ページ「もし日本のスポーツチームが全て漢字で表記されるとしたら」と「運転免許証」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
(→‎日本蹴球連盟: 地名が変わっただけのところはCO)
 
(一部に準中型を反映)
 
1行目: 1行目:
[[読売ジャイアンツ]]を'''読売巨人軍'''と言うように、「もし日本のスポーツチームが全て漢字で表記されたら」という例を挙げる。
==全般==
*愛称の新規付与・地名の追記・企業名の除去などは認めますが、チーム愛称が完全に変更された場合は新チーム名に旧チーム名をぶら下げてください。
#単に「免許」と言って連想するのはこれ。
==[[プロ野球|日本野球機構]](職業野球)==
#顔写真入りなので、身分証明書や本人確認としても使われる。
===中央連盟===
#最も取得者数の多い国家資格。
*[[読売ジャイアンツ]]は'''読売巨人軍'''
#*教習所へ行く金と行けるだけの余裕とそれなりの能力などがあれば、取りやすい国家資格でもある。ただし、俗にいう試験場の「一発試験」はハードルが高い国家資格並になる。
*[[中日ドラゴンズ]]が'''中日俺龍軍'''
#**原付・小型特殊免許ともなれば技能試験もなく1万円以内で取れる。
**中日龍軍。
#*2015年現在、20代限定で'''女性のほうが男性よりも取得率が高い'''ことが判明(首都圏限定)。おいおい、お前らそこまで草食化しなくてもいいんじゃないのか?
**中日大昇竜軍。
#**マスメディアが男女の逆転を煽った結果だろうか。
*[[阪神タイガース]]が'''阪神猛虎軍'''
#**どこへでも電車バスで移動可能な首都圏で車が必須とも思えないから合理的ともいえる。
**阪神老虎軍。
#**地方では運転免許持ってないとそれだけで変人を見る目で見られるからな。
**阪神寝虎軍。
#お年寄りが返納するとお祝いされる。
**村上投資信託軍。
#*電車やバス、タクシー等の割引制度など、あの手この手を使って返納させようと工夫している。
*[[広島東洋カープ]]が'''広島東洋鯉軍'''
#*交通の発達した都市部とそうでない地方では、返納者数に差があるらしい。
**広島東洋鯉魚軍。
#*お年寄り本人もプライドとの闘いでもあるらしい。事故ってからでは遅いのだが。
**広島東洋車微屁軍。
#**車やバイクを運転できないと買い物もできず文字通り'''死活問題'''になる地域はいくらでもある。
***これはイメージが落ちますね。(BY カープファン)
#*返納者を対象に運転免許証と同じ機能を発揮(免許の番号は同じのため)し、サイズも同じの「運転経歴証明書」が登場。しかし、告知が不十分で日本国民の何%が知っているのだろうか。
*[[東京ヤクルトスワローズ]]が'''東京代田乳酸菌燕軍'''
#取得したにもかかわらず、運転する機会がないと「ペーパードライバー」「ペーパーライダー」と呼ばれる。
**東京養楽多燕軍。
#*休日しか運転しない人は「ホリデードライバー」と揶揄される。むしろ全く運転しない人より迷惑。
**東京益力多燕軍でも可。
#四つん這いになれば返してもらえる。
***サンケイアトムズなら'''産経鉄腕軍'''?
#*「やれば返していただけるんですか?」「考えてやるよ(返すとは言っていない)」
****素直に'''産経原子軍'''でいいのでは。もしくは'''産経屁軍'''(今の辞書には見当たらないので一昔前のスラング、もしくは手塚治虫の与太話か)。
#一番後ろの桁の数字は紛失した回数によって変わる。
***国鉄スワローズなら'''国鉄燕軍'''。
#*10回無くしたら次の桁に繰り上がる…事はなく普通に0に戻る。
**東京夜狂人燕軍。
#**0には戻らない。1になるはず。
*[[横浜DeNAベイスターズ|横浜ベイスターズ]]が'''横浜湾星軍'''
#安全運転を継続していけば緑色の免許→青色の免許→金色の免許と昇格できる。
**横浜海湾之星軍。
#*県によっては「○年間無事故無違反おめでとう」の手紙が警察から来たりする。
**横浜東京放送海湾之星軍
#*緑→青は時間がたてば自動的に変わる。
**横浜大洋ホエールズは'''横浜大洋鯨軍'''
***松竹ロビンスは'''松竹駒鳥軍'''
**横浜DeNAベイスターズが'''横浜遺伝子湾星軍'''


===太平洋連盟===
===免許試験場の通称===
*[[北海道日本ハムファイターズ]]が'''北海道日本燻製肉戦士軍'''
#神奈川県民が普通免許を取得することを漢字三文字で「二俣川」と呼ぶ。
**北海道日本火腿闘士軍。
#*それは試験場で技能試験を受けた場合では?
**東映フライヤーズは'''東映飛人軍'''
#*最後に筆記試験を受けに行かないか?他のトコでも地名で呼ぶ事がある。京都だと「向日町」、大阪だと「門真」or「光明池」、兵庫だと「明石」になる。
**セネタースは'''上院議員軍'''
#**京都は「羽束師」じゃない?そう呼んでたけど。。。
***日本だから'''貴族員軍'''のほうが良い。
#**大阪の場合「門真」はもちろんのことだが最寄駅が京阪古川橋駅なので「古川橋」とも呼ばれている。
**日拓ホームフライヤーズは'''日拓住宅飛人軍'''
#***門真は、学科は関西の試験場の中では最も簡単だが、技能は「鬼の門真」という異名を取るほどで、国内でも5位か6位くらいの不合格率を誇っているらしい。
*[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]が'''東北楽天狗鷲軍'''
#**向日町、門真、光明池は、国内の平均よりもややムズイ目の問題が出る。明石と和歌山は、国内でも1~3番目位に難しいらしい。(香川で教習所教官やってる知り合いからの伝聞だが。)
**東北楽天金鶯軍。
#埼玉では「[[鴻巣市|鴻巣]]」。
**東北楽天黄金鷲軍。
#福島だと「庭坂」
*[[福岡ソフトバンクホークス]]が'''福岡柔軟銀行若鷹軍'''
#栃木だと「[[鹿沼市|鹿沼]]」。
**福岡軟体銀行鷹軍。
#札幌だと「稲穂」、旭川だと「近文」、函館だと「石川」。
**福岡ダイエーホークスは'''福岡大栄鷹軍'''
#*札幌は「手稲」って呼ばないか?
**南海ホークスは'''南海鷹軍'''
#**手稲だな。
**近畿グレートリングは'''近畿{{あきまへん}}軍'''
#愛知だと「平針」。
***'''倒錯的大殷賑軍'''……なのか? “great ring”自体に{{あきまへん}}な意味があったという話は実のところ真偽不明、というか、たぶん勘違い。
#*愛知は尾張と西三河は「平針」、東三河は「豊川」。
*[[千葉ロッテマリーンズ]]が'''千葉楽天海兵軍'''
#鹿児島だと「帖佐」
**千葉羅徳海洋軍。
#福岡だと「野間」、北九州だと「北方」、筑後だと「羽犬塚」。
**ロッテオリオンズは'''楽天参星軍'''
#愛媛だと 「勝岡」。
***羅徳猟戸座軍。
#東京だと「[[府中市_(東京)|府中]]」「[[東京/品川区#鮫洲の噂|鮫洲]]」「[[東京/江東区#東陽町の噂|東陽町]]」のどれかになる。
***楽天俄里翁軍。
#徳島だと「大原」だった。
**高橋ユニオンズは'''高橋連合軍'''
#*2014年に[[松茂町]]の徳島空港旧ターミナルに移転。
***直樹・一三・尚成の三本柱に慶彦が引っ張る打線、この手の縛りには珍しく博士・信二と一軍級の捕手も2人いて、けっこう戦えそう。
#群馬で試験場のこと「前橋」って言う奴いるんか?
**トンボユニオンズは'''蜻蛉連合軍'''
#宮城だと 「七北田」。
**大映スターズは'''大映星軍'''
#千葉だと「[[流山市|流山]]」と「[[幕張]]」。
*[[埼玉西武ライオンズ]]が'''埼玉西武獅子軍'''
**クラウンライターライオンズは'''王冠着火器獅子軍'''
**太平洋クラブライオンズは'''太平洋倶楽部獅子軍'''
**西鉄クリッパーズは'''西鉄飛行艇軍'''
**西日本パイレーツ(ただし中央連盟)は'''西日本海賊軍'''
*[[オリックス・バファローズ]]が'''欧力士猛牛軍'''
**オリックスブルーウェーブは'''欧力士青波軍'''
**[[阪急ブレーブス]]は'''阪急勇者軍'''
**阪急ベアーズは'''阪急熊軍'''
**[[大阪近鉄バファローズ|近鉄バファローズ]]は'''近鉄猛牛軍'''
**近鉄水牛軍。
**近鉄野牛軍でも可。
**近鉄パールスは'''近鉄真珠軍'''


===二軍===
==原付免許==
;旧球団名
#田舎の高校生の必需品。
*グッドウィルが'''善意軍'''(東部連盟)
#*満16歳になるのが待ち遠しかった。
*サーパスが'''超越軍'''(西部連盟)
#**この時期って、誕生日の早い連中が羨ましいんだよなあ…(遠い目)。
*湘南シーレックスが'''湘南海王軍'''(東部連盟)
#*最近は「三ない運動」の下で高校生の免許取得を制限している。
#**仮に取得できても、通学以外の乗車を禁じている。
#***どちらもあくまで法的に従う義務はない。フルフェイスのヘルメットを被れば、バレにくいかも…?
#*あとは中学を卒業し、すぐ就職する社会人にも(普通免許を取得するまで)通勤の必需品となる。
#**中卒の労働者(16~18歳)にはほぼ無縁。
#しかし、後に普通免許を取ったら見向きもされなくなる。
#*但し「フルビッター」を狙ってる人は該当しない。
#一日で取得できる。
#この免許しか持っていないと恥ずかしい。二輪車運転の技量不足を表す。
#一部の仕事では必要不可欠らしい。
#これでもちゃんと国家資格になるし身分証明書にもなる。
#大学受験の都合で普通免許が取れなかった、卒業したての高校生が繋ぎで取得する。


==[[もし国民野球連盟が成功していたら|国民野球連盟]]==
==小型特殊免許==
<!-- (理念上は)日本野球連盟と同格。各チームは五十音順。 -->
#原付と違い、講習もないので、最も安く取得できる免許。
*大塚アスレチックスは'''大塚運動競技軍'''
#フルビッターを狙ってる人くらいしか取らない。
*唐崎クラウン(唐崎クラウンズ)は'''唐崎王冠軍'''
#*原付免許以外の全ての免許に内包されるため。
*熊谷レッドソックスは'''熊谷赤靴下軍'''
#*昔は農家のおじさんとかが農業用機械を移動させるために取っていたらしいが、今は普通免許を取る人が大半と思われる。
**宇高レッドソックスは'''宇高赤靴下軍'''
#*セグウェイが小型特殊とされるようになったので、公道でのセグウェイ乗りが増えれば取得者も増えるかもしれない。が、やっぱり普通免許取っちゃえば意味なくなるからなあ。
*結城ブレーブスは'''結城勇者軍'''
#**18歳未満でも小型二輪AT限定で乗れてしまうので、やっぱり取得率は(ry
**グリーンバーグは'''[[部活動の強豪校 (架空)#福島|緑山軍]]'''
#ゴールド免許への最短コースだったりする。
#*それ以前に乗ってる人をm(ry


==日本職業野球修了者連盟==
==自動二輪免許==
*札幌アンビシャスが'''札幌大志軍'''
#時間と金がかかる。
*東京ドリームスが'''東京夢軍'''
#*買い物がある(貸してくれるところもあるらしい)
*名古屋80デイサーズが'''名古屋八十日目軍'''
#**メット
*大阪ロマンズが'''大阪浪漫軍'''
#***フルフェイスならなおさら。
*福岡ドンタクズが'''福岡休日祭軍'''
#**グローブ
#**靴(必要なら)
#**ガソリン
#***それは自動二輪に限らんやろ
#*教習は最短で一週間以上かかる
#*試験場で試験を受ければ、金も時間も掛からない。
#卒業した後、免許を交付してもらいに、どっかの施設で半日かけて手続きしなければならない。
#*それはどの免許も同じ。
#普通自動二輪と大型自動二輪がある
#*普通二輪には小型限定(125ccまで)が存在。
#*大型自動二輪免許は、かつて「限定解除」と呼ばれていた。エンジン排気量の制限が無いので。
#**まず認識が間違い。「限定解除審査」ってのは「与えられた免許の限定条件を外すための審査」という意味。かつての自動二輪に限らない。
#**そもそも大型と普通に分けられる前は現在の大型は単に「自動二輪」、普通は「自動二輪中型限定」だと思ったが。
#試験を受けるのにコースを覚えなければならない
#*四輪だって同じ
#*司令塔からアナウンスがあるんじゃなかったっけ?
#*四輪の場合は同乗する試験官を指示くれるが二輪は基本的に覚えなければならない。少なくとも四輪よりは厳しい。
#「昔は自動車の免許取ったらバイクも運転出来たんだけどなぁ」と、おっちゃんがよく言ってる。
#*1965年(昭和40年)までに普通自動車の免許を取った人は大型自動二輪に乗れる。
#**両膝でタンクを挟み、右手右足でブレーキ。を知らなくても乗れるのだから恐ろしい・・・
#***法的にはそうだけど物理的には…。
#**当時は排気量の制限も無かったので、普通自動二輪ではなく大型自動二輪となって引き継がれている。
#*もはや「おっちゃん」というよりも「おじいちゃん」の年齢層ですな。
#*自分の父親がよく「昔は普通免許をとったら(大型)バイクも乗れた」とよく自慢していた。それを聞いて自分は羨ましかった。(by戦後生まれで自動二輪免許を持っていない人)
#**とはいえその父親は今まで大型バイクに乗ったことがない。
#*ご老人がいきなりハーレーなんか乗ったら危険すぎる…
#「昔は大型の免許なんか簡単に取れなかったんだけどなぁ」と、おっちゃんがよく言ってる。
#*上の「普通のおまけでついてきた方々」よりは若い人たちだな。
#*当時の「限定解除審査」の難しさは今でも伝説。
#**教習所で取得できず、試験場での一発試験しか無かった。
#こっちにも「AT限定」ができたからか、最近はビグスク乗りが急増中。
#*だけど、400cc以上のスクーターでの教習(普通・大型AT)なんて、MTより面倒なのではと思う。
#**実際は125ccATの取得者がほとんどらしい。
#**「ニーグリップ無しの一本橋」ってどんな感じなんだろう…。経験者教えて(by AT限定創設前にMT取っちゃった人)。
#*こちらもMT or AT限定の条件は「左手のクラッチレバーの有無」。そのため、カブの原付二種(自動遠心クラッチ)もAT限定でOKらしい。
#**でもベスパ(映画『ローマの休日』で有名なあれ)は微妙だなあ…。
#*ちなみに大型AT限定の場合、排気量は650ccまでという制約がある。それ以上の排気量はたとえATであってもMT免許が必要になるというジレンマ。
#制度改正前にフルビッター(限定解除済み)だった人達は、改めて普通二輪を取得し直すのだろうか?
#二人乗り(タンデム)をするには免許取得後の年数が必要。
#*一般道路が取得後1年、高速道路が取得後3年かつ20歳以上。
#**ちなみに高速での二人乗り解禁は[[アメリカ]]の外圧によるもの。
#シミュレーション教習は実質学科。経験者(教官)の体験談を聞く教習。


==独立野球連盟==
==大型特殊免許==
===[[四国アイランドリーグplus|四国島連盟+(独立野球連盟日本)]]===
#教習車は大抵ホイールローダー。
*高知ファイティングドッグスが'''高知闘犬軍'''
#大特車の公道での運転は可能になるが、これで作業ができる訳ではない。
*愛媛マンダリンパイレーツが'''愛媛蜜柑海賊軍'''
#*例:パワーショベルなどでは「車両系建設機械」の作業免許が必要。
*徳島インディゴソックスが'''徳島藍靴下軍'''
#戦車にも乗れるらしい。
**徳島藍襪軍。
#*この場合教習車は戦車。当然か。
*香川オリーブガイナーズが'''香川油橄欖強奴軍'''
#これしか持っていないという人はほとんど存在しないと思う。
#*昔はイキナリ大型を受けれたんだ・・・でもウチの爺ちゃんはそうだったかも。もう20年以上前に死んだから調べようがないけど。
#**受けられたんじゃないかな?うちの親父が自衛隊で免許取ったけど、教習車はイキナリ輸送トラックだったとか…
#***駐屯地の近くでは、仮免許練習中の札を付けた「3トン半(73式大型トラック)」がよく走っている。
#****教習用のトラックは、教官側にもハンドルがついてるらしい。
#**つか、「大''''''免許」と勘違いしていないか? 「大型は『21歳以上で3年以上の運転経験を持つ者』のみ取得可能だけど、大''''''は普通車の運転経験がなくても取得できる」って意味だぞ。
#**因みに、普通免許を取らなくてもこの免許を取得してから2年経てば中型自動車免許を、更にそれから1年経てば大型自動車免許を取れる。
#*自衛隊行った友人の免許が「大型特殊に限る」で吹いた覚えがある
#「カタピラ限定」「農耕限定」なる限定免許が存在する。
#*自衛隊で取ると「カタピラ(戦車か?)限定」、農業大学校で取ると「農耕限定」になるとか。
#*おそらく[[ガールズ&パンツァー|あのアニメ]]の登場人物が持っている免許も「大型特殊カタピラ限定」。{{極小|作中だと「戦車に限る」と出てくるが。}}


;活動休止
==普通免許==
*長崎セインツが'''長崎聖者軍'''
※便宜上、「8トン限定中型免許」「5トン限定準中型免許」(旧々普通免許、旧普通免許区分)も含みます。
*福岡レッドワーブラーズが'''福岡赤鶯軍'''
#田舎の社会人、大学生の必需品。
*三重スリーアローズが'''三重三本矢軍'''
#*都会でも配送など、必需品ですけどね。
**広島の蹴球球団から文句がつかないだろうか?
#**(本来の用途ではないが)18歳以上であることを示す、身分証明証の代用としても必需品。
#*高校3年生が卒業前に取りに行く。
#**大学に進学する人(推薦は除く)はこの時期に自動車学校に行けない(行かせてもらえない)ので、大学在学中の空き時間で取りに行く。
#***特に最初の1年の夏休みに取り行く人間が多い。
#近年はAT限定の比率が増えているらしい。
#*「男でAT限定は是か否か??」というのは結論の出そうにないテーマだと思われる。
#**男のAT限定はバカにされることもあり、恥ずかしいので敢えて限定なしで取得することが多い。女のAT限定は普通だが、限定なしで取得すること自体が珍しい。
#**女のAT限定も認めないのもたまにいる。
#*乗用車以外のものを運転する必要がない限りは、最近はオートマ限定でも困ることはない。
#**[[日産自動車|GT-R]]や[[三菱自動車工業|ランエボ]]もAT限定で運転できるようになったし。
#***厳密には前者はセミATで、後者はSSTというATもどき。
#****MT or AT限定の条件はあくまでも「クラッチペダルの有無」なので、ここで変速機のメカニズム云々は一切関係ない。
#****GT-RとランエボXはどっちもDCT(デュアルクラッチトランスミッション)で基本的に同一構造。
#**AT限定はドライブと通勤以外に使い道がない。AT限定不可の求人も未だにあり、就職活動で不利になることがある。
#***JA(というか農業関係)だとほぼAT限定不可。軽トラを運転するからなんでしょう。
#****なので農学部生はMTで免許取得する人が多い。
#***農業関係以外では「社用車がMT車しかない」場合でしかAT限定不可は見かけない。
#*正直、年を取るほどMT車の運転がだんだんしんどく感じるようになる。日常の足にするならぶっちゃけ''''''&'''AT'''でもあまり困ることはない(難点をあげるとすれば、MTより若干燃費が劣ることか)。
#**最近のATは積んでるプログラムが発達したので相当に熟達した運転手でないと燃費ではまず勝てない。
#*MTは仕事で必要なときだけ運転すればいいと思う。
#*MTで教習を取った奴は最初はATが楽だと思うも技能教習を重ねるごとにMTの楽しさに気付く。
#**ATで満足するのは車を単なる便利な道具と思っている人間で、MTを運転している人間は車を楽しむものと考えている。
#**MTは段数に対して速度に過不足があるとすぐ左側から文句が飛んでくるんだよね。
#***「早くギアを変えろ!」って言われ続けたなぁ。
#**ぶっちゃけ、バックの時は半クラを作れるからATより楽だったりする。
#***ゆっくり動かすときはMTの方が楽な気がする。
#*最近はMT売ってる所も減ってきたからなぁ・・・・。
#*MT限定解除はあるがAT限定解除はない。当たり前のようだが、MT乗りには逆にこれが不思議でならない。峠道とか運転するのATやと怖いし、今のATはクラッチの位置にサイドブレーキあったりするから逆に危ない。。
#**自分の運転してる車がどういう作りかくらい把握してから運転してくださいな。
#***そうは言うけど、普段MT乗りが車検とかで代車借りるとたいていはAT車なので・・・普段は大丈夫でも、歩行者が飛び出してきたとか咄嗟になるとつい踏んでしまい、「!!!」となってしまうことがある。
#**MT免許だが運転中にフロアブレーキ間違って踏むなんてまずありえん。惰性でMTの癖のまま運転する奴が一番危ない。
#*ATは元々傷病者向け福祉車両用に作られたため、黎明期には運転していると「どこか体が悪いのか」と本気で心配されたらしい
#昔は4トン車まで運転できた。
#*中型免許ができて、運転できる枠が縮小された。
#*それ以前に普通を取った人には「限定付きの中型免許」が与えられるらしい。<!--筆者は大型持ちのため、詳しいことは判らない-->
#**改正前に大型免許を取った場合、「中型車は中型8tに限る」と書かれる上に、何らかの理由で大型免許を返納した場合に現行の普通免許ではなく中型8トン限定になる。
#*2007/6/1以前まで運転可能だったのは、4tじゃなくて8t。4tの時点でも慣れずに公道を走るのは難儀というか殆どムリ。だからこういう制度になったんだけど。
#**8トン限定中型で運転できるのは「最大積載量5トン、車両総重量8トン以下」だよ。
#**惜しい。「最大積載量5トン『未満』、車両総重量8トン『未満』」。
#***ちなみに旧普通免許で運転できる最大積載量4t以内、総重量8t未満の通称オバケ4tはどう見ても大型トラック。
#**いまだに「中型免許」と言ってもピンと来ないなあ。
#***普通二輪免許のことかと思われたりする。
#*今さらだけど、「4トン『積み』車」って意味だったのでは?
#**結局免許制度で使ってる、車の総重量で○tと呼ぶ方法と、運送業や一般人などが呼ぶ積載量で□tと呼ぶ方法が、混在してるのが混乱の元。さらにナンバープレートの分類番号とも全く一致していない・・・。ナンバーの枠の色を変えるとか、識別用に記号をつけるとか、して欲しい。
#**下記の大型の教習車も「20トン車」(総重量)よりも「10トントラック」(積載量)って言われたほうがしっくりくるし…。
#取得費用は(教習所通いで)最低でも20万円はかかる。低所得世帯には痛い出費。
#日は未定だが、7.5t未満の準中型免許の新設が決定。これにより新設後の普通免許は3.5tとなるとのこと。現行の普通免許は準中型5t限定になるのか?
#*2017年3月12日からと決まった。しかし、それ以降の取得者は単なる普通免許だと2t積みの4ナンバーダンプにすら乗れなくなるのか…。だったら最初から準中型のほうが得だな。
#*準中型の上限を8tにして旧8t免許をそちらに移行させればよさそうなものだが、何故か7.5tになった。
#2017年3月付で普通免許が準中型5t限定免許となってので、理論上2019年までフルビッターは存在しないことになる。


===[[ベースボール・チャレンジ・リーグ|野球挑戦連盟]]===
==準中型・中型・大型免許==
;西地区
#長距離トラック運転手、10tダンプ運転手の飯種。
*富山サンダーバーズが'''富山雷鳥軍'''
#*大型ダンプの運ちゃんには[[ガテン系]]が多いような気がする。
**富山百舌鶲軍。
#**昔路線バスに乗ったら運ちゃんがガテン系のおねーちゃんだった。
*石川ミリオンスターズが'''石川壱百萬星軍'''
#マイクロバスも10人以上乗ると中型以上の免許が必要に。
*信濃グランセローズが'''信濃雄大羚羊軍'''
#*そもそも2ナンバーは元から大型免許が必要。
*福井ミラクルエレファンツが'''福井奇跡象軍'''
#7人乗りのミニバンも要中型になろうとしている噂もある。
*滋賀ユナイテッドBCが'''滋賀連合野球倶楽部'''
#*マジでそうしたほうがいいんじゃないかと思うこともあるけどな。
;東地区
#*Lクラスミニバンとか巨大なSUVとか、初心者が乗る車じゃないしなぁ。
*新潟アルビレックスベースボールクラブが'''新潟白鳥座王野球倶楽部'''
#制度改正前にフルビッターだった人達は、中型(限定)免許を返上して普通・中型を取得し直すのだろうか?
*群馬ダイヤモンドペガサスが'''群馬金剛天馬軍'''
#取得時、及び更新時の「深視力検査」はめっちゃ難しい。
*武蔵ヒートベアーズが'''武蔵熱熊軍'''
#*実際、試験場で何度もやり直させられた(経験者)。
**2019年から埼玉武蔵ヒートベアーズになったので、'''埼玉武蔵熱熊軍'''
#*ちなみに普通でも二種を取得する場合は必要。
*福島ホープスが'''福島希望軍'''
#*準中型(一種)には関係なし。
**2019年から福島レッドホープスになったので、'''福島赤希望軍'''
#中型と大型が分けられた結果、それまでの大型の教習車(通称「11トン車」)はそのまま中型に、そして新規格の大型教習車は「20トン車」に変更された。
*栃木ゴールデンブレーブスが'''栃木黄金勇者軍'''
#*ちなみに20トン車のサイズは全長約12m、ホイールベース約7m。11トン、または8トン車の経験無しにいきなり運転するのはかなり厳しいのではないかと。
*茨城アストロプラネッツが'''茨城宇宙惑星軍'''
#大特の「カタピラ限定」と対をなす存在とも言える、「大型自動車自衛隊車両限定免許」という限定免許も存在する。
#いざ準中型が制定されてはみたが、どうも「普通」と「準中型」ではなく「準中型」と「中型」の間に線を引くほうが適切な気がしてきた。


===[[関西独立リーグ|関西独立野球連盟]]他===
==けん引免許==
;関西独立野球連盟(二代目、旧・野球第一連盟)
#法令では「牽引」ではなく「けん引」が正しい表記らしい。
*兵庫ブルーサンダーズが'''兵庫青三田軍'''
#*犬引?
**神戸9クルーズが'''神戸九航海軍'''
#**<!--うまいこと言ったつもりなのか知らないけど、-->「牽」の字が常用漢字外だからだよ。
*06BULLSが'''零六雄牛軍'''
#トレーラー運転手の飯種。
*和歌山ファイティングバーズが'''和歌山闘鶏軍'''
#*よって大型免許とのコンボがデフォ。
*堺シュライクスが'''堺百舌鳥軍'''
#**名目上は大型・中型・準中型・普通・大型特殊のどれかを取っていれば取得可能。
*姫路Go To Worldが'''姫路世界行軍'''
#被牽引車両が750kg以下(荷物含む)ならば不要なのだが、果たして普通or限定中型のみでこれを持っている人はいるのだろうか…。
#*キャンピングトレーラーとか
#**「牽引小型トレーラー限定」(750kg以上2t以下)なる限定免許が存在するらしいが、その基準に合致する車両を'''自ら'''用意する必要があるため、実質上取得は困難らしい。
#やはりフルビッター狙いの人はこいつの二種も対象に。
#*下記も参照。
#じつはこちらにも「農耕車限定免許」が存在。これも農業大学校とかで取得することになるのだろう。


;関西独立野球連盟(初代)
==二種免許==
*神戸サンズが'''神戸太陽軍'''
#クルマで人を運ぶ仕事をするために必要。
**明石レッドソルジャースが'''明石赤戦士軍'''
#*大型二種は一部の[[バスファン]]には羨望の存在。
*紀州レンジャースが'''紀州戦隊軍'''
#大特二種が必要な車輌は日本に数台しかないらしい?
*SEOULヘチが'''首爾怪物軍'''
#*対象が雪上バスだからね…
*大阪ホークスドリームが'''大阪鷹夢軍'''
#*ゆえに小型特殊同様、取得者のほとんどがフルビッターを狙いの人。
*大和侍レッズが'''大和侍赤軍'''
#*けん引二種もかなりレアでは。
#**武蔵五日市駅 - つるつる温泉間を運行している「機関車バス」の運転士には必須。
#**法律上「連接バス」の運転にはけん引免許は不要らしいが、運用しているバス会社の多くでは取得を義務付けているらしい。
#***「連''''''」な。
#*どこの教習所もやっておらず、一発試験しかない。
#国家資格である。
#*運転免許は全部国家資格では。
#[[存在しない交通機関]]にも記述があるが、準中型の二種免許は存在しない(っていうか該当する車種がない)。
#*定員15人(ハイエースコミューターなど)あたりを新たに要準中型とかにすればできるのかもしれない。


;日本未来野球連盟
==国際免許==
*大阪ゴールドビリケーンズが'''大阪黄金幸福神軍'''
#厚紙製でデカい。
#*紙の色がさえない。
#メインが日本語&英語なのかフランス語なのかよくわからない。
#本国の免許も携帯する必要がある。
#*レンタカーなどの利用の際に国際免許だけで済ますことが横行していたため、本国の免許の提示を求めることが不当な要求のように誤解している人がいる。
#**な~んか[[プロ市民|あんな人達]]のエサになりそうな予感が…
#*免許証に記載されていることを翻訳してあるだけで、国際免許単体では免許証としての効力をもたないからだそうな。
#たしか日本はジュネーブ条約に加盟していたから加盟国なら日本の免許だけで良いような・・・
#*条約の規定ではそうらしいが、現実には何かあったときのことを考えると現地の警官などが読めない日本の免許だけでは心もとない。
#*条約によると「加盟国は国際運転免許証の携行を求めることができる」となっているし、外国のほとんどの警官が日本語を読めるとは思えないから。
#留学生や海外駐在員などが日本の免許を失効していた場合でも、滞在先で免許を取得し、そっちの国際免許を持ってくれば運転は可能。
#*但し、日本の免許を再取得した時に「警官の職質に遭った時は必ず'''日本の免許'''を出してくれよ」と試験場の職員から念を押される。
#日本国内で運転経験が無い者が海外で免許を取得して国際免許を発行してもらった場合、その国で3ヶ月以上の運転経験が無いと効力を持たない。
#*某プロゴルファーはこのルールに引っかかってしまった。
#*でも上のパターンの場合は大丈夫なのだろうか(日本国内での運転経験は3ヶ月以上ある)。
#**この辺の話はよく誤解されがちだが、国際運転免許証の効力が無効になるのは「日本に住所を持つ人が連続3か月未満の海外滞在期間中に国際運転免許証を取得した」場合。だから取得した国に必ずしも3か月以上いなければいけないわけでなく、'''日本国外に3か月以上いたこと'''が重要。石○の場合はアメリカに2カ月しかいなかったから問題になった。あと、3か月云々の話は日本に住所を持ってない人(外国人はもちろん、海外転出届を出した日本人も)には関係の無い話。{{Long article L}}
#[[台湾|国際条約から閉め出されがちの「地域」]]では使用できないが、JAFに日本の免許の中国語(繁体字)訳を依頼すると運転できるようになる。


==日本女子職業野球機構==
==仮免許==
*埼玉アストライアが'''埼玉星女神軍'''
#普通・準中型・中型・大型(一種)の路上教習に必要。
*京都フローラが'''京都花女神軍'''
#通常は教習所で使用するのみ。
*愛知ディオーネが'''愛知空女神軍'''
#*中には「仮免許 練習中」のプレートを段ボールで自作した上で、免許を持っている親を乗せて運転した経験がある人もいるのでは。
*レイアが'''山女神軍'''
#*教習所によっては所外への持ち出しを原則禁止している所もある。
;旧球団名
#その昔、月刊オートバイという雑誌で「仮免ライダー」というコーナーがあったが、よく考えたら自動二輪に仮免は存在しない…。
*京都アストドリームスが'''京都明日夢軍'''
#有効期間は半年。
*兵庫スイングスマイリーズが'''兵庫遥把笑顔軍'''
#普通免許の場合、日本では、早くても18歳の誕生日にならないととれない。
*大阪ブレイビーハニーズが'''大阪勇者蜂軍'''


==[[Jリーグ|日本職業蹴球連盟]]==
==軽免許・三輪免許など==
===第一部===
#今の若い人でこいつらの存在を知っている人はいるのだろうか…。
*[[浦和レッドダイヤモンズ]]が'''浦和赤金剛隊'''
#*今持ってる人って相当高齢なんじゃない?
**浦和紅宝石隊。
#この免許を持っていても排気量の関係から現在の軽自動車に乗ることはできないらしい。
**浦和紅鑽隊。
#*昔の「軽」は360cc。現在の軽自動車は660cc。
**浦和三菱隊。
#*250cc(厳密には360cc以下)のスクーターなどをトライクに改造したものであれば現行車種でも運転できる。但しリーン可能な車種は不可。
**浦和赤菱隊。
*[[横浜F・マリノス]]が'''横浜翼水兵隊'''
**横浜フリューゲルスは'''横浜翼隊'''
**横浜水手隊。
*[[川崎フロンターレ]]が'''川崎真正面隊'''
**川崎前鋒隊。
*[[鹿島アントラーズ]]が'''鹿島鹿角隊'''
*[[サンフレッチェ広島]]が'''三矢広島隊'''
**広島三箭隊。
*[[ベガルタ仙台]]が'''織女牽牛仙台隊'''
**ブランメル仙台は'''伊達男仙台隊'''
*[[FC東京]]が'''蹴球倶楽部東京'''
*[[サガン鳥栖]]が'''砂岩鳥栖隊'''
**鳥栖フューチャーズが'''鳥栖未来隊'''
**佐賀之鳥栖
*[[ヴィッセル神戸]]が'''勝利船神戸隊'''
*[[ガンバ大阪]]が'''奮闘大阪隊'''
**大阪飛脚隊。
**頑脚大阪隊
**(中国語っぽくするなら)加油大阪隊
*[[ジュビロ磐田]]が'''歓喜磐田隊'''
**磐田山葉
*[[清水エスパルス]]が'''清水静岡蹴球之頭文字鼓動隊'''
**清水心跳隊。
*[[セレッソ大阪]]が'''桜花大阪隊'''
*[[北海道コンサドーレ札幌]]が'''北海道子産道札幌隊'''
**北海道道産子逆読札幌。
*[[湘南ベルマーレ]]が'''湘南美海隊'''
*[[名古屋グランパス]]が'''名古屋鯱隊'''
**名古屋八鯨。鯱が中国語で読めない。
***鯱は「しゃちほこ」のハズ。
**誰も「中国語で書け」とは言うとれせんがね。
*[[松本山雅FC]]が'''松本山雅蹴球倶楽部'''
*[[大分トリニータ]]が'''大分官民産複合隊'''
**大分三神隊。
**採用されなかった'''九州男児隊'''
 
===第二部===
*[[柏レイソル]]が'''柏太陽王隊'''
**柏雷素爾隊でした
*[[V・ファーレン長崎]]が'''勝利航海長崎隊'''
*[[ヴァンフォーレ甲府]]が'''風林甲府隊'''
*[[アルビレックス新潟]]が'''白鳥座王新潟隊'''
**新潟天鵝隊。
**白鳥座二重星脚新潟隊(長。)
*[[大宮アルディージャ]]が'''大宮栗鼠隊'''
**大宮松鼠隊。
*[[アビスパ福岡]]が'''蜜蜂福岡隊'''
**福岡黄蜂隊。
**福岡ブルックスは'''福岡青照隊'''
*[[モンテディオ山形]]が'''山神山形隊'''
*[[徳島ヴォルティス]]が'''徳島渦潮隊'''
**コンサドーレ札幌が'''子産道札幌隊'''
**マスコットのイメージで札幌猫頭梟。
*[[京都サンガF.C.]]が'''京都坊主蹴球倶楽部'''
**京都パープルサンガは'''京都紫坊主隊'''
**マスコットのイメージで京都不死鳥。
**京都僧伽隊。
**京都紫光隊。
*[[ジェフユナイテッド市原・千葉]]が'''東日本旅客鉄道古河電工連合市原・千葉隊'''
**本当には''千葉市原隊''だが
*[[東京ヴェルディ]]が'''東京緑色隊'''
**読売ヴェルディの名残からか'''東京日視隊'''の表記もあり。
***'''東京巨人軍(隊)…'''
***東京緑一千九百六十九隊
**トップチーム名なら'''蹴球倶楽部日本'''。でも決して日本を代表してはいない。
**読売日本サッカークラブは'''読売日本蹴球倶楽部'''。
*[[横浜FC]]が'''横浜蹴球倶楽部'''
*[[水戸ホーリーホック]]が'''水戸葵隊'''
*[[愛媛FC]]が'''愛媛蹴球倶楽部'''
*[[FC岐阜]]が'''蹴球倶楽部岐阜'''
*[[ファジアーノ岡山]]が'''雉岡山蹴球倶楽部'''
*[[ツエーゲン金沢]]が'''強豪金沢隊'''
*[[FC町田ゼルビア]]が'''蹴球倶楽部町田欅緋衣草'''
*[[レノファ山口FC]]が'''維新戦闘山口蹴球倶楽部'''
*[[栃木サッカークラブ]]が'''栃木蹴球倶楽部'''
*[[FC琉球]]が'''蹴球倶楽部琉球'''
*[[鹿児島ユナイテッドFC]]が'''鹿児島連合蹴球倶楽部'''
**ヴォルカ鹿児島は'''火山鹿児島隊'''
**FC KAGOSHIMAは'''蹴球倶楽部鹿児島'''
 
===[[J3リーグ|第三部]]===
*[[カマタマーレ讃岐]]が'''釜玉讃岐隊'''
*[[ロアッソ熊本]]が'''真紅一熊本隊'''
**熊本暴馬隊。
**アルエット熊本が'''雲雀熊本隊'''
*[[ザスパクサツ群馬]]が'''温泉草津群馬隊'''
**ザスパ草津が'''温泉草津隊'''
*[[ギラヴァンツ北九州]]が'''向日葵前進北九州隊'''
**ニューウェーブ北九州が'''新波北九州隊'''
*[[カターレ富山]]が'''勝利富山隊'''
**YKK APサッカー部が'''吉田工業建材蹴球部'''
**アローズ北陸が'''羚羊北陸電力隊'''
*[[ガイナーレ鳥取]]が'''巨大願望鳥取隊'''
**鳥取教員団サッカー部が'''鳥取教員団蹴球部'''
**SC鳥取が'''蹴球倶楽部鳥取'''
*ブラウブリッツ秋田が'''青雷秋田隊'''
**TDKサッカー部が'''東京電気化学工業蹴球部'''
*AC長野パルセイロが'''体育倶楽部長野仲間隊'''
**長野エルザSCは'''長野女神蹴球団'''
*横浜スポーツ&カルチャークラブが'''横浜運動文化倶楽部'''
*福島ユナイテッドFCが'''福島連合蹴球倶楽部'''
*SC相模原が'''蹴球倶楽部相模原'''
*藤枝MyFCが'''藤枝我蹴球倶楽部'''
**藤枝ネルソンCFは'''藤枝吉村老師隊'''
*グルージャ盛岡が'''鶴盛岡隊'''
**ヴィラノーバ盛岡は'''新風盛岡隊'''
*アスルクラロ沼津が'''明青沼津隊'''
*ヴァンラーレ八戸が'''起源南郷八戸隊'''
 
===[[JFL|日本蹴球連盟]]===
*MIOびわこ滋賀が'''江近琵琶湖滋賀隊'''
<!--**MIOびわこ草津が'''江近琵琶湖草津隊'''-->
*Honda FCが'''本田蹴球倶楽部'''
**'''本田技研工業蹴球部'''
*ホンダロックサッカー部が'''本田錠前蹴球部'''
*ソニー仙台サッカー部が'''東京通信工業仙台蹴球部'''
*東京武蔵野シティFCが'''東京武蔵野市蹴球倶楽部'''
**横河武蔵野FCが'''横河武蔵野蹴球倶楽部'''
*[[奈良クラブ]]が'''奈良倶楽部'''
*FC大阪が'''蹴球倶楽部大阪'''
*流経大ドラゴンズ龍ケ崎が'''流経大龍隊龍ケ崎'''
*ヴェルスパ大分が'''赤温泉大分隊'''
**HOYO大分が'''豊洋精工体育飛躍大分隊'''
*ラインメール青森が'''美海青森隊'''
*FC今治が'''蹴球倶楽部今治'''
**大西SCが'''大西蹴球倶楽部'''
**今越FCが'''今越蹴球倶楽部'''
<!--**愛媛しまなみFCが'''愛媛島波蹴球倶楽部'''-->
**愛媛FCしまなみが'''愛媛蹴球倶楽部島波'''
*ヴィアティン三重が'''十四三重隊'''
<!--**ヴィアティンFCが'''十四蹴球倶楽部'''
**ヴィアティン桑名が'''十四桑名隊'''-->
*テゲバジャーロ宮崎が'''超牛鳥宮崎隊'''
**MSU FCが'''宮崎運動人連合蹴球倶楽部'''
*鈴鹿アンリミテッドFCが'''鈴鹿無限大蹴球倶楽部'''
**FC三重ランポーレが'''蹴球倶楽部三重乱歩隊'''
*松江シティFCが'''松江市蹴球倶楽部'''
**ヴォラドール松江が'''飛魚松江隊'''
*FCマルヤス岡崎が'''蹴球倶楽部丸泰岡崎隊'''
 
===地域連盟所属===
*北海道十勝スカイアースが'''北海道十勝空地球隊'''
**十勝FCが'''十勝蹴球倶楽部'''
*ブランデュー弘前FCが'''白神弘前蹴球倶楽部'''
*コバルトーレ女川が'''蒼海森女川隊'''
*いわきFCが'''磐城蹴球倶楽部'''
*栃木シティFCが'''栃木市蹴球倶楽部'''
**栃木ウーヴァFCが'''栃木葡萄隊'''
**'''栃木葡萄蹴球倶楽部'''
*ブリオベッカ浦安が'''槍海苔取舟浦安隊'''
*VONDS市原FCが'''勝絆市原蹴球倶楽部'''
*東京23フットボールクラブが'''東京二十三蹴球倶楽部'''
*東京ユナイテッドFCが'''東京連合蹴球倶楽部'''
*アルティスタ浅間が'''芸術家浅間隊'''
**アルティスタ東部が'''芸術家東部隊'''
**アルティスタ東御が'''芸術家東御隊'''
*福井ユナイテッドFCが'''福井連合蹴球倶楽部'''
**サウルコス福井が'''恐竜軍団福井隊'''
*FC刈谷が'''蹴球倶楽部刈谷'''
**日本電装~デンソーサッカー部が'''日本電装蹴球部'''
*FC.ISE-SHIMAが'''蹴球倶楽部伊勢志摩'''
*アミティエSC京都は'''京都友情蹴球隊'''
**FC京都1993が'''蹴球倶楽部京都'''
***FC KYOKEN京都が'''教育研究社蹴球団京都'''
*アルテリーヴォ和歌山が'''芸術到達和歌山隊'''
*バンディオンセ加古川が'''山賊十一加古川隊'''
*三菱自動車水島FCが'''三菱自動車水島蹴球倶楽部'''
*FCバレイン下関が'''蹴球倶楽部鯨下関隊'''
*高知ユナイテッドSCが'''高知連合運動倶楽部'''
*J.FC MIYAZAKIが'''跳躍蹴球倶楽部宮崎'''
*沖縄SVが'''沖縄運動倶楽部'''
 
===活動休止・終了===
*アルテ高崎が'''狩猟女神高崎隊'''
**群馬FCホリコシが'''堀越学園群馬隊'''
*ジェフリザーブスが'''千葉控倶楽部'''
*SAGAWA SHIGA FCが'''佐川急便滋賀蹴球倶楽部'''
**佐川急便東京SCが'''佐川急便東京蹴球倶楽部'''
**佐川急便大阪SCが'''佐川急便大阪蹴球倶楽部'''
*ジヤトコサッカー部が'''日本自動変速機蹴球部'''
*プロフェソール宮崎が'''宮崎太陽教員団'''
**サン宮崎FCが'''宮崎太陽隊'''
**'''太陽宮崎蹴球倶楽部'''
*SP京都FCが'''佐川印刷京都蹴球倶楽部'''
*ファジアーノ岡山ネクストが'''雉岡山隊次期戦力隊'''
*ホンダルミノッソ狭山FCが'''本田技研工業栄光狭山蹴球倶楽部'''
 
==[[日本女子サッカーリーグ|日本女子蹴球連盟]]==
===第一部===
*浦和レッズ・レディースが'''浦和赤金剛隊女子部'''
**さいたまレイナスは'''埼玉女王隊'''
**浦和紅宝石隊女子部。
*アルビレックス新潟・レディースが'''白鳥座王新潟隊女子部'''
**新潟天鵝隊女子部。
*日テレ・ベレーザが'''日本電視美人隊'''
**かぶったぞオイ!
**日本電視美女隊とか…?
*INACレオネッサが'''国際体育倶楽部雌獅子隊'''
*ジェフユナイテッド市原・千葉レディースが'''東日本旅客鉄道古河電工連合市原・千葉隊女子部'''
*マイナビベガルタ仙台レディースが'''毎日就職案内織女牽牛仙台隊女子部'''
**東京電力女子サッカー部マリーゼが'''東京電力女子蹴球部海風隊'''
**YKK AP東北フラッパーズは'''吉田商事東北御転婆娘隊'''
*AC長野パルセイロ・レディースが'''体育倶楽部長野仲間女子部'''
**大原学園JaSRA女子サッカークラブが'''大原学園日本運動科学専門学校女子蹴球倶楽部'''
*ノジマステラ神奈川相模原が'''野島星神奈川相模原隊'''
*日本体育大学FIELDS横浜が'''日本体育大学草原横浜隊'''
*セレッソ大阪堺レディースが'''桜花大阪隊堺女子部'''
 
===第二部===
*伊賀フットボールクラブくノ一が'''伊賀蹴球倶楽部女忍者隊'''
*ちふれASエルフェン埼玉が'''地婦連躑躅埼玉十一埼玉隊'''
**旧称「~狭山」
*愛媛FCレディースが'''愛媛蹴球倶楽部女子部'''
*ASハリマ アルビオンが'''運動体育播磨巨人隊'''
*スフィーダ世田谷FCが'''挑戦世田谷蹴球倶楽部'''
*ニッパツ横浜FCシーガルスが'''日本発條横浜蹴球倶楽部鴎隊'''
*オルカ鴨川FCが'''鯱鴨川蹴球倶楽部'''
*バニーズ京都サッカークラブが'''兎京都蹴球倶楽部'''
*静岡産業大学磐田ボニータが'''静岡産業大学磐田美女隊'''
**またこのパターンか・・・。
*大和シルフィードが'''大和風妖精隊'''
*岡山湯郷Belleが'''岡山湯郷美人隊'''
 
===挑戦連盟===
====東地区====
*ノルディーア北海道が'''北女神北海道隊'''
**FC adoomaが'''蹴球倶楽部厚真隊'''
**ASC adoomaが'''体育蹴球倶楽部厚真隊'''
*つくばFCレディースが'''筑波蹴球倶楽部女子部'''
*FC十文字VENTUSが'''蹴球倶楽部十文字風隊'''
*大和シルフィードが'''大和風妖精隊'''
*新潟医療福祉大学女子サッカー部が'''新潟医療福祉大学女子蹴球部'''
 
====西地区====
*JFAアカデミー福島が'''日本蹴球協会学校福島隊'''
*NGUラブリッジ名古屋が'''名古屋学院大学愛知名古屋隊'''
*スペランツァ大阪高槻が'''希望大阪高槻隊'''
**スペランツァF.C.高槻が'''希望蹴球倶楽部高槻'''
**スペランツァFC大阪高槻が'''希望蹴球倶楽部大阪高槻'''
**コノミヤスペランツァF.C.高槻が'''木之実屋希望蹴球倶楽部高槻'''
*吉備国際大学Charme岡山高梁が'''吉備国際大学魅力岡山高梁隊'''
**FC吉備国際大学Charmeが'''吉備国際大学魅力隊'''
*アンジュヴィオレ広島が'''天使紫広島隊'''
 
===地域連盟===
*福岡J・アンクラスが'''福岡女学院錨隊'''
*ジャパンサッカーカレッジが'''日本蹴球専門学校'''
*益城ルネサンス熊本フットボールクラブが'''益城再生熊本蹴球倶楽部'''
*清水第八プレアデスが'''清水第八昴隊'''
*ジュ ブリーレ鹿児島が'''輝勝鹿児島隊'''
**鹿児島鴨池フットボールクラブアサヒナが'''鹿児島鴨池蹴球倶楽部朝比奈'''
*アルベロ神戸が'''木神戸隊'''
**アギラス神戸が'''鷲神戸隊'''
*全保連琉球デイゴスが'''全保連琉球梯梧隊'''
 
===解散・活動休止===
*TASAKIペルーレFCが'''田崎真珠蹴球倶楽部'''
*日興證券ドリームレディースが'''日興證券夢女子部'''
*OKI FC Windsが'''沖電気工業蹴球倶楽部風隊'''
**OKIレディーサンダースが'''沖電気工業女子雷隊'''
 
==[[B.LEAGUE|籠球連盟]]==
===第一部===
;東地区
*レバンガ北海道が'''張頑北海道団'''
**レラカムイ北海道が'''風神威北海道団'''
*秋田ノーザンハピネッツが'''秋田北幸福団'''
*栃木ブレックスが'''栃木打破王団'''
**旧・連結
*千葉ジェッツが'''千葉飛行機団'''
**千葉エクスドリームスが'''千葉未知夢団'''
**千葉ピアスアローバジャーズが'''千葉刺矢穴熊団'''
*アルバルク東京が'''電撃団東京'''
**旧・豊田自動車
*サンロッカーズ渋谷が'''太陽岩石団渋谷'''
**旧・日立
 
;中地区
*川崎ブレイブサンダースが'''川崎勇者稲妻団'''
**旧・東芝
*横浜ビー・コルセアーズが'''横浜湾海賊船団'''
*新潟アルビレックスBBが'''新潟白鳥座王籠球団'''
**大和証券グループ本社ホットブリザーズが'''大和証券集団本社熱吹雪団'''
*富山グラウジーズが'''富山雷鳥団'''
*三遠ネオフェニックス'''三遠新不死鳥団'''
**浜松・東三河フェニックスが'''浜松東三河不死鳥団'''
**オーエスジーフェニックス東三河は'''大沢螺子研削不死鳥東三河団'''
*シーホース三河が'''海馬団三河'''
**旧・愛新
 
;西地区
*名古屋ダイヤモンドドルフィンズが'''名古屋金剛海豚団'''
**旧・三菱電機
*滋賀レイクスターズが'''滋賀湖星団'''
*京都ハンナリーズが'''京都花也団'''
*大阪エヴェッサが'''大阪戎様団'''
*ライジングゼファーフクオカが'''雷神西風福岡団'''
**福岡レッドファルコンズは'''福岡赤隼団'''
*琉球ゴールデンキングスが'''琉球黄金王団'''
 
===第二部===
;東地区
*青森ワッツが'''青森超発熱団'''
*福島ファイヤーボンズが'''福島炎結団'''
*山形ワイヴァンズが'''<!--送球研究所-->山形飛龍団'''
**TGI D-RISEが'''栃木群馬茨城成長上昇団'''
*仙台89ERSが'''仙台八十九年団'''
*茨城ロボッツが'''<!--控制力-->茨城機人団'''
**デイトリックつくばが'''日謀団筑波'''
*群馬クレイン・サンダーズが'''群馬鶴稲妻団'''
 
;中地区
*アースフレンド東京Zが'''地球友東京団'''
*東京八王子ビートレインズが'''東京八王子蜂列車団'''
*ファイティングイーグルス名古屋が'''闘鷲団名古屋'''
**旧・豊田通商
*信州ブレイブウォリアーズが'''信州勇士団'''
*金沢武士団はそのまま。
*西宮ストークスが'''西宮鸛団'''
 
;西地区
*奈良バンビシャスが'''奈良小鹿団'''
*島根スサノオマジックが'''島根素戔嗚魔術団'''
*広島ドラゴンフライズが'''広島蜻蛉団'''
*熊本ヴォルターズが'''熊本火山水団'''
*香川ファイブアローズが'''香川五矢団'''
*愛媛オレンジバイキングスが'''愛媛橙維京人団'''
**大分ヒートデビルズが'''大分熱悪魔団'''
 
===第三部===
*岩手レッドブルズが'''岩手赤牛団'''
*東京エクセレンスが'''東京向上団'''
*鹿児島レブナイズが'''鹿児島再不二才団'''
**レノヴァ鹿児島が'''革新鹿児島団'''
*埼玉ブロンコスが'''埼玉暴馬団'''
**アンフィニ東京ブロンコスが'''無限東京暴馬団'''
**マツダオート東京ブロンコスが'''松田自動車東京暴馬団'''
*東京サンレーヴスが'''東京五夢団'''
*東京海上日動ビッグブルーが'''東京海上日動大青団'''
**ビッグブルー東京が'''大青団東京'''
*大塚商会越谷アルファーズが'''大塚商会越谷有葉団'''
*豊田合成スコーピオンズが'''豊田合成蠍団'''
*アイシン・エイ・ダブリュ アレイオンズ安城が'''愛新華納神馬団安城'''
*岐阜スゥープスが'''岐阜熊鷹団'''
 
===旧連盟所属===
*東京アパッチが'''東京米国先住民団'''
*宮崎シャイニングサンズが'''宮崎輝太陽団'''
*石川ブルースパークスが'''石川青色放電団'''
*黒田電気ブリット・スピリッツが'''黒田電気弾丸魂団'''
*日立電線ブルドッグスが'''日立電線斗牛犬団'''
*和歌山トライアンズが'''和歌山三角団'''
**パナソニックスーパーカンガルーズは'''松下電器超袋鼠団'''
*いすゞ自動車ギガキャッツが'''五十鈴自動車十億猫団'''
*ボッシュブルーウィンズが'''博世青風団'''
*住友金属スパークスが'''住友金属放電団'''
*NKKシーホークスが'''日本鋼管海鷹団'''
*ジャパンエナジーグリフィンズが'''日本鉱業鷲獅子団'''
*熊谷組ブルーインズが'''熊谷組熊公団'''
 
==籠球女子日本連盟==
*日立ハイテク クーガーズが'''日立先端技術美洲獅団'''
**日立ハイテクノロジーズ・スクァレルズが'''日立先端技術栗鼠団'''
*JX-ENEOSサンフラワーズが'''日鉱日石向日葵団'''または'''日本未知数向日葵団'''
**JOMOサンフラワーズが'''日本能量向日葵団'''
***'''日本鉱業向日葵団'''
*新潟アルビレックスBBラビッツが'''新潟白鳥座王兎団'''
**日本航空JALラビッツが'''日本航空兎団'''
*富士通レッドウェーブが'''富士通赤波団'''
*シャンソン化粧品シャンソンVマジックが'''竝美勝利魔法団'''
*トヨタ自動車アンテロープスが'''豊田自動車羚羊団'''
*アイシン・エイ・ダブリュ ウィングスが'''愛新華納翼団'''
*デンソーアイリスが'''日本電装菖蒲団'''
*三菱電機コアラーズが'''三菱電機子守熊団'''
*トヨタ紡織サンシャインラビッツが'''豊田紡織日光兎団'''
*東京羽田ヴィッキーズが'''東京羽田維多利亜団'''
**旧「荏原製作所~」
*山梨クィーンビーズが'''山梨女王蜂団'''
===地方実業団連盟===
===解散・活動休止===
*東京海上日動ビッグブルーが'''東京海上日動大青団'''
**ビッグブルー東京が'''大青東京団'''
 
==[[Vリーグ|日本排球連盟機構]]==
===第一部===
;男子
*東レアローズが'''東洋人絹矢団'''
*豊田合成トレフェルサが'''豊田合成三力団'''
*堺ブレイザーズが'''堺炎男団'''
*JTサンダーズが'''日本煙草稲妻団'''
*パナソニックパンサーズが'''松下電器黒豹団'''
*サントリーサンバーズが'''壽屋太陽鳥団'''
*FC東京バレーボールチームが'''蹴球倶楽部東京排球団'''
*ジェイテクトSTINGSが'''日本卓越技術蜂撃団'''
*VC長野トライデンツが'''排球倶楽部長野三叉矛団'''
*大分三好ヴァイセアドラーが'''大分三好白鷲団'''
 
;女子
*東レアローズが'''東洋人絹矢団'''
*トヨタ車体クインシーズが'''豊田車体女王六団'''
*NECレッドロケッツが'''日本電気赤火筒推進装置団'''
**日本電気紅火箭隊。
*久光製薬スプリングス'''久光製薬発条団'''
*岡山シーガルスが'''岡山鴎団'''
*日立佐和リヴァーレが'''日立佐和好敵手団'''
*デンソーエアリービーズが'''日本電装活発蜜蜂団'''
*JTマーヴェラスが'''日本煙草吃驚団'''
*上尾メディックスが'''上尾医療団'''
*KUROBEアクアフェアリーズが'''黒部水妖精団'''
*PFUブルーキャッツが'''松下富士通内田青猫団'''
 
===第二部===
;男子
*つくばユナイテッドSun GAIAが'''筑波連合太陽大地団'''
*警視庁フォートファイターズが'''警視庁砦戦士団'''
*富士通カワサキレッドスピリッツが'''富士通川崎赤魂団'''
*トヨタ自動車サンホークスが'''豊田自動車太陽鷹団'''
*大同特殊鋼レッドスターが'''大同特殊鋼赤星団'''
*埼玉アザレアが'''埼玉皐月躑躅団'''
*きんでんトリニティブリッツが'''近畿電気工事三位一体雷団'''
*東京ヴェルディが'''東京緑色隊排球団'''
*長野GaRonsが'''長野臥龍団'''
 
;女子
*大野石油広島オイラーズが'''大野石油広島石油人団'''
*柏エンゼルクロスが'''柏天使十字架団'''
*フォレストリーヴス熊本が'''森葉熊本団'''
*JAぎふリオレーナが'''岐阜農協河川女王団'''
*グリーン・サポート・システムズ サンビームスが'''青色支援制度太陽光線団'''
*トヨタ自動車ヴァルキューレが'''豊田自動車戦女神団'''
*ブレス浜松が'''息浜松団'''
*群馬銀行グリーンウィングスが'''群馬銀行緑羽団'''
*大阪スーペリアーズが'''大阪高志団'''
*ヴィクトリーナ姫路が'''勝利女子姫路団'''
*プレステージインターナショナルアランマーレが'''威信国際橙海団'''
 
===第三部===
;男子
*近畿クラブスフィーダが'''近畿倶楽部挑戦団'''
*兵庫デルフィーノが'''兵庫海豚団'''
*東京トヨペットグリーンスパークルが'''東京豊田小型車販売緑閃光団'''
*奈良ドリーマーズが'''奈良夢者団'''
*ヴィアティン三重が'''十四三重排球団'''
*ヴォレアス北海道が'''北風神北海道団'''
 
===地域連盟(実業団排球連盟)===
;男子東部
*アイシン精機が'''愛新精機排球団'''
*東洋アルミが'''東洋軽金排球団'''
;男子西部
*OSU-Leonesが'''大阪産業大学獅子団'''
;女子
*ベスビアス長岡が'''維蘇威長岡団'''
*残波WINGSが'''残波翼団'''
*三洋電機レッドソアが'''三洋電機赤豪勇神団'''
*健祥会レッドハーツが'''健祥会赤心臓団'''
 
===休部・廃部===
;男子
*NECブルーロケッツが'''日本電気青火筒推進装置団'''
**日本電気藍火箭隊。
*富士フイルム・プラネッツが'''富士感光膜惑星団'''
*旭化成スパーキッズが'''旭化成放電子供団'''
*日新製鋼ドルフィンズが'''日新製鋼海豚団'''
;女子
*武富士バンブーが'''武富士竹林団'''
*Befcoビービースターズが'''栗山製菓美咲星団'''
*パイオニアレッドウイングスが'''開拓者紅翼団'''
*仙台ベルフィーユが'''仙台鐘美少女団'''
**四国Eighty 8 Queenが'''四国八十八女王団'''
 
==日本闘球連盟==
===[[ジャパンラグビートップリーグ|闘球頂点連盟]]===
*ヤマハ発動機ジュビロが'''山葉発動機歓喜隊'''
*東芝ブレイブルーパスが'''東芝勇者狼座隊'''
*サントリーサンゴリアスが'''壽屋太陽巨人隊'''
*NECグリーンロケッツが'''日本電気緑火筒推進装置隊'''
**日本電気緑火箭隊。
*パナソニックワイルドナイツが'''松下電器野武士隊'''
**旧三洋電機。
*トヨタ自動車ヴェルブリッツが'''豊田自動車緑稲妻隊'''
*神戸製鋼コベルコスティーラーズが'''神戸製鋼鉄鋼人隊'''
*リコーブラックラムズが'''理研光学黒羊隊'''
*NTTコミュニケーションズシャイニングアークスが'''日本電信電話輝明矢隊'''
*キヤノン・イーグルスが'''観音鷲隊'''
*クボタスピアーズが'''久保田槍兵隊'''
*コカ・コーラレッドスパークスが'''可口可楽赤放電隊'''
*豊田自動織機シャトルズが'''豊田自動織機往復隊'''
*宗像サニックスブルースが'''宗像三洋消毒青色隊'''
*ホンダヒートが'''本田技研熱波隊'''
*日野レッドドルフィンズが'''日野自動車赤海豚隊'''
 
===頂点挑戦===
*近鉄ライナーズが'''近鉄特急隊'''
*NTTドコモレッドハリケーンズが'''日本電信電話関西赤色竜巻隊'''
*釜石シーウェイブスが'''釜石海波隊'''
*三菱重工相模原ダイナボアーズが'''三菱重工相模原動的猪隊'''
*中国電力レッドレグリオンズが'''中国電力赤獅子隊'''
*九州電力キューデンヴォルテクスが'''九州電力電圧隊'''
*マツダブルーズーマーズが'''松田青急上昇隊'''
*栗田工業ウォーターガッシュが'''栗田工業水噴射隊'''
 
===地域連盟(東部・西部・九州)===
;頂点東部十一
*セコムラガッツが'''西科母闘球根性隊'''
**または'''日本警備保障闘球根性隊'''
*秋田ノーザンブレッツラグビーフットボールクラブが'''秋田北部弾丸闘球倶楽部'''
**旧・秋田市政厅闘球倶楽部
*日本IBMビッグブルーが'''日本国際商業機械大青隊'''
*横河武蔵野アトラスターズが'''横河武蔵野阿特拉斯星隊'''
*ヤクルトレビンズが'''代田乳酸雷光隊'''
*明治安田生命ホーリーズが'''明治安田生命柊隊'''
*東京ガスラグビー部が'''東京瓦斯闘球部'''
<!--*日本航空JAL WINGSが'''日本航空翼隊'''-->
 
;頂点西部第一部
*中部電力ラグビー部が'''中部電力闘球部'''
*三菱自動車京都レッドエボリューションズが'''三菱自動車京都赤色革命隊'''
*JR西日本レイラーズが'''西日本旅客鉄道鉄道人隊'''
*ユニチカ・フェニックスが'''大日本紡績不死鳥隊'''
*豊田通商BLUE WINGが'''豊田通商青翼隊'''
 
;頂点九州第一部
*JR九州サンダーズが'''九州旅客鉄道雷隊'''
*福岡銀行ブルーグルーパーズが'''福岡銀行青集団隊'''
 
===休部・廃部===
*ワールドファイティングブルが'''世界闘牛隊'''
**現在は六甲闘牛隊。
 
==[[Xリーグ]](日本社会人鎧球連盟)==
===第一部===
;東日本・中央<!--同じチームでもシーズンごとにEASTになったりCENTRALになったりするのでひとまとめにします-->
*リクシル・ディアーズが'''住生活鹿隊'''
**鹿島ディアーズが'''鹿島鹿隊'''
*ノジマ相模原ライズが'''野島相模原上昇隊'''
**オンワードオークスが'''前進樫隊'''
***オンワードスカイラークスは'''前進雲雀隊'''
*BULLSフットボールクラブが'''猛牛鎧球倶楽部'''
**日本ユニシスBULLSが'''日本連合組織牡牛隊'''
*アサヒビールシルバースターズが'''朝日麦酒銀星隊'''
*明治安田パイレーツが'''明治安田海賊隊'''
*富士通フロンティアーズが'''富士通新天地隊'''
*IBM Big Blueが'''国際商業機械大青隊'''
*オービックシーガルズが'''大阪事業積分鴎隊'''
*オール三菱ライオンズが'''全三菱獅子隊'''
*東京ガスクリエーターズが'''全東京瓦斯造物主隊'''
*警視庁イーグルスが'''警視庁鷲隊'''
*ハリケーンズが'''暴風隊'''
 
;西日本
*アサヒ飲料チャレンジャーズが'''朝日飲料挑戦者隊'''
*パナソニックインパルスが'''松下電工衝撃隊'''
*エレコム神戸ファイニーズが'''電子企業神戸活力隊'''
**SRC神戸ファイニーズが'''神戸五高校活力隊'''
*名古屋サイクロンズが'''名古屋台風隊'''
**旧名「広告名古屋~」
*アズワンブラックイーグルスが'''井内黒鷲隊'''
*富士ゼロックスJ-Starsが'''富士複写機日本乃星隊'''
 
===第二部===
;東日本・中央
*ブルザイス東京が'''猛牛目隊東京'''
*富士ゼロックスミネルヴァAFCが'''富士複写機知女神鎧球倶楽部'''
*クラブウォリアーズが'''住友商事未開部族戦士隊'''
*電通クラブキャタピラーズが'''電通倶楽部無限軌道隊'''
*クラブブルーサンダースが'''倶楽部青色雷隊'''
**旧「清水建設~」
*横浜ハーバーズが'''横浜港隊'''
*AFCクレーンズが'''鎧球倶楽部鶴隊'''
<!--*東京電力AGGRESSORSが'''東京電力侵略者隊'''
*ROCBULLが'''巨鳥力隊'''-->
 
;西日本
*西宮ブルーインズが'''西宮青入隊'''
**旧名「阪急~」
**実は「熊公隊」が正しいらしい。NFLに同じチーム名がある。
*ゴールデンファイターズが'''黄金闘士団'''
**旧「朝日前技術~」
*クラブホークアイが'''倶楽部鷹眼隊'''
*サイドワインダーズが'''赤外線探知式短距離砲隊'''
**旧「岩谷産業~」
*愛知ゴールデンウイングスが'''愛知黄金翼隊'''
<!--*内外電機マーヴィーズが'''内外電機吃驚隊'''-->
===第三部===
;関東
*三井物産シーガルスが'''三井物産鴎隊'''
;関西
*クラブベアーズが'''倶楽部熊隊'''
 
==氷球亜細亜連盟==
*日本製紙クレインズが'''日本製紙鶴隊'''
*日光アイスバックスが'''日光氷上'''<del>後衛</del>'''鹿隊'''
**backじゃなくてbuck
*王子イーグルスが'''王子鷲隊'''
*東北フリーブレイズが'''東北自由火炎隊'''
;廃部
*SEIBUプリンス ラビッツが'''西武王子兎隊'''
 
==[[Fリーグ|日本室内蹴球連盟]]==
;第一部
*バルドラール浦安が'''船竜浦安隊'''
*ペスカドーラ町田が'''翡翠町田隊'''
*湘南ベルマーレが'''湘南美海隊室内部'''
*名古屋オーシャンズが'''名古屋大洋隊'''
*シュライカー大阪が'''百舌鳥大阪隊'''
*バサジィ大分が'''超俊敏大分隊'''
*エスポラーダ北海道が'''北極星戦士北海道隊'''
*立川・府中アスレティックFCが'''立川府中体育室内蹴球倶楽部'''
*アグレミーナ浜松が'''積極浜松隊'''
*ヴォスクオーレ仙台が'''森志仙台隊'''
*フウガドールすみだが'''富嶽選手墨田隊'''
;第二部
*デウソン神戸が'''神荘神戸隊'''
*横浜スポーツ&カルチャークラブが'''横浜運動文化倶楽部室内部'''
*トルエーラ柏が'''雷鷲柏隊'''
*ボルクバレット北九州が'''狼弾丸北九州隊'''
*ヴィンセドール白山が'''勝者選手白山隊'''
*ボアルース長野が'''善光長野隊'''
*広島エフ・ドゥが'''広島室内蹴球行隊'''
*ポルセイド浜田が'''港海神浜田隊'''
;活動休止
*ステラミーゴいわて花巻が'''星友岩手花巻隊'''
 
==日本送球連盟==
;男子
*大同特殊鋼フェニックスが'''大同特殊鋼不死鳥団'''
*大崎OSOLが'''大崎地核団'''
*湧永製薬LEOLICが'''湧永製薬獅子一葫団'''
*HONDA ELKが'''本田技研駝鹿団'''
*豊田合成ブルーファルコンが'''豊田合成青隼団'''
*北陸電力ブルーサンダーが'''北陸電力青雷団'''
*トヨタ車体B・Fスコウレルズが'''豊田車体栗鼠団'''
*トヨタサンフラワーウィンズが'''豊田自動車向日葵風団'''
*トヨタ紡織九州レッド・トルネードが'''豊田紡織九州赤竜巻団'''
*琉球コラソンが'''琉球魂団'''
;女子
*広島メイプルレッズが'''広島楓赤色団'''
*オムロンピンディーズが'''立石電気桃鹿女団'''
*MIE. violet' IRISが'''三重紫菖蒲団'''
*北國銀行ハニービーが'''北國銀行蜜蜂団'''
*HC名古屋が'''送球団名古屋'''
*ソニーセミコンダクタ九州BLUE SAKUYAが'''東京通信工業半導体九州青咲耶団'''
 
==日本塁球協会==
;女子壱部
*ビックカメラ高崎BEE QUEENが'''偉大写真機高崎女王蜂団'''
**ルネサス高崎女子ソフトボール部が'''日立三菱高崎女子塁球部'''
*シオノギ製薬が'''塩野義製薬女子塁球団'''
*レオパレス21が'''獅子宮殿二十一女子塁球団'''
*トヨタ自動車が'''豊田自動車女子塁球団'''
*ホンダが'''本田技研工業女子塁球団'''
*豊田自動織機が'''豊田自動織機女子塁球団'''
 
==曲棍球日本連盟==
;男子
*ALDER飯能が'''榿木飯能隊'''
 
;女子
*ソニーHC BRAVIA Ladiesが'''東京通信工業最高解決音響映像統合建築女子隊'''
*コカ・コーラウエストレッドスパークスが'''可口可楽西日本赤放電隊'''
 
==日本自転車競技連盟==
*スキル・シマノが'''技能島野隊'''
<!--ネタ殺しなのでCO 野暮な突っ込みするとスキル・シマノのスキルは外国の社名(スキル・パワーツールズ)なので当て字の方が正解。あとスキルはプロコンチネンタルなので国内部隊は「シマノ・レーシング」な。-->
*チームブリヂストンアンカーが'''石橋最終走者隊'''
*梅丹本舗・GDR・エキップアサダが'''梅丹本舗黒鉛意匠浅田隊'''
*宇都宮ブリッツェンが'''宇都宮稲妻隊'''
*マトリックス・パワータグが'''基盤力札隊'''
*なるしまフレンドが'''成島友人隊'''
*チームNIPPOが'''日本舗道隊'''
 
==日本砂上排球連盟==
*湘南ベルマーレが'''湘南美海隊砂上排球部'''
*WINDSが'''翼団'''
**レオパレス・ウィンズが'''獅子宮殿翼団'''
*エスワンが'''運動一団'''
*team SandBlockが'''砂塊団'''
 
==日本陸上競技連盟==
*スズキ浜松アスリートクラブが'''鈴木自動車工業浜松陸上競技者倶楽部'''
*SWACが'''第二風陸上競技者倶楽部'''
*新潟アルビレックスランニングクラブが'''新潟白鳥座王競走倶楽部'''
*北海道ハイテクアスリートクラブが'''北海道先端技術陸上競技者倶楽部'''
*DeNAランニングクラブが'''遺伝子競走倶楽部'''
*GMOアスリーツが'''地球規模媒体接続陸上競技者隊'''
 
==学生鎧球==
===関西学生鎧球連盟===
;第一部
*立命館大学パンサーズが'''立命館大学黒豹隊'''
*関西学院大学ファイターズが'''関西学院大学戦士隊'''
*関西大学カイザースが'''関西大学皇帝隊'''
*京都大学ギャングスターズが'''京都大学悪党隊'''
*神戸大学レイバンズが'''神戸大学八咫烏隊'''
*龍谷大学シーホースが'''龍谷大学海馬隊'''
*同志社大学ワイルドローバーが'''同志社大学渡米船隊'''
*近畿大学デビルズが'''近畿大学悪魔隊'''
 
<!--*甲南大学レッドギャングが'''甲南大学赤悪党隊'''
*桃山学院大学サンダリングリージョンライオンズが'''桃山学院大学雷勇者隊'''-->
 
===関東学生鎧球連盟===
;一部頂点八
*法政大学オレンジが'''法政大学橙隊'''
**法政大学トマホークスが'''法政大学戦斧隊'''
*早稲田大学ビッグベアーズが'''早稲田大学大'''<del>隈</del>'''熊隊'''
*慶應義塾大学ユニコーンズが'''慶應義塾大学一角獣隊'''
*明治大学グリフィンズが'''明治大学獅鷲隊'''
*中央大学ラクーンズが'''中央大学狸隊'''
*日本体育大学トライアンファントライオンが'''日本体育大学大勝利獅子隊'''
*立教大学ラッシャーズが'''立教大学突撃者隊'''
 
;一部大八
*日本大学フェニックスが'''日本大学不死鳥隊'''
*東京大学ウォリアーズが'''東京大学闘士隊'''
*専修大学グリーンマシーンが'''専修大学緑機械隊'''
*帝京大学アサシンズが'''帝京大学暗殺者隊'''
*駒澤大学ブルータイドが'''駒澤大学青潮隊'''
*東京学芸大学スネイルズが'''東京学芸大学蝸牛隊'''
*国士舘大学ライナセロスが'''国士舘大学犀隊'''
<!--*拓殖大学ラトルスネイクスが
*横浜国立大学マスティフズが-->
 
<!--*一橋大学クリムゾンが'''一橋大学真紅隊'''
*関東学院大学ハリケーンズが'''関東学院大学台風隊'''
*上智大学ゴールデンイーグルスが'''上智大学狗鷲隊'''
*神奈川大学アトムズが'''神奈川大学原子隊'''
*東京都市大学ヘリオスが'''東京都市大学太陽神隊'''
*学習院大学ジェネラルズが'''学習院大学将軍隊'''-->
 
==学生籠球==
===関東学生籠球連盟===
;一部
*東海大学シーガルスが'''東海大学鴎団'''
*拓殖大学オレンジクラッシャーズが'''拓殖大学橙破壊者団'''
*青山学院大学スクァレルズが'''青山学院大学栗鼠団'''
*明治大学ピラニアギャングスが'''明治大学食人魚悪党団'''
*専修大学ソアラーズが'''専修大学上級滑空機団'''
*白鴎大学プラスウルトラが'''白鴎大学追加超越団'''
*慶應義塾大学ユニコーンズが'''慶應義塾大学一角獣団'''
*日本大学レッドシャークスが'''日本大学赤色鮫団'''
*早稲田大学ビッグベアーズが'''早稲田大学大熊隊'''
 
==卓球連盟==
;男子
*T.T彩たまが'''卓球彩玉隊'''
*木下マイスター東京が'''木下師匠東京隊'''
*岡山リベッツが'''岡山鉚釘隊'''
*琉球アスティーダが'''琉球明日太陽隊'''
 
;女子
*木下アビエル神奈川が'''木下気合掛声神奈川隊'''
*トップおとめピンポンズ名古屋が'''頂点乙女卓球名古屋隊'''
*日本生命レッドエルフが'''日本生命赤色妖精隊'''
*日本ペイントマレッツが'''日本塗料槌隊'''


==関連項目==
==関連項目==
*[[もし世界のプロスポーツチームが全て漢字で表記されるとしたら]]
*[[ベタな自動車教習所の法則]]
**[[もしアメリカのプロスポーツチームが全て漢字で表記されるとしたら]]
{{DEFAULTSORT:うんてんめんきよしよう}}
 
{{Template:交通}}
{{DEFAULTSORT:につほんのふろすほおつちいむかすへてかんし}}
[[Category:自動車]]
[[Category:もしも借箱/スポーツ]]
[[Category:オートバイ]]
[[Category:もしも借箱/プロ野球]]
[[Category:ICカード]]
[[Category:もしも借箱/サッカー]]
[[Category:漢字|もしにつほんのふろすほおつちいむかすへてかんし]]
[[Category:日本のスポーツ|もしにつほんのふろすほおつちいむかすへてかんし]]

2017年12月19日 (火) 13:20時点における版

全般

  1. 単に「免許」と言って連想するのはこれ。
  2. 顔写真入りなので、身分証明書や本人確認としても使われる。
  3. 最も取得者数の多い国家資格。
    • 教習所へ行く金と行けるだけの余裕とそれなりの能力などがあれば、取りやすい国家資格でもある。ただし、俗にいう試験場の「一発試験」はハードルが高い国家資格並になる。
      • 原付・小型特殊免許ともなれば技能試験もなく1万円以内で取れる。
    • 2015年現在、20代限定で女性のほうが男性よりも取得率が高いことが判明(首都圏限定)。おいおい、お前らそこまで草食化しなくてもいいんじゃないのか?
      • マスメディアが男女の逆転を煽った結果だろうか。
      • どこへでも電車バスで移動可能な首都圏で車が必須とも思えないから合理的ともいえる。
      • 地方では運転免許持ってないとそれだけで変人を見る目で見られるからな。
  4. お年寄りが返納するとお祝いされる。
    • 電車やバス、タクシー等の割引制度など、あの手この手を使って返納させようと工夫している。
    • 交通の発達した都市部とそうでない地方では、返納者数に差があるらしい。
    • お年寄り本人もプライドとの闘いでもあるらしい。事故ってからでは遅いのだが。
      • 車やバイクを運転できないと買い物もできず文字通り死活問題になる地域はいくらでもある。
    • 返納者を対象に運転免許証と同じ機能を発揮(免許の番号は同じのため)し、サイズも同じの「運転経歴証明書」が登場。しかし、告知が不十分で日本国民の何%が知っているのだろうか。
  5. 取得したにもかかわらず、運転する機会がないと「ペーパードライバー」「ペーパーライダー」と呼ばれる。
    • 休日しか運転しない人は「ホリデードライバー」と揶揄される。むしろ全く運転しない人より迷惑。
  6. 四つん這いになれば返してもらえる。
    • 「やれば返していただけるんですか?」「考えてやるよ(返すとは言っていない)」
  7. 一番後ろの桁の数字は紛失した回数によって変わる。
    • 10回無くしたら次の桁に繰り上がる…事はなく普通に0に戻る。
      • 0には戻らない。1になるはず。
  8. 安全運転を継続していけば緑色の免許→青色の免許→金色の免許と昇格できる。
    • 県によっては「○年間無事故無違反おめでとう」の手紙が警察から来たりする。
    • 緑→青は時間がたてば自動的に変わる。

免許試験場の通称

  1. 神奈川県民が普通免許を取得することを漢字三文字で「二俣川」と呼ぶ。
    • それは試験場で技能試験を受けた場合では?
    • 最後に筆記試験を受けに行かないか?他のトコでも地名で呼ぶ事がある。京都だと「向日町」、大阪だと「門真」or「光明池」、兵庫だと「明石」になる。
      • 京都は「羽束師」じゃない?そう呼んでたけど。。。
      • 大阪の場合「門真」はもちろんのことだが最寄駅が京阪古川橋駅なので「古川橋」とも呼ばれている。
        • 門真は、学科は関西の試験場の中では最も簡単だが、技能は「鬼の門真」という異名を取るほどで、国内でも5位か6位くらいの不合格率を誇っているらしい。
      • 向日町、門真、光明池は、国内の平均よりもややムズイ目の問題が出る。明石と和歌山は、国内でも1~3番目位に難しいらしい。(香川で教習所教官やってる知り合いからの伝聞だが。)
  2. 埼玉では「鴻巣」。
  3. 福島だと「庭坂」
  4. 栃木だと「鹿沼」。
  5. 札幌だと「稲穂」、旭川だと「近文」、函館だと「石川」。
    • 札幌は「手稲」って呼ばないか?
      • 手稲だな。
  6. 愛知だと「平針」。
    • 愛知は尾張と西三河は「平針」、東三河は「豊川」。
  7. 鹿児島だと「帖佐」
  8. 福岡だと「野間」、北九州だと「北方」、筑後だと「羽犬塚」。
  9. 愛媛だと 「勝岡」。
  10. 東京だと「府中」「鮫洲」「東陽町」のどれかになる。
  11. 徳島だと「大原」だった。
    • 2014年に松茂町の徳島空港旧ターミナルに移転。
  12. 群馬で試験場のこと「前橋」って言う奴いるんか?
  13. 宮城だと 「七北田」。
  14. 千葉だと「流山」と「幕張」。

原付免許

  1. 田舎の高校生の必需品。
    • 満16歳になるのが待ち遠しかった。
      • この時期って、誕生日の早い連中が羨ましいんだよなあ…(遠い目)。
    • 最近は「三ない運動」の下で高校生の免許取得を制限している。
      • 仮に取得できても、通学以外の乗車を禁じている。
        • どちらもあくまで法的に従う義務はない。フルフェイスのヘルメットを被れば、バレにくいかも…?
    • あとは中学を卒業し、すぐ就職する社会人にも(普通免許を取得するまで)通勤の必需品となる。
      • 中卒の労働者(16~18歳)にはほぼ無縁。
  2. しかし、後に普通免許を取ったら見向きもされなくなる。
    • 但し「フルビッター」を狙ってる人は該当しない。
  3. 一日で取得できる。
  4. この免許しか持っていないと恥ずかしい。二輪車運転の技量不足を表す。
  5. 一部の仕事では必要不可欠らしい。
  6. これでもちゃんと国家資格になるし身分証明書にもなる。
  7. 大学受験の都合で普通免許が取れなかった、卒業したての高校生が繋ぎで取得する。

小型特殊免許

  1. 原付と違い、講習もないので、最も安く取得できる免許。
  2. フルビッターを狙ってる人くらいしか取らない。
    • 原付免許以外の全ての免許に内包されるため。
    • 昔は農家のおじさんとかが農業用機械を移動させるために取っていたらしいが、今は普通免許を取る人が大半と思われる。
    • セグウェイが小型特殊とされるようになったので、公道でのセグウェイ乗りが増えれば取得者も増えるかもしれない。が、やっぱり普通免許取っちゃえば意味なくなるからなあ。
      • 18歳未満でも小型二輪AT限定で乗れてしまうので、やっぱり取得率は(ry
  3. ゴールド免許への最短コースだったりする。
    • それ以前に乗ってる人をm(ry

自動二輪免許

  1. 時間と金がかかる。
    • 買い物がある(貸してくれるところもあるらしい)
      • メット
        • フルフェイスならなおさら。
      • グローブ
      • 靴(必要なら)
      • ガソリン
        • それは自動二輪に限らんやろ
    • 教習は最短で一週間以上かかる
    • 試験場で試験を受ければ、金も時間も掛からない。
  2. 卒業した後、免許を交付してもらいに、どっかの施設で半日かけて手続きしなければならない。
    • それはどの免許も同じ。
  3. 普通自動二輪と大型自動二輪がある
    • 普通二輪には小型限定(125ccまで)が存在。
    • 大型自動二輪免許は、かつて「限定解除」と呼ばれていた。エンジン排気量の制限が無いので。
      • まず認識が間違い。「限定解除審査」ってのは「与えられた免許の限定条件を外すための審査」という意味。かつての自動二輪に限らない。
      • そもそも大型と普通に分けられる前は現在の大型は単に「自動二輪」、普通は「自動二輪中型限定」だと思ったが。
  4. 試験を受けるのにコースを覚えなければならない
    • 四輪だって同じ
    • 司令塔からアナウンスがあるんじゃなかったっけ?
    • 四輪の場合は同乗する試験官を指示くれるが二輪は基本的に覚えなければならない。少なくとも四輪よりは厳しい。
  5. 「昔は自動車の免許取ったらバイクも運転出来たんだけどなぁ」と、おっちゃんがよく言ってる。
    • 1965年(昭和40年)までに普通自動車の免許を取った人は大型自動二輪に乗れる。
      • 両膝でタンクを挟み、右手右足でブレーキ。を知らなくても乗れるのだから恐ろしい・・・
        • 法的にはそうだけど物理的には…。
      • 当時は排気量の制限も無かったので、普通自動二輪ではなく大型自動二輪となって引き継がれている。
    • もはや「おっちゃん」というよりも「おじいちゃん」の年齢層ですな。
    • 自分の父親がよく「昔は普通免許をとったら(大型)バイクも乗れた」とよく自慢していた。それを聞いて自分は羨ましかった。(by戦後生まれで自動二輪免許を持っていない人)
      • とはいえその父親は今まで大型バイクに乗ったことがない。
    • ご老人がいきなりハーレーなんか乗ったら危険すぎる…
  6. 「昔は大型の免許なんか簡単に取れなかったんだけどなぁ」と、おっちゃんがよく言ってる。
    • 上の「普通のおまけでついてきた方々」よりは若い人たちだな。
    • 当時の「限定解除審査」の難しさは今でも伝説。
      • 教習所で取得できず、試験場での一発試験しか無かった。
  7. こっちにも「AT限定」ができたからか、最近はビグスク乗りが急増中。
    • だけど、400cc以上のスクーターでの教習(普通・大型AT)なんて、MTより面倒なのではと思う。
      • 実際は125ccATの取得者がほとんどらしい。
      • 「ニーグリップ無しの一本橋」ってどんな感じなんだろう…。経験者教えて(by AT限定創設前にMT取っちゃった人)。
    • こちらもMT or AT限定の条件は「左手のクラッチレバーの有無」。そのため、カブの原付二種(自動遠心クラッチ)もAT限定でOKらしい。
      • でもベスパ(映画『ローマの休日』で有名なあれ)は微妙だなあ…。
    • ちなみに大型AT限定の場合、排気量は650ccまでという制約がある。それ以上の排気量はたとえATであってもMT免許が必要になるというジレンマ。
  8. 制度改正前にフルビッター(限定解除済み)だった人達は、改めて普通二輪を取得し直すのだろうか?
  9. 二人乗り(タンデム)をするには免許取得後の年数が必要。
    • 一般道路が取得後1年、高速道路が取得後3年かつ20歳以上。
      • ちなみに高速での二人乗り解禁はアメリカの外圧によるもの。
  10. シミュレーション教習は実質学科。経験者(教官)の体験談を聞く教習。

大型特殊免許

  1. 教習車は大抵ホイールローダー。
  2. 大特車の公道での運転は可能になるが、これで作業ができる訳ではない。
    • 例:パワーショベルなどでは「車両系建設機械」の作業免許が必要。
  3. 戦車にも乗れるらしい。
    • この場合教習車は戦車。当然か。
  4. これしか持っていないという人はほとんど存在しないと思う。
    • 昔はイキナリ大型を受けれたんだ・・・でもウチの爺ちゃんはそうだったかも。もう20年以上前に死んだから調べようがないけど。
      • 受けられたんじゃないかな?うちの親父が自衛隊で免許取ったけど、教習車はイキナリ輸送トラックだったとか…
        • 駐屯地の近くでは、仮免許練習中の札を付けた「3トン半(73式大型トラック)」がよく走っている。
          • 教習用のトラックは、教官側にもハンドルがついてるらしい。
      • つか、「大免許」と勘違いしていないか? 「大型は『21歳以上で3年以上の運転経験を持つ者』のみ取得可能だけど、大は普通車の運転経験がなくても取得できる」って意味だぞ。
      • 因みに、普通免許を取らなくてもこの免許を取得してから2年経てば中型自動車免許を、更にそれから1年経てば大型自動車免許を取れる。
    • 自衛隊行った友人の免許が「大型特殊に限る」で吹いた覚えがある
  5. 「カタピラ限定」「農耕限定」なる限定免許が存在する。
    • 自衛隊で取ると「カタピラ(戦車か?)限定」、農業大学校で取ると「農耕限定」になるとか。
    • おそらくあのアニメの登場人物が持っている免許も「大型特殊カタピラ限定」。作中だと「戦車に限る」と出てくるが。

普通免許

※便宜上、「8トン限定中型免許」「5トン限定準中型免許」(旧々普通免許、旧普通免許区分)も含みます。

  1. 田舎の社会人、大学生の必需品。
    • 都会でも配送など、必需品ですけどね。
      • (本来の用途ではないが)18歳以上であることを示す、身分証明証の代用としても必需品。
    • 高校3年生が卒業前に取りに行く。
      • 大学に進学する人(推薦は除く)はこの時期に自動車学校に行けない(行かせてもらえない)ので、大学在学中の空き時間で取りに行く。
        • 特に最初の1年の夏休みに取り行く人間が多い。
  2. 近年はAT限定の比率が増えているらしい。
    • 「男でAT限定は是か否か??」というのは結論の出そうにないテーマだと思われる。
      • 男のAT限定はバカにされることもあり、恥ずかしいので敢えて限定なしで取得することが多い。女のAT限定は普通だが、限定なしで取得すること自体が珍しい。
      • 女のAT限定も認めないのもたまにいる。
    • 乗用車以外のものを運転する必要がない限りは、最近はオートマ限定でも困ることはない。
      • GT-RランエボもAT限定で運転できるようになったし。
        • 厳密には前者はセミATで、後者はSSTというATもどき。
          • MT or AT限定の条件はあくまでも「クラッチペダルの有無」なので、ここで変速機のメカニズム云々は一切関係ない。
          • GT-RとランエボXはどっちもDCT(デュアルクラッチトランスミッション)で基本的に同一構造。
      • AT限定はドライブと通勤以外に使い道がない。AT限定不可の求人も未だにあり、就職活動で不利になることがある。
        • JA(というか農業関係)だとほぼAT限定不可。軽トラを運転するからなんでしょう。
          • なので農学部生はMTで免許取得する人が多い。
        • 農業関係以外では「社用車がMT車しかない」場合でしかAT限定不可は見かけない。
    • 正直、年を取るほどMT車の運転がだんだんしんどく感じるようになる。日常の足にするならぶっちゃけ&ATでもあまり困ることはない(難点をあげるとすれば、MTより若干燃費が劣ることか)。
      • 最近のATは積んでるプログラムが発達したので相当に熟達した運転手でないと燃費ではまず勝てない。
    • MTは仕事で必要なときだけ運転すればいいと思う。
    • MTで教習を取った奴は最初はATが楽だと思うも技能教習を重ねるごとにMTの楽しさに気付く。
      • ATで満足するのは車を単なる便利な道具と思っている人間で、MTを運転している人間は車を楽しむものと考えている。
      • MTは段数に対して速度に過不足があるとすぐ左側から文句が飛んでくるんだよね。
        • 「早くギアを変えろ!」って言われ続けたなぁ。
      • ぶっちゃけ、バックの時は半クラを作れるからATより楽だったりする。
        • ゆっくり動かすときはMTの方が楽な気がする。
    • 最近はMT売ってる所も減ってきたからなぁ・・・・。
    • MT限定解除はあるがAT限定解除はない。当たり前のようだが、MT乗りには逆にこれが不思議でならない。峠道とか運転するのATやと怖いし、今のATはクラッチの位置にサイドブレーキあったりするから逆に危ない。。
      • 自分の運転してる車がどういう作りかくらい把握してから運転してくださいな。
        • そうは言うけど、普段MT乗りが車検とかで代車借りるとたいていはAT車なので・・・普段は大丈夫でも、歩行者が飛び出してきたとか咄嗟になるとつい踏んでしまい、「!!!」となってしまうことがある。
      • MT免許だが運転中にフロアブレーキ間違って踏むなんてまずありえん。惰性でMTの癖のまま運転する奴が一番危ない。
    • ATは元々傷病者向け福祉車両用に作られたため、黎明期には運転していると「どこか体が悪いのか」と本気で心配されたらしい
  3. 昔は4トン車まで運転できた。
    • 中型免許ができて、運転できる枠が縮小された。
    • それ以前に普通を取った人には「限定付きの中型免許」が与えられるらしい。
      • 改正前に大型免許を取った場合、「中型車は中型8tに限る」と書かれる上に、何らかの理由で大型免許を返納した場合に現行の普通免許ではなく中型8トン限定になる。
    • 2007/6/1以前まで運転可能だったのは、4tじゃなくて8t。4tの時点でも慣れずに公道を走るのは難儀というか殆どムリ。だからこういう制度になったんだけど。
      • 8トン限定中型で運転できるのは「最大積載量5トン、車両総重量8トン以下」だよ。
      • 惜しい。「最大積載量5トン『未満』、車両総重量8トン『未満』」。
        • ちなみに旧普通免許で運転できる最大積載量4t以内、総重量8t未満の通称オバケ4tはどう見ても大型トラック。
      • いまだに「中型免許」と言ってもピンと来ないなあ。
        • 普通二輪免許のことかと思われたりする。
    • 今さらだけど、「4トン『積み』車」って意味だったのでは?
      • 結局免許制度で使ってる、車の総重量で○tと呼ぶ方法と、運送業や一般人などが呼ぶ積載量で□tと呼ぶ方法が、混在してるのが混乱の元。さらにナンバープレートの分類番号とも全く一致していない・・・。ナンバーの枠の色を変えるとか、識別用に記号をつけるとか、して欲しい。
      • 下記の大型の教習車も「20トン車」(総重量)よりも「10トントラック」(積載量)って言われたほうがしっくりくるし…。
  4. 取得費用は(教習所通いで)最低でも20万円はかかる。低所得世帯には痛い出費。
  5. 日は未定だが、7.5t未満の準中型免許の新設が決定。これにより新設後の普通免許は3.5tとなるとのこと。現行の普通免許は準中型5t限定になるのか?
    • 2017年3月12日からと決まった。しかし、それ以降の取得者は単なる普通免許だと2t積みの4ナンバーダンプにすら乗れなくなるのか…。だったら最初から準中型のほうが得だな。
    • 準中型の上限を8tにして旧8t免許をそちらに移行させればよさそうなものだが、何故か7.5tになった。
  6. 2017年3月付で普通免許が準中型5t限定免許となってので、理論上2019年までフルビッターは存在しないことになる。

準中型・中型・大型免許

  1. 長距離トラック運転手、10tダンプ運転手の飯種。
    • 大型ダンプの運ちゃんにはガテン系が多いような気がする。
      • 昔路線バスに乗ったら運ちゃんがガテン系のおねーちゃんだった。
  2. マイクロバスも10人以上乗ると中型以上の免許が必要に。
    • そもそも2ナンバーは元から大型免許が必要。
  3. 7人乗りのミニバンも要中型になろうとしている噂もある。
    • マジでそうしたほうがいいんじゃないかと思うこともあるけどな。
    • Lクラスミニバンとか巨大なSUVとか、初心者が乗る車じゃないしなぁ。
  4. 制度改正前にフルビッターだった人達は、中型(限定)免許を返上して普通・中型を取得し直すのだろうか?
  5. 取得時、及び更新時の「深視力検査」はめっちゃ難しい。
    • 実際、試験場で何度もやり直させられた(経験者)。
    • ちなみに普通でも二種を取得する場合は必要。
    • 準中型(一種)には関係なし。
  6. 中型と大型が分けられた結果、それまでの大型の教習車(通称「11トン車」)はそのまま中型に、そして新規格の大型教習車は「20トン車」に変更された。
    • ちなみに20トン車のサイズは全長約12m、ホイールベース約7m。11トン、または8トン車の経験無しにいきなり運転するのはかなり厳しいのではないかと。
  7. 大特の「カタピラ限定」と対をなす存在とも言える、「大型自動車自衛隊車両限定免許」という限定免許も存在する。
  8. いざ準中型が制定されてはみたが、どうも「普通」と「準中型」ではなく「準中型」と「中型」の間に線を引くほうが適切な気がしてきた。

けん引免許

  1. 法令では「牽引」ではなく「けん引」が正しい表記らしい。
    • 犬引?
      • 「牽」の字が常用漢字外だからだよ。
  2. トレーラー運転手の飯種。
    • よって大型免許とのコンボがデフォ。
      • 名目上は大型・中型・準中型・普通・大型特殊のどれかを取っていれば取得可能。
  3. 被牽引車両が750kg以下(荷物含む)ならば不要なのだが、果たして普通or限定中型のみでこれを持っている人はいるのだろうか…。
    • キャンピングトレーラーとか
      • 「牽引小型トレーラー限定」(750kg以上2t以下)なる限定免許が存在するらしいが、その基準に合致する車両を自ら用意する必要があるため、実質上取得は困難らしい。
  4. やはりフルビッター狙いの人はこいつの二種も対象に。
    • 下記も参照。
  5. じつはこちらにも「農耕車限定免許」が存在。これも農業大学校とかで取得することになるのだろう。

二種免許

  1. クルマで人を運ぶ仕事をするために必要。
  2. 大特二種が必要な車輌は日本に数台しかないらしい?
    • 対象が雪上バスだからね…
    • ゆえに小型特殊同様、取得者のほとんどがフルビッターを狙いの人。
    • けん引二種もかなりレアでは。
      • 武蔵五日市駅 - つるつる温泉間を運行している「機関車バス」の運転士には必須。
      • 法律上「連接バス」の運転にはけん引免許は不要らしいが、運用しているバス会社の多くでは取得を義務付けているらしい。
        • 「連」な。
    • どこの教習所もやっておらず、一発試験しかない。
  3. 国家資格である。
    • 運転免許は全部国家資格では。
  4. 存在しない交通機関にも記述があるが、準中型の二種免許は存在しない(っていうか該当する車種がない)。
    • 定員15人(ハイエースコミューターなど)あたりを新たに要準中型とかにすればできるのかもしれない。

国際免許

  1. 厚紙製でデカい。
    • 紙の色がさえない。
  2. メインが日本語&英語なのかフランス語なのかよくわからない。
  3. 本国の免許も携帯する必要がある。
    • レンタカーなどの利用の際に国際免許だけで済ますことが横行していたため、本国の免許の提示を求めることが不当な要求のように誤解している人がいる。
    • 免許証に記載されていることを翻訳してあるだけで、国際免許単体では免許証としての効力をもたないからだそうな。
  4. たしか日本はジュネーブ条約に加盟していたから加盟国なら日本の免許だけで良いような・・・
    • 条約の規定ではそうらしいが、現実には何かあったときのことを考えると現地の警官などが読めない日本の免許だけでは心もとない。
    • 条約によると「加盟国は国際運転免許証の携行を求めることができる」となっているし、外国のほとんどの警官が日本語を読めるとは思えないから。
  5. 留学生や海外駐在員などが日本の免許を失効していた場合でも、滞在先で免許を取得し、そっちの国際免許を持ってくれば運転は可能。
    • 但し、日本の免許を再取得した時に「警官の職質に遭った時は必ず日本の免許を出してくれよ」と試験場の職員から念を押される。
  6. 日本国内で運転経験が無い者が海外で免許を取得して国際免許を発行してもらった場合、その国で3ヶ月以上の運転経験が無いと効力を持たない。
    • 某プロゴルファーはこのルールに引っかかってしまった。
    • でも上のパターンの場合は大丈夫なのだろうか(日本国内での運転経験は3ヶ月以上ある)。
      • この辺の話はよく誤解されがちだが、国際運転免許証の効力が無効になるのは「日本に住所を持つ人が連続3か月未満の海外滞在期間中に国際運転免許証を取得した」場合。だから取得した国に必ずしも3か月以上いなければいけないわけでなく、日本国外に3か月以上いたことが重要。石○の場合はアメリカに2カ月しかいなかったから問題になった。あと、3か月云々の話は日本に住所を持ってない人(外国人はもちろん、海外転出届を出した日本人も)には関係の無い話。テンプレート:Long article L
  7. 国際条約から閉め出されがちの「地域」では使用できないが、JAFに日本の免許の中国語(繁体字)訳を依頼すると運転できるようになる。

仮免許

  1. 普通・準中型・中型・大型(一種)の路上教習に必要。
  2. 通常は教習所で使用するのみ。
    • 中には「仮免許 練習中」のプレートを段ボールで自作した上で、免許を持っている親を乗せて運転した経験がある人もいるのでは。
    • 教習所によっては所外への持ち出しを原則禁止している所もある。
  3. その昔、月刊オートバイという雑誌で「仮免ライダー」というコーナーがあったが、よく考えたら自動二輪に仮免は存在しない…。
  4. 有効期間は半年。
  5. 普通免許の場合、日本では、早くても18歳の誕生日にならないととれない。

軽免許・三輪免許など

  1. 今の若い人でこいつらの存在を知っている人はいるのだろうか…。
    • 今持ってる人って相当高齢なんじゃない?
  2. この免許を持っていても排気量の関係から現在の軽自動車に乗ることはできないらしい。
    • 昔の「軽」は360cc。現在の軽自動車は660cc。
    • 250cc(厳密には360cc以下)のスクーターなどをトライクに改造したものであれば現行車種でも運転できる。但しリーン可能な車種は不可。

関連項目

 交通
鉄道 路面電車 船舶 バス(バス事業) 航空 自動車 乗り物
交通機関 運転免許証(種類別) THE 道 軽自動車 福祉仕様車
オートバイ 緊急車両 建設機械

標識 道路標識/種類別 道路標識/規制標識
道路施設 資格試験/交通系