ページ「成田線」と「のと里山海道」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(自動車専用道路#のと里山海道への転送ページ)
タグ: 新規リダイレクト 改変
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|東日本旅客鉄道|[[東日本旅客鉄道/千葉支社|千葉支社]]}}
#Redirect [[自動車専用道路#のと里山海道]]
==本線(佐倉~成田~銚子)==
[[画像:JRE211Series_Alouette.jpg|frame|成田線・菜の花色の211系<br />銚子駅にて]]
#少なくともネット(ここ含む)の中では成田線=成田-我孫子という認識をしている人が多いためか、あまり注目されない。ここの書き込みが今まで無かったのがその証拠。
#*しかし本来の成田線は 佐倉~松岸(成田~我孫子は支線)
#*いや、さすがに成田エクスプレスもあるし成田駅を通る路線だということは認知されてると思うが……ただ成田駅を通る全路線だとは知らない人がいそう
#**佐倉〜成田間は[[総武本線]]だと思っている人もいる。
#特急以外は皆各駅停車(快速も実質各駅に停まっているので)
#*その特急も佐原以東各駅停車。
#酒々井快速通過でいいだろよ!
#*これも住民運動で停めさせたようなもの。
#*物井にも快速を止めるな!
#**[[東日本旅客鉄道/千葉支社#千葉支社と動労千葉の噂|ここ]]も参照
#**単に各停の本数を増やせばいいだけの話。
#*成田空港に乗り入れる普通電車は1本しかない。
#*贅沢言うな。酒々井だって酒々井の人たちも困るだろ。
#朝夕運転される8両電車は佐原を過ぎると一部ドア締め切りになる。
#昔から東京へ出るときは皆各駅停車に乗っていく。理由はたとえ自由席であっても特急料金を払いたくないから。
#*その結果、成田エクスプレス以外の特急が2015年3月改正でついに消えてしまった。
#快速4本(1時間
#*時間あたりそんなに走っていません。
#酒々井・・・真ん中の「々」の意味は?
#*「さかさかい」と読みそうになる。
#*「しゅしゅい」がなまって「しすい」になったのかも。関東土着民は拗音が苦手です。
#成田に行くつもりが総武本線と誤乗車してしまい、酒々井の先の南酒々井で気づいて途方にくれる。[[総武本線]]の項目も参照。
#成田線は211系ばかり。
#*そうでもない。113系も走っている。しかし車内は微妙に便所臭い。
#**実はその113系が未だに成田空港に顔を出している。
#***一応211系も行き先表示に「成田空港」と表示できるようになっている。
#成田以東は本当にローカル線の雰囲気があって、乗り鉄的には堪らない。
#*古い車両(113系)と木の枕木のせいなのか揺られに揺られながら田園風景を抜けていく様は心地良いです。


;駅
{{DEFAULTSORT:のとさとやま}}
*([[総武本線]])- [[千葉の駅/北総#佐倉駅の噂|佐倉]] - [[千葉の駅/北総#酒々井駅の噂|酒々井]] - [[千葉の駅/北総#成田駅の噂|成田]] - [[千葉の駅/北総#久住駅の噂|久住]] - [[千葉の駅/北総#滑河駅の噂|滑河]] - [[千葉の駅/東総#下総神崎駅の噂|下総神崎]] - [[千葉の駅/東総#大戸駅の噂|大戸]] - [[千葉の駅/東総#佐原駅の噂|佐原]] - [[千葉の駅/東総#香取駅の噂|香取]](→[[東日本旅客鉄道/千葉支社#鹿島線|鹿島線]]/[[茨城の駅#鹿島神宮駅の噂|鹿島神宮]]方面) - [[千葉の駅/東総#水郷駅の噂|水郷]] - [[千葉の駅/東総#小見川駅の噂|小見川]] - [[千葉の駅/東総#笹川駅の噂|笹川]] - [[千葉の駅/東総#下総橘駅の噂|下総橘]] - [[千葉の駅/東総#下総豊里駅の噂|下総豊里]] - [[千葉の駅/東総#椎柴駅の噂|椎柴]] - [[千葉の駅/東総#松岸駅の噂|松岸]] - [[千葉の駅/東総#銚子駅の噂|銚子]]
[[カテゴリ:石川の交通]]
 
[[カテゴリ:高速道路もどき]]
==空港線(成田~成田空港)==
[[画像:E217-Y128-00.jpg|thumb|200px|成田駅に入線する快速電車]]
#[[成田新幹線]]の流用。
#*成田線(本線)から分かれて、近い内に成田高速鉄道になる高架脚をくぐり、「ぐにゃり」と曲がって空港線に入る(合流する)。
#**成田スカイアクセス開業。合流してから第2ビルまでの間だけ疑似複線が完成している。ただし軌道が違う。
#***確か越生の辺りにも疑似複線があったけど、あっちは片方架線が無い。
#***擬似複線というより双単線。軌間が同じだったら関西空港連絡橋みたいに線路を共有して複線運転としていたかもしれない。
#*その為、京成と線路を分け合うまさかの単線仕様。
#*流石に整った線路でかぶりついていると気持ちが良い。
#*日中の上り快速は、ちょうど第2ビル~土屋分岐点間でスカイライナーにブチ抜かれるダイヤになっている(時々逃げ切る)。
#信号所で対抗電車の交換待ちをさせられる事があるのは何とかして欲しい。京成みたいに空港第2ビル駅にホームを追加すれば解消するのに。
#*しかし京成のアクセス特急も、「信号所で約10分待ち」がザラであるという…
#**2012年の京成ダイヤ改正でこの待ち合わせの回数は大分減らされた。
#今や佐原方面ではなくこっちが実質的な本線だと思う。
 
;駅
*(佐倉・千葉方面)- 成田 - [[成田空港駅#空港第2ビル駅の噂|空港第2ビル]] - [[成田空港駅#成田空港駅の噂|成田空港]]
 
==我孫子支線(我孫子~成田)==
[[画像:E231-0-Mato128-00.jpg|frame|[[JR東日本E231系電車|E231系電車]](小林駅にて)]]
#我孫子系統と佐原系統で全く別の路線だから、いろいろと面倒くさい。
#*我孫子系統は単純に[[常磐線]]の支線。
#**成田から分岐している枝線なのは確かだがWikipedianが指定する支線名は、実際のところ国土交通省監修の鉄道要覧にも掲載されていない。
#*こんな状態だから、路線名を'''我孫子線'''に変えて東京支社に面倒見てもらったほうがいいと思う。
#*車両と運転士が東京支社(松戸)、駅管理が千葉支社。半分は東京で面倒みてる。
#**昔は113系も走っていたが…
#***もっと昔はSLがw
#****そんなこと言ったら常磐線だって昭和30年代ぐらいまでSLが走っていた。
#*****DCは先進的な電気式が投入されていたことがある
#*1960年代までは本線直通列車が走っていた。
#*[[東日本旅客鉄道/千葉支社#鹿島線|鹿島線]]の方がよっぽど成田線の支線っぽい。
#東我孫子・・・
#*天王台に快速が止まらなければ状況は違ってたかも…
#**東我孫子の乗車人員は天王台のわずか3%(天王台23,206人、東我孫子708人)。状況は変わらないと思うが。
#*実は、鶴見線を除くと、東京駅から一番近い無人駅だったりする。
#**東武の大師前は?
#**後、川崎新町。鶴見線と似たようなもんだが…
#*起点から1駅で無人駅のため、キセル多発駅。駅前にキセル乗車を行った切符が落ちているのは当たり前。JRはこの状況を知っているのだろうか…
#**まさか、そこに自動改札機は『設置していない』ってことはないよね・・・
#***簡易Suica読み取り気ならw
#****でも別の無人駅には自動改札があったりする
#**一応検札があるが、平日に不定期にやってる程度。
#**最近は、よく入り口に駅員がいるよ。我孫子からの出張だろうか。
#***しかし、駅の構造上キセルを完全に防ぐことができない。
#****柏駅までキセルして自慢しているおっさんがいた。
#1992年ごろまでは、103系と113系が同じレールの上を走るという、関東では珍しい光景が見られた。
#*関西では[[琵琶湖線・JR京都線|東海道本線]]、[[JR神戸線|山陽本線]]、[[阪和線・関西空港線|阪和線]]、[[関西本線|大和路線(関西本線)]]、[[福知山線|宝塚線(福知山線)]]といった広範囲の線区でごく当たり前の光景だった。
#*中京地区の[[中央本線]]もそうだった。
#**1993年までは中央東線新宿口でも115系がわずかに存在している。
#*とゆーか、ツラが同じという意味なら関東でも[[常磐線]]で'''うんざりするほど'''見られた(103系と401・403・415系)。
#*こう考えると、103系と115系とかの近郊型が一緒に走っている路線のほうが多い。一体国鉄は任のために、近郊型と通勤型に分けていたのか分からない。
#**だから最近じゃ形式は同じで路線によってちょこっと使用を変えただけなのかな。
#***もともと中距離電車は「汽車」こと客車列車の名残のようなものだった。常磐線も80年代まで客車普通列車があった。
#*常磐線直通の103系10連を除けば、103系5連と113系4連のどっちが来るかな?的な感じでね。当然、113系はロングシート化されてないやつ。
#我孫子4番線から成田線が発車する時は、駅員が成田なりたと連呼しまくる。
#*それでも最近けっこう静かになったような気がするのは?
#成田線と言えば、まずここが頭に浮かぶというか有名。
#難読駅名の宝庫。
#*成田出ていきなり下総松崎、安食、一駅飛ばして木下だもんなぁw
#**我孫子も、この辺では知名度が高いと言うだけでなかなかの難読。
#***千代田線利用者は我孫子の読みを知ってる人も多そうだが、最初に聞いたときびっくりした。
#****[[小田急電鉄|小田急]]沿線でも読める人はいる。
#*****直通でもなかったら小田急沿線の人はわからんだろうな。
#***地方から来た友達は「われ、そんし」と読んだよ
#****大阪出身の後輩は一発で読めた。至極当然だが。
#*****大阪の人からしたらなぜ難読で名前が被っているのかと不思議に思う。
#**成田から乗っていきなりの「松崎」。最初自分が自動放送を聞き取れなかったのかと思った。更に「安食」ときて、普通過ぎる「小林」が逆にウケた。と思ったら「木下」でまたひっくり返った。
#***「小林」の場合、阪急今津線には「おばやし」と読ませる駅がある。
#30分に一本しかない
#*そのせいで湖北駅周辺住民はみな毎時6本運行のバスで天王台や我孫子への移動を強いられる。
#**単線で毎時2本なのに10両編成って輸送力過剰なのか設備がしょぼくて本数増やせないからなのか?
#***5両も稀にあるよ
#***10両編成の場合、ラッシュ時以外は空気輸送。
#*武蔵野線→常磐緩行線から我孫子で成田線に乗り継ごうとしたら'''30分間隔なのに29分待たされた。'''1分前発車って何よ。
#**JR東日本に「利用しやすいダイヤ」など期待してはいけません。
#***内房線が外房線からの接続のために3分遅れで発車したことがあったが
#*まあ、最近になって30分等間隔になったので「わかりやすいダイヤ」にはなった。
#*2009年10月から全駅禁煙になったので、行き違い待ち等のちょっとした時間つぶしがしにくくなった。自販機すら無い駅も多いし…。そのせいか、ホーム端から吸殻落ちまくり。
#**常磐線なら車内で吸っている人もいる。
#約半数は上野発着。まるで京成を意識しているみたい。
#*ほどんどを上野始発にして欲しい
#**そうすると天王台が不便になる。常磐緩行線を終日取手まで運転してくれるならいいけど。
#**TXの影響で取手の需要が下がったから、取手行きから成田行きにシフトさせたそうな。
#***で、天王台と取手は本数が減ってしまった・・・なんだかなあ・・・
#**それに10両運転の本数が増えてしまう。我孫子で分割併合なんて芸当はやらないだろうし。
#***定期運用かは分からないけど、我孫子で上り(成田発上野行)の併合作業やってたよ。でも対面のホームに土浦方面からの電車(先発)が同時に着いて結局乗り換えるハメになるけど。
#***ラッシュ時はともかく、日中の成田直通快速は上野まで10両で入る。
#****成田行き5両と取手行き5両の10両運転で十分だと思うくらいスッカスカ・・・
#****我孫子で分割併合は毎日やってるぞ?
#ホーム上に一見、ベンチのような物(腰を下ろすには高すぎる)が置いてある駅が多い。行商の方の為の荷物置きとのこと。
#*あれか・・座ると錆びが着くからやめとけ。荷物置きとしては問題ない。
#朝の始発時間帯の上り10号車は事実上の行商専用車になっており(京成とはちがいそのような制度はない)、間違って乗ると行商のおばちゃんから「出て行け」といわれ、出ていかないとおばちゃんが集団で「出て行け」と言って力ずくで追い出す・・・らしい。
#*一応、「JRにお金払ってる」と付き添いのおじさんに言われたことがある(by行商のために席を開けたことがある人)
#我孫子支線は川越線と八高線(高麗川以南)を足して2で割った路線だと思う。
#水空ライン
#*今までこの路線をこの愛称で呼ぶものがいただろうかいやいない。
#*そもそもこの愛称は我孫子市がフジテレビの深夜番組に応募してつけたもの(JRに全く話をしていないのがミソ)
#[[北総鉄道|超高額鉄道]]を敬遠して、わざわざバスや自家用車でこの路線の駅までやってきて都心に通う人が多いらしい。
#かつてはこっちが本線だった。(佐倉駅 - 成田駅 - 我孫子駅が本線)
#上野東京ライン開業により東京駅を飛び越えて品川駅までの直通系統が誕生する模様。
#*両駅から成田駅までは2ルートが存在することに。
#*「グリーン車があるのはグリーンの車両じゃない方のルートです。」ってポスターがあった。''やかましいわ!''
 
;駅
([[常磐快速線]]) - [[千葉の駅/東葛#我孫子駅の噂|我孫子]] - [[千葉の駅/東葛#東我孫子駅の噂|東我孫子]] - [[千葉の駅/東葛#湖北駅の噂|湖北]] - [[千葉の駅/東葛#新木駅の噂|新木]] - [[千葉の駅/東葛#布佐駅の噂|布佐]] - [[千葉の駅/北総#木下駅の噂|木下]] - [[千葉の駅/北総#小林駅の噂|小林]] - [[千葉の駅/北総#安食駅の噂|安食]] - [[千葉の駅/北総#下総松崎駅の噂|下総松崎]] - 成田
*初見で全部読めたらすごい。
**最早凄いと言うレベルじゃ済まない気がする。
***「安食」は偶然その姓を名乗る知人がいたのでもしかしたらと初見で読めたが、「木下」「下総松崎」は読めなかったw
***安食、木下は読めたが、下総松崎が読めんかった…
 
==関連項目==
*[[東日本旅客鉄道/千葉支社]]
{{東日本旅客鉄道}}
 
{{DEFAULTSORT:なりたせん}}
[[Category:東日本旅客鉄道の鉄道路線]]
[[Category:千葉の鉄道]]
[[Category:空港アクセス鉄道]]
[[Category:常磐線]]

2021年6月23日 (水) 22:11時点における版