京成関連路線延長

2008年6月21日 (土) 14:46時点における220.217.139.40 (トーク)による版 (→‎九十九里線)
ナビゲーションに移動 検索に移動

京成千原線の延伸

千葉急行が行き詰まって京成電鉄に身売りした千原線。
今や「京成の不良資産」とまで言われているお荷物路線ですが、本来は小湊鐵道の海士有木まで延伸し、そのまま小湊鉄道に乗り入れる計画でした。
実際に開通していても、そんなに利用価値のある路線ではなかった気もしますが、スカイライナーを北総線廻りにして本線に余裕のできた京成が、千葉線の大改良をおこなえば、まだ救いの道はあるかもしれません。
千葉線も交えて考えてみたいところです。

  1. 【駅】
    ○ちはら台
    ○辰巳台(辰巳台団地の東側)
    ○能満(能満霊園附近)
    ○こどもの国
    ○海士有木
  2. 海士有木駅は改造し、五井方面・上総中野方面双方に乗り入れられるようにする。
  3. 京成千葉線はカーブを改良、高速運転を可能にし、上野もしくは押上から直通の特急を走らせる。
    • 停車駅……京成津田沼・幕張本郷・京成千葉・千葉中央・おゆみ野・辰巳台・海士有木・五井。
    • 小湊鐵道下り線に乗り入れ……海士有木・光風台・上総牛久・養老渓谷・上総中野。
  4. 新京成電鉄からもっと頻繁に直通して、東葛地域から千葉市方面への便宜を良くするのもアリ。
    • この計画が実現したら松戸・鎌ケ谷・船橋・習志野・千葉・市原、全43駅を結ぶ重要な路線(新京成線→千葉線→千原線+延伸区間)になるな。
    • そろそろ新京成にも速達列車を走らせるべきか。
      • 松戸・八柱・五香・新鎌ヶ谷・高根公団・北習志野・新津田沼・京成津田沼、以降3項の特急停車駅で五井まで。種別は特急にするか快速にするか……
  5. 京成千原線に本千葉駅を新設。
  6. 外房線に学園前駅を新設。
  7. 千原線を下り方面に延伸でなく、千葉から分岐して(千葉中央の方が望ましいかも)、JR総武本線と併走させる。
    • 千葉の後、東千葉、都賀、四街道辺りまで併走の後、本線佐倉駅へ向かわせる。千葉線・千原線沿線住人は津田沼まで戻って成田空港へ行くか、千葉からJRに乗り換える必要が無くなる。
  8. 市原緑高と東海大望洋の間を通して「東海大望洋高校・市原緑高校前」駅を設けたほうがよい。
    • 強いて言うなら「とうかいだいぼうようこうこう・いちはらみどりこうこうまえ(・を含め28文字)」は日本一長い駅名になる

近い将来、成田空港への主要アクセス路線となる予定の京成線ですが、山手線西側からは利用しにくいという難点があります。そこで京成線を新宿まで延長して、アクセスを改善しましょう。もちろん、通勤路線としても非常に便利でしょう。

ルート:A案

京成上野(現ホームの西側に新宿方面ホームを新設)
末広町(蔵前橋通り下)
お茶の水(駿河台側)
北の丸公園
半蔵門(国道20号下)
四ッ谷(国道20号下)
東新宿(新宿五丁目交差点付近)
新宿(大ガード西側)

  1. 北の丸公園に追い越し線を設ける。
  2. スカイライナーは上野、東新宿、新宿に停車。
  3. 特急、快速は上野、お茶の水、四ッ谷、東新宿、新宿に停車。
  4. 品川(高輪台でも可)から新宿まで、京浜急行に延伸して貰い、新宿駅でドッキング。
    • すると、都営浅草線を経由せずに、京浜急行から京成へ、京成から京浜急行へと移動できる。
    • すると、新宿発成田空港行きや、新宿発羽田空港行き、成田空港発新宿経由羽田空港行きという列車を走らせることが出来る。
    • そうすると、京成や京急に馴染みの薄い首都圏以北や山梨以西の方々に、「空港へ行く列車は京成と京急!」と強烈にアピールすることが出来、客足増員!
      • 「東新宿」でなく、「西武新宿駅前」なんて、いかにも京成らしくていいと思いますよ。昔の「国鉄千葉駅前駅」を知る人間にとっては。

ルート:B案

日暮里~京成上野で分岐
根津(メトロ千代田線と交差)
本郷清水橋(慈愛病院前)
後楽園(メトロ南北線直下)
飯田橋(飯田橋交差点直下)
市ヶ谷(南北線直下)
曙橋(都営新宿線直下)
新宿三丁目(メトロ副都心線と交差)
京成新宿(都営大江戸線・新宿西口駅と交差)

  1. 本郷清水橋と飯田橋、曙橋に待避線を設ける
  2. スカイライナーは日暮里~新宿間ノンストップ

京成線東京延伸

東京駅は首都圏大手私鉄が全く通っていません(東京メトロでも丸ノ内線のみ)。首都圏大手私鉄のターミナル駅で東京駅に最も近いのは京成上野駅。そこで京成線の東京延伸を考えました。

  1. 路線 上野~秋葉原~新日本橋~東京
    • もちろん全線地下。
    • 京成東京駅は八重洲口と国道15号の間に設置。
    • 京成東京駅は2面4線。
  2. スカイライナーは東京始発。もちろん上野や日暮里にも停車。
  3. 特急や快速は秋葉原にも停車。新日本橋は普通のみ。

※上記は既に建設中です。上野からではなく、都営浅草線日本橋駅から分岐して、八重洲方面への地下駅を作る為に用地買収等が進められているそうです。詳細はこちら→ [1] 下のほうにありますが、見えましたか。2015年完成予定だそうです。

京成金町線松戸延伸

  1. 高砂から単線になり金町まで運行している。高砂~金町間を複線化することが出来れば、延伸も可能。
    • 高砂~柴又までは複線だが........。
  2. であるならば、延伸すればよい。線路の幅を広げると、車道を塞いでしまうので、高砂~金町間を2階建て構造
    • 1階を金町方面、2階を高砂方面にすれば、列車の本数を増やすことが可能。
  3. その後、金町をターミナルとし、金町~水元公園~松戸【新京成線直通】とする。
    • 施工距離はわずかな上に、新京成からの広告料が入るので、結果的には京成に+かなと。
    • 残念ながら遠回りだ、新京成【松戸乗換】JR常磐線【金町乗換】京成金町線のほうがまだ早い
    • 柴又から地下化して松戸までほぼまっすぐ走らせればいい。

京成筑波線計画

  1. 京成金町線を延伸させ、松戸を経由して、TXと併走させる。
  2. 併走する鉄道があることで双方に競争力もつくし、利用者も増えるし、何よりも沿線の新興住宅地に人入ることによって利用者が増す。
  3. 筑波山京成ホテル近くまで延長した後、”スカイライナー”に対抗する”マウンテンライナー”を走らせる。

京成白鬚線復活・延伸

押上げから曳船を通って白髭橋まで運行していた京成電鉄白髭線の復活

  1. さらに、白髭橋から最寄のJRと東京メトロの乗換駅駅であり、他の私鉄会社のTXも通っている「南千住」を経由し、本線「千住大橋」または「町屋」まで延伸する。
  2. 延伸した結果、京成上野より直通の都営線を走らせることが出来るため、上野発の都営浅草線経由京浜急行線内行きの列車を増発することが出来る。
    • 上野から「スカイライナー 羽田空港 往き」が出れば、「どちらの空港へ行くにしても、”空港へ行くなら京成電鉄”を利用したい。」
    • 大まかな概念を首都圏在住の人に植えつけることが出来、利用者も増えると思う。
    • 上野から、200円で10分も掛からない都営バスと競り合うのは難しい気がする.
  3. 今現在は、一部成田方面からの列車もありますが、殆どの列車が青砥か高砂始発の為に、青砥と高砂がパンク状態だが、これさえも解消できる。
    • 将来的に、スカイライナーを北総線経由にすることが決まっており、列車が片道30分で上野~成田空港を結ぶ
    • 青砥と高砂の間の列車の密度が濃くなるのは必死。それを避けるため。

京成浦安(TDL)への延伸

言わずと知れた「東京ディズニーランド」へ、京成上野からの直行便を出す。

区間:八幡(または市川真間)~浦安~東京ディズニーランド

  • 軌間:1435mm
  • 電気:直流1500V
  • 複線区間:全線
  • 保安装置:全線ATS-P

子会社なのだから、TDL側も反対は出来ないだろうし・・・

京成富里線

  1. 区間:京成成田~久能~富里。
    • 駅:京成成田(地下通路を改良)-日吉台(2丁目付近)-南日吉台(日吉台小学校付近)-〔ここらで地上に〕-久能(カントリークラブ付近)-〔再び地下に〕-七栄(富里幼稚園付近)-東七栄(富里小学校前)-富里(市役所付近)

京成青森線

  1. なぜだか知らないが・・・・首都圏を走っている『京成電鉄』は青森県五所川原市近くに広大な土地を持っているらしい。数十年前、首都圏と東北を結ぶ私鉄として、『東武鉄道』とマジにけんかをするつもりだったそうな。まぁ、走らせてみようと思う心掛けだけは褒めてください。
    • 停車駅を想定してみたが・・・・東北新幹線や東武鉄道と被るので、途中駅無し!
      • 上野を出た電車は時速190kmで、青森県五所川原市まで直行!移動距離を想定すると、上野←→五所川原が3時間24分。(ノンストップ)

新京成電鉄の延伸

新京成を準大手から大手にしたいとふと思い。
そこで、木下までのルートを勝手に選定し、相鉄線のような形にしてあげましょう

路線案(既存駅以外は当然仮称)

案1

…滝不動分岐ルート

滝不動―大穴―楠が山―豊富(県民の森・アンデルセン公園)―学館船橋高―小室―桜台―浦幡新田―松山下公園―印西大森―木下

案2

…三咲分岐ルート

三咲―八木が谷―高野台―池の上―白井―本白井―神々廻("ししば"とよむようです)―浦幡新田―松山下公園―印西大森―木下

芝山鉄道の延伸

現在、日本でいちばん営業距離の短い鉄道となっている芝山鉄道。
芝山町中心部への延伸が決まっていますが、それにしても大した長さにはなりません。
この際、芝山町内だけにとどまらず、大いに延伸して、千葉県北部の鉄道空白地帯を埋めてみてはいかがでしょうか。

九十九里線

  1. 【駅】
    ◎東成田
    ◎芝山千代田
    ○航空科学博物館
    ○宝馬(芝山中学校附近)
    ○芝山高田(芝山ゴルフクラブ附近)
    ◎芝山小池(芝山町役場附近)
    ○中台(宮台バス停附近)
    ○遠山(松尾横芝IC附近)
    ○八田(中田交差点附近)
    ◎松尾(JR総武本線接続)
    ○高富(大平小学校附近)
    ○蓮沼(蓮沼郵便局附近)
    ◎九十九里浜(蓮沼海浜公園観光協会附近)
  2. 全列車、京成成田まで乗り入れ。
    • 快速は上野直通。京成線内は快特停車駅、線内は◎の駅に停車。
    • 上野および今後開業予定の東京駅より九十九里マリンライナーを運行。新たなスカイライナーが北総線経由になってお役御免になった本線に、古いスカイライナー(AE100)を走らせ九十九里まで直行!

鹿島線

  1. 【駅】
    ◎東成田
    ◎芝山千代田
    ○大里(大里交差点附近)
    ○染井(染井交差点附近)
    ◎多古(多古町役場附近)
    ○台作(台作バス停附近)
    ○久賀(久賀郵便局附近)
    ○本三倉(本三倉バス停附近)
    ○栗源(栗源区事務所附近)
    ○岩部(県道44号線・東総道路交差点附近)
    ○上の台(県道44号線・56号線交差点附近)
    ○神里坂下(県道44号線・55号線交差点附近)
    ◎小見川(JR成田線接続)
    ○小見川大橋(小見川大橋南詰附近)
    ○息栖(息栖神社附近)
    ◎神栖市(大野原団地附近)
    (鹿島変電所附近から鹿島臨海鉄道に乗り入れ)
    ○港公園(神栖4丁目バス停附近)
    ○泉川(県道238号附近)
    ◎鹿嶋市(鉢形バス停附近)
    ◎鹿島サッカースタジアム
  2. 全列車、京成成田まで乗り入れ。
    • 快速は上野直通。京成線内は快特停車駅、線内は◎の駅に停車。
    • また、一部の快速は鹿島臨海鉄道に乗り入れ、長者ヶ浜潮騒はまなす公園前、新鉾田、鹿島旭、大洗、水戸に停車。
  3. 柴山千代田のあと、「三里塚」を作りませんか!?

コメント

  1. 本線”スカイライナー 成田空港 往き”に対抗させるべく”オーシャンライナー 銚子 往き”を作る。
    ~他の関東私鉄の有料特急には、
    西武ならレッドアロー号は秩父往きと川越往きが、
    東武鉄道スペーシア号には伊勢崎往きと日光往きと鬼怒川温泉が、
    小田急ロマンスカーには江ノ島往きと小田原往きと沼津往きがある。
    自社の中で対立を起こすことで競争力を高めているのだから、”空港へ行くスカイライナー”と対立して、”海(初日の出や漁港)へ行くオーシャンライナー”をスカイライナー車両を使って運行させる。

旧・京成千葉駅の復活路線

京成電鉄の旧・京成千葉駅は現在の千葉パルコ前の中央公園の付近にありましたが、国鉄(現・JR)千葉駅の線形改良に伴い現・千葉中央駅の場所に移転しました。千原線との接続もありますがそれを踏まえてifします

  1. 【駅】
    【京成千葉線】←
    ○西登戸(この駅過ぎてから地下化)
    ○新千葉
    ◎京成千葉(JR千葉駅地下.....駅前の地下道路を考えると深いんだろうな)
    ○千葉富士見(富士見橋から千葉パルコに沿った地下かな.....一応、旧・京成千葉駅の代替)
    末広街道を進んで.....
    ○千葉長洲(県庁前の地下)
    ○末広(末広中学校の近くの末広街道下)
    地下から顔を出して.....
    ○千葉寺
    →【京成千原線】
  1. 地下の京成千葉駅が千葉線と千原線の接点になる
    • 2面4線の規模で千原線内折り返しや特急(or急行)待避を行う
  2. 千葉都市モノレール千葉~県庁前は不要になり廃止