もしあのスポーツのレベルが全世界平均になったら

2013年3月1日 (金) 21:20時点における>T.K.Y.による版 (→‎サッカー: 自投稿修正 転籍するならこっちか?)
ナビゲーションに移動 検索に移動

スポーツのレベルは地域格差があり、しかも競技が変われば勢力図も変わります。また、人口やGDPでは勢力の物差しとはならないケースも多数存在します。

そんな各種スポーツですが、仮に全世界で競技レベルがほぼ同じになったらどうなるでしょうか?

野球

  1. 世界の野球普及率は急上昇。
    • 当然国際大会も早い段階で実施。
      • アジアシリーズも日本勢以外の優勝を見ることができた。
      • WBCも日米韓やキューバはベスト8入りも難しかったかも。
      • 日米ワールドシリーズもとっくに実現している。
  2. メジャーリーグを目指す日本人も、日本球界に来る外国人も減る。

サッカー

  1. ワールドカップは現実以上に大盛り上がり。
  2. 予選枠も各地区の連盟加盟国数に応じて設定。
    • 枠制定は選抜高校野球のような感じに?
  3. オーストラリアはAFCに移籍しなかったか、してもすぐOFCに戻った。
    • カザフスタンやイスラエルもAFCにとどまり、UEFAには移籍しなかった。
      • イスラエルは政治的問題によりUEFAに移籍したためそれはない。
        • チャイニーズタイペイも同様の理由によりOFC加盟を経験しているのでは?
        • アルメニアやグルジアがAFCに転籍したりと外交関係による大陸連盟間の転籍はむしろ積極的に行われていた。
  4. 野球の普及率が現実より低くなっていた。
    • 野球よりサッカーのほうが普及率が高い要因に、サッカーはボール1個で始められるのに対し、野球はボール以外にもグラブ・バット等の用具が要るため、貧困地域では手軽に始めにくいからという説がある。
    • クリケットも微妙。

陸上競技

  1. 手軽に始められるため、どこの国でも競技人口が半端無くなる。
  2. 世界陸上とオリンピックでは人数制限のため1種目につき1つの国から1人しか代表が出せなくなる。
    • その結果、国と種目によっては金メダルをとるより自国の代表になるほうが難しくなる。
  3. 某マラソン芸人は国籍を変えなかった。
    • それでも実力的な理由により五輪に出られなかった可能性が高いが。

ボクシング

  1. 世界王座挑戦権を巡りヒートアップ。
  2. 世界王座認定団体はひとつに統一される。
    • 本部は持ち回りに。

ラグビー

  1. 日本のワールドカップ連続出場は途切れていた。
  2. オールブラックスはただの参加チームのひとつ。

バスケット

  1. アメリカ代表はドリームチームと呼ばれることもなく、ただの一参加国という見方をされている。、

バレーボール

  1. バレーW杯はサッカーW杯以上の一大イベントになっていた。

クリケット

  1. テストカントリーが毎度のように変わっていた。
  2. 野球の普及率が現実より低くなっていた。

アメリカンフットボール

  1. NFL選手の国籍が多様化。
  2. むしろNFLの現在ほどの商業的成功はなかっただろう。アメリカ式スポーツリーグは、自国の競技レベルが世界トップレベルの場合しか成り立たない。欧州にアメフト版レアルやバルサができるはず。