ページ「もしスパロボにあの作品が参戦したら/ま~わ行」と「東急東横線」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>ひじき
 
1行目: 1行目:
ここに書き込まれる方の大半は大丈夫かとは思いますが、くれぐれも'''[[wikipedia:ja:スーパーロボット大戦シリーズの参戦作品一覧|ガイシュツ]]'''にだけはお気を付けください。<br>
{{半保護|度重なる荒らし}}
尚、ここに書かれた作品の参戦が決定した場合は、ノートの「[[ノート:もしスパロボにあの作品が参戦したら#実現済み作品|実現済み]]」の節に移動します。
==テーマ別==
*[[東急東横線の列車種別]]
*[[東急の車両#東横線の車両|東急東横線の車両]]


==あ行==
==東横線の噂==
===アーマードコアフォーアンサー===
[[画像:10Q5859F-SHW00.jpg|frame|『渋谷ヒカリエ』ヘッドマーク&ラッピング車]]
#カーパルス占拠に相当するものの難易度がとんでもないことになる。
#東横線沿線住民は[[横浜市/鶴見区|鶴見区]]上の宮辺りが「東横線・菊名」と表示されていると「鶴見は東横線沿線じゃない!」と怒る。
#アサルト・セルにより、人類が宇宙に進出できない設定をどうするのだろうか。
#*菊名と道一本挟んで向かい側が鶴見区だしなぁ。
#改造に何の説明もなしに"レギュレーション1.15"がある。
#*鶴見を菊名圏にしたのは、臨港バスのしわざである。多いときは3分に1本やってきて、鶴見 - 菊名間の曲がりくねった山道を爆速で走る。
#何故かラインの乙女が登場し、しかも本篇のキャラを差し置いてAC勢で最強クラスのユニットになっている。
#**あのバス邪魔。
#オプションメニューに「レギュレーション」の項目があり、変更することで技性能が激変する。
#**綱島もそうじゃね?
#***どちらも朝はバス路線沿いの学校へ通う生徒でごった返す。
#*鶴01系統は結構重要路線だけどあんな狭い旧綱走るなよw
#*おいおいw馬場とか北寺尾のマンションも菊名を名乗ってるぞ。ライ●ンズマンションとか。
#*ぶっちゃけ菊名って田舎。(えっ?そんなこと聞くなって)
#**ダジャレかよ!
#東横線は2007年から[[新宿駅]]、[[池袋駅]]に直通する予定。(東京メトロ13号線と相互直通運転予定)
#*東横線の両端が地下駅になってしまうというのは…
#**そんな所ぐらい[[近鉄大阪線|いく]][[近鉄名古屋線|ら]][[阪神本線|でも]][[京阪本線|あるよ。]]
#***東急田園都市線もだ
#***[[近鉄奈良線]]もです。
#***首都圏だけでも[[京王線|こんなに]][[京成本線|仲間が]][[つくばエクスプレス|いるし]]。
#*地下化・直通運転は2012年の予定です。
#**しかも、[[東京メトロ副都心線|副都心線]]が開業するのは2008年6月だし。
#**2013年3月までずれ込みました。
#*[[西武池袋線|西武]]・[[東武東上線|東上線]]もお忘れなく。
#*これは東横線沿線住民にしたら何のメリットもない。
#**いや、でも森林公園に行ける。
#***いや、石神井公園にも行ける。
#****稲荷山公園にも行けるんじゃないか?
#***森林公園に行けるのは奇跡に等しい。普通は川越市駅止まり。
#****それでも小江戸[[川越市|川越]]に行ける。
#****Fライナー化により普通に森林公園に行けるようになりました。
#***でも直通によって得するのは、東上民や西武民の中でも慶応生ぐらい。間違っても自由が丘みたいなところには行かない。
#****横浜とか中華街とかに行きたい人も結構いるだろ。でも確かに自由が丘は無い。
#****副都心線≒早慶線(小手指↔西早稲田&志木↔日吉)
#***地図上で見ると、結構遠回り。
#***直通のメリットの大半は、「新宿三丁目・原宿(明治神宮前)・池袋へ乗り換えなし」ということに収まりそう。
#****現行の田園都市線・半蔵門線直通だって、東武側まで乗り通す需要はそんなない。
#****もともと副都心線の建設目的は、「[[山手線]]の混雑緩和」である。3社直通なんて二の次。
#*****開業後、渋谷の客が新宿に吸い取られるという状態に。まあ池袋でも起こったことです。
#**[[湘南新宿ライン]]の通し乗客がそこまで多くない(いない?)のと同じ。
#***で、[[東京メトロ日比谷線|日比谷線]]直通は消えるらしい。
#****別に、誰も乗らないからいいじゃん。[[東武伊勢崎線]]の人間ほど必死ではない。
#****実際、東横線沿線民は東上線、池袋線及び副都心線に乗り入れてほしくない人が多い。あんなに遅れている路線に乗り入れ、種別は変わるし、意味分かんない行き先が来るし。だいたい東横線民は「元町・中華街」「菊名」「武蔵小杉」「元住吉」「中目黒」「北千住」「南千住」「渋谷」だけを知っとけばいいだけなのに。
#*****「横浜」は知らんとも良かですか。
#******それな↑そして今でも日中は「元町・中華街」「菊名」「渋谷」「池袋」「和光市」「川越市」「森林公園」「石神井公園」「保谷」「小手指」「飯能」ぐらい
#*****みなとみらい線開通前夜に一日だけあった位で、基本的に現在の東横線に横浜止まりはない。
#******下のほうに書かれているが、1日1本だけ横浜行きがある。
#*******話それるが西武秩父ゆきも1日1本
#******そんな事言ったら「元住吉」も知る必要はほとんどない。
#*******そもそも西武球場前以外に(ダイヤ乱れを除き)不定期運行のみの行先はないよな…と思ったけど年1の入間市とかあるか
#********ハイキングイベント用に小川町行きが増えました。
#*****種別は多分、(東横線)急行…(東上線・池袋線)急行 (東横線)通勤特急…(東上線・池袋線)通勤急行 (東横線)特急…(東上線・池袋線)快速急行で統一。というか、しないと客が大混乱。
#******西武線の急行と快速急行は練馬通過です。東上線はありえなくも無いけど、流れ的には各駅停車になると思う。
#****中目黒まででも座っていけるのは大きい。
#*****日比直廃止+東部方面線で菊名・大倉山地盤沈下確定
#****日比谷線直通列車の本数を少なくするのでは?
#*****めでたく廃止となりました。
#****いや、実際日比谷線直通はかなり乗ってる。平日朝の武蔵小杉始発の直通電車なんて、小杉で座った乗客が車両によっては誰ひとり中目黒以遠まで立たないとかざらだし。ただし平日昼間はガラガラだからいらない。
#*****日比谷線内から敢えてこれに乗って帰ってくる人はかなり多かった。夕方以降は毎時4本に増えていたのも大きい。
#****一応、渋谷~菊名には代替の普通が設定される。
#**東武や西武、メトロの車両が横浜まで来るのか・・・?もう東横線とは呼びたくないな。
#***現在の日比谷線と同様、せいぜい菊名止まりだろう。
#****いや、元町・中華街までいくぞ。なぜならメトロ10000系と東武9000系は既に「元町・中華街」の表示ができるからだ。
#*****行くか行かないかは別にして、LEDなんだから表示くらい出来るでしょ。ダイヤ乱れや臨時の時だってあるんだし。
#******いや、少なくとも東武車やメトロ車の元町・中華街乗り入れは決定事項です。東武50070系やメトロ10000系は既に乗り入れ対応。
#******すでに東急の車両が小手指や森林公園に行ったり、メトロ・東武・西武の車両が元住吉に来てたりする。
#***'''東'''武の車両が'''横'''浜まで来てしまうから東横線。
#****東武横浜線では?
#*****'''東'''松山と'''横'''浜''あるいは'''''東'''久留米と'''横'''浜を結ぶからだと思ってました(大嘘)
#****実は、東武車両は既に[[東急田園都市線|横浜市内に定期運用で乗り入れている]]。
#****正しくは東新宿と横浜を結ぶからだゾ
#*湘南新宿ラインに対抗するなら、東横特急は副都心線内では急行として走ったほうがいいと思う。
#**いや、副都心線内に特急を新設して走った方が対抗できる。
#***停車駅は渋谷・石神井公園・ひばりヶ丘・所沢・和光市・志木・ふじみ野・川越なら速いな。副都心競って線形比較的良いから100kmぐらい出せそうに見えるんだが。
#****東上線直通:渋谷・新宿三丁目・池袋・和光市・志木・ふじみ野・川越、西武線直通:渋谷・新宿三丁目・池袋・小竹向原・石神井公園・ひばりヶ丘・所沢。
#***実際に急行運転することになりました。待避駅が東新宿のみでは、特急作ったって先行列車に追いついて減速するだけで速達にはなりません。
#**西武線から乗るときに東横線で急行になる各駅停車と各駅のままの列車の区別がつかない
#*有楽町線ユーザーだが、さらに余計なものまでが間接的に直通してくるなんてほんといい迷惑。大体8両編成という時点でNG。
#**てか、東急車両もY線に乗り入れるの? てっきり目黒線・南北線・三田線みたいになると思ったけど…。
#*直通開始が2013年春(2012年度末)に延期する模様。
#**東武に貸し出された10両の5050系が、有楽町線池袋にいたぞ
#東横線では「始発電車に座って渋谷まで通勤」と言うことがほぼ困難。(車庫存在地が各停しか止まらない元住吉)
#*元住吉駅の大改造で武蔵小杉始発は座れるようになった。
#*朝方に菊名折返しの渋谷行きがある。
#0時を少し過ぎると元住吉までしか帰れない。
#*そして深夜の元住吉には、タクシーの運ちゃんが群れを成している・・・
#*2006年9月から、横浜方面は日吉駅、渋谷方面は武蔵小杉駅が終電終着駅になるみたいです。
#*今(2008年7月時点)では、渋谷0時19分の横浜行きで横浜まで帰れる。0時33分は菊名までの最終。渋谷の東横線最終は0時44分の元住吉行き。
#**副都心線和光市発元住吉行東急東横線直通各駅停車最終電車は0時7分発(小竹向原0:20→池袋0:26→新宿三丁目0:36→渋谷0:47→中目黒0:51→自由が丘1:00)
#*みなとみらい線元町・中華街発元住吉行東急東横線直通各駅停車最終電車は0時43分発(みなとみらい0:47→横浜0:51→菊名1:00)
#[[神奈川大学|神大]]の最寄駅である[[白楽]]に急行を停める話が出たが、近くの商店街が反対して流れた。
#*そのせいか、菊名から[[横浜駅|横浜]]まで4駅も飛ばされることに・・・
#**通過駅数からみると、菊名・横浜間が急行らしい(でもスピードは)
#***はっきり言って白楽に停めても大して所要時間は変わらない。これはガチ。
#****神奈川区だけ東横線の急行停車駅が無いんだよな。白楽が駄目なら東白楽に停めて欲しい。
#*****どっちも通過でいいよ。そうじゃないと「急行」じゃない。ただでさえ「隔駅停車」なのに…。
#*相鉄線も急行が二俣川まで止まらないので、横浜市民はそんなもんかと思っている。
#*急行止めれば利用客も増えるだろうに、なんで商店街は反対したんだ?
#*ストロー効果
#「東横線」というタイトルの歌がある。
#*「桜木町」も忘れちゃいけない。
#*「3番線」も…
#**「3番線」のジャケット写真は東横線渋谷駅の3番線で撮影されたが、実際の歌で登場する「3番線」はJR[[横浜駅]]3番線([[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]大船方面ホーム)と言われている。
#*このスレッドを立てた者です。“ゆず”バージョンの話題が多いようですが、“辛島美登里”バージョンの「東横線」も、しっとりした曲ですのでオススメです。但しCCCD仕様なのが難点ですが……。♪さーらさーらっとーーー♪
#**スレッドなの?
#平日よりも休日のほうが儲かってるかも?
#*いやそれはない。
#**そうとも言えない。
#***というか平日も休日も儲かってるだろう。
#東京都特別区と政令指定都市(横浜市・川崎市)しか通らないので、「区」しか通らない路線である。
#*東急で「区」じゃないところを通るのは田園都市線だけ([[町田市]]と[[大和市]])。
#*「東京府豊多摩郡渋谷村~神奈川県横浜市平沼町」として計画されており、開業時は神奈川周辺を除いて全て郡部だった
#24キロの路線にもかかわらず8駅も10万人超えの駅がある。
#*でも8両編成。13号線ができてやっと10両編成になる。
#**それって優等列車だけじゃなかったっけ
#**いや、10両でも足りない気がする。15両くらいつながないと…
#***そんなにいらん、10両で十分だ!
#**首都圏の他の幹線路線のほとんどは10両以上なのに。
#***区ばっかり通るから、もういっそ分類上なぜか地下鉄として扱ってしまえば問題ない。地下鉄は6両とか平気であるからな。
#*このように他社に刺激されないとなかなか動かない。(湘南新宿ライン→東横特急、東武へ乗り入れ→田都急行を30分ヘッドから15分ヘッドに)
#**儲かってますから。
#***そもそも「東海道線⇔渋谷駅」や「東北線⇔横浜駅」の利用客はいても、ピンポイントで「渋谷⇔横浜」はそんなにいない。だから湘南新宿ラインと張り合う必要もないと思うが…
#*その8駅とは渋谷・中目黒・自由が丘・武蔵小杉・日吉・綱島・菊名・横浜のことか。綱島以外は通勤特急停車駅そのままだな。
#**2014年現在自由が丘と綱島は10万人を切ってしまった。
#**でも地味なイメージの綱島が9万人というのはすごい。
#東横線はどこまで行っても地価が高い。地価別に色分けされた地図を見ても明らか。
#*いやそれは無い 自由が丘と菊名だと70%はとちの値段が後者のほうが安い。
#**自由が丘は都内でも高級住宅街だからそれはしょうがないかと。それでも菊名は横浜市では高い部類に入るし。
#***えっ、菊名が?そんなイメージ無い。
#***それ以前に何で自由が丘が高級住宅街?駅周りにいる人は汚らしい人が多いが。
#****駅前にも細い道しかないうえ大型店舗もないから、けっこう住みにくい気がする。
#***そもそも自由が丘の「自由」とは何の自由だ?
#***「おそらく自由が丘マンセーマスコミに洗脳された地方人が.......
#****もともとの名付け親は自由が丘学園という高校が発端。ただしマスコミの宣伝に乗せられているとは言えども自由が丘商店街振興組合の努力は半端じゃないぞ。
#***自由が丘の乗降客数は、特急の止まらない日吉はおろか、通特も止まらない綱島以下!!
#****それは大井町線との乗り換え駅だからだろ
#*****でもさすがに少なすぎるだろ。
#*田園都市線と比べて上品な人々が住んでいる気がする。(豪邸も多いし)
#**田園都市線は地方出身者の為の路線(東京で働いて東京近郊に住む為)、東横はもともと村があったところに線路を通した(だからカーブが多い)
#***だから田都は(東横に比べて)明らかに利用客が多い。
#**いや、渋谷よりの車両には渋谷系ギャルが多いぞ!
#*でもそういう人々は電車には乗らなかったりする。
#*東横線はどこまで行っても地価が高いってのは、間違いではない。事実、横浜市港北区の地価は、東京で23区に隣接している狛江市や西東京市、23区の足立区、葛飾区より高い。江戸川区とは同じ位。(23区付近の安い地域より高い)
#住みたい沿線ベスト○○にランクインするが、電車は混んでいて使いづらい
#*優等が少ないから途中駅で各停の客を拾いまくって目黒線に逃がしてもまだ逃がしきれてない。
#**こんな状態で相鉄と直通なんてやったらそれこそ収集がつかない。
#**田園都市線の二の舞になってしまう。
#*ラッシュ時は混むのが当たり前
#**でも田園都市線に比べれば空いているぞ。
#*田園都市線よりは空いてるんだからいいだろ。
#**東横線が空いてると言うか、田園都市線が混んでるだけ。東横も十分混んでる。
#***田園都市線の混雑度を100とすると東横線の混雑度は80ぐらいだな。
#***田園都市線を延伸していなかったら今頃東急は京成と同じぐらいの規模
#*そういうことは電車を先頭から最後尾まで歩きつくしてから言え!
#**いや、ラッシュ時に車両を移動するなんて不可能だろ。
#*朝、横浜線から乗り換えるとほっとするがなあ。
#*だが、2012年にはあの住みたくない沿線の5本指に入るここ東上線から直通電車が来るお。
#**東武「これで東上線のイメージが向上出来るか…」
#***TOJO HARDが2012年以降TOKYU HARDになっていたりして・・・考えるだけでおそろしい。
#****TOJO HURTだよ・・・。
#****既に中目黒や田園都市線に乗り入れている東武本線の車両と大して変わらないって。
#**2013年3月です。東上線より直通は西武池袋線の方がメインに見えますが(東上線から副都心線への直通は削減され、一方西武からは快急が直通する)。
#***和光市から東京メトロに流れてしまう直通運転は収支的に美味しくないと東急もようやく気づいた模様。
#最初の計画通りMM線が[[横浜線]]との直通だったらどうなっていたんだろう。
#*MM線の車両がJRの車両とうり二つだったりしただろうな。
#*発車メロディがWaterCrownになるだけで、あとは大差ないかと
#*205系は投入されずMM線開業まで103系が存置され、MM線開業後は203系の墓場になっていた可能性がある。
#**E231が来ていたでしょうな。
#***最終的にはE233が…。
#**207-900が量産されていたかもしれないぞ。
#*とりあえず観光目当ての東急利用客が減少
#ラッシュ時はどちらかというとかなり遅いけど横浜~中目黒、渋谷の都市間利用者がかなりいる。満員の東横線から降りて渋谷で湘南新宿ラインの平和さを見てうらやましく思う。
#*一番遅い時間帯は急行も通勤特急も40分かかるが大体6分おきに来る東急か30分弱だけど一番多いときでも10分以上間隔があくJRかだから京王と中央線や京急と東海道線とくらべると条件が違う。
#[[女性専用車両]]が導入されている。
#*しかし決して専用になってない。
#**無駄に女性専用車の時間帯が長いことに加えて沿線はそういう被害がかなり少ないから朝は機能してるけど夕方は普通にサラリーマンも乗ってる。しかも駅員も注意しない。
#***いや朝も普通に乗ってる。
#**区間は池袋まで。逆方向は始発から終点まで。
#*東横線では女性専用車に男性が乗ると注意してくる女がいる場合がほとんど。中には'''専用車に乗っていた男性に暴力をふるったババアがいたらしい。'''
#**いやそんなことない。東急線はガチでフリーダムなんでいつも気にしないで乗ってるけど、たまたま女性専用だった時も注意された事はナッシングっす
#以前東横線は沿線住民にやさしい路線だったが、最近はメトロ13号や西武、東武、そして相鉄と乗り入れをして地方からの客を奪おうとする金儲け主義に走って沿線住民の意見を取り入れない。沿線住民から言わせると休日、西武や東武沿線住民が東横を使って横浜とか観光に来て欲しくない。
#*定期客が文句言ったところで往復520円払ってくれる客の魅力には勝てない。
#**往復520円払っても必ずどこかで工事をしている東急は大して儲からないのでは?
#***そもそも往復520円は、我々のお財布には優しいけど、会社にとっちゃあんまり収入に・・・
#*デートの為に群馬や埼玉から出てくるカップルに魅力などある?
#**「群馬」は誇張表現のような。
#**群馬からなら湘南新宿ラインを使うだろうな
#***久喜で湘新か東武・田都に分かれるけど、みんな湘新だろうね。
#***群馬でも運賃を安く上げたい人なら八高線経由で東上線だと思う。
#*意義が感じられない埼玉横浜ラインの開通ということで東急沿線の皆さん、将来迷惑かけます。(西武都内沿線民)
#*東横線使って観光に来て欲しくないとか余計なお世話だろw
#*そもそも都市と都市を結ぶ路線なんだから、通して乗る人が多いのは当たり前。
#*たぶん、いや確実に池袋新宿渋谷へ行くことの方が横浜より多い。
#東白楽駅から元町・中華街駅までの区間は、仙石線の苦竹駅からあおば通駅までの区間とほぼ似ている気がする。
#ちょっと前まで早朝に元住吉始発の急行があったが、いつのまにかなくなった。
#*武蔵小杉始発になった
#**その方が明らかに便利。
#*一応車庫及び検修区所在駅だから、途中駅の中の途中駅なのに乗務員(運転士・車掌)が交代する。
#*つ「高架化」
#地下鉄副都心線と[[相模鉄道|相鉄線]]との乗り入れ計画があるらしい
#*[[西武鉄道|西武]]が拒んでいるらしいから、相鉄は目黒線方面のみの乗り入れだけになるんじゃないかと思うけど…。
#**目黒線に直通したって通勤客以外には全く意味ないから、それなりに渋谷方面も走るんじゃないかと。東急は渋谷方面も走らせると明言済み。
#***やっぱり目黒線(三田・南北・埼高方面)だけだろう。東横線に来るとしてもせいぜい新宿三丁目まで。
#***副都心線と相互直通が始まったら、相鉄直通を入れる余裕が無い気がする。日比谷直通を完全に無くして、ダイヤを転用したら出来そうだけど。
#****現実に日比谷線直通は廃止(副都心線開業と同時)され、渋谷~菊名に代替の普通が設定される。おそらく相鉄連絡線開業時に、これが新横浜方面行きになりそうな予感……
#沿線に狭い道が多い。自由が丘とか綱島にバスが入るのは無理しすぎだろ…
#車内モニターの停車駅案内で、「次は田園調布」と表示される時の英語表記が90年代のバンド名みたい。
#*Den-en-chōfu
#*田園都市線の路線名英語表記も「Den-en-toshi Line」
#**直訳すれば「Garden city line」。
#*普通に考えれば「Denenchōfu」「Denentoshi」なんだろうけど、「んえ」が「ね」にならないように「Den-enchōfu」「Den-entoshi」。でもそれだとバランスが悪いから「Den-en-chōfu」「Den-en-toshi」。
#**同様の理由で代官山も「Daikan-yama」。
#2011年7月下旬、英語の車内放送が復活。
#*但し、朝夕ラッシュのときは聞けない。
#横浜~菊名間の各駅4駅がつい全部ひっくるめて[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]の駅なのかと思ってしまうが、妙蓮寺だけは港北区である
#2000年以降沿線は目まぐるしく変化している。
#*2000年武蔵小杉~田園調布複々線化、2001年特急新設、2003年通勤特急新設と車内自動放送更新、2004年みなとみらい線開業と横浜~桜木町間廃止、反町・横浜地下化、2005年女性専用車導入、2006年元住吉高架化と駅構内自動放送更新、2008年日吉~武蔵小杉複々線化、2013年渋谷地下化と副都心線乗り入れ。
#*そのためニコニコ動画にある1990年代の前面展望が楽しい。
#[[武蔵野線]]に比べると知られてないが、かつては東横線乗り換え駅は優等列車に飛ばされる法則があった。
#*横浜…東海道線湘南ライナー・通勤快速、京急線ウィング号通過、菊名…横浜線快速通過、渋谷…特急成田エクスプレス一部、踊り子全通過。
#*しかしこの中で最も有名だったであろう横浜線快速が菊名に停車するようになってからは東横線乗り換え駅も優等停車が増える。自由が丘…大井町線急行停車、武蔵小杉…湘南新宿ライン特別快速、成田エクスプレス、南武線快速停車。
#かつてはこの線でも高宮俊介さんと佐久間陽子さんの渋いアナウンスが聞けたが、システム更新により鈴木盛久さんの声に変更されてしまった。
#*関根正明説もあるがデマなのか否かが分からない。
#2008年から2012年頃まで、武蔵小杉で東横特急と目黒線急行が接続するダイヤをとっていた。
#*ただこの接続は案内されないが故に、どちらかが1分ほど遅延すると接続を解消していた。
#**現在はFライナーと目黒線各停
#*当時は日比谷線からの直通列車もあったこともあり、渋谷~綱島への先着列車の一つに、渋谷~(東横特急)~武蔵小杉~(目黒線急行)~日吉~(日比谷線直通各停)~綱島があり、後続の急行より早く着くことができた。
#**今でも目黒線が各停に変わった程度でこの伝統は残っている。と言うかこれ自体綱島と大倉山の救済策の一環である。
#***こう見ると菊名池袋ピストンの各駅停車は菊名日吉にて目黒線各停経由でFライナーへの利用客を運び、一方で武蔵小杉池袋は無待避と優秀。
#**現在、菊名~池袋の区間便の各停は元住吉でしか待避せず地味に速い。


===アイアンキング===
==東横線の混雑==
#一応ロボットなので…
#東横線横浜駅から通勤通学する者は、座席のために一旦終点まで引き返す。
#設定上数ターンしか動けない。
#*終点が桜木町駅だった頃は、2駅なので戻り易かったが、元町・中華街駅になってからは10分程かかる為、折り返し族は減少傾向にある。
#*足手まとい必至。
#**しかし桜木町駅では一時期、折り返しの際に客を全員降ろす対策をとっていた。当然、折り返す分の切符を購入しなくてはならない。
#*足手まとい所かスパロボの設定は1ターン=1分なので使えるのは1ターンのみ。現実的じゃねぇw
#***「Uターン乗車禁止」の表示がホームにある(みなとみらい駅)事からしても今でもいるのでは?
#**1ステージ中、任意のターンに任意の地上スクエア(ヘックス)にいきなり登場して1発だけ攻撃をかけて、次のターンでは有無を言わせずにHP=0になる。という設定なら、それなりに使えそうな気もするな。
#***朝のみなとみらい駅はUターン乗車のせいで結構混む。
#ウルトラシリーズと共演してほしい。
#***最近はUターン乗車ができないようなダイヤになっている。
#*「脚本:佐々木守」つながり?
#***肝心の横浜には「Uターン乗車禁止」の表示が無い。…みなとみらいまで行ってから言われても困るわ!
#***乗車券を持たずに横浜からみなとみらいまで乗る不正乗車は、単なる犯罪です。
#*[[渋谷駅|渋谷]]側でも同じようなことがよくあり、「代官山から引き返して座っていく連中が許せない」という投書が新聞に掲載されたことがある。
#**その目的で、代官山・横浜ではなく渋谷・横浜の定期を購入している人もいた。
#***通学定期ならまだしも通勤定期ならどう考えても前者より後者で申請通した方がいい(値段同じ)。
#**明治神宮前方面かと思ったら違った
#昔は菊名を過ぎれば多少は空いたが、今では逆に込むようになった。
#*いや今でも菊名から先は空いている。
#東急の混雑といえば田園都市線が有名のため陰に隠れがちだが、ラッシュ時は都市間輸送の需要もそれなりにあるのに優等が少ないから、優等は菊名を過ぎると中目黒(一部は渋谷)までほぼ常に満員。
#*昼間は逆に途中で抜かれない優等が8本/1hとかなり多いが休日はそれでも輸送力不足。
#**いや違う。休日もかなり多く、輸送力にはかなり余裕がある。輸送力不足なのは平日朝上りの優等と下りの優等だけ。
#***夕方の下りな。
#****平日の夕方の下りな
#*****といっても渋谷~菊名間だけな。
#******すなわち輸送力不足なのは平日朝上りと平日夕方下りの渋谷~菊名間のみということ。
#**しかしそれは新宿三丁目以南の話であり、隔停が東新宿で待避してしまう為池袋以西では無待避優等は毎時4本のFライナーのみ。
#*一般のサイトがとったデータだから正確性にかけるがラッシュ時の優等は田園都市線の優等とほとんど変わらない混雑
#**ラッシュ時は田園都市みたいに準急(準特急)導入しちゃえばいいのに
#***自由が丘~渋谷間を各駅にすればかなり目黒線に流れると思われる。でも目黒線もそんなに余裕があるわけじゃない。
#***土曜出勤の味方、[[東急東横線の列車種別#S-TRAIN|S-TRAIN]]!
#**いや田園都市線の優等のほうが全然混んでいる。
#***都内区間なら東横線の方が混んでる気がする。各停は間違いなくそう。<!--まぁこういう議論自体堂々巡り問答の世界だし深く突っ込んでも仕方がないのだが・・・-->
#**もしかすると休日日中の特急が一番地獄かもしれない。(ちなみに日産スタジアムでAKB総選挙が行われたあの日は途轍もなかった)
#10両にしないからこんなに混んでる。
#*むしろ京浜は全私鉄を10両にしないと始まらない(JRは[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]も10両)
#**[[京急本線|京急]]も全部12両(6両+6両)
#***6+6じゃなくて8+4(旧1000形の場合8+2+2もあり)
#****たまに4+4+4もあるよ。
#***18m車だけどね。
#****それでも216メートルで20メートル×10両よりは長い。
#*田園都市ユーザーが「本線顔してる東横線とはどんなもんか」と思って乗るとやけに短く感じる。
#**輸送密度が高くて定期外客が多くてその上ほぼすべて省エネの8両編成で1日の運行車両数が少ない、集中率が低いとドル箱路線の象徴といえる路線。
#**このようにやたら「本線顔」という言葉を出してセレブになりきろうと言う輩が多いのも東横線。
#***上の文脈を読めば「本線顔」は田園都市線利用者になるはずだが。<!--言葉が理解できない'''池沼の方でしょうか?'''
#****そういう意味じゃなくて「本線顔」という言葉を使いたがる奴の事だよ。田都だろうが東横だろうが関係ない。
#****池沼という言葉を使うのはいかにも'''東武線や京急線っぽい民度だww'''
#*****「民度」とか「ww」なんて言葉を使う時点で同じ穴のムジナ。-->
#**Fライナーを見ても同じことを言うのでしょうか?
#*いや空いてる。
#*いや8両で十分だろ。
#*もしくは10両。
#*電車を先頭から最後尾まで歩きまわった後に言え!
#*東急としては目黒線まで整備したのだから、これ以上の輸送力増強は必要無いと考えている。
#**無事10両化されていますが
#混雑するのは地方(沿線以外)からの移住者が多いから。
#*家賃を高くして引っ越して地方から来させないようにしてほしいものだ(マナー悪いから)。
#**「東急」と書いて「のぼる」と読ませる芸能人がいたよなあ…。
#***苗字に某都道府県の名前が使われていたため「そこにウチは走ってない!」と裁判起こして芸名変えさせた。
#東横線は8両編成で何か?10両にしたってその分乗客は増えるって。
#*別路線だが渋谷発着のある路線はあえて5両編成のままでいる。
#**更に6両編成でかつチンチクリンで狭い路線もある。
#**二両編成、三両編成ってのもある。路面電車もある。
#**いや12~15両は欲しい。
#***だからそんなにいらないって!
#****急行は早く全列車10両にすべきでは
#いつの間にかラッシュ時に一番混んでる電車(路線じゃない)は東横線の急行と特急になってたりする
#*小田急の急行・快速急行の方が混んでると思うが。
#**小田急は優等が無駄に多いから全体的に混んでるけどかといって集中した混雑にもなってない。ラッシュ時にも無駄に各停を走らせてる東急は優等だけ混むからたちが悪い。
#***といっても数本なんだからいいだろ!
#***輸送障害時や始発終電間際等が極端に各停ばかりなのは不便。KQみたいなのは遣りすぎだけどもう少し優等を…
#特急(≒Fライナー)に余りにも乗客が集中しているのが現状。せめて10両急行を増やして混雑を分散させるなどの施策が必要な状態。
#*Fライナーと8両急行って混雑率はどっちが上なんだろ
#[[相模鉄道|相鉄]]・[[横浜市営地下鉄ブルーライン|地下鉄]]・[[京急本線|京急]]の沿線在住で横浜駅からこの路線を通勤経路に指定されている通勤客が少なからずいるのも混雑の理由らしい。
#*純粋な沿線客よりも横浜、菊名、日吉、武蔵小杉からの乗換客のほうがはるかに多いらしい。
#**沿線自体は武蔵小杉などごく一部を除いてもはや開発され尽くされた感がある。


===愛國戰隊大日本===
==駅の噂==
#大日本ロボしか出てこないか。
[[画像:YokohamaSTTYR.JPG|frame|旧横浜駅跡]]
===THE IDOLM@STER(TVアニメ版)===
#菊名駅に横浜線の快速がようやく止まるようになって、東横線から新横浜へのアクセスが少しよくなった。
#無尽合体キサラギとして参戦。
#*3月からね。
#*キサラギやリッチェーンはもちろんのこと、敵としてハルシュタイン軍団のユキドリル、アズサイズなども出演。
#**2006年3月ですね。皆さんご存知とは思いますが追記。
#*キサラギの<s>つるぺた</s>鏡面装甲は強化によって最終的にはビームでさえ無効化。
#「学芸大学駅」「都立大学駅」なのに大学が無い。
#*オーバーマスター版で宇宙空間もOK。
#*なのに慶應前は「日吉駅」
#XENOGLOSSIAとは無関係かと思いきや、ラストで実は繋がっていたことが判明する展開に。
#*都立大学に至っては、[[首都大学東京]]になって大学そのものがなくなった
#*ゼノグラで崩壊した月に、キサラギの「黒い月」や貴音の設定とか絡められそう。
#**地方からの受験生で必ず間違えるヤツがいるのはもはや都市伝説。
#***地方からの受験生はもはや神。山手線の時刻表を買って調べるようなのもいるほど...
#**都立大学駅の周辺にはマックもケンタない。しかもハナからないのではなく、いずれも撤退。
#**2020年、まさかの「東京都立大学」復活。今度こそ解消されるか……?
#*の癖に白楽駅は相変わらず白楽駅のまま。しょっちゅう神大前だの神奈川大学に変わるだの噂が出る。と思ったらOBが運動をしている模様。[http://ameblo.jp/kawameisei/entry-10097159474.html]
#「大倉山」と聞いて騒ぎ出す人は99%北海道民。
#*[[神戸市]]にもあります([[神戸市営地下鉄西神・山手線・北神急行電鉄|地下鉄西神山手線]])。
#*中学生も大倉山を飛ぶ時代になったからね。
#*ジョニー大倉山
#主要な駅のホームがとにかく狭い。中目黒と自由が丘があの大きさで毎日15万人以上の客が利用してるのに事故が起こらないのは神業。
#*というよりも東横線は車両の長さといい路線の長さといいすべていい意味でも悪い意味でもコンパクト。でも利用者数はちっともコンパクトじゃない。
#**いや東急の路線はみんなそうだろ。
#*だが、やはり、中目黒で以前にあった。
#*横浜駅は乗降客数31万人(+MM線14万-直通客)に対して1面2線しかない
#**目黒も田都渋谷も1面2線。東横渋谷は珍しく2面4線だがこれは緩急接続用だろう。
#**横浜はエスカレーターも多いしホームもある程度広さがあるのでまだマシ。
#*田都よりはマシだけど渋谷も狭い。渋谷どまりから和光市ゆきにのりかえる人でホームが詰まったことも経験有
#新丸子の、「ん」と「る」を入れ替えて読んではいけない。
#*そんなことに気付く奴はいないだろう。
#**それはあきらかに神奈川への[[禁句/神奈川|禁句]]でしょう。
#***し●ま●こ
#***新丸子と下丸子を間違えた・・・ってのは美味しんぼにあった話
#菊名は乗り換えだけでなく、日比谷線の始発や急行・特急との待ち合わせでホームが人でごった返すのにホームの狭さは素晴らしい!?特に下り線(横浜方面)。
#*いや上り線(渋谷方面)
#ホームがタイル貼りかアスファルトかで、東急が考える沿線のカーストが分かる。
#*東武東上線ではアスファルトがデフォ。
#*綱島から以南がいきなり酷くなる
#近年急速に利用者が増加する中目黒駅はラッシュ時に日比谷線との連絡がうまくいかないと身動きが取れなくなる。いい加減ホーム広くしなきゃ大惨事が起こる。
#*そんなことはどの地下鉄始発駅もそうでしょ。
#**'''直通なしの対面接続駅'''は中目黒だけだと思うぞ。
#埼京線の北赤羽~北与野ほどではないが、多摩川~武蔵小杉の駅の雰囲気もなかなか紛らわしい。
#田園調布と日吉の駅構造はよく似てる。間違えて降りる人もいるとか。
#*2000年に真ん中の目黒線ホームにホームドアができたことで少しは紛らわしさは減った。
#**ところが2008年に目黒線の日吉延伸で日吉も真ん中にホームドアができる。再び間違える可能性大か。
#*反町と横浜を間違えたことがあるバカが通りますよ。
#横浜方面の祐天寺は定期列車ではS-TRAIN待避しか設定されていないが、他の列車でも軽微な遅延でしばしば待避場所を祐天寺に変更している。


===アイドルマスターXENOGLOSSIA===
==東横線の自動放送の噂==
#モンデンキントとトゥリアビータが共闘するシナリオになる。
#東横線は新旧で特徴的な放送が多い。
#胸ゆれ要員と貧乳要員に扱いが大きく分かれる。
#新幹線に乗るには菊名で一旦横浜線に乗り換えて新横浜に向かわなければならないが、かつて東横線菊名の放送で「横浜線、新幹線ご利用の方はお乗り換えです」と言っていた。
#やよいの出番がなくなる可能性大。
#*そのせいで菊名で直接新幹線の乗り換えられると思ってた人もいる。
#*ボン太くんに乗せればおk。
#*東横特急新設の2001年3月に消滅。菊名で乗り換えられるのは横浜線だけになった(元々そうだけど)。
#月は崩壊してるのだろうか?
#*ちなみにJRは新幹線と乗り換えられる駅の乗り換え案内はどこも「新幹線」を一番最初に言うのだが、このときの菊名駅は「横浜線、新幹線」と新幹線があと。
#*ムーンレイスが…
#**私鉄や地下鉄では乗り換え案内は自社の路線を先に言うのが普通だが、その場合JRは「JR線」とひとくくりに案内するのが一般的だからな。新幹線を他のJR線よりあとに言う例は他にないんじゃないかと。
#ニコニコでネタにされること間違いなし。
#***名鉄名古屋到着前は「地下鉄線、近鉄線、JR(←在来線)、新幹線、あおなみ線」
#*「とかちつくして」が流れそうだw
#2003年3月まで使われていた旧放送では特急や急行の通過駅に関する案内が「○○へお出での方は各駅停車をご利用下さい」だったのだが、上り急行の学芸大学到着前だけ「祐天寺には停まりません」だったことは東横線オールドユーザーの間で有名。
<!--#↑アニメ派とゲーム派の対立知らな杉。スタッフ同士も対立してるし、もっとも参戦絶望な作品だったりする。(元ナムコ側スタッフが参戦を止めさせる可能性が高い){{ネタ殺し}}
#*さらに古い放送(1980年代ごろ?)では「○○には停まりません。各駅停車をご利用下さい。」だったらしい。「祐天寺には停まりません」はその名残のようだ。
#*'''ここの項目名と他の参戦希望作品をもう一度読み直して頭を冷やせ'''-->
#*2003年3月の声の主を含めた自動放送更新で一旦消滅したのだが、2013年3月の副都心線直通開始にともなう自動放送更新でまさかの復活。
#中の人はアニメ版のままか?
#**上り急行の学芸大学到着前に限らず、全駅で「○○を出ますと、○○に停まります。」のあとに平日日中・土休日だけ「○○には停まりません」という。二重表現になってる気がするが・・・。
#***それ以前から車掌の肉声で「○○には停まりません」という案内はあったのだが、まさかの自動放送昇格である。
#***路線を知らない人からすれば、止まる駅と止まらない駅を両方教えてくれたほうがありがたい。
#*同じく旧放送で、特急のみ「○○、○○にお出での方と、○○から○○線をご利用の方は各駅停車をご利用下さい」と通過駅の乗り換え路線まで案内していたことがある。
#**例:上り武蔵小杉到着前「新丸子、多摩川、田園調布にお出での方と、多摩川から東急多摩川線をご利用の方は各駅停車をご利用下さい」
#東横線が桜木町を終点としていた時代は、下りの横浜到着前に「根岸線連絡乗車券をお持ちの方は横浜でお乗り換え下さい」という放送が流れていた。
#*根岸線とは横浜と桜木町で乗り換えられるが、連絡乗車券では横浜でしか連絡運輸をしていなかったため。
#*2003年3月の新放送でもこの案内はあり、みなとみらい線開業にともなう横浜~桜木町廃止の2004年1月まで続いた。
#**横浜~桜木町間の廃止で名実ともに根岸線乗り換え駅は横浜だけになったため消滅。
#*もし横浜~桜木町が存続していたとしても、ICカードの普及によりどっちにしろこの案内は2008年には消滅していたと思われる。
#2013年3月の副都心線直通開始にともない導入された新放送では、車掌の肉声などで愛称的に用いられていた「東横特急」が自動放送でも流れるようになった。
#*渋谷・横浜到着前・出発後の放送が「本日も東横特急をご利用下さいましてありがとうございます(ました)」。それ以外の種別は「本日も東急東横線をご利用下さいましてありがとうございます(ました)」なので違和感がある。
#同じく副都心線直通開始による一部10両編成化で、接近放送で東急初の両数案内が新設されたが、下りの男声の両数案内がすごく不自然だった。
#*「は~ち↑りょう↓へんせいでまいります」、「じゅう↑りょう↓へんせいでまいります」。
#*[https://www.youtube.com/watch?v=SohSXrZ2BGg こんな動画]まで作られた
#*あまりにも不自然だったせいか2013年6月ごろに更新。使われたのはわずか3ヶ月ほどだった。
#英語放送が結構ひどい。"Passengers changing to ..., please transfer at this station." はまだいいとして、 "Thank you for using the Tokyu Toyoko line" や "This train will merge and continue traveling as a limited express on the Fukutoshin line and the Seibu line to Wakoshi. This train will operate as an express on the Fukutoshin line." とかどうなのよ。
#*元となる日本語自体がね…車内自動放送じゃないが中目黒駅4番線の急行和光市行きなんか「途中停車駅は渋谷から副都心線内は各駅に停まります。」と放送。なぜこうなるかは他駅を聞けばわかるし要素単位で組み合わせてる以上仕方ないけど。
#横浜市営地下鉄グリーンライン開業後しばらくはROM更新されず(たしか全車更新・自動放送化にひと月くらいかかってた)、「次は日吉、日吉です」の後にいちいち「横浜市営地下鉄ご利用の方はおのりかえです」と肉声放送していた。
#*出口の側が変わるのだが基本的にお構いなしである。目黒線延伸直前と言うのはあっただろうが。
#*該当車両では運転台に「日吉未改良」とシールが貼られていた。検索してもなぜか驚くほど出てこない過去の話。
#S-TRAINでは声優が西武と同じ。


===愛の戦士レインボーマン===
==駅まとめ==
#巨大ロボットのレインボーセブンがなければ参加できないため、アニメ版から参戦。
*([[東京メトロ副都心線]]←)'''[[渋谷駅#東急東横線渋谷駅|渋谷]]''' - [[東京23区の駅/渋谷区#代官山駅の噂|代官山]] - '''([[東京23区の駅/世田谷区・目黒区#中目黒駅の噂|中目黒]])''' - [[東京23区の駅/世田谷区・目黒区#祐天寺駅の噂|祐天寺]] - ''[[東京23区の駅/世田谷区・目黒区#学芸大学駅の噂|学芸大学]]'' - [[東京23区の駅/世田谷区・目黒区#都立大学駅の噂|都立大学]] - '''[[東京23区の駅/世田谷区・目黒区#自由が丘駅の噂|自由が丘]]''' - ''[[東京23区の駅/大田区#田園調布駅の噂|田園調布]]'' - ''[[東京23区の駅/大田区#多摩川駅の噂|多摩川]]'' - 新丸子 - '''([[武蔵小杉駅|武蔵小杉]])''' - [[川崎市の駅#元住吉駅の噂|元住吉]] - ''([[横浜市の駅#日吉駅の噂|日吉]])'' - ''[[横浜市の駅#綱島駅の噂|綱島]]'' - 大倉山 - '''([[横浜市の駅#菊名駅の噂|菊名]])''' - [[横浜市の駅#妙蓮寺駅の噂|妙蓮寺]] - [[横浜市の駅/鶴見区・神奈川区#白楽駅の噂|白楽]] - 東白楽 - [[横浜市の駅/鶴見区・神奈川区#反町駅の噂|反町]] - '''[[横浜駅|横浜]]'''(→[[横浜高速鉄道みなとみらい21線|みなとみらい線]]
#*間違いなくモビルスーツの搭乗者から「カラフルで不細工{{極小|かつデブ}}なガンダム」と揶揄されてしまう。
**'''太字'''はS-TRAIN(休日のみ運転。横浜は下り降車専用、上り乗車専用)停車駅
#レインボーマンの精神コマンドはダッシュ1~7で全て異なる。
**'''(太字)'''は特急(Fライナー)停車駅
#最大の障壁は原作者の[[wikipedia:ja:川内康範|この人]]が参戦を認めるかどうかだったが、果たして…。<!--逝去のため-->
**''(斜字)''は通勤特急停車駅
#*下手こいたらシリーズ全体が[[wikipedia:ja:森進一|]]扱いされていた可能性も。
**''斜字''は急行停車駅


===アスラクライン===
----
#一応アスラマキーナがいる訳で・・・ってあれはロボなのか?
{{東京急行電鉄}}


===緯度0大作戦===
{{DEFAULTSORT:とうきゆうとうよこ}}
#正規版DVDも発売されたので…
[[Category:東京急行電鉄|とうよこ]]
#メカがα号と黒鮫号くらいしかいないので厳しいか?
[[Category:東京の鉄道]]
 
[[Category:横浜市の交通]]
===IS 〈インフィニット・ストラトス〉===
[[Category:神奈川の鉄道]]
#白式、紅椿、ブルー・ティアーズ、甲龍、ラファール・リヴァイヴ・カスタムII、シュヴァルツェア・レーゲン、グストーイ・トゥマン・モスクヴェ、ミステリアス・レイディ、銀の福音、打鉄弐式、シュヴァルツェア・ツヴァイク、ファング・クエイクなどが登場。
 
===宇宙英雄ペリー・ローダンシリーズ===
#ロボット摂政、ポスビ、ネーサン、パラディンシリーズ、ラッキー・ログ、オールド・マン、アンソン・アーガイリス(ヴァリオ500型ロボット)、フローリーモンス、原母、セネカといったロボットメカ乃至キャラが登場。
 
===宇宙戦艦ヤマト===
#松本先生の考えを考慮し、特別にロボット無しでの登場。
#アルカディア号、まほろば、999も同時に参戦か?
#波動砲はMAP攻撃になっている。
 
====SPACE BATTLESHIP ヤマト====
*2010年公開の実写版。
#ロボットということでアナライザー戦闘形態の参戦は確実。
#原作とは異なり地球があまり壊滅しないうちに出撃することになりそう。
#古代が生還するルートが設けられるかもしれない。
#「ガミラス/イスカンダル突入」と「ガミラスミサイル破壊」は単独のステージになる。
 
===ウルトラセブン===
#敵はキングジョー、アイアンロックス、恐竜戦車、クレージーゴンといったところか?
#*偽ウルトラセブンも参戦するのでは…
#*某吸血星人は円谷の許可が下りず参戦できない。
#**ス○ル星人だよね?
#*ダリーも無理(身長1ミリ)。
#*ユートムは微妙。
#ウルトラホークを操作することになりそう。
#*ダン、アマギ、フルハシ、アンヌの声は本人が担当。
#ダン搭乗の機体がやられるとセブンが出現。
#最終話直前にダンがアンヌに自らの正体を告白するシーンがある。
#*その後アンヌが「ダンの正体は私たちのウルトラセブンだったのよ」と公表。
#*原作とは違い誰かがダンの正体に気づいているかもしれない。
#*最終回「史上最大の侵略」の再現?
#参戦が実現した場合、「次回作には他のウルトラ戦士を出せ」という声が出てくる可能性がある。
#ウルトラ警備隊の影が薄くなりそう。
 
===ウルトラマンA===
#エースロボットやエースキラーは確実に登場。
#スペースQのイベントがある。
#*そのため初代マン、セブン、帰マンも同時参戦。
#*場合によってはタロウやレオも。
#*もはやスーパー'''ロボット'''大戦ではない。
#**スーパー'''ヒーロー'''作戦でやれ、といわれる。
#最終ボスはヤプール。
#*「ウルトラルート」が存在しているかもしれない。
#原作とは違い、高倉司令官が死亡する
 
===ウルトラマンコスモス===
#ティガ、ダイナ、ガイア、ネクサス、メビウスと同時に参戦。
#*マックスは?
#ロボットが比較的多いので出しやすそう。
#昭和ウルトラシリーズと共演すると大変なことになる。
#当然モードチェンジができる。
 
===ウルトラマンメビウス===
#原作再現につき序盤のメビウスは能力が低い
#ヒルカワが悲惨な最期を迎える(NPCなのに・・・)
 
===SDガンダムフォース===
#ありえないよね?
#*個人的には面白そうなのだが…
#CGア二メはさすがに無理だよな…
#*オリジナルの機体があれば…
 
===ARIEL===
#エリアルは充分参戦可能だろう。
#*陸上は勿論の事、宇宙空間でも活躍出来そう。
#*しかし「リアル系」扱いの中では最弱になりそうだ。
#メカ萌えキャラ達が妙にハッスルする。
 
===黄金戦士ゴールドライタン===
#ライタン軍団自身が精神コマンドを使用。
#全く飛び道具を持っていないので、接近戦主体ということに。
#※「黄金戦士ゴールドライタン」は主題歌の題名で、番組名はただの「ゴールドライタン」です。
 
===終わりのクロニクル===
#各ステージ毎に武装の属性・機体の特性によって様々な変化が生じる「概念システム」が導入される。
#最終決戦は宇宙怪獣戦並みの激戦になる。
 
==か行==
===科学忍者隊ガッチャマン===
#ゴッドフェニックスがロボットに変形さえすれば・・・。
#他のタツノコ作品がちょっとだけ絡む。
 
===ガメラシリーズ===
#ゴジラが出るなら…
#ストーリーは平成版。
#*昭和版でやるとメチャクチャになりそう。
#ロボットが出てこない…
 
===仮面ライダー===
#ロボットであるオートバジンは確実に参戦する。
#なぜかロボライダーも参戦。
#ザ・グレイトバトルに参戦済みですから。
 
===ガンダム無双===
#武者Mk-1と武者Mk-2が参戦。
#*武者には男、Mk-2には女を乗せるとそれぞれ性能が上がる。
#ルートによってはシロッコとも共闘。
 
===がんばれゴエモン===
#ザ・グレイトバトルシリーズでも・・・
#当然ながらゴエモンインパクトが参戦。
#*途中からミスインパクト、エビス丸インパクト、サスケインパクト、ヤエインパクトも登場。更に合体も。
#敵の数が多すぎる…
#*「大人の事情」により参戦不能では?
#*タイサンバは確実に登場する。
#*その他候補:ビスマルエレガント、モモヤマ大戦艦バルベラ
#時代はひょっとして江戸時代!?
#参戦したら絶対に収拾がつかなくなる。
#*江戸時代からタイムスリップしてきたという設定なら問題無し。
#「ネオ桃山幕府のおどり」で宇宙に出るシーンがあったので宇宙でも使用可能。
#エンディングがギャグ全開のものになりスパロボファンが激怒。
#戦闘BGMは「おれはインパクト」を希望。
#アニメ版は完全にロボット作品だし、ノリもエルドランに近い。NEOあたりになら紛れ込ませても違和感ないぞ。
 
===神無月の巫女===
#桂・ミシェル・ピエールが姫子&千歌音をナンパしようとするが「男性に興味はありません。」と断られ、涙目になる。
#ソーマ君がスパロボ補正を受けてステータスがめちゃくちゃ高くなってる。
#ソーマ君と姫子が結ばれる√が存在する。
#千歌音の代わりにディアナが月の社に封印されてしまう。
 
===機甲艦隊ダイラガーXV===
#合計15人分の精神コマンドを使える、超反則的なユニットが登場。
#*但し、「精神ポイントが少ない」「なかなか覚えない」「1ターンに1回しか使えない精神コマンドを重複して持っている」というパターンが予想できるため、あまり期待はしていない。
#α4があったらストーリーの中核をなせたかもしれない。
 
===機甲創世記モスピーダ===
#やはりマクロスシリーズと絡む機会が多くなる。
#舞台が[[火星]]に移った時点で登場。
#恐らくライドアーマーは生身ユニット扱い。
#ステージが進むにつれインビットが強くなる。
#*このへんは[[ノート:もしスパロボにあの作品が参戦したら#マクロスF|マクロスF]]のヴァジュラと同様。
 
===岸和田博士の科学的愛情===
#とりあえず、博士が世界を滅ぼす隠しシナリオが用意される
 
===機神大戦ギガンティック・フォーミュラ===
#各国が共闘することになるかも。
#*全機がUNに所属。
#玄武神三号やケイロン五世は汚面返上できるだろうか…
#*玄武神はサブパイロットが胸ゆれ要員候補だけど、ケイロンはどっちも男だし…
#アルゴスの眼は本当に脅威になりそう…。
#*最初にユーノワに接触したユニットは恐慌状態に。
#10体合体技もありうる。最終話より
#確実にGガンダムと絡む。
 
===機神咆吼デモンベイン===
#是非ゼオライマー、ビッグ・オーとクロスオーバーしてもらいたい。俺の頭の中では色々妄想が爆発している。
#*緑川光が望んでるらしい。
#*さあ、その妄想をこのページで爆発させるのだ!
#**そう急かしちゃ駄目ですよ、まだ爆発してる妄想がまとまってないんだよw
#味方になったウェスト&エルザはゾンバイオで参戦。デモンペインは隠しユニット。
#最終話近くで旧神化して「MX」の神聖ラーゼフォン状態になること必至。
 
===機動警察パトレイバー===
#一応ロボットアニメなので参戦は充分ありえるが、しかしあまり強くはなさそう。ファンなら使おうというくらいしか。
#太田さんは命中率がかなり低く毎ターン必中の精神コマンドを使わないとまず攻撃当たらない。
#*その他の精神コマンドとして、射撃、熱血、ど根性、努力etcといったものを覚えていく。
#バドが隠しキャラとして条件を満たせば仲間に。
#*初登場時にマスターガンダムと誤認されるイベントあり?
#気密性がちと不安。宇宙空間で戦えるのか?
 
===機動戦士ガンダムAGE===
#TVガンダムシリーズということで内定だと思われるが、何年後かは不明。
#*制作に[[wikipedia:ja:レベルファイブ|他ゲーム会社]]が関わってるので、権利関係でもめて不参戦、という可能性があるかも…
#3世代の物語という側面をどうするかが課題。タイムトラベルは必須?
#*1世代の物語をクローズアップして書けば良いんじゃないかなとは思う。無理にするんだったらアスノ3兄弟に変えてしまうというのが良いと思う。
#AGEシステムが他ロボットの装備も作成するかも、ボロットの魔改造に期待。
 
===機動戦士ガンダム MS IGLOO===
#他のOVA作品(80と08)と絡む。
#*ケンプファーやアプサラスの実用試験をしてしてる。
#パッケージからハブられる。
 
===機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ===
#逆シャアは劇場版ではなくベルチル準拠となる。
#結末をどう締めくくるかが問題。
 
===機動戦士ガンダムユニコーン===
#逆シャアとそれ以前の作品が一緒に参戦していると色々と辻褄が合わなくなる。
#*同時参戦する宇宙世紀系の作品はF91とVのみ。
#**ネオジオンとコスモバビロニアとザンスカール帝国の三国同盟が結成される。
#*シャドウミラーや第2次Zのように、「向こう側の宇宙世紀」として扱う手も。
#ミネバ様が色々な組織に誘拐されまくり、たらい回し状態に。
#パラオがソレスタルビーイングに襲撃される。
#リディがバルキリーに乗りたがる。
#アニメ化決定により、内定組に入ったと言える。
 
===機動戦士クロスボーン・ガンダム(スカルハート以後)===
#「最終兵士」でアムロとシャアが強制出撃。
#*ジュドーと木星じいさんの扱いはどうなるんだろう?
#**別人扱いで全く関係なくなる(ウッソとシャアの関係のように)
#**むしろ、導入役が木星じいさんではなく、ジュドー
#***それより、セイラとかブライトさんとかマフティーとかそういう人達の方が面白いかなと思う。
#「猿の衛星」は是非、事件の経緯を知ったシャアの反応を見たい。
#*ラストシーンで「もっと早いうちに殺っとくべきだった……」と呟く。
#キンケドゥが現役復帰する。
#Bガンダムが自軍ユニットで使える。もちろんニュータイプ専用機体。
#*気付いたら補給装置が付いていた。
 
===ギャグマンガ日和===
#サンゴッド3が必然的に一台余る。
#ボンゴレは艦長の嫌がらせが入る。
#メンタリオンはピュアエネルギーで動く筈が荒んだ心で動くようになる。
 
===ギャラクシーエンジェルシリーズ・ギャラクシーエンジェルIIシリーズ===
====原作版====
#宇宙艦艇と戦闘機しか出てこないけど・・・。
#外宇宙に旅立ったマクロス船団とクロスオーバーか?
#エンジェル隊のミルフィーユとナデシコのユリカ、ヴァニラとルリやアニスとリョーコとは気が合います。
 
====アニメ版====
#ファイナルディッシュレベッカのシナリオも注目したい。
#*「戦え僕らの×××」の名前がついに明らかに・・・・!?
#ギャラクシーエンジェる~んの最終話でラッキースターとクロスキャリバーと合体できるし・・・
 
====ゲーム版+アニメ版====
#両者の設定を融合させるのもいいかも。
#タクトが登場するけど同時にノーマットも登場という風に、アニメとゲーム両者のオリキャラが共演。
#基本的にゲームの設定でシナリオは進行するが、アニメの明るいギャグのノリも少しはあり。
#ちとせはもちろんゲーム版の設定で。アニメ版は扱いが酷いから。
#途中の選択肢によって、ゲーム版ルートとアニメ版ルートに分かれるのもありかな?
 
===銀河英雄伝説===
#巨大ロボットは存在しないので代わりに宇宙船で戦う。
#ガイエスブルク要塞やイゼルローン要塞も登場する。
#帝国側の軍艦で登場するのは標準戦艦、標準駆逐艦、ブリュンヒルト<!--ラインハルト旗艦-->、バルバロッサ<!--キルヒアイス旗艦-->、王虎<!--ビュッテンフェルト旗艦-->、人狼<!--ミッターマイヤー旗艦-->、パーツィバル<!--ミュラー旗艦-->、トリスタン<!--ロイエンタール旗艦-->などになる。
#*ビュッテンフェルト提督の黒槍騎兵連隊塗装もある。
#同盟側の軍艦で登場するのは標準戦艦、標準空母、ヒューベリオン<!--ヤン旗艦-->、トリグラフ<!--アッテンボロー旗艦-->、パトロクロス<!--パエッタ旗艦-->、ハードラック<!--ブルース・アッシュビー旗艦-->などになる。
#*空母は大量の艦載機を発進させるので動作が重くなる。
#裏技として、地上戦用の装甲車や装甲擲弾兵も登場する。
 
===銀河漂流バイファム===
#ほとんどこの作品だけのために1人主人公が用意される。
#*このシナリオだけ本隊との合流が極端に遅い。
#*とゆーか、ジェイナス号の発見・保護が本隊の目的のひとつ。
 
===空想科学大戦!===
#当然カガクゴーが参戦する。
#サモンも登場すると思われる。
#アニメ化されていないので厳しいのでは…
#敵は当然モドキング。
#参戦メカ(予想)…味方:カガクゴー、サモンホーク4号、宇宙戦艦花形号。敵:ブルドーザン、スミレスパイダー、偽カガクゴー、オダイジン、コスモキャッスル。
#他作品のロボットも科学の壁に翻弄される。
 
===くそみそテクニック===
#むしろ搭乗員の方が狙われる。
#*やらないか
#*アッー!
#しかし相手のパイロットが女性や人工知能だった場合役に立たない。
#*俺は人工知能だってかまわず(ry
#MADのネタにされるのは確実。
#*某戦闘のプロと…。
 
===Cruise Chaser Blassty===
*[http://www.geocities.jp/rip_gamer/blassty/blassty.html 参考]
#一応メカデザインは日本サンライズによるクオリティーの高いものだが…。
#主人公機のブラスティーはおそらくスパロボ史上最も使い勝手の悪いロボットになりそう。
#*原作に忠実な設定だとこうなる。
#**ステージが終了しないと経験値がもらえない。
#**戦闘形態で移動するとたちまちエネルギー切れを起こす。
#***エネルギーが切れると自爆。
#**敵の攻撃を受けるとこちらの攻撃が当たりにくくなる。
#ルートによっては終盤に敵へ寝返ってしまう。
#最大の難関は「'''壁がある宇宙空間'''」という設定。
#*「異星人により宇宙が反物質の壁で囲まれてしまった」という設定らしいが…。
#ゲーム中に主人公のグラフィックが一切出てこないため主人公はオリジナルデザインになる。
 
===クレヨンしんちゃん===
#参戦ユニットは超伝導カンタム・ロボ。
#設定が変更され、しんのすけがパイロットとして登録されている。
#*実は実際にパイロットとして搭乗したことがある
#**その設定を使う場合、敵は雲黒城ロボに搭乗するヒエール・ジョコマン。
#***変態キャラとして活躍して頂きたい。
#おねえさんだらけなのでしんちゃん大喜び。
#*「おね'''い'''さん」ね。
#何故か、ヒイロ、ロジャーとよく絡むしんのすけ。
#アクション仮面も何らかの形で登場するだろう。
 
===ゲゲゲの鬼太郎===
#巨大な敵妖怪が登場する話があるのでもしかして…
#*大海獣ロボは確実に登場。
#*鬼太郎たちが搭乗するメカがない…。
#「悪魔くん」も同時に参戦。
#ストーリーが複雑怪奇になることは必至。
 
===ケロロ軍曹===
#参戦ユニットはサイドロボ。
#*敵はゼゼゼットトトソ。
#しかし変形にめっちゃ複雑なコマンド入力が要求される上に時間がかかる。
#Wii版だとリモコンで体脂肪率が量れる。
#当然ガンダムと絡む。
#BGMはJAM Projectで『ハローダーウィン!~好奇心オンデマンド~』と『晴レルヤ!』。
#ほかにもグレートケロンやゴッドケロン、計六六大将軍、戦艦としてはキングケロシップも登場してほしい。
 
===光速電神アルベガス===
#ゴライオンの「ギブアップせい」並みに「まっ まっ 真っ二つ」がネタにされる。
#たぶんゲッターやアクエリオンとは絡む。
 
===ゴジラシリーズ===
#メカゴジラ、メカキングギドラ、ジェットジャガー、轟天号くらい?
#*どういうストーリーなんだろ…
#**MOGERAも出して・・・。合体ロボットでもあるから一番参戦率高そうだし。
#ロボット大戦ながらゴジラ、モスラ、ラドンが特別に参戦。
#*アンギラスももしかしたら参戦するかも。
#ストーリーは基本的に平成版に基づく。
#*最終ステージはほとんど「ゴジラ FINAL WARS」の再現。
#ウルトラシリーズと共演させたい。
#Gフォース大活躍。
 
===コレジャナイロボ===
#「格好悪い」が格好良い、あの伝説の木製ユニット達がついに参戦。
#*でも、スパロボよりも先にOVA化かな。
#ザリガニワークスが前向きに検討してくれれば比較的簡単に参戦が実現しそう。
#機体を失った(前ステージで撃墜されて修理中)パイロットが(嫌々ながら)これで出撃する。
#*精神ポイントにペナルティがつく。パイロットのモチベーションが低いので。
#遅い、火力が弱い、しかしべらぼうに固い。ってとこだろうか。
#ボス(マジンガーシリーズ)あたりが嬉しそうに絡んできそうだ。
 
===ゴワッパー5ゴーダム===
#鬱エンドで有名な「強敵! モスンダー」も完全再現。
#*普通に進めていると原作どおり戸川博士親子の乗った飛行機が撃墜されたことが'''ステージクリア後のインターミッションで'''語られる。事前に誰かを偵察に出していると救助成功。
#据え置き機なら主題歌の最後の「5(ファイブ)!」の部分は声付きだろう。
 
==さ行==
===サイボーグ009===
#どのバージョンを参戦させるかで紛糾。
#戦闘に参加できるサイボーグが限られてくる。
#「ロボット」扱いされてマジでヘコむ。
 
===サクラ大戦===
#上のタイムスリップとかと絡めるなら可能性はある。
#未来から太正時代に飛ばされてきた主人公たちと共闘。
#PS2版のOPで宇宙に出るシーンがあったから、実際に参戦したら、「帝国華撃団は伊達じゃない!」と叫んでアクシズ落下を食い止めそう。
#広井王子を説得できるかどうかにかかっているな。それが唯一にして最大の壁だと言ってもいいだろう。
 
===SAMURAI7===
#J9シリーズとのクロスオーバーもあり。
#世界観に合うように出来るかが壁かもしれない。
 
===サンダーバード===
#海外の作品としては初参戦。
#*権利関係がややこしいことになっている。
#おそらく武装なしのユニットが出てくる。
#場合によってはステージが限定されているかもしれない。
 
===シムーン===
#いろんな意味で乳揺れどころじゃない騒ぎに。
 
===ジャンボーグA===
#原作通り途中で乗り換えあり。
#変形前は攻撃できない。
#*ちなみに変形前は普通のセスナ機である。
 
===出撃!マシンロボレスキュー===
#戦闘シーンが独自の空間で行われる。
#*「立入禁止」テープのバリケードは必須。
#エルドランシリーズと共闘しそう。
#ガラゴロはボスボロットのような扱いに・・・。
 
===人造人間キカイダー===
#キカイダー01と同時に参戦。
#笛のシステムはどう取り入れるべきか…
#名称の都合で参戦できない敵が1体いる。
#アニメ版の場合は武器にブラスター追加or01、00、ビジンダー生存の2択。
 
===スーパーマリオシリーズ===
#巨大マリオ登場。巨大キノコ食べて巨大化した後に、ロボット化する。
#クッパクラウンをロボット用に改造。ファイアボールを出せたりビームを出せたりなどかなりフリーダム。
#エルガンダー登場もあり得る。
 
===水曜どうでしょう===
#onちゃんを5人乗りに改造。パイロットは鈴井、大泉、藤村D、嬉野D、安田。
#*onちゃんが営業で使われているときは簡易onちゃん(パイロットは安田のみ)で出撃。
#新作の撮影という名目で参戦。勿論、大泉、安田両名は無理矢理拉致されて参戦。
#シナリオの分岐点ではサイコロでルートを決める。しかし何故かフリップの6の所に”はかた号”の文字が・・・。
#*案の定ミスターが6を出してしまい、大泉からダメ人間呼ばわりされる。
#以上、これらのネタは基本的に北海道民にしかわかりません。
#*ローカル番組ネタなんてどうしろと…
#*いやいや、今じゃ道民よりも内地の人のほうがこのネタに食いつく割合が大きいぞ。
#流石にどうでしょうそのものが参戦することはないだろうが、会話にどうでしょうネタが盛り込まれる可能性はあるかも。プーさん爆死とか、トラ騒動とか、シェフ大泉関連とか・・・。
#*いやいや。冷静に考えろ。'''艦船の料理長に大泉とか…'''w
 
===スクラップド・プリンセス===
#ARFFI M4竜機神(ドラグーン)とM5戦天使(ヴァルキリィ)
#再生、未来予知(見切り)等の能力を持ち、戦闘から補給まで何でもこなせる厨性能
#*しかし地上では能力制限、ドラグーンは敵ユニットのパイロットが人間だと攻撃不可能、ヴァルキリィはパイロット搭乗不可等の制限も多い
#戦天使は敵ユニットとして出てきそうだが
 
===涼宮ハルヒの憂鬱===
#「射手座の日」メインであることは確実。
 
===スタジオジブリ作品===
#「風の谷のナウシカ」の巨神兵やハウルの動く城あたりを参戦させたい。
#*ハウルの動く城武装仕様・・・なんか怖いな。
#「天空の城ラピュタ」が参戦した場合某所でネタにされるのは確実。
#*見ろ、人がゴミのようだ!
#*目が、目がぁー!
#*最高のショーだとは思わんかね?
#**ムスカ大佐ファンが狂喜乱舞しそう。
#*ラピュタは中ボスクラスの飛行要塞として出せるな。ムスカが乗ってて、こちらの味方ユニットを蹴散らしたり、ラピュタが大ダメージを受けると上の通りの反応。
#**増援ユニットとしてロボット兵を大量に吐くので放っておくと厄介な上、うかつに近づいて1ターン足を止めるとラピュタの雷(天の火)で撃たれる。
#なぜか「もののけ姫」が参戦している。
#*「ゲド戦記」も参戦。
#果たしてスタジオジブリは許可するのか?
#MADのネタとして重宝される。
 
===STAR DRIVER 輝きのタクト===
#多分タクト参戦は確実。スガタは助っ人ポジ。
#*一方十字団は敵役を務める。
#まずはサイバディを外に出さないと…
#戦闘中のBGMは巫女の曲。
#マクロス組と挿入歌合戦。
#刹那「俺がガンダムだ」 タクト「僕が銀河美少年だ」
 
===スーパー戦隊シリーズ===
#個人的にデカレンジャーとメガレンジャーを参戦希望。
#全マシンで総攻撃を行う可能性はあり。
#大神龍がボスとして登場。
#*そしてBADENDに「大神龍が全てを破壊」が追加。
#特別出演:パワーレンジャー…って当たり前か。
#合体マシンが次第次第に増えていくロボ(ダイボウケン、エンジンオーなど)はステージごとにマシンが増えていくようになる。
#原作では死亡するはずがフラグしだいによっては味方になるキャラが出る(魔拳士ジンとか黒獅子理央辺り)
#*ただし原作では生存したのに死亡するキャラが出る(一条総司令とか楼山早苗辺り)
#**↑一条総司令はともかく、いくら嫌なキャラでも民間人が死ぬように改変することは無いのでは…
#ゴレンとジャッカーが浮きまくる(バリブルーン・スカイエース)。
#ハリケンゴーカイオーは出すまでに時間がかかる。
#*ハリケンジャー・ゴーカイジャーの2戦隊を出す必要があるから。
 
===スーパータロム===
#タロムの武装は格闘と春の空。
#ルビーはスーパーカーに乗って参戦、修理、補給装置付き。
#*ファイターはサブパイロット兼武装として登場。
#カイザー様はドクターヘル当たりと結託しそう。
 
===スーパーロボット大戦(小説版)===
#グレンダイザーと真ゲッターが参戦出来ない。
#*したとしても、'''完全に敵'''
#*マジンカイザーも参戦できないか、ゴッドマジンガーがカイザーになる。
#ゴッドマジンガーはマジンガーZの改造機だが、レプリカマジンガーZがいるから改造されてもマジンガーZは残って安心。
#後書き限定の真・ジーグが登場、首から下もデザインされる。
 
===スーパーロボット マッハバロン===
#レッドバロンと同時参戦。
#しかし特撮なので…
 
===スーパーロボット烈伝===
#ダイナミックサーガは間違いなくバランス崩壊レベル
#*精神コマンドは'''7人分'''。おそらく破壊されると'''マジンガー、グレート、ダイザー、ゲッター、ジーグが脱出メカとして登場'''。…もうどうしろと。
#**手数的に、ダイナミックサーガが破壊されてからの方が強そうな気がするのは禁句。
 
===スーパーロボット レッドバロン===
#さすがにクーラーのCM同様のシーンはない。
#*レッドバロンが火炎攻撃を受けるが、主人公の紅健がクーラーをつけると…というCMが放送当時流れていました。
#**システムにバトルメックよろしく「熱量」が追加。特殊装備に「クーラー」が追加。しかしレッドバロンは機体の能力として「クーラー」を持っている。ってところでどうだろうか。
#***いや、冷やすのは人であって機械じゃないんだけどね。
#マッハバロンとの共演もありうる。
#ひょっとしてアニメ版が参戦するかも…
 
===スパイダーマン(東映版)===
#巨大ロボットのレオパルドンがなければ参加できないため、必然的に東映版になる。
#ほとんど動かずに一撃必殺で敵を倒す、ある意味最強のユニットに。
#やはり最大の障壁は「大人の事情」。
#*[[コナミ|ここ]]や[[タカラトミー|ここ]]以上にきついのでは。
#*[[東映]]は問題ないとして、果たしてマーベルは参加を認めるのだろうか。
 
===スペースガンダムV===
*[http://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0V アンサイクロペディアによる解説]。決して[[wikipedia:ja:機動戦士Vガンダム|Vガンダム]]ではありませんので念のため。
#下記の「テコンV」同様、これも日本のロボットアニメファン(特に[[ガンダムファン|ここ]]と[[マクロスシリーズファン|ここ]])から大ブーイング。
 
===ゼノギアス===
#塵閣下がさらに惨めになる。
#チュチュどうするんだろう…。
 
===装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端===
#一応本編とは別作品扱いなので未参戦扱いとする。
#フィアナの死をスパロボマジックで回避できるか?
 
===ZONE OF THE ENDERSシリーズ===
#版権が[[コナミ|ここ]]でなければ・・・
#ほとんどの舞台が火星なので地球絡みの作品とはやりづらい。
#*逆にいえば火星絡みの作品と同時進行になりそう。
#**ん?Dolores,iをディスってんですか?(軌道エレベータ繋がりでガンダム00との相性が良さそう)
#アヌビスやジェフティがゼロシフトを使いまくるせいで回避率がやばい事に。
 
===それいけ!アンパンマン===
#アンパンマン号が登場。
#*アンパンマン、しょくぱんまん、カレーパンマンが搭乗。
#ばいきんまんはもちろんバイキンUFOに乗る。
#Youtubeにうpされている「リアルアンパンマン」のような雰囲気になりそう…
#原作者はおそらく反対するだろう。
 
==た行==
===大鉄人17===
#ワンセブン以外のメカが現実とあまり変わらない。
#東映つながりでジャイアントロボと絡む。
 
===タイムボカンシリーズ(ヤットデタマン&逆転イッパツマン)===
#参戦ユニットは大巨神と逆転王&三冠王。
#*なぜか全作品の三悪が総出演。
#ゾイドの参戦により、主人公機が人型である必要はなくなった。つまり他の作品もいける。
 
===太陽の牙ダグラム===
#とりあえずメーカーの事情は無視。
#スパロボ史上初の、'''政治的駆け引きに完全敗北する自軍部隊'''が見られる。
#原作ラストの再現シナリオ↓
#*勝利条件:何もせず数ターン待つ
#*敗北条件:何らかの行動を起こす(攻撃、移動どころか精神コマンドを使っただけでゲームオーバー)
#敵に地球軍所属のロボが出てきたら違う版権作品だろうとハックルが解説を入れる。
#コードギアスとは絡みがありそう。
 
===[[ノート:函館市|タワーロボvsイカール星人]]===
#「タワーロボのパイロットは一体誰だ?」という議論が起きること必至。
#*やっぱり[[wikipedia:ja:GO太くん|彼]]か。
#**どんな精神コマンドを持っているのか想像不可能…。
#[[函館市]]民は狂喜乱舞。
 
===地球防衛軍シリーズ===
#巨大アリ・クモは割愛。
#*ガンシップも難しいので、最弱の敵はヘクトルになる。
#ベガルタを操作することになりそう(パイロット:ストーム1)
#*やられた時のセリフは「サンダー!!」
#*ベガルタ本来の武器の他にストーム1の手持ち武器も使える。
#*でもインパルスは厳しい。
#権利問題が…
#味方ロボットは作品を問わずEDF所属。
#戦闘BGMが思いつかない…
#ようやくフォーリナーの正体が明らかになる。
 
===ちびロボ!===
#身長10cmで果たして敵と戦えるのだろうか???
#武器はサンダースン家から持ち出してきたいろいろな道具。
#体力以外にバッテリーも気にしないといけなくなる。
 
===超合体魔術ロボ ギンガイザー===
#初参戦であると気づかない人が続出。
#コン・バトラーVあたりと絡みそう。
 
===超攻速ガルビオン===
#打ち切り分がスパロボで再現される。
 
===超時空騎団サザンクロス===
#外宇宙ものでないと厳しいか?
#パイロットスーツの見た目のせいでデューク・フリードと絡む。
 
===超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-===
#職業軍人であるヒロインは出撃可能だが、主人公自身が戦闘に参加できないという状態に。
#*こっちはバサラと違ってバトロイドの操縦はできない。
#*補給要員としてならなんとかOKか?
#*『ガンダム0080』や『天空のエスカフローネ』も主人公が非戦闘員なのに参戦しているので、問題ないのでは?
 
===超人戦隊バラタック===
#主人公たちは'''戦艦を操縦しながら念力でロボを遠隔操作している'''ので、どちらのパイロットにするかで悩む。
 
===超力ロボ ガラット===
#[[もしあの人が健在だったら/歌手#中川勝彦|マイケル]]と[[もし鈴置洋孝が健在だったら|カミル]]の代役を誰にするかでもめる(いずれも故人)。
#*なぜかパティ役が[[wikipedia:ja:鷹森淑乃|この人]]から[[中川翔子ファン|この人]]に。
#**むしろ[[中川翔子ファン|その人]]がなぜかマイケル役になって大顰蹙。
 
===テコンV===
#日本のユーザーが猛反発。
#ドサクサに紛れて、[[韓国|隣国]]がスパロボの起源を主張する。
 
===デジモンTVシリーズ===
#セイバーズの場合、倉田陣営が「SEED(続編・外伝含む」のブルーコスモス、「Ζ」のティターンズと意気投合。
#フロンティアはGガンダムの面々と共闘したり対立したり。
#もしかしたらレイティング云々の関係でテイマーホールおよびスサノオモン内部のテイマー達の描写が劇中と異なったものになるかもしれない。
 
===鉄人28号===
#駄目ですか?
#ブラックオックスの登場は確実。
#オリジナルとFXを絡めて、過去と現在の2ルート進行になるかも。
#*太陽の使者「・・・・・・」
#*と思ったら、『第二次Z』再世編で太陽の使者の参戦が実現してしまった。
#今川版の「太陽爆弾」の設定を使えばあるいは…
 
===鉄腕アトム===
#駄目ですか?
#登場キャラ全員が浦沢直樹版のデザインになっている。
#何故だかお茶の水博士も巨大ロボで戦っている。
 
===電光超人グリッドマン===
#とりあえずグリリバ補正はどうなる?
#アシストウェポンは使える?
 
===電光超特急ヒカリアン===
#駄目ですか?
#*TOMYからゾイドも参戦したし、アイアンリーガーのようなデザインのロボも出られるのだから、[[東日本旅客鉄道|こ]][[西日本旅客鉄道|の]][[南海電気鉄道|四]][[京成電鉄|社]]<!--レギュラーキャラを輩出-->の許諾さえ取れれば出られるかと。
#ライトニングガルーダやゴッドエクスが登場
#*敵からはブラッチャールロボ、スモークジョー辺り?
#JHRが連邦側の企業に
#ブラチャール<SD形態>のままボコボコにできる。
#マイトガイン<参戦した場合>と絡みそう。
#*ユーロと舞人<!--声優が同じ-->なら是非!!
#武者ガンダム<参戦した場合>と絡みそう。
#連続して続く作品に参戦した場合、1作目が超特急版、2作目が電光超特急版のヒカリアンとなる。
#ブラッチャーがシリアスな展開をぶち壊しにする。
 
===電脳冒険記ウェブダイバー===
#果たしてユニット化されるのはどの辺りまでか…全ウェブナイトユニット化か、データウェポンみたいに合体形態は変形扱いか、それとも合体形態は必殺技演出のみか…?
#*全ユニット化だとさすがに多すぎるから、やっぱ変形が妥当じゃないか。味方ユニットはマスターウェブナイト4機+ワイバリオン(カイト)ぐらいがちょうど良い感じ。
#あとは仮想空間設定をどうにかできれば・・・。
 
===ときめきメモリアルシリーズ===
#もはや大人の事情は完全無視。
#紐緒閣下謹製の「真・世界征服ロボ」が参戦。
#*恐らく閣下の精神コマンドはかなり戦闘的な内容になっている。
#*最初は敵方として登場するも、「説得」を経て味方に。
#なぜか「2」の世界からも『ゴッドリラー vs 二大帝国』が参戦。
#*こっちは全くの別作品扱い。
#なぜか総番長(一文字薫)が生身ユニット扱いで登場。
 
===Dr.スランプ===
#多分ゲーム中最強キャラになる。
#必殺技「地球割り」で敵味方関係なく全滅。
#Dr.マシリトが正統派の悪役になる。
 
===特装機兵ドルバック===
#スタンレー・ヒルトン役は堀内賢雄、ゼラー役は大友龍三郎両氏がそれぞれ引き継ぐことに。
#パワードアーマーは生身ユニット扱いになるのだろうか・・・。
 
===トミカヒーローシリーズ===
#とりあえず大人の事情は無視。
#戦闘前に救助活動を行わなければならない。
#*敗北条件に「生存者の救出失敗」が加わる。
#ロボットの使い道を巡って他作品の登場人物とひと悶着ありそう。
 
===ドラえもん===
#ゲストとしては申し分ないと思う。
#*れっきとしたロボットだからな。搭乗ではなく、のび太と会話する別の形になりそうだけど…。
#ストーリーに絡めるなら時空関係の話になるかも。
#*というか、別時代で展開するはずのストーリーをうまくつなぐいい理由づけを作ってくれそう。
#ドラえもんがストーリー上の重要なキーパーソンなる可能性も。
#*タイムスリップしたり時の狭間で戦ったり。
#**タイムマシンでクワトロ・バジーナを救いに行く。
#ザンダクロスで戦うのか?
#*そういえば「のび太と鉄人兵団」をモチーフしてもいいですね。鏡面世界の東京で一大決戦を……
#*最初は敵ユニットとして登場する。(ユニット名はジュド)
#**倒した後、ドラえもん+αによって改造され、ザンダクロスとして自軍に編入される。
#**パイロットはザンダクロス(AI)で固定?
#***のび太がいるだろ
#*リルルは敵方だよな、多分…
#**シャアのようなポジション。
#*ミクロスは絶対無理…
#**ネタで入れても面白いけどな
#東方不敗やボン太くんに対抗して、ドラえもんが単独でユニットに。
#*必殺技は突撃頭突き(『雲の王国』参照)
#*地球破壊爆弾も忘れるなw
#**シナリオでしか出ないだろwww
#「のび太と鉄人兵団」がリメイクされたら本当に参戦するかもしれない…
#*ザンダクロスのデザインも変更されてるのかな?(百式に似てるから)
#**リメイクされちゃいましたよ
#たぶんドラえもんの秘密道具を使わせてくれとせがむ人々が大量に…
#*アムロ「シャアを倒したいから地球破壊爆弾をくれ。赤いモビルスーツに投げる」
#たいていのスパロボ作品の時代は21世紀の先だから、ドラえもん達はパラレルワールドから来た設定になるかも。
<!--#デモンベインと同時参戦したら、(原作が)エロゲーと国民的アニメ(今はどうだか…)が同居してることにw
#*ゼオライマーも原作はエロ漫画です。-->
#*うまくやれば問題なさそうだけど…。
#BADENDに「地球破壊爆弾」が追加される。
#*ドラえもん敵かよw
#どの作品のキャラも、最初はドラえもんを「青狸」と呼ぶ。
#*「タヌキじゃない!」
#ザ・ドラえもんズの復活もありうる。
#*それはないでしょう…
#のび太の射撃と命中のステータスは全味方パイロットの中でもトップ。だが格闘と回避と防御は最低。
#*精神コマンドが使えないか、極端にポイントが低そう。
#**まず体力面がだな…
#サンダクロズの他にも、スネオとジャイアンは「ハツメイカーで大発明」でのびたが作ったロボットに乗って参戦とか、
#*リトルスターウォーズに登場したラジコン戦車とか、(ロボットじゃないけど)日本誕生のペガ、グリ、ドラコとか、
#*日本誕生のピー助、魔境大冒険の巨神像(ペコが操縦)、
#*あるいはビッグライトを浴びて巨大化して生身で戦うのびた達だとか、色々な機体に乗り換えはできそうかも。
 
===ドラゴンボール===
#ゴクウやべジータは充分強いので、巨大ロボに乗り込まなくてもマジンガーやガンダム達と充分互角に戦えそう。
#*それではロボットアニメじゃないと批判はあるだろうが、ゲスト参戦的になら…
#ブルマのみ自分で作った巨大ロボに乗って戦う。
 
===トランスフォーマー===
#ハリウッドで映画化されたし……そろそろ参戦してもいいかなと。
#*トランスフォーマーが参戦しないのは大人の事情があるから。
#**まぁ、スパロボはバンプレスト、トランスフォーマーはタカラトミーだから参戦は難しいかも…
#***タカラトミーだけを説得すれば良い訳でもないので…、ハスブローやマーベルプロダクション他も版権持ってるから…
#*仮に参戦したら、GGG<ガオガイガー>や獣戦機隊と共闘しそう。
#*ビーストコンボイが参戦することで、子安アッタックという合体技が生まれる。
#ビーストウォーズの皆様がストーリーをアドリブだらけにしてしまう。
#*アムロ達がメガトロンの海老チャーハンを探す羽目になる。
#初登場は負けそうになったら合体して超強力なユニットに!・・・他と変わらないな
 
==な・は行==
===ニコニコRPG===
#このコーナーの中では最もあり得ない作品だと思う。
#*版権が…
#機体はタイガーモス号→Nice boat.Ⅱか?
#*24名搭乗というあり得ないユニットに。
#一部キャラの技は効きそうにない。
#*特に阿部さんや言葉の技が通用しない。
#ロボットなのでロックマン・初音ミクは単独ユニットになるかもしれない。
#万が一本当に参戦したら戦闘がカオスに…
#*ぷよぷよするなぁ!(ピコ麻呂)
#*滅びのバーストストリーム!(海馬)
#*覇王翔吼拳!(リョウ)
 
===爆裂無敵バンガイオー===
#相変わらず宇宙ヤクザと戦う序に参戦。
#りきモード(敵一体を追尾ミサイルで集中攻撃)・まみモード(反射バルカンで広範囲攻撃)の2モード切り替え可能
#「20倍カウンター」健在、敵の攻撃を受けると受けたダメージの20倍の威力のカウンター攻撃を返す
 
===バスカッシュ!===
#ビッグフット単体では戦えないのでバスケットボールつきで参戦。
#*アイスマンだけデストロイボールのせいで攻撃力が高い。
#月面バストでは乳揺れしすぎる危険性が・・・。
#やっぱりナイキが特別協力。
#「スパロボスポーツ」に出れば・・・
#アイアンリーガーと共演してバスケ勝負をぜひ。
 
===B'tX===
#テッカマンやゾイドが既に参戦済みなので、これもOK?
#ダンバインやブレンパワード並みの、避けまくりな上にバリア持ちの凶悪ユニットに。
 
===ビデオ戦士レザリオン===
#キングゲイナーとの絡みがありそう。
 
===火の鳥===
#ロビタ・・・
#チヒロ型ロボットも参戦。
#ロビタがネタとしか思えないほど弱いが、それが逆に人気を呼ぶ。
 
===秘密結社鷹の爪団===
#何故かフロッグマンが全てのザコ兵(多作品含む)の声を出す。
#*[[島根]]がゲームの重要な鍵となる。
 
===ヒロイック・エイジ===
#本編シナリオ終了後はノドス達も自軍ユニットとして使用可能に。
#*特にカルキノスはチート級の性能を発揮しそう。
 
===ファイブスター物語===
#参戦しないって分かってるから項目だけは作らせて……
#*何で参戦しないって決まったんだ……
#**第四次でブラッドテンプル(FSSのLEDミラージュ)だして怒られたから
#エルガイムと絡んだらどーなるんだ。
#KOG&ラキシス(またはアマテラス)はラスボス決定。しかし意外と「説得」できてしまいそうでヤだな。
 
===フルメタルパニック!(TRD以降)===
#動くレーバテインが見たいです。
#ベアリルは強いだろうな…
#やはりクルツは死んでしまうのだろうか?
#仲間の数は微妙に増えるかも。
#*パイロットでスペックとかマンデラとかサンダラプタとかキャステロとか…
#*マデューカスが艦長になるかも(イベントで)
#'''千鳥が敵パイロットとして登場したらどうしよう…'''
#メリダ島の攻防戦が原作よりも激しく(かつカオスに)なりそう…
#*いろいろな作品のキャラが混ざるだろうし…
 
===Project BLUE 地球SOS===
#インビンシブル号、スカイナイト、ユニバースナイトあたりが参戦か?
#*ロボットが登場してこない…
#主役が後半まで戦闘に参加してこない。
#最終ステージはバグア遊星。
#インビンシブル号のG反応光線が大活躍しそう。
#敵は巨大円盤と大量のヘルメットワーム。
 
===ブロッカー軍団Ⅳ マシーンブラスター===
#制作会社の関係上ゴーショーグンやダンクーガと絡みそう。
#原作同様時間制限あり。
 
===VOCALOID===
#やはりクリプトンの公式設定には採用されない。
#*それ以前にファンの猛反発を受ける。
#「卑怯戦隊うろたんだー」での参戦かもしれない。
#*その場合の戦闘BGMは「[http://www.nicovideo.jp/watch/sm1639267 僕らの為に今〜 勇者は立ち上がる〜♪]」
#KAITO、MEIKO、ミク、リン、レン、ルカの参戦は確実だが、ハクやネルはどうなるのだろう?
#*がくぽは?
#宇宙空間では使い物にならない。{{ネタ殺し}}
#ちなみに、「初音ミクスパロボ参戦」という内容のMADは実在するらしい。
#戦闘BGMはもちろん「みくみくにしてあげる」。
 
===亡念のザムド===
#エウレカセブンとの絡みがありそう。
 
===ぼくらの===
#話ごとにパイロットは必ず死ぬ。
#ロボットがでかすぎる。
#*500㍍…
#*「D」で真ゲッタードラゴン(6000mオーバー)が出てるから無問題。
#普通にプレイしてるとエピローグでアニメと同様の結末に。
#難解なフラグを立てると最終話で全員復活、[[#機甲艦隊ダイラガーXV|ダイラガー]]ばりに15人乗りになる。
#むしろ機体のみの参戦、つまりジアースに乗って死亡するのは他の版権キャラ。もちろんオリジナルキャラも搭乗して死亡。
 
===ポケットモンスター===
#ダーク化した巨大セレビィが敵として登場。
#風の谷の腐った巨神兵や[[ドラえもん|緑の巨人]]の如く森を焼き払う。
#ゴルーグというロボットっぽいデザインが登場。これなら違和感はない。
#*ただし超古代文明で作られたのでどちらかというと機械ではないが。
 
===BORDER BREAK===
#対立する組織、豊富なプレイヤーキャラクター、架空の超エネルギーの存在など設定的にもスパロボに参戦できる要素に事欠かない。
#原作システムの再現もスパロボの既存システム(換装・汎用武器)と親和性が高い。
#しかしプレイヤーキャラクターは全て傭兵なのがネックか。
===Bビーダマン爆外伝===
#アニメ化した所謂『爆外伝IV』、もしくは『爆外伝V』が対象となると思われる、前者のが可能性高し?
#内容自体はまともにロボット物であるため、こちらの問題は実質ほぼクリア。
#ビーダマン+ボンバーマンで版権が非常にややこしいことになってるのが厳しい。
#他の作品とのクロスオーバーが難しい。こいつら人間じゃないし・・・
#*あの世界でも太陽系という設定を逆手にとって平行世界における地球人の別の可能性ってことにすれば・・・また時空振動弾に頼るのか
#きいろボンが脱力持ちはほぼ確定。
#セイントブラスターやセイントドラゴンも使いたいが、最近のスパロボは合体を嫌う傾向があるからなぁ・・・
#*アルティメットグラヴィオンみたいに合体攻撃扱いならあるいは・・・
#子安集団の中で明らかに浮いているモミテボン・・・
#条件付きでジャック(ブリザードドラゴン)が味方ユニットとして参入。
====Bビーダマン爆外伝V====
#行動範囲の広いこっちの方がクロスオーバーは楽かもしれない。
 
==ま行==
===マイティジャック===
#初期のシリアスな設定で参戦させたい。
#宇宙空間には出られない。
#一部出演者が亡くなっているので厳しいのでは…
 
===マグマ大使===
#当然変形機能あり。
#1966年版の設定に基づいている。
#なぜか手塚プロの許可を得るのが難航する。
===マジンカイザーSKL===
#パイロット交代は変形で再現。
#ゲッターサーガとは違い、主人公が甲児や鉄也じゃないのでTVシリーズとの共演が可能なのがミソ。
#ザブングル系の荒廃設定が舞台?
#*漫画版を読んだ限り、普通に現代設定で良さそうな気もするけど。
#ウイングルの扱いが難しい。イメージ的に修理装置って柄じゃないし、何よりウイングクロスはどういう扱いになるんだろう・・・合体攻撃?
 
===マップス===
#主役メカである天使型宇宙船とその頭脳体の女性型ビメイダーが登場する。
#宇宙を舞台に展開される上では充分活躍出来るだろう。
#数少ない「格闘系武器を使える戦艦ユニット」が登場する事になるな。
 
===魔法騎士レイアース===
#ゲストとしては申し分ないと思う。
#中盤まで、キャラが出ても機体が出ない、なんてことに。
#*つまり中盤まで参戦せず、ごく初期に東京タワー?付近でゲスト出演する、というカタチですね。(αでのミオみたいに)
#OVA版だと、カットインのバストショットがえらいことに。
#*しかし揺れたりはしない。
#改造はどう言う扱いになるんだろう?
#*パイロットのLvアップに伴って、機体も強くなる・・・とか?
#参戦した場合、なぜか光ではなく、風がエースになってしまうというアンソロネタが出てきそう。
#*眼鏡っ娘なのに、戦闘では眼鏡なしバージョンのカットインなんで・・・。後、脱力の効果がダ・サイダー並みの凶悪な性能になりそう
 
===魔装機神サイバスタ-===
#言うまでもないが、'''アニメ版'''。
#出演した作品のバンプレオリから何故か猛烈に叩かれる。
#とりあえず、[[杉田智和ファン|この人]]は大喜び…か?
 
===魔法少女リリカルなのはStrikerS===
#一応戦艦もロボット(?)も出てくるし…。
#冥王夢の共演が実現…するか?
#ブラスター化繋がりでテッカマンブレードと絡むかも。サイズ的にも丁度いいし。
#本編で未回収だった伏線や謎(例・スバギン姉妹を創ったスカリエッティとは無関係の組織、ティアナの兄の死関連、レリック11についてetc)の主なものが'''他作品とリンクされて'''ネタに使われる。(例・ティアナの兄を抹殺した犯人がアリー・アル・サーシェス、本当の意味での「敗北(本編におけるなのはの黒星は、その場合相手が'''根は悪くない者'''や'''血の通わぬ傀儡'''といった微妙なもの)」を味わい、ファーストのアムロよろしく挫折して(あくまで一時的に)ヘタレ化してしまうなのは)
#*…また、無印におけるフェイト出生についての謎(小説版のアリシアを死なせ、プレシアを破滅へと追いやった組織etc)やAsにおける闇の書の謎(すべての発端となった「夜天の書改ver1.00<仮>」を立ち上げた人物とその具体的な目的)までネタとして使われる……かもしれないw
#*で、ヘタレ化したなのはを救うのはヒイロ。<!-- ヒイロはなのはの兄・恭也と声優が同じなんで --->
#暴走するキャラに対して「少し、頭冷やそうか・・・」とおなじみのセリフを言う。
#本編でホームラン呼ばわりされたフェイトのライオットザンバーの演出が刷新され、某ゼンガー少佐並もしくは某バイカンフー(スパロボMX版)並になる。
#シグナムをラミアと戦わせたり、ヴァイスをグラハムと戦わせると特殊な台詞が聞ける。<!-- 声優ネタ --->
 
===名探偵コナン===
#赤井秀一は隠されたシャアの腹違いの弟だった…という設定にするとか?
#阿笠博士が作った巨大ロボットに乗って参戦するコナン。
#黒の組織とネルフが裏で絡んでいる。
#*ジンがエヴァに乗った綾波の声を聞いてシェリーと間違えて殺そうとするシーンあり。
#*(天国へのカウントダウンで園子がジンに殺されそうになったシーンのごとき)
#ガンダムW系MSに乗り込んで搭乗したコナンが何だか分からないが本能的にオンチな歌を熱唱してしまう。
#*(ガンダムWのOPを歌っているのがTwo-mixなため)
#条件を満たせば怪盗キッドは物語終盤隠しキャラとして仲間になる。
 
===メタルギアシリーズ===
#出たら強力だと思う。
#*核兵器搭載のロボットが参戦できるのか?
#**つサイサリス
#*「ゴジラ」や「ウルトラセブン」との共演は絶望か?
#最大の壁はやはり「大人の事情」…
#*果たしてコナミは参戦を認めるのか?
#ソリッド・スネークは主役なのに出しにくい。
#*MGS4でREXに搭乗したのでもしかしたら不可能ではないかも。ただしREXだとレールガンが使えない・・・
#メタルギアZEKEは裏切りポジかな?
 
===メタルスレイダーグローリー===
#任天堂&HAL研究所とのコラボにより実現。
#本編で登場した宇宙生物との戦いの序に参戦。
#グローリーは各マップで1回のみ最終兵器「ULTIMATE WEAPON」が使用可能。マップ兵器に対するカウンターとして使うと相手を即死させられる。
#*強力なため使うためには本編同様「パスワード入力」と「あるディスクによる認証」が必要(それぞれ1ターン消費)、ミスすると即死などのペナルティあり
 
===メタルヒーローシリーズ===
#バビロス(宇宙刑事シャイダー)、メタルダー(超人機メタルダー)、磁雷神(世界忍者戦ジライヤ)、ダークジェイカー(特捜ロボジャンパーソン)あたりが参戦か?
#*カブテリオスとクワガタイタン忘れんな。
#*ドデカブタックとトンデモジョーズも。
#この参戦を機に新作が制作されるかもしれない。
 
===桃太郎電鉄===
#メカボンビーが登場。
#*さらに後半でメカボンビーRXも登場。
#**ヤマトサムライやプチキャノンのことも忘れないで・・・。
#キングボンビーがとてつもなく強くなっている。
#ギーガボンビー・ブラックボンビーなども登場。
#パイロットはももたろ社長。
#無理がありすぎる…
#モモトラマン・ドジラースなども登場した場合収拾がつかなくなる。
#強化パーツになぜか「ブロックカード」や「オナラカード」が登場。
#最終面はボンビラス星。
#*あの赤マスはダメージを与える役割になっているのだろうか???
#規定ターン以内でボンビーを倒さないと、資金の半分を持ち逃げされる。
 
==や・ら・わ行==
===ヤマトタケル===
#地球にまでツクヨミの魔の手が迫る。
#マクロスやエウレカセブンとのクロスオーバーもあり。
#[[GLAYファン|前期主題歌]]をBGMに使おうとして一悶着。
 
===勇者エクスカイザー===
#これは絶対出るだろう
#電童と共演したらゼロと絡むだろう。
 
===勇者特急マイトガイン===
#アズラエル「あの機関車ロボをなんとかしろーっ!」
#名乗り口上がロム兄さんの名乗りと同じ様な演出になります。(声入りでしかも飛ばし不可)
 
===ライブ・ア・ライブ===
#自軍の機体としてブリキ大王が登場。
#*敵はもちろん隠呼大仏。
#初登場時のみ無法松が搭乗。
#*原作の死亡イベントが再現される。
#近未来編以外は出しにくそう。
#*少なくとも原始編・中世編は出てこないだろう。
#戦闘BGMはもちろん「GO!GO!ブリキ大王」。
 
===流星人間ゾーン===
#ゾーンファイターとスモーキー(偵察・攻撃用メカ)が登場。
#ゴジラシリーズと共演。
#*原作でもゴジラやキングギドラが登場していた。
 
===レゴ(バイオニクル)===
#全てのトーア戦士が集結する。
#マタヌーアがボスとして立ちはだかる。
#メカの改造・強化の自由度がめちゃくちゃ高い。もはやなんでもあり。
#*でもブロックなので弱い。
 
===惑星ロボ ダンガードA===
#誰も書いていないので…
#当然変形できる。
#同じ原作者の宇宙戦艦ヤマトと共演か?
#ガンバスターとの相性も良さそう(ロボの大きさとかスポ根的展開とか)。
 
{{動画}}
[[Category:もしも借箱/ゲーム|すはろほにあのさくひん]]
[[Category:治外法権なページ|もしすはろほに]]
[[Category:スーパーロボット大戦|もしあのさくひんかさんせんしたら]]

2018年12月13日 (木) 10:31時点における版

テンプレート:半保護

テーマ別

東横線の噂

『渋谷ヒカリエ』ヘッドマーク&ラッピング車
  1. 東横線沿線住民は鶴見区上の宮辺りが「東横線・菊名」と表示されていると「鶴見は東横線沿線じゃない!」と怒る。
    • 菊名と道一本挟んで向かい側が鶴見区だしなぁ。
    • 鶴見を菊名圏にしたのは、臨港バスのしわざである。多いときは3分に1本やってきて、鶴見 - 菊名間の曲がりくねった山道を爆速で走る。
      • あのバス邪魔。
      • 綱島もそうじゃね?
        • どちらも朝はバス路線沿いの学校へ通う生徒でごった返す。
    • 鶴01系統は結構重要路線だけどあんな狭い旧綱走るなよw
    • おいおいw馬場とか北寺尾のマンションも菊名を名乗ってるぞ。ライ●ンズマンションとか。
    • ぶっちゃけ菊名って田舎。(えっ?そんなこと聞くなって)
      • ダジャレかよ!
  2. 東横線は2007年から新宿駅池袋駅に直通する予定。(東京メトロ13号線と相互直通運転予定)
    • 東横線の両端が地下駅になってしまうというのは…
    • 地下化・直通運転は2012年の予定です。
      • しかも、副都心線が開業するのは2008年6月だし。
      • 2013年3月までずれ込みました。
    • 西武東上線もお忘れなく。
    • これは東横線沿線住民にしたら何のメリットもない。
      • いや、でも森林公園に行ける。
        • いや、石神井公園にも行ける。
          • 稲荷山公園にも行けるんじゃないか?
        • 森林公園に行けるのは奇跡に等しい。普通は川越市駅止まり。
          • それでも小江戸川越に行ける。
          • Fライナー化により普通に森林公園に行けるようになりました。
        • でも直通によって得するのは、東上民や西武民の中でも慶応生ぐらい。間違っても自由が丘みたいなところには行かない。
          • 横浜とか中華街とかに行きたい人も結構いるだろ。でも確かに自由が丘は無い。
          • 副都心線≒早慶線(小手指↔西早稲田&志木↔日吉)
        • 地図上で見ると、結構遠回り。
        • 直通のメリットの大半は、「新宿三丁目・原宿(明治神宮前)・池袋へ乗り換えなし」ということに収まりそう。
          • 現行の田園都市線・半蔵門線直通だって、東武側まで乗り通す需要はそんなない。
          • もともと副都心線の建設目的は、「山手線の混雑緩和」である。3社直通なんて二の次。
            • 開業後、渋谷の客が新宿に吸い取られるという状態に。まあ池袋でも起こったことです。
      • 湘南新宿ラインの通し乗客がそこまで多くない(いない?)のと同じ。
        • で、日比谷線直通は消えるらしい。
          • 別に、誰も乗らないからいいじゃん。東武伊勢崎線の人間ほど必死ではない。
          • 実際、東横線沿線民は東上線、池袋線及び副都心線に乗り入れてほしくない人が多い。あんなに遅れている路線に乗り入れ、種別は変わるし、意味分かんない行き先が来るし。だいたい東横線民は「元町・中華街」「菊名」「武蔵小杉」「元住吉」「中目黒」「北千住」「南千住」「渋谷」だけを知っとけばいいだけなのに。
            • 「横浜」は知らんとも良かですか。
              • それな↑そして今でも日中は「元町・中華街」「菊名」「渋谷」「池袋」「和光市」「川越市」「森林公園」「石神井公園」「保谷」「小手指」「飯能」ぐらい
            • みなとみらい線開通前夜に一日だけあった位で、基本的に現在の東横線に横浜止まりはない。
              • 下のほうに書かれているが、1日1本だけ横浜行きがある。
                • 話それるが西武秩父ゆきも1日1本
              • そんな事言ったら「元住吉」も知る必要はほとんどない。
                • そもそも西武球場前以外に(ダイヤ乱れを除き)不定期運行のみの行先はないよな…と思ったけど年1の入間市とかあるか
                  • ハイキングイベント用に小川町行きが増えました。
            • 種別は多分、(東横線)急行…(東上線・池袋線)急行 (東横線)通勤特急…(東上線・池袋線)通勤急行 (東横線)特急…(東上線・池袋線)快速急行で統一。というか、しないと客が大混乱。
              • 西武線の急行と快速急行は練馬通過です。東上線はありえなくも無いけど、流れ的には各駅停車になると思う。
          • 中目黒まででも座っていけるのは大きい。
            • 日比直廃止+東部方面線で菊名・大倉山地盤沈下確定
          • 日比谷線直通列車の本数を少なくするのでは?
            • めでたく廃止となりました。
          • いや、実際日比谷線直通はかなり乗ってる。平日朝の武蔵小杉始発の直通電車なんて、小杉で座った乗客が車両によっては誰ひとり中目黒以遠まで立たないとかざらだし。ただし平日昼間はガラガラだからいらない。
            • 日比谷線内から敢えてこれに乗って帰ってくる人はかなり多かった。夕方以降は毎時4本に増えていたのも大きい。
          • 一応、渋谷~菊名には代替の普通が設定される。
      • 東武や西武、メトロの車両が横浜まで来るのか・・・?もう東横線とは呼びたくないな。
        • 現在の日比谷線と同様、せいぜい菊名止まりだろう。
          • いや、元町・中華街までいくぞ。なぜならメトロ10000系と東武9000系は既に「元町・中華街」の表示ができるからだ。
            • 行くか行かないかは別にして、LEDなんだから表示くらい出来るでしょ。ダイヤ乱れや臨時の時だってあるんだし。
              • いや、少なくとも東武車やメトロ車の元町・中華街乗り入れは決定事項です。東武50070系やメトロ10000系は既に乗り入れ対応。
              • すでに東急の車両が小手指や森林公園に行ったり、メトロ・東武・西武の車両が元住吉に来てたりする。
        • 武の車両が浜まで来てしまうから東横線。
          • 東武横浜線では?
            • 松山とあるいは久留米と浜を結ぶからだと思ってました(大嘘)
          • 実は、東武車両は既に横浜市内に定期運用で乗り入れている
          • 正しくは東新宿と横浜を結ぶからだゾ
    • 湘南新宿ラインに対抗するなら、東横特急は副都心線内では急行として走ったほうがいいと思う。
      • いや、副都心線内に特急を新設して走った方が対抗できる。
        • 停車駅は渋谷・石神井公園・ひばりヶ丘・所沢・和光市・志木・ふじみ野・川越なら速いな。副都心競って線形比較的良いから100kmぐらい出せそうに見えるんだが。
          • 東上線直通:渋谷・新宿三丁目・池袋・和光市・志木・ふじみ野・川越、西武線直通:渋谷・新宿三丁目・池袋・小竹向原・石神井公園・ひばりヶ丘・所沢。
        • 実際に急行運転することになりました。待避駅が東新宿のみでは、特急作ったって先行列車に追いついて減速するだけで速達にはなりません。
      • 西武線から乗るときに東横線で急行になる各駅停車と各駅のままの列車の区別がつかない
    • 有楽町線ユーザーだが、さらに余計なものまでが間接的に直通してくるなんてほんといい迷惑。大体8両編成という時点でNG。
      • てか、東急車両もY線に乗り入れるの? てっきり目黒線・南北線・三田線みたいになると思ったけど…。
    • 直通開始が2013年春(2012年度末)に延期する模様。
      • 東武に貸し出された10両の5050系が、有楽町線池袋にいたぞ
  3. 東横線では「始発電車に座って渋谷まで通勤」と言うことがほぼ困難。(車庫存在地が各停しか止まらない元住吉)
    • 元住吉駅の大改造で武蔵小杉始発は座れるようになった。
    • 朝方に菊名折返しの渋谷行きがある。
  4. 0時を少し過ぎると元住吉までしか帰れない。
    • そして深夜の元住吉には、タクシーの運ちゃんが群れを成している・・・
    • 2006年9月から、横浜方面は日吉駅、渋谷方面は武蔵小杉駅が終電終着駅になるみたいです。
    • 今(2008年7月時点)では、渋谷0時19分の横浜行きで横浜まで帰れる。0時33分は菊名までの最終。渋谷の東横線最終は0時44分の元住吉行き。
      • 副都心線和光市発元住吉行東急東横線直通各駅停車最終電車は0時7分発(小竹向原0:20→池袋0:26→新宿三丁目0:36→渋谷0:47→中目黒0:51→自由が丘1:00)
    • みなとみらい線元町・中華街発元住吉行東急東横線直通各駅停車最終電車は0時43分発(みなとみらい0:47→横浜0:51→菊名1:00)
  5. 神大の最寄駅である白楽に急行を停める話が出たが、近くの商店街が反対して流れた。
    • そのせいか、菊名から横浜まで4駅も飛ばされることに・・・
      • 通過駅数からみると、菊名・横浜間が急行らしい(でもスピードは)
        • はっきり言って白楽に停めても大して所要時間は変わらない。これはガチ。
          • 神奈川区だけ東横線の急行停車駅が無いんだよな。白楽が駄目なら東白楽に停めて欲しい。
            • どっちも通過でいいよ。そうじゃないと「急行」じゃない。ただでさえ「隔駅停車」なのに…。
    • 相鉄線も急行が二俣川まで止まらないので、横浜市民はそんなもんかと思っている。
    • 急行止めれば利用客も増えるだろうに、なんで商店街は反対したんだ?
    • ストロー効果
  6. 「東横線」というタイトルの歌がある。
    • 「桜木町」も忘れちゃいけない。
    • 「3番線」も…
      • 「3番線」のジャケット写真は東横線渋谷駅の3番線で撮影されたが、実際の歌で登場する「3番線」はJR横浜駅3番線(京浜東北線大船方面ホーム)と言われている。
    • このスレッドを立てた者です。“ゆず”バージョンの話題が多いようですが、“辛島美登里”バージョンの「東横線」も、しっとりした曲ですのでオススメです。但しCCCD仕様なのが難点ですが……。♪さーらさーらっとーーー♪
      • スレッドなの?
  7. 平日よりも休日のほうが儲かってるかも?
    • いやそれはない。
      • そうとも言えない。
        • というか平日も休日も儲かってるだろう。
  8. 東京都特別区と政令指定都市(横浜市・川崎市)しか通らないので、「区」しか通らない路線である。
    • 東急で「区」じゃないところを通るのは田園都市線だけ(町田市大和市)。
    • 「東京府豊多摩郡渋谷村~神奈川県横浜市平沼町」として計画されており、開業時は神奈川周辺を除いて全て郡部だった
  9. 24キロの路線にもかかわらず8駅も10万人超えの駅がある。
    • でも8両編成。13号線ができてやっと10両編成になる。
      • それって優等列車だけじゃなかったっけ
      • いや、10両でも足りない気がする。15両くらいつながないと…
        • そんなにいらん、10両で十分だ!
      • 首都圏の他の幹線路線のほとんどは10両以上なのに。
        • 区ばっかり通るから、もういっそ分類上なぜか地下鉄として扱ってしまえば問題ない。地下鉄は6両とか平気であるからな。
    • このように他社に刺激されないとなかなか動かない。(湘南新宿ライン→東横特急、東武へ乗り入れ→田都急行を30分ヘッドから15分ヘッドに)
      • 儲かってますから。
        • そもそも「東海道線⇔渋谷駅」や「東北線⇔横浜駅」の利用客はいても、ピンポイントで「渋谷⇔横浜」はそんなにいない。だから湘南新宿ラインと張り合う必要もないと思うが…
    • その8駅とは渋谷・中目黒・自由が丘・武蔵小杉・日吉・綱島・菊名・横浜のことか。綱島以外は通勤特急停車駅そのままだな。
      • 2014年現在自由が丘と綱島は10万人を切ってしまった。
      • でも地味なイメージの綱島が9万人というのはすごい。
  10. 東横線はどこまで行っても地価が高い。地価別に色分けされた地図を見ても明らか。
    • いやそれは無い 自由が丘と菊名だと70%はとちの値段が後者のほうが安い。
      • 自由が丘は都内でも高級住宅街だからそれはしょうがないかと。それでも菊名は横浜市では高い部類に入るし。
        • えっ、菊名が?そんなイメージ無い。
        • それ以前に何で自由が丘が高級住宅街?駅周りにいる人は汚らしい人が多いが。
          • 駅前にも細い道しかないうえ大型店舗もないから、けっこう住みにくい気がする。
        • そもそも自由が丘の「自由」とは何の自由だ?
        • 「おそらく自由が丘マンセーマスコミに洗脳された地方人が.......」
          • もともとの名付け親は自由が丘学園という高校が発端。ただしマスコミの宣伝に乗せられているとは言えども自由が丘商店街振興組合の努力は半端じゃないぞ。
        • 自由が丘の乗降客数は、特急の止まらない日吉はおろか、通特も止まらない綱島以下!!
          • それは大井町線との乗り換え駅だからだろ
            • でもさすがに少なすぎるだろ。
    • 田園都市線と比べて上品な人々が住んでいる気がする。(豪邸も多いし)
      • 田園都市線は地方出身者の為の路線(東京で働いて東京近郊に住む為)、東横はもともと村があったところに線路を通した(だからカーブが多い)
        • だから田都は(東横に比べて)明らかに利用客が多い。
      • いや、渋谷よりの車両には渋谷系ギャルが多いぞ!
    • でもそういう人々は電車には乗らなかったりする。
    • 東横線はどこまで行っても地価が高いってのは、間違いではない。事実、横浜市港北区の地価は、東京で23区に隣接している狛江市や西東京市、23区の足立区、葛飾区より高い。江戸川区とは同じ位。(23区付近の安い地域より高い)
  11. 住みたい沿線ベスト○○にランクインするが、電車は混んでいて使いづらい
    • 優等が少ないから途中駅で各停の客を拾いまくって目黒線に逃がしてもまだ逃がしきれてない。
      • こんな状態で相鉄と直通なんてやったらそれこそ収集がつかない。
      • 田園都市線の二の舞になってしまう。
    • ラッシュ時は混むのが当たり前
      • でも田園都市線に比べれば空いているぞ。
    • 田園都市線よりは空いてるんだからいいだろ。
      • 東横線が空いてると言うか、田園都市線が混んでるだけ。東横も十分混んでる。
        • 田園都市線の混雑度を100とすると東横線の混雑度は80ぐらいだな。
        • 田園都市線を延伸していなかったら今頃東急は京成と同じぐらいの規模
    • そういうことは電車を先頭から最後尾まで歩きつくしてから言え!
      • いや、ラッシュ時に車両を移動するなんて不可能だろ。
    • 朝、横浜線から乗り換えるとほっとするがなあ。
    • だが、2012年にはあの住みたくない沿線の5本指に入るここ東上線から直通電車が来るお。
      • 東武「これで東上線のイメージが向上出来るか…」
        • TOJO HARDが2012年以降TOKYU HARDになっていたりして・・・考えるだけでおそろしい。
          • TOJO HURTだよ・・・。
          • 既に中目黒や田園都市線に乗り入れている東武本線の車両と大して変わらないって。
      • 2013年3月です。東上線より直通は西武池袋線の方がメインに見えますが(東上線から副都心線への直通は削減され、一方西武からは快急が直通する)。
        • 和光市から東京メトロに流れてしまう直通運転は収支的に美味しくないと東急もようやく気づいた模様。
  12. 最初の計画通りMM線が横浜線との直通だったらどうなっていたんだろう。
    • MM線の車両がJRの車両とうり二つだったりしただろうな。
    • 発車メロディがWaterCrownになるだけで、あとは大差ないかと
    • 205系は投入されずMM線開業まで103系が存置され、MM線開業後は203系の墓場になっていた可能性がある。
      • E231が来ていたでしょうな。
        • 最終的にはE233が…。
      • 207-900が量産されていたかもしれないぞ。
    • とりあえず観光目当ての東急利用客が減少
  13. ラッシュ時はどちらかというとかなり遅いけど横浜~中目黒、渋谷の都市間利用者がかなりいる。満員の東横線から降りて渋谷で湘南新宿ラインの平和さを見てうらやましく思う。
    • 一番遅い時間帯は急行も通勤特急も40分かかるが大体6分おきに来る東急か30分弱だけど一番多いときでも10分以上間隔があくJRかだから京王と中央線や京急と東海道線とくらべると条件が違う。
  14. 女性専用車両が導入されている。
    • しかし決して専用になってない。
      • 無駄に女性専用車の時間帯が長いことに加えて沿線はそういう被害がかなり少ないから朝は機能してるけど夕方は普通にサラリーマンも乗ってる。しかも駅員も注意しない。
        • いや朝も普通に乗ってる。
      • 区間は池袋まで。逆方向は始発から終点まで。
    • 東横線では女性専用車に男性が乗ると注意してくる女がいる場合がほとんど。中には専用車に乗っていた男性に暴力をふるったババアがいたらしい。
      • いやそんなことない。東急線はガチでフリーダムなんでいつも気にしないで乗ってるけど、たまたま女性専用だった時も注意された事はナッシングっす
  15. 以前東横線は沿線住民にやさしい路線だったが、最近はメトロ13号や西武、東武、そして相鉄と乗り入れをして地方からの客を奪おうとする金儲け主義に走って沿線住民の意見を取り入れない。沿線住民から言わせると休日、西武や東武沿線住民が東横を使って横浜とか観光に来て欲しくない。
    • 定期客が文句言ったところで往復520円払ってくれる客の魅力には勝てない。
      • 往復520円払っても必ずどこかで工事をしている東急は大して儲からないのでは?
        • そもそも往復520円は、我々のお財布には優しいけど、会社にとっちゃあんまり収入に・・・
    • デートの為に群馬や埼玉から出てくるカップルに魅力などある?
      • 「群馬」は誇張表現のような。
      • 群馬からなら湘南新宿ラインを使うだろうな
        • 久喜で湘新か東武・田都に分かれるけど、みんな湘新だろうね。
        • 群馬でも運賃を安く上げたい人なら八高線経由で東上線だと思う。
    • 意義が感じられない埼玉横浜ラインの開通ということで東急沿線の皆さん、将来迷惑かけます。(西武都内沿線民)
    • 東横線使って観光に来て欲しくないとか余計なお世話だろw
    • そもそも都市と都市を結ぶ路線なんだから、通して乗る人が多いのは当たり前。
    • たぶん、いや確実に池袋新宿渋谷へ行くことの方が横浜より多い。
  16. 東白楽駅から元町・中華街駅までの区間は、仙石線の苦竹駅からあおば通駅までの区間とほぼ似ている気がする。
  17. ちょっと前まで早朝に元住吉始発の急行があったが、いつのまにかなくなった。
    • 武蔵小杉始発になった
      • その方が明らかに便利。
    • 一応車庫及び検修区所在駅だから、途中駅の中の途中駅なのに乗務員(運転士・車掌)が交代する。
    • つ「高架化」
  18. 地下鉄副都心線と相鉄線との乗り入れ計画があるらしい
    • 西武が拒んでいるらしいから、相鉄は目黒線方面のみの乗り入れだけになるんじゃないかと思うけど…。
      • 目黒線に直通したって通勤客以外には全く意味ないから、それなりに渋谷方面も走るんじゃないかと。東急は渋谷方面も走らせると明言済み。
        • やっぱり目黒線(三田・南北・埼高方面)だけだろう。東横線に来るとしてもせいぜい新宿三丁目まで。
        • 副都心線と相互直通が始まったら、相鉄直通を入れる余裕が無い気がする。日比谷直通を完全に無くして、ダイヤを転用したら出来そうだけど。
          • 現実に日比谷線直通は廃止(副都心線開業と同時)され、渋谷~菊名に代替の普通が設定される。おそらく相鉄連絡線開業時に、これが新横浜方面行きになりそうな予感……
  19. 沿線に狭い道が多い。自由が丘とか綱島にバスが入るのは無理しすぎだろ…
  20. 車内モニターの停車駅案内で、「次は田園調布」と表示される時の英語表記が90年代のバンド名みたい。
    • Den-en-chōfu
    • 田園都市線の路線名英語表記も「Den-en-toshi Line」
      • 直訳すれば「Garden city line」。
    • 普通に考えれば「Denenchōfu」「Denentoshi」なんだろうけど、「んえ」が「ね」にならないように「Den-enchōfu」「Den-entoshi」。でもそれだとバランスが悪いから「Den-en-chōfu」「Den-en-toshi」。
      • 同様の理由で代官山も「Daikan-yama」。
  21. 2011年7月下旬、英語の車内放送が復活。
    • 但し、朝夕ラッシュのときは聞けない。
  22. 横浜~菊名間の各駅4駅がつい全部ひっくるめて神奈川区の駅なのかと思ってしまうが、妙蓮寺だけは港北区である
  23. 2000年以降沿線は目まぐるしく変化している。
    • 2000年武蔵小杉~田園調布複々線化、2001年特急新設、2003年通勤特急新設と車内自動放送更新、2004年みなとみらい線開業と横浜~桜木町間廃止、反町・横浜地下化、2005年女性専用車導入、2006年元住吉高架化と駅構内自動放送更新、2008年日吉~武蔵小杉複々線化、2013年渋谷地下化と副都心線乗り入れ。
    • そのためニコニコ動画にある1990年代の前面展望が楽しい。
  24. 武蔵野線に比べると知られてないが、かつては東横線乗り換え駅は優等列車に飛ばされる法則があった。
    • 横浜…東海道線湘南ライナー・通勤快速、京急線ウィング号通過、菊名…横浜線快速通過、渋谷…特急成田エクスプレス一部、踊り子全通過。
    • しかしこの中で最も有名だったであろう横浜線快速が菊名に停車するようになってからは東横線乗り換え駅も優等停車が増える。自由が丘…大井町線急行停車、武蔵小杉…湘南新宿ライン特別快速、成田エクスプレス、南武線快速停車。
  25. かつてはこの線でも高宮俊介さんと佐久間陽子さんの渋いアナウンスが聞けたが、システム更新により鈴木盛久さんの声に変更されてしまった。
    • 関根正明説もあるがデマなのか否かが分からない。
  26. 2008年から2012年頃まで、武蔵小杉で東横特急と目黒線急行が接続するダイヤをとっていた。
    • ただこの接続は案内されないが故に、どちらかが1分ほど遅延すると接続を解消していた。
      • 現在はFライナーと目黒線各停
    • 当時は日比谷線からの直通列車もあったこともあり、渋谷~綱島への先着列車の一つに、渋谷~(東横特急)~武蔵小杉~(目黒線急行)~日吉~(日比谷線直通各停)~綱島があり、後続の急行より早く着くことができた。
      • 今でも目黒線が各停に変わった程度でこの伝統は残っている。と言うかこれ自体綱島と大倉山の救済策の一環である。
        • こう見ると菊名池袋ピストンの各駅停車は菊名日吉にて目黒線各停経由でFライナーへの利用客を運び、一方で武蔵小杉池袋は無待避と優秀。
      • 現在、菊名~池袋の区間便の各停は元住吉でしか待避せず地味に速い。

東横線の混雑

  1. 東横線横浜駅から通勤通学する者は、座席のために一旦終点まで引き返す。
    • 終点が桜木町駅だった頃は、2駅なので戻り易かったが、元町・中華街駅になってからは10分程かかる為、折り返し族は減少傾向にある。
      • しかし桜木町駅では一時期、折り返しの際に客を全員降ろす対策をとっていた。当然、折り返す分の切符を購入しなくてはならない。
        • 「Uターン乗車禁止」の表示がホームにある(みなとみらい駅)事からしても今でもいるのでは?
        • 朝のみなとみらい駅はUターン乗車のせいで結構混む。
        • 最近はUターン乗車ができないようなダイヤになっている。
        • 肝心の横浜には「Uターン乗車禁止」の表示が無い。…みなとみらいまで行ってから言われても困るわ!
        • 乗車券を持たずに横浜からみなとみらいまで乗る不正乗車は、単なる犯罪です。
    • 渋谷側でも同じようなことがよくあり、「代官山から引き返して座っていく連中が許せない」という投書が新聞に掲載されたことがある。
      • その目的で、代官山・横浜ではなく渋谷・横浜の定期を購入している人もいた。
        • 通学定期ならまだしも通勤定期ならどう考えても前者より後者で申請通した方がいい(値段同じ)。
      • 明治神宮前方面かと思ったら違った
  2. 昔は菊名を過ぎれば多少は空いたが、今では逆に込むようになった。
    • いや今でも菊名から先は空いている。
  3. 東急の混雑といえば田園都市線が有名のため陰に隠れがちだが、ラッシュ時は都市間輸送の需要もそれなりにあるのに優等が少ないから、優等は菊名を過ぎると中目黒(一部は渋谷)までほぼ常に満員。
    • 昼間は逆に途中で抜かれない優等が8本/1hとかなり多いが休日はそれでも輸送力不足。
      • いや違う。休日もかなり多く、輸送力にはかなり余裕がある。輸送力不足なのは平日朝上りの優等と下りの優等だけ。
        • 夕方の下りな。
          • 平日の夕方の下りな
            • といっても渋谷~菊名間だけな。
              • すなわち輸送力不足なのは平日朝上りと平日夕方下りの渋谷~菊名間のみということ。
      • しかしそれは新宿三丁目以南の話であり、隔停が東新宿で待避してしまう為池袋以西では無待避優等は毎時4本のFライナーのみ。
    • 一般のサイトがとったデータだから正確性にかけるがラッシュ時の優等は田園都市線の優等とほとんど変わらない混雑
      • ラッシュ時は田園都市みたいに準急(準特急)導入しちゃえばいいのに
        • 自由が丘~渋谷間を各駅にすればかなり目黒線に流れると思われる。でも目黒線もそんなに余裕があるわけじゃない。
        • 土曜出勤の味方、S-TRAIN!
      • いや田園都市線の優等のほうが全然混んでいる。
        • 都内区間なら東横線の方が混んでる気がする。各停は間違いなくそう。
      • もしかすると休日日中の特急が一番地獄かもしれない。(ちなみに日産スタジアムでAKB総選挙が行われたあの日は途轍もなかった)
  4. 10両にしないからこんなに混んでる。
    • むしろ京浜は全私鉄を10両にしないと始まらない(JRは京浜東北線も10両)
      • 京急も全部12両(6両+6両)
        • 6+6じゃなくて8+4(旧1000形の場合8+2+2もあり)
          • たまに4+4+4もあるよ。
        • 18m車だけどね。
          • それでも216メートルで20メートル×10両よりは長い。
    • 田園都市ユーザーが「本線顔してる東横線とはどんなもんか」と思って乗るとやけに短く感じる。
      • 輸送密度が高くて定期外客が多くてその上ほぼすべて省エネの8両編成で1日の運行車両数が少ない、集中率が低いとドル箱路線の象徴といえる路線。
      • このようにやたら「本線顔」という言葉を出してセレブになりきろうと言う輩が多いのも東横線。
        • 上の文脈を読めば「本線顔」は田園都市線利用者になるはずだが。
      • Fライナーを見ても同じことを言うのでしょうか?
    • いや空いてる。
    • いや8両で十分だろ。
    • もしくは10両。
    • 電車を先頭から最後尾まで歩きまわった後に言え!
    • 東急としては目黒線まで整備したのだから、これ以上の輸送力増強は必要無いと考えている。
      • 無事10両化されていますが
  5. 混雑するのは地方(沿線以外)からの移住者が多いから。
    • 家賃を高くして引っ越して地方から来させないようにしてほしいものだ(マナー悪いから)。
      • 「東急」と書いて「のぼる」と読ませる芸能人がいたよなあ…。
        • 苗字に某都道府県の名前が使われていたため「そこにウチは走ってない!」と裁判起こして芸名変えさせた。
  6. 東横線は8両編成で何か?10両にしたってその分乗客は増えるって。
    • 別路線だが渋谷発着のある路線はあえて5両編成のままでいる。
      • 更に6両編成でかつチンチクリンで狭い路線もある。
      • 二両編成、三両編成ってのもある。路面電車もある。
      • いや12~15両は欲しい。
        • だからそんなにいらないって!
          • 急行は早く全列車10両にすべきでは
  7. いつの間にかラッシュ時に一番混んでる電車(路線じゃない)は東横線の急行と特急になってたりする
    • 小田急の急行・快速急行の方が混んでると思うが。
      • 小田急は優等が無駄に多いから全体的に混んでるけどかといって集中した混雑にもなってない。ラッシュ時にも無駄に各停を走らせてる東急は優等だけ混むからたちが悪い。
        • といっても数本なんだからいいだろ!
        • 輸送障害時や始発終電間際等が極端に各停ばかりなのは不便。KQみたいなのは遣りすぎだけどもう少し優等を…
  8. 特急(≒Fライナー)に余りにも乗客が集中しているのが現状。せめて10両急行を増やして混雑を分散させるなどの施策が必要な状態。
    • Fライナーと8両急行って混雑率はどっちが上なんだろ
  9. 相鉄地下鉄京急の沿線在住で横浜駅からこの路線を通勤経路に指定されている通勤客が少なからずいるのも混雑の理由らしい。
    • 純粋な沿線客よりも横浜、菊名、日吉、武蔵小杉からの乗換客のほうがはるかに多いらしい。
      • 沿線自体は武蔵小杉などごく一部を除いてもはや開発され尽くされた感がある。

駅の噂

旧横浜駅跡
  1. 菊名駅に横浜線の快速がようやく止まるようになって、東横線から新横浜へのアクセスが少しよくなった。
    • 3月からね。
      • 2006年3月ですね。皆さんご存知とは思いますが追記。
  2. 「学芸大学駅」「都立大学駅」なのに大学が無い。
    • なのに慶應前は「日吉駅」
    • 都立大学に至っては、首都大学東京になって大学そのものがなくなった
      • 地方からの受験生で必ず間違えるヤツがいるのはもはや都市伝説。
        • 地方からの受験生はもはや神。山手線の時刻表を買って調べるようなのもいるほど...
      • 都立大学駅の周辺にはマックもケンタない。しかもハナからないのではなく、いずれも撤退。
      • 2020年、まさかの「東京都立大学」復活。今度こそ解消されるか……?
    • の癖に白楽駅は相変わらず白楽駅のまま。しょっちゅう神大前だの神奈川大学に変わるだの噂が出る。と思ったらOBが運動をしている模様。[1]
  3. 「大倉山」と聞いて騒ぎ出す人は99%北海道民。
  4. 主要な駅のホームがとにかく狭い。中目黒と自由が丘があの大きさで毎日15万人以上の客が利用してるのに事故が起こらないのは神業。
    • というよりも東横線は車両の長さといい路線の長さといいすべていい意味でも悪い意味でもコンパクト。でも利用者数はちっともコンパクトじゃない。
      • いや東急の路線はみんなそうだろ。
    • だが、やはり、中目黒で以前にあった。
    • 横浜駅は乗降客数31万人(+MM線14万-直通客)に対して1面2線しかない
      • 目黒も田都渋谷も1面2線。東横渋谷は珍しく2面4線だがこれは緩急接続用だろう。
      • 横浜はエスカレーターも多いしホームもある程度広さがあるのでまだマシ。
    • 田都よりはマシだけど渋谷も狭い。渋谷どまりから和光市ゆきにのりかえる人でホームが詰まったことも経験有
  5. 新丸子の、「ん」と「る」を入れ替えて読んではいけない。
    • そんなことに気付く奴はいないだろう。
      • それはあきらかに神奈川への禁句でしょう。
        • し●ま●こ
        • 新丸子と下丸子を間違えた・・・ってのは美味しんぼにあった話
  6. 菊名は乗り換えだけでなく、日比谷線の始発や急行・特急との待ち合わせでホームが人でごった返すのにホームの狭さは素晴らしい!?特に下り線(横浜方面)。
    • いや上り線(渋谷方面)
  7. ホームがタイル貼りかアスファルトかで、東急が考える沿線のカーストが分かる。
    • 東武東上線ではアスファルトがデフォ。
    • 綱島から以南がいきなり酷くなる
  8. 近年急速に利用者が増加する中目黒駅はラッシュ時に日比谷線との連絡がうまくいかないと身動きが取れなくなる。いい加減ホーム広くしなきゃ大惨事が起こる。
    • そんなことはどの地下鉄始発駅もそうでしょ。
      • 直通なしの対面接続駅は中目黒だけだと思うぞ。
  9. 埼京線の北赤羽~北与野ほどではないが、多摩川~武蔵小杉の駅の雰囲気もなかなか紛らわしい。
  10. 田園調布と日吉の駅構造はよく似てる。間違えて降りる人もいるとか。
    • 2000年に真ん中の目黒線ホームにホームドアができたことで少しは紛らわしさは減った。
      • ところが2008年に目黒線の日吉延伸で日吉も真ん中にホームドアができる。再び間違える可能性大か。
    • 反町と横浜を間違えたことがあるバカが通りますよ。
  11. 横浜方面の祐天寺は定期列車ではS-TRAIN待避しか設定されていないが、他の列車でも軽微な遅延でしばしば待避場所を祐天寺に変更している。

東横線の自動放送の噂

  1. 東横線は新旧で特徴的な放送が多い。
  2. 新幹線に乗るには菊名で一旦横浜線に乗り換えて新横浜に向かわなければならないが、かつて東横線菊名の放送で「横浜線、新幹線ご利用の方はお乗り換えです」と言っていた。
    • そのせいで菊名で直接新幹線の乗り換えられると思ってた人もいる。
    • 東横特急新設の2001年3月に消滅。菊名で乗り換えられるのは横浜線だけになった(元々そうだけど)。
    • ちなみにJRは新幹線と乗り換えられる駅の乗り換え案内はどこも「新幹線」を一番最初に言うのだが、このときの菊名駅は「横浜線、新幹線」と新幹線があと。
      • 私鉄や地下鉄では乗り換え案内は自社の路線を先に言うのが普通だが、その場合JRは「JR線」とひとくくりに案内するのが一般的だからな。新幹線を他のJR線よりあとに言う例は他にないんじゃないかと。
        • 名鉄名古屋到着前は「地下鉄線、近鉄線、JR(←在来線)、新幹線、あおなみ線」
  3. 2003年3月まで使われていた旧放送では特急や急行の通過駅に関する案内が「○○へお出での方は各駅停車をご利用下さい」だったのだが、上り急行の学芸大学到着前だけ「祐天寺には停まりません」だったことは東横線オールドユーザーの間で有名。
    • さらに古い放送(1980年代ごろ?)では「○○には停まりません。各駅停車をご利用下さい。」だったらしい。「祐天寺には停まりません」はその名残のようだ。
    • 2003年3月の声の主を含めた自動放送更新で一旦消滅したのだが、2013年3月の副都心線直通開始にともなう自動放送更新でまさかの復活。
      • 上り急行の学芸大学到着前に限らず、全駅で「○○を出ますと、○○に停まります。」のあとに平日日中・土休日だけ「○○には停まりません」という。二重表現になってる気がするが・・・。
        • それ以前から車掌の肉声で「○○には停まりません」という案内はあったのだが、まさかの自動放送昇格である。
        • 路線を知らない人からすれば、止まる駅と止まらない駅を両方教えてくれたほうがありがたい。
    • 同じく旧放送で、特急のみ「○○、○○にお出での方と、○○から○○線をご利用の方は各駅停車をご利用下さい」と通過駅の乗り換え路線まで案内していたことがある。
      • 例:上り武蔵小杉到着前「新丸子、多摩川、田園調布にお出での方と、多摩川から東急多摩川線をご利用の方は各駅停車をご利用下さい」
  4. 東横線が桜木町を終点としていた時代は、下りの横浜到着前に「根岸線連絡乗車券をお持ちの方は横浜でお乗り換え下さい」という放送が流れていた。
    • 根岸線とは横浜と桜木町で乗り換えられるが、連絡乗車券では横浜でしか連絡運輸をしていなかったため。
    • 2003年3月の新放送でもこの案内はあり、みなとみらい線開業にともなう横浜~桜木町廃止の2004年1月まで続いた。
      • 横浜~桜木町間の廃止で名実ともに根岸線乗り換え駅は横浜だけになったため消滅。
    • もし横浜~桜木町が存続していたとしても、ICカードの普及によりどっちにしろこの案内は2008年には消滅していたと思われる。
  5. 2013年3月の副都心線直通開始にともない導入された新放送では、車掌の肉声などで愛称的に用いられていた「東横特急」が自動放送でも流れるようになった。
    • 渋谷・横浜到着前・出発後の放送が「本日も東横特急をご利用下さいましてありがとうございます(ました)」。それ以外の種別は「本日も東急東横線をご利用下さいましてありがとうございます(ました)」なので違和感がある。
  6. 同じく副都心線直通開始による一部10両編成化で、接近放送で東急初の両数案内が新設されたが、下りの男声の両数案内がすごく不自然だった。
    • 「は~ち↑りょう↓へんせいでまいります」、「じゅう↑りょう↓へんせいでまいります」。
    • こんな動画まで作られた
    • あまりにも不自然だったせいか2013年6月ごろに更新。使われたのはわずか3ヶ月ほどだった。
  7. 英語放送が結構ひどい。"Passengers changing to ..., please transfer at this station." はまだいいとして、 "Thank you for using the Tokyu Toyoko line" や "This train will merge and continue traveling as a limited express on the Fukutoshin line and the Seibu line to Wakoshi. This train will operate as an express on the Fukutoshin line." とかどうなのよ。
    • 元となる日本語自体がね…車内自動放送じゃないが中目黒駅4番線の急行和光市行きなんか「途中停車駅は渋谷から副都心線内は各駅に停まります。」と放送。なぜこうなるかは他駅を聞けばわかるし要素単位で組み合わせてる以上仕方ないけど。
  8. 横浜市営地下鉄グリーンライン開業後しばらくはROM更新されず(たしか全車更新・自動放送化にひと月くらいかかってた)、「次は日吉、日吉です」の後にいちいち「横浜市営地下鉄ご利用の方はおのりかえです」と肉声放送していた。
    • 出口の側が変わるのだが基本的にお構いなしである。目黒線延伸直前と言うのはあっただろうが。
    • 該当車両では運転台に「日吉未改良」とシールが貼られていた。検索してもなぜか驚くほど出てこない過去の話。
  9. S-TRAINでは声優が西武と同じ。

駅まとめ


テンプレート:東京急行電鉄