ページ「阪急電鉄」と「テンプレート:Asia」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(「テンプレート:Asia」の保護を解除しました)
 
1行目: 1行目:
民鉄きっての高級ブランド、阪急に関する噂です。
{| cellpadding=3 cellspacing=1
'''強い強調(太字)''''''強い強調(太字)'''==阪急電車の噂==
|-align=center
#沿線の大半が淀川以北にあるためか、あまり大阪大阪したイメージはない。
|rowspan=2|[[ヨーロッパ|'''欧<br>州''']]
#高級住宅街を作ったはいいが、車通勤をする層ばかり住んでいるので鉄道収益はあまり良くない。
|colspan=2 bgcolor=#0099ff|[[北欧|北]]
#関西ではあずき色といわずに「阪急色」という。
|colspan=9 bgcolor=#cc9900|[[ロシア|露]]
#↑正式にはマルーンカラー「栗色」
|-align=center
#*沿線住民はこの色に高級感を感じこだわりがある。色を変えようと話が出た時、猛反対をした。
|rowspan=2 bgcolor=#0099ff|[[中欧|中]]
#*乗せた同僚が「古くさい」と言い放ち、殺意を覚えた。
|rowspan=2 bgcolor=#0099ff|[[東欧|]]
#*あの色は「重そう」な色でもある。JR脱線事故後阪急にシフトしたのも、重そう→脱線しにくそうと考えたからかも。
|width=15 rowspan=3 bgcolor=#cc9900|[[カフカス|]]
#**実際重い。阪急に言わせると「台車は軽量化すべき場所ではない」そうな。この論調は30年来[[東武鉄道|東武]]と抗争中。
|rowspan=3|[[カスピ海|<font size="1">裏<br>海</font>]]
#**ちなみに一番重い電車は[[近畿日本鉄道|近鉄]]の団体専用車らしいです。
|rowspan=3 colspan=2 bgcolor=#ffff00|[[中央アジア|'''中<br>央<br>亜''']]
#***""(20000系)って云うんだぜ。
|bgcolor=#ffff00|[[モンゴル|]]
#*ただ実際、沿線住民以外(特に関西圏以外)の人間が見ると古臭い色に見えるのも事実。
|colspan=2 rowspan=4 bgcolor=#FF0000|[[中華人民共和国|<font color=yellow>中</font>]]
#関東人を阪急に乗せると車体色、木目調の内装、深緑のシート、蛍光灯のカバーに驚く。
|bgcolor=#ffff00|[[北朝鮮|朝]]
#*だが関東にも[[京浜急行電鉄|京急]]がある。
|rowspan=3|[[日本海|<font size="1">日<br>本<br>海</font>]]
#*床面にも注目してくれい。
|rowspan=3 bgcolor=#ccff00|[[日本|]]
#**蛍光灯カバーは関西私鉄のスタンダードだったが、韓国の地下鉄火災で難燃性の基準が厳しくなって近鉄の新車はカバー廃止、阪急は新素材でカバー存続。
|rowspan=5|[[太平洋|太<br>平<br>洋]]
#***阪急って…"半間接照明+ガラス"なので"新素材"じゃ無いな。JR西はグラスファイバーだから新素材だけど。近鉄のカバー廃止した車両は激しくダサかったが、もう慣れてしまった。
|-align=center
#なにわ筋線開通後、[[南海電気鉄道|南海]][[ラピート]]が神戸線を走るようになれば沿線民はどう思うだろう…。
|bgcolor=#0099ff|[[西欧|西]]
#*軌間が違うので物理的に不可能。
|bgcolor=#FF0000|[[新疆ウイグル|<font color=yellow>回</font>]]
#*計画段階では実在。たしか三線軌条で河原町~堺筋線~関西空港の筈。
|bgcolor=#ffff00|[[韓国|]]
#*しかし、軌間可変車両といわれる[[タルゴ|タルゴ]]とかを導入し、河原町~堺筋線~関西空港(乗客ごと飛行機に格納)~[[リスボン空港|リスボン空港]](乗客ごと取出)という[[青函連絡船|青函連絡船]]もどきの荒業を実行する計画も実在した筈。
|-align=center
#御礼の言葉は「ハンキューベリーマッチ」
|bgcolor=#0099ff|[[南欧|南]]
#*湿布だかのCMでブーマーが言ってたな。
|bgcolor=#0099ff|[[バルカン|]]
#開業当時の社名は「箕面有馬電気軌道」。今とずいぶんイメージが違う。
|[[黒海|<font size="1">黒海</font>]]
#*ちなみに今の社名は少し前の社名「京阪神急行電鉄」の略称が正式名称になったもの。
|bgcolor=#FF0000|[[チベット|<font color=yellow></font>]]
#**戦前は「阪神急行電鉄」だった。京都線は新京阪([[京阪電気鉄道|京阪]]の子会社)だった。
|rowspan=2|[[東アジア|'''<br>''']]
#*箕面←これで「みのお」も読みにくい?
|-align=center
#阪神と経営統合すると、阪神本線は「阪急阪神線」となり、阪急神戸線はそのまま。
|colspan=2 rowspan=2|[[地中海|<font size="1">地中海</font>]]
#*「阪急村上線」ってのは?“阪急村”よりも格が“上”な線という意味で(間違っても“[[村上ファンド|村上]]”ではない。でも村上を思わせるのがミソ)。
|colspan=2 bgcolor=#ffff00|[[トルコ|土]]
#車掌がよく喋る。
|rowspan=2 bgcolor=#ffff00|[[イラン|伊]]
#*車内以上に、車外に向かって喋る。その代わり、「まもなく、×号線の電車が発車します。」の類の駅放送がない(本線始発駅除く)。
|bgcolor=#ffff00|[[アフガニスタン|富]]
#**慣れるとどーってことないけど、入線しながら「急行、梅田行きで~す」って入ってくる姿はよくよく考えるとマヌケ。
|rowspan=3 bgcolor=#ffcc33|[[インド|印]]
#**夜に響く[[京急の特異性|「ドアを閉めまーす」]]も、また然り。
|bgcolor=#ffff00|[[ミャンマー|緬]]
#***↑嘘書いてた。阪急は「扉が閉まりまーす」だった。
|bgcolor=#ffff00|[[台湾|台]]
#*JRもマネして喋る事が多々あるが、偶に車外に向かってアナウンスを延々と喋る車掌が居る。
|-align=center
#駅長ではなく「ステーションマスター」と呼ぶのが、阪急クオリティ。
|bgcolor=#ffff00|[[イスラエル|伊]]
#*でも数年後には、こっそりと「駅長」に戻されていた。乗客が横文字についていけなかったらしい。
|bgcolor=#ffff00|[[イラク|]]
#何故か冷房の効きが悪い。
|bgcolor=#ffcc33|[[パキスタン|]]
#梅田の田は「口にメ(<- 機種依存文字使用中)」であり、漢字を覚え始めた子どもに説明できない。
|rowspan=2 bgcolor=#ffff00|[[タイ|泰]]
#*口にメは切符だけで、駅名票や電車の行き先表示は田では?
|bgcolor=#ffff00|[[ベトナム|越]]
#**切符と同じ文字の駅を探して、とうとう電車に乗れなくなった。
|-align=center
#*阪急の駅は吹田、池田、園田、富田、山田と「田」のつく駅が梅田を入れて6つもあり、乗車券が磁気対応になるまで駅員が見分け易いよう、わざと「田」の字を変形させている。今もそうなっているのは当時の名残。
|rowspan=6 colspan=2 bgcolor=#ffcc33|[[アフリカ|'''阿<br>弗<br>利<br>加''']]
#一時期、車体全面にラッピング広告がなされ、伝統のマルーンが汚れた。同じころ、某掲示板で飛び交った言葉は「キティ急」(以下略)
|rowspan=2|[[紅海|<font size="1">紅<br>海</font>]]
#*全面ではなく、下半分。少しはマルーンを残そうとしたのが仇となったのかも。
|rowspan=2 bgcolor=#ffff00|[[西アジア|'''中<br>東''']]
#「全席優先座席」を最初にやった会社。って、他に[[横浜市営地下鉄|ココ]]しかないけど。
|colspan=2|
#一番前と一番後ろの車両は、携帯電話OFF車両です。
|bgcolor=#ffff00|[[カンボジア|柬]]
#*迂闊に使うと、車掌に怒られたりする。
||
#*「"携帯電話"終日電源OFF車両」という名称だが、PHSも対象。理由は、導入理由が静かな音環境保持というのもあるから、だそうな。なので、PHSだからといって知らん顔して使っているとひんしゅくを買うことに。
|bgcolor=#ffff00|[[フィリピン|比]]
#'''ダイヤ改正をするたびに<font color="#993300">糞ダイヤ</font>になって行く。'''
|-align=center
# 先発(First)→次発(Second)→次々発(Third)
||
#*↑それは関西私鉄どこでもそうです。
|colspan=2|[[南アジア|'''南亜''']]
#*↑↑と云うか、それの何処がおかしいのか判らない関西人…。
|bgcolor=#ffff00|[[マレーシア|]]
#**'''<font color="#ff0000">だから関西ではそれがデフォなんです!</font>'''(by 関西人)
|colspan=3 rowspan=2|[[東南アジア|'''東南亜''']]
#**「次の電車と今度の電車、先に来るのはどっちゃねん!」という意見はまっとうだと思う関東人。
||
#***[[京王電鉄|京王]]は「先発」「次発」だったぞ。
|colspan=2 rowspan=3|[[オセアニア|'''大<br>洋<br>州''']]
# '''<font color="#ff0000">日本の私鉄ではあらゆる面で一番上だと思う(サービス、質、品etc)。'''
|-align=center
 
|colspan=5 rowspan=4|[[インド洋|印度洋]]
==路線別の噂==
|bgcolor=#ffff00|[[シンガポール|]]
===系統別の噂===
|-align=center
*'''[[阪急神戸線]]'''
||
*'''[[阪急宝塚線]]'''
|colspan=3 bgcolor=#ff9957|[[インドネシア|印尼]]
*'''[[阪急京都線]]'''
|-align=center
===梅田・十三間三複線===
||
#梅田-十三間は神戸線、宝塚線、京都線が完全に併走しているのに、なぜか京都線のみ中津駅が無い。
|-align=center
#*この区間は京都線が一番最後にできたので場所がとれなかった。
||
#**正式には京都線ではなく宝塚線の線増扱い。
|colspan=5 bgcolor=#ffff99|[[オーストラリア|]]
#***もともと京都線は淡路~西院。
|}<noinclude>[[Category:アジアのテンプレート|*]]</noinclude>
#十三が「じゅうそう」も読みにくい。
#*地震の時、東京のアナウンサーは「じゅ、じゅうさん大橋…(道路橋)」と読んだ。
#*ギャグ漫画「進めパイレーツ」で、ゴルゴ13のパロディキャラ「ゴルゴ十三(じゅうそう)」が登場したが、関西以外でわかったヤツは少ないはず
#**こち亀にもいたような気がする。
#ガッチャマンの「♪だれだ!だれだ!だれだ~!」に、「梅田!中津!十三~!」と当てはめると、これがまたうまくいく。
#*↑もともと、中川家礼二が考えた大喜利ネタ。
#複線ドリフト。
#*毎時00分・10分・20分…には3本線一斉発車!!
#*…のはずが大抵宝塚線だけワンテンポ遅い気がする。
 
==駅の噂==
#駅名の高級感にこだわったらしい。「三ノ宮(さんのみや)」(JRはこれを使う)が「三宮」なのは、真ん中の「ノ」が不格好だ、という理由。
#*↑そうなのか?それ以前から「三宮神社」はあったが「ノ」は入っていない。むしろ、国鉄が、だれにでも読めるようにと国家権力で「ノ」を入れたのでは?(それも、ひらがなではなくカタカナの「ノ」にしたのは戦前だったからとの噂)。
#*「西宮北口(にしのみやきたぐち)」も同じ。(JRは「西ノ宮」)
#**ついに2007年春から、JRの西ノ宮駅が西宮駅に改称されることになったのだそうな。
#**市の名前は「西宮市」。http://wiki.chakuriki.net/index.php?title=%E9%98%AA%E6%80%A5%E9%9B%BB%E9%89%84&action=submit
#*「武庫之荘」も当初は「武庫ノ荘」の予定が「ノ」を使いたくないのでこうなったらしい。
#*読み方が難しい駅名が多い最大の理由?
#ちなみに「西宮北口」を「ニシキタ」と略すのは震災後に阪急を使い出した人。「キタグチ」で通じる人も多い。
#*↑半分うそ。阪急淡路学生班では、30年前から「ニシキタ」とも言ってました。ただし「セイホク」とは絶対に言わない。
#**なお、学生班とは学生アルバイトのホーム整理係、平たく言えば押し屋。阪急独特の用語。
#**では、駆け込み乗車時の事故を防ぐためなのかご丁寧に閉まろうとするドアを食止めているのは開け屋?。→ 私が調査いたします。
#*関西学院では多くの人が「ニシキタ」といっている。但し、「セーキューペーコー」と音読みで読む人はいない。
#**無闇に中国読みする大学は左っぽい印象がある。京大・立命・関大にその匂いがある。
#*今津線沿線に住んでいた1970年代から「ニシキタ」も「キタグチ」も使っていたよ。
#JRや地下鉄に同じ駅名があっても、正式名称は「阪急XX駅」ではない。
#ともあれ、「尼崎」がないのが最大のこだわりだろう。
#*阪急を愛するものが激しく同意し、かつ[[尼崎|尼崎]]を愛するものからバッシングを受けた形跡はいまだ無い。
#*阪急神戸線は、尼崎の旧市街を避けるように線路が敷かれてある。
#阪急新大阪駅が準備されていたが実現せず。作りかけの駅の残骸が残る。
#*それが幸いして、新幹線ホームの拡幅に使われることになった。
#**但し十三~新大阪の免許は持ったままなので、[[大阪市営地下鉄#四つ橋線|四つ橋線]]と直通させて新大阪まで乗り入れるつもりらしい。
#**完全に直通するわけではなく、直通に近い形で乗り換えられるよう対処した方がむしろ投資が抑えられて合理的。(例:ドア・ツー・ドアにする。もしくはホームが別々でも中間ラッチはない方が便利。ラッチに関してはキセルチェック機能の改札機が地下鉄・阪急とも導入されているので乗り入れ先双方の降車駅にてチェックするだけで済む。)
===駅ごとの噂===
*[[梅田駅]]
*[[西宮北口駅]]
 
==関連項目==
*[[阪急阪神ホールディングス]]
*[[阪急阪神東宝グループ]]
*[[PiTaPa]]
*[[能勢電鉄]]
*[[北大阪急行電鉄]]
*[[神戸電鉄]]
 
[[Category:大阪の企業|はんきゅうでんてつ]]
[[Category:スルッとKANSAI|はんきゅうでんてつ]]
[[Category:鉄道会社|はんきゅうでんてつ]]
[[Category:大手私鉄|はんきゅうでんてつ]]
[[Category:大阪の鉄道|はんきゅう]]
[[Category:兵庫の鉄道|はんきゅう]]
[[Category:京都の鉄道|はんきゅう]]
[[Category:阪急阪神ホールディングス|はんきゅうでんてつ]]

2021年3月5日 (金) 03:25時点における版