ページ「もしあの作品が週刊少年ジャンプの連載漫画だったら/さ~な行」と「もしあの地域が1つの県だったら/関東」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>リビングデッドライオン
 
>Kの特急
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|もしあの作品があの雑誌で漫画化されたら|name=週刊少年ジャンプ}}
{{Pathnav|もしあの地域が1つの県だったら|name=関東}}
*原作が漫画ではないものでも可とします。
==茨城県県央・県北・旧真壁郡、栃木県北部・東部==
==あ行==
[[ファイル:宇都宮県+旧茨城県.png|thumb|170px|この場合埼玉県は完全南関東になりそう気がする…。]]
===THE IDOLM@STER===
*[[茨城]]県と[[栃木]]県が現在の県域になる前、[[もしあの県が存続していたら/関東#旧茨城県|旧茨城県]]と[[もしあの県が存続していたら/関東#宇都宮県|宇都宮県]]が合併するという噂があったようです。
*原作はアーケードゲームですが。
#おそらく宇都宮県が旧茨城県を吸収する形になっていた。
#お色気ラブコメ路線になる。
#宇都宮と水戸を結ぶ鉄道が早期に開通している。
#*むしろ冬馬が主人公になりそう。
#*長倉線が全通し、真岡線と烏山線もつながる。
#**単行本に仮にお便りコーナーがあるとしたら、全国のPが憤死しそうなジュピター(or涼ちん)×765組のイラストだらけになる(しかもたいてい女子のファンレター)。
#*小山駅~水戸駅を結ぶ路線は開業しなかったかもしれない。
#人気が落ちるとテコ入れでDS組が投入される。
#旧栃木県と旧群馬県は[[もしあの地域が1つの県だったら#旧群馬県・旧栃木県|合併していた]]可能性がある。
#ライブシーンのアングルが格闘漫画ばりのド迫力になる。
#*そうなると埼玉県は北関東として管轄されていた…か?
#*特に真と響。
#県庁は水戸市か宇都宮市か…?人口数から考えれば宇都宮市だが…。
#正直言って誰が主人公かで路線が異なると思う。
#北関東に政令指定都市が誕生しているかどうか…?<!--埼玉県除く-->
#印旛県と新治県は千葉県に編入されているかも。
#宇都宮市は史実以上に発展していた。水戸市は…史実通りか少しだけ発展していたか?
#東武グループの勢力圏がさらに広がる。
#*水戸には京成百貨店ではなく東武百貨店ができていた。
#*茨城交通や日立電鉄も東武の路線になったかも。


===一騎当千===
==神奈川県津久井郡・愛甲郡・中郡・足柄上郡・足柄下郡==
#エロネタが大幅に削減される。
#県庁所在地は小田原市か相模原市。
#*単行本の描きおろしで{{あきまへん}}修正とかそういう手段に出ていた。
#*前者では相模原市は政令指定都市にならなかった。
#インフレが今以上に進みまくる。多分今頃孫策は素手で海を割って隣の島に歩いて行けるくらいのレベル。
#**政令指定都市にならないだろうが、リニア駅は橋本駅で決定。
#*かなり早い段階で日本武将が登場していたかもしれない。
#**変わりに神奈川県はリニアが通るが駅は無いと言う事に。
#何時まで経っても進級しないことを銀魂などでネタにされる。
#*変わりに小田原市が政令指定都市になっていた可能性も。
#男性キャラの出番が多少増えていた。
#県名は足柄県か小田原県かも。
#伊豆半島は史実通り静岡県になっている。
#湘南がどこからどこまでなのかハッキリしなくなるのは史実通りか。
#*「湘南は神奈川県と足柄県を跨いでいる」と言われていた可能性あり。
#小田原市と箱根町などが当県に含まれるため神奈川県の観光スポットは少し少なくなっている。
#史実の神奈川県地区の圏央道は神奈川県と足柄県を通過。


===犬夜叉===
==千葉県市原郡・長生郡以南==
#奈落があんなすぐ撤退しない。
#県名は木更津県か。
#*最終形態は島くらいのサイズになっていた。
#*あるいは君津県かも。
#珊瑚あたりが何回も死んでは生き返らされる。
#千葉県のライバルが増えるのか?(史実では埼玉県)
#楓が(一時的に)若返ってバトルキャラになる。
#*千葉vs木更津が出来ていた。
#歴史上の偉人を必要以上に登場させまくる。
#東京湾アクアラインを最大の観光スポットとしてアピールしている。
#木更津県も東京の植民地に…。(東京ドイツ村があるので)
#山武郡は千葉県に。
#チバラキだけではなく'''キサラキ'''と呼ばれていた事も…。
#木更津市も埋め立てを行うのか?
#ここも埼玉県並にバカにされていたかもしれない。
#史実通りUSJの建設を求めるがやはり大阪市が大規模な誘致運動をして、史実通り大阪市に作られる。
#当県も埼玉県のライバルになりそうだが…微妙か?


===宇宙刑事ギャバン===
==埼玉県東部・旧印旛県==
*原作は特撮ですが、一応コミカライズ版が連載されたとして仮定します。
[[画像:柏県.png|thumb|150px|そこまで違和感はない]]
#シャリバン、シャイダーも引き続きコミカライズ版が連載されていた。
#県名はどうなるんだろう…。
#*アニーのわざとらしいパンチラが増える。
#*埼玉県であれば埼玉県は海あり県になる。
#*『黒き英雄』はヤングジャンプかジャンプSQ掲載。
#*印旛県であれば、史実の埼玉県東部は田舎扱いされている。
#**ただ、こうなると藤沢とおるが原作に関わる可能性は下がりそう。
#入間県は今でも存続している。
#以降のメタルヒーローも月ジャンあたりでのコミカライズだった。
#県庁所在地は柏市か流山市。
#史実より早く、別の名称で最強ジャンプに近い雑誌が創刊され、原作なしのアニメ・特撮のコミカライズはそちらで連載されていた。
#旧埼玉県も観光スポットが増える…かも。
#*場合によっては『テレビマガジン』か『てれびくん』のどちらかが90年代に休刊していた可能性がある。
#*しかし当県は東京の植民地かもしれない。
#作画は桂正和か富沢順あたりが務めている。
#「ださいたま」は存在しない…のか?
#*桂正和だった場合『ウイングマン』がどうなったかは不透明。
#*変わりに「バ柏」と呼ばれていたかな…?
#当時は友情努力勝利至上主義だったので、70年代初期の特撮みたいな無茶特訓シーンが何度も挟まれる。
#さいたま市は東京都で例えると八王子市か。
#*だんだんマクーの敵怪人がインフレし始め、しまいにはホシノスペースカノンのフルパワー斉射をギャバンダイナミックで切り払うくらいまでインフレする。
#埋め立ては行われるのか…?
#**ドン・ホラーはドルを片手で掴めるくらいのサイズになる。
#*史実通り行われていれば県庁所在地と間違えられていたかもしれない。
#***そして最終回でそのドン・ホラーをギャバンダイナミックで城ごと真っ二つにして倒す。
#****いや、惑星ごとぶった斬る。
#あまりにやりすぎてしまい、シャリバンは銀河破壊レベル、シャイダーに至っては並行宇宙を破壊するレベルまでインフレしてしまう。


===浦安鉄筋家族===
==埼玉県東部・東京都東部(東京23区)==
#「浦安市民最強を決める格闘技大会」が本編になる。
[[画像:東京23区+旧埼玉県.png|thumb|150px|縦長の東京都]]
#「こちら葛飾区亀有公園前派出所」・「キン肉マン」・「キャプテン翼」・「北斗の拳」・「シティーハンター」・「ドラゴンボール」・「聖闘士星矢」・「ジョジョの奇妙な冒険」・「魁!!男塾」・「ONE PIECE」・「NARUTO」などのパロディがある。
#多摩地区は今でも神奈川県のまま。
#*花園垣に当たるキャラは「北都拳白男」とかになっていた。
#*または、入間県(熊谷県)に移管している。
#**姉の「北都羅王子」とかが出ていた。
#さいたま市は史実通り誕生していただろうか?
#*多分今頃はフグオがアイスを食べるたびに耽美的な絵柄になってオーバーに驚いていた。
#「ださいたま」は存在しない。
#*その作風から「銀魂」でネタにされたり、コラボしていた。
#大宮駅は東京都中部のターミナル駅として活躍している。
#*作中のプロレス技は実際の技ではなくキン肉マンの超人たちの必殺技のものまねをやっていた。
#千葉県のライバルは神奈川県か?
#ベムやポパイ先生が漫画を掲載している雑誌は当然週刊少年ジャンプのパロディとなり、王様(編集長)のモデルも史実の登場時期的に鳥嶋和彦のパロディキャラとなっている。
#首都圏No.3は千葉県の一人勝ちになっている。
#*同様に、それぞれ時期的にベムが初登場回で原稿を台無しにする人気漫画は「ドラゴンボール」の、史実の脳田先生に相当するキャラは和月伸宏の、ベムがバイト先で盛大に内容をネタバレする漫画は「ONE PIECE」あたりのパロディになっていた。
#*首都圏No.4は史実通り、群馬県、栃木県、茨城県が争っている。
#漫☆画太郎のパロディは連載開始からやっていた。
#埼玉高速鉄道は別の名前になっている。


===ウルトラ忍法帖シリーズ===
==旧群馬県・旧栃木県==
#これが史実並みに連載が続いていれば、間違いなく「銀魂」は連載されていなかった。
[[画像:旧群馬+旧栃木.png|thumb|150px|微妙に広くなった群馬]]
#*もしくはSF要素を排した純時代劇ギャグになっていた。
#熊谷県は誕生していない。
#NARUTOとコラボすることは絶対にない。
#*そもそも入間県と合併する事は無い。
#シリアス長編の頻度がもう少し増えていた。
#県庁所在地は間を取って足利市か太田市。
#*結果的に[[もしウルトラ忍法帖にあのウルトラヒーローが登場したら|こうなる]]。
#*太田市が県庁所在地であれば東武熊谷線ではなく東武太田線になっている。
#*どんどん烈風斎と笹比羅がイケメンになっていった。
#宇都宮県はそのまま。
#トラファルガー・ローの能力は別のものになっていた。
#*もちろん日光市は宇都宮県の物。
#文庫化、コンビニコミックス化もされ、今でも余裕で手に入るような漫画であった。(血涙)
#**但し大規模な合併する事は無かったかもしれない。
#県名は「両毛県」か?「足利県」の可能性もありそうだが…。
#当県の天気予報は、足利市と前橋市とみなかみ町。
#こちらの世界でも相変わらず県庁所在地は高崎市と間違えられている。(泣)


===ウルトラマン超闘士激伝===
==茨城県旧西葛飾郡・埼玉県北葛飾郡・千葉県東葛飾郡・東京都南葛飾郡==
#'''何も変わらない。'''
[[画像:葛飾県.png|thumb|150px|葛飾県]]
#人気が出て引き伸ばされ、銀河トーナメントの試合を全部描写してなかなかマザロンやゴーデスに行きつかなくなる。
#県名は葛飾県…。
#*ティガ編以降も長々と続いていた。
#東京23区はちょっと狭くなる。
#史実通りの人気だった場合はVジャンプあたりに移籍してそちらで続く。
#*葛飾区と江戸川区はもちろん当県。
#もしかしたら『ウルトラジャンプ』の誌名が別の誌名になっていたかもしれない。
#県庁所在地は何処になっているのか…。
#*下総国の国府があった市川か葛飾神社のあった船橋になっている可能性が高いが、そうなると県庁の位置が南過ぎるのが問題。
#**船橋だったら京成西船駅の駅名は葛飾のままだった。
#*中間を取って松戸市か野田市だったりして。
#何処かに「葛飾市」が出来ている。
#こちら葛飾区亀有公園前派出所は別のタイトルになっている。
#葛飾県も東京の植民地になっている?
#東葛飾市は別の市名で計画しているか、そもそも構想されていない。
#当県にはららぽーとが三つある。(三郷市と船橋市と柏市)
#*今でも埼玉県にはららぽーとが無かった。
#*この三つでショッピングセンター戦争が…。


==か行==
==埼玉県児玉郡・大里郡・北埼玉郡・比企郡==
===仮面ライダー===
[[画像:熊谷県.png|thumb|150px|狭くなった熊谷県。]]
*史実では週刊ぼくらマガジン(休刊後は週刊少年マガジン)に掲載されましたが…?
#県名は熊谷県。
#以降の石ノ森特撮作品の原作漫画版はジャンプ連載になっていた。
#*県庁も熊谷市。
#*当然『仮面ライダーBlack』もジャンプで連載された。
#群馬県と入間県は合併する事は無かった。
#ライダー人気を受ける形で弟雑誌として『テレビジャンプ』なる雑誌が創刊していた。
#*変わりに群馬県と熊谷県で合併…なんて事は無いか?
#*当然、ジャンプ漫画のテレビアニメ版のグラビア記事はすべてこちらで掲載されることになる。
#埼玉県内の廃藩置県時代は埼玉県・入間県・熊谷県があっただろう。
#**もちろん原作なしのアニメ・特撮作品のほとんども取り上げている。
#入間県南部は埼玉県に合併されている。
#**その代わり、集英社と同じ一ツ橋グループの小学館が『てれびくん』を創刊することはなかった。
#川里町は行田市に編入されている。
#**講談社も『テレビマガジン』を創刊することはなかったかもしれない。
#千葉県と同様、埼玉県とライバル化する。
#***仮にもし創刊したとしても、史実の『テレビランド』のように休刊していた可能性大。
#*でも埼玉県民は「埼玉県の方が上だろ」と突っ込まれる。
#****そうなった場合、講談社は史実よりアニメ・特撮に力を入れる規模を縮小していたかもしれない。
#鴻巣市は埼玉県の出っ張りっぷり。
#***マジンガーZ移籍騒動もなかった。
#*「鴻巣市は熊谷県である」と間違えられていた可能性も。
#****系統としては史実のVジャンプか最強ジャンプに近い雰囲気になる。
#**川島町も間違えられていた可能性も?
#*****間違いなく「疾風伝説」はコロコロではなくこの雑誌で連載されていた。
#埼群軌道新線の計画は当県が一番求める。
#****VJや最強ジャンプではドラゴンボールや遊戯王と並んでガンバライジングやブットバソウルがデカデカと掲載されていた。
#当県にもJリーグはあったのか?
#桂正和、黒岩よしひろ、荒木飛呂彦あたりがジャンプ本誌および、ジャンプ系列の他誌でコラボ漫画を掲載していた。
#*史実ではビッグコミックスピリッツに連載されている『風都探偵』は、グランドジャンプあたりで連載されている。
#*ライスピは月刊少年ジャンプ→ジャンプSQ掲載。
#**漫画版クウガはウルトラジャンプあたりに掲載されている。
#**キカイダーや嵐のリメイク漫画もジャンプ系列の他紙で掲載されていた。
#***漫画版アマゾンズはプレイボーイで掲載。
#テラフォーマーズはヤンマガあたりに持ち込まれていた。
#平成ライダーはヤンジャンでヒロイン役の女優のグラビア記事が掲載されるようになる。
#*ウルトラヒロインや戦隊ヒロインといったライダー以外の特撮ヒロイン役の女優のグラビア記事も取り上げられている。
#*史実でも何人か掲載されているが…
#ドライブとこち亀がコラボする。
#(史実でもアニメ版でキバネタをやったりしていたが)銀魂で頻繁にネタにされる。


===艦隊これくしょん-艦これ-===
==神奈川県都筑郡・橘樹郡・津久井郡・愛甲郡・海老名市・綾瀬市以北(旧有馬村除く)・東京都北多摩郡==
*原作はソーシャルゲームですが。
#町田市所か多摩市や稲城市や八王子市も神奈川県に。
#主人公は長門か天龍あたり。
#県庁所在地は八王子市か?。
#改八くらいまで出る。
#当県は新幹線が通るが、駅が無いと言う状態に。
#*天龍「がはぁ…」<BR>吹雪「天龍さん…私を…庇って…!」<BR>敵艦「スグニ キサマモ アトヲ オワセテヤル」<BR>霧島「まずい! 吹雪! 逃げて!!」<BR>吹雪「天龍さん…!! 天龍さああああん!!」(涙が天龍の眼帯に落ちる)<BR>瞬間閃光が辺りを包む<BR>敵艦「ナ ナンダ コノ マバユイ ヒカリハ」<BR>吹雪「て…天龍さんっ…!」<BR>天龍「心配かけたな、吹雪…あとはこの一番艦、天龍に…否!」<BR>''' ド ン ! ! '''<BR>天龍「天龍改二に、任せろ!!!」<BR>(煽り文)『天龍復活!! 新たなる力「改二」が、絶望の暗雲を引き裂く!!!』<!--←実装されてねえよというツッコミは無しの方向で-->
#*しかしリニア駅が出来たら当県も新幹線が通る。
#深海棲艦の強さがあり得ない程インフレする。
#**でも神奈川県はリニアが通っていない。
#*片手を振り下ろしただけで雲まで届くほどの津波を起こすとか。
#*新横浜駅~小田原駅の新駅を綾瀬駅設置を構想するが、結局寒川町の方に持ってかれる。
#*最終的に身長200m強、体重数万tの怪獣並みのサイズの深海棲艦が出てくるようになる。
#当県は八高線が通る。
#*一方でこっちも主力艦は「ぬぎぎぎぎぎぎ!!」とか言いながらトラックくらいあるサイズの砲弾を素手でキャッチして投げ返したりしていた。
#相模原市と町田市との合併は…無いか。
#**島風は残像分身したりしていた。
#当県の天気予報は八王子市、厚木市か?
#提督はほぼ出なくなる。
#当県は関東3位を争っている。(埼玉県と千葉県と当県)
#*あるいは作中最強キャラという設定。
#東京都に中核市は無い?
#わざとらしい中破・大破シーンが増える。(勿論股間は絶対に敗れない)
#ほっぽちゃんなど人気の深海棲艦はそのまま仲間になって更に強大な宇宙棲艦などが登場していた。
#なんつーか陽炎ノベルをもっと暑苦しくしたような感じになりそう。
#高雄型等の巨乳キャラの出番がかなり増える。もちろん中破・大破する。
#気軽に読者が原作に手を出せるようにするため、アケ版が早く出ていたり、改がPS4や3DSあたりでも出ていた(そして早期販売&アップデート終了はなかった)かもしれない。


===機動戦士ガンダム===
==茨城県南部・千葉県香取郡・印旛郡(下埴生郡含む)・東葛飾郡北部==
*原作はアニメですが
#県名は印旛県か?
#冒険王版をさらに暑苦しくしたようなノリになる。
#北関東として位置しているか南関東として位置しているのか…。
#*週刊掲載なのであそこまで原作離れすることはないと思う、シナリオは。
#*埼玉県と同じような物か。
#ラストシーンではガンダムがほぼダルマになりながらジオングを撃墜して終わる。
#成田空港はココ。
#カイやハヤトとの友情がアニメよりも大目に描かれる。
#*やはり当初は新東京国際空港と名乗り、東京の植民地に…。
#お便りコーナーとかも着く(当時のJCだと著名人の2ページ巻末コメントとか、ちびっ子の可愛い感想文×2とかだろうけど)。
#霞ヶ浦が当県にも含まれる。
#*「ぼくのかんがえたじおんのすいりくりょーよーもびるすーつをだしてください」みたいなのが来る。
#船橋地区は史実通り千葉県の物。
#以降のガンダムシリーズも月ジャンあたりに掲載されていた。
#古河市と鹿嶋市もつくば市も当県の物に。
#場合によってはコミックボンボンやガンダムエースが創刊されることはなかった。
#茨城空港は流石に史実通りか。(茨城県に含まれているので)
#*代わりに『ガンダムジャンプ』が創刊していたかしれない。
#圏央道は茨城県には通っていない可能性が多い。
#茨城県にはJリーグが無かった可能性が高い。


===吸血鬼すぐ死ぬ===
==東京23区・千葉県東葛飾郡・千葉郡・印旛郡・山武郡・匝瑳郡・海上郡==
#悪しき高等吸血鬼と新横浜吸血鬼退治人組合&吸血鬼対策課がマジ抗争を行う話になっていた。
[[画像:東京23区+千葉北部.png|thumb|150px|東葛地区の出っ張りっぷり]]
#*とはいえ題材が題材故に『ラッキーマン』や『ターちゃん』並みにコミカルだったと思われる。(今の『左門くん』とか『幽奈さん』のシリアスパートくらい)
#東京ディズニーランドは100%東京。
#ドラルクが真祖の力に覚醒したりしていた(そして、シリアス長篇が終わった途端に元のヘタレに戻る)。
#*でも、東京ドイツ村は相変わらず東京の植民地のまま。
#ヒヨシの設定はロナルドの法螺話そのものになる。
#多摩地区は言うまでも無く今でも神奈川県。
#*ロナルドの父親が凄腕のハンターとか後付でドンドン設定が盛られる。
#それでも浦安市は東京23区に編入される事は無いかもしれない。
#フクマさんが実は東京吸血鬼退治人組合のマスターとかにされる。
#木更津県が存続する。
#キン肉マンのようにヴァモネの素顔がちらほら描かれる。
#京葉線はりんかい線か?
#嘘予告がもはや真実になってしまう。
#*こうなると大崎駅~蘇我駅は臨海線となりもちろんJRの路線になっている。
#氷笑卿はシリアス長編の凶悪な大ボスになっていた。
#東京都は港都心として発展していたかもしれない。
#*でもどうせ数巻置いたらギャグをやらかす。
#成田空港は新東京国際空港のまま。
#*しかし愛称として成田空港と呼ばれていた可能性も高い。
#*成田新幹線は実現したかどうか…。
#史実以上に埼玉都民が増えるかもしれない。
#*場合によっては茨城都民も史実以上に呼ばれている。


===金田一少年の事件簿===
==東京23区・神奈川県都筑郡・橘樹郡・久良岐郡・鎌倉郡・三浦郡==
#「悪魔の囁き」が比喩ではなく額面通りの意味になる。
[[画像:東京23区+神奈川東部.png|thumb|150px|京浜都?]]
#*つまり怪人たちはガチで超能力じみた方法で被害者を殺害していく。
#足柄県は存続していたか?
#金田一は持ち前の推理力で犯人を暴き、逆上して襲いかかってきた怪人を天使だか神だかの力を借りて倒すという流れになる。
#多摩地区は足柄県か?
#*悪魔を祓い、サメザメと涙する(orヨレヨレになる)怪人を「これからはその力を世のために使ってくれよな」などと説得する。
#東京湾アクアラインは東京都~千葉県を結ぶ高速道路になっている。
#*つーかやってることが降魔法輪と殆ど変わらない。
#こちらでも東京都は港都心として発展していた。
#かくして『魔人探偵脳噛ネウロ』は存在すらせず、松井優成は『暗殺教室』がデビュー作になっていた。
#東京都の政令指定都市は3個になっていた?
#*コナンも「バトル探偵路線」ということでYAIBAのノリを引きずった破天荒探偵アクションものに。
#東急東横線は別の名前になっていたか?
#*ひょっとしたら京浜東北線も?
#羽田空港は史実通りの場所。
#新横浜駅周辺は史実よりも発展していたか?
#鎌倉市は東京都の物。


===キン肉マンⅡ世===
==埼玉県東部・旧栃木県(館林地区含む)==
*史実ではプレイボーイとVジャンプに掲載されました。
[[画像:旧栃木+埼玉東部.png|thumb|150px|北関東に挟まる埼玉]]
#万太郎やバリはんのエロ言動は大幅にカット。
#面積から考えると北関東に管轄している可能性がある。
#*だるま落とし攻略法も多分オナラでどうこうするとかに変更される。
#県庁所在地は間を取って久喜市か行田市。
#残虐描写も苦情が出まくって徐々にセーブ、アニメ版くらいのマイルドな物に変更される。
#*どちらも県名は埼玉県のままだった可能性が高い。
#*ケビンマスク一味がプロレスラーを殺すシーンはアニメ版同様蹴散らすだけにされる。
#**と…なるとださいたまと史実通り言われていた?
#アンケート争いが苛烈になるにつれて徐々に内容が史実から乖離していく。
#*埼玉県内の東北新幹線の駅は大宮駅(ターミナル駅)と久喜駅(副ターミナル駅)が出来ているか…?
#*Vジャンプ版やアニメ同様、セイウチンやガゼルの活躍が増える。
#さいたま市が史実通り誕生していたか凄く怪しい。
#*フィオナとかが準レギュラーになってたりして…。
#はたして東埼玉市は誕生していたかどうか…?
#*「超人世界地図すごろく」みたいな付録が掲載される。
#久喜筑波鉄道は実現しているか?
#当時のWJ連載陣の分厚さを見るに、最終的に万太郎がケビンを超人オリンピック決勝戦で破り2005年頃に無理矢理大団円、ということになりかねない。
#*埼玉新都市交通久喜線も出来ているかどうか…。
#*悪魔の種子編は多分月刊かYJあたりで掲載される。第2部に至っては描かれたかどうかすら…。
#入間県の熊谷市と当県の館林市の温度で争うかも。
#キン肉マン新章もジャンプで連載されていた。
#佐野新都市とさいたま新都心はライバル化していた…か?


===銀の匙 Silver Spoon===
==神奈川県足柄・湘南・三浦==
#サンデー連載よりも盛り上がる。
[[画像:足柄+湘南+三浦.png|thumb|150px|寒川町は一体どうなる?]]
#*マンガ大賞受賞は変わらない。
#県庁所在地は小田原市か平塚市。
#*県名は恐らく足柄県か大住県か湘南県。
#**湘南県ではなく無いとなると、一部では「湘南県に改名しろ」と言われている。
#**場合によっては「西湘県に改名しろ」とも。
#史実以上に湘南がどこからどこまでなのかハッキリしなくなるかも…。
#寒川町は当県に含まれていたか…。
#*神奈川県に含まれていたら確実に[[他の県だと思われている地域|ココ]]に書かれていた。
#**新幹線駅も実現したら間違えやすさも更にアップ。
#箱根と江ノ島と鎌倉が当県に含まれるので神奈川県の観光スポットは少なくなる。
#湘南市構想は史実通り失敗する。
#言うまでも無く関東地方に管轄している。
#新幹線の新横浜駅~小田原駅の新駅は早く実現していたか…?


===SSSS.GRIDMAN===
==旧入間県・東京都西多摩郡・南多摩郡・北多摩郡==
*原作は特撮番組ですが
#県庁所在地は恐らく八王子市。県名は多摩県。
*'''こんなこと書いていたら本当に『ジャンプ+』で連載開始されました。'''
#当県の観光地は秩父、長瀞、吉祥寺、三郷など…。
#勿論六花も内海も変身する。
#埼玉県は史実以上にださいたま扱いされていた。
#5巻目くらいでアカネが仲間になって、大団円かと思いきや第2部が始まる。
#こちらの世界でも町田市は相変わらず神奈川県扱い…。
#*その結果、グリッドナイトにアカネが合体して戦うようになる。
#天気予報は当県の天気予報は熊谷市、秩父市、八王子市か?
#最終的に同盟と新条親子が全員合体するグリッドマンインフィニティだかコンプリートグリッドマンだかになってアレクシスを操っていた黒幕をぶっ飛ばして終わる。
#*一方埼玉県はちゃんとさいたま市(浦和市)で予報している。
#*しまいには大人になった旧グリッドマン同盟と武史が力を貸す。
#埼玉vs千葉ならぬ多摩vs千葉が出来ていた?
#*埼玉県も含まれるが「お前は負けている。」と言われる。
#言うまでも無く南関東。
#西東京市は出来ていない。出来ても別の市名になっている。


===グレートマジンガー===
==旧新治県・旧印旛県==
*テレビマガジンには移籍せずあくまでグラビア連載だけ掲載され、ジャンプでDrヘルとの対決まで描き切ったと仮定。
[[画像:旧印旛県+旧新治県.png|thumb|150px|つくば・霞ヶ浦を持つ千葉県に?]]
#『UFOロボ グレンダイザー』も続けて連載されていた。
#県庁は千葉市か佐倉市。
#今でもマジンガー関連の版権は多くが集英社の物になっていた(デビルマンもほとんど講談社版権だしね)。
#木更津県はもちろん今でもある。
#*下手したら真マジンガーZEROがヤンジャン辺りに掲載されていた。
#当県のライバルは木更津県と埼玉県。
#*マジンカイザーも月ジャンかVジャンプで連載されていた。
#筑波・霞ヶ浦は当県。
#史実ではサンデーで連載されたゲッターロボシリーズもジャンプで連載されていた可能性がある。
#*でもつくば市とつくばみらい市とかすみがうら市は史実通り。
#*グレマジやグレンダイザーと連載時期がモロカブリしてるとさすがにきついのでは。
#**御かけで当県も笑い物に…。
#月ジャンあたりで鋼鉄ジーグやガイキングなど、ほかのロボットアニメのコミカライズも多数連載されるようになる。
#新幹線は言うまでも無く通っている。(但し新幹線駅は史実通り無い。)
#芝山町は当県と間違えられる。
#天気予報は…、土浦市、千葉市&佐倉市、銚子市かも。
#茨城県は史実以上に東北扱いされている。
#茨城空港は史実通り。


===クレヨンしんちゃん===
[[Category:もしも借箱/日本の地方|あのちいきかひとつのけんかんとう]]
#「アクション仮面VSハイグレ魔王」以降は只管シリアスバトル展開になる。
[[Category:関東地方|もしあのちいきかひとつのけん]]
#*もちろんターちゃんみたいな下ネタギャグがバトルの中にも入る。
#ななこおねえさんあたりが確実にバトルキャラになる。
 
===ゲゲゲの鬼太郎===
#多分放映年に合わせた掲載になる。
#*最新版やR、千物語みたいに弟子が描くかもしれん。
#なんにせよ3期とか5期後半みたいなバリバリのバトル路線になるのは必至。
#*ただ原作者からして鬼太郎が滝に打たれて修行するようなシーンは描かないと思う(笑)
#アニメ2期以降同様、猫娘はレギュラーになる。(実は原作漫画だと意外と出番が少ない)
#6期はSQでの連載になるかもしれない。
 
===ゲッターロボ===
*初代及びGは週刊少年サンデー掲載です。
#正直あまり変わらん気が…。
#もし號もジャンプでやっていた場合には、確実に無茶格闘路線になっていた。
#*そして虚無直行。
#あまりにやりすぎて『真ゲッターロボ』以降は集英社から追放される。
#2004年の石川賢逝去の際には追悼が出されていた。
#『偽書ゲッターロボダークネス』『ゲッターロボ デボリューション』はビジネスジャンプあたりに掲載されていた。
 
===けものフレンズ===
*原作はソシャゲで、打ち切られたあとアニメが爆裂ヒットしたわけですが
#モテモテかばん'''く'''んとサーバルちゃんのロードムービーになる。
#そのうちセルリアンとの全面戦争になる。早い話が児童向けのキリ●グバイツ。
#*かばんがフレンズと合体だか憑依だかして戦うようになる。
#*セーバルは尋常じゃないくらいの強さになる。
#*かなり早い段階で2期のビーストがバカスカ出現する。
#*黒セルリアンは4段階ぐらいに変身していた。
#まず間違いなくジャパリパーク最強トーナメントをやる。
#史実のようにのんびりしたコミカライズ作品は最強ジャンプあたりに載る。
#テラフォーマーズとコラボしそう。
#こち亀か銀魂あたりで確実にネタにされる。
#キュルルの立ち位置が大きく変わるのは確実。
#*DBの悟飯みたいに弟子キャラにされる。
#ミライさんは最早神様みたいな扱いになってしまう。
 
===ケロロ軍曹===
#1巻でケロロ小隊は全員結集していた(原作では最後のドロロ兵長が出てきたのはなんと7巻になってからである)。
#何度も対ガルル小隊編みたいなシリアスエピソードが挿入される。
#しまいにはほぼ全キャラがモアちゃん(セーブ状態)くらいの強さになってしまう。冬樹とかですら。
 
===聲の形===
#途中から手話バトルモノになり、東地高校手話部所属の石田が他校の手話部と対戦する話になる。西宮も東地高校に転校。
#こち亀コラボで両さんたちと手話で会話したりワンピコラボでルフィと話すエピソードが出る。
#*ロビンが同時にたくさん手話を展開して驚かせる。
#アニメは東映かぴえろ、サンライズあたりでTVに。劇場版では「最強の手話部と対戦!」と銘打ったアニオリエピソードになる。
 
===琴浦さん===
#確実に「斉木楠雄のΨ難」とコラボする。 
#*楠雄と琴浦さんがテレパシーで会話するとか。
#第1話の冒頭みたいな暗い展開が多くなる。
#*シリアス展開も増える。
 
==さ行==
===サイボーグ009===
*アニメ放送時にマガジンやサンデーに一時期掲載されていた。
#やるとしたらもう天使編の続編…はたぶんアンケート結果悪いから、実質大して変わらなかった可能性あり。
#仮に早瀬マサト先生あたりに執筆頼んで平ゼロ(2003~)とのタイアップをやるとしたら、やはり原作末期の小難しいやり取り(ディープスペース編とか)はカットされて単純明快なバトル路線or人情噺になりそう。
 
===サイボーグクロちゃん===
#史実よりもシリアスな内容になっていた。
#*但し、ヘビーでグロテスクなシーンはカット。
#バトルシーンはもっと派手になっていた。
#パロディネタが凄いことになっていた。
#クロとミーの合体形態はアニメ並みに活躍していた。
#こち亀や銀魂でネタになっていた。
#めぐみのお色気シーンが描かれていた。
 
===最遊記===
#人気が出たらドラゴンボールとコラボしていた。
#野郎4人の旅じゃ間違いなく編集から突っ返される(そもそもハンターハンターのパクリと言われるのがオチ)ので、連載に当たって三蔵か八戒のどっちかが女にされていた。
#アニメ3期以降も夕方にやって…ないな。絶対にない。
 
===週刊はじめての初音ミク===
#原作序盤によくやってたYJ漫画とのコラボは、ワンピースやこち亀との絡みになっていた。
#読者層を反映しファミコンネタは削減される。
#最終的に巻末掲載(ジャガーさん、磯兵衛、リコピン枠)に落ち着く。
 
===進撃の巨人===
#史実以上に注目度が上がる。
#*アニメはU局でもNHKでもなく、TBSかフジ辺りで放送されていた。
#ワンピース、黒子のバスケなどのジャンプのトップ争いをしている。
#終盤にはほぼ全員が巨人化能力者化する。
#巨人の王(仮称)は宇宙空間に頭が届くくらいのサイズになる。
#*が、亡き両親や仲間達、ひいては国中の人たちの願いを知ってエレン巨人がほぼ同サイズまで巨大化し、月面まで飛んで行って巨人王(仮称)と殴り合う。
#**そして巨人王(仮称)を倒し次期巨人王になったエレンが、この巨人による一連の戦いを全て無かったことにしてほしいと神(仮称)に願い、第1話冒頭の幼い頃のエレンとミカサの回想シーンまで戻り、完結する。
#多少なりともグロ・ゴア描写が減るかもしれない。
#「ジモトがジャパン」での大分編では多分「諌山先生ご快諾ありがとうございました」的文面が走る。
 
===新世紀エヴァンゲリオン===
*正確には貞本エヴァは原作ではありませんが
#休めないためかなりペースが上がり、旧劇場版完結時にはとっくにタブリス編あたりになっていた。
#巻を追うごとにドンドンシンジくんが熱血キャラになっていった。
#*「くらいやがれ! 地の底まで堕ちろ天使モドキがぁ!」とか叫んでいた。
#**「地獄の閻魔によろしくな!」
#エヴァの武装も大剣やドリルランスなどのロマン重視武器になっていた。
#次第に「スクライド」や「機動戦士Vガンダム」並みにアニメと乖離し始める。
#「最低だ、俺って…」のシーンは暗示される程度で収まる。
#最後はなんやかんやあって人類補完計画は失敗し世界はいつも通りの日常を取り戻して終わる。
#*ラストシーンはアニメ最終回の学パロネタをオマージュした平和なオチに。
 
===侵略!イカ娘===
#途中から話がどんどんシリアス路線になっていく。
#*イカ娘は海底国の軍人にされる(下手すれば王女とかに…)。
#**「海のために地上人は全て殺す」的な超タカ派の海底軍と、イカ娘ら穏健派と千鶴やシンディーが協力して戦い始める。
#むしろ[[銀魂ファン|この漫画]]や[[斉木楠雄のΨ難|この漫画]]みたいな展開になる。
 
===涼宮ハルヒの憂鬱===
*原作は小説ですが
#角川分裂騒動がないため、もしかしたらみずのまことが延々描かされていたかもしれない(それはそれで人気出なさそうだが…)
#キョンが記憶を失った異世界人にされていた。
#*そしてハルヒを狙う連中相手にガチバトル展開に突入。
#**森さんと荒川さんは超能力者ということにされる。
#**朝比奈さんですら、未来から支給された武装(大方の予想通りピタピタか露出過多かどちらか)で戦う。
#神人がパワーはそのままで人間サイズになった超神人とかが出てくる。
#朝倉は何回やられても出てくる。
#*出てくる度に長門にやられるばいきんまんポジションを経て、「あいつを仕留めるのは私だから」とか言いつつ味方になる。
#**…なんか最終的にラスボスからキョンや長門をかばって死にそう。
#***薄い本ではキョンハル、古みく、朝長が三大ジャンル扱いされそうだ。え? ジャンプだから古キョンも史実以上に増えてたって?
#こうしてハルヒそのものの出番がどんどん減っていく。
#*最終決戦直前あたりでようやく自分の能力を知らされる。
#**最後は自らが全能の力を手放してフツーの人間になってキョンと結ばれるか、もしくは崩壊する世界を救うために[[魔法少女まどか☆マギカ|宇宙そのものと合体し「じゃあねバカキョン! 幸せになんなさいよ!!」とか言って消滅する]]。
#確実に銀魂でネタにされていた(もちろんエンドレスエイトではなく)。
#ハルヒちゃんはSQあたりに掲載されていた。
 
===聖痕のクェイサー===
#さすがに搾乳はまずいので、キスで能力を得るとかにされる(まんまセ○レイじゃん)。
#ジャンプの付録に元素早見表(裏はカラーポスター)とかが付く。
#エッチなシーンやスプラッタ描写は大幅に削除される。
#*そしてOVAで大暴走する。
#合併号で作画の佐藤健悦がジャンプヒロイン大集合ポスターとかを描かされる。
#*サーシャが他の漫画のヒロインの乳に只管コメントするギャグ漫画とかが掲載される。
 
===ソードアート・オンライン===
*原作はライトノベルだが
#ゲーム攻略が中心のバトル漫画になる。
#*恋愛要素は薄い。
#男キャラの比率が高くなる。
#*クライン、エギル、ヒースクリフが中心に。
#*女キャラはアスナ・シリカ・リーファくらいになり、リズベット・シノン・ユウキは男キャラになるかも。
 
===SOUL EATER===
#悪人(鬼神の卵)狩りが延々引き伸ばされる。
#鬼神陣営も「阿修羅八部衆」やら「メデューサ四天王」だのがバンバン登場する。
#ブレアやミフネも死武専に入る。
#シュタイン先生がマカやキッドに無茶な特訓を課すようになる。
#ソウルイーターノットはSQに連載される。
#*そしてお色気路線に走る。
#『ぼくのかんがえた魔武器大募集』はやりそう。
 
===絶体絶命でんぢゃらすじーさん===
#登場人物が血を吐いたり、死んだりするシーンが更に増えていた。
#*逆にウンコなどの低俗なネタは少なからずカットされていた。
#ボーボボとコラボしていた事は確実。
#「邪」以降はSQで連載されていた。
#女性キャラも多数登場していた。
 
===天より高く===
*宮下あきらによる『魁!!男塾』と『暁!!男塾』の間を描いた(シェアワールドなんでそこがメインじゃないんだけど)漫画。週刊プレイボーイで掲載された。
#お色気・下ネタシーンは悉くカットされ、何の漫画だかさっぱりわからなくなる。
#*性行為ではなくあくまでナンパの範疇に収まる。そのため、「男塾の絵柄でハーレムラブコメやってる漫画」などと揶揄される。
#おそらく男塾メンバーは原作よりも早くに登場していた。
#民明書房編での雑誌は子供向け雑誌を作る話になっていた。
#*もちろんホ○ネタもカット。
#間違いなく、三蔵編以降のシナリオは別のものに変わっていた。
#ヨミの出番がもうちょい増えていた。
 
===それいけ!アンパンマン===
*アニメが有名だが原作は絵本。やなせたかしによる漫画版は1976~82年に「月刊いちごえほん」に掲載。
#初期コンセプト同様、「傷つき、汚されながらも自らの身を削り貧しい人、飢えた人を助けるヒーロー」として描かれる。
#*「十二の真珠」版の初代アンパンマンをにおわせる伏線が張られる。
#だんだん頭身が低くなっていった絵本版とは逆にだんだん頭身が上がっていく。
#*ドキンちゃんも初期同様のモデル体型になる。
#ばいきんまんがだんだんいい奴になっていく。
#*毎度毎度「ケッ だ~れがお前なんぞに協力するかってんだ だ~がな いずれ俺様のものになるこの星を奪おうってんなら オレはアンパンマンどころか悪魔とだって協力してやるぜ」とか言うようになる。
#*しまいには任意で黒騎士化できるようになる。
#ジャムおじさん主催の格闘トーナメントが開かれ、毎回邪魔立てが入る。
 
==たな行==
===大乱闘スマッシュブラザーズ===
*原作はゲームですが、一応コミカライズ版が連載されたとして仮定します。
#異能バトル物になる。
#女性ファイターのお色気シーンも割と多め。
 
===チャージマン研!===
*原作はアニメですが、一応コミカライズ版が連載されたとして仮定します。
#冒険王版に近いノリとなっている。
#ジュラル星人を倒すために研が特訓をするシーンが挿入されるかも。
 
===テラフォーマーズ===
#残虐シーンはほぼ全てカットされる。とはいえ流石に黒塗りではなく血しぶきが飛び出すだけとかで修正される。
#*原作によくあるあまり嬉しくない死体のオッパイポロリなども当然修正。
#バグズ2号編の時点で小町やティンが半端じゃなく強い。
#*マリアとかも第1部終盤まで生き残る。
#原作の政治判断などのシーンは人気が出そうもないのでどんどん割愛されていく。
#*中国組もあそこまで卑怯な反逆者にはならない。
#露骨に恋愛描写が増える(燈とミッシェルとか)。
#そのうち人間に味方するテラフォーマーとかを出しかねない。
#『本日のテラフォーマーズはお休みです。』はジャンプSQに掲載される。
#*『てらほくん』は最強ジャンプ送りになってたりして…。
#作画つながりでDr.STONE(作画のBoichiが『テラフォーマーズ外伝 アシモフ』を執筆している)とコラボしていた。
#慶次の蝦蛄パンチはテラフォーマーを宇宙空間まで殴り飛ばせるくらいの威力になっていた。
#*ミッシェルさんはゴキを投げ飛ばして地割れを作るくらいにはなっていた。
#**ミカエルズ・ハンマーの出力はテラおや並みになり、加奈子と並走して飛んだりできるようになる。
#*ジョセフに至っては一太刀で大地を真っ二つにしていた。
#パチスロ版に登場した恐竜型テラフォーマーも登場。
#*地球編ではこのレベルでもかませ犬になる。
#九頭龍が変形して巨大ロボになる。
#*燈はレーザーを視認後に避けていた。
 
===とある魔術の禁書目録===
#上条の特訓シーンが頻繁に入る。
#*フィアンマ戦あたりになると相手を殴り飛ばしたうえに壁や天井をぶち抜いて吹っ飛ばしたりしていた。
#*「土御門の師匠」あたりが出ていた。
#インデックスの影がさらに薄くなり、御坂や神裂ばかりが出番を取る。
#*人気投票だと最初だけTOP5圏内で、あとは10位前後あたりを彷徨っていた。
#*15位くらいの黒子が「なんでお姉さまがあのモヤシやアロハより下なんですの!?」とか小さいコマで割り込んで突っ込んでいた。
#超電磁砲はYJかSQあたりに掲載される。
#(存在していればの話だが)ノベル版はスーパーダッシュ文庫→ダッシュエックス文庫で刊行。
 
===東方Project===
#途中から「弾幕ごっこはあくまで腕比べ」と言う設定が雲散霧消しキン肉マン化していく。
#*敵妖怪が本気で人間を襲いまくる(そしてタイマン張ったらダチになる)。
#*次第に霊夢や魔理沙も非想天則ばりに接近戦を行うようになり、見開き2ページ使ってボスの顔面に拳叩きこんだりするようになる。
#二次創作で巨乳扱いされがちなキャラ(小町とか紫とか)がここぞとばかりに爆乳にされる。
#単行本のオマケコーナーがカオスになる。
#紅魔館組がギャグ要因、お騒がせ要因になる。
#月の都と全面戦争に突入。
#ところで誰が描くんだ?
 
===刀使ノ巫女===
#折神家御前試合の時点で2巻ぐらい使う。
#*そもそもこんなおいしいネタを最初から使うとは思えない以上、舞衣や美炎と共に愉快に荒魂退治する世界解説編が序盤の序盤に数話連載されていたかもしれない。
#親衛隊が第10席ぐらいまでいる。
#*真希・寿々花の味方入りは…まあ史実とほぼ同じごろか。
#*まず間違いなく近衛隊にも四天王的なものが存在していただろう。
#ルパン三世の五ェ門もかくやと言うレベルで鋼鉄だろうがコンクリートだろうが切り刻む。
#*紫様や禍神化姫和、三女神レベルになると一振りで高層ビルを一刀両断する。
#**衝撃波でビルのガラスが割れ、木々はなぎ倒され、自動車は軽々と飛んでいく。
#*特に波乱編後半ではバスや歩道橋ごと荒魂や近衛隊を切り捨てるダイナミック切断演出が頻発。
#「最高級に鍛えた刀使は何歳になっても能力を失わない」と言う設定が出来ていた。該当者は高津のおばちゃんと可奈美の母方の祖母(美奈都さんの母親)のみ。
#金剛身はハガレングリードレベルの肉体を一時的に手に入れるものとなり、迅移はクロックアップと化す。
#*無念無想を応用し波乱編後半で沙耶香が過去へ飛び、美奈都さんと篝さんを無理やり連れてくる。
#薫とねねが合体してハイブリッド刀使(タケミカヅチの劣化版みたいなの)になっていた。
#どこかの段階で可奈美主導の無茶な特訓回が挟まっていた。
#*多分コーチ役は前述の可奈美の母方の祖母辺り。
#**「相模湾大災厄レベルの荒魂災害を一人で沈めた」と言う伝説を持っている。
#人型荒魂ももっと本編に登場していたはず。
#波乱編終了後には幽世に潜んでいたスサノオやアマテラスが現世に降臨し人間と神の全面戦争が始まる新章がスタートしていた。
<!--オチ-->
#いつの間にか「はやて×ブレード3」になっている。
#*少なくとも放映開始直前までに林家志弦先生が可奈美とはやてのコラボイラストを描いていたのではなかろうか。
 
===ナニワ金融道===
#文字通り「金貸しバトル」が繰り広げられる。
#*債務者はよりによって些細な理由でお金に困っている小学生以下の子供。
#**親を保証人としてカタにはめるために債務者や保証人をめぐって最終的には闘いで決着をつける。
#債権をめぐって決闘が絶えない。
 
==は行==
===鋼の錬金術師===
#これが連載されてた場合、間違いなく『武装錬金』は世に出ない。
#アニメ化もされるが水島版みたいなダークな話にはならないはず。
#間違いなく、途中で国家錬金術師トーナメントをやる。
#*「馬鹿な…錬成力3万だと!?」みたいな頭悪い数値が出てくる。
#冒頭でアルが発現していた地水火風に関する掘り下げが行われる。
#獣神演武はどこに連載されていたんだろう。
#なんにせよ最終回の展開自体はあまり変わっていなかったと思われる。
#エドでも中盤でイズミ師匠ばりの大錬成を行えるようになってる。
#*というかデフォルトで国家錬金術師が水島版の賢者の石ドーピングバージョン並みの火力。
#大ヒットしていたら史実以上に引き伸ばされ続け、50巻くらいまで刊行させられていた。
#今のDr.STONEのように科学解説マンガになっていたかもしれない。
 
===バキシリーズ===
#序盤で早々に音速とか出しまくりそう。
#*たぶん「0,5秒の法則」は3巻ともたずに忘れ去られる。
#**ピクルは十人くらいに分身していた。
#*克巳は光速突きとかを習得していた。
#勇次郎は寸止めパンチの風圧だけで山を粉砕するくらいの強さになる。
#*ベトナム戦では、勇一郎VS米軍沖縄上陸隊ばりにガチで砲撃されたり機関砲で撃たれたりする(そして素手で叩き落とす)。
#徳川のじいさんの[[ベタな大富豪キャラの法則|金持ち度]]がギャグじみたレベルになる。
#人気が出ないからとか言う理由で、テコ入れにより花山は美少年に、烈は褐色巨乳美女に変更される。
#多分銀魂でネタにされまくる。
#下ネタはかなりカットされそうだ。
#夜叉猿は大猿悟空くらいの大きさにされる。
#武蔵はビルを輪切りにするくらいのことは出来るようになる。
#「バキどもえ」は最強ジャンプに掲載されていた。
 
===はじめの一歩===
#巻を追うごとに、やられ方が途轍もなくハードかつオーバーになる。
#*一歩に殴られた相手は毎回空中で何回転もしながら場外に転落する。
#特訓の無茶さも著しくなっていく。
#*間違いなく、一歩は素手で土手に丸太を打ち込む。
#リカルドはガトリングガンの弾丸をパンチで叩き落とせるくらいまでインフレする。
#下ネタは大幅に減る。
#Vジャンプあたりに番外編が載る。
#*「はじめの一歩外伝 浪速の虎」はVジャンプかSQに掲載されていた。
#リンかけとのコラボ(史実におけるあしたのジョーとのコラボに該当)企画が組まれる。
#ゲバラには勝っていた。いや、'''勝たされて'''いた。
 
===ハヤテのごとく!===
#アニメ1期のOPのナレーション通り、「超コンバットバトルストーリー」になる。
#*執事トーナメント大会が作中で何度も開催される。
#**ハヤテは執事虎の穴編あたりで既に超古代文明の力とかを手に入れている。
#*史実より早い段階でギリシア編に突入しそう。
#**終了後はアーたんがキングミダスの力を霊装として纏って戦うようになる(勿論凄い露出度のヨロイで)。
#ナギや歩、泉といったキャラの影が薄くなる。
#*逆に野々原やヒムロ、虎鉄あたりの出番が多くなる。
#**ワタルはサキを護るためとか言う名目でシスターソニアに弟子入りする。
#***「俺貴嶋家の執事になったから」とか言ってサキを卒倒させることになる。
#*ヒナギクやマリアがいつまでたってもバトルヒロインとして出ずっぱりになってそう。
#**マリアは台湾版同様にメイド長兼女執事とかいう設定になる。
#*おそらく姫神(茜)もアニメ1期と同じタイミングで登場する。そして、たぶんマリアと良い仲になる。
#そのうち真のヒロインが伊澄かアーたんあたりになる。
#ギルバートは頻繁に現れるバカな悪役、みたいなポジションに落ち着く。コロッケのアブラミーとかドラゴンボールのピラフ一味みたいな。
#牧村博士がハヤテ(とその他執事の皆さん)のトレーニングを支援したりするようになる。
#*13号が更に生物的なデザインとして登場する。
#**「貴方を倒して私が真の綾崎ハヤテになるのだ」とか言い出す。
#パロディネタもほとんどがジャンプ系列の作品中心になっていた。
#*アニメ第2話でハヤテが磨いていた石像は悟空の像に、7話でワタルが妄想の中で放った技も「風●傷!」ではなく「月牙天●!」あたりになっていた。
#たぶん、作風が近い銀魂と絡んでいた。
#*史実でいうスケットダンスとのコラボも多分こっちでやっていた。(まあ、史実通りだと放映会社違うからアニメ化はされないだろうけど)
#史実通りに最終章に突入していたとすれば、ハヤテの母ちゃんが父ちゃん(綾崎瞬)を「貴様はもう用済みだ」などと吐き捨てて始末し、真のラスボスとして顕現する。
#*ハヤテが必死の思いをしてヒスイを倒したところで母ちゃんがロイヤルガーデンに侵入、ラストバトルになる。
#*紫子に化けていたのも元は三千院の分家だったとか後付設定が入る。
#没設定の「マリアは瞬が浮気して作った子」という設定が拾われる。
#*ハヤテがその出自を知って絶対に結ばれないことにショックを受けるエピソードとかも入る。
<!--最後に-->
#少なくとも『トニカクカワイイ』に多かれ少なかれ影響は出ていた。
#*ジャンプであのノリをやったら2クールくらいで打ち切られそうだし…。
 
===BanG Dream!===
#AGRONAVISがメインになる。
 
===彼岸島===
#1話目で明が吸血鬼化する。
#*邪鬼の打撃を指一本で止めるくらいにインフレ。
#*並みの吸血鬼ならデコピン一発で爆砕。
#雅の強さがインフレしまくる。
#*「お、お怒りをお鎮めください雅様! あなたが本気を出されたらこの島ごと…!」
#*自衛隊をカマセにするくらい強くなる。
#**最終的に明と超音速で飛翔しつつ切り結ぶ。
#アマルガム四天王とかが登場する。
#*実際は5体いた。
#当然ながら窮地に立たされるたびに師匠が明に無茶な特訓を強いていた。
#グロ・下ネタ描写は大幅にカットされる。
#*邪鬼のデザインはウルトラ怪獣のようなスタイリッシュなものにされる。
 
===秘密戦隊ゴレンジャー===
*史実では週刊少年サンデーに掲載されましたが…?
#最後までふざけず一貫したスパイものになる。
#75~77年当時はまだバトル漫画一強主義ではなかったため、そこまでインフレすることは無い筈。
#*ただ石ノ森先生によるコミカライズなので、ライダーや嵐やキカイダー同様話がどんどん暗くなっていった可能性は高い。
#ライダーの項目に書かれているように、アニメ・特撮のコミカライズおよびグラビア記事専門誌として『テレビジャンプ』が創刊していた。
#*その代わり、てれびくんは存在しない。
 
===ファイナルファンタジーシリーズ===
*ドラゴンクエストはダイの大冒険が連載されていましたが、ファイナルファンタジーが連載されていたら。
#当然オリジナルストーリー
#*ただしナンバリングシリーズの要素が散りばめられている。
#クリスタル、召喚獣、チョコボ、飛空艇、モーグリなどは当然出てくる。
#*ビッグス&ウェッジは序盤から登場するサブキャラクター
#主人公は当然美形。
#*終盤ともなると「アルテマ」や「フレア」を素手で撃ち破るくらいになる。
#当面の敵を倒したらそいつを影で操っていた真の敵がでてくる。
#FFレコードキーパーあたりで本家シリーズとのコラボレーションが実現していたかも。
#*AC版ディシディアにも参戦していた。
 
===Fate/Stay night===
*原案はアダルトゲームですが
#今のコミカライズのような長さにはなっていなかった。
#*せいぜい12巻くらい続けば御の字だっただろう。
#*凛と桜のルートは無かった。
#**仮にゲームありきのコミカライズの場合は、YJかBJあたりでエロ描写(ガチのセッ●スではなくお色気系の)を解禁した奴が並行連載されてる。
#エロ描写はPS2版並のものに押さえられる。
#*もちろんゴア描写も。士郎はあんまり痛い目を見ない。
#今以上に腐女子に絶大な人気を誇っていた。
#ZeroがSQあたりで連載される。
#*番外編として氷室の天地も掲載されてそう。
#今頃はGrand Order編を連載中。
 
===FAIRY TAIL===
#ONE PIECEの作者が同じ雑誌で2作品も連載させていると思われる。
#*が、まるで休載が無いため「元気な方の尾田」呼ばわりされる。
#*恐らく途中でコラボしていた。
#**「火拳のエース! てめえの炎食わせろや!」とか。
#作中の扱いからグレイが氷河・日番谷といった他作品の氷使いジャンプキャラと比較されていた。
#FAIRY GIRLSはSQあたりに載ってた。
#*ブルーミストラルは『マーガレット』に掲載されていた。
#史実以上にインフレが進みまくり、今頃はアクノロギアとナツの宇宙空間でのぶん殴り合いとかやらかしていた。いや、'''現状でもやりかねない'''けど…。
#*アイリーンは月を落下させようとしていた。
#**たぶんエルザがガルナ島の一件について言及していた。ナツ(+グレイ?)との共闘で倒すというのもアリだな。
#*ナツは太陽フレアを食って超新星爆発クラスの火竜の鉄拳を放っていた。
#**アクノロギア「ウオオ これはビッグバンを引き起こすだけの…」
#アクノロギアを倒した後もまだまだ延々続けさせられていた。
#*生き返ったゼレフ(最終回に登場したアリオスさんに当たるキャラ)が味方ヅラして登場していたかもしれない。
#*アンセクラム神やヤクマ十八闘神との戦いになり、史実ではほぼ活躍が無いに等しかったオルガがまさかの活躍を果たす。
#**そしてシェリアも早々に戦線に復帰。
#フェアリーテイルマガジンなど刊行されるわけがない。
#『アイストレイル』『FT外伝』はSQ辺りで連載されていた。
#*もちろん『ブルーミストラル』は「マーガレット」掲載。
#史実における『EDENS ZERO』のキャラの一部はこちらに登場していた。
 
===BLACK LAGOON===
#確実にレヴィが主人公にされる。ロックはただのワトソン役。
#*戦いの度に「ゲェーッロベルタの奴○○な××を△△してやがる!」という細かすぎる実況を行う。
#国際情勢ガン無視で只管にバトル展開驀進。
#*次第にラグーン商会が輸送業者であることが忘れ去られていく。今もか。
#*特徴的なセリフ回しも読者を意識してマイルドかつ日本風に改悪されてしまう。
#**例「ハハッ てめぇら日本人はオーバーオール着てレンガ殴ってれば金が手に入るとでも思ってんのか」
#*そのうち、巨大ロボットやヴァンパイアが出てくる。
#**古代兵器争奪戦とかが始まり、最終的に宇宙人と戦い始める。
#**ナチス編は5巻くらい渡り引き延ばされた挙句に、ラストバタリオンが復活する。
#*007並みに世界を飛び回る。
#**いずれラグーン号は空を飛ぶ。
#レヴィは幼少期にクソ親父に売られて改造実験を受けたとかにされる。
#*レヴィの入れ墨は感情が高ぶるにつれてどんどん体全体に広がっていく。
#**そして敵にロックが捕らえられて殺されそうになったところで「やめろォー!!」と叫んでドクン、と大きく震え、顔まで入れ墨が到達して全身からどす黒いオーラを放ちバケモノのような強さに覚醒する。
#***原作のロベルタ同様、最後はロックに抱き着かれて正気を取り戻す。
#**日本編あたりでこの入れ墨を自由に操る力を手に入れる。<BR>「てめえらなんざ【段階2】で十分だ」とか言ったセリフが入る。
#あまり悲惨すぎるネタをやれない以上、双子は人造人間とかにされそうだ。
#*間違いなく超能力を使う。
#ロベルタはたぶん腕を取り外してビームキャノンを撃てるようになる。
#*銀魂で神楽が傘ショットガンをネタにする(そして銀さんあたりから「乳が足りねえだろ」とか言われる)。
#**銀さんも銀さんのパロディをしそう。
#他のキャラも往々にしてインフレしまくり。
#*たぶんヨランダもめっちゃ強キャラにされる。おそらくエダの師匠あたりに抜擢。
#*無意味に過酷な特訓シーンが増え、<BR>レヴィ「どう…だ! 言われた通りジャスト1週間でやってのけたぞ姐御!!」<BR>ロック「嘘だろオイ…」<BR>バラライカ「やるじゃないか…」(私は会得まで1年かかったんだけどね…)<BR>みたいなシーンが確実に入る。
#**そのうち銃から龍とか虎のようなオーラを撃てるようになる。
#地下格闘大会も絶対やる。
#最終的にやりすぎ+作者体力限界でSQに島流しにされる。
 
===BRAVE10===
#お色気描写はかなり控えめになる。
#伊佐那海に修行シーンとかが出てくる。
#『BRAVE10戯』はSQで連載されていた。
 
==ま行==
===魔法少女まどか☆マギカ===
#QBを使って死んだマミさんやさやかちゃんをバンバン生き返らせるようになる。
#*「一度魔女化して生き返った魔法少女は自在に魔女の力を使いこなせるようになる」とか言う設定にされる。
#*マミ以外も技名叫びまくり。
#**例の如く修行シーンも入りまくり、インフレも進みまくる。さやかあたりでも剣の一振りで高層ビルを切断できるくらいになる。
#*たぶんまどかは愚か、仁美も早々に魔法少女化。
#**しまいには恭介ですら(ry
#***神浜市の魔法少女たちが次々美滝原に殴り込んでくる。
#洵子がかつて魔法少女だったという設定になる。
#魔法少女最強トーナメントとかがおっぱじまる。
#*もちろん黒幕は織莉子。
#でも意外とオチは変わらないかもしれない(さやかは生き残るだろうが)。
#*ただ、最後は例の終わり方ではなく、ほむらがタツヤとの間にこさえた子供に「まどか」と名付けて終わり、かも。
 
===魔法少女リリカルなのはシリーズ===
*原作はアニメですが
#第1話目から速攻でフェイトとの戦いが始まる。
#とらハ3の設定が大幅に流用される。
#中学編や高校編も描かれる。勿論インフレは極限まで続いていく。
#*闇の書は淡路島くらいのサイズになる。
#*Sts編辺りになるとレーザー光線を「遅いの…」とか言いつつ避けたりするようになる。
#**ナンバーズはなのはやフェイトのコピーとかそう言う設定にされてそう。
#**フェイト「駄目よ! 大気圏内でスターライトブレイカーを放ったら地球そのものが!!」
#クロノがおいしい所を掻っ攫っていく。
#*そして銀魂で散々ネタにされる。
#管理局内でバトルトーナメントとかやらかす。
#どこが少女やねんということでStS編で「勝った! 第3部(中高生編もやるなら第5部)完!」となり、SQかYJに移設してVivid編が始まる。
 
===魔法先生ネギま!===
#のっけからバトル路線。
#*早々に春日さんは正体がばれ、魔法教師の皆様も出番が激増。
#刹那や古菲といった戦闘キャラの強さがインフレする。
#*特に刹那は鳥人の血を引いているので、スーパーサイヤ人みたいなことになる。
#**木乃香嬢がピーチ姫と化す。
#*史実以上に小太郎は優遇される。
#**小太郎、明日菜、刹那の桃太郎トリオでひとくくりにされてそう。
#*ラカンが提示した数値(1ハセガワ?)が麻帆良祭編辺りで既に登場する。
#休載させてもらえない為、1話あたり14ページ(ドラゴンボール並み)に。
#*スクリーントーンの使用量が激減。
#人気投票が全キャラ合同になり、とんでもなくカオスな事態になる。
#*フェイトが毎度毎度明日菜やのどかを差し置いて上位に食い込む。
#*ネギは最後まで人気投票1位を取れないままだった。
#格闘ゲーム化とかもされる。
#銀魂等でさんざんネタにされる。
#*銀時「何だお前ふざけてんのか新八、同じ眼鏡なら素手で滝でもぶち割ってみろバカヤロー」他。
#それでもお色気シーンの多さは変わらない。むしろ増えるかも。
#引き伸ばしのエピソードが増えに増えまくり、なかなか3年の1学期すら終わらない。
#*赤松先生が辞めたいと言っても辞めさせてもらえず高校編まで突入しちゃう(ネギの背がドンドン伸びて最終的に明日菜を追い抜くまでに成長する)か、人気が出ずに原作以上にあっさり終わってしまうか…。
#「ネギま!?neo」はVジャンプに掲載されていた。
#*2期アニメ以上にカードバトルを意識した作風になっていた。
 
===名探偵コナン===
#ほぼ『YAIBA』に探偵要素を付けただけの内容になっていた。
#黒の組織が史実以上にあくどい巨大な犯罪シンジケートになっていた。
#*場合によっては存在しないメンバーもいた。
#ギャグ、お色気シーンが増えていた。
#推理では少く、アクションで事件を解決することが多かった。
#映画並みに爆破シーンが多かった。
#*当然、アニメのスポンサーにガス会社は入ってない。
#恋愛展開は史実よりも進んでいた。
#ぬ~べ~やこち亀のように基本1話完結になっていた。
 
==や行==
===YAIBA===
#史実ほどコミカルにはなっていなかったはず。
#*かぐや封印~地底王国編までのインターバルは無かった。
#信長御前試合編など無い。
#*沖田はイケメンライバル枠として序盤から登場していた。
#ドラゴンボールに剣を足しただけではないかなどと他の漫画(こち亀等)で突っ込まれていた。
#*他はまだしも玉探しはアウトだろうな~、おそらく…。
 
===弱虫ペダル===
#ケイデンス300とかが当たり前になる。
#鉄球を引きずる特訓とかが出てくる。
#*最終的にタイヤが発火する。
#レースもドンドン人間離れしてくるようになる。
#*途中で世界大会編に突入する。
#**最後のほうはツール・ド・フランス編。
#*「友情・努力・勝利」の方程式に従い、箱学のメンバーはもちろんの事、御堂筋の毒気が抜けて混成チームを組むことになる。
#*「フッ インターハイなど表の祭典にすぎん 地雷原や無人攻撃衛星のない道など我々からすれば平らなグランドにすぎんわ」とか抜かす敵が出てくる。
#**角度が50度くらいの断崖絶壁を登らされる。
 
==ら・わ行==
===ラブライブ!===
#漫画オリジナル要素として男子マネージャーが登場し、そいつが主人公。
 
===ワンパンマン===
*ヤングジャンプ公式サイト「となりのヤングジャンプ」で連載中。
#大幅に話が引き延ばされまくり、何度もオリジナルストーリーが挟まれる。
#*そのうち、ヒーロー協会のヒーローリストがすべて埋まってしまう。
#「君の考えた怪人大募集」を間違いなくやる。
#怪人の肉片が飛び散ったりするようなゴア描写はボカされる。
#フブキが強引にヒロインにさせられていた。
 
==関連項目==
*[[ベタな週刊少年ジャンプ連載作品の法則]]
{{DEFAULTSORT:あのさくひんかしやんふ}}
[[Category:もしも借箱/漫画・アニメ]]
[[Category:歴史のif検討委員会 漫画史]]
[[Category:週刊少年ジャンプ]]

2014年9月21日 (日) 22:38時点における版

茨城県県央・県北・旧真壁郡、栃木県北部・東部

この場合埼玉県は完全南関東になりそう気がする…。
  1. おそらく宇都宮県が旧茨城県を吸収する形になっていた。
  2. 宇都宮と水戸を結ぶ鉄道が早期に開通している。
    • 長倉線が全通し、真岡線と烏山線もつながる。
    • 小山駅~水戸駅を結ぶ路線は開業しなかったかもしれない。
  3. 旧栃木県と旧群馬県は合併していた可能性がある。
    • そうなると埼玉県は北関東として管轄されていた…か?
  4. 県庁は水戸市か宇都宮市か…?人口数から考えれば宇都宮市だが…。
  5. 北関東に政令指定都市が誕生しているかどうか…?
  6. 印旛県と新治県は千葉県に編入されているかも。
  7. 宇都宮市は史実以上に発展していた。水戸市は…史実通りか少しだけ発展していたか?
  8. 東武グループの勢力圏がさらに広がる。
    • 水戸には京成百貨店ではなく東武百貨店ができていた。
    • 茨城交通や日立電鉄も東武の路線になったかも。

神奈川県津久井郡・愛甲郡・中郡・足柄上郡・足柄下郡

  1. 県庁所在地は小田原市か相模原市。
    • 前者では相模原市は政令指定都市にならなかった。
      • 政令指定都市にならないだろうが、リニア駅は橋本駅で決定。
      • 変わりに神奈川県はリニアが通るが駅は無いと言う事に。
    • 変わりに小田原市が政令指定都市になっていた可能性も。
  2. 県名は足柄県か小田原県かも。
  3. 伊豆半島は史実通り静岡県になっている。
  4. 湘南がどこからどこまでなのかハッキリしなくなるのは史実通りか。
    • 「湘南は神奈川県と足柄県を跨いでいる」と言われていた可能性あり。
  5. 小田原市と箱根町などが当県に含まれるため神奈川県の観光スポットは少し少なくなっている。
  6. 史実の神奈川県地区の圏央道は神奈川県と足柄県を通過。

千葉県市原郡・長生郡以南

  1. 県名は木更津県か。
    • あるいは君津県かも。
  2. 千葉県のライバルが増えるのか?(史実では埼玉県)
    • 千葉vs木更津が出来ていた。
  3. 東京湾アクアラインを最大の観光スポットとしてアピールしている。
  4. 木更津県も東京の植民地に…。(東京ドイツ村があるので)
  5. 山武郡は千葉県に。
  6. チバラキだけではなくキサラキと呼ばれていた事も…。
  7. 木更津市も埋め立てを行うのか?
  8. ここも埼玉県並にバカにされていたかもしれない。
  9. 史実通りUSJの建設を求めるがやはり大阪市が大規模な誘致運動をして、史実通り大阪市に作られる。
  10. 当県も埼玉県のライバルになりそうだが…微妙か?

埼玉県東部・旧印旛県

そこまで違和感はない
  1. 県名はどうなるんだろう…。
    • 埼玉県であれば埼玉県は海あり県になる。
    • 印旛県であれば、史実の埼玉県東部は田舎扱いされている。
  2. 入間県は今でも存続している。
  3. 県庁所在地は柏市か流山市。
  4. 旧埼玉県も観光スポットが増える…かも。
    • しかし当県は東京の植民地かもしれない。
  5. 「ださいたま」は存在しない…のか?
    • 変わりに「バ柏」と呼ばれていたかな…?
  6. さいたま市は東京都で例えると八王子市か。
  7. 埋め立ては行われるのか…?
    • 史実通り行われていれば県庁所在地と間違えられていたかもしれない。

埼玉県東部・東京都東部(東京23区)

縦長の東京都
  1. 多摩地区は今でも神奈川県のまま。
    • または、入間県(熊谷県)に移管している。
  2. さいたま市は史実通り誕生していただろうか?
  3. 「ださいたま」は存在しない。
  4. 大宮駅は東京都中部のターミナル駅として活躍している。
  5. 千葉県のライバルは神奈川県か?
  6. 首都圏No.3は千葉県の一人勝ちになっている。
    • 首都圏No.4は史実通り、群馬県、栃木県、茨城県が争っている。
  7. 埼玉高速鉄道は別の名前になっている。

旧群馬県・旧栃木県

微妙に広くなった群馬
  1. 熊谷県は誕生していない。
    • そもそも入間県と合併する事は無い。
  2. 県庁所在地は間を取って足利市か太田市。
    • 太田市が県庁所在地であれば東武熊谷線ではなく東武太田線になっている。
  3. 宇都宮県はそのまま。
    • もちろん日光市は宇都宮県の物。
      • 但し大規模な合併する事は無かったかもしれない。
  4. 県名は「両毛県」か?「足利県」の可能性もありそうだが…。
  5. 当県の天気予報は、足利市と前橋市とみなかみ町。
  6. こちらの世界でも相変わらず県庁所在地は高崎市と間違えられている。(泣)

茨城県旧西葛飾郡・埼玉県北葛飾郡・千葉県東葛飾郡・東京都南葛飾郡

葛飾県
  1. 県名は葛飾県…。
  2. 東京23区はちょっと狭くなる。
    • 葛飾区と江戸川区はもちろん当県。
  3. 県庁所在地は何処になっているのか…。
    • 下総国の国府があった市川か葛飾神社のあった船橋になっている可能性が高いが、そうなると県庁の位置が南過ぎるのが問題。
      • 船橋だったら京成西船駅の駅名は葛飾のままだった。
    • 中間を取って松戸市か野田市だったりして。
  4. 何処かに「葛飾市」が出来ている。
  5. こちら葛飾区亀有公園前派出所は別のタイトルになっている。
  6. 葛飾県も東京の植民地になっている?
  7. 東葛飾市は別の市名で計画しているか、そもそも構想されていない。
  8. 当県にはららぽーとが三つある。(三郷市と船橋市と柏市)
    • 今でも埼玉県にはららぽーとが無かった。
    • この三つでショッピングセンター戦争が…。

埼玉県児玉郡・大里郡・北埼玉郡・比企郡

狭くなった熊谷県。
  1. 県名は熊谷県。
    • 県庁も熊谷市。
  2. 群馬県と入間県は合併する事は無かった。
    • 変わりに群馬県と熊谷県で合併…なんて事は無いか?
  3. 埼玉県内の廃藩置県時代は埼玉県・入間県・熊谷県があっただろう。
  4. 入間県南部は埼玉県に合併されている。
  5. 川里町は行田市に編入されている。
  6. 千葉県と同様、埼玉県とライバル化する。
    • でも埼玉県民は「埼玉県の方が上だろ」と突っ込まれる。
  7. 鴻巣市は埼玉県の出っ張りっぷり。
    • 「鴻巣市は熊谷県である」と間違えられていた可能性も。
      • 川島町も間違えられていた可能性も?
  8. 埼群軌道新線の計画は当県が一番求める。
  9. 当県にもJリーグはあったのか?

神奈川県都筑郡・橘樹郡・津久井郡・愛甲郡・海老名市・綾瀬市以北(旧有馬村除く)・東京都北多摩郡

  1. 町田市所か多摩市や稲城市や八王子市も神奈川県に。
  2. 県庁所在地は八王子市か?。
  3. 当県は新幹線が通るが、駅が無いと言う状態に。
    • しかしリニア駅が出来たら当県も新幹線が通る。
      • でも神奈川県はリニアが通っていない。
    • 新横浜駅~小田原駅の新駅を綾瀬駅設置を構想するが、結局寒川町の方に持ってかれる。
  4. 当県は八高線が通る。
  5. 相模原市と町田市との合併は…無いか。
  6. 当県の天気予報は八王子市、厚木市か?
  7. 当県は関東3位を争っている。(埼玉県と千葉県と当県)
  8. 東京都に中核市は無い?

茨城県南部・千葉県香取郡・印旛郡(下埴生郡含む)・東葛飾郡北部

  1. 県名は印旛県か?
  2. 北関東として位置しているか南関東として位置しているのか…。
    • 埼玉県と同じような物か。
  3. 成田空港はココ。
    • やはり当初は新東京国際空港と名乗り、東京の植民地に…。
  4. 霞ヶ浦が当県にも含まれる。
  5. 船橋地区は史実通り千葉県の物。
  6. 古河市と鹿嶋市もつくば市も当県の物に。
  7. 茨城空港は流石に史実通りか。(茨城県に含まれているので)
  8. 圏央道は茨城県には通っていない可能性が多い。
  9. 茨城県にはJリーグが無かった可能性が高い。

東京23区・千葉県東葛飾郡・千葉郡・印旛郡・山武郡・匝瑳郡・海上郡

東葛地区の出っ張りっぷり
  1. 東京ディズニーランドは100%東京。
    • でも、東京ドイツ村は相変わらず東京の植民地のまま。
  2. 多摩地区は言うまでも無く今でも神奈川県。
  3. それでも浦安市は東京23区に編入される事は無いかもしれない。
  4. 木更津県が存続する。
  5. 京葉線はりんかい線か?
    • こうなると大崎駅~蘇我駅は臨海線となりもちろんJRの路線になっている。
  6. 東京都は港都心として発展していたかもしれない。
  7. 成田空港は新東京国際空港のまま。
    • しかし愛称として成田空港と呼ばれていた可能性も高い。
    • 成田新幹線は実現したかどうか…。
  8. 史実以上に埼玉都民が増えるかもしれない。
    • 場合によっては茨城都民も史実以上に呼ばれている。

東京23区・神奈川県都筑郡・橘樹郡・久良岐郡・鎌倉郡・三浦郡

京浜都?
  1. 足柄県は存続していたか?
  2. 多摩地区は足柄県か?
  3. 東京湾アクアラインは東京都~千葉県を結ぶ高速道路になっている。
  4. こちらでも東京都は港都心として発展していた。
  5. 東京都の政令指定都市は3個になっていた?
  6. 東急東横線は別の名前になっていたか?
    • ひょっとしたら京浜東北線も?
  7. 羽田空港は史実通りの場所。
  8. 新横浜駅周辺は史実よりも発展していたか?
  9. 鎌倉市は東京都の物。

埼玉県東部・旧栃木県(館林地区含む)

北関東に挟まる埼玉
  1. 面積から考えると北関東に管轄している可能性がある。
  2. 県庁所在地は間を取って久喜市か行田市。
    • どちらも県名は埼玉県のままだった可能性が高い。
      • と…なるとださいたまと史実通り言われていた?
    • 埼玉県内の東北新幹線の駅は大宮駅(ターミナル駅)と久喜駅(副ターミナル駅)が出来ているか…?
  3. さいたま市が史実通り誕生していたか凄く怪しい。
  4. はたして東埼玉市は誕生していたかどうか…?
  5. 久喜筑波鉄道は実現しているか?
    • 埼玉新都市交通久喜線も出来ているかどうか…。
  6. 入間県の熊谷市と当県の館林市の温度で争うかも。
  7. 佐野新都市とさいたま新都心はライバル化していた…か?

神奈川県足柄・湘南・三浦

寒川町は一体どうなる?
  1. 県庁所在地は小田原市か平塚市。
    • 県名は恐らく足柄県か大住県か湘南県。
      • 湘南県ではなく無いとなると、一部では「湘南県に改名しろ」と言われている。
      • 場合によっては「西湘県に改名しろ」とも。
  2. 史実以上に湘南がどこからどこまでなのかハッキリしなくなるかも…。
  3. 寒川町は当県に含まれていたか…。
    • 神奈川県に含まれていたら確実にココに書かれていた。
      • 新幹線駅も実現したら間違えやすさも更にアップ。
  4. 箱根と江ノ島と鎌倉が当県に含まれるので神奈川県の観光スポットは少なくなる。
  5. 湘南市構想は史実通り失敗する。
  6. 言うまでも無く関東地方に管轄している。
  7. 新幹線の新横浜駅~小田原駅の新駅は早く実現していたか…?

旧入間県・東京都西多摩郡・南多摩郡・北多摩郡

  1. 県庁所在地は恐らく八王子市。県名は多摩県。
  2. 当県の観光地は秩父、長瀞、吉祥寺、三郷など…。
  3. 埼玉県は史実以上にださいたま扱いされていた。
  4. こちらの世界でも町田市は相変わらず神奈川県扱い…。
  5. 天気予報は当県の天気予報は熊谷市、秩父市、八王子市か?
    • 一方埼玉県はちゃんとさいたま市(浦和市)で予報している。
  6. 埼玉vs千葉ならぬ多摩vs千葉が出来ていた?
    • 埼玉県も含まれるが「お前は負けている。」と言われる。
  7. 言うまでも無く南関東。
  8. 西東京市は出来ていない。出来ても別の市名になっている。

旧新治県・旧印旛県

つくば・霞ヶ浦を持つ千葉県に?
  1. 県庁は千葉市か佐倉市。
  2. 木更津県はもちろん今でもある。
  3. 当県のライバルは木更津県と埼玉県。
  4. 筑波・霞ヶ浦は当県。
    • でもつくば市とつくばみらい市とかすみがうら市は史実通り。
      • 御かけで当県も笑い物に…。
  5. 新幹線は言うまでも無く通っている。(但し新幹線駅は史実通り無い。)
  6. 芝山町は当県と間違えられる。
  7. 天気予報は…、土浦市、千葉市&佐倉市、銚子市かも。
  8. 茨城県は史実以上に東北扱いされている。
  9. 茨城空港は史実通り。