ページ「東京」と「阪神タイガース/暗黒時代」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{県|name=東京|reg=関東|ruby=とうきょう|eng=Tokyo}}
<!--{{耳寄りな噂}}-->
==暗黒の17年間の噂==
#1992年に優勝を逃したのは「八木の幻のホームラン」のせいだと今でも主張する。
#*その元凶は{{極小|ラッキーゾーンの撤去}}だったりして。
#*「あれが入ってたら、優勝してたかも…」
#「中継ぎ課」「神のお告げ」「F1セブン」など、この時代の阪神を語る上でネタに欠かさない。
#川藤がコーチを2年間やっていたことを知っている。
#*守備走塁コーチって・・・。
#オマリーと関川と野田が移籍先で大活躍。
#*しかし、関川・久慈の代わりに獲得した矢野・大豊もチームに貢献。
#**矢野輝弘は暗黒時代から抜け出すのにも貢献した。
#**矢野が出て行って久慈が代わりに入った中日が突如優勝し、久慈がまた阪神に戻ったら突然阪神が優勝した。どっかの本では「不幸な矢野と幸運な久慈」と揶揄されていた。
#**矢野が移籍してきた当初、活躍できなかった時ファンに「関川返せ、久慈返せ!」と野次られたらしい。
#**トレードされた当初は矢野はあまり期待されていなかったため、関川や久慈が出たことを恨めしく思ったものだが、最終的には矢野が一番活躍した。
#FAで獲った石嶺と山沖・・・。
#*松永も入れようや。
#**奴はトレードできてFAで出て行った。典型的な失敗トレード。
#「猛虎!破竹の2連勝!」と[[兵庫のメディア#デイリースポーツ|デイリースポーツ]]に書かれる。
#*阪神が3連勝しただけでも奇跡と言われていた。
#**キャンプの50m走のタイムが1面になった事もあるぞ。
#*デイリーはこの時期の阪神に慣れたのか、阪神の戦果を大本営発表みたいに報道できるようになった。それは今も変わらず。
#「3連戦のうち1つくらいは勝つだろう」と思って3試合のチケットを取ったら、3試合とも完封負け。
#デイリースポーツの一面に「坪井4の2、行けるぞ新人王!」とでっかく書かれ、その下に小さく「チームは5連敗」と書かれていたことは内緒だ。
#*一応、特別表彰はして貰えた。川上憲伸・高橋由伸・小林幹英と争ったから(新人王は川上)
#*彼に限らずルーキーは活躍していた。
#**でも、いつの間にか忘れられていく。
#19時からの野球中継が始まったとき、既に先発投手は降板。
#*紳助が「阪神戦は18時から放送せえへんと先発投手が誰だかわからへん」と言ってたなあ。
#4番の打率が2割5分・・・。 
#*3番だけど、バースは86年に.389も打った(シーズン日本最高打率)。
#*一方で新庄と桧山が巨人の清原と年間三振数を競っていた時代も……
#そういえば、たけし軍団にも負けたなあ。
#*その翌日、日光猿軍団と試合させようや!とか冗談を言った思い出がある。これで本当に試合やって負けた日には・・・。
#*ちなみにその翌年に阪神は2位になった
#*弁護すると、本来とは違うポジションを守ってた・・・というのもある。野手がピッチャーやったりとか。'''←弁護になってるかどうか微妙だけど。'''
#開幕戦は捨てゲーム、もしくは相手チームに対するボーナスステージ。
#*とある年の開幕戦、1回の表先頭バッターがヒットを放ち、「今年は行ける!」と思ったが、その後一人のランナーも出せずにボロ負け。
#*開幕戦の最多失点は17点(2001年ごろ)。でも巨人相手じゃ無理ないな…。
#一時阪神の選手はオールスターのファン投票で'''新庄だけ'''でチームの9割超の投票を獲得していた
#*そして2001年のオールスター投票では阪神の選手に'''1票も入らなかった'''
#*「1票も」はサスガにない。1人もファン投票で選ばれなかったって事でしょ?
#チームの弱さは初期の[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]]と良い勝負
#松井在籍時の[[読売ジャイアンツ|巨人]]に'''「30点」'''取られて敗北した
#「巨人vs'''阪神'''」の伝統の一戦が「巨人vs'''[[中日ドラゴンズ|中日]]'''」にとって変わる噂が絶えなかった
#弱体化し過ぎて阪神身売りの噂が絶えなかった
#*「今日も安全~」[[佐川急便|○○○○]]が政界スキャンダルを起こす前、200億円で買収話を持ちかけたことがあるらしい。
#*よく言われてたのは[[サントリー|この会社]]だったような気がするけど。でも自前でOB雇っちゃった(?)からなァ。
#**吉本案もあったはず。
#***その吉本はオリックスと仲がいいみたい。
#甲子園優勝校にも負けるのではないかとも毎年のように噂された。
#*PLより弱いのはお約束だったもんなぁ
#[[村上ファンド|村○ファンド]]によって一過性の暗黒時代がもたらされた事もある。
#*天罰下り済み。
#周りはみんな半袖の時から始まるストーブリーグ
#*それも'''着出した頃'''。
#*「鯉のぼりを下ろす頃には…」
#[[東京スポーツ|東スポ]]が「阪神1位!!」と見出しを書いたが「評論家によるセリーグ最下位予想」のことだった。
#早ければ梅雨明けと同時に、来年のことを考え始めるが、4番とエースピッチャーには、'''まだ見ぬ新外国人'''を指名する。
#「甲子園球場をPL学園の本拠地にするよ」とマンガに書かれていた。
#ピッチャーが好投している時に限って、打てない打線
#*でも、打線が爆発すると'''投手陣が大炎上'''。
#'''「明日も勝~つ!」'''は、当然禁句だ。
#*日ハム時代も見事に発動。'''何故か所属チームではなく、阪神に。'''
#桑田佳祐に「今年の阪神は8位」と言われた事がある。当然、反論も出来ず・・・。
#*ちなみにこの御仁はアンチ巨人。巨人が負けた日のラジオでは「松田(巨人ファンのドラマー)ざま見ろ」とよく言う。
#カラオケで六甲おろしを歌うと、映像に出てくるのは85年のV戦士
#*その映像を見て、85年を懐かしく思う。
#藪の一発病、今岡のやる気のない走塁、桧山のセカンドゴロ量産は、暗黒時代後期を語る上で欠かせない。
#1992年の成績は2位ではなく'''準優勝である'''
#*この年のセ・リーグは首位から最下位までのゲーム差がわずか9という大激戦(というよりダンゴレース)だった。だから成績的には大したことは無いのだが、それでも'''準優勝である'''
#**常勝の中日が最下位。阪神と中日の立場が逆転した年だった。
#*[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]優勝の際は甲子園で胴上げを見る羽目に。場内は帰れコールだったらしい。
#**ちなみに98年の横浜、02年の巨人(試合は相手のサヨナラ暴投で勝ったが)の際はそんなことなかった。
#***ヤクルトのときは優勝争いしてて、その年は色々とお互いあったからな。
#再建請負人のノムさんですら再建失敗。おまけに嫁の不祥事まで。
#*ただ赤星や井川らが育ったのは事実。もちろん、2003年の優勝は移籍組が活躍したからというのもあるが。
#**赤星や井川らが育った事については、今最近の強めの阪神の基礎や土台を築き上げたとしてノムさんの功績は大きいかも。
#最下位が指定席。
#*最下位ではなく、'''「6位入賞」'''である。
#巨人を3タテしただけで、その3タテした試合のビデオが売られたらしい。
#*2リーグ分裂~99年までの甲子園で巨人を3タテした全カードの映像集だった。ここで訂正。
#*こういうのを見て憂さを晴らしていたのだろうか・・・。
#暗黒末期の頃、阪神タイガースの人生ゲームが売られたらしい。
#*'''私、持ってます。'''
#サンテレビの夏休みちびっ子解説者にまで、ダメ出しを受ける
#山田勝彦の打率=山田の身長。
#'''「4番ファースト藪」'''ってありましたよね???
#*2000年ごろの、遠山と葛西のワンポイントスイッチに似てる…。
#99年前半戦の快進撃には、野村監督の人形が作られたらしい。
#*その年は首位に短期間だったもののなったことがあった。
#*そのときに飛び込んだファンがいる。
#*1999年ということもあって、ノストラダムスに絡めて「ノス虎ダムス」なんて本も刊行された。恐怖の大王はノムさんとサッチーだったとか。
#何となく暗黒時代の阪神って今のベガルタと共通点ありそうな気がする
#何年だったか忘れたけど、村山が長嶋から疑惑のHR打たれた展覧試合と同じ日に、岡田がガリクソンから逆転満塁HRを打って、大騒ぎになったことがある。
#*平成元年のことだった。展覧試合の30年後だった。
#13ゲーム差をひっくり返される大失態。暗黒臭がしてきたorz。
#*「若手育成に失敗」、「贔屓で起用した選手が小さくまとまった」育成面でも暗黒臭がする。
#**この辺、2006年ごろのアンチ巨人による巨人批判と共通していないか?
#*かといって、ここで岡田が辞任すると吉田辞任後の阪神と同レベルになりそうな……
#2008年、阪神ファンが巨人のホームランになる打球を妨害したが、実は暗黒時代には新庄の打球を妨害して2ベースにしてしまった。
#現在はみんな座っているけど、暗黒期はガラガラのアルプススタンドで立って応援。
#*もしくは席で横になって野球鑑賞。
#*それでも[[プロ野球/旧本拠地#川崎球場の噂|流し素麺や麻雀]]をしていないだけマシだと思う。
#エイプリルフールで「阪神優勝!」と会見したら、その年'''最下位になった'''らしい。
#*1998年のこと。87年から2001年まで15年中10年が最下位と言う惨状だったから、吉田監督も関係者もみなやけくそだった。
#**同年放送された「[[メタルヒーローシリーズファン#テツワン探偵ロボタック|テツワン探偵ロボタック]]」のある回で、敵キャラが虎ファンで「今年は優勝だタイガース!バッティング対決」というものをやっていた。
#***さらに、その回に出て来た暗号が85年のスタメンの背番号。
#***その2年前に放送されていた「[[スーパー戦隊シリーズ#20代目・激走戦隊カーレンジャー|激走戦隊カーレンジャー]]」のある回でも、虎ファンのメンバーが阪神のハッピを着て「今年こそ頼むで」と神社に願掛けに行っていた。
#*このエイプリルフールの優勝会見は同年の寅年にちなんだものだったらしい。
#1995年に[[サンテレビ|サンテレビジョン]]が阪神球団60周年を記念し、「今年の阪神はいつ'''60勝'''するか」と視聴者クイズをしたら、130試合中'''46勝'''しか出来なかった。
#*そして「出来ない」と書いた視聴者が実際にいて、正解となったらしい・・・
#*途中から、「ホームラン60発はいつか」に変更してクイズをまた出したとか。
#*2008年にサンテレビは「優勝時の岡田監督の胴上げ回数」を視聴者クイズとして流し、この伝説の続きを作った。いい意味じゃないだろうが・・・
#*この年は[[阪神・淡路大震災]]があり、同じ関西球団のオリックスがリーグ優勝して[[神戸市]]民を勇気付けたのに対して、[[西宮市]]に本拠を置く阪神は前年の戦績を大きく下回って4位から6位に転落、明暗がはっきり分かれることになった(それでも人気までは逆転しなかった)。
#**「オリックスは震災に見舞われたファンに元気を与えてくれたが、'''阪神はファンを失望させた'''」と某ラジオ局のDJが言っていた。その同じ局で別のDJが「オリックスはみんなの夢をかなえてくれたが、'''阪神は現実の厳しさを教えてくれた'''」と言っていた。
#もしサッカーのようなシステムだったら'''8部リーグ'''辺りまで降格していたかも知れない。
#阪神だけ1軍を他球団の2軍にし、2軍は3軍として草野球専門球団にしたらどうか…って話を飲み屋で当時はしていたと、暗黒時代を懐かしむファンから聞いたことがある。
#*上にもあったが91年にたけし軍団に2軍が負けたので、プロ野球界の面子を保つためにはこれもしょうがない・・・って。じゃあ翌92年の戦績は何なんだ?
#*因みに[[千葉ロッテマリーンズ|98年に18連敗した球団]]も阪神と試合した翌年の92年、同じようにたけし軍団と戦って負けたんだが。
#*また、ノムさんが社会人野球のシダックスの監督になった時に、阪神2軍と試合してシダックスが勝った。
#*しかし一方で、2軍は1軍が最下位常連だった時期に優勝や日本一を経験したりしている。それもノムさんが1軍監督だった頃(1999年と2001年)。そのときの2軍監督は岡田。
#**阪神の珍プレー特番でもよく取り上げられた。
#**「阪神二軍'''日本一'''、野村阪神'''首位一日'''」と締めくくった1999年。
#2009年3月、暗黒時代になった原因と言われた[[ケンタッキーフライドチキン|カーネル人形]]が24年ぶりに発見される。
#*呪いが解けるのか、それとも眠りを妨げられたカーネル人形の呪いが増大するのか・・・。
#*2003年と2005年に優勝している以上、呪いのことは「日本一出来ない理由」として今後は語られるのかと思っていたが……既に海に流されていてもおかしくないと思っていたので、発見は正直驚き。
#*その後、オープン戦では阪神災難続き・・・。
#**ファラオの呪いのように掘り起こしたのがやっぱりマズかったか?
#**対巨人戦でも2008年から引きずって11連敗・・・
#***やっとストップ、しかし前監督7敗は自分のせいなのに全部現監督のせいみたいに言っていた・・・。
#**OBの無責任な現体制批判も暗黒復活の兆しかなぁ。
#**遂に暗黒末期の監督相手に借金記録を久々に二桁とさせられた……これで'''最下位チームとはまだゲーム差あり'''ってのが信じられない。
#**今年(2009年)はカーネル人形発見に加え[[阪神なんば線]]の開業で奈良方面からの観戦も便利になったことなど明るい話題もあっただけに成績低迷は残念だ。
#オープン戦とペナント戦は全く別物だった。
#*オープンで無駄に力を使っていた。
#**それでペナントで力が出なかったかも。
#監督は常に口笛を吹いていた。
#*あのノムさんも吹くようになった。
#定位置につくことが確定すると、とたんに強くなった。
#*シーズン終わりがけに連続安打とか……
#すべての出発点は掛布とバースの不遇引退・解雇だった。
#*この1988年には球団社長の自殺まで・・・チームもフロントも空中分解した。
#他球団(特に巨人)にとって当時の阪神は、一番戦いやすいチームだったかも。
#*「楽勝」と思いながら余裕こいた奴も多かったかも。
#*現在の銀行球団と同レベルに見られていたのだろうか。
#阪神電車の株主総会、財務や経営のことはほとんど議題にならず、タイガースの事が主な議題となる。
#近鉄ファンにバカにされる。
#*[[大阪近鉄バファローズ|近鉄]]もタイガースと同じで、強い時と弱い時の差が激しかったと思う。
#*[[オリックス・バファローズ|オリックス]]ファンからもバカにされてたはず。


== 町の噂 ==
===ダメ外人列伝===
[http://www.chakuriki.net/tokyo.html 東京の地図から町を選ぶ]<br>
#バース2世が何人来たのだろう・・・
==== 23区 ====
#*可能性があったのは、マーク・ジョンソンくらい。
#**グリーンウェルの3億円!!
#***地震でホンマ苦しいときの金を巻き上げて、あれでアメリカ嫌いになったわ。
#シーズン途中に入ってくる外国人は、'''決して救世主ではない'''
#*強くなっている最近でも、マシな途中入団の人は少ない。
#駄目外国人ばかりの中活躍してくれたキーオは希望の光だった。
#*フィルダーも忘れないで。一年しかいなかったけど。
#*オマリーもマシな方だった。首位打者になったりしたのにヤクルトに行ってしまったのが今でも不思議。
#長かった暗黒時代だけど、心底嫌われてる選手がダレル・メイだけ1人ってのは意外かもしんない。次点は松永浩美だけど、彼の存在は余程の野球ヲタ以外には忘れ去られてる。
#*メイに関しては、「TO HIM」問題があったからだろうけど・・・。
#*阪急ファンにとっては今でも「3割20本30盗塁が期待できる最強のスイッチヒッター」なんだが。
#*上にもあるがグリーンウェルを忘れてはいけない。
#**忘れますた。
#**忘れさせて下さい。
#「マクドナルド」は、[[マクドナルド|ファーストフード店]]のことではない。
#*彼のユニフォームには「MacDONALD」と書かれてたような・・・aも要るのか?
#'''打ってクレイグ、頑張りマース'''
#*マースは名前が似ているだけでバースの再来にされてしまった。
#*懐かしの「誇大広告(=CMに偽りあり)」コンビ。
#阪神が自前で獲得した外国人選手が大活躍した記録は、90年代からほぼ途絶えている(暗黒脱出した今なお同じ。まともなのは2005年のスペンサーくらい)。
#*その点は今の巨人と共通していたり。
#*肝心なところでジェフ・ウィリアムスを忘れていた。


*[[足立区]] - [[北千住]] [[西新井大師]]
==暗黒時代のファンたち==
*荒川区 - [[日暮里]] [[南千住]]
#阪神が弱かった頃にガラガラの[[阪神甲子園球場|甲子園]]で応援していた人こそ、[[真のファン|本当の]][[阪神タイガースファン|阪神ファン]]。そしてそういう人は決まって、現状に嫌気が差して球場に来ていない。
*板橋区 - [[舟渡]]
#*あの頃は、負け試合を観に行った事のスラングに「'''芝生鑑賞をして来た'''」というモノがあった。
*[[江戸川区]]
#**うちの学校では「小/中連体の下見に行ってきた」というのが流行った@西宮
*大田区 - [[羽田空港]] [[田園調布]] [[昭和島]]
#**[[高校野球ファン|高校野球]]の下見に行って来た」ってのも聞いた(大阪→尼崎在)。
*[[葛飾区]] - [[葛飾柴又]] [[小菅]] [[新小岩]]
#*暗黒から応援していて、今は鼻高々な人ももちろんいる。
*[[北区]] - [[浮間]] [[浮間舟渡]]
#**ただし関西以外で。名古屋地区や関東地区だと鼻高々。
*[[江東区]] - [[亀戸]] [[新木場]] [[有明]] [[森下]]
#*この頃の自由な阪神のほうが好きだった人も少なくない…はず。
*[[品川|品川区]] - [[天王洲アイル]]
#また、ヤクザだが選手応援歌作曲センス最高の中虎連合応援団がいなくなり、健全だが応援歌作曲センス皆無のダサ黄色ジャージ応援団が跋扈していることに憂いている。
*[[渋谷|渋谷区]] - [[原宿]] [[代々木]] [[代々木公園]] [[初台]] [[明治神宮]] [[代官山]] [[広尾]] [[恵比寿]] [[神宮前]] [[NHK|某国営放送]]
#*個人的な話で申し訳ないが、シーツの応援歌のファンファーレ'''だけ'''は評価してる。それでもアリアスの「メシアフロムUSA」には負けてるけど・・・。
*[[新宿|新宿区]] - [[歌舞伎町]] [[都庁]] [[大久保]] [[高田馬場]] [[四ツ谷]] [[新宿御苑]]
#「や~ってくれたね~、タイガース~♪家庭円満、タイガース~♪」
*[[杉並区]] - [[高円寺]] [[西荻窪]]
#*「ランランランラン黒い星 ランランランランまた増えた」
*墨田区 - [[錦糸町]] [[ウンコビル]] [[国技館]]
#**負けソングの方が聞く機会が多かったことは秘密だ。
*[[台東区]] - [[上野]] [[浅草]]
#*このコーナーで「85年の優勝がきっかけで阪神ファンになったら…、大乃国(康:第62代横綱)が横綱になったのでファンになったら…。そして僕の仇名は疫病神に決まりました」という視聴者のハガキが紹介されたことがある。
*[[世田谷|世田谷区]] - [[二子玉川]] [[下北沢]] [[成城]] [[喜多見]]
#*「負ける気せんね」と「ハイハイ敗」って言うのか。曲は聴いたことあるが、曲名があるとは知らなかった。
*中央区 - [[銀座]] [[築地]]
#*「'''なんぎやなぁ'''」は1987年の流行語。しかし本当の難儀はここから16年も続いた。
*千代田区 - [[丸の内]] [[神保町]] [[皇居]] [[秋葉原]] [[国会議事堂]] [[永田町]] [[霞ヶ関]] [[九段]] [[東京駅]] [[靖国神社]] [[神田]] [[大手町]]
#**1987年、「一昨年の優勝が嘘みたい…」という台詞も流行った。この台詞の通りだった。
*豊島区 - [[巣鴨]] [[池袋]] [[ナンジャタウン]] [[目白]]
#苦しい時は、あの85年の栄光の映像を見て耐えてきた。
*[[中野|中野区]]
#10点のリードでも逆転されるんじゃないかとハラハラしながら観戦。
*[[練馬|練馬区]] - [[としまえん]]
#*でもいつだったか、1回に満塁ホームラン2本打った時はやり過ぎだと思った。
*文京区 - [[東京ドーム]] [[ラクーア]] [[東京大学]] [[御茶ノ水]]
#そう言えば昔、徳光が'''「阪神が優勝する事はハレー彗星が来るのと同じ位の珍事」'''って言ってたけど
*[[港区]] - [[赤坂]] [[TBS]] [[六本木]] [[テレビ朝日]] [[青山]] [[麻布]] [[東京タワー]] [[シロガネ]] [[お台場]] [[フジテレビ]] [[汐留]] [[日本テレビ]] [[新橋]]
#*空き巣に入られた家主が一番嘆いたのが「頼むから優勝記念のライターだけは返してくれ。もう二度と手に入らんのやから」・・・
*目黒区 - [[自由が丘]] [[中目黒]]
#**わかるぞ~~、わかるぞ~~
#*1985年のこと。この発言の2年後だったか、暗黒突入は。
#負けることを前提に試合を見に行く。ゆえに万が一勝ってしまったら、球場の外でも馬鹿騒ぎ。
#大量得点をあげて勝つと、自分の身に良からぬことが降りかかるのではと、不安になる。
#いつかバースが'''選手として'''帰ってくることを、本気で願っていた。
#*「ああ、ここにバースがおったらなぁー」と呟いた人もいたはず。
#ファンの合言葉は''あと100連勝すれば逆転優勝できるから。''
#*シーズン前に先発投手の勝利数を予想して合計すると、余裕で100勝を越える。しかしその内容は「藪18勝、川尻15勝、湯舟15勝、中込13勝、山崎10勝」のような到底不可能な設定。
#シーズン中は、3日に1回はファンを辞めようと思っていた。
#*それでも関西の[[オリックス・バファローズ|]][[大阪近鉄バファローズ|球団]]ファンに転じることができず、ずるずるとファンを続けていた。
#**それらの球団が好調&優勝したとき、にわかでそっちのファンに転じるものもいた。
#***その中には、単に優勝セールや騒ぎ事狙いの人も結構いそうだが。
#***★縦縞のハッピを着た人が、グリーンスタジアムや藤井寺に来てた。
#**その他球団のファンに乗り換えようと思っても、やっぱり阪神に未練があり乗り換えきれなかった。
#圧倒的な負け試合の中トラッキーのパフォーマンスが唯一の楽しみだった・・・
#この頃からファンをやってる人は、2007年オールスター明けの驀進劇~嘘のような連敗を見て'''心のどこかでホッとしたハズ。'''
#*「9連勝したら10連敗する」なんて事が多々あったモノだ。暗黒時代は。
#*2008年の戦績(13ゲーム差からのV逸)を見ても、この時代からの阪神ファンの中には「当然だろう」「むしろ安心した」と思う人が少なからずいるらしい。
#当時からのファンは、「自分が観戦したから負けた」とか、「自分がファンだから最下位」とかいう考えが染み付いてしまっているので、強い今でもチームに申し訳なくて観戦できない。
#*そのためどれだけ他球団とゲーム差が離れようと、リバウンドを恐れる阪神ファンは今なおいる。
#*怪我をしたり物をなくした日は、試合に運が向いてくると思って観戦に行った人もいるらしい。もちろん、更に憂鬱になることの方が多かったらしいが・・・
#*これと関係あってか強くなっている最近でも、負けかけていると「見てたら負ける…」と思い、テレビのチャンネルを変えたくなる。
#**甲子園などの球場で見ているときも、ピンチになると目をそらしたくなる。
#3連戦で「斉藤・桑田・槙原」をぶつけてくる読売は、血も涙もないと思っていた。
#*槙原だけは嫌な思い出ばかりでもないけどね。
#*槙原は伝説のバックスクリーン3連発や新庄の敬遠球サヨナラのイメージが強すぎる。
#*だが、槙原が出てきたら勝てる気が全くしなかったのも事実。
#*槙原の阪神戦成績は38勝10敗と、阪神戦がもっとも得意だった。2つの負け試合が有名すぎるために意外な印象がするが。
#*兵庫出身の村田が阪神戦にやたらに強かった。
#1回の攻撃、1番和田豊の応援歌を歌い始めた時が、試合で一番楽しい時だった。
#*「おとこーならいーのちかけーてーぼーるーにーくーらーいつーけー♪」
#**「ゆけよーゆけよーわだゆたーかーおまえーのーでんばんだぜー♪」
#*その次が「'''こーのーいちだにかーけろー♪'''」だった事がある。暗黒史に残る謎の「スタメン2番・桧山」・・・(しかも開幕3連戦でやった)
#**2番は「レツゴーレツゴーてるーよし」がデフォじゃないのか!?
#***中日に行ってまた阪神に戻った久慈か・・・。沖原に応援歌を譲ってもらえずヒッティングマーチ2番だったな・・・。
#負け試合を見せられ、「二度と見に来るか!ボケ!」と捨て台詞を残し、次の日も同じ席で観戦
#*阪神ファンの悲しき習性。今の[[横浜ベイスターズ|横浜]]ファンより熟成されていただろうか。
#子どもの時、「何で阪神は勝てないの?」と親父に聞いたら'''「阪神だからに決まっとるやろ!」'''と言われ、それ以上何も言えなかった。
#*僕も昔、「何で阪神と巨人はこんなに強さの差が激しいの?」とオカンに聞いたら「阪神と巨人は、小6と小1の喧嘩みたいなもんやから、しゃーないやん」と言われて納得せざるを得なかった。
#ぶっちぎりで指定席への道を突っ走ってた時、七夕の短冊に「'''阪神が優勝しますように'''」と書かれているのを見て、思わず泣きそうになった
#*優勝は無しでも良いから3位にはなってくれって言っていた人がいたぞ
#*ゴメン、'''絵馬に書いたわ。'''
#5位のことを「'''セリーグの5本の指に入った'''」と言う。
#15年前の虎の涙が、今、美味い!
#*2008年現在で唯一の現役、檜山がそんなに貢献しているかどうかは微妙なところである。
#**「焼酎」の話よ。
#*2003年に[[阪神百貨店]]の優勝セールで日本酒買ったけど、2年後に飲む事になるとは思わなかった。
#新聞の順位表は下から見てしまう。
#イチローの打率よりも、勝率が低くなったらどうしようと戦々恐々。
#俺が小学生の頃、ポケモンで阪神はコガネライコウズだよなと言ったらライコウ好きの俺の友達がきつい一言(以下↓)
#*「'''ハア!あんなチームライコウが可哀そうだよ!、阪神はゴ○○○ズで十分だよ!'''」と言っていた
#*ちなみに「ゴ○○○ズ」はポケモンですら無いし・・・
#「せめてゲームの中だけは・・・」とファミスタやパワプロに現実逃避を試みるも、ちっとも現実逃避になっていなかった。
#「最下位を脱出した」だけで、道頓堀川へ戎橋から飛び込む人がいた。
#当然のことではあるが、最近以上に大阪の巨人ファンが少なくなかった。阪神ファンとしては、地元にも関わらず、(色んな意味で)肩身の狭い思いをせざるを得なかった。
#*友達や先輩に好きな球団を聞いたところ、大阪にも関わらず「巨人」と答える人が多く、がっかりした。
#**続けて「何で巨人なん?」と聞くと「阪神ショボいやん」と答えていた。確かに無理なかったな。
#*こういう人たちに限って、星野監督時代ににわかで阪神に乗り換えてきた…。
#**“仲間”が増えたのは少しうれしいが、素直に喜べなかった。
#**素直に喜べなかったというよりも腹が立った。
#**「よく巨人を捨てれたな」とも思った。
#ペナント中、試合が無い日'''だけ'''ほっとすることが出来た。
#*試合に勝てた日も心穏やかになることは出来なかった(後遺症が怖かった)。
#*ペナント中の試合が無い日だけでなく、ペナント終了後の“本当の”ストーブリーグに入った時もほっとできる。
#**ある意味、気分転換のしやすい時だった。
#序盤だけ好調ということが多かったため、優勝した2003年も実はずっと'''阪神半疑'''(半信半疑)だった。
#*6月、7月、8月と月が変わる度に、「そろそろダメだろう」と思っていた。この年も死のロードは大きく負け越したからなお更。
#*そしてそれが現実になってしまったのが2008年……暗黒時代からのファンだからまだ耐えられたが、やはり悲しい。
#*当時の阪神に慣れてるだけに、2、3位で優勝を逃した時「昔(つまり当時)を思えば、恵まれている」と思う。
#*この当時のことがあるだけに、快進撃を続けていても、いつ没落するか心配でチームの快進撃を素直に喜びづらかった。
#甲子園球場には'''失策'''という名前のコントを見に行っていた。
#*巨人をはじめとする他の球団選手にどれだけ笑われ、さらにどれだけTVのネタにされただろう・・・
#*ゴロが失策で本塁打になってしまったことまで・・・
#*凡フライでもちゃんとキャッチできるかどうか常に不安な状態で試合を見ていた。
#余りに球団が不甲斐無かったため、ファンが抗議で応援するのをやめてしまった時期がある。
#*「鳴り物中断」と週刊誌にも書かれた。
#'''試合で一番盛り上がるのが、途中経過で読売が負けているのを知った時。'''
#*他力本願しかできなかった。


==== 多摩・島嶼 ====
----
{{阪神タイガース}}


*[[国立市]]
[[Category:阪神タイガース|あんこくしたい]]
*[[多摩|多摩市]]
[[Category:耳寄りな噂|はんしんたいかあすあんこくしたい]]
*[[立川|立川市]]
*[[調布市]]
*[[西東京市]]
*[[三鷹|三鷹市]]
*[[武蔵野|武蔵野市]] - [[吉祥寺]]
*[[八王子|八王子市]]
*[[東村山|東村山市]] - [[多摩湖]]
*[[東久留米市]]
*[[東大和市]]
*[[福生市]]
*[[日野市]]
*[[府中|府中市]]
*[[小平市]]
*[[小金井市]]
*[[稲城市]]
*[[町田|町田市]]
*西多摩郡 - [[奥多摩|奥多摩町]]
*[[伊豆小笠原|伊豆諸島・小笠原諸島]]
 
==== 非東京 ====
*[[所沢|所沢市]]([[埼玉|埼玉県]])
*[[海ほたる]]([[千葉|千葉県]])
*[[浦安|東京ディズニーランド]]([[千葉|千葉県]])
*[[相模原|相模原市]]([[神奈川|神奈川県]]) - [[橋本]]
 
==== その他 ====
 
[[下町]] [[隅田川]] [[H]]
 
== 東京の噂 ==
# 問題のある小中学生が多い。
#*ド田舎の本家崇拝が東京中心部に噴出していると思われる。支配階級の子弟とか言う幼稚な幻想を追いかけているので正気な東京人には迷惑な筈。
#**、、、まあ、「ユカイなおぼっちゃま&おじょうちゃま」をご接待するのが主な産業ですから、、、かれこれ500年以上(苦笑い)、、、
# ぼったくりをする人が多い。
#*リーダーはギンザのスシヤ。
# 名物は「どじょう」。しかしあまり知られていない。
# 繁華街を歩けば一日一回知らない人に声を掛けられる(宗教の勧誘、キャバクラなどのスカウト、マルチ商法の勧誘、エステの勧誘などなど)。
# 福岡の銘菓「ひよこ」を東京のお菓子だと思っている。
# 普段、自分達の眺めているテレビCMが実は関東というローカルエリアでしか流れていないということに気がついていない。
#* テレビ東京を全国ネットと勘違いしている。
#**テレ東は全国ネット。ただし系列局は6局・・・
# 空気が汚いので鼻毛がぐんぐん伸びる。
#* 港区、中央区辺りがわりとよく伸びる。
#* まつげも伸びる。
# 本当の下町育ちは、「ひ」が発音できない。「潮干狩り」を「しおしがり」と言う。(「コーシー(コーヒー)」も同じ)
#* それを江戸弁と言う。特徴は「ひ」が発音できない事。例:「しがし(東)」
#* 「ひ」が発音できないと言うより「い」の段の発音がそもそもおかしい。特に「い」の段が連続するとさらにおかしな発音になる場合がある。例「ひしみとうがらし(七味唐辛子)」
#* 「日比谷(ヒビヤ)」と「渋谷(シブヤ)」を区別できない。
#* 1から10の数え方を「いち、にい、さん、しー、ごう、ろく、ひち、はち、くー、じゅう」と思ってました(ばーさまが江戸っ子だったので)
#*この事を指摘すると「江戸っ子はヒとシの区別がつかねぇんだ」とハッキリ区別して怒る。
#地方から来た人には自分たちが日本の中心だといわんばかりの態度を取る。
# 「東京土産コーナー」で「草加せんべい」を何故か売っている。
#* 「ひよこ」も売っている。
# 弥生時代の「弥生」は発掘現場である文京区「弥生」から取られた。ちなみに東大構内。
# 23区の地価は西高東低。冬の気圧配置か?
# 未だに地方から出てきた受験生は、都立大学や学芸大学が東横線沿線にあると思っていたりする。(実際は都立大学(現・首都大学東京)は京王線南大沢、東京学芸大学は中央線武蔵小金井)
#*学芸大学駅には現在でも附属高校と,一部研究室はあります.
# 武蔵境以西に在住・在学・在勤経験がある人は「スタ丼」を知っている。食べたことがなくても、知っている。
# 東京育ちの小学生達の間では、たびたび 布団を 敷くvs引く、古敷vs風呂敷 で大激論。
#*「横入り」なのか「ずる込み」なのか「割り込み」なのかも揉める.
# 吉原の風俗店では、地元割引があるらしい。というか、呼び込みのお兄さんにそう言われたことがある。
# 池袋のポルノ映画館は、老人割引がある。その年まで色々と元気だったら活用したいものだ。
# 西郷隆盛は上野出身だと思われている。
# 東京のお菓子のお土産の代表は東京バナナか東京ショコラ。
#* 最近出来たんだよな。
#* 最近はごまたまごが人気。
# 地方出身者によって成り立っている
#* 地方出身者にも「慣れれば環境に適応できる普通の人間」と、「それとは別路線を模索して七転八倒な本家系の人間」がいる。本家系は環境が歪んでいるので人間と呼べるかどうか、、、
# 全員が地方出身者の集まりだと思ったら何代も続いていたり都内で引っ越しを繰り返す家庭もある。
#* 三代続くと江戸っ子を名乗れます。頑張れ田舎モノ!
# 人口の蟻地獄。地方で産生した人間を東京は消費する。江戸時代からの形。
# 千葉が東京の一部だというのは常識だと思っていたが、この前、前橋人が前橋も東京の一部だと言っていた。東京は大きいと知った。
# 青山など都心の高級住宅地にある都営住宅の住民は、地元では高すぎて買い物ができないので、わざわざ地下鉄で上野や浅草に出て買い物をしている。
#* 千葉側から来る人には上野のアメ横価格もあまりお買い得とは思えない
# 多摩地区住民は年に数回しか都心に出ない。立川・八王子・町田・多摩センターで大概のことは事足りてしまう。
#* 西武線新宿・池袋線沿線は新宿や池袋に乗り換えなしで行けるからむしろ都心に出て行く回数のほうが多い。
# 地方出身者に「このくらい歩こうよ!」と必ずいわせるくらい、都心では駅と駅との間隔が短い。よって料金も安い。だまされた気持ちになる。
#* でも地方出身者の「このくらい歩こうよ」は平気で2~3kmくらいある。
#* 東京人は2~3km程度の距離を物凄く長距離であるかのごとく言う。
#* 東京人が歩く理由は「健康のため」。
#* 自宅から2kmのスポーツクラブに車で行き、ウォーキングマシンで2km歩くのが東京人。
#* でも実は田舎こそ公共交通網が不便なためどこへ行くにも自家用車なので、公共交通機関を利用する東京人の方が実際のところ良く歩く。
#**確かに18歳(大体高校卒業~運転免許取得)ごろまでは平気で5kmぐらいは歩ける。免許習得とともに衰えは始まり30歳前後で東京人との逆転現象が起こり始める。
#* 一部で自転車の利用が流行りつつある。
# 生粋の東京っ子は標準語しか知らないため、方言に対する抵抗力が少ない。方言のきつい転校生が入ってくると、一瞬にしてクラス全体が訛る。
#* そして様々な方言が混じり合って東京弁と呼ばれる奇怪な方言が出来上がる。
# 都庁はロボットに変形出来る。
#*都庁って地球脱出用の2連ロケットじゃなかったのか・・・
#*東京ビッグサイトもロボットに変形できる。あの鋸はその際、武器になる。
#*船の科学館には旧海軍の二式飛行艇が展示されていた。が、↑のロボットとの交戦で失われた。
#*板橋の東京大仏もロボットに変形する。いや、この場合は変形と言うのか?
#*国会議事堂や警視庁も変形する。これらのロボは合体して巨大ロボになる。
# フジテレビの球体は関東大震災級の災害に襲われると自動的に外れて非常ポッドになると思われているらしい。
#*そのまま転がっていってお台場の海に浮かぶ。
#* もともと夢の島だったところなので液状化でエライ事になるだろうね。
# 地震がいつ起こるか分からない東京に住もうと思う東京人は頭がオカシイと関西人にバカにされる。
# 関西なら地震は無いから安心だと根拠もなく自慢される。しかし阪神大震災が襲ったあと、実体験込みでより脅かされるようになる。
#*根拠はあるよ。何より体で体験してる。関西は月に1度は地震があるなんてありえないし、震度5クラスなんて数年に一度あるかないか。調査結果からも地震の頻度は関西と関東で3倍~5倍違うらしい。関東は4枚のプレートが集中してるから科学的にも地震が多くて当然。
#**関西人は東京に住むと気が小さくなる。
#*だからしっかりした建物だけが生き延びる町であるということ。
# 首都高東京線の合流は世界中のドコよりも激しいと思う。
#* それは何号線?
#* [[小菅]]JCTとか。
#** 特に都心環状内回り神田橋合流は激しい上に過酷。八重洲側が地下から上がってくる為に互いの車線の流れが見えない上、合流部がほんの数メートル。加速車線なんざ存在せず。流れが良い時は素人さんお断り。
#*首都高を外人に見せると大抵驚く。(ビルの間の空中を走っているからか)
# お江戸のシンボル浅草の「雷門」は、関西の雄松下幸之助が戦後再興、寄進したもの。
#*、、、と言うか浅草人は、元々大阪からの移民らしい。
#* だからというわけではないと思うが、あの提灯は京都で作られている。
#* いずれにしても東京にあってはじめて意味を持つ。
# 青梅市は、都内とは思えないほど山が多い。天気もほかの地域とは違う。
# 基本的に水がまずい。
#* でも大阪はもっと不味い。というか匂う。
#* 実は東京の浄水場の水はとてもおいしい。でも水道管を通るとまずくなる。
#* 東京の水は、実は最近美味しい。ペットボトルで売っているほどである。
#* 東京の水は最近もまずいよ。地方出身者は皆知ってるから東京の水道水は絶対に飲まない。
#* 多摩地区の水はそんなにまずくない。
#* 関西のほうが絶対にまずい。
#* 荒川水系で育った私は、以前多摩川水系で腹をこわした。
#*というか基本的に飯が美味くないんだよね。水のせいかな?そりゃ特別不味くも無いけどさ。なんていうか特徴がない味というか・・・。地方のこじんまりした食堂の方が数倍美味しいような、どうってこと無い高い飯屋やラーメン屋に行列作る意味が解らない。なんていうか首都圏の人の舌って味<店の知名度で味を感じているような気がする。
# 歩くのが早い。
#* 「歩く速さ」全国一位は大阪、二位が東京。ちなみに三位は鳥取。
#* 大阪人は東京人の速さを知らないだけである。
#* 歩くのは速いが、電車やエレベーターではちゃんと人が降りてから乗る。ドアが開いた瞬間乗り込むのは出稼ぎ連中。小さい頃に親から教わってない。
# 「たぬきうどん」がある。大阪の人間に言うと百発百中驚く。というより理解してくれない。
#*「天かす」で金取るな。(by大阪人)
#* きつねうどんやたぬきうどんは各地でけっこう違う
#石原都知事は支持し、国旗国歌の強制も苦ではないが、エロ本規制だけは納得できない。
#*インターネットは規制できないんだから別にかまわなくねぇ?
#欠陥マンションが多いのは、どうせ大震災で壊れるから丈夫に作っても意味がないと思われているため。
#* 最近の姉歯建築士グループによる欠陥マンションは酷過ぎる。あれらは氷山の一角であり、業界全体が汚染されていると誰もが感じている。建築屋、土建屋のやることだから、と言う意味で。
#* 業界全体が無責任体質、どう仕様もない連中の集まり。
#*田舎のドンブリ勘定体質が遠因。
# 地方から出てきた人が、初めて渋谷のスクランブル交差点に行くと、めまいで倒れる。
#*倒れはしないが、どうして東京人はぶつからないで交差点を渡ることができるのが理解できない。
#* 「こんなに人が。イベントか?」と思う人もいるようだ。
# 地方出身者は、東京は全て「新宿副都心」のような街並みと思っている。
#*思ってました。大学受験で初めて多摩に来たとき地元より田舎でびびりました
# 東京で「川があふれて浸水」というニュースが流れると、必ず神田川があふれたと思われている。
#お上りさんを案内するときに、最も安く効率が良いのは都バス。特に新橋、大久保間のバスがお勧め。
#住んでるところを聞かれると、必ず「都内」と答える。「東京」「都下」とは何故か言わない。
#コンビニのAMPMは都会にしかないと思っているので、地方にAMPMがあると驚く。AMPMがあることで、そこが”ある程度都会”ということしぶしぶ認める。
#*関西ではampmは[[近畿日本鉄道|近鉄]]系なので、近鉄沿線のしょぼい住宅地のコンビニは大抵ampm。
#*ampmは[[近畿日本鉄道|近鉄]]系と信じていたので,東京で見かけたときびっくりしました。 [関西人]
#**九州の店舗はJR九州系らしい。
#信号を異様に守っている。車の通りが少ないのに赤信号なら絶対に渡らない。渡ったら異星人を見るような視線を浴びせられた。怖かった。東京人は何であんなに真面目なのか理解出来ない。
# 地方の高速道路を走り慣れていたら、首都高なんか到底「高速道路」だと思えない。あんな混み混み道路で料金なんか取るな
#*「首都高」は「自動車専用道路」、「高速道路ではない」。
#** 「首都高」の「高」って何?
#**「自動車専用道路」も「高速道路」なんですけど。
#**「自動車専用道路」と「高速道路」は違うよ。教習所で習わなかった?東京を通る「高速道路」は、東名高速・中央道・関越道・東北道・常磐道・東関東道・京葉道路のみ。第三京浜なんかも実は違う。
#** 道路交通法第108条の28に基づく国家公安委員会の告示である交通の方法に関する教則 「高速道路とは、高速自動車国道と自動車専用道路をいいます。(以下略)」首都高は高速自動車国道ではないがれっきとした自動車専用道路(都市高速道路)。法律が間違いでなければ教習所が間違い。ちなみに首都高は首都高速道路の略
#*環状線中心部付近に車が集まり、渋滞しやすいように出来ている。外縁部はそうでもない。別名首都駐車場
#* 確か開通当初は、10年後には通行料を無料にするといっていた。現実は・・・
# 中野など山の手側では局地的豪雨が降ることがある。
# 小笠原諸島はいつも忘れられる。
#東京は首都アルヨ!トップヨ!ヘッドヨ!リーダ-ヨ!専制君主のツルの一声アルヨ!あなた達は日本人のなんたるかを忘れてるアルヨ!ワタシ別に中国から落ちこぼれてきた地主崩れではないアルヨ!そんなことはどうでもいいアルヨ!人間は平等アルヨ!私を差別するよくないアルヨ!むしろカワイソウな離島なアナタ達こそ勝利するべきアルヨ!ソフトバンクとは関係ないアルヨ!それより日本人とは大陸を支配する指令塔アルヨ!支配階級アルヨ!人間は生まれで全てが決まるアルヨ!ワタシはアナタ達よりよほど日本人アルネ!早速政府が私を保護して周囲を頭数で固めるアルネ!中央集権あるよ!中華アルヨ!ワタシをバカと言うのは差別アルヨ!そんな事よりバカでもいい支配階級を確立するネ!むしろバカの方が偉いのが本物の支配階級というものネ!わが家柄の財源!財源!!財源!!!ウギー!!!!
#*今日はお薬をひとつ忘れたようですね、、、
 
== 東京の鉄道の噂 ==
# 京王線と東武線、西武線以外は数センチでも雪が降ると電車が止まる。理由は「パンタグラフが非力で、余計な重みに耐えられない」(by T)
#*都内で最強の電車は西武線で間違いは無い。理由:ケチだから
# 中央線と銀座線にはかつて、それぞれ「万世橋」と言う駅があったが、両方とも短命で終わった。(今の交通博物館の辺り)
#* 東京駅まで開通する以前は「万世橋駅」が、甲武鉄道(現・中央快速線)のターミナル駅だった。そのため駅舎も立派なものだった。が、東京駅まで開通したことによって利用者が激減し、関東大震災で壊れても修復された駅舎は質素なものだった。そして昭和18年10月31日をもって営業終了する。なお、現在も御茶ノ水から東京方面に乗り、中央総武線の下をくぐって出たあたりに旧万世橋駅のホーム跡が残っている。
#* 東京地下鉄銀座線の神田駅が開業されるまでの仮駅として「万世橋仮駅」は存在した。神田駅まで延ばすには神田川の川底を通す必要があった。当時、川底を通すのは難工事が予想され、神田川手前に万世橋仮駅を建設し、神田駅が開業するまでの期間限定で仮営業をしていた。手前の末広町駅よりも利用者は多かったが、神田駅が昭和6年11月21日に開業し、万世橋仮駅は11月20日で営業終了した。
#*あの~[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 Wikipedia]と勘違いしていませんか?
# 地下鉄が無茶苦茶。
#*地方出身者がどうにかJRだけで目的地に着こうとするのをバカにする。
#*武道館に行くのに飯田橋から歩いた私も同類?
#*飯田橋から東西線で1駅乗って、九段下で降りましょう。
#ほんの500mしか離れていないのに別の駅になってるかと思うと1km以上歩くのに同じ駅という事例がある。
#*前者:日暮里―西日暮里 後者:大手町
# 地下鉄の駅の多くは漏水しており、乗降客に水がかからないよう、ビニール袋とガムテープで補修している
#* 抜本的な修復工事はできないのかいな、あれは。
# 駅を出てから目的地に向かう時は300m歩くだけでも遠く感じるが、駅構内を500m以上歩いて地下鉄を乗り換えるのは至って普通だと思っている。
#* 東京駅で地上ホームから京葉地下ホーム、横須賀・総武快速地下ホームまでは確実に600m以上はある。
#* そのためインターネットなどで乗り換えを検索すると、10分ほどの乗り換え移動時間が余分に計算される。この乗り換えでちょっと走れば検索結果よりも一本早い電車に普通に間に合ったりする。
# 付近に駅が無い地域を「陸の孤島」と呼ぶ。(地下鉄ができる前の麻布十番や葛西など)
# 品川駅は港区にある。目黒駅は品川区にある
#在京私鉄のターミナル駅はどこも、JR山手線の駅にへばりつくようにある。
# 東京23区内の移動手段は90%鉄道である。他府県からみると異様に高い。
 
=== [[東京急行|東急]] ===
# 東急には「小田急相模原」「京王多摩センター」「西武新宿」のように社名を冠した駅名がない。
#* 社名は使ってないけど、東急たまプラーザの最寄り駅は、たまプラーザ駅だな。いや、それだけ。
# 路線がいくつも平行に走っていて、地方出身者は混乱しやすい
 
=== 京急 ===
# 京浜急行品川駅の南に北品川駅がある。
#* 品川駅の住所が港区のため
# 横浜駅の間までに東海道線と並んで走る区間があるが、快特・特急の運転手は絶対に東海道線に追い越されないよう走るのが暗黙のルールとなっている。
# 鮫洲駅からは、北の青物横丁駅と南の立会川駅が目視できる。だから、追い越しの為の待ち合わせ時間が長い場合は歩いた方が早い。
 
=== 小田急 ===
# 最近世田谷付近が高架・複々線化されたが、地元住民の評判はものすごく悪い。
#*↑評判悪いを通り越して、沿線住民が高架取っ払え裁判起こしてあろう事か勝訴しちまった。
#*それでも沿線住民は小田急に乗る。なんだかなー
#*てか悪いと思っているのはごく一部の五月蠅い人だけ。多数の住民は何とも思ってない。むしろ踏切が消えたのでありがたい。
#*下北沢から新百合ヶ丘まで停まらない快速急行ができたりしたため。
#* 自由が丘発の小さいバス(日体大のほうに行く奴)は、途中5kmぐらいで抜き足差し足で走るところがある。たぶん、住民がうるさいんだな。(東急沿線の話だけど、世田谷あたりの住民性がよく出ていると思う。)
#*多摩急行は、本数が少なくて「たまにしか来ない」急行のこと。
# 多摩川を越えると神奈川県なので、それより西には興味を持たない。
#* しかし実は鶴川、玉川学園前、町田の3駅は東京都。ただしそのことにこだわってるのは町田市民のみ。
#* 他の東京都民にも神奈川県民にも「いいかげん神奈川県に編入すればいいのに」と思われてる。
#* しかし東京都じゃなくなると地価が下がるので無理だろう。また町田市内には東京都が金を掛け捲っているところがあるので、神奈川への編入は無理かと。
#* 自由が丘発の小さいバス(日体大のほうに行く奴)は、途中5kmぐらいで抜き足差し足で走るところがある。たぶん、住民がうるさいんだな。
 
=== [[京王電鉄|京王]] ===
# 立派なのは特急停車駅だけ。
#*明大前は別。
#雪にはめっぽう強い。一面真っ白でも平気で走っている。
#*が、接続する他社は弱いため結局苦労する。
#ダイヤは基本的にお盆休み期間中にしか定時で走れない。
#*ちょっと雨が降ったり、ちょっと調布のタイミングが狂うと全線(動物園線と競馬場線を除く)で遅れが発生する。
#実は相模原線は橋本近辺以外でも神奈川県を通っている事に多くの人は気付いていない。
#*京王稲田堤は川崎市多摩区。
#*若葉台駅は川崎市麻生区
#**若葉台検車区は稲城市
#*どちらかというとこの3駅が神奈川から浮いているという感じがある。
#**この3駅には'''東京都民銀行'''のATMが設置されている。
#最近まで都内で唯一、列車内での撮影を許す会社。ゆえに、たまに昼間の電車の時間が遅れる。
#*JRってダメだっけ?
#*某胃薬のCMに出てくるのは「府中競馬正門前」(『東京競馬場前』でないところがミソ)
#*そんな訳で撮影するのは大抵平日の競馬場線。何せ競馬がある休日以外は空気輸送だから。
# 高幡不動を過ぎたとたん(下り)スピードが上がる。
# 南大沢と京王堀之内は八王子市内で唯一と言っていいほど東京都と名乗れるところ。
 
=== 東武 ===
#東上線と伊勢崎線で全く雰囲気が違う。
#*東上線はもともと別な鉄道でしたからね…。
#*東上線の苦情を東武本社に問い合わせても、「東上線の件については東上事業部へお問い合わせ下さい」とやられるそうな。
#**正式には東上業務部。
#運転士は言うに及ばず、車掌まで遮光幕を下ろすので、かぶりつきをする子供が極端に少ない。
 
=== 西武 ===
#西武新宿線のメインターミナル駅は高田馬場(たかだのばば)である
#*下りで座るには一旦上りに乗車して、西武新宿で下車せずそのまま居座り続け、折り返し乗るという禁じ手が横行している。
#*随分前から対抗策として夕方の通勤・通学時間帯には西武新宿で全員下車を確認してから乗客を乗せる手法がとられている。
# 練馬区大泉学園に「大泉学園」と言う学校はない。東急や小田急に見習って西武が学園誘致を行い、結果失敗したのである。
# ライオンズカラーの電車がない。
#*秩父線とレオライナーはライオンズカラー
#*確かに阪神にもタイガースカラーの電車はないが。
#*そもそも沿線住民のイメージは黄色い電車。
#悪天候の際、周辺の公立高校の閉校の基準は西武線が止まった時とされている。
#*他の私鉄や地下鉄が止まっても平常通り運営。地震でも復旧が極端に早い
#練馬~中村橋の間の車道と高架を一夜で上下入れ替えしたという伝説をもつ
 
===京成===
#乗客の95%千葉県民。
#*正確に言うと千葉都民
#私鉄の中で一番乗客マナーが悪い。
#*東上線のが悪い
#上野駅と日暮里駅の間、上野動物園と国立博物館の近くに「博物館動物園駅」(地下駅)があったが、2004年に廃止された。
#*短い編成の電車しか停まれなかったので、時刻表に「博動停車」の表示があった。
#* 廃止されたのはもっと前じゃないか?
#* 廃止される前に"休止"されてたからね。
#* 「博物館動物園駅」は昔は「動物園前」と言っていた。奏楽堂と動物園の間の道に「動物園前」当時の出口の跡がある。
#** この出口の跡に残された銃痕らしきものは空襲によるのではないかと思う。
# 博物館動物園駅跡と日暮里駅の間、JRを越える高架の上野側(上野から進むと地上に出る直前)に「寛永寺坂駅」(地下駅)があった。戦前に廃止されたが、地上部分の跡は現存し、倉庫に利用されている。
#寅さんの故郷、柴又に行くには高砂駅で京成金町線に乗り換える。単線である。
#昔、行商のおばちゃん専用の車両があった。おばちゃんたちは座席に荷物を置き、自分たちは床に車座に座っておしゃべりしていた。今でもあるのかな?
#*今もある。因みに多くが秘境駅として知られる大佐倉で乗る。
 
=== 東京メトロ ===
# 地下鉄千代田線根津−町屋間のホームは二階建て。
#*東西線の神楽坂と有楽町線の銀座一丁目、麹町の各駅も二階建てです。
# 銀座線には「新橋駅」が二つある。
# 銀座線のホームは設計が古いからか妙に天井が低い。
#* しかも電車も狭い。その分日中でも3分に1本来る。
# 半蔵門線が三越前止まりだった時代、沿線住民の「東急百貨店離れ」を恐れた東急では、田園都市線のアナウンスで「間もなく、渋谷・半蔵門線方面行きの電車が参ります」と言っていた。
# かつて地下鉄東西線を地下鉄半蔵門線の電車(8000系)がテスト走行していた。
#*JR中央線にも営業運転で乗り入れた事もあります。
# 地下鉄有楽町線は「核シェルター」と呼ばれているらしい。(沿線に陸自朝霞駐屯地、陸自練馬駐屯地、市谷の防衛庁、永田町の国会議事堂、桜田門の警視庁があるため)
# すぐそばにある駅なのに名前が違ったりする。例)永田町と赤坂見附、淡路町と新御茶ノ水と小川町など。
#*有楽町線永田町⇔赤坂見附の乗り換えは死にそうになる。
# 「東京メトロ」より旧名の「営団(地下鉄)」の方が響きがいいし、まだピンとくる。
#*正式には「帝都高速度交通営団」。戦後60年間も「帝都」と名のつく社名だったことが驚きかも。
#*ちなみに「帝都」は京王も使っていた。
 
=== 都営地下鉄 ===
# 地下鉄、それも地下区間で通過する電車がある。
#*浅草線のエアポート快特と新宿線の急行。
#運賃激高。
#*横浜に比べればマシです(初乗り200円)。
#*京都に較べればマシです(初乗り210円)。
#東京メトロに売却してほしい。
# 大江戸線は災害時に物資の輸送等に利用することを想定して作られたらしい。だから、どの駅もやたら深い。
#* 深ければ安全というのは本当かな?新しい線だから既存の路線をかわすために必然的に深くなったのでは?
#**既存の路線があまり無く、土地自体も低い墨田区~中央区にのかけての区間はそれほど深くないです。
#* タモリ倶楽部で一駅乗るのと地上歩くのではどちらが早いか比較をしていて、大抵歩いたほうが早かった。
#* できたての頃は車両が物凄く臭かった。
# 浅草線は5社で相互運転を行っている為、車両・行き先共にバラエティー豊かである。
#* ゆえに、浅草線を使い慣れていない人には、目的地に行きづらい路線である。
#*成田空港から羽田空港まで直通で行ける。
#* 一方で、鉄ちゃんには興味深々な路線である。
#* 『江戸橋』がいつのまにか『日本橋』になっていた。
# 浅草線はTrainSimulatorというPS2のゲームで運転できるらしい。
# 大江戸線は、環状運転するはずだった。
# 新宿線車内は冬場でも暑く上着要らず。
 
=== JR山手線 ===
# 山手線は「やまのてせん」であり「やまてせん」ではない。
#* へぇ~知らなかった。ではヨドバシカメラの宣伝はうそなんやね?「♪丸い緑のやまてせん」
#* ヨドバシカメラも「やまのてせん」だが?
#** 以前は「やまてせん」だったが、「やまのてせん」に変更された。
#*** 「やまてせん」のほうがリズムがよかった。「の」が強いのが不自然。
#*** もともと「やまのてせん」だったが、戦前に帳簿を作ったときにミスで「やまてせん」になってしまった。しかし東京オリンピックを控えて方向幕にローマ字を入れる段になってようやく「やまのてせん」に戻された。
# 山手線は完全な環状。
#* 田町−新宿−田端間が正式な山手線。
#* 田町−東京間は東海道本線。東京−田端間は東北本線です。
#** 正式な山手線は品川~新宿~田端。田町~品川も東海道本線に入る。
#*神田-目黒(12.2km)は神田-大井町(京浜東北線)(10.5km.)よりも20円安い。
# 他県からしてみれば、「なぜ東京都心を環状運転しているのに"東京環状線"じゃないの?」
#*まぁ上記の通り一部間借りしているその成り立ちのせい(当初は環状ではなかった)なんだけど。
#* そんな名前では味気ないでしょう。
# 池袋駅は東口に西武デパートが、西口に東武デパートがある。
# 同じ山手線沿線在住といっても地域によって家賃がだいぶ違う。
# 実は未だに踏み切りがある。
#*大阪環状線にも1ヶ所ある。
# 駅名を全て暗記している人にとって、自分が知っている向きとは逆向きに一回り言うのはかなりつらい。
#* どうでもよい。
# 地図で見ると南北に結構縦長なのに驚く。
 
=== JR中央線 ===
# 中央線沿線に住んでいるというと必ず「人身事故多いよね」といわれる。が、実は最近そうでもない。
#* 数年前のある時期だけ異常に多かった。「中央線は呪われている」とマジで思った。JRはお祓いをしたらしい。
# 中央線沿線の民は中央線沿線から引っ越すことがない。便利というのもあるんでしょうが、「おかしな磁場がある」とも言われている。
# 中央線の特別快速に間違えて乗り、途中下車するために非常コックを動かした強者がいる。踏み切りに我慢しきれず非常ボタンを押す住民もいる。
# 去年(2004)台風22号のニュースで「土砂崩れに因り中央線が不通」と聞いて、高尾辺りかと思っていたら山手線の内側の区間で発生したとの事。都心も山奥と大して違わないらしい。
#*御茶ノ水~四谷では崖下を走っている区間もある。
#* 丸の内線も、昔は良く浸水で止まってましたね。
#ほぼ直線なのに、やたらのろい。
#* 特急あずさも特快や快速と同じとこを走るのだが、特快や快速よりものろい。
 
=== JR各線 ===
# JR武蔵野線は、風が吹くと運転を見合わせ、強風で運休する。
#* 平成になって間もなく、豪雨で沿線の駅が水没して運休したこともある。(駅は埼玉県内だったが)
#* JR京葉線はもっと風に弱い。風だけでなく、雨でも地震でもすぐ止まる。
#* 東西線はその昔、強風のせいで脱線したことがある。
#* ↑その現場を見に行ったことがある。脱線と言うより、鉄橋から2両ほど落ちていた。
#** 強風というか、竜巻だった。
#* しかも武蔵野線で東京都内にある駅は3つだけ(清瀬市民)
#**府中本町~新秋津5駅では?
#* 水没した駅は、新小平駅(東京都・小平市)のはず。
#*武蔵野線といえば、たま~に真冬にも関わらず暖房のスイッチが入ってない事も…。
# JRが発足して間もない頃、いっとき「E電」を名乗っていた。Eって何だったんだろう?
#* JR東日本(EAST JAPAN)だから"E"。あといい電車っていう駄洒落もあるんだろうな。ねぇ亜星さん?
#首都圏で勢力拡大中の「E231系」。利用客として毎日乗るぶんには、だてに形式に「E」を付けてない。
 
=== 東京駅の噂 ===
 →[[東京駅]]に移動
 
== 東京カースト ==
# 23区以外は東京都内と認めていない。
#* 23区でも、周囲が全て他の「区」と接続していないと「都内」を名乗れない。このため、練馬区や大田区は都内とは名乗れない
#* 原住民は山手線の外側は蛮族が住んでいて、JR職員が槍を持った防人だと思っていた。
#*実際、西東京市は東京都の東よりにある
#* 「都内」といえば東京都全体ではなく東京23区内のことを指す。しかも多摩地区の人間は23区内だけではなく東京都から島嶼を除いた全域を差して「東京」という。(○京区のみを「京都」という京都市伏見区民とはかなり対象的。)
#* 23区以外は都下などと言ったりして卑下している。
# 区名でも差別するが、実は環状8号、7号など何号の内側かどうかで判断している。
#* そういう傾向あるかも。でも実際に城西地区の人たちって、東京都民としてのプライドだけは他の地域より異常に高い。
#* 山の手は金持ちが多いからね。しかし、東京で生まれて育って40年経つけど城西なんて言葉初めて聞いたよ。
#* 「城南」というのはあるかも。「城西」って杉並とかですか?
#**主に京王線沿い。しかも23区だけではなく、調布市内も同じ扱いをうける
#* 実は「成城」も「田園調布」も環八の外。
#* 世田谷や練馬の住人は江東・墨田・台東あたりを指して「あんな汚いところに住めない」と言い、江東・墨田・台東の住人は世田谷や練馬を指して「あんな田舎には住めない」という。
#*川で言うと、江戸川と荒川にはさまれた地区には住みたくない。
# ナンバープレートで格付けされる。
#* 品川>>>>>((混沌と(練馬>多摩>足立)しております))>>>>>>>>>>>>>>>>>(県境)>>>>>>>>>八王子
#* 他県ナンバーの場合、ごく一部の例外を除くと必ず「幅寄せ」される。(特に環八はひどい/ごく一部=大阪,なにわナンバー)
#* 東京の教習所で全国で一番恥ずかしいのが「なにわ」、ついでに足立と練馬はその筋(893)の人が多いから幅寄せしない方が良いと教わるらしい。
#* 文京区は元祖山手としての自負があるが、ナンバーは練馬である。
#*「練馬」は画数が多いため、「群馬」と間違えられる。
# 車のナンバーに結構こだわるが「八丈島」では「品川ナンバー」の車が走っている。特に軽自動車多し。
#* 大島・新島・小笠原・何かと話題の三宅島はもちろんのこと、青ヶ島や御蔵島その他諸々、伊豆諸島はすべて品川ナンバーである。
#* ↑いえいえ。小笠原は小笠原諸島なので「小笠原ナンバー」。ちなみに伊豆諸島島民は、なにかとレアな小笠原にコンプレックスを持っている。
#* 伊豆諸島は東京都なので「品川」ナンバー。伊豆って言う位なんだから静岡県にあげればいいのに…。
#** 1878年までは静岡県でした。
# 何線の沿線に住んでいるかでも格付けされる。
#* 山手線の中>>東急沿線>>>>京浜東北線>>>中央線>>京王線>>>>>小田急線>>((京急/西武新宿/西武池袋/京成/東武伊勢崎線))>>>東武東上線
#* 京浜東北線は京浜急行と同列で、西武・東武よりはるかに下の格付け、という異論あり。
#* 埼京線の影響からか、池袋発の私鉄(西武池袋・東武東上線)の格付け上昇中、という異論あり。
#* 環八は西武池袋線、西武新宿線によって、長らく封鎖されていた。小田急は40年も前に自腹で立体化工事をして利用者の利便を図ったのに、西武の小包オーナーは東京都からの補助金が出るまで何の対策もとらず、渋滞が起きるのを任せていた。
#*丸ノ内線がどの位置に入るのか教えて欲しい。
# さらに、駅が同じでも駅のどちら側に住んでいるかで格付けされる。
# おしなべて気が狂っている。地方出身者ほど異常に東京弁で話す。
#*関西系移民は、例外(論外)である。
#* 東京弁という“方言”は存在しない。あえて言うなら江戸弁だが、これを話せるのはごく一部。
#** 標準語が出来て百年を過ぎ、色々と崩れてきている
#*男の人が「あたし」とか言うのは江戸弁?
#*「おっこっちゃった」や「かたす」は実は東京方言である。
#** 「かたす」が方言だという事実を、大学で地方から来た友人に通じないことで初めて知ってショックを受けた。
# 都心部に住む人々は妙に見栄を張る。そしてそれを他人にも強要する。だから一般市民には住みづらい。
# 自分の街よりも寂れた多摩や八王子の大学に通う地方の県庁所在地出身者もいる。
#* 八王子市内の大学にはマムシの血清が常備されている。
#*東京は全て新宿のようなとこだと思ってたから、受験で初めて東京に出てきて多摩に行ったときにはびびりました。自分の街より寂れたなんてレベルじゃない(地方の某百万都市出身者)
# 練馬を走る地下鉄に「大江戸線」って…。皮肉か?
#*この名称が気に入らない理由から未だに「12号線」と呼ぶ人も多数。
#*「夢もぐら」という候補もあった。
# 足立区は東京の植民地であると思っている。特に北区民。
#* 北区は埼玉との国境線線区である為寂れたイメージがある。
#* 足立区はいっそのこと市になったほうが気が楽。
# ニュースでやっている東京都の犯罪は大抵足立区で起きている。
#* 江戸川区に至っては、犯罪が多すぎてニュースにすらならない。
# 渋谷のモヤイ像をモアイ像と呼ぶ人は田舎者だと思う。
#*逆じゃない?地方の人ほどこだわって「モヤイ」って言ってる気がする。
# 最近のバスは横断歩道に乗り出してから停車する。運転手は二日酔いのまま運転する。
#電車社会なので東京人は非常によく歩く。他県の人が車で行く距離も歩く。
#基本的に他人にはかまわない正確な為満員電車でも何も言わずに押しのる。
#東京の人は交通の便は東京が便利と思っている人が多いが、実は車社会の方がドアツードアでの通勤などで便利。
 
==== 非東京の噂 ====
# どこから神奈川かよく分からない。
#* 多摩川より向こうは何が何でも神奈川!と言いたいところだが、西部は同じ東京都下だったりする。
#* 実際の所、神奈川県である橋本や埼玉県である川口を東京都内とし、東京都内である練馬や町田を埼玉や神奈川と扱う。(基本的に路線別で考える。特に京王線に関しては、神奈川県内であろうと都内になるが、小田急線だと多摩川を越えたらずっと神奈川である。)
#* 電車で往来していると、川を越えてもわかりにくい。
# 千葉県人と茨城県人の同級生が出身地でバカにしあった場面に遭遇すると、チバラギ(千葉+茨城)だから同列だと一蹴する。
#* チバラギ・グンタマ(千葉+茨城・群馬+埼玉)と言われる。同列にも入らない栃木の立場は?!
#**チバ・イバラキ・トチギでチバラギ
# よくわからない西側の市民は、それでも東京都民としてのプライドは持っている。
# 神奈川・埼玉・千葉をとことん侮蔑する。特に千葉に対してはひどい。
#* 都民じゃないくせに、地方に行った時「東京から来ました〜」なんて言うなよ(ーー;)>神奈川・埼玉・千葉県民
#* ↑神奈川県民はそんなこと言いません。自信持って“神奈川”と言います。
#* ↑え!?違うでしょ「横浜」って言うじゃん?
#**川崎市民とか相模原市民は「東京」と言う。
#*** 相模原市民は町田を東京じゃないと思っているので、自ら名乗ることはありえない。
#****北部の人間には多摩ニュータウンに隣接していたり、八王子市南大沢と言う拠り所があるので、都落ち組を中心に「東京」と言う。(多摩境は'''多摩ニュータウン'''なので町田とはみなさない。)
#*** 確かに地方に行くと「相模原です」と言ってもわかってもらえないので、「横浜から電車で30分ほど」と言った事はある。でも東京から来ただなんて意地でも言わない。
#**** 場所やその人の出身によると思う。都落ち組の俺は「新宿から35分です」とか「都内」って言う。横浜線の快速使っても40分はかかるし。
#***** 決して「八王子から10分です」とは言ってはいけない。
#* 東京駅までたった20分だもん、いいじゃん。八王子よりずっと近いじゃん。(ある千葉県民)
#*正直都内で差別されている地域の東京人にバカにされると、なんともいえない生ぬるい気分にさせられる。
#* 関西人にはそんなこと言っても区別付かん(付ける気がない)よ。いい迷惑だよ。
#** 関西には関西で関東人にはわからない「大阪の近所はど田舎」的な噂があると思われ。
#** 関西は大阪梅田に20分で来られないと「遠い!」って言われます。
# 八王子市の郊外は「山梨県」
#*ただし、南大沢は東京都(首都大学東京がある)
# 田舎の人間には、関東平野≒東京と思っている人間が多い。具体的には小田原甲府高崎宇都宮水戸を結んだラインの内側はすべて「東京」である。
 
==== 関西vs関東の噂 ====
# 関西人に「やっぱりビッグマックはビッグマクドっていうの?あ、あとさマックシェイク・・(略)」とフザけたことを聞く。
#* それは関東が正しいと関西に認めさせたいからである。
#**関東2年生ぐらいの人じゃないの?地方出身者が東京支持な大胆発言しちゃう程度の。
#* 関西人は関東人を素直な小学生なイメージで見ている。素直に成長して欲しいんだけど、関西からのオチコボレが悪さをするので申し訳ない気持ちがある。
#*関東にいる関西人は「旅の恥はかき捨て」感覚で、無法者である。
#*↑確かにその通りなので、目に余る様なら思い切ってぶっ潰して下さっても構いません。志を持って東京に行く関西人はほとんど居ません。大抵が「ただのオチコボレが天下り感覚」です。実際の関西人は「ここでダメなヤツはどこに行ってもダメだ」と思っています。(BYリアル関西人)。
#**自分の周りには憧れて東京行く人が多いので志を持って行かないというのには疑問(byリアル琵琶湖県民)
#***だから、滋賀作っていわれちゃうんだよ。大阪人なら「あこがれ」はほとんど無いはず。
#*はっきり言って関西人は関西から出ないでほしい。
#*↑の奴、じゃあテレビ捨てろ。嫌いな関西人が結構映ってるぞ。
#**↑「おまえのかぁちゃんでべそ」級に幼稚な意見だ(笑)
#**「バカって言った奴がバカなんだぞ」って言ってたガキの頃を思いだした。
#**正直関西人ですぎ。全国区に出ていてもちっとも面白くない。関西人だけど。
# 関西弁を聞くととりあえず警戒する。京都人だと判ると目を輝かせて近付き「まだまだ田舎でお恥ずかしい」ような事を言って媚びへつらう。大阪人だと判ると「、、、ありえない!」とかナゾの言葉を残して逃げて行く。ちなみに本場関西では、京都人の見下した態度は、100年以上ズレている哀れな連中と見られている。京都内部でもそう言う雰囲気が強い(が、対外的には反射的に見下した態度をとってしまう)。そう聞くと「わたくしがお役に立つチャンス!」とか思うのかもしれない。
#* B型嫌い。ただし金を持っているB型には決死の覚悟で近付く。何か栄光の帝国の資金難に貢献するような感覚があるらしい。アメリカ人農家を一本釣りすると大手柄らしい。
# 田園調布などに住んでいることを自慢したあとで、相手の出身が芦屋であることを知るとちょっと気まずくなる。
#* 芦屋ってどこ?(世田谷区民)
#**芦屋行ってみてください。世田谷の平坦なツマラナイ景色よりはるかに良いところです。
#*世田谷ってどういう意味?
# 東京ではエスカレーターは左並びが当然だが、関西は右。世界標準は右で、大都市で左並びなのは世界中で東京だけである。ちなみに地方では左・右関係無しに並ぶところも。
#* 「東京だけ」と言うのは大きな間違いで、実は名古屋も左並び。岐阜辺りから左右が逆になる。
#* 左並びは「武士時代の名残」という説も存在する。
#*てゆーかエスカレーターは走ったり歩いたりするようには作られてないです
#*東京駅構内(特に京葉線ホームへの地下通路)だとよく左右バラバラになる。右並びは異端扱いを受けるので要注意。
#*左並びなのは心臓を守るためだという噂がある。(後ろから来たものに心臓を刺されにくいように)
#*実は京都も左並び。右並びは滅多に見かけなかったり。
#*京都は前にいる人の並び方によって変わります。とりあえず前にならっとこうみたいな。
#**京都駅の実質支配社がJR東海だから?でも地下鉄も左並びだな。
#***そうか?左並びに慣れて京都に帰ってきて右並びに違和感を覚えたんだが。
#*京都駅が左並びなのは、京都駅を利用してる人間の大半が東京人の観光客だから。同じ駅の中でも、観光客が少ない路線では右並びになる。(湖西線など)
#基本的に東京にいる関西人は韓国人より始末が悪い。
#*それは本当のかの国の人を知らないから言えるんです。
#「東京中央公園(お城の跡だったと思いますが、、、)に、ゴミを捨てっ放しにしているのは事実ですが、関西に対してこの件に関するユスリタカリが100年も続いているのはもはや異常だと思います。遷都がどうだとか言うお話も自爆に終わった訳ですし、いい加減そちらで掃除して頂けないでしょうか?」関西より。
#* 都民の大多数はゴミ問題そのものを知らないし、遷都(首都移転のこと?)に関してもあーそんな話あったっけ?程度の認識で別に興味も関心もない、地方の人がどうしてそんなに熱くなるのかが理解できない。
#*…いったい何の話?(滋賀人)
#*この件(天ちゃん問題?)に関しては京都人と東京人は永遠に噛み合わないと思う、東京人>遷都=首都移転、京都人>遷都=東京入城の時点で無理。てかまだ気にしてんのか京都人は・・・。
#*天ちゃん問題はすでに突破したのでは?政府直轄財源である東京税関破壊の方が問題のはず。税関はいわば「海の国境警備隊」であるため、「世襲制のお殿様がいる」と聞いた事がある。その専制体制を破壊するために「有名なマキコタナカ」を投入したとか何とか、、、東京税関がただの港湾事務所になる日、ようやく日本がクレイジーモンキーの汚名を返上できるとか。
#**「外務省は伏魔殿」とか言ってたアレか。正直興味なかったんだけど「赤い彗星のマキコ」だったのか。
 
==東京の食==
*どぜう[http://www.dozeu.co.jp/]
*もんじゃ[http://www.asakusa-monjayaki.com/monja/howto/]
 
== 待ち合わせスポット ==
<table>
<tr>
<td valign="top">
001. ハチ公しっぽ側 (渋谷/by コロ助)<br>
[[画像:1065044099.jpg]]<br>
</td><td valign="top">
002. アマンド (六本木)<br>
[[画像:1064286449-a.gif]]<br>
</td><td valign="top">
003. パンダ前 (JR上野駅/by kimta)<br>
[[画像:1064040908-panda.jpg]]<br>
</td><td valign="top">
004. モヤイ像前 (JR渋谷駅)<br>
[[画像:1063934513-mo small.gif]]<br>
</td></tr><tr><td valign="top">
005. いけふくろう (JR池袋駅)<br>
[[画像:1064293494-hukuro.jpg]]<br>
</td><td valign="top">
006. BIG BOX (高田馬場駅)<br>
[[画像:1064387937-bigbox.gif]]<br>
</td><td valign="top">
007. アルタ前 (新宿)<br>
[[画像:1064541351-spot 030926.gif]]<br>
</td><td valign="top">
008. 雷門 (浅草)<br>
[[画像:1064579756-raimon.jpg]]<br>
</td></tr><tr><td valign="top">
009. 銀の鈴 (東京駅)<br>
[[画像:1064733327-ginnosuzu2.gif]]<br>
</td><td valign="top">
010. うんこびる (浅草吾妻橋)<br>
[[画像:1064897469-azumabashi.jpg]]<br>
</td>
</tr>
</table>
== 東京人 ==
http://www.chakuriki.net/images/tokyo20050316.png
[http://www.chakuriki.net/images/tokyo20050316a.png +拡大]
 
[[Category:日本の都道府県|とうきょう]]
[[Category:東京|*とうきょう]]
[[Category:首都|とうきょう]]
[[Category:関東地方|とうきょう]]

2009年7月6日 (月) 19:45時点における版

暗黒の17年間の噂

  1. 1992年に優勝を逃したのは「八木の幻のホームラン」のせいだと今でも主張する。
    • その元凶はラッキーゾーンの撤去だったりして。
    • 「あれが入ってたら、優勝してたかも…」
  2. 「中継ぎ課」「神のお告げ」「F1セブン」など、この時代の阪神を語る上でネタに欠かさない。
  3. 川藤がコーチを2年間やっていたことを知っている。
    • 守備走塁コーチって・・・。
  4. オマリーと関川と野田が移籍先で大活躍。
    • しかし、関川・久慈の代わりに獲得した矢野・大豊もチームに貢献。
      • 矢野輝弘は暗黒時代から抜け出すのにも貢献した。
      • 矢野が出て行って久慈が代わりに入った中日が突如優勝し、久慈がまた阪神に戻ったら突然阪神が優勝した。どっかの本では「不幸な矢野と幸運な久慈」と揶揄されていた。
      • 矢野が移籍してきた当初、活躍できなかった時ファンに「関川返せ、久慈返せ!」と野次られたらしい。
      • トレードされた当初は矢野はあまり期待されていなかったため、関川や久慈が出たことを恨めしく思ったものだが、最終的には矢野が一番活躍した。
  5. FAで獲った石嶺と山沖・・・。
    • 松永も入れようや。
      • 奴はトレードできてFAで出て行った。典型的な失敗トレード。
  6. 「猛虎!破竹の2連勝!」とデイリースポーツに書かれる。
    • 阪神が3連勝しただけでも奇跡と言われていた。
      • キャンプの50m走のタイムが1面になった事もあるぞ。
    • デイリーはこの時期の阪神に慣れたのか、阪神の戦果を大本営発表みたいに報道できるようになった。それは今も変わらず。
  7. 「3連戦のうち1つくらいは勝つだろう」と思って3試合のチケットを取ったら、3試合とも完封負け。
  8. デイリースポーツの一面に「坪井4の2、行けるぞ新人王!」とでっかく書かれ、その下に小さく「チームは5連敗」と書かれていたことは内緒だ。
    • 一応、特別表彰はして貰えた。川上憲伸・高橋由伸・小林幹英と争ったから(新人王は川上)
    • 彼に限らずルーキーは活躍していた。
      • でも、いつの間にか忘れられていく。
  9. 19時からの野球中継が始まったとき、既に先発投手は降板。
    • 紳助が「阪神戦は18時から放送せえへんと先発投手が誰だかわからへん」と言ってたなあ。
  10. 4番の打率が2割5分・・・。
    • 3番だけど、バースは86年に.389も打った(シーズン日本最高打率)。
    • 一方で新庄と桧山が巨人の清原と年間三振数を競っていた時代も……
  11. そういえば、たけし軍団にも負けたなあ。
    • その翌日、日光猿軍団と試合させようや!とか冗談を言った思い出がある。これで本当に試合やって負けた日には・・・。
    • ちなみにその翌年に阪神は2位になった
    • 弁護すると、本来とは違うポジションを守ってた・・・というのもある。野手がピッチャーやったりとか。←弁護になってるかどうか微妙だけど。
  12. 開幕戦は捨てゲーム、もしくは相手チームに対するボーナスステージ。
    • とある年の開幕戦、1回の表先頭バッターがヒットを放ち、「今年は行ける!」と思ったが、その後一人のランナーも出せずにボロ負け。
    • 開幕戦の最多失点は17点(2001年ごろ)。でも巨人相手じゃ無理ないな…。
  13. 一時阪神の選手はオールスターのファン投票で新庄だけでチームの9割超の投票を獲得していた
    • そして2001年のオールスター投票では阪神の選手に1票も入らなかった
    • 「1票も」はサスガにない。1人もファン投票で選ばれなかったって事でしょ?
  14. チームの弱さは初期の楽天と良い勝負
  15. 松井在籍時の巨人「30点」取られて敗北した
  16. 「巨人vs阪神」の伝統の一戦が「巨人vs中日」にとって変わる噂が絶えなかった
  17. 弱体化し過ぎて阪神身売りの噂が絶えなかった
    • 「今日も安全~」○○○○が政界スキャンダルを起こす前、200億円で買収話を持ちかけたことがあるらしい。
    • よく言われてたのはこの会社だったような気がするけど。でも自前でOB雇っちゃった(?)からなァ。
      • 吉本案もあったはず。
        • その吉本はオリックスと仲がいいみたい。
  18. 甲子園優勝校にも負けるのではないかとも毎年のように噂された。
    • PLより弱いのはお約束だったもんなぁ
  19. 村○ファンドによって一過性の暗黒時代がもたらされた事もある。
    • 天罰下り済み。
  20. 周りはみんな半袖の時から始まるストーブリーグ
    • それも着出した頃
    • 「鯉のぼりを下ろす頃には…」
  21. 東スポが「阪神1位!!」と見出しを書いたが「評論家によるセリーグ最下位予想」のことだった。
  22. 早ければ梅雨明けと同時に、来年のことを考え始めるが、4番とエースピッチャーには、まだ見ぬ新外国人を指名する。
  23. 「甲子園球場をPL学園の本拠地にするよ」とマンガに書かれていた。
  24. ピッチャーが好投している時に限って、打てない打線
    • でも、打線が爆発すると投手陣が大炎上
  25. 「明日も勝~つ!」は、当然禁句だ。
    • 日ハム時代も見事に発動。何故か所属チームではなく、阪神に。
  26. 桑田佳祐に「今年の阪神は8位」と言われた事がある。当然、反論も出来ず・・・。
    • ちなみにこの御仁はアンチ巨人。巨人が負けた日のラジオでは「松田(巨人ファンのドラマー)ざま見ろ」とよく言う。
  27. カラオケで六甲おろしを歌うと、映像に出てくるのは85年のV戦士
    • その映像を見て、85年を懐かしく思う。
  28. 藪の一発病、今岡のやる気のない走塁、桧山のセカンドゴロ量産は、暗黒時代後期を語る上で欠かせない。
  29. 1992年の成績は2位ではなく準優勝である
    • この年のセ・リーグは首位から最下位までのゲーム差がわずか9という大激戦(というよりダンゴレース)だった。だから成績的には大したことは無いのだが、それでも準優勝である
      • 常勝の中日が最下位。阪神と中日の立場が逆転した年だった。
    • ヤクルト優勝の際は甲子園で胴上げを見る羽目に。場内は帰れコールだったらしい。
      • ちなみに98年の横浜、02年の巨人(試合は相手のサヨナラ暴投で勝ったが)の際はそんなことなかった。
        • ヤクルトのときは優勝争いしてて、その年は色々とお互いあったからな。
  30. 再建請負人のノムさんですら再建失敗。おまけに嫁の不祥事まで。
    • ただ赤星や井川らが育ったのは事実。もちろん、2003年の優勝は移籍組が活躍したからというのもあるが。
      • 赤星や井川らが育った事については、今最近の強めの阪神の基礎や土台を築き上げたとしてノムさんの功績は大きいかも。
  31. 最下位が指定席。
    • 最下位ではなく、「6位入賞」である。
  32. 巨人を3タテしただけで、その3タテした試合のビデオが売られたらしい。
    • 2リーグ分裂~99年までの甲子園で巨人を3タテした全カードの映像集だった。ここで訂正。
    • こういうのを見て憂さを晴らしていたのだろうか・・・。
  33. 暗黒末期の頃、阪神タイガースの人生ゲームが売られたらしい。
    • 私、持ってます。
  34. サンテレビの夏休みちびっ子解説者にまで、ダメ出しを受ける
  35. 山田勝彦の打率=山田の身長。
  36. 「4番ファースト藪」ってありましたよね???
    • 2000年ごろの、遠山と葛西のワンポイントスイッチに似てる…。
  37. 99年前半戦の快進撃には、野村監督の人形が作られたらしい。
    • その年は首位に短期間だったもののなったことがあった。
    • そのときに飛び込んだファンがいる。
    • 1999年ということもあって、ノストラダムスに絡めて「ノス虎ダムス」なんて本も刊行された。恐怖の大王はノムさんとサッチーだったとか。
  38. 何となく暗黒時代の阪神って今のベガルタと共通点ありそうな気がする
  39. 何年だったか忘れたけど、村山が長嶋から疑惑のHR打たれた展覧試合と同じ日に、岡田がガリクソンから逆転満塁HRを打って、大騒ぎになったことがある。
    • 平成元年のことだった。展覧試合の30年後だった。
  40. 13ゲーム差をひっくり返される大失態。暗黒臭がしてきたorz。
    • 「若手育成に失敗」、「贔屓で起用した選手が小さくまとまった」育成面でも暗黒臭がする。
      • この辺、2006年ごろのアンチ巨人による巨人批判と共通していないか?
    • かといって、ここで岡田が辞任すると吉田辞任後の阪神と同レベルになりそうな……
  41. 2008年、阪神ファンが巨人のホームランになる打球を妨害したが、実は暗黒時代には新庄の打球を妨害して2ベースにしてしまった。
  42. 現在はみんな座っているけど、暗黒期はガラガラのアルプススタンドで立って応援。
    • もしくは席で横になって野球鑑賞。
    • それでも流し素麺や麻雀をしていないだけマシだと思う。
  43. エイプリルフールで「阪神優勝!」と会見したら、その年最下位になったらしい。
    • 1998年のこと。87年から2001年まで15年中10年が最下位と言う惨状だったから、吉田監督も関係者もみなやけくそだった。
      • 同年放送された「テツワン探偵ロボタック」のある回で、敵キャラが虎ファンで「今年は優勝だタイガース!バッティング対決」というものをやっていた。
        • さらに、その回に出て来た暗号が85年のスタメンの背番号。
        • その2年前に放送されていた「激走戦隊カーレンジャー」のある回でも、虎ファンのメンバーが阪神のハッピを着て「今年こそ頼むで」と神社に願掛けに行っていた。
    • このエイプリルフールの優勝会見は同年の寅年にちなんだものだったらしい。
  44. 1995年にサンテレビジョンが阪神球団60周年を記念し、「今年の阪神はいつ60勝するか」と視聴者クイズをしたら、130試合中46勝しか出来なかった。
    • そして「出来ない」と書いた視聴者が実際にいて、正解となったらしい・・・
    • 途中から、「ホームラン60発はいつか」に変更してクイズをまた出したとか。
    • 2008年にサンテレビは「優勝時の岡田監督の胴上げ回数」を視聴者クイズとして流し、この伝説の続きを作った。いい意味じゃないだろうが・・・
    • この年は阪神・淡路大震災があり、同じ関西球団のオリックスがリーグ優勝して神戸市民を勇気付けたのに対して、西宮市に本拠を置く阪神は前年の戦績を大きく下回って4位から6位に転落、明暗がはっきり分かれることになった(それでも人気までは逆転しなかった)。
      • 「オリックスは震災に見舞われたファンに元気を与えてくれたが、阪神はファンを失望させた」と某ラジオ局のDJが言っていた。その同じ局で別のDJが「オリックスはみんなの夢をかなえてくれたが、阪神は現実の厳しさを教えてくれた」と言っていた。
  45. もしサッカーのようなシステムだったら8部リーグ辺りまで降格していたかも知れない。
  46. 阪神だけ1軍を他球団の2軍にし、2軍は3軍として草野球専門球団にしたらどうか…って話を飲み屋で当時はしていたと、暗黒時代を懐かしむファンから聞いたことがある。
    • 上にもあったが91年にたけし軍団に2軍が負けたので、プロ野球界の面子を保つためにはこれもしょうがない・・・って。じゃあ翌92年の戦績は何なんだ?
    • 因みに98年に18連敗した球団も阪神と試合した翌年の92年、同じようにたけし軍団と戦って負けたんだが。
    • また、ノムさんが社会人野球のシダックスの監督になった時に、阪神2軍と試合してシダックスが勝った。
    • しかし一方で、2軍は1軍が最下位常連だった時期に優勝や日本一を経験したりしている。それもノムさんが1軍監督だった頃(1999年と2001年)。そのときの2軍監督は岡田。
      • 阪神の珍プレー特番でもよく取り上げられた。
      • 「阪神二軍日本一、野村阪神首位一日」と締めくくった1999年。
  47. 2009年3月、暗黒時代になった原因と言われたカーネル人形が24年ぶりに発見される。
    • 呪いが解けるのか、それとも眠りを妨げられたカーネル人形の呪いが増大するのか・・・。
    • 2003年と2005年に優勝している以上、呪いのことは「日本一出来ない理由」として今後は語られるのかと思っていたが……既に海に流されていてもおかしくないと思っていたので、発見は正直驚き。
    • その後、オープン戦では阪神災難続き・・・。
      • ファラオの呪いのように掘り起こしたのがやっぱりマズかったか?
      • 対巨人戦でも2008年から引きずって11連敗・・・
        • やっとストップ、しかし前監督7敗は自分のせいなのに全部現監督のせいみたいに言っていた・・・。
      • OBの無責任な現体制批判も暗黒復活の兆しかなぁ。
      • 遂に暗黒末期の監督相手に借金記録を久々に二桁とさせられた……これで最下位チームとはまだゲーム差ありってのが信じられない。
      • 今年(2009年)はカーネル人形発見に加え阪神なんば線の開業で奈良方面からの観戦も便利になったことなど明るい話題もあっただけに成績低迷は残念だ。
  48. オープン戦とペナント戦は全く別物だった。
    • オープンで無駄に力を使っていた。
      • それでペナントで力が出なかったかも。
  49. 監督は常に口笛を吹いていた。
    • あのノムさんも吹くようになった。
  50. 定位置につくことが確定すると、とたんに強くなった。
    • シーズン終わりがけに連続安打とか……
  51. すべての出発点は掛布とバースの不遇引退・解雇だった。
    • この1988年には球団社長の自殺まで・・・チームもフロントも空中分解した。
  52. 他球団(特に巨人)にとって当時の阪神は、一番戦いやすいチームだったかも。
    • 「楽勝」と思いながら余裕こいた奴も多かったかも。
    • 現在の銀行球団と同レベルに見られていたのだろうか。
  53. 阪神電車の株主総会、財務や経営のことはほとんど議題にならず、タイガースの事が主な議題となる。
  54. 近鉄ファンにバカにされる。
    • 近鉄もタイガースと同じで、強い時と弱い時の差が激しかったと思う。
    • オリックスファンからもバカにされてたはず。

ダメ外人列伝

  1. バース2世が何人来たのだろう・・・
    • 可能性があったのは、マーク・ジョンソンくらい。
      • グリーンウェルの3億円!!
        • 地震でホンマ苦しいときの金を巻き上げて、あれでアメリカ嫌いになったわ。
  2. シーズン途中に入ってくる外国人は、決して救世主ではない
    • 強くなっている最近でも、マシな途中入団の人は少ない。
  3. 駄目外国人ばかりの中活躍してくれたキーオは希望の光だった。
    • フィルダーも忘れないで。一年しかいなかったけど。
    • オマリーもマシな方だった。首位打者になったりしたのにヤクルトに行ってしまったのが今でも不思議。
  4. 長かった暗黒時代だけど、心底嫌われてる選手がダレル・メイだけ1人ってのは意外かもしんない。次点は松永浩美だけど、彼の存在は余程の野球ヲタ以外には忘れ去られてる。
    • メイに関しては、「TO HIM」問題があったからだろうけど・・・。
    • 阪急ファンにとっては今でも「3割20本30盗塁が期待できる最強のスイッチヒッター」なんだが。
    • 上にもあるがグリーンウェルを忘れてはいけない。
      • 忘れますた。
      • 忘れさせて下さい。
  5. 「マクドナルド」は、ファーストフード店のことではない。
    • 彼のユニフォームには「MacDONALD」と書かれてたような・・・aも要るのか?
  6. 打ってクレイグ、頑張りマース
    • マースは名前が似ているだけでバースの再来にされてしまった。
    • 懐かしの「誇大広告(=CMに偽りあり)」コンビ。
  7. 阪神が自前で獲得した外国人選手が大活躍した記録は、90年代からほぼ途絶えている(暗黒脱出した今なお同じ。まともなのは2005年のスペンサーくらい)。
    • その点は今の巨人と共通していたり。
    • 肝心なところでジェフ・ウィリアムスを忘れていた。

暗黒時代のファンたち

  1. 阪神が弱かった頃にガラガラの甲子園で応援していた人こそ、本当の阪神ファン。そしてそういう人は決まって、現状に嫌気が差して球場に来ていない。
    • あの頃は、負け試合を観に行った事のスラングに「芝生鑑賞をして来た」というモノがあった。
      • うちの学校では「小/中連体の下見に行ってきた」というのが流行った@西宮
      • 高校野球の下見に行って来た」ってのも聞いた(大阪→尼崎在)。
    • 暗黒から応援していて、今は鼻高々な人ももちろんいる。
      • ただし関西以外で。名古屋地区や関東地区だと鼻高々。
    • この頃の自由な阪神のほうが好きだった人も少なくない…はず。
  2. また、ヤクザだが選手応援歌作曲センス最高の中虎連合応援団がいなくなり、健全だが応援歌作曲センス皆無のダサ黄色ジャージ応援団が跋扈していることに憂いている。
    • 個人的な話で申し訳ないが、シーツの応援歌のファンファーレだけは評価してる。それでもアリアスの「メシアフロムUSA」には負けてるけど・・・。
  3. 「や~ってくれたね~、タイガース~♪家庭円満、タイガース~♪」
    • 「ランランランラン黒い星 ランランランランまた増えた」
      • 負けソングの方が聞く機会が多かったことは秘密だ。
    • このコーナーで「85年の優勝がきっかけで阪神ファンになったら…、大乃国(康:第62代横綱)が横綱になったのでファンになったら…。そして僕の仇名は疫病神に決まりました」という視聴者のハガキが紹介されたことがある。
    • 「負ける気せんね」と「ハイハイ敗」って言うのか。曲は聴いたことあるが、曲名があるとは知らなかった。
    • なんぎやなぁ」は1987年の流行語。しかし本当の難儀はここから16年も続いた。
      • 1987年、「一昨年の優勝が嘘みたい…」という台詞も流行った。この台詞の通りだった。
  4. 苦しい時は、あの85年の栄光の映像を見て耐えてきた。
  5. 10点のリードでも逆転されるんじゃないかとハラハラしながら観戦。
    • でもいつだったか、1回に満塁ホームラン2本打った時はやり過ぎだと思った。
  6. そう言えば昔、徳光が「阪神が優勝する事はハレー彗星が来るのと同じ位の珍事」って言ってたけど
    • 空き巣に入られた家主が一番嘆いたのが「頼むから優勝記念のライターだけは返してくれ。もう二度と手に入らんのやから」・・・
      • わかるぞ~~、わかるぞ~~
    • 1985年のこと。この発言の2年後だったか、暗黒突入は。
  7. 負けることを前提に試合を見に行く。ゆえに万が一勝ってしまったら、球場の外でも馬鹿騒ぎ。
  8. 大量得点をあげて勝つと、自分の身に良からぬことが降りかかるのではと、不安になる。
  9. いつかバースが選手として帰ってくることを、本気で願っていた。
    • 「ああ、ここにバースがおったらなぁー」と呟いた人もいたはず。
  10. ファンの合言葉はあと100連勝すれば逆転優勝できるから。
    • シーズン前に先発投手の勝利数を予想して合計すると、余裕で100勝を越える。しかしその内容は「藪18勝、川尻15勝、湯舟15勝、中込13勝、山崎10勝」のような到底不可能な設定。
  11. シーズン中は、3日に1回はファンを辞めようと思っていた。
    • それでも関西の球団ファンに転じることができず、ずるずるとファンを続けていた。
      • それらの球団が好調&優勝したとき、にわかでそっちのファンに転じるものもいた。
        • その中には、単に優勝セールや騒ぎ事狙いの人も結構いそうだが。
        • ★縦縞のハッピを着た人が、グリーンスタジアムや藤井寺に来てた。
      • その他球団のファンに乗り換えようと思っても、やっぱり阪神に未練があり乗り換えきれなかった。
  12. 圧倒的な負け試合の中トラッキーのパフォーマンスが唯一の楽しみだった・・・
  13. この頃からファンをやってる人は、2007年オールスター明けの驀進劇~嘘のような連敗を見て心のどこかでホッとしたハズ。
    • 「9連勝したら10連敗する」なんて事が多々あったモノだ。暗黒時代は。
    • 2008年の戦績(13ゲーム差からのV逸)を見ても、この時代からの阪神ファンの中には「当然だろう」「むしろ安心した」と思う人が少なからずいるらしい。
  14. 当時からのファンは、「自分が観戦したから負けた」とか、「自分がファンだから最下位」とかいう考えが染み付いてしまっているので、強い今でもチームに申し訳なくて観戦できない。
    • そのためどれだけ他球団とゲーム差が離れようと、リバウンドを恐れる阪神ファンは今なおいる。
    • 怪我をしたり物をなくした日は、試合に運が向いてくると思って観戦に行った人もいるらしい。もちろん、更に憂鬱になることの方が多かったらしいが・・・
    • これと関係あってか強くなっている最近でも、負けかけていると「見てたら負ける…」と思い、テレビのチャンネルを変えたくなる。
      • 甲子園などの球場で見ているときも、ピンチになると目をそらしたくなる。
  15. 3連戦で「斉藤・桑田・槙原」をぶつけてくる読売は、血も涙もないと思っていた。
    • 槙原だけは嫌な思い出ばかりでもないけどね。
    • 槙原は伝説のバックスクリーン3連発や新庄の敬遠球サヨナラのイメージが強すぎる。
    • だが、槙原が出てきたら勝てる気が全くしなかったのも事実。
    • 槙原の阪神戦成績は38勝10敗と、阪神戦がもっとも得意だった。2つの負け試合が有名すぎるために意外な印象がするが。
    • 兵庫出身の村田が阪神戦にやたらに強かった。
  16. 1回の攻撃、1番和田豊の応援歌を歌い始めた時が、試合で一番楽しい時だった。
    • 「おとこーならいーのちかけーてーぼーるーにーくーらーいつーけー♪」
      • 「ゆけよーゆけよーわだゆたーかーおまえーのーでんばんだぜー♪」
    • その次が「こーのーいちだにかーけろー♪」だった事がある。暗黒史に残る謎の「スタメン2番・桧山」・・・(しかも開幕3連戦でやった)
      • 2番は「レツゴーレツゴーてるーよし」がデフォじゃないのか!?
        • 中日に行ってまた阪神に戻った久慈か・・・。沖原に応援歌を譲ってもらえずヒッティングマーチ2番だったな・・・。
  17. 負け試合を見せられ、「二度と見に来るか!ボケ!」と捨て台詞を残し、次の日も同じ席で観戦
    • 阪神ファンの悲しき習性。今の横浜ファンより熟成されていただろうか。
  18. 子どもの時、「何で阪神は勝てないの?」と親父に聞いたら「阪神だからに決まっとるやろ!」と言われ、それ以上何も言えなかった。
    • 僕も昔、「何で阪神と巨人はこんなに強さの差が激しいの?」とオカンに聞いたら「阪神と巨人は、小6と小1の喧嘩みたいなもんやから、しゃーないやん」と言われて納得せざるを得なかった。
  19. ぶっちぎりで指定席への道を突っ走ってた時、七夕の短冊に「阪神が優勝しますように」と書かれているのを見て、思わず泣きそうになった
    • 優勝は無しでも良いから3位にはなってくれって言っていた人がいたぞ
    • ゴメン、絵馬に書いたわ。
  20. 5位のことを「セリーグの5本の指に入った」と言う。
  21. 15年前の虎の涙が、今、美味い!
    • 2008年現在で唯一の現役、檜山がそんなに貢献しているかどうかは微妙なところである。
      • 「焼酎」の話よ。
    • 2003年に阪神百貨店の優勝セールで日本酒買ったけど、2年後に飲む事になるとは思わなかった。
  22. 新聞の順位表は下から見てしまう。
  23. イチローの打率よりも、勝率が低くなったらどうしようと戦々恐々。
  24. 俺が小学生の頃、ポケモンで阪神はコガネライコウズだよなと言ったらライコウ好きの俺の友達がきつい一言(以下↓)
    • ハア!あんなチームライコウが可哀そうだよ!、阪神はゴ○○○ズで十分だよ!」と言っていた
    • ちなみに「ゴ○○○ズ」はポケモンですら無いし・・・
  25. 「せめてゲームの中だけは・・・」とファミスタやパワプロに現実逃避を試みるも、ちっとも現実逃避になっていなかった。
  26. 「最下位を脱出した」だけで、道頓堀川へ戎橋から飛び込む人がいた。
  27. 当然のことではあるが、最近以上に大阪の巨人ファンが少なくなかった。阪神ファンとしては、地元にも関わらず、(色んな意味で)肩身の狭い思いをせざるを得なかった。
    • 友達や先輩に好きな球団を聞いたところ、大阪にも関わらず「巨人」と答える人が多く、がっかりした。
      • 続けて「何で巨人なん?」と聞くと「阪神ショボいやん」と答えていた。確かに無理なかったな。
    • こういう人たちに限って、星野監督時代ににわかで阪神に乗り換えてきた…。
      • “仲間”が増えたのは少しうれしいが、素直に喜べなかった。
      • 素直に喜べなかったというよりも腹が立った。
      • 「よく巨人を捨てれたな」とも思った。
  28. ペナント中、試合が無い日だけほっとすることが出来た。
    • 試合に勝てた日も心穏やかになることは出来なかった(後遺症が怖かった)。
    • ペナント中の試合が無い日だけでなく、ペナント終了後の“本当の”ストーブリーグに入った時もほっとできる。
      • ある意味、気分転換のしやすい時だった。
  29. 序盤だけ好調ということが多かったため、優勝した2003年も実はずっと阪神半疑(半信半疑)だった。
    • 6月、7月、8月と月が変わる度に、「そろそろダメだろう」と思っていた。この年も死のロードは大きく負け越したからなお更。
    • そしてそれが現実になってしまったのが2008年……暗黒時代からのファンだからまだ耐えられたが、やはり悲しい。
    • 当時の阪神に慣れてるだけに、2、3位で優勝を逃した時「昔(つまり当時)を思えば、恵まれている」と思う。
    • この当時のことがあるだけに、快進撃を続けていても、いつ没落するか心配でチームの快進撃を素直に喜びづらかった。
  30. 甲子園球場には失策という名前のコントを見に行っていた。
    • 巨人をはじめとする他の球団選手にどれだけ笑われ、さらにどれだけTVのネタにされただろう・・・
    • ゴロが失策で本塁打になってしまったことまで・・・
    • 凡フライでもちゃんとキャッチできるかどうか常に不安な状態で試合を見ていた。
  31. 余りに球団が不甲斐無かったため、ファンが抗議で応援するのをやめてしまった時期がある。
    • 「鳴り物中断」と週刊誌にも書かれた。
  32. 試合で一番盛り上がるのが、途中経過で読売が負けているのを知った時。
    • 他力本願しかできなかった。

阪神タイガース
項目別:親会社 | ダメ外人 | アンチ阪神 | 暗黒時代
本拠地:甲子園球場/大阪ドーム/甲子園駅
ファンの噂:阪神ファン暗黒時代 | 選手別 | ファン?
○○に言いたい:球団に言いたい | ファンに言いたい
勝手国:阪神タイガース共和国
研究:死のロードを解消する方法 | 用語:33-4
もしも借箱(プロ野球編) | 歴史のif検討委員会(野球)
偽モノの特徴:偽球団 | 偽選手/偽星野/偽新庄 | 偽ファン | 偽甲子園