ページ「法政大学のキャンパス」と「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Sorryyamete
 
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|法政大学|name=キャンパス}}
==こち亀の噂==
==市ヶ谷キャンパスの噂==
#両さんが知らない間に貧乏をやめていた。
[[画像:HoseiUniversityIC.jpg|frame|正門(?)にて]]
#*あるエピソードで一度借金を全額返済しており、その後借金をしたり多額の賠償請求をされてるシーンもあるが昔ほど多くはない。
[[画像:HOSEI_Ichigaya_Repair.jpg|240px|thumb|遂に建て替えが始まる]]
#*「こち亀展」によれば、40年間の借金総額は1663兆2928億5903万8850円だとか。{{極小|一応、40兆円以上稼いでいるそうだが。}}
[[画像:Hosei_NewIchigaya.jpg|240px|thumb|富士見ゲート完成後の正門]]
#コミックス全巻の値段は65190円(2008年4月現在)。
#学生数に対して明らかに狭い。
#*65600円(2008年6月現在)。
#*立地条件は言うことなしだけどね。
#*66020円(2008年9月現在)・・・って出るたび更新する気かよ。
#*拡張工事が追いついていない。
#*計算を大ざっぱに、かつ少し高く見積もり、500円(税別価格)×1.10(消費税10%と仮定)×全200巻とすれば・・・なんと110,000円(2016年9月現在)。
#*特に学祭時は地獄と化す。
#**消費税8%の場合は108,000円。
#最近ずっと工事をしている。
#**もっとも、1巻あたりのページ数が少なければもう少し安くなるし、古本でもいいというなら、もっと安く抑えられるが。
#*大学界のサグラダファミリア
#*Amazon.co.jp限定で、全200巻セットが85,936円で発売(描き下ろしイラスト本棚が付属)。
#*最近始まった校舎の建て替え工事では、左翼活動家を追い出すためなのかわざわざ高い壁まで用意し始めた。
#本来は「警察官=真面目な職業」の時代、当時は考えられない不良警官をネタにした劇画調のギャグ漫画だった。
#**今度は外濠校舎から55年館に移動する際に物凄く遠回りしなければならなくなった。図書館と富士見を繋ぐ扉とか初めて知ったぞ。
#*しかし、連載が進むに連れそんなことが関係なくなった。
#***具体的に並べると「外濠の3Fに行く→連絡通路で富士見の2Fに出る→中庭まで大回りして図書館の2Fへ」と言うルート。富士見ゲート竣工で短絡ルートが出来ただけまだマシではあるが。
#**なんで2000年代に入ってから寿司屋も舞台になったのだろうか。
#ボアソ、富士見坂、外濠ときれいな校舎もあるが、主に利用する55年館・58年館はボロい。
#***東京都心(上野以南の[[秋葉原]][[神田]])を狙ったのと、家族色強化のためといえる。賛否両論であるが…
#*しかし55年館・58年館の併せ技で建築学会賞を受賞。
#***昔の両津だったら確実に超神田寿司を破壊していた。
#*今やボロ校舎であるのは確かなのだが、完成時はかなり最先端を行く校舎だったらしい。特に地下階には床屋や写真館もあり「市ヶ谷地下街」とまで呼ばれていたという。
#****そしてゲパルトにフルボッコにされるんですね。わかります。
#実は[[東京/新宿区#市ヶ谷の噂|市ヶ谷]]よりも[[東京/千代田区#飯田橋の噂|飯田橋]]の方が近い。
#*****いや、昔の両津は暴力的なので殺られるまえに殺ります。
#*実際は市ヶ谷のほうが30mほど近い。
#***擬宝珠家の存在を目障りだと感じている
#市ヶ谷に快速が止まらないのは[[上智大学]](四ツ谷)と[[明治大学]](御茶ノ水)の仕業だと思っている。
#***浅草を侮辱したことが許せない
#[[靖国神社]]、朝鮮総連が隣にある。
#***警官と寿司職人の二足わらじをさせるためとはいえ、二重戸籍はいかんでしょ…。
#*6階教室のベランダから、奉納相撲を見たことがある。曙とかが現役の時代の話。
#**2000年代以後では、昔との絵柄やキャラの変化を作中で自らネタにすることもあった。
#*靖国側からでもボアソナードタワーが堂々と見える。
#*これまで幾つの(現実の)警官不祥事があったんだろう・・・。
#*富士見校舎から靖国に向かおうとすると、遊撃車とバリケードで交差点が塞がれている光景が常に見られる。と言っても歩く分には普通に通れる。
#実は「派出所」はもう「交番」になってしまったのだが・・・。
#金曜日は校舎の出入り口が減る。
#*しかしタイトルをこちら葛飾区亀有公園前「交番」にすると、すでに信じられないほどの巻数を出してあるので、派出所のまま続行。
#サヨ系の過激派らしき学生が毎度の如く騒ぎを起こしているがあれはいったい何者なのだろうか。
#**詳しくは「中川交番日記」を参照。
#*現行の体制に反発することを格好良く思ってる'''ただの勘違い'''だろ
#こちら葛飾区「亀有公園前」派出所だ。
#*「団結せよ」的なことを叫んでいるものの、誰も耳を傾けない。しかも皮肉なことに、邪魔な奴らだ、という認識では全ての学生の考えが一致していると思われる。
#*亀有駅前交番ではない。(こち亀初心者名所間違いNo.1)
#*また逮捕騒ぎ・・・(2008年5月28~29日)
#**しかし実際にある。
#*中核派の拠点校ですもんね。世を忍ぶ借りの学生時代に、「やーい、'''陰核派'''!」と指差して笑っていたら物凄い剣幕で追いかけて来た人がいて怖かったな。
#*亀有公園はある。しかし亀有公園前交番はない。おかしな話だ。
#*また捕まりました...
#**しかも交番ではなく派出所である。
#*明らかに学生じゃない人まで混じっている。
#ファンも[[もしあの週刊少年ジャンプ連載作品が大コケしていたら/あ~た行#こちら葛飾区亀有公園前派出所|あれ]]もあるのにこれは、1年半ヶ月~半ヶ月遅れた。
#*未だに全学連が校門前でデモをやっている。
#*普通はおかしい。
#*改修工事の際に出来た壁は左翼を敷地内に入れない為のバリケードであるという説がある。
#**当サイトでは作品そのものの噂はファンの噂から分割されてできるものですから。
#ちょっと前に「学生会館」なるものがあって、そこのカレーが旨かった記憶がある。特にカツカレーが安&旨で3時限目終わる前に売り切れる日もあった。
#両津勘吉像が3つもある。
#何故か大学院が外濠の向こう側に隔離されている。
#*2006年に制服姿と祭り姿の像が完成。
#ボアソナードタワーとロースクールの間に女子高がはさまれている。しかし、法政色に染まることなく意外とお嬢様学校。
#*2008年に少年時代の像完成。
#*昔はやたら法大生にナンパされていて不快感を示していたとか。
#**なんと↑の除幕式には、麻生太郎首相も参加。
#*ちなみに嘉悦だけでなく三輪田の用地も買収する構想自体はあったらしいが、用地の大きさ的に斜め向かいの白百合の土地を買収した方が良かったんじゃなかろうか。
#**NHKではっぴ姿の麻生首相が登場していた。
#校舎の設計ミスが所々ひどい。
#***政治家、暇だな。
#*外堀校舎はまだしも、今度建てられる新校舎は明らかに何かがおかしい。
#**この人は、アニメ好きである。
#*無秩序に建て替えや改修を行っているせいか、多摩・小金井に比べて統一感がなく導線が複雑。狭いので単純な構造に見えるが、初見だと必ず一回は迷うと思われる。
#おそらく100巻どころか150巻・・・(今なお増刊中)の漫画は永遠にないだろう。
#**多摩と違って平地であるにも関わらず、校舎によって階数が異なる場所が存在するのも大体これが原因。
#*130巻ぐらいから百何十巻になるたびに派手な表紙になっている。
#*新しく作っているゲート棟も地震が起きたら根元から折れんじゃないかと言うくらい危なっかしい構造をしている。
#*[[ドラえもん]]でさえ45巻だから・・・
#ラノベ『ゴールデンタイム』の舞台のモデルは明らかにこのキャンパス。
#*っ[[ゴルゴ13ファン|ゴルゴ]][[ドカベンファン|ドカベン]]もシリーズ全部ひっくるめれば150超える。
#向かいのローソンがいつの間にか潰れていた。
#**ドカベン(48)+大甲子園(26)+プロ野球編(52)+SUPERSTARS編(28)=154 {09.7/27現在)
#*ローソンになる前は学生向けの老舗書店があったらしく、それに関する張り紙がドアに貼ってあった。
#***プロ野球行くまでに随分間空いてるね。
#*今は老人向けサロン?になっている。一方でローソン自体は飯田橋駅前にあるので特に困らない模様。
#*掲載年数ならこの作品を上回る作品も結構あるが、ページ数がある作品を休載もなく週刊誌で継続連載を続けているという点で特筆される。
#ここのアニメ・ゲーム系のサークルは、最大派閥とされるカレッジライフクラブに頭が上がらないらしい。
#**単行本の刊行スピードはそのおかげでかなり早い。
#台風接近時に多摩・小金井が前日に休講を決めたにもかかわらず、市ヶ谷だけ当日の1限ギリギリまで休講を決定しなかったためにえらい目に遭った事がある。
#***もっとも、ジャンプの作品としては遅い。
#山口二郎が北大から法学部にやって来たせいで、ますます左翼のイメージが強まりつつある。
#***ペースアップのためか、ついに1冊あたりの収録話数が増やされた。
#市ヶ谷田町校舎は名前だけ知っているがどんな校舎か知らない人多数。
#****秋本先生が、連載40周年に200巻キッチリで終わらせるために、編集部に無理矢理お願いしていたそうだ。
#*市ヶ谷キャンパス本体の対岸かつデザイン工学部しか使っていないので、文系学部の学生が立ち寄る理由がほぼ全くないのが原因の一つにあるように思える。
#*『スプライト』の1巻で2060年のこち亀が出てきたが、その時には300巻以上になっていた。
#*大学院棟と違って大通りに面していないので位置が分かりにくいが、建物としては比較的新しい。
#*日本の漫画との単純比較はできないが、Dave SimのCerebus the Aardvarkは全300巻。
#**同一作家でなければThe Phantom(オーストラリアのFrew Publications版)は2017年に1800巻を超えた。
#**Action Comics(スーパーマンの漫画)は2018年に1000巻、The Amazing Spider-Manも2018年に800巻を超えた。
#[[懐古ファン|彼ら]]が一番多い作品だ。
#*中川の制服が公認とかあり得ない。
#*懐古ファンと言っても、連載年代によって好みが物の見事に別れる。
#キャスティングがあんまりだ。人気声優は殆ど出さないから。
#*昔は茶風林がいたんだがなー。あとはディアボロ様の宮本充くらいか?
#*両さんの声は神谷明にやってほしかったと今でも思っている。
#**でもラサール石井の両さんは結構はまってたと思うけど・・・。
#***しかし現在のラサール石井のアレっぷりを観ると、両さんの声やってた事実に嫌悪感が湧いてくる。
#4巻で削除された『派出所自慢』は名作。
#*中川の『天○○下バンザーイ』は名台詞。
#**「対戦車用ライフルで相手になってやる!」
#*おれの持ってる単行本にそれ入ってる。
#*初版から10年以上にわたり重版されてきたのでそれほど入手困難ではなく、古本屋などでは比較的容易に見つかる。
#*欠番になった話ってこれだけだったっけか・・・?規制のゆるい昔のことだからもっとあったような・・・?
#**欠番かどうかは不明だが、WJ2012年30号掲載「帰ってきたあの男の巻」は単行本に収録されていない(理由不明)。
#ガルパンといいアルペジオと言い、最近はミリタリーアニメの紹介もそこそこやっている。
#*古くはG.I.ジョーがよく登場した。[[艦これ|艦隊これくしょん -艦これ-]]も詳細に紹介。
#**軍人将棋も登場している。
#正式なタイトルを知らず、舞台を[[亀戸]]([[江東区]])と勘違いしていた人がいる。
#2016年9月17日(土)発売の47号で、ついに最終回を迎えることに・・・秋本先生もお疲れさま。
#*最終回掲載の本誌と単行本最終巻が同時発売だったが、それぞれオチを変えてくる辺りは流石だなぁと思った。
#タイトルの長さ故にか、1996年11月21日放送の『マジカル頭脳パワー!!』の「マジカルリップ伝言バトル」で「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(というタイトル)が出題された。
#イッセー尾形の歌に「葛飾亀有三丁目交番番歌」があるが、これは1983年にバラエティ番組『爆笑!!ドットスタジオ』内のコントで使われた曲で、こち亀とは直接関係はない。ただ、コント作家がこち亀を参考にした可能性はある。
#*なお「亀有三丁目交番」も実在しない。亀有三丁目に存在するのは「亀有駅南口交番」である。
#麻里愛が本当の女性になってしまったのはなんだかなぁ~。
#*ニューハーフだと段々キャラの扱いが難しくなっていたとは思うけども、しかし女性化当時は新しい女性キャラがどんどん登場していたので、劇的に出番が増えたわけでもなく…。
#今でこそ両さんは知識豊富なヲタクキャラであるが、連載初期はアンチヲタクだった。
#*しかも野球のルールすら知らなかった程度に、知識が浅かった。


==多摩キャンパスの噂==
==アニメ版の噂==
[[画像:Hosei-social.JPG|240px|thumb|正門(?)にて]]
#末期の画質にはうんざりせざる得なかった。
#別名「法政山」。
#*迷走の揚句打ち切り…としか思えない。
#*キャンパス内にでかい橋が二つもある。
#**ラサール石井の発言力が強くなりすぎたからだと思ってた。スペシャルでも芸人がよくでてくるようになってきてたし。
#**「Vブリッジ」と「法政大橋」
#「本日の被害」があったころが懐かしい。
#***Vブリッジは建築物としてはかなりいいらしい。
#*あったなぁ。最後に両津が頭下げてるやつ。
#****ぶっちゃけ経済学部生は自分達を隔離するものとしか思ってない。
#*麗子が頭下げる回もあったな。両津以外の人が頭下げるのはレアパターン。
#*****逆に社学・現福の生徒がVブリッジを渡るのは健康診断の時くらいである。
#早乙女よりかまだ小野には幾分か好感が持てた。
#****開設当時はVブリッジはなかった。
#何でも人情系のストーリーにしてしまうところについては、強く疑問を抱いていた。
#***屋根がないため夏場や大雨の時は地獄。
#「葛飾ラプソディー」と「気持ちだよ」は名曲。
#****高所恐怖症の人にとっても地獄である。
#*変~わ~らない町並みが 妙にやさ~しい~よ~♪
#*****Vブリッジは下から見るとかなり怖い。同じ標高にあるはずなのに、隣の法政大橋の方が低い位置にあるように見える。
#*「語れ!涙!」も外せない
#駅とキャンパス間のバスが無料ではないので、学期の始まりごとに地下の生協でバスの定期を買う行列に苦しめられることになる。
#*所ジョージに歌の才能は無いと思った。
#周りには本当に何もない。まさに陸の孤島。
#**そう思う人は「ご自由にどうぞ」(アルバム『洗濯脱水』収録)を聴いてほしい。イメージが一変すると思う。
#*最寄のコンビニへ行くにも10分以上かかる。
#*この番組のおかげで「ジュゲム」が言えるようになった。
#**ついに目の前に、セブンイレブンが進出。
#*亀有の商店街では今「おいでよ亀有」を流しまくっている。
#***実は坂を下るとローソンもあるのだが、距離的に学生は誰も使わない。
#これのおかげでラサール石井といえば両津勘吉、のイメージが定着した。
#***生協がケチを付けたのか夏休み・冬休みの売上が悪かったのか、とうとうセブンに逃げられてしまった。お陰でまた陸の孤島に逆戻り。
#両津その他の行動で次は何の建物が破壊されるのだろうと、ファンは非常に期待していた。
#****バーターとしてケバブ屋の屋台が来るようになったが、利便性を考えると物凄く釈然としない。
#*[[フジテレビ]]の建物にはそういう意味での愛着があった。
#****と思ったらリニューアルオープンと称して営業再開。もしかしてオーナーが替わった?
#DSソフトの発売に、アニメ復活へ一抹の希望を抱く。
#*郊外移転した大学は数あれど、関東圏ではおそらくここが最凶…(関西圏では立命館BKCか?)
#*アニメ版準拠の東京みやげが未だに販売されている。
#**杏林・拓殖が都心近辺に回帰決定した今、このキャンパスの運命や如何に・・・。
#オチは両津が「もう○○は大っ嫌いだー!」「もう××は懲り懲りだー!」と叫ぶパターンが大半だった気がする。
#**教授が「バブルの時はマイカー通学が多かったから何とかなっていたが、今思えば完璧に失敗だった」的な事を言ってた。
#「TVを見るときは部屋を明るくして画面から離れてみてください」という味気ないテロップではなく、アバンで大々的にアピールするというのはいい試みだったと思う。
#*この影響を悪い意味で一番被っているのは寺田団地の住民だと思う。
#*「テッテテレビを見るときは~」のことね
#百周年記念館は利用したことない学生がほとんど。
#米光亮・佐橋俊彦のBGMも忘れてはいけない。『こち亀BGM万能説』
#*建物の裏ではカップルがあんなことやこんなことをしているとか。
#TOKIOと嵐が主題歌を歌ってた。
#*実は泊まる事ができる。
#*地下には秘密基地があるとかガンダムが隠されているとか…
#市ヶ谷に行きたかったが学力やその他もろもろの要因で多摩に来ちゃった人が結構いる。
#*自分の受けた学部が多摩だとは思わなくて来てしまい、入学式翌日に絶望を味わう人もいる。
#**だったら入学式の時点で市ヶ谷と多摩・小金井に分けられるからその時点で気づいて絶望を味わうと思うんだが…。
#*広いキャンパスで延び延びとした青春を満喫しようとしたが、あまりに田舎過ぎて絶望する人も…
#**ヤニ臭い青春なら満喫できなくもないが…
#*受験時の問題が市ヶ谷に比べて簡単なのでつい騙されやすい。
#**国語が現代文しかなかったのには流石にMARCH文系としてどうかと思った。
#食堂がやたら多い。
#*経済学部棟だけでも二つもある。
#**キャンパス全体だと八つくらいある。
#***正確には「学食」だと社学棟に1総合棟に1経済学棟に2体育館に1。
#***それに加えていわゆる購買部が社学棟に1総合棟に1経済学棟に1で学食とあわせれば八つ
#****EGGの二階にあるやつと、体育棟と現代福祉の軽食堂を含めると11個になる。
#*****EGGの二階のやつはスローフードを売りにしているらしいが、高すぎて学生が使うことは少ない。
#****但し健康食券は社学・経済・現福の食堂でしか使えない。
#**9号館食堂は昼時でも空いていて穴場だが、時間帯によっては誰もいないので怖い。
#*しかし、ほとんどのメニューが高くてマズイ。
#**目の前でレトルト食品丸出しのパックを空けられるのはちょっと…
#**しかしセレクトランチは結構イケる。
#***苦学生はカップ麺とかうどん・そばを、ブルジョワ学生はセレクトランチや鉄板焼きを頼む。
#****例外的に[[ラーメン二郎|二郎]]まで食べに行く人もいる。
#*****あの店、いつもシャッターが閉まってるんだが・・・。
#**一応、椚田まで行けば[[サイゼリヤ]]と[[ゼンショー#ココス|ココス]]がある(但しまず使わない)。
#***食堂以外で一番近くにある食事屋はおそらく寺田団地のそば屋(こちらもまず使わない)。
#**毎日食堂で食うしかないので、どうしてもメニューに飽きが来る。
#***一部の教授はこの事を問題視しているらしく、「食堂を拡張すればいい」とか「移動販売車を持ってくればいい」とか「[[スターバックスコーヒー|スタバ]]くらい置けるだろ」とか色々言っている。
#*ちなみにスポ健は給食制である(メニューの選択くらいはできるが)。
#グッズショップ「ヤマト」が何故潰れないのかが不思議。
#*「ヤマト」じゃなくて「トヤマ」な。
#*俺が入った時には無くなってたぞ。最近看板も架け替えられたからそれらしき痕跡すら無い。
#その圧倒的な物量で有名なラーメン二郎の「めじろ台法政大学前店」があるが、距離的に全然めじろ台前でも法政大学前でもない。
#*学校帰りによる通も多し。
#*最寄りのバス停は「榛名橋」。
#**位置的にはめじろ台と法政の中間地点と言ったところか。
#*語呂が良いので専ら「め二郎」と呼ばれている。
#唯一の娯楽施設はEGG DOME。
#*あと図書館も。映画見れるし、共同図書室にゲーム持ち込めば遊べる。
#**3FのPCルームも色々と使える。
#**でも映画の持ち込みは禁止(貸出のみ)。
#**何故か[[仮面ライダー/平成ライダー/2000年代前半#剣(ブレイド)|仮面ライダー]]やゴジラvsメカゴジラが置いてある。
#*ビリヤードの料金がなかなか良心的。
#*キャンパス内唯一のATMだってある。
#**「千円札が無いので万券しか出せません」と言う状態の時に、めじろ台まで戻って金を下すか手数料を払ってセブンイレブンのATMで下すか悩む。
#総合食堂前のガラスケースに美少女フィギュア置いたの誰だ!?
#*一時期、総合食堂内でやたらアニソンやギャルゲーソングが流れてる時期があった。まさかおばちゃんが…
#ハルヒ全巻揃ってたり、DDDが置いてあったりと生協のラノベの品揃えがやたらいい。
#*アニメディア、Newtype、ファミ通なんかも置いてある。
#**しかし周りの目が気になって買えない。
#***でもちゃんと売れている。
#*一番くじも売るときは売るし、アニメ関連についてはそこそこ良い感じ。
#*何だかんだ言って生協は色々な生徒のニーズに合わせて頑張っていると思う。
#学際=秋休み状態。普段の授業日の方が活気がある。
#*実行委員会は毎年頑張っているが、努力が実ってない。
#**メイン企画がマリオカートとビンゴ大会って時点で色々とアレである。
#*市ヶ谷・小金井には所謂「準備・片づけ休み」があるにも関わらず、多摩だけは学祭前日も翌日も普通に講義をやっている。
#**その為学祭の準備をしていると教室側から苦情を入れられる。
#*秋休みといっても土日を使うので結局はただの土日である。
#*他のキャンパスに比べても開催が明らかに早い(10月中旬開催)辺り、諸行無常を感じる。
#**市ヶ谷祭の期間中にも多摩でイベントをやってはいるのだが、案の定ほぼ誰にも気づかれていない。
#*Wikipediaには「地元住民との交流を中心としたほのぼのとした学祭」と書かれているが、要するに客が少ないので地元住民くらいしか来ないという事である。
#*ちなみに多摩キャンパスだけ体育祭もあるのだが、こっちも一部の新入生とゼミ生以外は休みだと思っている。
#所在地は[[八王子市|八王子]]と思っている人が多いが、実際は[[町田市]]。
#*キャンパスの一部は八王子市に入っているらしい。
#*しかも目と鼻の先には[[神奈川|神奈川県]][[相模原市/緑区#旧城山町の噂|相模原市緑区城山地区]](旧津久井郡城山町)から始まる丹沢山脈の山々が。
#**というかグラウンド(≠体育館)は城山にある。
#**そういう訳で神奈中バスの一部は法政より奥の集落まで行く。
#*社会学部校舎が町田市で一番高いところにある建物らしい。
#*アド街では「八王子の大学」として紹介されていた。
#*そもそも「法政=市ヶ谷」のイメージがあまりにも強いので、多摩キャンパスが存在する事を説明するにも一苦労。
#**説明したらしたで「明治や青学みたいに3年から市ヶ谷なんでしょ?」と言われる事も多い。と言うか実際そう勘違いして来てしまう新入生も少なからずいるような…。
#百歩譲って田舎でもいいから駅の近くに作って欲しかったと思っている。
#*モノレールが開業したおかげで便利になった中央が羨ましい。
#あひる池の水はいつも濁っているためアヒルがかわいそうでしかたない。
#*そもそもアヒルがいるかどうかも曖昧。
#映画なんかの撮影によく使われる。
#*最近ではDeath Noteかな?
#*ウルトラマンの撮影に使われたことがある、EGG DOMEの地下には原子力発電所があるらしい。
#**そのせいで怪獣に襲われたとか…
#*最近仮面ライダーの撮影にも使われるようになり始めた。
#**特に『仮面ライダー1号』を見ればここがどんなキャンパスなのかが大体分かる。本郷猛がサイクロンで図書館の前を爆走していたのには色んな意味で笑った。
#2002年まで教室に冷房がなかった。(図書館など一部除く)
#最近では愛称が「法政大学大麻キャンパス」になっている。
#*通称「タイマキャン」
#**時には「大麻大学」と法政から切り離され独立した大学になることも
#*他の大学での大麻事件の際、「法政大学から始まった・・・」と報道されるため中々世間から忘れてもらえない
#生協の愛称は「タマえもん」。もう少し良い名前なかったのか・・・。
#本当は経済・社学以外も移転させるつもりだったが失敗してこうなった。
#*ちなみに、社学の最初のキャンパスは[[麻布|市ヶ谷ではない]]。
#**法政側は「日本初の社会学部」と言っているが、国立大学を推したい国側は[[一橋大学]]が元祖だと主張している。
#**元々別の大学だったのを法政が乗っ取った名残らしい。
#*図書館などが市ヶ谷に比べて大きく見えるのはこの為らしい。
#「法政二高移転→多摩キャンパス武蔵小杉移転説」が都市伝説レベルで存在する。
#こんなど田舎でも一般受験の倍率が5倍近くするのが恐ろしい。やはりこれが名前の力か。
#業界的にはメディア社会学科の稲増教授がとても有名。
#*が、マスコミ志望者向けの課外講座は市ヶ谷でやっている。<small>社学以外の生徒も志望可能だから当然なんだけど。</small>
#**自主マスの参加云々を除いても、やはりメディア学科は他の二学科と違うイメージがある。
#*後は金原瑞人教授(芥川賞作家の金原ひとみの父)も有名。
#**毎週小説を書いて添削してもらう形式の講義が非常に面白い。
#*アニメファンに有名なのはやはり「ロジーナ総統」こと白田秀彰教授だろうか。
#**講義自体は面白いのだが、出席を取る方法が物凄く回りくどい+ひねくれている為か敬遠する学生が多いように見える。
#市ヶ谷まで移動しようとすると1コマ丸ごと潰すことになる。
#*昔は市ヶ谷の学生も時々来ていたが、市ヶ谷に体育館が出来てからまず来なくなった。
#*この為「同一日に違うキャンパスの講義は入れられません」と講義概要に明示されている。
#「駅からバスで10分」は明らかにウソである事を実感させられる。[[画像:Don't_run_parking.JPG|thumb|200px|きちんとルールは守ろう]]
#*行きはともかく、帰りはよく椚田で渋滞に引っかかってタイムロスをしがちである。
#**各駅だと大体団地でタイムロスをする。
#**逆に行きは積み残しがひどい。
#***乗り過ごして並ぶならまだしも、急行通過や満車のせいでバスに乗れない椚田辺りに住む生徒が一番悲惨だと思う。
#*遠いからとはいえ、市ヶ谷・小金井と異なり駅からキャンパスまで歩く必要が一切ないのにそれなりの優越感を感じている。
#*一方で相原側だと駅とバス停が離れているからか、いなげやの駐車場を横断する学生があまりにも多い。警告の看板を立てても収まる様子が全くない。
#**駅のロータリーが工事中だが、アレが完成したらあの看板も撤去されるのだろうか。
#最近田中優子教授が社会学部長から学長に昇格した。
#*法政では女性の学長は初めてらしい。
#社会学部は138単位取らないと卒業できなかったのだが、余りにも多すぎたのか今年の新入生から124単位に減らされた。
#*138単位必要だった学生(2013年度まで)の学生は直後に新入生が124単位で楽々卒業できるようになったので、恨み節をこぼしている学生が多い
#*おかげで卒業単位が学内一多い学部から一番少ない学部(経済と同率)へ転落…。
#**といっても138単位で卒業なんて他の大学の文系学部でも見かけない多さ(理系学部なら[[青山学院大学]]などにある)だったからある意味正しいのかもしれないが。キャンパスの位置的に就活と重なると地獄だろうし。
#***ちなみにこの辺の国公立文系だと、[[一橋大学]]商学部が卒業に144単位必要らしい。
#*ちなみに教授曰く、ここの社会学部は「社会学/部」(社会学を学ぶ学部)ではなく「社会/学部」(社会問題を学ぶ学部)が正しい読み方(?)らしい。社会学科の方が現在の社会政策科学科よりも後に出来たのがその根拠なんだとか。
#*逆にあんなキャンパスにありながらなんでわざわざ138単位もとらせようとするのか理解に苦しむ
#休講などで講義が1コマだけになるととてつもない虚無感を感じながら登校する事になる。
#都心より山奥だからなのかは分からないが、新入生がキャンパスに現れるシーズンでも桜が満開である。
#*バスターミナルに至る前の桜のトンネルが非常に美しい。
#サークルやゼミの飲み会は基本的に八王子の中心部で行うものなので、新宿でやろうとすると地元組や下宿組から顰蹙を買う。
#*新宿でやっても影響が少ない都心在住組(+埼玉・神奈川在住組)はまだしも、中央線・京王線沿線の学生からは「なんで地元通りすぎてまで新宿行かなきゃならねぇんだよ」的な圧力がかかる。
#*最寄駅が西八王子・めじろ台・相原に分かれているせいでどう頑張っても誰かが交通費を負担する羽目になる。
#昔はこの辺りに陸軍の通信基地があったらしい。
#*どうやら戦時中にポツダム宣言受諾を発信した場所だったらしいのだが、その割には記念碑とかが目立たない。
#*明治・専修の生田キャンパスも昔は軍の施設だったらしい。
#交通費と移動時間がバカにならないので、3年までに卒論以外の卒業単位を全て取っておかないと就活の時にえらい目に遭うと先輩方が言っていた。
#アニメ・ゲーム系のサークルはほぼ無いに等しい(あるにはあるが公認サークルはゼロ)。満喫したいなら諦めて市ヶ谷に行けという事か。
#大教室A棟が入学時のオリエンテーション以外に使われているかどうか気がかりだ。
#青木瑠璃子はここに通っていたらしい。
#*同じ学部に千菅春香がいたらしい(学科は同じだが学年はるーりぃの方が2つ上)が、声優になる前から面識があったかどうかは不明。
#**本人がぼっちだから公表しなかったって言ってるくらいだから無かったんだろう。多分…
#*立教の社学等も合格していたのに何故ここに来たのだろうか…?
#*ちなみに声優としてのトークショーの仕事は市ヶ谷の方が先に獲った(法学部卒の飯塚雅弓と共催)が、オタ度の薄い多摩祭で声優を呼んだ事など無いので致し方なしか。
#実は下水道が通っていない。その代わりにEGGの地下に浄水場があるとか…。


===広大なるキャンパス===
==連続ドラマ版の噂==
[[画像:Hosei_Tama.jpg|thumb|240px|※ここは東京の大学です]]
[[画像:KochikameDMAD01.jpg|frame|好評放送終了]]
#あたり一面森と山、どう考えても東京都じゃない。
#香取慎吾主演で実写化決定。早くも黒歴史か?
#*逆に山梨県と言われるとしっくりくる。
#*[[もし『のだめカンタービレ』がTBSによってドラマ化されていたら|この項目]]みたいな状態になったら困る・・・。
#*社会学部棟の高層階から橋本方面を眺めると「ああ、こんな近くに都会があるんだな」と謎の感慨に浸ることができる。
#**局も同じ[[TBS|{{あきまへん}}]]ですからね…w
#「多摩丘陵の起伏を利用した立体的なキャンパス設計」らしいが立体的すぎて授業に行くだけでも疲れる。
#*あれって冗談じゃないの?
#*経済学部へ行くにはは、坂を登り、階段を登り、橋を渡らなければならない。
#両津を演じる香取が実写版両津と言うより、両津の'''物マネ'''をしてる様にしか見えない。
#**山道を登るという手もある。
#*従来の勘吉役であったラサールは銀次役。
#**教室によっては、また階段を上る。
#*やっぱり両さんはラサールのほうが似合っている・・・これも「大人の事情」か???
#*社会学部は、坂を登り、階段を登り、また階段を登り、校舎に入ってさらに階段を登らねばならない。
#**いや昭和時代にやってた「せんだみつお」の方が・・・。
#**現代福祉学部も同じ感じ
#***と思ったら、あれまたお蔵入りに…。
#*体育館は経済学部まで進んだ後、森を抜けなければならない。
#**アニメが始まった時もラサールが香取の様にボロクソ言われてた。時代は繰り返す。
#*高低差が激しいので、1Fの概念が存在しない。
#運命の初放送は8月1日。
#**簡単に表現すると社学塔の1F=現福棟の2F=図書館・総合棟の3Fといった感じである。
#*2009年の話。
#バス停から体育館まで急いでも約15分、休み時間中にたどり着けない。どうすりゃいいんだよ
#**両さんがやけに凶暴だし、オチや展開がこち亀らしくないし、本田や寺井がいないし、両さんが寮生活じゃない。ツッこみ所多すぎ。汚野刑事があの人だったら海パン刑事のままでもいいと思う。
#*ある程度許してもらえるとはいえ、体育がある場合は次のコマに講義を入れない方がいい。
#***寺井が居ないのはどう考えても納得出来ない。麗子よりもずっと重要人物なのに。
#キャンパスを幼稚園の遠足によく使われる。
#**本田はウッチャンです。
#*老人のハイキングにも使われる。
#香里奈はハマリ役だと思うが、速水は無い。
#**講義中に彼らが歩いているのがチラチラ見えて気が散る。
#*身長のことを考えると、漫画では、勘吉<麗子<圭一だが、ドラマを見ると麗子<両津<圭一、となってしまう。
#初めてきたらかなりの確率で迷う。
#せめて派出所かガスタンク爆破くらいはやってほしかった。
#*入学初日に学校探検は控えたほうがいい
#「慎吾ママのオハロック」と同じノリの曲はやめてほしい。
#**ハイキングコースや体育棟周辺で遭難したら帰って来れなくなる。
#各所にバッシングを喰らいつつ終わりました。
#キャンパス内をバスが通ってる。
#*ただし、原作とアニメ版の質の高さを再確認させる、という点においては役に立ったかと。
#*大学のバスの他、[[京王バス]]や[[神奈川中央交通|神奈中バス]]も通ってる。
#原作でもこれを茶化したような話を描かれてたっけ。実在の両津がいる世界において「中川が『両津』を演じる」という奇怪なドラマを制作したテレビ局。
#**バスターミナルがそこそこデカい。
#*単行本169巻掲載「主役はワシだ!の巻」。
#**体育館行きは京王と神奈中は片道しかないので、体育館から家に帰る場合は一度大学のバスに乗らなければならない。
#紅白歌合戦に勘吉登場。
#***京王と神奈中は引き返さず別の道路を経由して回送されるが、あの道路がどこに繋がっているのか非常に気になる。
#*子供紅白歌合戦で「どっちも勝ち!」
#工学部棟はトンネルを通って、さらに一山越えなければならない。そりゃ小金井に逃げたくもなるわ。
#どうして実写化したのだ、更にどうして映画化するのだ。
#*幽霊が出るってホント?
#*誰もおおっぴらには言えないけれど、その前がSMAPライブ用の金髪イケメン仕様だったがために、まず両さんの髪型に戻してくれるなと嘆いたSMAPファンは、実はかなり多い。Twitterでも、ライブ期間中慎吾の髪型チェックのツイートが毎日飛び交っていた。三方一両損、誰得の体現だったんだぜホントに。
#**まさか工学部が撤退した本当の理由って…
#*もう大昔実写化されてる(映画化)。せんだみつおなら理想にピッタリなんだろうか。うけなくて1回きりだったと思うが。
#*トンネルを抜けると、校舎ではなく民家がある。
#**この映画版では草川祐馬が中川を演じていた。原作でも雑誌記者が中川のことを「西城秀樹や草川祐馬に似ている」と言うシーンがある(9巻「アイドル・ポリスの巻」)。
#*スポーツ健康学部の学生以外があそこに行くことはまずない。
#*香取版も大方の予想通りというか、1977年の二の舞になりそうな感じ。
#**そもそもスポ健校舎がどんな形なのかも知らない。
#*映画のタイトルが「こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 勝どき橋を封鎖せよ!」。大ヒット映画のタイトルをパクるなよ。
#色んな生き物との出会いがある。
#このドラマは部長の影が薄すぎたり、寺井が全く出てこなかったりと最悪。アニメ復活を願う。
#*ムカデやヘビくらいならあまり驚かない。
#なぜかつなぎのシーンで出てくる電車が本物ではなくNゲージだった。
#*大自然の力のためか蟻が都心部よりもでかい。
#*トイレには虫が居候している。
#**夏場は虫と一緒に授業を受けることもしばしば。
#***蜂がよく講義に乱入する。
#*人間以外の友達ができる・・・かもしれない。
#*時々鳥が教室の窓に激突する。
#*熊が出るという噂もあるが流石に見たことはない。
#[[東京23区|都心]]や[[八王子市|八王子]]が雨でも、学校では雪が積もっていることもある。
#*冬の気温は八王子-2~3℃くらいを見積もっておく。
#**冬は朝夕の温度差も激しい。
#*冬場は雪が降って休講もザラ。
#**入試と大雪が重なると、受験生に対して「相原から4km歩いてきてね☆」と非情すぎる宣告まで下す。{{極小|入試でしか多摩キャンに来ない人もいるのに。}}
#***当然ながらネットでは「法政は入試の前に事前にクロスカントリーで受験生を振るい落とす」などとひどい書かれようだった。
#***大雪クロスカントリー事件以降、入試では多摩キャンパスを使わない事に決めたそうだが、その理由が「こんな事が発生するとは思わなかった」というのが笑える。
#**ただ、秋学期は1月で終わるのでそんなに雪の被害は食らわない。むしろ台風や人身事故の方がよっぽど怖い。
#***例えば京王が人身事故で止まると、ただでさえバス待ちで長蛇の列になる西八王子駅前がさらにカオスなことになる。
#***試験期間中に京王線・中央線・横浜線のどれか一つが止まったら試験開始時間が30分遅れると考えてもよい。
#*山場だから夏は涼しい…訳もなく普通に暑い。
#**軽井沢のような高原地帯よりは京都のような盆地の気候を想像すると分かりやすい。
#果たして、[[リニア中央新幹線|リニア]]開業後にこの辺りは発展するのだろうか・・・?
#どこからが大学の敷地でどこからがそれ以外なのかがはっきりしない。
#教授向けの駐車場が社会学部棟の裏にあるのだが、アクセス用の道路はレースでもやるのかと言うくらいアップダウンとカーブが連続している。
#*キャンパスがだだっ広いからこそ校舎を避けながらコースを作ることが出来たのかもしれない。


==小金井キャンパスの噂==
==関連項目==
[[画像:Hosei Koganei Campus-2.jpg|thumb|240px|法政の理系学部]]
*[[東京/葛飾区]]
#別名「法政の秘密基地」。
*[[亀有]]
#*小金井工科大学と呼ばれることも。[[大久保工科大学]]の真似しなくていいから・・・。
*[[こちら葛飾区亀有公園前派出所ファン]]
#他学部からも存在が薄い。
*[[ベタなこちら葛飾区亀有公園前派出所の法則]]
#*市ヶ谷キャンパスの目の前に理科大があるからねぇ。
#**さらに小金井は小金井で、近くに[[東京電機大学|電大]](の系列の中高)、線路を挟んだ反対側に[[東京の学校・大学#東京農工大学|農工大]]があると言う…
#**文系学部との交流もほとんどないため、総合大学というよりも理系の単科大学に近い校風である。
#***文系学部の学生が初めてこのキャンパスに来るのが、簿記やFPの検定試験の時ってパターンがあるんだよな。
#****入試で小金井を割り当てられるのでとりあえず行く→入学後は4年間市ヶ谷か多摩で過ごすので一回も行かないという例も結構多い。
#*****ちょっと前までは多摩→市ヶ谷にもこれが当てはまっていたのだが、例の大雪クロスカントリーでケチがついたのかこっちのケースが発生する事は無くなった。
#正確にいうと、最寄り駅は東小金井。
#新たに「理工学部」「生命科学部」ができる。
#*「デザイン工学部」もできる。
#*キャンパスは異なる。
#*偏差値が52程度の学科もあり、お手軽。
#(市ヶ谷+多摩)÷2=小金井の気温 である。
#*しかし学生数や施設の充実さは(市ヶ谷-多摩)÷2である。
#**最近は市ヶ谷の学生数爆発により、なんともいえない…。
#地味に大学内では、一番お金を掛けているキャンパス。(総建設費除く。研究費や新設費。)
#最近東館が建てられた
#*使い勝手の悪い巨大な迷路。エスカレータぐらいつけろ。
#キャンパスの構造が縦型で非常に使いづらい。
#東小金井駅前にほぼ何もないため、多摩キャンパスとは違った意味で不便を強いられる。
#*バスが少ないのでだいたい歩きで行く学生が中心。
#*駅からキャンパスまでは結構距離がある。
#**とは言えほぼ一本道なので、迷う事はまずないと言ってもいい。


==静岡サテライトキャンパスの噂==
[[カテゴリ:こちら葛飾区亀有公園前派出所|*]]
#小金井以上に存在感が無いキャンパスであり、法大生のほぼ全員がこのキャンパスの存在を知らずに卒業する。
#*関係的には市ヶ谷の大学院の支部的な扱いになるらしいが、そんな事を知っている学部生は余程の暇人でない限りまずいない。
#*サテライトキャンパスなのでデカい敷地がある訳でも無く、駅前のビルの中に入居している。当然ながら履修できる科目も限られている。
#法政どころかMARCH唯一の関東圏外に存在するキャンパスなのだが、なぜ静岡なんかに置いたんだろうか。
#QMAでは無理やり連想のヒントを4つにするためにこのキャンパスが組み込まれていた。そこまで無理して出題する必要があるのか…?
 
{{DEFAULTSORT:ほうせいたいかく}}
[[Category:東京の学校・大学|ほうせいたいかくきやんはす]]
[[Category:千代田区]]
[[Category:八王子市]]
[[Category:町田市]]

2021年3月1日 (月) 11:57時点における版

こち亀の噂

  1. 両さんが知らない間に貧乏をやめていた。
    • あるエピソードで一度借金を全額返済しており、その後借金をしたり多額の賠償請求をされてるシーンもあるが昔ほど多くはない。
    • 「こち亀展」によれば、40年間の借金総額は1663兆2928億5903万8850円だとか。一応、40兆円以上稼いでいるそうだが。
  2. コミックス全巻の値段は65190円(2008年4月現在)。
    • 65600円(2008年6月現在)。
    • 66020円(2008年9月現在)・・・って出るたび更新する気かよ。
    • 計算を大ざっぱに、かつ少し高く見積もり、500円(税別価格)×1.10(消費税10%と仮定)×全200巻とすれば・・・なんと110,000円(2016年9月現在)。
      • 消費税8%の場合は108,000円。
      • もっとも、1巻あたりのページ数が少なければもう少し安くなるし、古本でもいいというなら、もっと安く抑えられるが。
    • Amazon.co.jp限定で、全200巻セットが85,936円で発売(描き下ろしイラスト本棚が付属)。
  3. 本来は「警察官=真面目な職業」の時代、当時は考えられない不良警官をネタにした劇画調のギャグ漫画だった。
    • しかし、連載が進むに連れそんなことが関係なくなった。
      • なんで2000年代に入ってから寿司屋も舞台になったのだろうか。
        • 東京都心(上野以南の秋葉原神田)を狙ったのと、家族色強化のためといえる。賛否両論であるが…
        • 昔の両津だったら確実に超神田寿司を破壊していた。
          • そしてゲパルトにフルボッコにされるんですね。わかります。
            • いや、昔の両津は暴力的なので殺られるまえに殺ります。
        • 擬宝珠家の存在を目障りだと感じている
        • 浅草を侮辱したことが許せない
        • 警官と寿司職人の二足わらじをさせるためとはいえ、二重戸籍はいかんでしょ…。
      • 2000年代以後では、昔との絵柄やキャラの変化を作中で自らネタにすることもあった。
    • これまで幾つの(現実の)警官不祥事があったんだろう・・・。
  4. 実は「派出所」はもう「交番」になってしまったのだが・・・。
    • しかしタイトルをこちら葛飾区亀有公園前「交番」にすると、すでに信じられないほどの巻数を出してあるので、派出所のまま続行。
      • 詳しくは「中川交番日記」を参照。
  5. こちら葛飾区「亀有公園前」派出所だ。
    • 亀有駅前交番ではない。(こち亀初心者名所間違いNo.1)
      • しかし実際にある。
    • 亀有公園はある。しかし亀有公園前交番はない。おかしな話だ。
      • しかも交番ではなく派出所である。
  6. ファンもあれもあるのにこれは、1年半ヶ月~半ヶ月遅れた。
    • 普通はおかしい。
      • 当サイトでは作品そのものの噂はファンの噂から分割されてできるものですから。
  7. 両津勘吉像が3つもある。
    • 2006年に制服姿と祭り姿の像が完成。
    • 2008年に少年時代の像完成。
      • なんと↑の除幕式には、麻生太郎首相も参加。
      • NHKではっぴ姿の麻生首相が登場していた。
        • 政治家、暇だな。
      • この人は、アニメ好きである。
  8. おそらく100巻どころか150巻・・・(今なお増刊中)の漫画は永遠にないだろう。
    • 130巻ぐらいから百何十巻になるたびに派手な表紙になっている。
    • ドラえもんでさえ45巻だから・・・
    • ゴルゴドカベンもシリーズ全部ひっくるめれば150超える。
      • ドカベン(48)+大甲子園(26)+プロ野球編(52)+SUPERSTARS編(28)=154 {09.7/27現在)
        • プロ野球行くまでに随分間空いてるね。
    • 掲載年数ならこの作品を上回る作品も結構あるが、ページ数がある作品を休載もなく週刊誌で継続連載を続けているという点で特筆される。
      • 単行本の刊行スピードはそのおかげでかなり早い。
        • もっとも、ジャンプの作品としては遅い。
        • ペースアップのためか、ついに1冊あたりの収録話数が増やされた。
          • 秋本先生が、連載40周年に200巻キッチリで終わらせるために、編集部に無理矢理お願いしていたそうだ。
    • 『スプライト』の1巻で2060年のこち亀が出てきたが、その時には300巻以上になっていた。
    • 日本の漫画との単純比較はできないが、Dave SimのCerebus the Aardvarkは全300巻。
      • 同一作家でなければThe Phantom(オーストラリアのFrew Publications版)は2017年に1800巻を超えた。
      • Action Comics(スーパーマンの漫画)は2018年に1000巻、The Amazing Spider-Manも2018年に800巻を超えた。
  9. 彼らが一番多い作品だ。
    • 中川の制服が公認とかあり得ない。
    • 懐古ファンと言っても、連載年代によって好みが物の見事に別れる。
  10. キャスティングがあんまりだ。人気声優は殆ど出さないから。
    • 昔は茶風林がいたんだがなー。あとはディアボロ様の宮本充くらいか?
    • 両さんの声は神谷明にやってほしかったと今でも思っている。
      • でもラサール石井の両さんは結構はまってたと思うけど・・・。
        • しかし現在のラサール石井のアレっぷりを観ると、両さんの声やってた事実に嫌悪感が湧いてくる。
  11. 4巻で削除された『派出所自慢』は名作。
    • 中川の『天○○下バンザーイ』は名台詞。
      • 「対戦車用ライフルで相手になってやる!」
    • おれの持ってる単行本にそれ入ってる。
    • 初版から10年以上にわたり重版されてきたのでそれほど入手困難ではなく、古本屋などでは比較的容易に見つかる。
    • 欠番になった話ってこれだけだったっけか・・・?規制のゆるい昔のことだからもっとあったような・・・?
      • 欠番かどうかは不明だが、WJ2012年30号掲載「帰ってきたあの男の巻」は単行本に収録されていない(理由不明)。
  12. ガルパンといいアルペジオと言い、最近はミリタリーアニメの紹介もそこそこやっている。
  13. 正式なタイトルを知らず、舞台を亀戸江東区)と勘違いしていた人がいる。
  14. 2016年9月17日(土)発売の47号で、ついに最終回を迎えることに・・・秋本先生もお疲れさま。
    • 最終回掲載の本誌と単行本最終巻が同時発売だったが、それぞれオチを変えてくる辺りは流石だなぁと思った。
  15. タイトルの長さ故にか、1996年11月21日放送の『マジカル頭脳パワー!!』の「マジカルリップ伝言バトル」で「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(というタイトル)が出題された。
  16. イッセー尾形の歌に「葛飾亀有三丁目交番番歌」があるが、これは1983年にバラエティ番組『爆笑!!ドットスタジオ』内のコントで使われた曲で、こち亀とは直接関係はない。ただ、コント作家がこち亀を参考にした可能性はある。
    • なお「亀有三丁目交番」も実在しない。亀有三丁目に存在するのは「亀有駅南口交番」である。
  17. 麻里愛が本当の女性になってしまったのはなんだかなぁ~。
    • ニューハーフだと段々キャラの扱いが難しくなっていたとは思うけども、しかし女性化当時は新しい女性キャラがどんどん登場していたので、劇的に出番が増えたわけでもなく…。
  18. 今でこそ両さんは知識豊富なヲタクキャラであるが、連載初期はアンチヲタクだった。
    • しかも野球のルールすら知らなかった程度に、知識が浅かった。

アニメ版の噂

  1. 末期の画質にはうんざりせざる得なかった。
    • 迷走の揚句打ち切り…としか思えない。
      • ラサール石井の発言力が強くなりすぎたからだと思ってた。スペシャルでも芸人がよくでてくるようになってきてたし。
  2. 「本日の被害」があったころが懐かしい。
    • あったなぁ。最後に両津が頭下げてるやつ。
    • 麗子が頭下げる回もあったな。両津以外の人が頭下げるのはレアパターン。
  3. 早乙女よりかまだ小野には幾分か好感が持てた。
  4. 何でも人情系のストーリーにしてしまうところについては、強く疑問を抱いていた。
  5. 「葛飾ラプソディー」と「気持ちだよ」は名曲。
    • 変~わ~らない町並みが 妙にやさ~しい~よ~♪
    • 「語れ!涙!」も外せない
    • 所ジョージに歌の才能は無いと思った。
      • そう思う人は「ご自由にどうぞ」(アルバム『洗濯脱水』収録)を聴いてほしい。イメージが一変すると思う。
    • この番組のおかげで「ジュゲム」が言えるようになった。
    • 亀有の商店街では今「おいでよ亀有」を流しまくっている。
  6. これのおかげでラサール石井といえば両津勘吉、のイメージが定着した。
  7. 両津その他の行動で次は何の建物が破壊されるのだろうと、ファンは非常に期待していた。
    • フジテレビの建物にはそういう意味での愛着があった。
  8. DSソフトの発売に、アニメ復活へ一抹の希望を抱く。
    • アニメ版準拠の東京みやげが未だに販売されている。
  9. オチは両津が「もう○○は大っ嫌いだー!」「もう××は懲り懲りだー!」と叫ぶパターンが大半だった気がする。
  10. 「TVを見るときは部屋を明るくして画面から離れてみてください」という味気ないテロップではなく、アバンで大々的にアピールするというのはいい試みだったと思う。
    • 「テッテテレビを見るときは~」のことね
  11. 米光亮・佐橋俊彦のBGMも忘れてはいけない。『こち亀BGM万能説』
  12. TOKIOと嵐が主題歌を歌ってた。

連続ドラマ版の噂

好評放送終了
  1. 香取慎吾主演で実写化決定。早くも黒歴史か?
    • この項目みたいな状態になったら困る・・・。
    • あれって冗談じゃないの?
  2. 両津を演じる香取が実写版両津と言うより、両津の物マネをしてる様にしか見えない。
    • 従来の勘吉役であったラサールは銀次役。
    • やっぱり両さんはラサールのほうが似合っている・・・これも「大人の事情」か???
      • いや昭和時代にやってた「せんだみつお」の方が・・・。
        • と思ったら、あれまたお蔵入りに…。
      • アニメが始まった時もラサールが香取の様にボロクソ言われてた。時代は繰り返す。
  3. 運命の初放送は8月1日。
    • 2009年の話。
      • 両さんがやけに凶暴だし、オチや展開がこち亀らしくないし、本田や寺井がいないし、両さんが寮生活じゃない。ツッこみ所多すぎ。汚野刑事があの人だったら海パン刑事のままでもいいと思う。
        • 寺井が居ないのはどう考えても納得出来ない。麗子よりもずっと重要人物なのに。
      • 本田はウッチャンです。
  4. 香里奈はハマリ役だと思うが、速水は無い。
    • 身長のことを考えると、漫画では、勘吉<麗子<圭一だが、ドラマを見ると麗子<両津<圭一、となってしまう。
  5. せめて派出所かガスタンク爆破くらいはやってほしかった。
  6. 「慎吾ママのオハロック」と同じノリの曲はやめてほしい。
  7. 各所にバッシングを喰らいつつ終わりました。
    • ただし、原作とアニメ版の質の高さを再確認させる、という点においては役に立ったかと。
  8. 原作でもこれを茶化したような話を描かれてたっけ。実在の両津がいる世界において「中川が『両津』を演じる」という奇怪なドラマを制作したテレビ局。
    • 単行本169巻掲載「主役はワシだ!の巻」。
  9. 紅白歌合戦に勘吉登場。
    • 子供紅白歌合戦で「どっちも勝ち!」
  10. どうして実写化したのだ、更にどうして映画化するのだ。
    • 誰もおおっぴらには言えないけれど、その前がSMAPライブ用の金髪イケメン仕様だったがために、まず両さんの髪型に戻してくれるなと嘆いたSMAPファンは、実はかなり多い。Twitterでも、ライブ期間中慎吾の髪型チェックのツイートが毎日飛び交っていた。三方一両損、誰得の体現だったんだぜホントに。
    • もう大昔実写化されてる(映画化)。せんだみつおなら理想にピッタリなんだろうか。うけなくて1回きりだったと思うが。
      • この映画版では草川祐馬が中川を演じていた。原作でも雑誌記者が中川のことを「西城秀樹や草川祐馬に似ている」と言うシーンがある(9巻「アイドル・ポリスの巻」)。
    • 香取版も大方の予想通りというか、1977年の二の舞になりそうな感じ。
    • 映画のタイトルが「こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 勝どき橋を封鎖せよ!」。大ヒット映画のタイトルをパクるなよ。
  11. このドラマは部長の影が薄すぎたり、寺井が全く出てこなかったりと最悪。アニメ復活を願う。
  12. なぜかつなぎのシーンで出てくる電車が本物ではなくNゲージだった。

関連項目