勝手に鉄道建設/茨城

< 勝手に鉄道建設
2010年8月31日 (火) 18:05時点における>しましましまだによる版 (→‎鹿島臨海鉄道神栖旅客化)
ナビゲーションに移動 検索に移動

分割済み項目

土浦・つくば広域地下鉄

土浦~つくば間及び土浦市内・つくば市内を地下鉄で結ぼうというむちゃくちゃな計画である。略称は「TTS

  • 将来的には別会社による土浦~佐原、および筑波山口~真壁~岩瀬~真岡~宇都宮の直通運転を行う

路線

土浦つくば線

  • AC20kV架空電車線方式、1067mm軌間
  • 土浦~(仮)亀城公園~千束~つちうら田中~宍塚~古来~竹園東~つくば(TX乗り入れ)
  • 車両基地:暫定的にTX守谷車両基地を使用
ダイヤ
  • 快速停車駅はつくばと土浦
  • TXのダイヤを延長する形とする

つくば南北線

  • AC1500V架空電車線方式、1067mm軌間
  • 筑波山口~(仮)高エネルギー加速器研究機構~(仮)防災科学技術研究所~(仮)筑波大学~(仮)国土地理院~(仮)筑波大病院~つくば~(仮)つくば電気街~(仮)産業技術総合研究所
  • 車両基地:上大島近辺
ダイヤ

終日各駅停車、朝10分おき、昼15分おき、夕~夜12分おき

土浦南北線

  • 非浮上式リニアモータ方式、車両電源用に単相交流600Vをサードレールで供給、1067mm軌間
  • 乙戸~荒川沖~中~永国~土浦市役所~土浦~真鍋新町~木田余東町~南神立~神立~中貫
ダイヤ
  • 終日各駅停車、朝10分おき、昼15分おき、夕~夜12分おき

車両

1000形電車
  • VVVFインバータ制御、20m級4扉・アルミダブルスキン車体、組成はM0cTc+T'cM1M2Tc
  • 土浦つくば線用車両
1700形電車
  • VVVFインバータ制御、20m級2扉・アルミダブルスキン車体、組成はT'cM0Tc
  • つくば南北線用。基本設計は1000形と共通。ただしTX用のATOは搭載せず、ワンマン運転支援設備を備える
100形電車
  • リニアモータ用小断面・小径車輪車、16m級3扉・ビードレスステンレス車体、組成は2連
  • 土浦南北線用。冷房は床上式。ワンマン運転支援設備を備える。4連用に貫通幌を備える
モヤ300形牽引車
  • 100形電車の検車時用牽引車。基本構造は1700形と共通

水戸市電

東西線
  • 水戸駅前~京成百貨店前~大工町~スポーツセンター入口~自由ヶ丘~新原三叉路~石川町~赤塚駅前
山根線
  • 赤塚駅前~大塚東~大塚西~双葉台団地~山根小学校前~森林公園
河和田線
  • 赤塚駅前~姫子~赤塚小南~河和田団地
内原線
  • 大塚西~加倉井~妻里小学校前~内原駅前~小林~五平
飯富線
  • 大工町~末広町~上水戸~茨大前~掘町北~渡里~飯富~藤井
県庁線
  • 水戸駅前~水城高校前~元吉田~笠原西~県庁前
常澄線
  • 水戸駅前~一高下~下市~浜田~稲荷第二小学校~水戸大洗インター前~常澄駅前
中央環状線
  • 大工町~偕楽園下~千波~水城高校前~下市~城東~水府橋~気象台下~大工町

古取線

  1. 古河-取手の連絡線
  2. 古河から水戸に行くのに栃木県を通るのは不便です。なので古取線をつくりまshow!!!!
    • でも水戸線経由の方が近い。
    • たぶん栃木県・茨城県南部・千葉県を連絡する路線という位置付けが妥当。
  3. 東北本線を経て、実質的な終点は小山になる。
  4. 成田線も改修して、北関東方面と成田空港を連絡する成田空港特急を走らせる。
  5. なるべく直流区間で

水戸湖南電鉄

50号線
  • 内原~イオンモール~大足~大塚~河和田団地~河和田南~総合運動公園~千波~笠原~一里塚~けやき台~元石川~中原~高原~大串・常澄庁舎~常澄
  • 国道50号線・東水戸道路に沿って建設
南北線
  • 水戸~吉田古墳~一里塚

運転系統は以下の通り。全て30分間隔(日中)、3両編成で運転。

  1. 水戸~一里塚~常澄
  2. 水戸~一里塚~内原(一里塚でスイッチバック)
  3. 内原~一里塚~常澄

水戸地下鉄

東西線(運転間隔15~25分)
  • (上坪車庫-)上坪-東桜川-柳町-水戸-南町-大工町-緑町-西原-石川
南北線(運転間隔20~30分)
  • 茨城町-茨城長岡-前田-山中-東山-茨城県庁前-富沢-千波原-千波湖-偕楽園-大工町-八幡町-袴塚-茨城大学-渡里-国田大橋(-飯富車庫)
    • 茨城町-茨城長岡間は地上
水府線(運転間隔30~60分)
  • 茨城町-茨城長岡-住吉-中丸原-吉沢南-吉沢-元吉田-白梅-水戸-弘道館-水府-枝川
酒門線(運転間隔20~40分)
  • けやき台-酒門-酒門北-浜田-柳町-城南-舟付-千波湖-見川-見和-姫子-赤塚-赤塚北-堀町-北堀町-国田大橋(-飯富車庫)
    • 酒門北~けやき台は地上

鹿島臨海鉄道神栖旅客化

鹿島臨海鉄道の貨物専用区間を神栖市まで旅客化。

ルート
  • 鹿島サッカースタジアム(延伸にあわせ常設駅に)~鹿嶋市(鹿嶋市役所付近)~北神栖~神栖市役所前
    • 調子に乗って銚子まで行こう。神栖市役所前~知手~波崎柳川~須田~土合ヶ原~波崎~銚子

南茨城高速鉄道

坂東線

坂東市民はずっと欲しかった鉄道を手にしました。

停車駅

↑東武野田線柏まで直通運転

  1. 野田市
  2. 野田市役所
  3. ヨークタウン坂東
  4. 坂東市役所

守谷線

停車駅
  1. ゆめみ野
  2. 野田市
  3. 新野田
  4. 梅郷団地
  5. 常総運動公園
  6. 守谷市役所
  7. 守谷

↓関東鉄道常総線取手まで直通運転

桜川鉄道

首都圏中央連絡自動車道も関東鉄道を延伸しても桜川まで来ないので作ってみた。

江戸崎(関東鉄道竜ヶ崎延伸線)-高田-桜川総合運動公園-松川-桜川-浮島-東-北佐原-佐原(成田線)-香西-神南-香南-山倉-鏑木-共和-旭