の中での「大きい駅」の基準が「地上なのに駅舎が上を覆っててホームが暗い」だった(大宮駅とかも)。でもそうでない駅でもっと大きい駅はたくさんある。
  7. 特急が快速を抜かす駅。
    • 平日は通快。このおかげで、普通に乗るのに待つこと待つこと。
  8. 昔は2面3線だった。旧上りホームは現1番線の奥にあるものらしい。
  • 秩父鉄道熊谷駅の噂
  1. 秩父鉄道の中では一番多い利用者。
  2. 2面2線のホームを上手に使っている。
  3. 折り返し、側線に入る線路がないので、駅から一度発車して、持田方面の場合踏切で側線に入り、バックしていく。そのため運転手が電車を踏切内に止めた後走って移動する。
    • そのとき踏切待ちで待っている人は電車が止まって驚きバックしていく姿を見て驚く
      • 5分は足止め
  4. たまに青い恐竜?と薄紫色の鳥の着ぐるみが出没する
    • ↑パレオくんです。 ↑コバトンです。
路線 - 上越長野新幹線 高崎線 湘南新宿ライン 秩父鉄道

籠原駅の噂

所在地:埼玉県熊谷市

  1. 下りはここ止まり、上りはここ始発が多い駅。また下りは、ここから10両編成になる。
  2. 湘南新宿ラインのおかげで名前だけは知られている。でもどこにあるか知っている人は少ない・・・
  3. 熊谷の次らしい。でも熊谷の位置自体が知られていない。
    • 小山の次の小金井みたいなモンなんだろうけど、たぶん「籠」の字にインパクトがあるのでは。
    • 勝田も同じ。
  4. 駅名になっているが、熊谷に「籠原」の地名は存在しない
    • 小字だが一応存在する。
  5. いつのまに独立したんだ・・・大した駅でもないのに・・・
    • 籠原はどこにあるのかと確認するため。かな・・・。
    • すいません。お遊び感覚で。。。作った方。
    • 項目の統廃合で結局他の駅と一緒のページに押し込まれたが、それでも他の駅に比べて記事量が多い多い。
  6. E231のLEDに籠原の「籠」の字がきっちり表示されてるのを見たときはちょこっと感動した。
  7. 熊谷駅利用者はこの駅の利用者はいいなといつも思いつつ電車に乗る。(始発で座れるため。)
  8. 籠原止まりは、深谷方面の利用者にショックと絶望感を与える。
  9. 高崎線沿線住民は籠原駅利用者を羨ましく思っている。
  10. 深谷市熊谷市と合併を申し込んだ時の条件は、籠原に市役所を置くというものだった。結局は流れたが。
小金井駅宇都宮線栃木県下野市
勝田駅常磐線茨城県ひたちなか市
国府津駅(東海道線神奈川県小田原市

所沢駅の噂

  1. 西武鉄道の本社はここにある。
  2. 以前は駅の隣に車両工場まであった。
  3. 駅が複雑怪奇になっている。(なぜか、新宿線から、池袋線に行く電車があったりする・・・。)
路線 - 西武池袋線 西武新宿線

千葉

西船橋駅の噂

  1. 何気に千葉県最大のターミナル駅
  2. 元々はJRと東西線(東葉高速鉄道)は改札内で繋がっていたが、パスネットやSUICAのために改札が別々になってしまった。

千葉駅の噂

所在地:千葉県千葉市中央区

  1. 千葉駅は出口を間違えるとまるでド田舎
    • 駅前の大通り"だけ"は立派→大宮や横浜には劣るが
      • タマに夜中になると首都圏では絶滅したと考えられているヤンチャ君達が駅前にバイクで乗りつけ猿並に暴れる(最近どう?)。
        • 駅前で3年働いているが見たことない。
      • 田舎なの西口ね、声高に権利主張する元小作が頑として立ち退かないから再開発しようにも出来ないんでしょ。千葉は成田騒動以降総じておかしい
      • 昭和の香りがする。
  2. 千葉は総武線から成田線と内房・外房への分岐点なのに大抵東京方面へ折り返し
    • 成田エクスプレスも大部分素通り(まぁ当然だが)
    • でも発車案内板に御丁寧に「N'exの通過」
    • 千葉駅から先のダイヤはやたらと不便
    • 悪名高き千葉動労の巣窟が近くにある
      • ↑こいつらのお陰で東京直通運転が少ないんだよ。労働者の権利とやらばっか主張してお客のサービスを全く考えない、度し難き奴らだな。全国的にも今時こんなにオカシな奴らはおらぬ
        • 最後の旧国鉄不良債権
    • 県庁所在地にある旧国鉄駅でありながら千葉県内では乗降客5位
    • SOGOには頑張って千葉駅のステータスを上げてもらいたい(一度潰れたけど)
      • ペリエがもっと頑張ればいい
      • 三越そごうという認識は千葉ならでは。よその住民と話すとけっこうギャップを感じる。
      • 千葉そごう1F中央にあるカフェ&エスカレーターホールのカラーリングセンスが異常。(金・赤・緑)
  3. モノレール千葉駅はちょっと高度が高すぎて怖い
    • ちょっとした風ですぐ止まる
    • 高すぎるのは高度だけではない。運賃が…。
  4. 千葉駅迂回の地下道出口が混んでない日はない。
    • 2車線 X 2 に拡幅すればいいのに(多分無理だけど)
      • 一方通行にすればいい
  5. 西千葉駅はともかく東千葉駅は要らないと思う(無駄)
    • 元々、今の市民会館の所に千葉駅があったのよ。んで、今の駅に移転する際に地元への対策として東千葉駅を作ったという経緯があるわけさ。
    • 千葉→西千葉は並走する道路がないので歩くとけっこうかかるが、千葉→東千葉はあっと言う間。
      • 加速しきらないうちに減速するしな。
    • 千葉市民会館でのコンサートが終わると、千葉駅までの歩道が混雑して、急ごうにも早歩きできない。そんなとき、人の波とは反対方向に、東千葉駅まで歩くという裏ワザを使う。とても助かる。
    • 西千葉駅は絶対必要。学生、生徒も多いし近くに住宅も多い。
    • 快速エアポート成田の千葉以東の通過駅は東千葉だけ。
  6. 京成千葉駅を忘れてもらっては困る(…いや、実は困らない)
    • 京成千葉~新千葉間の距離はあまりにも近すぎる。
  7. 千葉駅の乗換ホームの分かりにくさは多分全国有数(直感的でない)
    • 総武快速から乗り換えるとき、ちゃんと放送聞かないといけない。放送の声が小さすぎると、困る。
  8. 正直言って商業施設がイマイチ。ブランド物を買うなら例え同じものでも東京に出るほうが気持ちいい。
  9. 京葉線は蘇我よりもここを起点としたほうがいいような…(あ、でも総武快速とルートがかぶるか)
  10. 総武線快速(東京方面)の発着番線は3~10番線とものすごくランダム。
    • その上発車順もランダム。ダイヤが少し乱れると関東では数少ない同方向同時発車が見られる。
  11. 一部のホームを除いて案内放送無しでいきなり列車が入ってくる。通過列車(成田エクスプレス)もあるので、慣れていないと危ない思いをするかも。
    • というか、自動放送がないのは大問題では。国労のパワーをそんなトコロで感じた次第。
    • 駅前のキャッチに気をつけろだの西船の中間改札についてだの、どうでも良い放送だけはエンドレスでホームに響いている。正直、ただの騒音である。
  12. 駅前に乗り入れてるバス会社が、多過ぎる。
  13. 県庁所在地の駅としては相当ショボイ駅前。
  14. 菜の花弁当は好きだ。
    • とんかつ弁当も有名。
  15. 千葉県内のJR駅の乗降客数、一位柏、二位船橋、三位千葉、どうした千葉!?
  16. 発車メロディーも発車ベルもない。車掌が笛を吹いたら発車。
    • 当然のことながら、後ろの車両のほうしか笛の音は聞こえないので注意。
  • 路線
総武本線(千葉→銚子)
総武快速線(成田空港、千葉→東京)
総武緩行線(千葉→御茶ノ水)
外房線
内房線(蘇我で外房線と分岐)
成田線(佐倉で総武本線と分岐)
千葉都市モノレール
京成千葉線(京成千葉駅)

東京

赤羽駅の噂

  1. 埼玉県民は最初に埼玉県かと勘違いする駅
  2. 首都圏の主なターミナルなのに百貨店も家電量販店もない。
    • GAPやマルイもない。 ルミネもロフトもない。 もっと言えば映画館もない。
    • 家電量販店だったらダイエーの中にベスト電器がある。でも、わかりにくい。
    • しかしそのダイエーは駅から徒歩10分くらいかかるところにあるので使えない。
  3. ちなみにすぐ隣の川口駅はアリオとそごうがある。
  4. 改札内に、吉牛がある。
  5. 結局、デカイのは駅だけ。赤羽の街自体に魅力と呼べるものはない。
  6. 「へんじがない、つぎはあかばねのようだ。」
    • 何が言いたいんだ?

両国駅の噂

  1. 大相撲で有名な両国国技館の最寄り駅。
    • 江戸東京博物館も。
  2. かつては特急列車が乗り入れていた。
    • 3番ホームは今でも残っている。

浜松町駅の噂

  1. 元々は京浜東北線快速電車の通過駅だった。
  2. 「浜松町」を名乗っているが、浜松市とは関係が無い。
  3. 東京モノレールは最初の計画では始点は新橋だった。当時、計画線の沿線の漁民に猛烈に反対され東京オリンピックに間に合わせるために、都バスの車庫だったところ(現貿易センタービル)を払い下げてもらって駅にした。

八王子駅の噂

所在地:東京都八王子市

  1. 1996年まで気動車が見られた。
    • 東京都内で最近まで気動車が見られた数少ない駅。

高尾駅の噂

所在地:東京都八王子市

  1. 東京電車特定区間の最西端駅は八王子駅ではなく高尾駅。

三鷹駅の噂

所在地:東京都三鷹市

  1. 1・2番線は中央総武緩行線専用ホーム。しかし早朝・深夜になると1番線に高尾方面の電車がやってくる。


 北千住駅の噂 

北千住はこっち。

神奈川

川崎駅の噂

所在地:神奈川県川崎市川崎区

  1. 駅前再開発が盛ん

新川崎駅の噂

  1. 「新川崎」を名乗っているが、川崎駅から離れている。
  2. 新川崎から川崎まで電車で移動するには、東海道本線や京浜東北線と乗り換えができる品川か横浜まで出なければならない。
    • 新川崎駅から鹿島田駅まで歩いて、南武線で川崎まで移動する方法もあるが。

大船駅の噂

所在地:神奈川県鎌倉市

  1. 鎌倉市最大の駅。当然鎌倉駅よりも大きい。
  2. JRは大船ばっかり優遇して、藤沢は冷遇。

横須賀駅の噂

所在地:神奈川県横須賀市

  1. 「横須賀駅」を名乗っているが相当ショボい。
    • 2・3番線のみの駅(1番線は全く使用されていない)で、2番線は折り返し専用、3番線は直通専用。よって実質的に1面1線だけの駅。
  2. 京急の横須賀中央の方が栄えている。
    • 市役所など主な機関もこっち。

小田原駅の噂

所在地:神奈川県小田原市

  1. 箱根登山鉄道が箱根湯本で完全分離となったため、11番線と12番線は閉鎖された。
    • 箱根登山鉄道の駅なのに、箱根登山鉄道の電車は来ない・・・
  2. 首都圏私鉄の最西端のターミナル駅。
  3. 7番ホームの箱根八里の最後が切れているのがひどい。
  4. 新幹線ホームの14番線(上り)は絶好の撮影スポット。

溝の口駅の噂

所在地:神奈川県川崎市高津区

  1. 田園都市線と南武線の乗換えがやたら不便
  2. JRの駅は武蔵溝ノ口なのに東急は溝の口、さらに付近にあるバス停は溝口。

藤沢駅の噂

所在地:神奈川県藤沢市

  1. 小田急のスイッチバックは有名
  2. 乗降客数は大船より多いのは不都合な事実........

登戸駅の噂

所在地:神奈川県川崎市多摩区

  1. 松嶋菜々子がこの駅の構内でスカウトされた。