岐阜/東濃

< 岐阜
2007年4月6日 (金) 00:39時点における220.106.28.213 (トーク)による版 (→‎恵那市の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

東濃地方の噂

  1. 他県の人に「どこに住んでるの?」と聞かれるとためらいもなく「名古屋」と答える。
    • 韓国人が海外でアイアムザパニーズと偽るのとそっくりですね。
  2. 名古屋名物味噌カツ、きしめんを岐阜のもののように自慢する。
  3. 名古屋の植民地であることが自慢。
  4. 岐阜市に行く用事がないので行ったことすらない。岐阜市より名古屋市に詳しい。
  5. 『新首都は東京から東濃へ』というスローガンがあるが、一向に実現しそうに無い。

参考

東濃弁の紹介

多治見市の噂

  1. もはや岐阜経済圏にはない。
    • 電車だと岐阜市に行くには名古屋駅経由となり、そうなるともはや岐阜市に行く意味がない
      • 太多線もあるが・・・
        • 結局乗り換えなければいけない。
    • 関西でいう、兵庫県三田市みたいなモンか。メインの鉄道は大阪に繋がってるが、一応県庁所在地方面にも鉄道が通ってるあたりが。
  2. 多治見のほとんどの人々は、愛知県多治見市になりたいと思っている。
    • 岐阜県民というプライドは無いのか
    • 岐阜県知事よ!多治見を捨てろ!!!
    • 東京で出身地を聞かれると迷うことなく名古屋の名を出す。
      • 自分の故郷(岐阜県)に誇りをもてないかわいそうな市だ
  3. 焼き物の生産が盛ん
    • 織部焼は緑、志乃焼は白~ピンクという年寄り臭い知識を小学生でも知っている。
    • 美濃焼卸センターの周りがすごい
  4. 一郡一町だった土岐笠原町を吸収合併したが、もともと多治見市笠原町と書いても年賀状が届くぐらいだったので誰も戸惑っていない。
    • 昔、一年だけ合併したことがあったが、滝呂を残して分離した。
  5. 年寄り臭い観光施設(例:陶器博物館、教会、虎渓山永保寺など)は沢山あるが若者向けの施設はほぼ皆無に近い。
    • これらは殆ど幼稚園の遠足で行くことになる
    • 248の辺にショッピングモールやアミューズメントショップが1999年あたりに急増したが最近動きが無い。
  6. 古虎渓駅は、降りたこと無いけど夜暗くて怖そうだ。
    • 古虎渓駅周辺には廃屋が多く、市之倉町に通じる道沿いに有名なオカルトスポット「古虎渓ハウス」がある。
    • 古虎渓駅は実は独自の水源を持っていて、トイレの水は井戸水である。
  7. バローが多い
    • ちなみにバローの本社は多治見市にある。本社オフィスから巨大な物流センター(しかも複数も)までそろっていて、まさにバローの「企業城下町」である。
    • ダイエーが潰れたせいで本社のすぐ近くにできた。
  8. 団地がやけに多い(虎渓山、西坂、明和など)
  9. ホワイトタウンという意味不明な地名がある
    • ホワイトタウンの住民であるが、全く白のイメージが無い。唯一脇之島小学校の外装が白いだけwww

土岐市の噂

  1. 御殿場にあるのと同じ系列のアウトレットモールが出来ただけで、都会気取りである。しかも、そこに集まる人たちもリッチになったと勘違い。
    • 名古屋ナンバーが多いことから、その勘違いした奴等は名古屋人だと思われる。
    • 御殿場は全然都会じゃないw(静岡県人)
  2. 勝手なコトいわんで!!土岐わいい町で平和主義★ホラースポットがある。
  3. 陶都市になるはずだった
    • 下石と土岐津の市役所の位置の争奪戦で合併が遅れた
    • その間に他の陶器産地から市名のクレームがつき、国に却下された
    • つける名前が無くなった
    • 「土岐」っていう地名発祥の地は実はここじゃなく隣の瑞浪だったが昭和の大合併の際、市役所争奪戦で合併が遅れ隣が先に合併し「瑞浪」を名乗ったのにつけこんで、「土岐」の名を頂戴した。(それ以前に土岐郡役所も瑞浪じゃなくこっちにあった。)
    • でもなぜか、最初駄知に市役所が置かれた(その後土岐津に移転)
    • 平成の大合併の際、多治見市、土岐市、瑞浪市、笠原町の合併で幻の「陶都市」ができそうだったが反対多数でまたも幻となった。
    • アウトレットの隣に新市の市役所ができるはずだった。
  4. 土岐南インターが突然土岐南多治見インターになった
    • 多治見市と土岐市は険悪となった
    • でも地元はみんな土岐南って呼ぶからあまり関係ない
    • 土岐市の中に多治見があるみたいで悪くない名前だ。
  5. プロレスラー、故橋本真也の出身地。
  6. 北の国から、田中邦衛の出身地。
  7. 元フジTVアナウンサー、近藤サトの出身地。
  8. 年配者は土岐市駅を旧名の土岐津駅という(泉にあるのに)

瑞浪市の噂

  1. 地味。
    • しかし例の出来事で少しは有名に。
  2. 化石が良く出る。関市で化石採集ツアーやってた。
  3. ゴルフ場が多い。
  4. 字を一瞬見て、瑞穂市と間違えそう。
  5. 隣に土岐市があるが、もともとは瑞浪が「土岐」の本家。
    • 「瑞浪市土岐町」って住所名なら現存するが、これじゃ県外の人は「瑞浪にも『土岐』がある。」って程度にしか思わないだろうな。
    • なんで「瑞浪」なんて訳のわからない名前を採用したんだろう。
      • 穂の打つ町」って意味らしい。だが、これだと歴史無視しちゃってる(そもそも数ヶ村が合併した時にいきなりついた地名だった)。確かに現瑞浪市域にも旧土岐町は存在した。この土岐町と現在の市名にある瑞浪町が合併して「瑞浪土岐町」になったがこの瑞浪土岐町がその後更に他数ヶ所と合併・市制する際に、折角の歴史ある「土岐市」案よりも「瑞浪市」案が勝ったってわけ。そしてその後瑞浪の隣の8町村が合併・市制する際に、そっちが「土岐市」になった(つまり本来なら現瑞浪市域に本家を持つはずの地名を横取りした)ってわけ(確かに「土岐市」になった町村の中にも「土岐津町」なら存在したが…土岐町の年配者に中には未だに土岐津に「土岐」を取られたと思っている人がいるらしい。)
        • 瑞浪は「土岐」を名乗れるチャンスを自ら放棄したわけだから、一概に横取りとは言えない。
      • 土岐市と瑞浪市合併案があるので、だとしたら「土岐市」?「瑞浪市」?まさかの「瑞浪土岐市」??

恵那市の噂

  1. 恵那峡ランドって、まだやってんの?
    • 「恵那峡ワンダーランド」と名前を変えてやってますよ~
  2. 明智町に大正村というテーマパークがある。
    • 大正村は、何処から何処までが大正村なの?
    • 岐阜と愛知のどっちかに「昭和村」というテーマパークもあったはずなんだが、どこだっけ?
      • 岐阜県美濃加茂市にある「日本昭和村」の事ですね(何故か中村玉緒がイメージキャラクター)。愛知県犬山市の「明治村」を含めると一日で維新以降を味わえます。
        • 行くだけなら可能かも知れないけど、3箇所を一日で観光するのは無理。(by 愛知県民)
  3. なんで恵那では「道徳(どうとく)」を(みちのり)と読むの?
  4. コロちゃんコロッケの発祥地らしい。
  5. バロー(株)は主婦の店として恵那が発祥地らしい。
  6. 恵那峡の何処かにKonJyoが眠っているらしい。
  7. 恵那峡公園の先っぽにある水神様はバンコ大明神と呼ばれるらしい。
  8. 夏場の暗くなったぐらいに恵那峡大橋の下から自殺した高校生ぐらい女の子の声が聞こえるらしい・・・。

中津川市の噂

  1. 妻籠を吸収してパワーアップ。
    • 長野県山口村と合併してついてきたのは馬籠宿じゃありませんか?妻籠は長野県南木曽町にありますよ
    • 藤村が岐阜のものに。
    • 昭和にも長野の村を横取りした事があった。(もともと長野だった)旧神坂村の半分が山口村に編入されたが、それと同時に残りの半分を中津川、というか岐阜のものにした。
  2. 東京から見るとフォークジャンボリー以来歴史が止まっている。
  3. 地元民には失礼だけども年に一回猟奇的事件が起きるイメージが…。
    • リアルひぐらし
  4. 明知鉄道が市のエリア内を通っている。阿木と飯沼の両駅がそれ。
  5. 飯田への未成線である中津川線の分岐点になる予定だった。
    • 神坂トンネルの水抜きボーリング中に湧き出た温泉が昼神温泉である。長野県側の昼神駅予定地には「国民年金保養センターひるがみ」が、神坂駅予定地には「クアリゾート湯舟沢」ができている。
  6. 栗きんとんの発祥は中津川(すや)なのに恵那(川上屋)の名産品になっている。
  7. 中津川の美乃坂本駅前には以前、製造年月日が明日になっている未来パンが売られていたらしい。