ページ「もしあのプロ野球球団が身売りされなかったら」と「千葉/北総」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Sabunoshowtime
 
>Amberangel
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==セ・リーグ==
{{地域|name=北総|pref=千葉|reg=関東|ruby=ほくそう|eng=Hokusou}}
===国鉄スワローズ(現・東京ヤクルトスワローズ)===
{{北総}}
#1987年にJR東日本スワローズになっていた。
==主な市の噂==
#*JR関連の野球部から多くのプロを輩出。小坂や赤星はスワローズへ。
*[[佐倉市]]
#*東日本と仲が悪いJR東海は、同じ地元の中日か経営者の政治思想的に近い巨人に肩入れをし始める。
*[[成田市]]
#その後千葉移転を強行し、ジェフ千葉になっていた。
*[[八街市]]
#*でも結局[[動労千葉|こいつら]]が大反発する。
*[[千葉/葛南]]も参照のこと。
#「つばめ」の名称は九州新幹線ではなく東北新幹線が継ぐ。
#*「つばめ」だけに上越新幹線かも。
#電車内などで宣伝広告がウザそう。
#*代わりに巨人の広告が載る様なことはなくなる。
#国鉄スワローズが優勝したら、優勝セールとしてKIOSKの商品などが割引される。
#*JRとなった現在なら、いわゆる「駅ナカ」のテナントやJRが運営する駅ビル内のテナントでも同様となる。
#*ただし、東日本限定。
#金田正一投手は、国鉄で現役生活を全うしていた。
#[[Suica]]に観戦チケット情報を書き込み、'''チケットレス観戦'''が可能に。
#JR発足以降なら、首都圏の「びゅうプラザ」で往復の乗車券(または場所により新幹線・特急の自由席特急券も)とスワローズ観戦チケット込みの企画商品を発売した。
#優勝すると、JR全社で記念列車や記念乗車券が販売される。
#国鉄下河原線のような神宮球場アクセス用の路線を作っていたかもしれない。


===サンケイアトムズ→サンケイスワローズ(現・東京ヤクルトスワローズ)===
==印西市の噂==
1965年にフジサンケイグループは国鉄スワローズを買い取りサンケイスワローズ(後にサンケイアトムズ)にしていました。しかし1969年に球団の経営権を[[ヤクルト本社|ヤクルト]]に譲渡し、以降は資本のみ参加しています。もしフジサンケイグループが現在もスワローズの経営を行っていたら?
*[[関東の駅/千葉#千葉ニュータウン中央駅の噂|千葉ニュータウン中央駅]][[関東の駅/千葉#木下駅の噂|木下駅の噂]]は関東の駅/千葉へ。
#[[フジテレビ]]は、現実よりスワローズ推しになっていた。
#千葉ニュータウンがあり、1日ではまわりきれないおそらく日本一売り場面積の大きいジョイフル本田がある。
#*後に「東京フジテレビスワローズ」となる。
#*中途半端なところで開発がストップしている。そのためいたるところに空き地がある。また、開発地域から一歩抜ければそこは山。
#**略称はフジテレビっていうと他局(特にNHK)は言いにくいだろうな…
#*開発がストップしたりするのは今に始まった事ではない。実はニュータウンは現状になる以前、鉄道の用地買収が進まず、建物だけが建っていて入居者が居ないゴーストタウン状態の時期が10年程有った。マンションの間取り替えを大幅にして新築として売り出し現在に至る建物が多く有る。ゴーストタウンだった頃、兎や狸が沢山住んでいたぞ。
#***「フジサンケイスワローズ」では?
#**最近ボウリング場とか映画館とかできたんじゃなかったっけ?
#*[[もしあの球団の愛称変更がなかったら#アトムズ|アトムズのままだったんじゃ?]]
#***映画館はジョイフルとイオンモールではや飽和状態。席はジョイフルの方がいいぞ。
#*日テレに対抗して、フジテレビがスワローズ主催試合を独占中継。
#*ジョイフル2は趣味・工芸関係者には涙者の品揃え。わざわざ東京から毎週ここのカルチャー教室に通っているうちのカアチャンは一見変人、でも買い物目的なので納得。
#ジャイアンツVSスワローズは「東京ダービー」ではなく「4・8代理戦争」と呼ばれるように。
#我孫子市・白井市と対立関係。
#[[読売新聞]]はもちろん、[[日本テレビ|日テレ]]や[[スポーツ報知]]は、神宮球場出入り禁止。
#*でも、誘致企業数で印西市の価値(わしは白井市民)
#*逆に読売グループは、対抗策としてフジテレビ・[[ニッポン放送]]・サンケイスポーツを東京ドーム出入り禁止。
#単線の成田線が通っており、特に木下駅(きおろしえき)は風情がある。しかし駅前にはかつて最悪の沼地であった場所に立派な住宅地が広がっている。
#*もちろん、[[中日ドラゴンズ]]もフジテレビ・ニッポン放送・サンケイスポーツをナゴヤドーム出入り禁止に。
#*木下駅周辺が市の'''本当の'''中心部。ニュータウンはあくまでも後付け。地位は完全に逆転しているが。
#**しかし、FNS系列局でありながら中日資本の東海テレビ・東海ラジオをナゴヤドーム出入り禁止にするかどうかで揉める。
#*しかしその駅に来る電車は上野からの直通の新型10両編成。ただの通勤電車。
#***最終的に東海・メ~テレの系列交換で乗り切る。
#*木下駅利用者は、新木駅利用者をやけにライバル視している。
#*そんなくだらない理由で出入り禁止なんかしたら「報道の自由」という観点から問題があると思うが。
#*北総線、成田線(常磐線)ともに日暮里に行きつく。
#**でもドラゴンズは、読売系の中京テレビとメ~テレをナゴヤドーム出入り禁止にしてますよ。
#**北総線は乗り換えなきゃ無理だけどね。
#[[wikipedia:ja:江尻良文|この人]]は夕刊フジに入社できなかった。
#*大多数の人は、おそらく木下駅(きのしたえき)と読むであろう。
#ユニホームの袖には、目玉マークがデカデカと。
#隣の家と50mくらい離れている。
#*もしかすると球団旗・ペットマークにまで採用されるかも・・・。
#近隣の道路では、夜になると暴走族がレースをしている。
#フジサンケイグループの多大な資金力をバックに[[読売ジャイアンツ|読売巨人軍]]と激しい選手の引き抜き合いを繰り広げた。
#国道464号線は高速道路なみにペースが早いが時間帯によってはネズミ捕りも多い。
#元から犬猿の仲だったフジテレビと日本テレビの仲は、泥沼化。
#*ESSOのGS手前と竜ヶ崎線のセブンイレブンのあたりね。
#[[横浜DeNAベイスターズ|横浜ベイスターズ]]株は買うことはなかった。
#日本でも屈指の規模のイオン千葉ニュータウンショッピングセンターがあるが、明らかに人が少ない。商圏人口を過剰に見積もった結果と思われる。
#*したがってベイスターズ株とスワローズ株の問題で揉めることはなかった。
#*イオンモールによれば業績は結構いいらしい。不思議。
#**よってベイスターズ株は、[[TBS]]か[[テレビ東京]]か[[テレビ朝日]]が買うことになった。
#東京電機大学のキャンパスがある。神田キャンパスで体育を履修すると、数回はここに行くことになる
#「巨人の星」や「侍ジャイアンツ」などを放送した日テレに対抗して、フジテレビがスワローズにスポットを当てたアニメを放送。
#1本電車を逃すと20分待たされる。木下駅だと30分待たされる。利用者は必ず時刻表を持参している。
#*もちろん、他の球団は徹底的にヒールとして描かれる(特にジャイアンツ)。
#なぜか関西系の不動産屋(「近鉄不動産」など)が売り主になっているマンションが多い。
#始球式はフジテレビの番組に出演する芸能人とスワローズのOBしか投げられない。
#1996年4月1日、市制施行。袖ヶ浦より5年遅いが、おそらくニュータウンのおかげであろう。
#西武ライオンズ推しの文化放送はフジサンケイグループを脱退し、同じくライオンズ推しのテレビ朝日との関係を強化。
#*市名の由来は、もちろん「'''印'''旛郡の'''西'''」(印旛沼という説もあるが)。
#サンケイスポーツはスワローズ(アトムズ)一辺倒。
#**にもかかわらず、印旛を吸収し、印西市にする計画が有る。全ては千葉ニュータウン中央の『中央』の2文字のせいであろう
#*産経新聞社が「月刊Swallows」を創刊。
#印旛郡本埜村・印旛村を合併する計画があるそうだが、はたしていったい何市にするのだろうか?
#ニッポン放送の「ショウアップナイター」は、「スワローズナイター」になっていた。
#日テレのように、系列局にもスワローズ推しを強要。
#*当然、系列局から総スカンを食らうことは間違いなし。
#ネットウヨに支持される。アンチスワローズは「反日」「売国奴」と呼ばれる。
#*韓国人選手を入団させようとすると、球団事務所に抗議が殺到する。
#*朝日新聞が経営する球団ができていた場合、対朝日戦ではネット上の盛り上がりが異様なものになる。
#**しかし球場の雰囲気は他の球団が相手のときと変わらない。
#*むしろ嫌韓派からスワローズファンは「韓国贔屓」と呼ばれる。
#**2011年夏辺りから、嫌韓派がネット上で球団を誹謗したり球団本社や球場周辺でデモ行進をしたりするが別に球団には影響しない。
#オフは、フジテレビの番組にスワローズの選手が毎日のように出演。
#*リーグ優勝・日本一になろうものなら大変なことになる。
#場合によっては、お台場に立派な野球場を造り、神宮球場から移転してきたかも。


==パ・リーグ==
==白井市の噂==
===阪急ブレーブス(現・オリックスバッファローズ)===
#千葉ニュータウンの西端。梨の名産地。
阪急は阪急西宮北口駅前と阪急梅田駅周辺の再開発を迫られ、その資金確保の為球団をオリックスに売却せざるを得なくなったそうですが、仮に阪急西宮北口駅前と阪急梅田駅周辺の再開発資金を獲得できて球団をオリックスに売却しなかったら?
#*梨はここいら、どこでもとれる。小室でも鎌ヶ谷でも八千代でも。
#*果樹面積は千葉県では1位、全国で3位の名産地
#*梨田 昌孝(なしだ まさたか、1953年8月4日 - )は、島根県浜田市出身。
#日本初の狂牛病の発生地。
#*おっとぉー、危ない。梨屋さんの横ね。
#日本で唯一の日本中央競馬会(JRA)の運営する[http://www.jra.go.jp/school/ 競馬学校]がある。
#*勝ち馬投票券を的中させる為に研鑚を積むことが目的ではないが、卒業生は大井競馬等ではよく当てると聞く。
#市民体育館は無いが、20億以上の費用をかけた市民がほとんど使わないすばらしい陸上競技場がある。ちなみにそのトラックは全国でもめずらしいブルートラックである。
#一部の都合で勝手に印西市等と合併になりかけたが、住民投票で反対多数により白紙に追いやられる。
#*某印西市議のホームページを見ると、現在でも白井市を取り込もうと意気揚々である。
#北西端には、今は廃校になったが分校があった。校区は僻地に認定されていた時期もあったらしい。
#「しろいし」と聞くと、北海道民は[[札幌市/白石区|札幌市白石区]]を、宮城県民は宮城県[[白石市]]をそれぞれ想像してしまう。「千葉県白石」てな感覚になるのでどうもしっくりこない。
#高確率で「しらいし」と読み間違えられる。
#*うん、あれは悔しい。
#*でもそのおかげで振り込め詐欺だとすぐ気づけた。
#*同じく千葉にある「臼井」と間違われることも。
#*誤読防止の為、“白井巨塔”という白い塔ができるとかできないとか
#検索サイトで「白井市長」で検索をかけると、白井市とは全く[[尼崎市|関係ない市]]の[http://shirai-aya.net/ 市長のホームページ]がトップに出てくることがある。
#*今の市長の顔って情けなくね?
#*横山久雅子氏(58)=民主・社民推薦=が当選し、千葉県初の女性市長となった。
#NTTの区分では[[千葉/葛南]]の諸市と同じ「船橋MA」に属する。
#*郵便関係は[[柏市]]の旧沼南町、及び船橋の小室と同じ括りだった(最近は違うかも知れない)。
#*「北総」という括りの曖昧さを示す好例である。
#*「船橋カントリー倶楽部」は白井市に有る。
#*市南部の市民は県民の森は白井市に有ると思っている。
#*google map ストリートビュー第一期の撮影では白井市を僅かにカスル程度しか撮影されていない。撮りなおしではどうなるか・・・
#以前白井市ではなく、白井町であった時、根という所があり、ナビが「まもなく しろいまちね ?丁目を...」とアナウンスし、彼女がびっくりしていた!
#最近やたらマンションが建ちまくってる。駅の真ん前にも建設中。
#*発展途上市。良くも悪くもまだまだ変わる余地が有る
#*しかしながら、高層ビルは一棟もない。
#船橋市より西側(東京側)に位置する。  (小室ね) 
#合併相手が印西とかではなく鎌ヶ谷や船橋だったら変わっていたかも?と思うのは私だけだろうか?
#*白井駅から船橋駅の方が印旛沼より遥かに近いしね。そもそも印旛沼に行ったことない住民が多いと思う。
#印西より5年遅れて市制施行(2001年4月1日)。
#*市制施行必要だったのか??まぁ印旛郡の飛び地は解消されたけど。
#*以上、印西から強くライバル視されているが、市制施行以降、住所に“印”“旛”を記載する手間が省かれた。
#所轄の警察が印西署なのはいかがなものか?せめて鎌ヶ谷署が無難なのでは?
#*元印旛郡のくせに市外局番047だしね。
#市の大部分が北総台地に位置する。台地という地形の特性上風通しが良いに加え洪水の心配がない。この土地に洪水が起きるほどの災害なら、首都圏は既に壊滅状態で、某所ランドのねずみが流れつくかもしれない。その土地柄故に、市民に水害に対する危機感がない。TV等で水害が起きた地域の映像を見ても実感が涌かないらしい。そんな市民に水害の怖さを教えるためか、某教室では鉄砲水の災害に遭った先生が、その恐ろしさを教えていたらしい。{{Long article L}}
#*万一の事が有れば北総線が北総川と名称を変えるらしい


#阪急(オリックス)のスカイマーク(神戸市内)移転が大幅に遅れていた。
==四街道市の噂==
#*西宮球場取り壊しの数年前に移転。
#四街道市民のことを「ヨツカイダー」という。同義語で市民のことを「道民」ということもある。
#現在もブレーブスのまま。
#*最近そんな名前のプロレスラーがデビューした。
#*近鉄との合併では「阪急'''B'''ブレーブス」を名乗っていた。
#四街道と書いてヨリミチと読む。
#*あるいは近鉄の経営撤退と共にバファローズからブレーブスの名称が復活した。
#*『ヨリミチ』は、飲食店名。市名の語源は『ヨツカド』。
#*同業他社の球団同士では合併せず。しかし阪神との経営統合で合併。
#千葉市四街道区になりそうだった。
#*神戸移転時に「阪急ブルーウェーブブレーブス」になっていた?
#*実は『千葉市四街道区』になる為には人口が不足しており、合併後が分割して他区へ編入されそうな情勢だった。そのため合併反対運動が展開され、千葉市との合併はポシャった。
#*もしかしたら会社ごと近鉄と合併したかもしれない。
#*ちなみに千葉市側は合併に、ほとんど興味が無かった。合併に熱心だったのは、現在市長のみ。
#しかし阪神電鉄との経営統合(同じ企業が球団を二つ持つ事は認められてない)の際にブレーブスは身売り・・・
#四街道駅に止まる[[成田エクスプレス]]がある。リッチなヨツカイダーが東京に遊びに行くときに使うらしい。
#*でもブレーブスの名称だけは残った。
#*N'EX本来の目的が…
#**むしろブレーブスがタイガースに吸収合併される。
#**空港特急は[[スカイライナー|ライバル]]含めどこもそうなってる。と言ってもN'EXの特急料金はあまりに高いが…
#*「阪急タイガース」が実現していた。
#***都区内まで指定席特急券4枚2,800円の「房総料金回数券」があり、1枚あたり700円なので実は平日のグリーン料金より安い。
#**「阪急阪神ブレーブタイガース」になる。
#南部の和良比地区にあるガス灯通りは日本一のガス灯の本数を誇る、、、らしい。
#*むしろ阪急・阪神両球団への影響を避けるため阪神は阪急以外の相手と経営統合していた。
#*それゆえか、市内のおばさんが消えかけている街灯をみかけて「まったく、あんなところにお金かけてないで、まずはうちの周りの街灯を整備しなさいよね」と愚痴をこぼす、という状況が市内のいたるところで見受けられる。
#**近鉄と京阪が有力。
#*本数228基、総延長約2,300m。
#*阪急と阪神の統合なんて端からあるわけがなかった。
#田舎なのになぜか地主の権利意識が比較的強く、駅前の主要道なども含めて戦後からずっと道が狭いまま。
#*阪急と阪神の力関係や企業規模を考えると、むしろタイガースのほうが身売りされていた。
#*新市民センター建設構想、下志津新田のスクールゾーン車爆走で、最近マスコミに叩かれっ放し。いとをかし。
#**その場合、旧阪神のメインバンクだった関係で住友グループが買収、大阪ドームに移転して「住友大阪タイガース」となっていた。
#買物はイトーヨーカドーくらいが''関の山''
#***大阪ドームは「タイガースドーム住友」とでも名乗っていたか…。
#*というかヨーカドーは四街道の誇りです。
#***「阪神タイガースの歌」(六甲颪)は題も歌詞の内容もオリジナルのものに戻っていた。
#*イトーヨツカイドー
#阪急を見習ってユニフォームの選手名の文字がローマ字(SATOHではなくSATO)の球団が増える。
#物井に快速が止まるのはまったく納得できない
#某阪急ファンサイトの企画でやった'''「阪急ユニのイチロー」'''が現実になった。
#*物言いですか?
#*阪急ユニの田口も背番号6で登場だったであろう。
#東京都内と鈴鹿以外で、アイルトン・セナを見れたのはここ位なもんぢゃね?
#山田久志、福本豊は阪急のコーチ、監督を務め、いずれかがゼネラルマネージャーになっていた。
#*新東京サーキットでしょうか?。残念ながら10年くらい前に市原に移転しました。
#*中日の監督経験のある山田は別として福本って阪神のコーチ時代は同年限りで解任されたので実史通りコーチをクビなにる可能性も・・・
#長崎屋撤退でドンキができたが、夜11時には閉まりやがる。いとかなし。
#*それは別として、首脳陣は長池ヘッドか加藤英ヘッド。打撃コーチは長池・加藤のヘッドじゃなかったどちらか。
#京成バスの御成台車庫がある。住所が四街道市なのになぜか御成台車庫!?
#仰木彬が阪急(オリックス)の監督に就任しなかった場合、誰が新阪急(近鉄との合併球団)の監督になったんだろ。
#四街道にマンション、アパートが林立し始めたのはそう古い時代ではない。
#*と言うより合併は宮内が球団を強化するためダケに近鉄のフロントを誤魔化してやったそうなので近鉄とは合併しなかった可能性も。
#市内高級分譲地「美しが丘」はかつて波佐間と呼ばれた低湿地帯であったが、大規模宅地開発で両側の小山を崩して埋め立て「丘」と称するようなったようだ。
#「ブルーサンダー打線」では無く'''「レッドサンダー打線」'''になっている。
#*北海道札幌市にも美しが丘がある。上記白井市も含め、地名がよく被る。
#*松永のトレード、石嶺のFAもなかったであろう。
#[[茨城/県西#常総市の噂|水海道]]と間違えられる。[[四日市市|四日市]]と間違えられたこともある。
#絶対に[[涼宮ハルヒファン|この作品]]に登場していただろう。
#市制施行したのは[[浦安市|浦安]]と同じ1981年4月1日。とりあえず印旛郡の飛び地が解消された。
#*SOS団の集合場所は西宮球場前になっていたかもしれない。
#イチローは盗塁を成功されまくった事から福本2世のあだ名がついた。
#移転するにしても阪急路線ぞいの西京極(京都)だった可能性も
#阪急電鉄が野球観戦チケット付往復乗車券を発売する。
#西宮球場は、ドーム球場になっていた。
#*意外と内外野総天然芝の球場になっていたかも。
#宝塚歌劇団は存続していないか、史実より小規模なものになっている。


===南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)===
==富里市の噂==
#当然、福岡移転はなし。
#給水所に[[西瓜|スイカ]]が置いてある「スイカロードレース」というマラソン大会がある。
#*福岡は1989年以降も地元球団がない状態が続いた。
#*実際に観戦したが、スイカレースの際は、すごく種が飛んで汚い。
#**日本ハムが札幌ではなく福岡に移転していた可能性がある。
#*スイカの旬を考えるとどうしても暑い時期(6月下旬)にやらざるを得ず、毎年熱中症で倒れるランナーが出るため再三「無理をしないように」と釘を差される。
#大阪球場の跡地を再開発するため、中百舌鳥あたりに新球場を建設していた。
#スイカの形をしたガスタンクがある。
#*堺市の政令指定都市への昇格に伴い、地元球団であることをアピールするため、「堺南海ホークス」とかいう球団名になっていた。
#*テレビでにしおかすみこが「千葉県にはこれくらいしかない」とひどいことを言っていた。
#*実際に、新今宮駅前のジャンジャン街や、今で言うフェスティバルゲートのあたりに、新球場計画はあったそうだ。新今宮駅北の広大な空き地はその名残とか。
#北部住民は富里市役所よりも成田市役所の方が近い。
#南海電鉄が野球観戦チケット付往復乗車券を発売する。
#成田駅前は富里市。
#王貞治は監督になっていただろうか?
#*正確に言うと、京成成田駅東口を出て国道51号を渡り、少し歩くと富里。約10分くらい。
#チームカラーは電車の色に合わせて1990年代に青系統に変更されていた。
#*成田駅の通りから繋がっている日吉台住民は富里からの独立を目論んでいる。
#清原和博はこの球団で現役生活を終えていた。
#*成田駅からまっすぐ進むとある「富里北中学校」の夏の制服は水色であり、某ライトノベルを髣髴とさせる。
#*おかげで散々な目にあった。(by 卒業生)
#鉄道が通っていない。駅もない。
#*それでも比較的人口の多い北部は京成成田駅への便がよいことと、中心部は東京への高速バスがそこそこ走っているためか、住民から鉄道を通すという要望は聞いたことがない。
#**それは千葉交通のおかげ。富里市ではバスがフィーバーしている。富里市民の友達いわく、「富里はバスのまち」とのこと。
#*駅が無いため交通手段の多くが自家用車。そのため交通量が多い。
#給食に「スイカゼリー」が出る。
#1985年町制施行がうそのよう。
#*2002年4月1日市制施行。
#*村から市まであっという間だった。
#七栄(ななえ)にあるショッピングセンターは「7Aスクエア」。


===西鉄ライオンズ(現・埼玉西武ライオンズ)===
==印旛郡の噂==
#当然、埼玉移転はなし。
#キムタクが度々話題にしている印旛沼がある。
#もちろん、ホークスは福岡には来ない。
#もともと、千葉市をも含む県名だった。
#西鉄が野球観戦チケット付き往復乗車券を発売する。
===酒々井町の噂===
#福岡ドームは、もっと早くできていた。
#「しすい」と読む。正確には印旛郡酒々井町。
#*読み方が分からない一部の人は「さかさかい」と読んだりする。
#ちびっこ天国に行かない人は町民ではない。
#町立酒々井中学校は略して「アル中(酒中)」。
#実は明治時代から名前も範囲も変わっておらず、歴史は古い。しかしなにもない。
#宗吾参道駅があるが、駅前の通りは参道でもなんでもない普通の道。ちなみに京成線で一番大きい宗吾車両基地があるため、早朝深夜には当駅始発の列車が多く組まれる。
#かつて悪名を轟かせた東京学館高校がある。今は進学指導に力を入れ丸くなっている。
#*でも駅で自転車が無くなると大抵学館生の仕業。
#*昔は石垣の隙間でカニが取れた。今も雨の日などにあの急勾配の階段を横切る姿が目撃されている。
#↓の印旛「村」より発展していない悲しい現実、土地もないので発展しようがない。
#酒が出るという井戸があるらしい。それがもとで酒々井となった。


===毎日オリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ)===
===印旛村の噂===
毎日グループはセ・パ分裂時に巨人の親会社である読売グループに対抗できるとパリーグから期待されていましたが、大映ユニオンズとの合併の際にオーナー職を大映の永田雅一に譲り、1960年に毎日側の役員は全員辞任、1966年に全面撤退しました。もし毎日新聞がスポンサーを撤退しなかったら?
*印旛日本医大駅の噂は[[関東の駅/千葉#印旛日本医大駅の噂|関東の駅/千葉]]
#某テレビ局のサスケのおかげで知名度断然UP!!
#サバイバルゲームのフィールドもある。
#*また最近1カ所増えました。
#浅草や羽田空港、横浜まで電車一本乗り換えなしで行ける。おそらく日本一交通アクセスがいい村。
#*上記の歌い文句に騙され引っ越してきて、現実を知って後悔する人が後を経たないとか。
#*北総線の運賃は現実を逃避したくなる。
#*北総鉄道は「成田新高速鉄道開通後はさらに便利になります」みたいなことを謳っていたが、運賃を少々下げてもらわないと…
#ドクターへリのヘリポートを持つ北総地域随一規模と施設を持つ大学病院がある。
#*「コードブルー」だか何だかに登場したんだっけ。
#印旛日本医大駅を降りても、駅周辺にはマンションと住宅しか見当たらない…
#印西市・本埜村と合併すると[[千葉/外房#長生村の噂|長生]]村が千葉県内唯一の村になる。
===本埜村の噂===
#村祭りがあって、村内会費で花火があがる。
#冬になると白鳥が飛来する。
#印西市・印旛村と合併すると[[千葉/外房#長生村の噂|長生]]村が千葉県内唯一の村になる。


#どこまでもジャイアンツに対抗していた。
===栄町の噂===
#少なくとも近鉄とオリックスが合併に追い込まれる事は無かった
#千葉市の繁華街栄町と間違えられる。
#ライオンズの本拠地は福岡、ホークスの本拠地は大阪のまま
#栄えてないのに栄町。
#企業規模の小さい南海は別として阪急の身売りは無かった
#栄東中は私立じゃない。
#大映撤退後も「東京オリオンズ」のままだった。
#房総の村には時々侍が現れるかもしれない。
#*へたしたら千葉移転後も「'''東京'''オリオンズ」。
#栄町民以外で安食(あじき)を読める人はそうそういない。私は成田市民ですが読めませんでした。給食費は安いですか?
#千葉に移転するまで南千住の東京スタジアムが本拠地として使われていた。
#*木下駅の元利用民ですが,一応読めました。
#*東京で食い合いになるのでファイターズは早めに本拠地を変えていた。
#*静岡県民ですが、一発で読めました。寧ろ木下と下総松崎が読めなかった。
#**ただし、新しい本拠地は札幌ではなく四国。
#朝夕、安食駅の外で人をゾロゾロ見かけたら半数以上は紀文食品で働いている人である。
#毎日新聞の経営難で身売りはありえた。
#*日本食研もあるよね。
#*あるいは「東京放送(TBS)オリオンズ」
#[[成田市]]に合併し損ねた。
#**よって横浜ベイスターズはマスコミとは関係ないところへ身売り。
[[Category:千葉|ほくそう]]
#**系列の琉球放送ではオープン戦や交流戦でオリオンビール・アサヒビールがメインスポンサー。
#***マスコットキャラクターは、TBS同様BOOBO。
#スポーツニッポンはオリオンズ一辺倒。少なくとも東京版はそうなる。
#1974年、2005年の日本一の際には、史実より大々的に取り上げたであろう。
#もちろん、[[中日ドラゴンズ|名古屋のDのチーム]]みたいに、日テレやスポーツ報知は取材禁止。
#*ついでにトーチュウ・中日新聞も取材禁止。
#カネやんは、オリオンズの監督になることはなかった。
#毎日・南海・西鉄がパリーグ3大チームになっていた。
#BS11のプロ野球中継は毎日戦になっていた。
#ロッテは、野球チームを持たなかった。
#*韓国のロッテジャイアンツも持っていないかも。
 
===東急フライヤーズ(現・北海道日本ハムファイターズ)===
#東急の都市計画(多摩田園都市)の目玉として、東急田園都市線沿線に自前の球場を建設し、そこに移転していた。
#*フランチャイズが横浜市に移転していた場合、横浜スタジアムは建設されなかった。
#*もしかしたら、実際にある「こどもの国」と「TBS緑山スタジオ」の間あたりに「東急緑山スタジアム」が建設され、こどもの国線に、野球開催時に、都内・渋谷方面から臨時急行が運転されていた。
#ドラフトでは、渋谷にある青山学院大学、國學院大學、東急線沿線にある慶応大学、駒澤大学、神奈川大学から優先的に指名する。
#札幌移転時に「北海道[[じょうてつ|定山渓]]フライヤーズ」になっていた。
#フライヤーズが優勝したら、東急百貨店・東急ストアなどでセールが行われる。また、パレードには運用から外れた(廃車となった)東急バスを改造した車両が使用される。
 
===東映フライヤーズ(現・北海道日本ハムファイターズ)===
#中継権は、東映の兄弟分にあたるテレビ朝日が優先される?
#スーパー戦隊や仮面ライダーなどと積極的にタイアップ。
#*球場内で宣伝ポスターが貼られたり、ライダーや戦隊ヒーローが始球式にも登場したり、挙句の果てにはフライヤーズをモチーフにしたヒーローが登場。もちろん、敵の悪役怪人は他の11球団をモチーフにしたもの。
#**『[[スーパー戦隊シリーズ|科学戦隊ダイナマン]]』が当初の企画通り『野球戦隊Vリーガー』となっていた。
#*小学校低学年位までの子供たちの間では、住んでいる地域に関係なくフライヤーズファンが多数派に。
#**小学校中学年位になると、フライヤーズファンは「幼稚な奴」と言われてしまう。
#**中学生の間では、フライヤーズファンは非オタクからキモオタ扱いされて叩かれる。
#*「てれびくん」などの幼児向けテレビ誌にもフライヤーズの選手が登場。野球ルールの基本の基本を説明するコーナーが作られる。
#**「幼児向けテレビ誌で野球ルールを覚えた」というのがプロ野球ファン共通の経験に。
#*幼児の親や戦隊オタクをファンとして獲得する戦略を実行。
#**それが上手く行けば全国的な人気球団になったかも。
#*中川翔子は熱烈なフライヤーズファン。試合のTV中継やファン感謝デーなどにゲストとして出演。
#*他チームへ移籍する選手が「子供が『よそに行かないで』って泣いちゃって…」とコメントするかもしれない。
#史実の日本ハムのように北海道には移転せず、太秦撮影所のある京都に移転していた。
#実史で開局したスカパー!・東映チャンネルでフライヤーズ主催試合の生中継を行う。
 
[[Category:歴史のif検討委員会 日本プロ野球史|みうりされなかつたら]]

2009年9月22日 (火) 07:42時点における版

印西 成  田
白井
船橋

酒々井 富里 芝山
習志野 四街道
山武
千  葉 東金

主な市の噂

印西市の噂

  1. 千葉ニュータウンがあり、1日ではまわりきれないおそらく日本一売り場面積の大きいジョイフル本田がある。
    • 中途半端なところで開発がストップしている。そのためいたるところに空き地がある。また、開発地域から一歩抜ければそこは山。
    • 開発がストップしたりするのは今に始まった事ではない。実はニュータウンは現状になる以前、鉄道の用地買収が進まず、建物だけが建っていて入居者が居ないゴーストタウン状態の時期が10年程有った。マンションの間取り替えを大幅にして新築として売り出し現在に至る建物が多く有る。ゴーストタウンだった頃、兎や狸が沢山住んでいたぞ。
      • 最近ボウリング場とか映画館とかできたんじゃなかったっけ?
        • 映画館はジョイフルとイオンモールではや飽和状態。席はジョイフルの方がいいぞ。
    • ジョイフル2は趣味・工芸関係者には涙者の品揃え。わざわざ東京から毎週ここのカルチャー教室に通っているうちのカアチャンは一見変人、でも買い物目的なので納得。
  2. 我孫子市・白井市と対立関係。
    • でも、誘致企業数で印西市の価値(わしは白井市民)
  3. 単線の成田線が通っており、特に木下駅(きおろしえき)は風情がある。しかし駅前にはかつて最悪の沼地であった場所に立派な住宅地が広がっている。
    • 木下駅周辺が市の本当の中心部。ニュータウンはあくまでも後付け。地位は完全に逆転しているが。
    • しかしその駅に来る電車は上野からの直通の新型10両編成。ただの通勤電車。
    • 木下駅利用者は、新木駅利用者をやけにライバル視している。
    • 北総線、成田線(常磐線)ともに日暮里に行きつく。
      • 北総線は乗り換えなきゃ無理だけどね。
    • 大多数の人は、おそらく木下駅(きのしたえき)と読むであろう。
  4. 隣の家と50mくらい離れている。
  5. 近隣の道路では、夜になると暴走族がレースをしている。
  6. 国道464号線は高速道路なみにペースが早いが時間帯によってはネズミ捕りも多い。
    • ESSOのGS手前と竜ヶ崎線のセブンイレブンのあたりね。
  7. 日本でも屈指の規模のイオン千葉ニュータウンショッピングセンターがあるが、明らかに人が少ない。商圏人口を過剰に見積もった結果と思われる。
    • イオンモールによれば業績は結構いいらしい。不思議。
  8. 東京電機大学のキャンパスがある。神田キャンパスで体育を履修すると、数回はここに行くことになる
  9. 1本電車を逃すと20分待たされる。木下駅だと30分待たされる。利用者は必ず時刻表を持参している。
  10. なぜか関西系の不動産屋(「近鉄不動産」など)が売り主になっているマンションが多い。
  11. 1996年4月1日、市制施行。袖ヶ浦より5年遅いが、おそらくニュータウンのおかげであろう。
    • 市名の由来は、もちろん「旛郡の西」(印旛沼という説もあるが)。
      • にもかかわらず、印旛を吸収し、印西市にする計画が有る。全ては千葉ニュータウン中央の『中央』の2文字のせいであろう
  12. 印旛郡本埜村・印旛村を合併する計画があるそうだが、はたしていったい何市にするのだろうか?

白井市の噂

  1. 千葉ニュータウンの西端。梨の名産地。
    • 梨はここいら、どこでもとれる。小室でも鎌ヶ谷でも八千代でも。
    • 果樹面積は千葉県では1位、全国で3位の名産地
    • 梨田 昌孝(なしだ まさたか、1953年8月4日 - )は、島根県浜田市出身。
  2. 日本初の狂牛病の発生地。
    • おっとぉー、危ない。梨屋さんの横ね。
  3. 日本で唯一の日本中央競馬会(JRA)の運営する競馬学校がある。
    • 勝ち馬投票券を的中させる為に研鑚を積むことが目的ではないが、卒業生は大井競馬等ではよく当てると聞く。
  4. 市民体育館は無いが、20億以上の費用をかけた市民がほとんど使わないすばらしい陸上競技場がある。ちなみにそのトラックは全国でもめずらしいブルートラックである。
  5. 一部の都合で勝手に印西市等と合併になりかけたが、住民投票で反対多数により白紙に追いやられる。
    • 某印西市議のホームページを見ると、現在でも白井市を取り込もうと意気揚々である。
  6. 北西端には、今は廃校になったが分校があった。校区は僻地に認定されていた時期もあったらしい。
  7. 「しろいし」と聞くと、北海道民は札幌市白石区を、宮城県民は宮城県白石市をそれぞれ想像してしまう。「千葉県白石」てな感覚になるのでどうもしっくりこない。
  8. 高確率で「しらいし」と読み間違えられる。
    • うん、あれは悔しい。
    • でもそのおかげで振り込め詐欺だとすぐ気づけた。
    • 同じく千葉にある「臼井」と間違われることも。
    • 誤読防止の為、“白井巨塔”という白い塔ができるとかできないとか
  9. 検索サイトで「白井市長」で検索をかけると、白井市とは全く関係ない市市長のホームページがトップに出てくることがある。
    • 今の市長の顔って情けなくね?
    • 横山久雅子氏(58)=民主・社民推薦=が当選し、千葉県初の女性市長となった。
  10. NTTの区分では千葉/葛南の諸市と同じ「船橋MA」に属する。
    • 郵便関係は柏市の旧沼南町、及び船橋の小室と同じ括りだった(最近は違うかも知れない)。
    • 「北総」という括りの曖昧さを示す好例である。
    • 「船橋カントリー倶楽部」は白井市に有る。
    • 市南部の市民は県民の森は白井市に有ると思っている。
    • google map ストリートビュー第一期の撮影では白井市を僅かにカスル程度しか撮影されていない。撮りなおしではどうなるか・・・
  11. 以前白井市ではなく、白井町であった時、根という所があり、ナビが「まもなく しろいまちね ?丁目を...」とアナウンスし、彼女がびっくりしていた!
  12. 最近やたらマンションが建ちまくってる。駅の真ん前にも建設中。
    • 発展途上市。良くも悪くもまだまだ変わる余地が有る
    • しかしながら、高層ビルは一棟もない。
  13. 船橋市より西側(東京側)に位置する。  (小室ね) 
  14. 合併相手が印西とかではなく鎌ヶ谷や船橋だったら変わっていたかも?と思うのは私だけだろうか?
    • 白井駅から船橋駅の方が印旛沼より遥かに近いしね。そもそも印旛沼に行ったことない住民が多いと思う。
  15. 印西より5年遅れて市制施行(2001年4月1日)。
    • 市制施行必要だったのか??まぁ印旛郡の飛び地は解消されたけど。
    • 以上、印西から強くライバル視されているが、市制施行以降、住所に“印”“旛”を記載する手間が省かれた。
  16. 所轄の警察が印西署なのはいかがなものか?せめて鎌ヶ谷署が無難なのでは?
    • 元印旛郡のくせに市外局番047だしね。
  17. 市の大部分が北総台地に位置する。台地という地形の特性上風通しが良いに加え洪水の心配がない。この土地に洪水が起きるほどの災害なら、首都圏は既に壊滅状態で、某所ランドのねずみが流れつくかもしれない。その土地柄故に、市民に水害に対する危機感がない。TV等で水害が起きた地域の映像を見ても実感が涌かないらしい。そんな市民に水害の怖さを教えるためか、某教室では鉄砲水の災害に遭った先生が、その恐ろしさを教えていたらしい。テンプレート:Long article L
    • 万一の事が有れば北総線が北総川と名称を変えるらしい

四街道市の噂

  1. 四街道市民のことを「ヨツカイダー」という。同義語で市民のことを「道民」ということもある。
    • 最近そんな名前のプロレスラーがデビューした。
  2. 四街道と書いてヨリミチと読む。
    • 『ヨリミチ』は、飲食店名。市名の語源は『ヨツカド』。
  3. 千葉市四街道区になりそうだった。
    • 実は『千葉市四街道区』になる為には人口が不足しており、合併後が分割して他区へ編入されそうな情勢だった。そのため合併反対運動が展開され、千葉市との合併はポシャった。
    • ちなみに千葉市側は合併に、ほとんど興味が無かった。合併に熱心だったのは、現在市長のみ。
  4. 四街道駅に止まる成田エクスプレスがある。リッチなヨツカイダーが東京に遊びに行くときに使うらしい。
    • N'EX本来の目的が…
      • 空港特急はライバル含めどこもそうなってる。と言ってもN'EXの特急料金はあまりに高いが…
        • 都区内まで指定席特急券4枚2,800円の「房総料金回数券」があり、1枚あたり700円なので実は平日のグリーン料金より安い。
  5. 南部の和良比地区にあるガス灯通りは日本一のガス灯の本数を誇る、、、らしい。
    • それゆえか、市内のおばさんが消えかけている街灯をみかけて「まったく、あんなところにお金かけてないで、まずはうちの周りの街灯を整備しなさいよね」と愚痴をこぼす、という状況が市内のいたるところで見受けられる。
    • 本数228基、総延長約2,300m。
  6. 田舎なのになぜか地主の権利意識が比較的強く、駅前の主要道なども含めて戦後からずっと道が狭いまま。
    • 新市民センター建設構想、下志津新田のスクールゾーン車爆走で、最近マスコミに叩かれっ放し。いとをかし。
  7. 買物はイトーヨーカドーくらいが関の山
    • というかヨーカドーは四街道の誇りです。
    • イトーヨツカイドー
  8. 物井に快速が止まるのはまったく納得できない
    • 物言いですか?
  9. 東京都内と鈴鹿以外で、アイルトン・セナを見れたのはここ位なもんぢゃね?
    • 新東京サーキットでしょうか?。残念ながら10年くらい前に市原に移転しました。
  10. 長崎屋撤退でドンキができたが、夜11時には閉まりやがる。いとかなし。
  11. 京成バスの御成台車庫がある。住所が四街道市なのになぜか御成台車庫!?
  12. 四街道にマンション、アパートが林立し始めたのはそう古い時代ではない。
  13. 市内高級分譲地「美しが丘」はかつて波佐間と呼ばれた低湿地帯であったが、大規模宅地開発で両側の小山を崩して埋め立て「丘」と称するようなったようだ。
    • 北海道札幌市にも美しが丘がある。上記白井市も含め、地名がよく被る。
  14. 水海道と間違えられる。四日市と間違えられたこともある。
  15. 市制施行したのは浦安と同じ1981年4月1日。とりあえず印旛郡の飛び地が解消された。

富里市の噂

  1. 給水所にスイカが置いてある「スイカロードレース」というマラソン大会がある。
    • 実際に観戦したが、スイカレースの際は、すごく種が飛んで汚い。
    • スイカの旬を考えるとどうしても暑い時期(6月下旬)にやらざるを得ず、毎年熱中症で倒れるランナーが出るため再三「無理をしないように」と釘を差される。
  2. スイカの形をしたガスタンクがある。
    • テレビでにしおかすみこが「千葉県にはこれくらいしかない」とひどいことを言っていた。
  3. 北部住民は富里市役所よりも成田市役所の方が近い。
  4. 成田駅前は富里市。
    • 正確に言うと、京成成田駅東口を出て国道51号を渡り、少し歩くと富里。約10分くらい。
    • 成田駅の通りから繋がっている日吉台住民は富里からの独立を目論んでいる。
    • 成田駅からまっすぐ進むとある「富里北中学校」の夏の制服は水色であり、某ライトノベルを髣髴とさせる。
    • おかげで散々な目にあった。(by 卒業生)
  5. 鉄道が通っていない。駅もない。
    • それでも比較的人口の多い北部は京成成田駅への便がよいことと、中心部は東京への高速バスがそこそこ走っているためか、住民から鉄道を通すという要望は聞いたことがない。
      • それは千葉交通のおかげ。富里市ではバスがフィーバーしている。富里市民の友達いわく、「富里はバスのまち」とのこと。
    • 駅が無いため交通手段の多くが自家用車。そのため交通量が多い。
  6. 給食に「スイカゼリー」が出る。
  7. 1985年町制施行がうそのよう。
    • 2002年4月1日市制施行。
    • 村から市まであっという間だった。
  8. 七栄(ななえ)にあるショッピングセンターは「7Aスクエア」。

印旛郡の噂

  1. キムタクが度々話題にしている印旛沼がある。
  2. もともと、千葉市をも含む県名だった。

酒々井町の噂

  1. 「しすい」と読む。正確には印旛郡酒々井町。
    • 読み方が分からない一部の人は「さかさかい」と読んだりする。
  2. ちびっこ天国に行かない人は町民ではない。
  3. 町立酒々井中学校は略して「アル中(酒中)」。
  4. 実は明治時代から名前も範囲も変わっておらず、歴史は古い。しかしなにもない。
  5. 宗吾参道駅があるが、駅前の通りは参道でもなんでもない普通の道。ちなみに京成線で一番大きい宗吾車両基地があるため、早朝深夜には当駅始発の列車が多く組まれる。
  6. かつて悪名を轟かせた東京学館高校がある。今は進学指導に力を入れ丸くなっている。
    • でも駅で自転車が無くなると大抵学館生の仕業。
    • 昔は石垣の隙間でカニが取れた。今も雨の日などにあの急勾配の階段を横切る姿が目撃されている。
  7. ↓の印旛「村」より発展していない悲しい現実、土地もないので発展しようがない。
  8. 酒が出るという井戸があるらしい。それがもとで酒々井となった。

印旛村の噂

  1. 某テレビ局のサスケのおかげで知名度断然UP!!
  2. サバイバルゲームのフィールドもある。
    • また最近1カ所増えました。
  3. 浅草や羽田空港、横浜まで電車一本乗り換えなしで行ける。おそらく日本一交通アクセスがいい村。
    • 上記の歌い文句に騙され引っ越してきて、現実を知って後悔する人が後を経たないとか。
    • 北総線の運賃は現実を逃避したくなる。
    • 北総鉄道は「成田新高速鉄道開通後はさらに便利になります」みたいなことを謳っていたが、運賃を少々下げてもらわないと…
  4. ドクターへリのヘリポートを持つ北総地域随一規模と施設を持つ大学病院がある。
    • 「コードブルー」だか何だかに登場したんだっけ。
  5. 印旛日本医大駅を降りても、駅周辺にはマンションと住宅しか見当たらない…
  6. 印西市・本埜村と合併すると長生村が千葉県内唯一の村になる。

本埜村の噂

  1. 村祭りがあって、村内会費で花火があがる。
  2. 冬になると白鳥が飛来する。
  3. 印西市・印旛村と合併すると長生村が千葉県内唯一の村になる。

栄町の噂

  1. 千葉市の繁華街栄町と間違えられる。
  2. 栄えてないのに栄町。
  3. 栄東中は私立じゃない。
  4. 房総の村には時々侍が現れるかもしれない。
  5. 栄町民以外で安食(あじき)を読める人はそうそういない。私は成田市民ですが読めませんでした。給食費は安いですか?
    • 木下駅の元利用民ですが,一応読めました。
    • 静岡県民ですが、一発で読めました。寧ろ木下と下総松崎が読めなかった。
  6. 朝夕、安食駅の外で人をゾロゾロ見かけたら半数以上は紀文食品で働いている人である。
    • 日本食研もあるよね。
  7. 成田市に合併し損ねた。