ページ「日本の政治」と「群馬/東毛」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>浜静人
(「国民の迷い」というよりは「意思表示」なのか)
 
 
1行目: 1行目:
#この国の税収は存続の危機に瀕している。
{{地域|name=東毛|reg=関東|pref=群馬|ruby=とうもう|eng=Tomo}}
#*外交は弱腰だが、内政に関してはめっぽう強気。大国の言いなりになり、大企業には優しく保護・援助をし、民間人には意地悪。
==東毛地方の噂==
#**2レベルゲームという考えがあって、内政で強気な国は外交で弱気(日本)。対して外交で強気な国は内政で弱気(米国)。
{{両毛}}
#*核兵器作るような国に援助は必要なし
#埼玉や栃木との繋がりも濃い。
#**他の国に援助をするような国に援助する理由がわからん。
#*しかし群馬県内との繋がりは薄い。
#*自転車操業を地でいくような財務状況。
#**太田市・桐生市・みどり市と[[伊勢崎市]]が文化の境目、まさに境町。
#*強引な経済成長をうながしたために産業のバランスがめちゃくちゃ。
#*館林市・太田市は埼玉県との繋がりが濃い。
#**自治体にもよる。
#*桐生市は栃木県との繋がりが濃い。
#*世界一財政に対する危機管理能力が無い国。だから、訳の分からん箱物に手を付けては損ばかりする。損をしても何故こんな事になってしまったかは全く考えようとしない。
#**その[[日光市#足尾の噂|繋がって]][[足利市|いるところ]]ってそもそも栃木扱いされてなく群馬扱いなんだが。
#**お役人は皆、税金=よそ様の金銭=自分達のポケットマネーではないという傾向が非常に強いので目的外の事に税収を使いまくり、まさに自分さえよければそれでいいという感覚。
#*[[高崎市|高崎]]より東京の方が近い。
#*余った予算は翌年度に繰り越せばいいのに、年度内に全て消化させる。こんな事をしているから財政難に陥ってしまうという事に全く誰も気付かない。
#**距離?時間?板倉ならそうかも知れんが太田の西っ側だったら高崎のほうが近いんじゃ?
#*財政再建のためなどと言って、景気低迷時に緊縮財政を強行し、さらに増税した結果、消費が落ち込み、企業業績を悪化させ、デフレが加速し、税収が激減した。何やってんの?
#***館林以東でとんとん、以西は高崎の方が近い。
#**ちなみに財政再建が本格的に始まった97年の純債務の名目GDP比率は、わずか27.8%で、他の先進国に比べて突出して健全な数字だった。やる必要がない財政再建を強行して、逆に財政が悪化した。何やってんの?
#*道路は埼玉方面や栃木方面が厚遇されて、前橋方面が冷遇されている。
#政治が極端に下手である
#**太田・桐生から[[国道50号]]線を使うと、前橋方面の赤堀の狭い道と小山方面の広い道のギャップ。
#*国内でスタンダードである、年齢や社会階層で構成される「タテ」の関係がないので、自国の利益を尊重しつつ多国との約束や取引ができない
#**[[国道122号]]線と{{国道|関東|407|407号線}}は埼玉方面御用達、[[国道354号|354号線]]の高崎方面は素人は迷いやすい。
#*「国益」を全面に押し出すことはタブーと教育されている(?)のも大きな要因のひとつ
#***354はバイパスができたからかなり分かりやすくなった。
#**以下[[ノート:日本|ノート]]に移しました。
#**高速道路は[[東北自動車道|東北道]]を中心に考えている。
#**一次産業が極端に脆弱な定めを背負っているので、その辺りの関係者が被害者意識に逃げ込んで自爆を繰り返している。
#***最近[[北関東自動車道|北関東道]]が出来たのでそうともいえない。
#***しかし本当に腐っているのは二次産業に多い。
#****太田に住んでる知人に聞いたら東京に行くときは真直ぐ南下して[[関越自動車道|関越道]]使うって言ってたけど。遠回りだとか何とか言って。
#*政治の下手さは一説ではアフリカの[[ボツワナ]]以下だとか。
#*****ググれば熊谷東松山道路経由のそのルートが出てくる。実際、藤岡JCTの慢性的な渋滞もありそっちの方が早かった。
#*経済一流政治三流とはよく言ったものだ。
#**北関東道や354のバイパスができたりして最近はだいぶ改善されてる。
#「Dangoは悪い事だ」とハッキリ認識しているが、「何故悪いのか」は誰も理解していない。
#*電車は[[久喜駅|久喜]][[浅草駅|浅草]][[上野駅|上野]]方面を目指す。
#*成功例が無いから。
#*どこか忘れたけど、昔、栃木からふんだくったエリアがあると聞いたことがある。これのせいで、家の中に群馬・栃木県境があるという所が存在するようになったらしい。どうせ、この地域全体が繋がりの濃いエリアなら無理に越境合併しなくてもいいのにね。
#*値段だけで決めた某エレベーターは、事故率が他社比三倍。
#**おそらく桐生市と足利郡菱村のことだと思う。[[利根川#渡良瀬川|渡良瀬川]]の河川管理が負担になるのが嫌なので、桐生市が栃木県から分捕った。
#**「共産主義社会」「国営企業」「実質国営企業」「第3セクター」成功例だらけなのらー!うひひー!
#実は最近、中毛も含んだ。
#*「Dango」とは「団子」のことか?
#*板倉と旧黒保根/新里が同じ地域ってぇのはかなり無理があると思う。
#**土建屋と政治家が好きな物。
#UHF放送では一般人は群馬テレビ方向に向けるが、マニアはテレ玉やMXのスピルオーバー受信を試みる。但しとちぎテレビの受信を試みる人は少ない。
#***山吹色のお菓子も大好物。
#*地域によっては群馬テレビとテレ玉がデフォルトで受信可能な地域もあれば、とちぎテレビが受信できる地域もある。
#****一番最初に串に刺さったのに三男。一番最後に串に刺さっているのに長男。
#**はっきり言ってとちぎテレビは見てもつまらない(群馬テレビもだが…)。
#*****きっと一番始めに死ぬから長男なんじゃないかな。
#***でも「ど根性ガエル」みたいな懐かしいアニメがやってたりする。
#*「仕事が無くて倒産」「違法な行為で仕事をもらう」さあ、どっちを選ぶ?
#**長野の放送が受信できる地域もある。当然、西に行くほど増える。
#**「密告してお目こぼし」と「密告されて仕事が無くなる」、さあ、どっちを選ぶ? という選択が加わりました。
#*利根川沿いの地域ではUHFアンテナが埼玉に向いている為地デジ導入時地域を群馬にしてチャンネルスキャンし「映らん!壊れてる!」と大騒ぎ。
#***メル・ギブソンの「バードオンワイヤー」って映画も「司法取引に応じた裏切り者が政府から切られる話」だったね。しかし切れない。泥沼。それが一般民衆の娯楽。
#号令が「起立・気を付け・礼・着席」(群馬では「起立・注目・礼・着席」が標準)
#*またの名をワークシェアリングとも呼ぶ。
#*小中高と「起立・注目・礼・着席」だったが…。(元太田市民)
#戦争中は「鬼畜」と罵るほど敵対していた国でも、いざ戦争が終わると一転して低姿勢に回り友好国に。変わり身が非常に早い。
#群馬県初出店が太田市か館林市になるケースがある。
#*しかしいつまでも敵対し国内を混乱させることなく驚異的な速度で国土を復興し経済大国になったことは一部で評価されている。
#*おそらく[[埼玉|埼玉県]]の流通網を流用していると思われる。
#**その影には、公務員の家庭では「息子がいじめで自殺しても、娘が結婚詐欺で自殺しても、親にはシャカイテキなセキニンがあるので、カナシミを乗り越えて民衆の目標として笑顔を振りまく。それが強い人間。上級公務員の資格」と教育される悲惨な実態がある。実は戦後に限らず「京都的(=貴族的)」とはこう言う考え方を意味する。戦後に限れば「捨て駒」の一言に尽きる。
#最近、若い群馬県民たちが、この地方を「鶴の首地方」と呼ぶことが増えている。
#***公務員に限らず、日本には伝統的に、不幸に取り乱すのは恥、とみなし、涙を呑んでぐっと堪える文化がある(お隣の韓国とは対照的だ)。権力者から見れば、非常に都合のよい国民性であり、日本を'''世界で最も成功した社会主義国'''とした原動力とも言えるだろう。
#国道122号をワンツーツーと呼ぶ。
#*変わり身の早さに関してはとなりの盲腸の方が酷いけどね。
#*何せアメリカのぞk(以下自粛)
#*戦争が終わると翌日から英語教育が始まったとか。というのも負けるのはだいぶ前から判っていたから。
#**絶対負けると分かっている戦でも、本当に負けるまでそれをおくびにも出すことが出来ない国。古くは第二次世界大戦、最近では2006年サッカーW杯・・・。
#*で、戦後数十年もたつと、英語崇拝主義になって、日本以外の全世界が英語圏だと妄想している。
#**英語崇拝はアメリカの狙い。「属国の言語を奪う」もしくは「主国の言語が優れてると洗脳する」ことで支配しやすくなる。
#**言語を奪うことによって、(奴隷となった)西アフリカ人・南北アメリカ先住民たちの支配も容易になった。
#**(アメリカ在住の)「英日バイリンガル」と「英語しか話せない日系人」。後者が哀れに見えることがあったりなかったり。
#**自らの言語を完全に忘れスペイン語を話してるメキシコ人(特に純粋インディオ顔)が哀れに見えることも。
#**最近の日本は英語を訳そうとせずそのままカタカナ英語で使う。そのうち日本語は外来語ばっかになりそう。
#社会主義と民主主義の両立に成功した国家である。
#*共産主義と資本主義の両立とも言える。
#*実は世界で唯一共産主義を成功させた国家でもある。つ"護送船団方式"
#*市場は資本主義、経営は共産主義。
#*共産主義の反対は、「民主主義」じゃなくて「資本主義」じゃないのか?
#*資本主義・共産主義が経済体系で、民主主義・社会主義が政治体系じゃないの?
#暗黙の世襲による政治で成り立つ国家。
#*薄目で見ると「朝鮮民主主義人民共和国」と区別が付かない。
#右傾化、全体主義化しているらしい。
#*世界情勢を考えれば、安易に非難することではない。
#*そういわれているが、世界的に見るとまだまだ左翼寄りの国。
#かつて領有した国に謝罪と賠償をした世界で唯一の国。
#*愚の骨頂である。
#*[[朝鮮|某半島]][[中華人民共和国|某大国]]を調子に乗せました。馬鹿ですか。
#右翼は大半が敵対国の人間。
#*いわゆる宣伝右翼である。
#おそらく、世界で最も難民を差別している国?だと思う。
#*はいはい。難民を差別どころか虐殺しているような国は[[アフリカ|このあたり]]にたくさんありますよ。そもそも日本のように人口密度が高い国は、難民を受け入れてはいけないの。
#**それに、難民のフリをして渡航してくる人も多いので、さらに受け入れ困難になる。
#*書くんなら堂々と「わが国は世界で最も難民を差別している国家である」と書く方が良い。(↑でも触れてるが、差別というより受け入れ困難というのが実情)
#*「世界で最も政治難民を受け入れない国」なら多少、意味がある。
#この国は衛星国である為、上から通達される「年次改革要望書」に従って政治が行われている。近年の構造改革は自民党の意志では無く実は[[アメリカ|本国]]からの要請。
#*そのくせ、[[イギリス|西の衛星国]]と違って適度に逆らう。
#**いつ逆らったの?
#***BSE問題、ダンピング課税報復(日本がこれを発動するとたいていそのダンピング問題は'''有耶無耶になる'''。そして発動率はかなり高い)、他にもいろいろあるだろ。下にある年次改革要望書もな。
#****自民党が経団連に従順なのは知ってる。「稀に逆らう」が正しい表現。他はアメリカ様の指令通り(経団連も利する)。
#*ついでにイチャモンもつけてくる(この「年次改革要望書」は'''交換'''するものなので、アメリカも日本からの要望書を受け取っている)。本音は黙殺したいのだろうが、あまり無視していると'''[[wikipedia:ja:真珠湾攻撃|突然何をしてくるか解らない連中]]'''だということを骨身に染みて解っているので、ゼロ回答もできない。
#**日本からアメリカへの要望って?
#***'''[[wikipedia:ja:年次改革要望書#外部リンク|Wikipediaのリンクぐらいたどったらどうだ?]]''' 日本らしいっちゅうか、細々とはしているがけっこうエグい内容もあるぞ。
#****何か実現したことある?
#*裁判員制度を導入させたのもアメリカ様です。
#*派遣労働を自由化させたのもアメリカ様です。
#*郵政民営化させたのもアメリカ様です。
#**これらの事実について、なぜかどのマスコミも報じないという謎。
#上院議員(参議院議員)が下院議員(衆議院議員)より軽視されていると言う世界でも異色の序列がある。
#*郵政解散で役立たずぶりを発揮したからな。
#*挙げ句参院不要論まで出ている。海外では考えられない。
#一応、平和主義。でもまず戦争なんてしたい人はいないと思う。
#*そんなん世界中が皆そう思ってる。それでも戦争は起きるということを理解するべきだろう。
#*でも戦争のニュースは大好き。
#**殺人事件のニュースも大好き。
#「美しい国」へ生まれ変わる為に改革が進んでいるが、一部で「鬱苦しい国」だの「憎いし苦痛」だの言われている。
#*ここの内閣ってなんかスキャンダル続きだよな・・・・
#**大臣も1人どっか逝っちゃったよな・・・・確か?
#*美しい国って…軍国主義の事?
#**「日本は美しい国である!」「美しい国ってどういう意味?」「美しいったら美しいんだい!!」
#**「女は産む機械」発言=戦時中の「産めよ増やせよ」。
#**「原爆投下はしかたがなかったニダ」
#**ホワイトカラーエグゼンプション=労働三権の否定=戦前回帰
#**東アジア共同体=大東亜共栄圏
#***大陸に権益を持つと国が滅びる。
#***今も昔も「アジア進出」。歴史は繰り返す。
#***これに反対してくれそうな政党は共産党と新風くらいしかないのが現状。日本人の「グローバリズム」に対する警戒心の無さは異常。
#***その新風も今や電波扱いだが。
#**日韓友好・日朝国交正常化=内鮮一体、日中友好・多文化共生=五族協和
#**アジア・ゲートウェイ=皇民化教育
#**人権擁護法・共謀罪=治安維持法
#この国では、国益を中韓に売るのが左翼、アメリカに売るのが右翼とされている。
#*反米保守は両方から批判されるから真ん中である。
#**反米保守の政党がこの国には無い。どこの政党だろうと必ず[[特定アジア|東]]か[[アメリカ|西]]の言いなりになる。
#'''「後手後手の対応」'''は日本政府の特技。
#*多分軍事クーデターを起こせば、対応が遅れるので100%成功するだろう。
#南朝鮮のお隣さんに気を取られて、本当の脅威の存在に気付いてない。
#憲法は改正困難。
#*理解はさらに困難。
#*講和条約締結の大前提のGHQ製憲法が簡単に改正できるようじゃ、戦勝国アメリカの国民の理解を得られなかったでしょうからね。
#*とりあえず自衛隊は違憲。だから9条を改正する必要があると思われる。憲法学者の9割もそう言っているそうな。
#**でも'''現代のアメリカ人にはとっても理解しがたい'''らしい。
#***日本の左翼を除いて理解できる人間などいるのだろうか。
#***左翼も実は理解はしていない。
#***アメリカ人に理解しがたいというのは、まるで腫れ物を障るように憲法改正の発議さえできない現状のこと。
#*憲法[[9条教]]の信徒も最近は減少傾向かつ、高年齢化が激しいらしい。
#**9条のプラス面を誰か教えてくれ。
#*じつは'''世界の120ヶ国以上が戦争を放棄'''しているらしい。
#**「侵略戦争」を放棄している例はかなりある。ただ「戦力」の放棄は滅多にない。
#**ほとんど小国だろ。
#***じつは[[パキスタン]]との関係がギクシャクしている[[インド]]も戦争を放棄している。が、いざとなればそれすら放棄するだろうことは目にみえている。
#****しかしインドが本当に核ミサイルで吹き飛ばしたいのは[[イスラマバード]]ではなく'''[[北京]]'''。
#****そうか?昔は仲が悪かったが最近はそうでもないぞ。
#*****つい最近、インドが北京まで届くICBMの実験をやったばかり。詳細は[[インド]]の項で
#*「政教分離」は妙な使われ方をしている。
#**「政治が宗教を、宗教が政治を利用してならない」である筈なんだが現実は関与してはならない、になってる。しかも一部の「宗教が政治を利用」勢力が国の靖国参拝を批判するという「おまえが言うな」状態に…。
#**西欧見てるとキリスト教党とか平気で出てくるし、米国の共和党なんかファンダメンタリズムの言いなりだし。白人的には政教分離と言う概念は'''非キリスト教宗教を政治に関わらせない事'''じゃ無いかと思う。それ、日本じゃ絶対無理だからw
#**いっそ'''政'''治と'''教'''育を分離してくれ。
#**[[創価学会|宗教]]がおもっくそ絡んでくる[[公明党|政党]]があるけどスルー。
#国民は誰も知らないが、世界で初めて人種差別撤廃を主張した国である。
#*1919年に行われたパリ講和会議にて国際連盟の規約に人種差別撤廃条項を加えるよう提案した。
#**大東亜共栄圏を目指したのも、白人によるアジア差別からの解放が目的だったから。
#***それ、提唱した張本人が朝日新聞記者で、しかも共産主義のスパイだったんだが。
#*でも正直、日本は'''差別大国'''。
#**ただし差別されているのは大和民族、琉球民族、アイヌなどの日本古来の民族に属する正規の国民側。
#**同じ日本国内同士の結束力もない癖して「日本は素晴らしい国」だと自惚れたことを言う。
#**↑逆にそれは素晴らしいことだと思うぞ?普段はバラバラでもそれぞれが「日本は素晴らしい国」と思ってるんだから。
#*アパルトヘイト亡き後は世界最悪の人種差別国家。外国人に対してここまで企業や役所がつらい対応をする国は他に無いであろう。黒人や他のアジア人、中南米の国々の人たちを極端に低く見る。
#**外国人全員ウェルカムで治安悪化されても困るんだが。日本の常識は世界の非常識だし(自販機が山にも田んぼにもあると言う意味のね)
#***非常識には同意。外国人全員ウェルカムは治安悪化に繋がるの善良な外国人ウェルカム状態に改善してほしい。(無理か)
#***そのわりにはTVなどでいろんな人種が日常的に登場する
#**韓国の方がよほど人種差別国家。黒人差別や黄色人種差別が酷い(韓国人も黄色人種だが、本人達は「韓国人はアジアの白人」と本気で思っている)。
#自衛隊の'''極秘訓練'''の模様や理由が全国ニュースで放送される。
#*本当のマル秘訓練はこっそりやっている、らしい。TVで流れるのはあくまでも宣伝向け。極秘でもなんでもない。
#**海自の特殊部隊が不審船(に見立てた船)に強行接舷する訓練が公開されたとき、不審船がハシゴをたらしながらやってくるわけがないと言ったヤツがいたらしい。具体的にどうやって乗り込むのかは極秘事項であり、そこまでは公開しないということがわかってなかったようだ。[http://jp.youtube.com/watch?v=8r8ralSIEFc]
#*極秘情報はインターネットで全世界に共有され、スパイを送り込むことなく簡単に手に入れることが可能。個人の住所電話番号など「ジョウホウ」と呼ばれるものは全て共有したがる国民性である。
#税率は高くないが、集める側が何に使うかわかったもんじゃないので上げるに上げられない。
#*税金上げるって言って、ほとんど反対されるからな・・・。もちろんお上の使い方も悪いが、義務を義務と思えない国民も国民、マスコミもマスコミ。
#**普通の国なら不景気の時は減税をするんだがな。
#先進国の中でもこれだけ政治のリーダーがコロコロ変わるのも珍しい。
#*マスコミは細かい事ばっか報道し過ぎだと思うんだよな。リーダーのストレスになってるんだと思うよ。見てる側も無駄に不安になるだけ。小泉政権が四年間続いたのは発言やら何やらの報道を権力で抑えた事が要因らしい。
#**長く続いたのは[[日本経済団体連合会|スポンサー]]の意向。ていうか、ストレスで下痢ピーになって政権ぶん投げる奴なんて、努力が足らない無能だから総理の資格なんてないよ。
#*コロコロ代わったほうがいいよ。長く続く奴はたいていアメリカの忠実なスパイだから。
#*で、ギャル達に「チェンソー」などと言われる始末。
#昨日のニュースに、この世界同時不況時にドイツで新車登録約+20%という記事があった。
#*国が新車買い替えに約30万円の補助を出すそうである。
#**結果として裾野の広い自動車産業を活性化する実効性が確認された良い政策例だ。
#**仮に補助が1年続けば、その間に世界経済復活の可能性もある。
#**日本の高速道路の期間限定料金引き下げ。ドイツのアウトバーンは元々無料。
#**復活する太陽電池設置補助。いつの間にかドイツに追い越された普及対策。
#**1万2000円もらってもきっと雲散霧消。国民の意識をポジティブにする、このような明るい話題にはならない、と思う。
#*お互いに揚げ足取りをしていて良い政策が一向に示されない日本の役人、政治家に'''大カーッツ!!'''
#**ドイツに'''アッパレ!!'''
#第174回国会では解任決議・不信任決議がいっぱいだされる。
#日本政府の最終兵器「遺憾の意」。
#中枢を「セイフ」と呼ぶが為政そのものは「アウト」とみられる。
#日本史史上最悪と言ってもいい首相がこの国のトップを勤めていた。人は彼をルーピーと呼んだ。
#飽きっぽい国民を相手にするんだから大変である。
#2010年夏、衆参のねじれとともに世論調査で内閣不支持が過半数なのに「退陣すべきではない」と思う国民が7割以上という「世論のねじれ」が発生。


==関連項目==
==主な市の噂==
*[[新日本国憲法]]
*[[桐生市]]
*[[国会議員]]
*[[太田市]]
[[category:日本|せいし]]
*[[館林市]]
[[Category:地域別の政治|にほん]]
 
==みどり市の噂==
#名前のセンスがステキ!
#*と思っている市民がイタイ
#**思ってるのは市長とかだけです…嫌いな人も結構います。
#**多分違った意味で「ステキ」なんだと…思いたい。
#ハチベエ、ハカセ、モーちゃんが住んでいるのはミドリ市(稲穂県)である。
#*山陽地方と思われる。詳細求む。
#**市電が走ってたり、隣県が「岡島」だったり、「中国地方の中核都市」という記述があったりすることから、モデルは[[広島市]]と思われる。間違ってもここではない。
#**いや、そもそもズッコケが作られた当時はまだみどり市はできてないですから。
#**広島県[[広島市/西区|広島市西区]]庚午がズッコケ三人組の舞台らしい。[[広島市の駅#西広島駅の噂|JR西広島駅]]周辺にはズッコケ三人組モデル地区の看板がたくさんある。
#**ちなみに実写版のロケ地は[[竹原市]]。
#*ひだまりスケッチの舞台は緑市である。
#農協の圧力でこの名前になったという噂がある。
#*違うけどね。
#*大間々、笠懸、勢多東を管轄していた農協がJA群馬みどり。住民投票では桐生との合併を望む声が多かったが近藤元町長が無視、みどり農協のごり押しで今の枠組み、名前になった。
#*というより、この合併自体は衆議院選挙で落選した○川一族の圧力だろ。
#**住民投票でやたらと無効票が多かった疑惑の市名
#平成18年3月27日に笠懸町・大間々町・東村が合併して新しく誕生した。
#*3町村全部違う郡(笠懸=新田、大間々=山田、東=勢多)という、珍しい合併。
#赤城ロマンドやはねたき橋などの心霊スポットが多数。
#*はねたき橋もまだ心霊スポットなの?
#どうしても桐生にはなりたくなかったのか?
#*大多数の市民は桐生との合併を望んでるよ。
#**逆だよ。大多数の住民が桐生とくっつきたくないんだよ。財政が厳しいところと好き好んでくっつきたいと思わないよ。新里なんて住民税が上がったって話しだし。
#**肝心のみどり市の財政は一向に明るくならないどころか、行政も経済も桐生に依存している。
#桐生市はなぜみどり市と合併して上妻市(仮名)になるの?
#*早くくっつきたいから
#いつになったら桐生競艇場は'''みどり競艇場'''に改名するんですか? 合併を蹴っておきながらその相手の名前を使い続けると言うのもどうなんでしょう?
#*流石に今頃になって「名前を変えろ!」なんて言わないでしょ。しかも名前を使ってくれるのは嬉しいことだと思うけど。
#**名前変えたら競艇の赤字に拍車がかかるでしょうが。
#*最近ネット投票とかナイターで黒字経営に回復したから、開催から撤退した桐生市が臍を噛んでいるという。
#みどり市内に警察署はあるのだが、中心(笠懸)に限って管轄が別だ。
#*警察署は笠懸じゃなくて大間々。で、笠懸を管轄するのは大間々署じゃなくて桐生署だ。
#*そんな中、2011年4月を目処に大間々署を桐生署に統合する案が。
#消防・斎場・ごみ焼却など主要な都市機能を桐生市に委託している。みどり市丸ごと桐生市に委託し、合併すれば?
#市南部の細くなっている部分は東西1㎞もない。
#サーカス学校があるらしい。
#桐生市と合併しそうな予感。
#桐生市とサンドイッチになっている。
 
===笠懸===
#一応、中心になった。
 
===大間々===
#山田郡最後の自治体だった。
#122号のバイパスはおおよそバイパスという概念とはかけ離れている。いや、確かに商店街のど真ん中を避けてはいるがあれぁ単に隣の道だろ。より駅に近いトコ通ってるし。
#この地区にある蔵で造られた醤油が、明治の大火の際、消火に使われた。
 
===東===
*道の駅:[[関東の道の駅#富弘美術館|富弘美術館]]
#旧勢多郡ってことで中毛ってことになるが、方角的には東毛って気がしないでもない。
#「神戸駅」がある。
#*読み方は「ごうどえき」。「[[神戸駅|こうべえき]]」では決してない。
#**「ごうど」と読む地名はここだけではなく[[岐阜/西濃#神戸町の噂|岐阜県]]にもあります。
#***[[横浜市]]にもあります。
#****[[羽生市]]にもあります。
#*関西出身者はさぞ驚くだろう。
#*地元民以外は群馬人でも知らんのでは?
#*「神戸駅」はほかに愛知県[[愛知/東三河#田原市の噂|田原市]]の[[豊橋鉄道]]にもあります。でも読み方は「かんべ」。
#*国鉄時代には兵庫県の神戸駅と区別するために「神土」という表記になっていた。3セク転換で区別の必要がなくなったため本来の表記である「神戸」になった。
 
==邑楽郡の噂==
#平成の大合併の煽りを受けずに、全ての町が独立を保った、群馬県では唯一の素晴らしい郡である。
#群馬県の中でいちばん観光地化が進んでいないところである。
#*ほとんど平野で田圃と工業団地しかないから。
#大泉町>邑楽町>千代田町>明和町>板倉町
#*西高東低ですか。
#群馬県の他の郡は人口減ってるのに、邑楽郡だけは毎月人口が増えるか減っても1桁分ぐらい。
#*あれ、一郡一町になった佐波郡(玉村町)は人口伸び続けてるんじゃなかったか?
#[[島根]]人には「[[島根/石見#邑智郡の噂|邑智郡]]」に見える。
#「鶴舞う形の群馬県」の首や頭のほう。
===板倉町の噂===
*駅の噂:[[群馬の駅#板倉東洋大前駅の噂|板倉東洋大前駅]]
#板倉ニュータウンがあるが、売れ行きがあまり良くない。
#*とうとう群馬県企業局が、「群馬県は、中学3年生まで医療費が無料です」との朱書を添えた新聞折り込み宅地分譲チラシを、[[栃木|栃木県]]にまで入れて来た。
#町内の[[群馬の駅#板倉東洋大前駅の噂|板倉東洋大前駅]]には快速が停まり便利だが、町中心部の人々は埼玉の柳生駅を使う。
#*ダイヤ改正で日中は各駅停車と化した区間快速しか来なくなり、町は東武に文句を言っている。
#[[東洋大学]]板倉キャンパスの学生は板倉や館林には住まず、春日部に住み電車通学することが多い。
#*ダイヤが変わり、[[南栗橋駅]]で乗り換えをさせられるケースが増えたので、[[春日部市|春日部]]から電車通学するのが不便になった。
#*国際地域学部が東京に移転するとかで、全町民の12%に当たる約2000人がごっそり抜けていく懸念が持たれている。
#うなぎとなまず料理が名物。
#*ただし、その料理を食べられる店がなかなか見つからない。
#板倉町民が「どこ出身?」と聞かれると「鶴舞う形の群馬県の頭部分の板倉」と答える。
#*いやかなり少数でしょ。
#早朝は霧がすごい。
#近隣の館林市などよりも[[栃木市]]などとの繋がりが深い。
#*ていうか栃木県だと思ってたよ。
#群馬の中心方面へ向かう東武線が館林で曲がっているために通っていない。板倉の地主が拒否したという言い伝えがある。
#*東武日光線の東洋大前駅ができる1997年まで板倉に駅がなかったのもこの影響か。
#板倉町のコスモスは元気!
#館林市に吸収されそう。
#*明和町と共に館林都市圏だね。館林で働く人が多いんだな。
#ちょっと行けば茨城県[[古河市]]。栃木に隔てられてるイメージだけど意外に茨城も近かった。
 
===邑楽町の噂===
#邑楽町出身の有名人に立川談志楼がいる。
#*間違っても立川談志ではない
#オウラ町であるが「オーラ」と看板に書く店が多い。
#西邑楽高校は当時、群馬県の市・町の中で唯一高校のなかった邑楽町と、農業高校しかなかった大泉町とで誘致合戦を繰り広げた結果、校舎は大泉町、校庭は邑楽町という線引きに決まった。
#ふるさと創生1億円事業でシンボルタワーを建てたが、給水塔の方が目立つため、そちらをシンボルタワーと勘違いする者が後を絶たない。
#*「カントリーエレベーター」という建物も、田圃の中にぽつんとあるためけっこう目立つ。
#「大根村」という信号がある。読み方はもちろん「だいこんむら」である。
#*「おおねむら」と読んじゃったじゃないか。
#*同じ道路沿いに「いかつち」「うずら」もあるよね。白地に赤文字で。
#町役場の新庁舎建設計画と合併の話を同時に進めていた。もちろん合併をやめた。太田や大泉なんかと一緒になってたまるものか!
#ロバート山本の出身地。
#マックとモス、両方あるから都会である。
#「水立」とかいて「やけだち」と読む地名がある。もとは「焼立」であったが大火事があって漢字を変えたという言い伝えがある。
#しかし邑楽町は大赤字町である。いい加減気付け。
#*未だ炎上中なのか…
 
===大泉町の噂===
[[画像:OizumiBunkaMura00.jpg|thumb|240px|文化むらホール]]
#小泉町と大川村が合併して出来たので「大泉町」
#*大泉逸郎や大泉洋とは関係が無い。
#*邑楽(オウラ)郡大泉町だが、オーラの泉とはもちろん関係ない。
#*「大」泉町になぜ西「小」泉駅があるのかようやく分かりました。
#日本一[[ブラジル]]人の比率が多い町である。
#*大泉まつりはサンバカーニバルで有名。
#**ここ数年、カーニバルは周辺警備の関係で中断してたりする。
#*[[ポルトガル語]]表記を町中でかなり見かける。
#*一般の食料品店などでも、看板は日本語とポルトガル語が併記されている。
#*潰れたワカキヤの店舗はいつまで放置しておくつもりなんだろう。
#*以前、NHK教育の昼前の教育ドラマ(虹色定期便)のロケ地になった。
#*町内の国道354号線沿線を見ると、ブラジル系とシャッターに紛れて日本の店があるというありさま。
#*2002年のワールドカップの時は町中カーニバルだった。([[神奈川]]、[[綾瀬市]]も)
#*ポルトガル語表記のブラジルショップは伊勢崎以東によく見かけることができます。だいたいブラジル国旗がかかげられているのでわかりやすいです
#*ブラジルの支店。治外法権。
#*日本の土産が売っている。もちろん群馬の土産ではない。「京都」と書いたキーホルダーやタオルが普通に売っている。
#*その比率は10%。
#*ブラジル人の人口密度もこの町がNo.1。
#[[東武伊勢崎線#小泉線の噂|小泉線]]の東小泉~小泉町間は1kmもない。東小泉駅を信号所から旅客駅に格上げしたためか。実は、某公立高校の為だけにあると噂されている。
#*熊谷〜西小泉が完成していれば少しは便利だったろうに。「いずみ緑道」がその名残。
#もう少し人口が増えれば市になれそうな人口。
#[[SUBARU|富士重工]]と東京[[三洋電機|三洋]]の工場がある。
#*税金潤沢だな。
#*絶対合併はしないでしょう。
#*だが三洋はピンチらしい。
#**ワイルドナイツともども[[パナソニック]]に助けられた。
#*富士重もやばい。
#大泉の三洋を「東京製作所」という。しかし、東京から1時間半くらいかかる場所である。
#*千葉の東京ディズニーランドよりよっぽどひどい。
#**最寄は[[熊谷駅]]と考えた方がいい。なぜなら駅前から来訪者用バスが始発から23時頃まで1時間に1~2本間隔で運行している。終電が9時台の西小泉駅よりはるかに利便性がある。
#*つい最近まで米軍基地時代の建物が残っていた(現在は解体)。
#**朝鮮戦争のときに戦死者を本国に送り返す時の一時留置所だったこともあったらしく、その方々の霊が敷地のいたるところで目撃されているらしい。
#群馬県立大泉高校生をいも校生という。
#ついに太田と合併らしい。
#*しかし合併反対派の町長が当選したため、合併の話は白紙に戻された。
#*人口が4万人超と県内ではそこまで多いわけではないのに、犯罪発生率は県内1位。
 
===千代田町の噂===
#邑楽郡で唯一駅が無いが、バス路線だけは充実している。
#*館林に出るだけで3系統もある。そのくせ3つとも本数は少ない。
#*太田まで行けるが、1日5本のみである。
#*都心に出るなら、↓の渡船で葛和田に渡って、毎時1本の熊谷行きを使った方が便利である。
#赤岩の渡船はなぜか県道扱い。
#*だって主要地方道(熊谷館林線)の点線部分なんだもん。
#お祭りの花火は素敵なデートスポット。
#[[東京/千代田区|千代田区]]にやたら親近感を持っている。
#[[サントリー]]利根川ビール工場があることが町民にとってひそかな誇りである。
#*しかし規模縮小中。旧新田町木崎の[[サッポロビール|サッポロ]]もビールはほとんど作ってない。
#[[ジョイフル本田]]が来ることになった。
#*まだ建設中('11.2月現在)だがアホみたいにでかい。
#*3月オープン。その時買う物によって車を停める場所を変えないと後悔する。
#*新田店に比べて、[[関東のナンバープレート#熊谷ナンバー|熊谷ナンバー]]のクルマがとても多い。
#*とちぎナンバーも多い。千代田町のジョイフルは群馬、埼玉、栃木県民でにぎわう。
#利根川に架かる武藏大橋(利根大堰)を渡ると埼玉県行田市に行ける。
 
===明和町の噂===
#最近村から町になったが意外と知られてない。
#*明和'''村'''と書かれた標識も多い。
#町営体育館のレンタル料金が安い。
#町内に中学校が明和中学校しかないので、中学になれば町内の同級生のほぼ全員と知り合える。
#実は財政豊かな町である。
#*アドバンテストなどの事業所が町に大金を落としているので、館林に合併を狙われていた。
#*消防署のはしご車は、アドバンテストのために購入された。はしご車が必要な建物は、他には存在しない。
#一時期、ゼロヨン族が集まった。
#国道122号沿いに'''群馬の玄関口'''を謳う看板があるけど裏口、までは言わんでも'''群馬の勝手口'''っくらいが妥当な気が…。
#同名の三重県明和町と災害協定を結んでいる。(こっちは「めいわまち」、あっちは「めいわちょう」)
#新元号の「令和」と音が酷似している。
#*「明和」自体江戸時代に元号として存在していた。
 
[[Category:群馬|とうもう]]
[[Category|所属に議論のある地域]]

2021年3月23日 (火) 09:20時点における版

東毛地方の噂

両毛広域都市圏




  佐野

足利
東毛
地方

邑楽 館林
大泉 千代田 明和
  1. 埼玉や栃木との繋がりも濃い。
    • しかし群馬県内との繋がりは薄い。
      • 太田市・桐生市・みどり市と伊勢崎市が文化の境目、まさに境町。
    • 館林市・太田市は埼玉県との繋がりが濃い。
    • 桐生市は栃木県との繋がりが濃い。
    • 高崎より東京の方が近い。
      • 距離?時間?板倉ならそうかも知れんが太田の西っ側だったら高崎のほうが近いんじゃ?
        • 館林以東でとんとん、以西は高崎の方が近い。
    • 道路は埼玉方面や栃木方面が厚遇されて、前橋方面が冷遇されている。
      • 太田・桐生から国道50号線を使うと、前橋方面の赤堀の狭い道と小山方面の広い道のギャップ。
      • 国道122号線と407号線は埼玉方面御用達、354号線の高崎方面は素人は迷いやすい。
        • 354はバイパスができたからかなり分かりやすくなった。
      • 高速道路は東北道を中心に考えている。
        • 最近北関東道が出来たのでそうともいえない。
          • 太田に住んでる知人に聞いたら東京に行くときは真直ぐ南下して関越道使うって言ってたけど。遠回りだとか何とか言って。
            • ググれば熊谷東松山道路経由のそのルートが出てくる。実際、藤岡JCTの慢性的な渋滞もありそっちの方が早かった。
      • 北関東道や354のバイパスができたりして最近はだいぶ改善されてる。
    • 電車は久喜浅草上野方面を目指す。
    • どこか忘れたけど、昔、栃木からふんだくったエリアがあると聞いたことがある。これのせいで、家の中に群馬・栃木県境があるという所が存在するようになったらしい。どうせ、この地域全体が繋がりの濃いエリアなら無理に越境合併しなくてもいいのにね。
      • おそらく桐生市と足利郡菱村のことだと思う。渡良瀬川の河川管理が負担になるのが嫌なので、桐生市が栃木県から分捕った。
  2. 実は最近、中毛も含んだ。
    • 板倉と旧黒保根/新里が同じ地域ってぇのはかなり無理があると思う。
  3. UHF放送では一般人は群馬テレビ方向に向けるが、マニアはテレ玉やMXのスピルオーバー受信を試みる。但しとちぎテレビの受信を試みる人は少ない。
    • 地域によっては群馬テレビとテレ玉がデフォルトで受信可能な地域もあれば、とちぎテレビが受信できる地域もある。
      • はっきり言ってとちぎテレビは見てもつまらない(群馬テレビもだが…)。
        • でも「ど根性ガエル」みたいな懐かしいアニメがやってたりする。
      • 長野の放送が受信できる地域もある。当然、西に行くほど増える。
    • 利根川沿いの地域ではUHFアンテナが埼玉に向いている為地デジ導入時地域を群馬にしてチャンネルスキャンし「映らん!壊れてる!」と大騒ぎ。
  4. 号令が「起立・気を付け・礼・着席」(群馬では「起立・注目・礼・着席」が標準)
    • 小中高と「起立・注目・礼・着席」だったが…。(元太田市民)
  5. 群馬県初出店が太田市か館林市になるケースがある。
    • おそらく埼玉県の流通網を流用していると思われる。
  6. 最近、若い群馬県民たちが、この地方を「鶴の首地方」と呼ぶことが増えている。
  7. 国道122号をワンツーツーと呼ぶ。

主な市の噂

みどり市の噂

  1. 名前のセンスがステキ!
    • と思っている市民がイタイ
      • 思ってるのは市長とかだけです…嫌いな人も結構います。
      • 多分違った意味で「ステキ」なんだと…思いたい。
  2. ハチベエ、ハカセ、モーちゃんが住んでいるのはミドリ市(稲穂県)である。
    • 山陽地方と思われる。詳細求む。
      • 市電が走ってたり、隣県が「岡島」だったり、「中国地方の中核都市」という記述があったりすることから、モデルは広島市と思われる。間違ってもここではない。
      • いや、そもそもズッコケが作られた当時はまだみどり市はできてないですから。
      • 広島県広島市西区庚午がズッコケ三人組の舞台らしい。JR西広島駅周辺にはズッコケ三人組モデル地区の看板がたくさんある。
      • ちなみに実写版のロケ地は竹原市
    • ひだまりスケッチの舞台は緑市である。
  3. 農協の圧力でこの名前になったという噂がある。
    • 違うけどね。
    • 大間々、笠懸、勢多東を管轄していた農協がJA群馬みどり。住民投票では桐生との合併を望む声が多かったが近藤元町長が無視、みどり農協のごり押しで今の枠組み、名前になった。
    • というより、この合併自体は衆議院選挙で落選した○川一族の圧力だろ。
      • 住民投票でやたらと無効票が多かった疑惑の市名
  4. 平成18年3月27日に笠懸町・大間々町・東村が合併して新しく誕生した。
    • 3町村全部違う郡(笠懸=新田、大間々=山田、東=勢多)という、珍しい合併。
  5. 赤城ロマンドやはねたき橋などの心霊スポットが多数。
    • はねたき橋もまだ心霊スポットなの?
  6. どうしても桐生にはなりたくなかったのか?
    • 大多数の市民は桐生との合併を望んでるよ。
      • 逆だよ。大多数の住民が桐生とくっつきたくないんだよ。財政が厳しいところと好き好んでくっつきたいと思わないよ。新里なんて住民税が上がったって話しだし。
      • 肝心のみどり市の財政は一向に明るくならないどころか、行政も経済も桐生に依存している。
  7. 桐生市はなぜみどり市と合併して上妻市(仮名)になるの?
    • 早くくっつきたいから
  8. いつになったら桐生競艇場はみどり競艇場に改名するんですか? 合併を蹴っておきながらその相手の名前を使い続けると言うのもどうなんでしょう?
    • 流石に今頃になって「名前を変えろ!」なんて言わないでしょ。しかも名前を使ってくれるのは嬉しいことだと思うけど。
      • 名前変えたら競艇の赤字に拍車がかかるでしょうが。
    • 最近ネット投票とかナイターで黒字経営に回復したから、開催から撤退した桐生市が臍を噛んでいるという。
  9. みどり市内に警察署はあるのだが、中心(笠懸)に限って管轄が別だ。
    • 警察署は笠懸じゃなくて大間々。で、笠懸を管轄するのは大間々署じゃなくて桐生署だ。
    • そんな中、2011年4月を目処に大間々署を桐生署に統合する案が。
  10. 消防・斎場・ごみ焼却など主要な都市機能を桐生市に委託している。みどり市丸ごと桐生市に委託し、合併すれば?
  11. 市南部の細くなっている部分は東西1㎞もない。
  12. サーカス学校があるらしい。
  13. 桐生市と合併しそうな予感。
  14. 桐生市とサンドイッチになっている。

笠懸

  1. 一応、中心になった。

大間々

  1. 山田郡最後の自治体だった。
  2. 122号のバイパスはおおよそバイパスという概念とはかけ離れている。いや、確かに商店街のど真ん中を避けてはいるがあれぁ単に隣の道だろ。より駅に近いトコ通ってるし。
  3. この地区にある蔵で造られた醤油が、明治の大火の際、消火に使われた。

  1. 旧勢多郡ってことで中毛ってことになるが、方角的には東毛って気がしないでもない。
  2. 「神戸駅」がある。
    • 読み方は「ごうどえき」。「こうべえき」では決してない。
      • 「ごうど」と読む地名はここだけではなく岐阜県にもあります。
    • 関西出身者はさぞ驚くだろう。
    • 地元民以外は群馬人でも知らんのでは?
    • 「神戸駅」はほかに愛知県田原市豊橋鉄道にもあります。でも読み方は「かんべ」。
    • 国鉄時代には兵庫県の神戸駅と区別するために「神土」という表記になっていた。3セク転換で区別の必要がなくなったため本来の表記である「神戸」になった。

邑楽郡の噂

  1. 平成の大合併の煽りを受けずに、全ての町が独立を保った、群馬県では唯一の素晴らしい郡である。
  2. 群馬県の中でいちばん観光地化が進んでいないところである。
    • ほとんど平野で田圃と工業団地しかないから。
  3. 大泉町>邑楽町>千代田町>明和町>板倉町
    • 西高東低ですか。
  4. 群馬県の他の郡は人口減ってるのに、邑楽郡だけは毎月人口が増えるか減っても1桁分ぐらい。
    • あれ、一郡一町になった佐波郡(玉村町)は人口伸び続けてるんじゃなかったか?
  5. 島根人には「邑智郡」に見える。
  6. 「鶴舞う形の群馬県」の首や頭のほう。

板倉町の噂

  1. 板倉ニュータウンがあるが、売れ行きがあまり良くない。
    • とうとう群馬県企業局が、「群馬県は、中学3年生まで医療費が無料です」との朱書を添えた新聞折り込み宅地分譲チラシを、栃木県にまで入れて来た。
  2. 町内の板倉東洋大前駅には快速が停まり便利だが、町中心部の人々は埼玉の柳生駅を使う。
    • ダイヤ改正で日中は各駅停車と化した区間快速しか来なくなり、町は東武に文句を言っている。
  3. 東洋大学板倉キャンパスの学生は板倉や館林には住まず、春日部に住み電車通学することが多い。
    • ダイヤが変わり、南栗橋駅で乗り換えをさせられるケースが増えたので、春日部から電車通学するのが不便になった。
    • 国際地域学部が東京に移転するとかで、全町民の12%に当たる約2000人がごっそり抜けていく懸念が持たれている。
  4. うなぎとなまず料理が名物。
    • ただし、その料理を食べられる店がなかなか見つからない。
  5. 板倉町民が「どこ出身?」と聞かれると「鶴舞う形の群馬県の頭部分の板倉」と答える。
    • いやかなり少数でしょ。
  6. 早朝は霧がすごい。
  7. 近隣の館林市などよりも栃木市などとの繋がりが深い。
    • ていうか栃木県だと思ってたよ。
  8. 群馬の中心方面へ向かう東武線が館林で曲がっているために通っていない。板倉の地主が拒否したという言い伝えがある。
    • 東武日光線の東洋大前駅ができる1997年まで板倉に駅がなかったのもこの影響か。
  9. 板倉町のコスモスは元気!
  10. 館林市に吸収されそう。
    • 明和町と共に館林都市圏だね。館林で働く人が多いんだな。
  11. ちょっと行けば茨城県古河市。栃木に隔てられてるイメージだけど意外に茨城も近かった。

邑楽町の噂

  1. 邑楽町出身の有名人に立川談志楼がいる。
    • 間違っても立川談志ではない
  2. オウラ町であるが「オーラ」と看板に書く店が多い。
  3. 西邑楽高校は当時、群馬県の市・町の中で唯一高校のなかった邑楽町と、農業高校しかなかった大泉町とで誘致合戦を繰り広げた結果、校舎は大泉町、校庭は邑楽町という線引きに決まった。
  4. ふるさと創生1億円事業でシンボルタワーを建てたが、給水塔の方が目立つため、そちらをシンボルタワーと勘違いする者が後を絶たない。
    • 「カントリーエレベーター」という建物も、田圃の中にぽつんとあるためけっこう目立つ。
  5. 「大根村」という信号がある。読み方はもちろん「だいこんむら」である。
    • 「おおねむら」と読んじゃったじゃないか。
    • 同じ道路沿いに「いかつち」「うずら」もあるよね。白地に赤文字で。
  6. 町役場の新庁舎建設計画と合併の話を同時に進めていた。もちろん合併をやめた。太田や大泉なんかと一緒になってたまるものか!
  7. ロバート山本の出身地。
  8. マックとモス、両方あるから都会である。
  9. 「水立」とかいて「やけだち」と読む地名がある。もとは「焼立」であったが大火事があって漢字を変えたという言い伝えがある。
  10. しかし邑楽町は大赤字町である。いい加減気付け。
    • 未だ炎上中なのか…

大泉町の噂

文化むらホール
  1. 小泉町と大川村が合併して出来たので「大泉町」
    • 大泉逸郎や大泉洋とは関係が無い。
    • 邑楽(オウラ)郡大泉町だが、オーラの泉とはもちろん関係ない。
    • 「大」泉町になぜ西「小」泉駅があるのかようやく分かりました。
  2. 日本一ブラジル人の比率が多い町である。
    • 大泉まつりはサンバカーニバルで有名。
      • ここ数年、カーニバルは周辺警備の関係で中断してたりする。
    • ポルトガル語表記を町中でかなり見かける。
    • 一般の食料品店などでも、看板は日本語とポルトガル語が併記されている。
    • 潰れたワカキヤの店舗はいつまで放置しておくつもりなんだろう。
    • 以前、NHK教育の昼前の教育ドラマ(虹色定期便)のロケ地になった。
    • 町内の国道354号線沿線を見ると、ブラジル系とシャッターに紛れて日本の店があるというありさま。
    • 2002年のワールドカップの時は町中カーニバルだった。(神奈川綾瀬市も)
    • ポルトガル語表記のブラジルショップは伊勢崎以東によく見かけることができます。だいたいブラジル国旗がかかげられているのでわかりやすいです
    • ブラジルの支店。治外法権。
    • 日本の土産が売っている。もちろん群馬の土産ではない。「京都」と書いたキーホルダーやタオルが普通に売っている。
    • その比率は10%。
    • ブラジル人の人口密度もこの町がNo.1。
  3. 小泉線の東小泉~小泉町間は1kmもない。東小泉駅を信号所から旅客駅に格上げしたためか。実は、某公立高校の為だけにあると噂されている。
    • 熊谷〜西小泉が完成していれば少しは便利だったろうに。「いずみ緑道」がその名残。
  4. もう少し人口が増えれば市になれそうな人口。
  5. 富士重工と東京三洋の工場がある。
    • 税金潤沢だな。
    • 絶対合併はしないでしょう。
    • だが三洋はピンチらしい。
    • 富士重もやばい。
  6. 大泉の三洋を「東京製作所」という。しかし、東京から1時間半くらいかかる場所である。
    • 千葉の東京ディズニーランドよりよっぽどひどい。
      • 最寄は熊谷駅と考えた方がいい。なぜなら駅前から来訪者用バスが始発から23時頃まで1時間に1~2本間隔で運行している。終電が9時台の西小泉駅よりはるかに利便性がある。
    • つい最近まで米軍基地時代の建物が残っていた(現在は解体)。
      • 朝鮮戦争のときに戦死者を本国に送り返す時の一時留置所だったこともあったらしく、その方々の霊が敷地のいたるところで目撃されているらしい。
  7. 群馬県立大泉高校生をいも校生という。
  8. ついに太田と合併らしい。
    • しかし合併反対派の町長が当選したため、合併の話は白紙に戻された。
    • 人口が4万人超と県内ではそこまで多いわけではないのに、犯罪発生率は県内1位。

千代田町の噂

  1. 邑楽郡で唯一駅が無いが、バス路線だけは充実している。
    • 館林に出るだけで3系統もある。そのくせ3つとも本数は少ない。
    • 太田まで行けるが、1日5本のみである。
    • 都心に出るなら、↓の渡船で葛和田に渡って、毎時1本の熊谷行きを使った方が便利である。
  2. 赤岩の渡船はなぜか県道扱い。
    • だって主要地方道(熊谷館林線)の点線部分なんだもん。
  3. お祭りの花火は素敵なデートスポット。
  4. 千代田区にやたら親近感を持っている。
  5. サントリー利根川ビール工場があることが町民にとってひそかな誇りである。
    • しかし規模縮小中。旧新田町木崎のサッポロもビールはほとんど作ってない。
  6. ジョイフル本田が来ることになった。
    • まだ建設中('11.2月現在)だがアホみたいにでかい。
    • 3月オープン。その時買う物によって車を停める場所を変えないと後悔する。
    • 新田店に比べて、熊谷ナンバーのクルマがとても多い。
    • とちぎナンバーも多い。千代田町のジョイフルは群馬、埼玉、栃木県民でにぎわう。
  7. 利根川に架かる武藏大橋(利根大堰)を渡ると埼玉県行田市に行ける。

明和町の噂

  1. 最近村から町になったが意外と知られてない。
    • 明和と書かれた標識も多い。
  2. 町営体育館のレンタル料金が安い。
  3. 町内に中学校が明和中学校しかないので、中学になれば町内の同級生のほぼ全員と知り合える。
  4. 実は財政豊かな町である。
    • アドバンテストなどの事業所が町に大金を落としているので、館林に合併を狙われていた。
    • 消防署のはしご車は、アドバンテストのために購入された。はしご車が必要な建物は、他には存在しない。
  5. 一時期、ゼロヨン族が集まった。
  6. 国道122号沿いに群馬の玄関口を謳う看板があるけど裏口、までは言わんでも群馬の勝手口っくらいが妥当な気が…。
  7. 同名の三重県明和町と災害協定を結んでいる。(こっちは「めいわまち」、あっちは「めいわちょう」)
  8. 新元号の「令和」と音が酷似している。
    • 「明和」自体江戸時代に元号として存在していた。

所属に議論のある地域