ページ「大河ドラマファン」と「神戸電鉄」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>大河ウッズ
 
>中之島線
 
1行目: 1行目:
== 大河ドラマファン全般の噂 ==
==神鉄の噂==
#時代劇路線の大河ドラマのファンは、1984年から1986年にかけて放送された、[[明治時代|明治]]以降の近現代を舞台にした三部作(『山河燃ゆ』、『春の波濤』、『いのち』)を大河ドラマとして認めない。
[[ファイル:神戸電鉄.jpg|240px|thumb|鈴蘭台から粟生線に入る]]
#一方で、その1984年から1986年まで、水曜日の夜8時台に放送された[[NHK]]新大型時代劇三部作(役所広司主演の『宮本武蔵』、丹波哲郎・渡瀬恒彦・草刈正雄主演の『真田太平記』、中村吉右衛門主演の『武蔵坊弁慶』)については、準大河ドラマ、名誉大河ドラマとして認める傾向が強い。
#猛烈に価格が高いとされるが、最近は全国各地に別の高額路線の台頭が目立つ。
#*役所版『宮本武蔵』のファンや吉右衛門版『武蔵坊弁慶』のファンは、2003年の大河『武蔵~MUSASHI~』や2005年の大河『義経』を黒歴史化したがる。
#*初乗りはそうでもないのだが、新開地~湊川400mを含むと…
#**役所版『宮本武蔵』については、完全版のDVDが発売されているが、2003年の大河『武蔵~MUSASHI~』の方は、2008年1月現在もDVD化されていない。
#**神戸高速鉄道の陰謀。
#***やっぱり[[ジャニーズ事務所|小次郎]]が原因なのか?
#**近距離の運賃上昇率が高いのも理由のひとつ。でも近鉄や南海と比べても最大1.5倍程度までで、30km超だと同程度の運賃水準なので、中小私鉄としては頑張ってる方と言えるのでは。
#「源平」「織豊」「忠臣蔵」「幕末」の作品を好むのは初心者だと思っている。
#意外と鉄道マニア受けがいいらしい。
#*『徳川家康』など、家康が登場する作品も、(家康が主人公であっても)「織豊」に含まれることが多い。
#真冬になると凍結防止にポイントの下で火を焚くので幻想的な風景となる。
#*『独眼竜政宗』と『武田信玄』は?
#*他の会社でも雪が降れば火を焚いています。
#**1985年のNHK新大型時代劇『真田太平記』も、「織豊」(武田氏の滅亡・本能寺の変の頃)~「家康・秀忠」時期の作品ですが。
#略称に「神鉄」を使うか「神有」を使うかで、家族構成やバックボーンがわかる。
#**少なくとも武田信玄は、上杉謙信とセットで「川中島」ものとして独立して扱ってよいのでは?
#*「神有」を使う人は年配の人か、またそんな人にかわいがられて育った人。
#*地方大名ものは、この場合の「織豊」からはちょっと外れるかな。
#*「残念だったな。ここは神有鉄道で神戸からたった30分の…」分かる人居る?ちょっとうろ覚え。
#*なお、「織豊」配下の武将(のちに大名)を主人公としたものは「織豊」の亜流。いわば「初級」(初心者の上)。
#**[[漫画家|手塚治虫]]の「アドルフに告ぐ」ですな。私もあの六甲山の向こうには何があるのかと小っさい頃に考えたものです。
#**いまのところ、「利家とまつ」「功名が辻」だけかな。
#*中年層だと「神戸」という人も多い。NHKラジオの株価速報では今でも神戸という。
#***そうなると『天地人』の扱いに困るなあ……。
#本気で登山電車と勘違いしている人もいるが、少しサイズの小さい普通の電車。
#*「黄金の日々」はどう解釈しましょうか(^_^;;
#*[[神戸市/北区|神戸市北区]]23万人の大動脈です。
#**[[フィリピン]]がかなり重要な舞台だから、「織豊」系の中ではかなりマニアックかな?
#手すり、吊革を使用せず、粟生・三田あたりから、立ったまま新開地まで乗り切ることができれば、他の鉄道は揺れていないと感じるほど、楽に思える。
#*武田がらみは初級、上杉だと中の上ぐらいかも知れない。「風林火山」は武田系とみなしてOK?(初級上から中級下)
#「快速」が「急行」より上、その上に「特快速」がある
#*『毛利元就』は、中の上かな?
#*英語表記を見ると、「快速」は「Rapid Express」、「特快速」は「Special Rapid Express」なので、他社であれば「快速急行」「特別快速急行」と称するところ。かたくなに「特急」を用いようとしないのが可笑しい。
#*結局のところ上級って何だ。「花の乱」か?確かにマニアックすぎて大不評だったが。
#**「特急」は10年位前まで実際にありました。
#**ルー大柴が骨皮道賢(notスネ夫)という実に面白い役を演じていた……がいかんせんマニアックすぎてほとんど話題に上らず。
#*「快速」は2007年3月に廃止されました。「特快速」は残存。
#*源平ものでも「草燃える」は映像化されることの少ない頼家・実朝時代を丁寧に描いたので割りとヘビーだと思う(義経を馬鹿扱いしてる点においても)。
#**その特快速は早朝に新開地方面に2本あるだけ。所要時間は1時間弱。
#*年々「戦国もの」と「幕末もの」の無限ループが恒常化しつつあるのにはいい加減うんざりしている。
#***「快速」は、'''廃止していません!。 休止しているんです。'''
#**2011年でそのループを終えよ、ということか?
#***2009年3月に復活が決まったようです。ただし粟生線だが、やっぱり急行よりは上位らしい。
#***但しその翌年の「平清盛」が視聴率面でふるわなかったせいなのか、この無限ループはまだまだ続きそうに思えてならない。
#神戸電鉄は湊川が起点だが、乗務員は一つ手前の[[神戸高速鉄道]]新開地駅が起点である。
#**しかもそれは主人公の立ち位置が幕末ものならば幕府側→維新側、戦国ものならば関ヶ原の戦いにおける東軍→西軍のようなローテーションとなっているだけに、面白みに欠けるものになってきている。
#一応準大手私鉄に分類されるが、いまだに冷房率100%に達していない。
#*[[平安時代]]以前の古代史や平将門の乱・[[南北朝]][[応仁の乱]]はほぼ1作しか作られていない。需要があるのに。
#*それ考えると[[相模鉄道|相鉄]]が大手じゃないと疑われてるのがバカバカしくなってきた。
#原作付きの作品は、たいていは原作ファンには不評。
#*最近中小鉄道に格下げになった。
#*特に許し難いのが陳舜臣原作「琉球の風」、堺屋太一原作「秀吉」、高橋克彦原作「北条時宗」。
#4両編成に女性専用車を入れるという無茶苦茶なことをしでかした。
#*同じ高橋克彦原作作品でも、「炎立つ」の方は許せる。
#*[[神戸市交通局・北神急行電鉄#海岸線|地下鉄海岸線]]もだけど・・・。
#**第三部(秀衡・泰衡編)は原作の執筆のほうが間に合わず、ほとんど脚本家(中島丈博)のオリジナルだったらしいが……
#*平日終日導入に男性客から抗議が殺到して、実施時間を縮小したが早朝だけ・・・
#*「功名が辻」(司馬遼太郎原作)の脚本家は、歴史を知らないという時点で終わっている。
#**そもそも女性専用車はラッシュ時に導入すべきものだが。昼間に主に導入するのは矛盾している。
#橋○壽○子と竹○洋には脚本を書かせるな!
#*男性は下り列車でかぶりつきできない。
#*「天地人」と「江」の脚本家は許せない(もっとも「江」の脚本家はその3年前には「篤姫」の脚本も手がけていたが)。
#**もうこう言えば[[西日本旅客鉄道|某社]]より冷たい。
#ドラマの舞台となる各地の観光協会にとっては大いなるカモ。
#*逆に山陽電鉄の方は女性専用車を一切導入していない。
#概ね評価が高いのは「独眼竜政宗」「武田信玄」「太平記」「八代将軍吉宗」あたり。
#*どうしても入れたいならラッシュ時だけでいいはずなのに・・・
#*「秀吉」も評価が高い、特に渡哲也の信長。
#*一度、間違えて乗ってしまった。
#**渡「出過ぎじゃー!!」 竹中「ごもっともー!!」
#[[神姫バス]]に客を奪われまくってる。
#**玉置浩二の足利義昭のクオリティも異常。
#*粟生線。
#**秀吉は視聴率も高く、イメージが固定化しすぎてコーエーの戦国ゲームシリーズの秀吉や信長の挿絵が一時竹中や渡になっていた。
#**三田線も。
#緒形拳・西田敏行・石坂浩二・平幹二朗、これらの諸氏はかなりの頻度で「使い回され」ている。
#*神姫の筆頭株主は阪神なので、親分の阪急を通して圧力をかけてもらえば…
#*特に平幹二朗氏はそれぞれの作品で不気味な役が多いため、どうしても前の作品の役を思い出してしまう。
#*やはり女性専用車に男性が切れて乗らなくなったとか・・・
#*榎木孝明・江守徹両氏もあてはまっているように思える。
#*そして経営難、ざまあみろ。
#*女優だと松坂慶子が筆頭かな?
#*かつては[[山陽電気鉄道|山陽電鉄]]と同格だったのが、山陽が[[阪神電気鉄道|阪神]]梅田に直通運転するようになってから差は広がるばかり。
#*中井貴一もお忘れなく。
#**神姫バスと山陽は仲間だが、神戸電鉄とはライバル同士。
#*中村梅雀氏もあてはまると思う。
#北条鉄道に乗り入れる計画はどうなったのか?
#*'''緒形拳9作'''(''太閤記-豊臣秀吉''・源義経-武蔵坊弁慶・新・平家物語-阿部麻鳥・風と雲と虹と-藤原純友・黄金の日日-豊臣秀吉・''峠の群像-大石内蔵助''・太平記-足利貞氏・毛利元就-尼子経久・風林火山-宇佐美定満)<br />'''西田敏行12作'''(新・平家物語-北条義時・横山相模介(二役)・国盗り物語-弥八・花神-山県狂介・おんな太閤記-豊臣秀吉・''山河燃ゆ-天羽忠''・武田信玄-山本勘助・''翔ぶが如く-西郷隆盛''・''八代将軍吉宗-徳川吉宗''・''葵 徳川三代-徳川秀忠''・武蔵 MUSASHI-内山半兵衛・功名が辻-徳川家康・八重の桜-西郷頼母)<br />'''石坂浩二11作'''(花の生涯・赤穂浪士・太閤記-石田三成・''天と地と-上杉謙信''''元禄太平記-柳沢吉保''''草燃える-源頼朝''・徳川家康-納屋蕉庵・八代将軍吉宗-間部詮房・元禄繚乱-吉良義央・新選組!・佐久間象山・江〜姫たちの戦国〜-千利休)<br />'''平幹二朗7作''''''樅ノ木は残った-原田甲斐'''・'''国盗り物語-斎藤道三'''・武田信玄-武田信虎・信長 KING OF ZIPANG-加納随天・北条時宗-北条重時・義経-後白河法皇・篤姫-調所広郷)<br />'''榎木孝明9作'''(独眼竜政宗-大野治長・太平記-日野俊基・八代将軍吉宗-柳沢吉保・毛利元就-渡辺勝・武蔵 MUSASHI-吉岡清十郎・功名が辻-浅井長政・篤姫-肝付兼善・八重の桜-井伊直弼・真田丸-穴山梅雪)<br />'''江守徹17作'''(源義経・三姉妹-山縣狂介・竜馬がゆく-白峰俊馬・天と地と・樅ノ木は残った-轟木三平・春の坂道-土井利勝・新・平家物語-樋口兼光・国盗り物語-黒田官兵衛・勝海舟-杉純道・元禄太平記-大石内蔵助・春日局-斎藤利三・琉球の風-謝名親方・八代将軍吉宗-近松門左衛門・葵 徳川三代-石田三成・武蔵 MUSASHI-あかねや絃三・功名が辻-今川義元・篤姫-徳川斉昭・花燃ゆ-阿久沢権蔵)<br />'''松坂慶子8作'''(国盗り物語-濃姫・元禄太平記-瑤泉院・草燃える- 茜・小夜菊(二役)・''春の波涛-川上貞奴''・毛利元就-杉の方・義経-平時子・篤姫-幾島・花燃ゆ-毛利都美子)<br />'''中井貴一5作'''(''武田信玄-武田信玄''・八代将軍吉宗-徳川宗春・武蔵 MUSASHI-柳生宗矩・義経-源頼朝・平清盛-平忠盛 )<br />'''中村梅雀10作'''(天と地と-武田勝頼・新・平家物語-平時忠・峠の群像-萱野三平・八代将軍吉宗-徳川家重・毛利元就-志道広良・葵 徳川三代-徳川光圀・武蔵 MUSASHI-茂助・功名が辻-徳川秀忠・篤姫-井伊直弼・平清盛-平家貞)
#震災時には神戸の東西をつなぐ唯一の綱としてよく頑張った・・・その弱小な輸送力で。
#蜂須賀小六役はプロレスラーの指定席になりつつある。
#以前立て続けに2回も脱線した。最初は回送電車だったが、2回目は乗客の乗った電車・・・
#*と思ったら今度はミュージシャンに。それでも雰囲気はあんま変わらんが……
#三田線と公園都市線が合流する横山〜三田間は早朝でも深夜でも1時間7本以上。
#どんな声優が脇役で出るか楽しみ。
#[[近畿の国道#国道428号|国道428号]]の渋滞を避けて神鉄または北神急行を利用する通勤客も少なくない。
#何度も出てくるような武将や有名人の役について、それぞれ誰が演じたものが一番よかったか議論になる。
#昭和時代は山陽電鉄と同じく「電鉄○○」駅が多かった。例えば「電鉄木津」・「電鉄大村」等。
#*'''このあるあるに強く共感したので項を改めて考えてみたい。協力者求む。'''
#[[近鉄大阪線]]には「'''長瀬'''」と「河内'''国分'''」があるけれど、神戸電鉄にも「'''横山'''」と「'''丸山'''」がうまい具合にあったりする。
#10代前半に見た大河でその人の好みが決定づけられるような気がする。
#無人駅の改札付近に「'''不正乗車は犯罪です'''」と黄色い張り紙が張られているが、その中でも「小児券の不正使用」と「他人名義の定期券使用」は後を絶たない。
#年配者は昨今のCG多用に閉口気味。
#*一応防犯カメラがあるが、それでも監視してるのか?
#1975年以前の作品と1977年の「花神」の完全版が存在しないのが残念。
#*人が見てないからやるんやで。
#舞台となる時代を現代的価値観でもって描こうとする昨今の風潮には辟易させられる。
#*舞台が中世~近世なのに男女平等やら反戦平和、自由な恋愛.etcを持ち込んで欲しくはない。
#*歴史人物を使ってまで恋愛劇をやって欲しいとは思わない。恋愛劇がやりたければ現代劇で好きなだけやって欲しいと思っている。
#坂の上の雲が実は大河ドラマではないということに気づいている。
#*「放送時間が大河枠だからまあいいか」で片付けた。
#コアなファンはBSで6時から見る。
#週刊誌メディアの叩き記事にみられる「低視聴率=駄作」のような決め付けにはうんざりさせられる。


== キャスト比較表 ==
==路線別の噂==
=== 源平 ===
===有馬線===
==== 平家 ====
#市街地からわずか30分のところに無人駅「菊水山駅」があったが廃止された模様。
==== 源氏 ====
#*普段は普通電車も止まらず、時期限定の駅だった。
==== 北条家 ====
#*いえ、まだあります。
=== 戦国 ===
#*休止と言わなきゃダメか
==== 織田家 ====
#*鈴蘭台発と行きの普通は停まるんじゃない?
==== 豊臣家 ====
#*2005年3月から営業休止中です。
==== 徳川家 ====
#*営業休止する前は秘境駅として名高い駅。
=== 忠臣蔵 ===
#*ついに廃止決定。
=== 幕末 ===
#*休止後35年以上経過した新有馬ですらまだ廃止になってないからいつ廃止になるかは・・。
#「有馬線」に関するダジャレは聞き飽きた。
#*JRにも有馬線があった。こっちは戦争中に休止になったまま公式には廃止されていない。線路が無いのに存在する路線、有馬線。
#*僕はそんなことありません。
#*「[[山陰本線|山陰線]]で参院選の投票に行った」よりは…。
#谷上駅で乗り換える人は多い。まるで明石駅のように…。
#*こちらは相手も阪急系列なので問題は少ないかもしれない。
#新有馬は営業休止してから既に'''30年以上'''経っている。
#いつの間にか新開地からの有馬温泉直通電車はなくなった。
#*いや、13本もあるよ(平日)。でも日中はないけど。


{{大河ドラマ}}
===粟生線===
[[Category:ドラマファン|たいかとらまふあん]]
#広野ゴルフ場前駅の「ゴルフ」の英語表記がGOLFではなくGORUHUである。
[[category:大河ドラマ|ふあん]]
#*「広野」というと[[福知山線]]の広野駅と混同するが、向こうは遠く離れた[[三田市]]内にある。(広野ゴルフ場前駅があるのは三木市)
#木幡駅は決して[[京都アニメーション|京アニ]]の本社所在地ではない。
#*京都にあるのは「こわた(京阪)」と「こはた(JR)」、こっちは「こ'''ば'''た」。
#*隣の木津駅も京都府内にあります。
#粟生線は今,ピンチらしい。[http://www.shintetsu.co.jp/aosen_kasseika/index.html]
#*粟生線が廃止されると[[三木市]]は鉄道のない市になってしまう・・・
#*2011年度中に存廃を決定する。全線廃止ではなく、部分廃止か?
#*西鈴蘭台以西を日中1本/hにすればいいのでは。
#**どうも志染以西が日中1本/hになることが現実になるようです。
#*粟生から三田まで直通特急できないかなぁ。停車駅は、粟生、小野、三木、鈴蘭台、箕谷、谷上、有馬口、三田。朝夕5往復ぐらいで。無理かなぁ・・・。
 
===公園都市線===
#公園都市線は実質的に[[福知山線|JR宝塚線]]の支線である。
#*三田線、岡場以北は神戸へ向かう流れより、三田経由JR宝塚線で大阪へ向かう流れが強くなる。
#*せっかくの狭軌路線なんだからJRとの直通を考えたらいいのに。
#*単線で大回り、住宅地が駅から遠いから三田駅、新三田駅発着の神姫バスにフルボッコ状態。カルチャータウンまで延ばせば学生を取り込めたのに…
#**ウッディタウン中央から三田まで7.5kmしかないのに340円もかかる。対して神姫バスは新三田駅まで200円台。そりゃバスに利用客が流れるわ。
 
===三田線===
#急勾配区間の多い神鉄線の中では比較的平坦。
#横山~三田間は公園都市線の電車が乗り入れてくるため、片道1時間当たり8本運転されている。
#意外に[[西宮市]]域が近くまで広がっている。
#神鉄道場駅はJR道場駅とは大きく離れている。
 
==車両の噂==
#3000系は赤と銀のウルトラマンカラー。
#*音がウルトラマンっぽい。
#新しい電車の形がなんとなく[[東京メトロ日比谷線|日比谷線]]の電車に似ている。
#最近経営が苦しいようだが、[[wikipedia:ja:神戸電鉄6000系電車|最新型電車]]は車内に液晶がついていたり連結部に自動ドアがあったりして妙に金がかかっている。
#*でも増備は進まない・・・
 
==駅まとめ==
;有馬線
*('''[[近畿の駅/神戸市#新開地駅の噂|新開地]]''') - '''[[近畿の駅/神戸市#湊川駅の噂|湊川]]''' - [[近畿の駅/神戸市#長田駅(神鉄)の噂|長田]] - [[近畿の駅/神戸市#丸山駅の噂|丸山]] - [[近畿の駅/神戸市#鵯越駅の噂|鵯越]] - <small>菊水山(休止中)</small> - '''[[近畿の駅/神戸市#鈴蘭台駅の噂|鈴蘭台]]'''(→粟生線) - '''[[近畿の駅/神戸市#北鈴蘭台駅の噂|北鈴蘭台]]''' - '''[[近畿の駅/神戸市#山の街駅の噂|山の街]]''' - [[近畿の駅/神戸市#箕谷駅の噂|箕谷]] - '''[[近畿の駅/神戸市#谷上駅の噂|谷上]]''' - 花山 - 大池 - [[近畿の駅/神戸市#神鉄六甲駅の噂|神鉄六甲]] - [[近畿の駅/神戸市#唐櫃台駅の噂|唐櫃台]] - 有馬口(→三田線) - <small>新有馬(休止中)</small> - [[近畿の駅/神戸市#有馬温泉駅の噂|有馬温泉]]
 
;粟生線
*(有馬線) - '''鈴蘭台''' - '''鈴蘭台西口''' - '''[[近畿の駅/神戸市#西鈴蘭台駅の噂|西鈴蘭台]]''' - [[近畿の駅/神戸市#藍那駅の噂|藍那]] - [[近畿の駅/神戸市#木津駅の噂|木津]] - 木幡 - [[近畿の駅/神戸市#栄駅の噂|栄]] - '''[[近畿の駅/神戸市#押部谷駅の噂|押部谷]]''' - '''緑が丘''' - '''広野ゴルフ場前''' - '''志染''' - '''恵比須''' - '''三木上の丸''' - '''三木''' - '''大村''' - '''樫山''' - '''市場''' - '''小野''' - '''葉多''' - '''[[近畿の駅/兵庫#粟生駅の噂|粟生]]'''
 
;三田線
*(有馬線) - 有馬口 - [[近畿の駅/神戸市#五社駅の噂|五社]] - '''[[近畿の駅/神戸市#岡場駅の噂|岡場]]''' - '''田尾寺''' - '''[[近畿の駅/神戸市#二郎駅の噂|二郎]]''' - '''道場南口''' - '''神鉄道場''' - (三田線←)'''横山''' - '''三田本町''' - '''[[近畿の駅/兵庫#三田駅の噂|三田]]'''
 
;公園都市線
*(三田線←)横山-フラワータウン-南ウッディタウン-ウッディタウン中央
*太字は特快速(有馬線・三田線)・快速(粟生線)停車駅
 
==関連項目==
*[[偽鉄道事業者の特徴/近畿]]
 
{{DEFAULTSORT:こうへてんてつ}}
[[Category:兵庫の企業]]
[[Category:兵庫の鉄道]]
[[Category:中小私鉄]]
[[Category:スルッとKANSAI]]
[[Category:阪急阪神ホールディングス]]

2012年4月10日 (火) 20:46時点における版

神鉄の噂

鈴蘭台から粟生線に入る
  1. 猛烈に価格が高いとされるが、最近は全国各地に別の高額路線の台頭が目立つ。
    • 初乗りはそうでもないのだが、新開地~湊川400mを含むと…
      • 神戸高速鉄道の陰謀。
      • 近距離の運賃上昇率が高いのも理由のひとつ。でも近鉄や南海と比べても最大1.5倍程度までで、30km超だと同程度の運賃水準なので、中小私鉄としては頑張ってる方と言えるのでは。
  2. 意外と鉄道マニア受けがいいらしい。
  3. 真冬になると凍結防止にポイントの下で火を焚くので幻想的な風景となる。
    • 他の会社でも雪が降れば火を焚いています。
  4. 略称に「神鉄」を使うか「神有」を使うかで、家族構成やバックボーンがわかる。
    • 「神有」を使う人は年配の人か、またそんな人にかわいがられて育った人。
    • 「残念だったな。ここは神有鉄道で神戸からたった30分の…」分かる人居る?ちょっとうろ覚え。
      • 手塚治虫の「アドルフに告ぐ」ですな。私もあの六甲山の向こうには何があるのかと小っさい頃に考えたものです。
    • 中年層だと「神戸」という人も多い。NHKラジオの株価速報では今でも神戸という。
  5. 本気で登山電車と勘違いしている人もいるが、少しサイズの小さい普通の電車。
  6. 手すり、吊革を使用せず、粟生・三田あたりから、立ったまま新開地まで乗り切ることができれば、他の鉄道は揺れていないと感じるほど、楽に思える。
  7. 「快速」が「急行」より上、その上に「特快速」がある
    • 英語表記を見ると、「快速」は「Rapid Express」、「特快速」は「Special Rapid Express」なので、他社であれば「快速急行」「特別快速急行」と称するところ。かたくなに「特急」を用いようとしないのが可笑しい。
      • 「特急」は10年位前まで実際にありました。
    • 「快速」は2007年3月に廃止されました。「特快速」は残存。
      • その特快速は早朝に新開地方面に2本あるだけ。所要時間は1時間弱。
        • 「快速」は、廃止していません!。 休止しているんです。
        • 2009年3月に復活が決まったようです。ただし粟生線だが、やっぱり急行よりは上位らしい。
  8. 神戸電鉄は湊川が起点だが、乗務員は一つ手前の神戸高速鉄道新開地駅が起点である。
  9. 一応準大手私鉄に分類されるが、いまだに冷房率100%に達していない。
    • それ考えると相鉄が大手じゃないと疑われてるのがバカバカしくなってきた。
    • 最近中小鉄道に格下げになった。
  10. 4両編成に女性専用車を入れるという無茶苦茶なことをしでかした。
    • 地下鉄海岸線もだけど・・・。
    • 平日終日導入に男性客から抗議が殺到して、実施時間を縮小したが早朝だけ・・・
      • そもそも女性専用車はラッシュ時に導入すべきものだが。昼間に主に導入するのは矛盾している。
    • 男性は下り列車でかぶりつきできない。
      • もうこう言えば某社より冷たい。
    • 逆に山陽電鉄の方は女性専用車を一切導入していない。
    • どうしても入れたいならラッシュ時だけでいいはずなのに・・・
    • 一度、間違えて乗ってしまった。
  11. 神姫バスに客を奪われまくってる。
    • 粟生線。
      • 三田線も。
    • 神姫の筆頭株主は阪神なので、親分の阪急を通して圧力をかけてもらえば…
    • やはり女性専用車に男性が切れて乗らなくなったとか・・・
    • そして経営難、ざまあみろ。
    • かつては山陽電鉄と同格だったのが、山陽が阪神梅田に直通運転するようになってから差は広がるばかり。
      • 神姫バスと山陽は仲間だが、神戸電鉄とはライバル同士。
  12. 北条鉄道に乗り入れる計画はどうなったのか?
  13. 震災時には神戸の東西をつなぐ唯一の綱としてよく頑張った・・・その弱小な輸送力で。
  14. 以前立て続けに2回も脱線した。最初は回送電車だったが、2回目は乗客の乗った電車・・・
  15. 三田線と公園都市線が合流する横山〜三田間は早朝でも深夜でも1時間7本以上。
  16. 国道428号の渋滞を避けて神鉄または北神急行を利用する通勤客も少なくない。
  17. 昭和時代は山陽電鉄と同じく「電鉄○○」駅が多かった。例えば「電鉄木津」・「電鉄大村」等。
  18. 近鉄大阪線には「長瀬」と「河内国分」があるけれど、神戸電鉄にも「横山」と「丸山」がうまい具合にあったりする。
  19. 無人駅の改札付近に「不正乗車は犯罪です」と黄色い張り紙が張られているが、その中でも「小児券の不正使用」と「他人名義の定期券使用」は後を絶たない。
    • 一応防犯カメラがあるが、それでも監視してるのか?
    • 人が見てないからやるんやで。

路線別の噂

有馬線

  1. 市街地からわずか30分のところに無人駅「菊水山駅」があったが廃止された模様。
    • 普段は普通電車も止まらず、時期限定の駅だった。
    • いえ、まだあります。
    • 休止と言わなきゃダメか
    • 鈴蘭台発と行きの普通は停まるんじゃない?
    • 2005年3月から営業休止中です。
    • 営業休止する前は秘境駅として名高い駅。
    • ついに廃止決定。
    • 休止後35年以上経過した新有馬ですらまだ廃止になってないからいつ廃止になるかは・・。
  2. 「有馬線」に関するダジャレは聞き飽きた。
    • JRにも有馬線があった。こっちは戦争中に休止になったまま公式には廃止されていない。線路が無いのに存在する路線、有馬線。
    • 僕はそんなことありません。
    • 山陰線で参院選の投票に行った」よりは…。
  3. 谷上駅で乗り換える人は多い。まるで明石駅のように…。
    • こちらは相手も阪急系列なので問題は少ないかもしれない。
  4. 新有馬は営業休止してから既に30年以上経っている。
  5. いつの間にか新開地からの有馬温泉直通電車はなくなった。
    • いや、13本もあるよ(平日)。でも日中はないけど。

粟生線

  1. 広野ゴルフ場前駅の「ゴルフ」の英語表記がGOLFではなくGORUHUである。
    • 「広野」というと福知山線の広野駅と混同するが、向こうは遠く離れた三田市内にある。(広野ゴルフ場前駅があるのは三木市)
  2. 木幡駅は決して京アニの本社所在地ではない。
    • 京都にあるのは「こわた(京阪)」と「こはた(JR)」、こっちは「こた」。
    • 隣の木津駅も京都府内にあります。
  3. 粟生線は今,ピンチらしい。[1]
    • 粟生線が廃止されると三木市は鉄道のない市になってしまう・・・
    • 2011年度中に存廃を決定する。全線廃止ではなく、部分廃止か?
    • 西鈴蘭台以西を日中1本/hにすればいいのでは。
      • どうも志染以西が日中1本/hになることが現実になるようです。
    • 粟生から三田まで直通特急できないかなぁ。停車駅は、粟生、小野、三木、鈴蘭台、箕谷、谷上、有馬口、三田。朝夕5往復ぐらいで。無理かなぁ・・・。

公園都市線

  1. 公園都市線は実質的にJR宝塚線の支線である。
    • 三田線、岡場以北は神戸へ向かう流れより、三田経由JR宝塚線で大阪へ向かう流れが強くなる。
    • せっかくの狭軌路線なんだからJRとの直通を考えたらいいのに。
    • 単線で大回り、住宅地が駅から遠いから三田駅、新三田駅発着の神姫バスにフルボッコ状態。カルチャータウンまで延ばせば学生を取り込めたのに…
      • ウッディタウン中央から三田まで7.5kmしかないのに340円もかかる。対して神姫バスは新三田駅まで200円台。そりゃバスに利用客が流れるわ。

三田線

  1. 急勾配区間の多い神鉄線の中では比較的平坦。
  2. 横山~三田間は公園都市線の電車が乗り入れてくるため、片道1時間当たり8本運転されている。
  3. 意外に西宮市域が近くまで広がっている。
  4. 神鉄道場駅はJR道場駅とは大きく離れている。

車両の噂

  1. 3000系は赤と銀のウルトラマンカラー。
    • 音がウルトラマンっぽい。
  2. 新しい電車の形がなんとなく日比谷線の電車に似ている。
  3. 最近経営が苦しいようだが、最新型電車は車内に液晶がついていたり連結部に自動ドアがあったりして妙に金がかかっている。
    • でも増備は進まない・・・

駅まとめ

有馬線
粟生線
  • (有馬線) - 鈴蘭台 - 鈴蘭台西口 - 西鈴蘭台 - 藍那 - 木津 - 木幡 - - 押部谷 - 緑が丘 - 広野ゴルフ場前 - 志染 - 恵比須 - 三木上の丸 - 三木 - 大村 - 樫山 - 市場 - 小野 - 葉多 - 粟生
三田線
  • (有馬線) - 有馬口 - 五社 - 岡場 - 田尾寺 - 二郎 - 道場南口 - 神鉄道場 - (三田線←)横山 - 三田本町 - 三田
公園都市線
  • (三田線←)横山-フラワータウン-南ウッディタウン-ウッディタウン中央
  • 太字は特快速(有馬線・三田線)・快速(粟生線)停車駅

関連項目