ページ「東京/世田谷区」と「東京/伊豆諸島」の間の差分

< 東京(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Air
 
>Sicilia
 
1行目: 1行目:
{{|name=世田谷|reg=関東|pref=東京|city=東京23区|ruby=せたがや|eng=Setagaya}}
{{地域|name=伊豆諸島|pref=東京|reg=関東|ruby=いずしょとう|eng=Izu}}
==世田谷区の噂==
==伊豆七島の噂==
# 広すぎる。鉄道路線によって文化が全然違う。行き来も当然至難。
# 各島の名産が、だいたい「くさや」と「明日葉」と「牛乳せんべい」
#* 烏山・成城・三軒茶屋・奥沢在住の4人が宴会を開こうとしました。会場は[[渋谷駅|渋谷]]になりました。笑えない。
#1876年まで静岡県に含まれていた(韮山県→足柄県→静岡県→東京府)
#*同じ世田谷区内でも東急大井町線「等々力」→京王線「千歳烏山」は電車を乗り継ぎ、渋谷か新宿を経由して約1時間。これは等々力から都心を突っ切って、23区の反対側、足立区北千住や葛飾区新小岩に行くに等しい。
#静岡県から東京府に移ったのは古くから伊豆諸島の江戸とのつながりが強かったため。
#* 区役所職員の宴会も、本所+5支所全部が集まりやすい渋谷や[[東京/新宿区|新宿]]で開くほうがデフォ。
#*でもバランス的に神奈川か千葉にでも管轄させた方が良かったと思う
#*ほとんどの路線が東西に延びているので、区内で南北に移動するのが大変。
#本当は伊豆八島である。
#*[[埼玉]]県と同じく街道、沿線毎に異文化。ベッドタウンの宿命。
#*有人島は9つだよ?ま、七島といって切れるのは青ヶ島らしいですが。
#*区民でも地名で言われるとどこら辺なのかまったく分からない。
#昔はここも独立させられそうになった。(1946年1月29日)
# 地方の人間は「[[サザエさん]]一家の住む町」と認識している。
#*だって実際に原作で桜新町がサザエさんの住所になってるし・・・
#*今もあるかは知らんが、長谷川町子邸の前には「三河屋」もあった。
#*「三河屋」は[[セブンイレブン]]になった。自動ドアに「三河屋」と名前だけ書いてある。
# 世田谷出身と言うと「うわぁ〜」と言われてしまう。
#*地元民は、「サザエ」とこの「うわぁ〜」が一番迷惑だと感じている。
# ''下''北沢は有名なのに''上''北沢は快速すら停まらない寂れた町。
#* 近年、上北沢の駅はなくなるという地元の噂。
# 小学生にとって、船橋とは千歳船橋。清掃工場の温水プール。
# 一部地域で、「もん ちょうしろう」と名乗るオヤジが徘徊していた。小学生の草野球に濫入してきて監督気取りしたり、気に入った男児にアイスを買ったり。今だと大問題の変質者かも。
# 自由が丘は駅は[[東京/目黒区|目黒区]]だけれども、実際は街は世田谷区と半々。いる人間も世田谷区民がそこそこ多い。
#* 奥沢住人は「家どこ?」と聞かれると「自由が丘」と答える。しかし深沢住民が自由が丘を名乗るのはちょっと不満。
#* ていうか深沢住民もどう答えるか一瞬迷う。「自由が丘からバスで」とか「都立大学からバスで」とか「駒沢大学からバスで」とか「桜新町からバスで」などという答えになることが多い。世田谷区有数の陸の孤島。でもバス便が発達してるのでそんなに不便ではない。静かでいい町。
#* 東横線は数百メートルほど世田谷区内を走っている。しかし駅がないのでほとんど知られてない。
#私服の公立中学校が多すぎる。
# [[群馬]]県[[群馬/北毛#川場村|川場村]]と合併しようと企んだが結局失敗。
# [[小田急電鉄|小田急]]高架差し止め訴訟をやっている連中は線路沿いの一部地主だけであり、十中八九戦後のドサクサに線路沿いを占拠した在日である。他の地元民から蛇蜥のごとく嫌われている。
#*×他の地元民から→○鉄道オタクと神奈川県民から  地元民はそんなに興味もっていないです。
# [http://glin.jp/rnk/kj.html 全国の区のなかで一番人口が多い。] 83万人って単独で政令指定都市になれそう。
#*区も割りと本気で政令市になるを目指しているフシがある。区内を世田谷・北沢・玉川・砧・烏山 の5地区に分け地域行政を行っているが、これは政令市化した際の区割りを意識したもの。
#*世田谷区議会の議員数が特別区の区議会で一番多い(現在の定数は52人)。
#世田谷区立東玉川小学校[http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F35%2F43.076&lon=139%2F41%2F1.185&layer=1&ac=13111&mode=map&size=s&pointer=on&sc=2]は実は敷地のほとんどが大田区石川町にある。
#23区中、[[東日本旅客鉄道|JR線]]と[[東京地下鉄|東京メトロ線]]が両方走ってない唯一の区。
#*上の条件で両社の車両が走っている区もここだけ
#小田急線の高架が完成して街が新しく綺麗になった。高架下のテナントも使い勝手がいい。
#世田谷区の歌「[http://www.city.setagaya.tokyo.jp/chiikieizo/music/index.html おーい、せたがや]」にアイディ体操という振り付けをしたのはパパイヤ鈴木。ちなみに体操とは名ばかりの軽いダンス。
#区のマークがベンツのに似ている。金持ち地区というのを意識しているのか?
#ニューハーフの区議会議員がいる
#人口が多すぎて世田谷区を分断する話が出ているらしい。二子玉川の方を玉川区として分断させるらしいが、環七か環八か何処で区切るかで揉めているらしい・・・
#実際、昭和7年、旧東京35区成立の時は、玉川区として世田谷(当時は砧、烏山は未加入)と別に区分けしようとした。また昭和22年の35区再統合の時も玉川区は独立しようとした。しかもその範囲は現在の玉川地区+砧地区南部の岡本町、鎌田、宇奈根を含むもの。
#ゆえに砧南と北部砧(成城、砧町)は溝がある。
#世田谷も環八を挟んだ世田谷地区、玉川地区、北沢地区と砧地区、烏山地区は大化の改新の時から別地区。前三者が荏原郡、後二者が多摩郡。文化が全く違う。
#現在、玉川地域の人口と面積は渋谷区とほぼ同じ。世田谷を除いた他の22区の中でも中位に位置する。
#古い家が多く、ヒキガエルやタヌキなど無駄に野生動物が生息している。
#世田谷の住人は、'''有名人の子孫や金持ちが多いのか'''、(同じ東京人の)練馬区民や都下の住民(例えば狛江・調布・武蔵野など)との'''交流や結婚を断る家が、非常に多い'''。


==世田谷のイメージ先行?の噂==
==伊豆大島の噂==
# 一方通行ばっかりでタクシーの運チャンでもはまると出られない。。畑や田んぼを潰して家やマンションを建て、あぜ道を無理矢理道路にするからこういうことになる。ったく・・・。
#あんこと椿。
#* 地元の人間でさえ時々遭難するらしい。
#*とプロペラ機
#* タクシードライバー内では「世田谷の道を覚えれば一人前」と言われてます。
#** 強風で東京にUターンもしばしば。
#* 複雑なのは世田谷通りより北側。南側は区画整理がきちんとしています。
#* 船でも熱海からだと1時間かかりませんよ!
#*タクシー乗車拒否率は都内でもダントツ1位。
#三原山
#*元X JAPANのYOSHIKIが世田谷に昔住んでいた。仕事場からタクシーで自宅まで帰ろうとしたが、道が複雑すぎて迷ってしまい、帰れなかった。
#* ゴジラの没地です
#*城東エリアのタクシードライバーは「富士の樹海」と呼んでいる。
#*貞子とか砂漠とか
# スラムみたいな場所なのに、意識だけは高級住宅街。でも、地震が来たら真っ先に火事で消滅。
#三浦半島・房総半島・伊豆半島の先などから遠くの方に山のように見えるのが大島。
#* 消防車も入れないからどんどん延焼。
# マスコミ関係者に世田谷区民が多いので「街特集」では度々取り上げられるが、犯罪発生件数が23区ワースト1であることは意外に知られていない。本当にハイソなのは成城などごく一部。イメージと実態がある意味一番乖離している区。
#*さらに例の事件で追いうちをかけてしまった。
#*広い面積と多い人口を有しているから犯罪も多くなる。人口1人当たり、1平方あたりに換算すればそこまでではない。
#*成城もハイソではない。中途半端な小金持ちの甘やかされたガキが悪さしたりする。
#*その昔成城に有った「成城愚連隊」地元の人は入れないと言ううわさを聞いたことがあるんだけど、そんな組織って誰が支えるんだ?と子供心に違和感を覚えた15の夜。
#*目黒区民からは「ド田舎の世田谷と一緒にされたくない」と言われている。でもその目黒も[[東京/渋谷区|渋谷区]]民からは。。。
#*在京キー局に洗脳された上京人が住みたがる地域。そこまで高家賃を払ってあんな所に住みたい神経が分からない。
#**上京してこの付近に住んでる人間は、何の根拠もなく東京北部や東部、他県を馬鹿にしている。
#**そりゃ田舎から上京してきて、世田谷区内に点在する畑と無人の野菜販売スタンドを見れば「世田谷は故郷に似ているっぺ~」と居心地がよくなるのは自明の理ではないかとw
#***寧ろ、世田谷区に自動販売機以外で無人があるとは、思わなかった。(世田谷区民


==町の噂==
==利島の噂==
*[[下北沢]]
#豊島区と間違える。
*[[二子玉川]]
#椿油の生産量がえらいことになってる。
*[[喜多見]]
#本土には近いが下手したら新島、神津島、八丈島より孤島。さらにライフラインが貧弱。


==成城の噂==
==新島の噂==
# 成城学園前駅北口改札にいる女子高生は相場よりも「売り」が安いらしい。
#一時期サーフィンとナンパのメッカだった。
#* ↑ネタ的に、どうかと思われ(^^;
#「新島の伝説」という曲が有名。歌っていた人は・・・事情により公表を差し控えさせていただきます。
#ただでさえ道が狭いんですからベンツやBMWで街中走るのはやめて下さい>近隣住民の方々。
#*えーっと…確か田{{あきまへん}}
# その名も「成城一番」と言う名のバス停がある。
#移動系は急行カードしかないので不便
#*「成城二番」、「成城三番」というバス停もある。
#*桃鉄のカード売り場の話か?
#*四番もある。
#くさやを作っているところって、ほんとくさいや。
#かつての豪邸は切り売りされて、小さな家が増えている。
#名物はモアイならぬモヤイ。渋谷にもあるでよ。
#*その豪邸も実は借家がほとんどで、見栄っ張りが高い家賃を払って住む町でもある。
#石井というスーパーにわざわざ車で来る人がいる。かつては高級外車ばっかりだったが最近は国産も多い。
#*チェーン店だし。最近では大阪や名古屋にも進出。
#*大井町にもある。
#*多摩センターにもできた。
#成城学園前駅ビルが出来る。オサレな人にオサレなテナントが集まる。
#調布市若葉町に住んでいる人に自宅を聞くと「成城」という答えが返ってくる。
#*調布市入間町でも同様。
#犬の糞放置率は非常に高い。というか成り上がりで越してきた人間が多いため、地域意識が非常に低い。
#成城だと買い物しづらく、商店が充実している調布市仙川に買い物客が流れている。


==三軒茶屋の噂==
===式根島===
#東京大空襲の避難場所。
#新島村の一部
#喫茶店が三軒集まっている。
#*ライフライン(電気・水道)は新島から海底配管
#*三軒茶屋の語源になった茶屋は今でも一軒だけ存在している。
#新島とは村営船「にしき2」で結ばれている
#キャロットタワーと世田谷線が名物。
#島内に高校はないため、高校生は船で新島高校に通う。
#西友の裏にある釣堀場がちょっと有名。
#江戸時代までは新島と地続きだったらしい。
#24時間営業のスーパーが5件もある
#ヒップホップクルーの「妄走族」メンバーである「神(ガミ)」や「MASARU」などの出身で有名。
#*そのグループがあまり有名ではないことも、有名。
#映画「[http://www.aozoranoyukue.com 青空のゆくえ]」の舞台となったことは、有名。
#*その映画があまり有名ではないことも、有名。
#地元小学生はチンチン電車(旧:玉電','現:世田谷線)でという名称に少しワクワクしてしまう。(by、地元民


== 駒沢の噂 ==
==神津島の噂==
#現在「駒沢大学駅」がある場所は、玉電(東急玉川線)時代の「真中駅」付近。
#確か縄文時代、黒曜石の名産地だったという話を聞いたことがあるような……
#*玉電「駒沢駅」は現在の駒沢交差点付近にあった。
#*その通り。神津島産の黒曜石が各地で出土したりする。
#新玉川線(→現・田園都市線)計画当初の駅名は「駒沢公園駅」。
#*この計画に対し、駒大生・教職員及び駒沢住民が反発したが受け入れられなかった。
#*この要求に対し、東急電鉄が取った処置は「駒沢大学」を駅名に冠すると共に、地下道を設置するにとどまった。
#*東急沿線で唯一、駅名の大学が近隣にある。
#箱根の王者、駒沢。
#* 人数が多いわりに、あとは野球がそこそこといった程度。文武両道とは、比較的遠いポジションを死守している。
#*玉川通りから脇道に入った先に入り口があるが、交差点にインパクト十分の看板があるので見落とす心配はない。
#*王者の末裔達は多摩川校舎のほうでよく見るが、すっかり落ちぶれてしまった感は否めない。
#駒沢通りは高級焼肉店が並んでいる。
#犬連れが多い。いつしか犬を連れて散歩する近隣住民の事を「コマザワンヌ」という名称までついた。
#駒大生の通学マナーの悪さに地元住民が猛抗議、それにより駒澤大学は北門を半閉鎖に追い込まれる。
#駒沢公園は知る人ぞ知る青姦のメッカ!!夜はずらりと並んだ路駐の車が見事に揺れている。
#駒沢公園も東側は目黒区、公園の東、自由通りが世田谷と目黒の境と思っている人が多いが、そうはいかない。


== 経堂の噂 ==
==三宅島の噂==
#大根踊り、農大。
#なんと言っても噴火。
#*大根踊りの正式名称は「青山ほとり」だが、農大生以外の住民はほとんど知らない([http://www.nodai.ac.jp/content_g/song/aoyamahotori/index.html 参考])。
#*噴火前であれば「くさや」と出たハズ。培養菌を蘇らすのが大変だったそうだ。
#オークラランドは大蔵映画の映画撮影所の跡。かつては、夏はプール、冬はスケートリンクだった。
#立ち入り禁止区域あり。
#芸能人の師弟が通う和光学園がある。
#ガスマスク必需。
#渡辺徹・榊原郁恵、長門裕行・南田洋子夫妻他、芸能人の家、小田急OX裏には松坂慶子の家もある。
#*竹芝桟橋の東海汽船売店で平然と売られている。
#*小田急OXの上にはえなりかずきがいる(元OX上の住民。一回あったことがある。)
#サタドー(サンスクリットで地獄)岬なる物騒な地名があるが、ガスとあいまって本当の地獄にさらに近づいた。
#*沢村一樹にこないだ遭遇した!
#バイクの聖地として発展して欲しい。
#近辺の道路はまさに迷宮。「ここで曲がれば近道じゃね?」とか不用意に考えると100%遭難する。
#町営バスは元都営バス。
#*この間、遭難しました・・・。


==世田谷区世田谷の噂==
==御蔵島の噂==
#「ボロ」市と言っておきながら、結構良い物を売っていたりする。
#島の回りにイルカがたくさん。
#*ボロ市は昔ボロを売っていたからボロ市
#上陸の時には八丈島から接岸できないと東京に行くハメになるので船内は殺伐としている。
#実は貧乏人も家賃3万円台で住める。(風呂無し、ねずみも在住)
#島を一周することができず、道路の果ては行き止まりになっている。


==用賀の噂==
==八丈島の噂==
#昔、東条英機の自宅があった。
#関ヶ原の戦いの後、戦国武将・宇喜多秀家が流罪となった島。
#*現在、そこは、立正佼成会の世田谷教会になっている。
#*関ヶ原の戦いの後、徳川幕府によって八丈島に流罪となるまでの数年間は、薩摩の島津家に匿われていたらしい。
#**道路に面した一角に、「東条英機邸跡」と刻まれた石柱が建っている。
#七人の坊さんの呪いがあり、坂上地域ではその噂を絶対にしない。
#[[首都高速道路]]、ならびに、[[東名高速道路]]の東京用賀インターチェンジ。
#*なんでも「大昔、大飢饉の真っ最中に漂着した七人の坊主が住民に追い詰められて皆殺しにされた」とか。
#特に年配の芸能人がたくさん住んでいる。
#古い家のほとんどに流人の血が入っている。
#「渋谷に用があって、、、」と言うと、「渋谷に用があるのか!?用賀は世田谷にあるんだ!」と切り返すローカルジョーク。
#八畳しかない。
#*ドラえもんには「四畳半島」が。確かスネ夫ん家の別荘がそこにある。
#**蛇足だが半島ではなく島。よじょうはんじま。
#イタチが多い
#スーパーや酒屋以外は来店予約しないと閉まっている店が多い。
#「おせんころがし」というわけわからん名所の存在
#*それは千葉県勝浦
#キョン!
#東京MXを始め23区と同じ番組が見れる、おまけに光ファイバーも来てるヲタに優しい島。
#*NTTが見放してたから、ソフトバンクが頑張って引いたんだっけ?
#「島流し」という名の芋焼酎がある。


==砧の噂==
==青ヶ島の噂==
#読めない。
# 日本一小さな自治体
#*”きぬた”と読みます。
#* 島の人口が圧倒的に少ないため、全員がほぼ知り合い状態、郵便物は住所の番地を書かなくても届く
#[[東宝]]の撮影所がある。
#**たしか人口が200人ちょい。
#*東宝撮影所の名物であり、「ゴジラ」シリーズなどの怪獣映画、あるいは、『太平洋の嵐』や[http://www.toho-a-park.com/video/new/rengoukantai/d_index.html 『連合艦隊』]をはじめとする特撮戦争(戦記)映画などのような、特撮を駆使した大作映画の特撮シーンの撮影に使用された特撮用大プール(1960年完成)は、残念ながら、2004年に取り壊されてしまいました。
#*それでも人口密度の低さは[[福島|福島県]][[桧枝岐村]]にはかなわない。
#「ウルトラマン」シリーズなどで有名な円谷プロの本社・撮影所もあります。
# 一時愛知県富山村にその地位を明け渡したが、その後返り咲きを果たす。ライバルの富山村は合併してなくなった為、当分の間、その地位は安泰と思われる。
#*いつのまにか八幡山(希望丘)の立派なビルへ移転したみたいです。
# 船以外にも、八丈島からヘリでのアクセスが可能。船がしょっちゅう欠航する為。
#*「砧地域」の中でも成城と並んでupper砧を自称。岡本町などのSOUTH砧とは一線を画している。
#*頼めば貨物船にも乗せてくれるけど、住環境はあまり宜しくない模様。
# しょっちゅう役場で人を募集しているが、あんな小さな島にそんなに必要なのだろうか。前任者の行方は?
# 南方のいくつかの無人島をめぐって八丈町と領土問題を抱えている。
# あまりにも交通が不便なため、戦後かなり後の時代まで都・国レベルの選挙の対象外とされていた。
#「青酎(あおちゅう)」という芋焼酎で有名。
#*酒税より徴収費用の方が高くつくせいで、勝手に作ってても黙認されるらしい。
# あおい輝彦はこの島の出身。
#意外かもしれないが、mova、FOMA共に使用可能。auは残念ながら無理。
#世界でも珍しい「2重カルデラ型火山」の島らしい。


==烏山の噂==
[[Category:日本の島|いすしよとう]]
#世田谷のはじっこ。ほぼ[[調布市]]。
#警察が24時間体制で見張っているマンションがある。その中身は…
# 世田谷出身といって相手に驚かれた後、「烏山だから、田舎だよ」とフォローすると更にイヤミと思われる。本当に畑やお寺が多い田舎なんだけど。
#*田舎だろうがなんだろうが世田谷は他県民の自分からみたら都会です。
#*[[三鷹市]]牟礼とぶっちゃけあまり変わらないくらいになんもない、と思う。
#芦花公園駅は数年前まで京王線で最も必要のない駅と思われていたが、最近マンションや公団団地の建設ラッシュで今後利用者数が増える見込み。
#何も無いつまらない駅のはずなのに、なぜか急行電車が停まる不思議。
#ちなみに商店街の名前は『えるも~る烏山』である。
 
==八幡山の噂==
#数年前、甲州街道沿いに異常にラーメン屋が増殖した。でもどの店もたいした評判は聞かない。
#2006年、八幡山駅高架下に『リトナード八幡山』がグランドオープン。書店や雑貨屋など、約30店舗が揃う。
#以前、駅近くのドン・キホーテ環八世田谷店が放火の被害に遭った。
 
== 世田谷の歌 ==
#せたがやたがやせ - 爆風スランプ
#[http://www.city.setagaya.tokyo.jp/chiikieizo/music/index.html おーい せたがや] - カズン、森の木児童合唱団
 
==大井町線沿線の噂==
#坂の下に住むか、上に住むかで生活環境が大きく異なる。
 
 
[[Category:世田谷区|*]]

2008年3月12日 (水) 15:58時点における版

伊豆七島の噂

  1. 各島の名産が、だいたい「くさや」と「明日葉」と「牛乳せんべい」
  2. 1876年まで静岡県に含まれていた(韮山県→足柄県→静岡県→東京府)
  3. 静岡県から東京府に移ったのは古くから伊豆諸島の江戸とのつながりが強かったため。
    • でもバランス的に神奈川か千葉にでも管轄させた方が良かったと思う
  4. 本当は伊豆八島である。
    • 有人島は9つだよ?ま、七島といって切れるのは青ヶ島らしいですが。
  5. 昔はここも独立させられそうになった。(1946年1月29日)

伊豆大島の噂

  1. あんこと椿。
    • とプロペラ機
      • 強風で東京にUターンもしばしば。
    • 船でも熱海からだと1時間かかりませんよ!
  2. 三原山
    • ゴジラの没地です
    • 貞子とか砂漠とか
  3. 三浦半島・房総半島・伊豆半島の先などから遠くの方に山のように見えるのが大島。

利島の噂

  1. 豊島区と間違える。
  2. 椿油の生産量がえらいことになってる。
  3. 本土には近いが下手したら新島、神津島、八丈島より孤島。さらにライフラインが貧弱。

新島の噂

  1. 一時期サーフィンとナンパのメッカだった。
  2. 「新島の伝説」という曲が有名。歌っていた人は・・・事情により公表を差し控えさせていただきます。
    • えーっと…確か田×××××
  3. 移動系は急行カードしかないので不便
    • 桃鉄のカード売り場の話か?
  4. くさやを作っているところって、ほんとくさいや。
  5. 名物はモアイならぬモヤイ。渋谷にもあるでよ。

式根島

  1. 新島村の一部
    • ライフライン(電気・水道)は新島から海底配管
  2. 新島とは村営船「にしき2」で結ばれている
  3. 島内に高校はないため、高校生は船で新島高校に通う。
  4. 江戸時代までは新島と地続きだったらしい。

神津島の噂

  1. 確か縄文時代、黒曜石の名産地だったという話を聞いたことがあるような……
    • その通り。神津島産の黒曜石が各地で出土したりする。

三宅島の噂

  1. なんと言っても噴火。
    • 噴火前であれば「くさや」と出たハズ。培養菌を蘇らすのが大変だったそうだ。
  2. 立ち入り禁止区域あり。
  3. ガスマスク必需。
    • 竹芝桟橋の東海汽船売店で平然と売られている。
  4. サタドー(サンスクリットで地獄)岬なる物騒な地名があるが、ガスとあいまって本当の地獄にさらに近づいた。
  5. バイクの聖地として発展して欲しい。
  6. 町営バスは元都営バス。

御蔵島の噂

  1. 島の回りにイルカがたくさん。
  2. 上陸の時には八丈島から接岸できないと東京に行くハメになるので船内は殺伐としている。
  3. 島を一周することができず、道路の果ては行き止まりになっている。

八丈島の噂

  1. 関ヶ原の戦いの後、戦国武将・宇喜多秀家が流罪となった島。
    • 関ヶ原の戦いの後、徳川幕府によって八丈島に流罪となるまでの数年間は、薩摩の島津家に匿われていたらしい。
  2. 七人の坊さんの呪いがあり、坂上地域ではその噂を絶対にしない。
    • なんでも「大昔、大飢饉の真っ最中に漂着した七人の坊主が住民に追い詰められて皆殺しにされた」とか。
  3. 古い家のほとんどに流人の血が入っている。
  4. 八畳しかない。
    • ドラえもんには「四畳半島」が。確かスネ夫ん家の別荘がそこにある。
      • 蛇足だが半島ではなく島。よじょうはんじま。
  5. イタチが多い
  6. スーパーや酒屋以外は来店予約しないと閉まっている店が多い。
  7. 「おせんころがし」というわけわからん名所の存在
    • それは千葉県勝浦
  8. キョン!
  9. 東京MXを始め23区と同じ番組が見れる、おまけに光ファイバーも来てるヲタに優しい島。
    • NTTが見放してたから、ソフトバンクが頑張って引いたんだっけ?
  10. 「島流し」という名の芋焼酎がある。

青ヶ島の噂

  1. 日本一小さな自治体
    • 島の人口が圧倒的に少ないため、全員がほぼ知り合い状態、郵便物は住所の番地を書かなくても届く
      • たしか人口が200人ちょい。
    • それでも人口密度の低さは福島県桧枝岐村にはかなわない。
  2. 一時愛知県富山村にその地位を明け渡したが、その後返り咲きを果たす。ライバルの富山村は合併してなくなった為、当分の間、その地位は安泰と思われる。
  3. 船以外にも、八丈島からヘリでのアクセスが可能。船がしょっちゅう欠航する為。
    • 頼めば貨物船にも乗せてくれるけど、住環境はあまり宜しくない模様。
  4. しょっちゅう役場で人を募集しているが、あんな小さな島にそんなに必要なのだろうか。前任者の行方は?
  5. 南方のいくつかの無人島をめぐって八丈町と領土問題を抱えている。
  6. あまりにも交通が不便なため、戦後かなり後の時代まで都・国レベルの選挙の対象外とされていた。
  7. 「青酎(あおちゅう)」という芋焼酎で有名。
    • 酒税より徴収費用の方が高くつくせいで、勝手に作ってても黙認されるらしい。
  8. あおい輝彦はこの島の出身。
  9. 意外かもしれないが、mova、FOMA共に使用可能。auは残念ながら無理。
  10. 世界でも珍しい「2重カルデラ型火山」の島らしい。