ページ「岐阜/東濃」と「新潟のメディア」の間の差分

< 岐阜(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>すぎしん
 
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=東濃|pref=岐阜|reg=東海|ruby=とうのう}}
==新潟のテレビ・ラジオの噂==
==東濃地方の噂==
#東京でテレビを見ると8チャンネルと12チャンネルで混乱する。
{{東濃}}
#*↑8はNHK総合、12はNHK教育。ちなみにフジテレビ系のNSTは35、テレビ東京系の局はないが、NSTで深夜とか土日の昼間にやっていたりする。
*[http://www.eva.hi-ho.ne.jp/ichikawa/tonoben/ 東濃弁の紹介]
#**しかし地デジ化によって解消されるはず。
*[http://www.geocities.jp/jtohkai/sub46.htm 東美濃のことば]
#**BSデジタルでテレ東系の番組が見れるが物足りない。地上波もネットして欲しい。
#他県の人に「どこに住んでるの?」と聞かれるとためらいもなく「[[名古屋市|名古屋]]」と答える。
#BSNラジオの人気MC大倉修吾は、態度がでかい。
#*韓国人が海外でアイアムザパニーズと偽るのとそっくりですね。
#*さらに歌が下手で顔が悪い。何故人気があるのか謎である。「年寄りを大事にしろ」が口癖。これが高齢者に受けるのか。
#**他県の人、東海地方から離れている場合は岐阜と言われても「?」という顔をされるので、説明がめんどくさいため。
#*「大倉修吾といく何とかツアー」とよくやっている。アレのCMを見ると新潟なんだと実感する。
#*岐阜'''県'''って言って詳しく聞かれたら市名や名古屋と信州の間って答えるようにしとる。
#*BSN内では役員待遇らしい。なので健在な限り「ミュージックポスト」は続きそう。
#名古屋名物味噌カツ、きしめんを岐阜のもののように自慢する。
#**と思っていたら、2007年3月29日で終了するらしい・・・
#*うぃろうや手羽先も。
#深夜番組のレベルがどの局も異常に高い。水曜どうでしょうも人気が爆発するずっと前からやっていた。どの局にも深夜番組の目利きがいるものと思われる。
#**マジレスするとそれはない。しかも味噌カツは名古屋名物じゃないし(発祥は三重)
#*「saku saku」は人気が出てからしばらくして放送された。が、番組内のMC交代にあわせて打ち切られた。
#*全国に知れ渡っている岐阜の名産品ってある?
#今は知らないが、関西ローカルの番組が良く放送されていた。
#**飛騨牛、寒天、栗きんとん
#*あっちこっち丁稚/ラブアタック/花の新婚カンピューター/紳介君/さんまの駐在さん等々…
#*岐阜県を代表する意識に乏しいので、地元の自慢はあっても'''岐阜の名で自慢'''することはない。それを仮にしてしまったら'''他'''慢になる。
#*しかし、関西で15~20年ほど前に大ブレークした「夜はクネクネ」「僕らは怪しいサラリーマン」「突然ガバチョ」は誰も知らない。
#名古屋の植民地であることが自慢。
#**他の2個は知らないけど、突ガバは放送してました。
#*流石に恵那や中津川方面まで行ったら無理があんぞ。
#*「たかじんのそこまで言って委員会」を放送しているのは偉い。これだけで関東に勝ってる。
#**ならばせいぜい瑞浪くらいか?
#本家「噂の真相」は休刊したが、「噂真」のローカル板「財界にいがた」なる雑誌が存在する。
#***土岐でもギリギリ、しかも自慢となると多治見のさらに一部くらい。
#*不祥事を起こした企業等が最も恐れる雑誌である。
#****いえいえ恵那市は完全降伏してます。
#*私の周囲では「新潟の東スポ」と呼ばれている。
#****多治見にはベッドタウンがあったよね。
#夜になると、遠く大阪の[[毎日放送]](1179kHz)が聴ける。しかし、それよりも電波状態のいい平壌放送に邪魔されることが多い。
#*いやいや、木曽地域も名古屋の植民地ですよ。住民も認めてる。
#*[[文化放送]](1134kHz)の深夜ラジオが聴きたかったのに北朝鮮の電波に邪魔されて聞けずに涙をのんだオタクは多いはず。
#**東濃東部の文化圏は名古屋より信州寄りなんで植民地とは違う。
#**↑特に天気が悪い日は北朝鮮の電波のほうがクリアに聞こえる…。
#***尾張>>飛騨=信州って感じかな。明らかに名古屋の影響の方が強い。そもそも江戸時代は苗木藩・岩村藩領以外の地域はみんな尾張藩領だったし(中津川出身)
#**北朝鮮ではなくて韓国の社会教育第一放送のこと。北朝鮮のラジオは、テレビでよく見る朝鮮中央放送と同様に怒ってるようなしゃべり方をするから違いが分かる。
#****個人的には尾張藩は尾張藩でもより近い木曽のほうが文化的には親近感がある。あと飛騨の影響は特段感じんかな。(by中津川)
#*しかし、[[文化放送]]は新潟県を放送エリアとしている。
#*中央線で名古屋-中津川はTOICAを利用できるし、電車で1時間強なので通勤通学圏内では。
#*モスクワ放送局のパワーも侮れない。
#**名古屋市内の大学に通う子は結構いるが、通勤はそれほど多くない。
#**[[ロシアの声|旧モスクワ放送]]のAM1251kHz([[ウラジオストク]]中継)は、冷戦終結後、地元ウラジオストクの放送局であるウラジオストク放送ラジオになりました。
#*中津川には名古屋市の飛び地がある。「[[中津川市]]」の項目を参照願う。
#*↑ニッポン放送が潰される。
#*高蔵寺経由で豊田も一応通勤圏。
#*STVラジオ(北海道)もいける。
#**以前、不動産広告に「名古屋、豊田に近い!」と謳っている広告があって、いったいどこかと思ったら土岐市だった。いや、通勤圏だけどさ…。
#*天気によっては、[[京都放送|KBS京都]](1143kHz)や東海ラジオ放送(1332kHz)も極稀に入る。
#[[岐阜市]]に行く用事がないので行ったことすらない。岐阜市より名古屋市に詳しい。
#地方の例に漏れずアニメがほとんど放送されない。
#*岐阜に詳しい人は役所関係者、公立校の教員、車屋さんのどれか。
#*が、FM PORTには月替わりで声優がパーソナリティを勤めるローカル番組がある。人選はけっこうツボをついている。
#*別の地域で例えるなら、千葉県東葛(=東濃)と東京23区(=名古屋市)との関係に近い。(千葉市よりも東京都心部との繋がりが深い)
#**しかし、2007年3月で終わってしまった。
#『新首都は東京から東濃へ』というスローガンがあるが、一向に実現しそうに無い。[[画像:東濃首都移転看板.jpg|thumb|東濃ガンバレ!w]]
#[[テレビ東京]]系のテレビ局はないが、上越ではCATV局がテレ東の再配信をしている。
#*というかアホだろ あんな看板設置する金あるなら暫定税率廃止しろw
#*違法という噂が…。
#*地元民の大半は恥だと思っているが、上層部は未だに夢見ているらしいw
#新潟市民にすら忘れ去られている、FM KENTO(76.5MHz)の立場は……?
#*リニアの計画が出てからは、「リニアのまち」とか「早期着工を」とかそれ系の看板に変わったはず。
#*ジュンク堂がオープンしたためプラーカ連絡地下道に行ったら、なにやら五月蝿い音楽が聞こえてきたので、訝しげに近づいたらそれがFM KENTOだった。
#明治維新後、岐阜(加納)へ通じる[[中山道]]が廃れて名古屋に通じる下街道の時代になり、完全に名古屋圏となった。
#コミュニティFMの数は県内で10局、結局のところモータリゼーションがもたらしたと言っても過言ではない。局数は北海道(23局)、東京都(12局)、兵庫県(11局)に次ぐ4位タイ(神奈川県と同数)の多さ。
#*江戸時代の段階ですでに、下街道を通る人のほうが庶民レベルでは多かったという。
#*中越地震の時はなかなか役に立ったらしい。
#夏はとてつもなく'''暑い'''。全国ニュースで多治見がよく報道されるが、実は中津川も紙一重。
#**むしろ中越地震の影響で出来た局もあったり(エフエムとおかまち)。
#*夏休みの子供に昔言われた言葉「朝の涼しいうちに勉強しましょう」朝から暑い日はどうすれば良いのだろう。
#*中越沖地震ではFMピッカラ(柏崎)が大活躍。
#*多治見は知らんけど、少なくとも中津川は熱帯夜とは無縁。
#2005年の新潟大停電時、局舎が停電したFM KENTOは全くの役立たず。
#*しかし、暑さとは裏腹に熱中症による死者はほとんどいない。徹底した対策が取られている。
#*代わりにRADIO CHAT(FM新津)が自家発電装置を使って大活躍。
#中央リニア新幹線の「東濃駅」を誘致しようとしている。中央線の各駅前に看板が設置されているが、これといって署名とか総決起大会とか自治体同士での目に見えるような誘致合戦はなく、至って静か。
#新潟県のTV局は、すべて信濃川沿いに建っている。
#域内にイオン系列のスーパー(ジャスコ、マックスバリュ、サティ、ビブレ)が皆無。瑞浪・土岐・多治見の各市にミニストップが数店ずつあるのみ。中津川や恵那はミニストップすら無いので、TVでイオンのCMを見るとムッとする。
#*FM局までもほぼ川沿い。そんなに信濃川が好きか!
#*バローやアピタ・ピアゴが巾を利かす。
#*↑弥彦山まで電波を送信するのに邪魔な障害物がないという地理的理由があるのです。
#**2015年3月にオークワ上陸。
#民放はどの局も何かしらのテレビ東京系の番組を買っている。(例・・・BSN:ポチたま/NST:TVチャンピオン/TeNY:ポケモン/UX:銀魂)テレ東も番販するにはいい金づるな県だろうなあ・・・。
#*土岐の三起屋が、一時期「土岐サティ」と名乗っていた。
#三大広域圏を除いて、政令指定都市があるのに基幹局・拠点局(NHK)が無い県である。
#**2019年に「イオンモール土岐」開業予定。
#*BSN…orz
#***2021年に延期。
#*いわゆるバロー帝国というやつやね、特に東部は。スーパーはほんとバローばっかになりつつある。
#**ついに名古屋に侵攻してきた
#**ところがどっこいバロー×オークワの戦争勃発。
#*2016年3月末時点でミニストップ岐阜東端は中央自動車道上り線屏風山PA店。
#中央線が岐阜県を通ってるっていう実感がわかないし、それと同時に、特急しなのが岐阜県を通ってることにも信じられない。By各務原市民
#*[[東海道本線 (名古屋地区)|東海道本線]]とか[[高山本線]]とか[[東海北陸自動車道|東海北陸道]]が、同じ県内を通ってるなんて夢にも思わんかった。えっ[[東海道新幹線]]と[[名神高速道路|名神高速]]も?(中津川の民)。
#**高山本線はさすがに「高山」を名乗ってるんだから、知らないと言うのはあなたが無知なだけでしょう。
#この地域は日本でも自然放射線量の高い有数の地域で、放射能泉の基準を満たす温泉が多数存在する。
#*それと関係は定かでないが、土岐市に核融合研究所なる施設が有る。
#*放射線を出す花崗岩が分布しているからでしょ。ここだけじゃなくて全国にところどころあるようですよ。なので、核融合の研究所は無関係。勿論、その自然放射線で人体に悪影響があるなんて話は聞いたことがない(トンデモ科学の類いを除く)。
#一応、日本最大のウラン鉱床がここ東濃にあるそうです。
#2014年8月に広島で100名近い犠牲者を出す土砂災害があったが、ここ東濃も広島と同じく花崗岩質の屏風山山系とマサ土質の平地が広がってるので南の山沿いの人は要注意。
#県内で最も番号の若い国道が走っている。
#笠原や駄知、下石などの窯業で盛んな地域では味ごはんという郷土料理がある。
#*鶏や牛蒡、椎茸に人参が入った鶏五目飯みたいなのだが、アッサリしていて美味い。
#*もともとは窯元の女将さんが焼き手の仕事の合間に振る舞うための物だったらしい。
#*中津川市にも同名の料理がある、標準語でいう炊き込みご飯と理解しとるけど。
#東濃高校や東濃実業高校は所謂中濃地域の御嵩町にある。
#*向こうの価値観やと木曽川の南岸は東濃という見方があるとか。
#方言は美濃弁の特徴が強いけど「やら」や「ら」(標準語で言うだろ、でしょ)という独特な言い回しがある。三河のだらや信州のずらの影響?
#*軽い命令(?)の言い回しで「いー」というのを年寄りが使っとるのをよく聞く。食べりーとかやってみーとか。これも三河のりんみたいなもんかね、一般的な美濃弁やと食べやあ、やりゃあとか言うはず。ちなみに敬語やと食べりんさい、やってみんさいとなる。中津川の夏祭りである「おいでん祭」は「お越しください」の方言からとったものやと思われる。
#中津川・恵那市はガソリン価格がやたら高い。西の方はもちろん、松本周辺よりも10円ほど高いように感じる。
#*中央道基準だと小牧・春日井<多治見<中津川<飯田の順に高くなっていく。


==主な市の噂==
==新潟の放送局の噂==
*[[多治見市]]
===[http://www.ohbsn.com/ 新潟放送編]===
*[[恵那市]]
#新潟のテレビ&ラジオ局。
*[[中津川市]]
#1955年、前身のラジオ新潟時代に新潟市内にあった新潟大火で当時の局舎が全焼したが、引火する直前まで生中継をしていた。
*[[土岐市]]
#NBSじゃなくて、BSN。
#*旧略称はRNK(ラジオ新潟)
#Wikipediaによるとアナログテレビ親局の番号(5)がリモコンキーID(6)(デジタルテレビのチャンネル番号)より小さい全国唯一の民放らしい。
#「キンラジ」の人気コーナー「今すぐ使える新潟弁」をCD化して発売してしまった。
#たまーに、深夜アニメを編成してくれる。(らき☆すた、ToHeartを放送したことも)
#系列基幹局ではない。
#*古豪ではあるものの、JNN基幹局ではない。
#*1959年8月にJNN正式加入にも関わらず、マストバイ局になったのは40年後の2000年1月。どれだけ競馬中継に執着してたんだか・・・もしやこれが基幹局になれなかった原因?
#*JNN基幹局とまで行かないまでも、格的にはTBC・SBS・RSK・RCCと並べても良いはず。
#秋田県沿岸にもラジオ電波が届く(1116Khz)。なぜか山形放送の電波(918Khz)より綺麗にきこえる。
#*恐らく酒田鶴岡の送信所の出力が弱いためだと思う。
#政令指定都市にありながら、ラジオは出力5kw、23:59放送終了。
#*政令市の民放唯一の出力一ケタという悲しい現実。南海放送(同一周波数)との混信の恐れがあるからか?
#**赤塚のNHKは10kwだからこっちも周波数変えて10kwに増力するべき。コールサインだけは基幹局並み。
#*最近になってクロージングの前にCMと時報をやるようになったので放送終了は日付が変わる0:00になった。
#地方局では珍しいJASDAQ上場企業


==瑞浪市の噂==
===[http://www.nsttv.com/ 新潟総合テレビ編]===
#地味。
#昔は[[日本テレビ]]、[[フジテレビ]]、[[テレビ朝日]]のトリプルネット(現在はフジテレビ系列)だった。
#*岐阜県一地味な市の座を[[岐阜/中濃|山県市]]と争っている。
#初代OP&ED(1968年~1991年)は、何故か'''サイケ調'''だった。
#化石が良く出る。関市で化石採集ツアーやってた。
#*末期では劣化してて、中継局表示が手抜きだった。
#*アンモナイトがよく採れたらしい。
#NSTロゴは、[[2ちゃんねるファン|あっち]]や[[画箱ファン|そっち]]の一部の人々が「'''かわさんちょう'''」で表現している。
#ゴルフ場が多い。
#*'''川三丁'''
#字を一瞬見て、瑞穂市と間違えそう。
#「ニュースJAPAN」を観ていると、番組の途中で画面の下半分が隠される。
#隣に土岐市があるが、もともとは瑞浪が「土岐」の本家。
#*かつての「プロ野球ニュース」もそうだった。
#*「瑞浪市'''土岐'''町」って住所名なら現存するが、これじゃ県外の人は「瑞浪'''にも'''『土岐』がある。」って程度にしか思わないだろうな。
#*ゴルフのパット時の映像だと悲惨である。
#*なんで「瑞浪」なんて訳のわからない名前を採用したんだろう。
#「オールナイトフジ」が放送されていた時のサウンド北越のCMがエロかった。
#**「''''''穂の'''浪'''打つ町」って意味らしい。だが、これだと歴史無視しちゃってる(そもそも数ヶ村が合併した時にいきなりついた地名だった)。確かに現瑞浪市域にも旧'''土岐'''町は存在した。この土岐町と現在の市名にある瑞浪町が合併して「瑞浪'''土岐'''町」になったがこの瑞浪土岐町がその後更に他数ヶ所と合併・市制する際に、折角の歴史ある「土岐市」案よりも「瑞浪市」案が勝ったってわけ。そしてその後瑞浪の隣の8町村が合併・市制する際に、そっちが「土岐市」になった(つまり本来なら現瑞浪市域に本家を持つはずの地名を横取りした)ってわけ(確かに「土岐市」になった町村の中にも「'''土岐'''津町」なら存在したが…土岐町の年配者に中には未だに土岐津に「土岐」を取られたと思っている人がいるらしい。){{Long article L}}
#*新潟でも「オールナイトフジ」やってたんだ。(当時東京に居たもので、地元のヤツはこんな面白い番組みられないでかわいそうになぁ、と思っていました。)
#***瑞浪は「土岐」を名乗れるチャンスを自ら放棄したわけだから、一概に横取りとは言えない。
#謎のイベント「県民茶会」はいずこへ…?
#**土岐市と瑞浪市合併案があるので、だとしたら「土岐市」?「瑞浪市」?まさかの「瑞浪土岐市」??
#*終了した模様。
#***『土岐』より『瑞浪』の方がかっこいいと思う。
#深夜アニメ枠のノイタミナをレギュラーネット。
#****まあな。しかし、伝統ある地名を捨てて瑞祥地名にしちゃったんじゃな…。
#*しかもスポンサーもフジと同じ。
#一時期シートベルト着用率日本一だった。
#*他のレギュラー局は全て民放5~6局地域。深夜アニメの少ないなか貴重な存在。
#*こういう地味だけどそれなりに重要なランキングで優秀なあたりがなんとも瑞浪らしいですなぁ。
#以前は新潟市では無く長岡市に社屋が所在した(サイケ調OP&EDの頃)。
#全寮制の学園が多い
#ロゴが変わって社屋も移転してOPやEDもサイケ時代からは全く想像のつかないない別物となったが、会社の社風は今も変わらない。
#*多いってほどでもない。最近は通学も可になってきた。
 
#警察署がありそうで実はない。
===[http://www.teny.co.jp/ テレビ新潟編]===
#*幹部交番(昔の警部交番)ならある
#以前はTNN。
#*隣と同じく多治見署の所轄。だから釜戸や陶で事件事故が発生しても最寄りの恵那署はスルー。
#*つまり「テレビ新潟放送網」。
#陶だけ土岐郡ではなくて恵那郡だった。
#2004年の中越地震では、どの局よりも機敏に動いた。
#*合併前は陶町だった。今では稲津(旧稲津村)の方が上だが。
#愛称はTeNY(テニー)。合い言葉は「手と手とテニー」。
#瑞浪には世界一がつくものが三つくらいある
#*元々の略号はTNN。TV Nigata Networkの略だったが、何のネットワークを作ろうとしていたかは全く以て謎である。
#*ちなみに、「狛犬」「茶壺」「大皿」(どれも美濃焼)である。
#**北海道テレビ・日本テレビと共同のウラジオストク支局があったのは、それの一環か?
#実は北部を中山道が縦断しとって、宿場町も2つあった(大湫・細久手)んやけど、現代の幹線ルートからは多少離れとって、妻籠・馬篭以上の鄙びた寒村になっとる。
#*主催のスキーツアーに参加したがなんだかとっても恥ずかしかった。「あっ、手と手とテニーだ!!」
#*[[国道21号]]がこのルートを通ってたら、そうはならなかったか。
#*毎日夕方、新潟駅前(しかも毎回同じ場所)で視聴者参加型番組の生中継をしている
#**実はその21号が二度通過する(起点と鬼岩付近)。
#**他にする場所はないのか?
#*r65を大湫から細久手まで辿ると廃れっぷりが良くわかる。険道だもの。
#***たまに県内各地の駅でやってるよ。
#2つの国道の起点の市([[国道21号]][[国道419号]])。ただしどちらもわずかな距離しかない。
#*愛称決定直後に番組のゲストで来ていた篠原ともえが「うわー、テニーってイケてない名前ですねー」と発言していた。よく言ってくれたと思った。
#*国道21号に至っては国道19号と重複しているため起点と認識されない。(山野内交差点なんだが隣の土岐市の大富交差点と思われている。)
#「欽ちゃんの仮装大賞」のナレーション・[[wikipedia:ja:堀敏彦|堀敏彦]]さんが在籍している。
[[Category:所属に議論のある地域|とうのう]]
#*所属会社が変わったのに(浅井企画→テレビ新潟)、ナレーションの仕事自体はそのまま…
#「鈴木えーもん」と言われると分かるが、「鈴木英門(ひでと)」と言われても実際分からない。
#*えっ、「ひでと」って言うんですか?
#**[[wikipedia:ja:鈴木英門|Wikipedia-鈴木英門]]参照のこと。ニュースでは漢字表記になります。
#*福沢時代のズームインでは、ニュース中継のときは「鈴木さん」、それ以外は「えーもんくーん!」と呼んでいた。
#かつては極東ロシアに関する情報番組「ヴォストーク」を放送していた。
#環日本海新潟駅伝の主催もしていた。
#「手と手とテニィ」とあのスピルバーグにまで言わせた。
#*えっ、・・・スピルバーグにまで。
#**[[wikipedia:ja:テレビ新潟放送網|Wikipedia-テレビ新潟放送網]]の概要の第7段落を参照のこと。
#* [[wikipedia:ja:大泉洋|もじゃもじゃ]]も「『茄子 アンダルシアの夏』も手と手とテニィ!」と言ったらしい。
#平日夕方の情報番組『夕方ワイド新潟一番』では、旅や体験のコーナーで、ゲーム『[[To Heartファン|To Heart]]』のBGMがよく使用される。
#最近再びオープニングが長くなったが、『手と手とテニー』の完全版は復活しなかった。
#月曜15:50は深夜アニメ(?)放送枠
#*2006年は僕等がいた(他局は深夜アニメ)、2007年はハヤテのごとく!(深夜34時のアニメ)を放送。
#**しかし2008年3月31日から新潟一番が一時間繰り上げ(16:50→15:50)されるため消滅。
#**あおりでアンパンマンまで時間移動。
#**おそらくBSNのイブニング王国に対抗してのことだろうが…子供たちの娯楽を減らしてまでやることか?
#日本で二つしかない略称にアルファベットの大文字・小文字両方を使うテレビ局の一つ。
#*もう一つは名前に都道府県名が入っているにもかかわらず、全域がアナログ放送の放送域ではない[[北海道のメディア#テレビ北海道|某TXN系列局]]。
 
===[http://uxtv.jp/index.php 新潟テレビ21編]===
#以前はNT21。
#NT21のテーマ曲(?)には誰もが知っている「ハタチになったら21」という謎の歌詞がある。朝方の放送終了直前に聞くことが出来る。
#*「ハタチになったら(次は)21」らしい。
#**キャサリンが20になったら、僕は21になるって意味じゃないの?
#**自分が聞いた話だと「NT21が二十歳(開局20年)になったら時代は21世紀になっているから」だそうだが
#**21とはアナログ放送のチャンネルに由来しており、21世紀とは関係ない。しかし1998~2001年頃には後付けで「21世紀マン」というキャラクターを出してPRしていた。
#*「キャサリーン、キャサリーン、君の名を〜♪」…キャサリンて誰?
#*ちなみに歌のタイトルは「いとしのキャサリン」
#*「[[wikipedia:ja:いとしのキャサリン|いとしのキャサリン]]」は作詞が何故か秋元康。
#**気がついたら、NT21じゃなくなってた…'''UX'''
#***と言うことは、はたちになったら21はお蔵入り・・・?
#****どちらにせよ地デジ化でお蔵入りに。結構ローチャンネルだったのに。
#***↑Youtubeにてクロージングを発見!今のうちに保存せよ。
#***ちなみにUXはコールサイン。(JOUX-(D)TV)
#*[http://www.nicovideo.jp/watch/sm2399260 こんな曲]である。
#一時期全日帯のアニメを深夜に、深夜帯のアニメを日曜早朝にやっていた。(ラブひな、ぴたテン、朝霧の巫女など)
#*ラブひなは深夜帯だったような・・・
#基幹局ではない地方局では珍しく独自の音楽番組を持っている(音楽と髭)。
 
===[http://www.nhk.or.jp/niigata/ NHK新潟編]===
#夕方やってる「児童画廊」は何年続いているコーナーなのか?
#*番組タイトルやアナウンサーが変わっても、ずっと続いている。最初に放送された絵を描いた子供はもういい大人だろう。
#このNHKも拠点局ではない。
#*北陸三県との報道などのやりとりはNHK名古屋を介して行なうしかない。国政選挙とかは同じ北信越ブロックなのに。
 
===[http://www.fmniigata.com/ FM新潟編]===
#旧社屋はパチンコ店だった。2003年に移転済み。
#迷走する平日の昼ワイド。
#略すとFRN。
#*略さないとエフエム'''ラジオ'''新潟。だから「R」が入る。
 
===[http://www.fmport.com/ FM PORT編]===
#独立局だが、一部では電波が届かない。
#*ホントはJ-WAVEたちと手を組みたかった。
#社名が新潟県民エフエムだが、愛称が洒落いてる気がする。
#社屋が萬代橋最寄で立地はかなり良い。
#AM局やFM新潟よりも県民の支持は厚い。
 
==新聞・雑誌の噂==
===[http://www.niigata-nippo.co.jp/ 新潟日報編]===
#拉致問題は譲れない
#*と思ったのに、[[朝日新聞|朝日]]から拉致問題に関する社説をパクっていたことが発覚。
#**今度は、[[産経新聞|産経]]からパクろう・・・。
#**論説委員が替わったからか、最近の社説は中身が薄い。
#**いまだにインテリ左翼ぶっている気もしないでもない。
#**ヤフーの掲示板で酷評されている。
#**2ch・したらば掲示板は強力に酷評している。
#新潟放送は系列。
#上越で放送している関係か、テレビ東京の番組表が載っている。
#*あれ?湯沢で受信できなかったっけ?
#新潟のチーム([[アルビレックス新潟]]・新潟アルビレックスBB)の試合の翌日は、スポーツ面はそれ関係の記事に多く割かれる。勝てば尚更である。
#*他紙が殆ど○○(アルビレックスの対戦相手)負ける!、という見出しなのに新潟日報だけアルビレックス勝利!という見出しになることも多い。
#投稿欄「窓」にのる人は常連の人ばかり。
#共同通信社新潟支局は新潟日報内にある。
#朝刊発行数は49万部なのに50万部と言い張る。
#聖教新聞の印刷をしている。
#なぜかUXの「徹子の部屋」は毎日、放送欄に掲載されている。
#ウイキで日報を追求すると追放される。
 
==隣接メディア==
*[[山形のメディア]]
*[[福島のメディア]]
*[[群馬のメディア]]
*[[長野のメディア]]
*[[富山のメディア]]
 
[[Category:新潟|めていあ]]
[[Category:都道府県別のメディア|にいかた]]

2008年7月28日 (月) 00:20時点における版

新潟のテレビ・ラジオの噂

  1. 東京でテレビを見ると8チャンネルと12チャンネルで混乱する。
    • ↑8はNHK総合、12はNHK教育。ちなみにフジテレビ系のNSTは35、テレビ東京系の局はないが、NSTで深夜とか土日の昼間にやっていたりする。
      • しかし地デジ化によって解消されるはず。
      • BSデジタルでテレ東系の番組が見れるが物足りない。地上波もネットして欲しい。
  2. BSNラジオの人気MC大倉修吾は、態度がでかい。
    • さらに歌が下手で顔が悪い。何故人気があるのか謎である。「年寄りを大事にしろ」が口癖。これが高齢者に受けるのか。
    • 「大倉修吾といく何とかツアー」とよくやっている。アレのCMを見ると新潟なんだと実感する。
    • BSN内では役員待遇らしい。なので健在な限り「ミュージックポスト」は続きそう。
      • と思っていたら、2007年3月29日で終了するらしい・・・
  3. 深夜番組のレベルがどの局も異常に高い。水曜どうでしょうも人気が爆発するずっと前からやっていた。どの局にも深夜番組の目利きがいるものと思われる。
    • 「saku saku」は人気が出てからしばらくして放送された。が、番組内のMC交代にあわせて打ち切られた。
  4. 今は知らないが、関西ローカルの番組が良く放送されていた。
    • あっちこっち丁稚/ラブアタック/花の新婚カンピューター/紳介君/さんまの駐在さん等々…
    • しかし、関西で15~20年ほど前に大ブレークした「夜はクネクネ」「僕らは怪しいサラリーマン」「突然ガバチョ」は誰も知らない。
      • 他の2個は知らないけど、突ガバは放送してました。
    • 「たかじんのそこまで言って委員会」を放送しているのは偉い。これだけで関東に勝ってる。
  5. 本家「噂の真相」は休刊したが、「噂真」のローカル板「財界にいがた」なる雑誌が存在する。
    • 不祥事を起こした企業等が最も恐れる雑誌である。
    • 私の周囲では「新潟の東スポ」と呼ばれている。
  6. 夜になると、遠く大阪の毎日放送(1179kHz)が聴ける。しかし、それよりも電波状態のいい平壌放送に邪魔されることが多い。
    • 文化放送(1134kHz)の深夜ラジオが聴きたかったのに北朝鮮の電波に邪魔されて聞けずに涙をのんだオタクは多いはず。
      • ↑特に天気が悪い日は北朝鮮の電波のほうがクリアに聞こえる…。
      • 北朝鮮ではなくて韓国の社会教育第一放送のこと。北朝鮮のラジオは、テレビでよく見る朝鮮中央放送と同様に怒ってるようなしゃべり方をするから違いが分かる。
    • しかし、文化放送は新潟県を放送エリアとしている。
    • モスクワ放送局のパワーも侮れない。
    • ↑ニッポン放送が潰される。
    • STVラジオ(北海道)もいける。
    • 天気によっては、KBS京都(1143kHz)や東海ラジオ放送(1332kHz)も極稀に入る。
  7. 地方の例に漏れずアニメがほとんど放送されない。
    • が、FM PORTには月替わりで声優がパーソナリティを勤めるローカル番組がある。人選はけっこうツボをついている。
      • しかし、2007年3月で終わってしまった。
  8. テレビ東京系のテレビ局はないが、上越ではCATV局がテレ東の再配信をしている。
    • 違法という噂が…。
  9. 新潟市民にすら忘れ去られている、FM KENTO(76.5MHz)の立場は……?
    • ジュンク堂がオープンしたためプラーカ連絡地下道に行ったら、なにやら五月蝿い音楽が聞こえてきたので、訝しげに近づいたらそれがFM KENTOだった。
  10. コミュニティFMの数は県内で10局、結局のところモータリゼーションがもたらしたと言っても過言ではない。局数は北海道(23局)、東京都(12局)、兵庫県(11局)に次ぐ4位タイ(神奈川県と同数)の多さ。
    • 中越地震の時はなかなか役に立ったらしい。
      • むしろ中越地震の影響で出来た局もあったり(エフエムとおかまち)。
    • 中越沖地震ではFMピッカラ(柏崎)が大活躍。
  11. 2005年の新潟大停電時、局舎が停電したFM KENTOは全くの役立たず。
    • 代わりにRADIO CHAT(FM新津)が自家発電装置を使って大活躍。
  12. 新潟県のTV局は、すべて信濃川沿いに建っている。
    • FM局までもほぼ川沿い。そんなに信濃川が好きか!
    • ↑弥彦山まで電波を送信するのに邪魔な障害物がないという地理的理由があるのです。
  13. 民放はどの局も何かしらのテレビ東京系の番組を買っている。(例・・・BSN:ポチたま/NST:TVチャンピオン/TeNY:ポケモン/UX:銀魂)テレ東も番販するにはいい金づるな県だろうなあ・・・。
  14. 三大広域圏を除いて、政令指定都市があるのに基幹局・拠点局(NHK)が無い県である。
    • BSN…orz

新潟の放送局の噂

新潟放送編

  1. 新潟のテレビ&ラジオ局。
  2. 1955年、前身のラジオ新潟時代に新潟市内にあった新潟大火で当時の局舎が全焼したが、引火する直前まで生中継をしていた。
  3. NBSじゃなくて、BSN。
    • 旧略称はRNK(ラジオ新潟)
  4. Wikipediaによるとアナログテレビ親局の番号(5)がリモコンキーID(6)(デジタルテレビのチャンネル番号)より小さい全国唯一の民放らしい。
  5. 「キンラジ」の人気コーナー「今すぐ使える新潟弁」をCD化して発売してしまった。
  6. たまーに、深夜アニメを編成してくれる。(らき☆すた、ToHeartを放送したことも)
  7. 系列基幹局ではない。
    • 古豪ではあるものの、JNN基幹局ではない。
    • 1959年8月にJNN正式加入にも関わらず、マストバイ局になったのは40年後の2000年1月。どれだけ競馬中継に執着してたんだか・・・もしやこれが基幹局になれなかった原因?
    • JNN基幹局とまで行かないまでも、格的にはTBC・SBS・RSK・RCCと並べても良いはず。
  8. 秋田県沿岸にもラジオ電波が届く(1116Khz)。なぜか山形放送の電波(918Khz)より綺麗にきこえる。
    • 恐らく酒田鶴岡の送信所の出力が弱いためだと思う。
  9. 政令指定都市にありながら、ラジオは出力5kw、23:59放送終了。
    • 政令市の民放唯一の出力一ケタという悲しい現実。南海放送(同一周波数)との混信の恐れがあるからか?
      • 赤塚のNHKは10kwだからこっちも周波数変えて10kwに増力するべき。コールサインだけは基幹局並み。
    • 最近になってクロージングの前にCMと時報をやるようになったので放送終了は日付が変わる0:00になった。
  10. 地方局では珍しいJASDAQ上場企業

新潟総合テレビ編

  1. 昔は日本テレビフジテレビテレビ朝日のトリプルネット(現在はフジテレビ系列)だった。
  2. 初代OP&ED(1968年~1991年)は、何故かサイケ調だった。
    • 末期では劣化してて、中継局表示が手抜きだった。
  3. NSTロゴは、あっちそっちの一部の人々が「かわさんちょう」で表現している。
    • 川三丁
  4. 「ニュースJAPAN」を観ていると、番組の途中で画面の下半分が隠される。
    • かつての「プロ野球ニュース」もそうだった。
    • ゴルフのパット時の映像だと悲惨である。
  5. 「オールナイトフジ」が放送されていた時のサウンド北越のCMがエロかった。
    • 新潟でも「オールナイトフジ」やってたんだ。(当時東京に居たもので、地元のヤツはこんな面白い番組みられないでかわいそうになぁ、と思っていました。)
  6. 謎のイベント「県民茶会」はいずこへ…?
    • 終了した模様。
  7. 深夜アニメ枠のノイタミナをレギュラーネット。
    • しかもスポンサーもフジと同じ。
    • 他のレギュラー局は全て民放5~6局地域。深夜アニメの少ないなか貴重な存在。
  8. 以前は新潟市では無く長岡市に社屋が所在した(サイケ調OP&EDの頃)。
  9. ロゴが変わって社屋も移転してOPやEDもサイケ時代からは全く想像のつかないない別物となったが、会社の社風は今も変わらない。

テレビ新潟編

  1. 以前はTNN。
    • つまり「テレビ新潟放送網」。
  2. 2004年の中越地震では、どの局よりも機敏に動いた。
  3. 愛称はTeNY(テニー)。合い言葉は「手と手とテニー」。
    • 元々の略号はTNN。TV Nigata Networkの略だったが、何のネットワークを作ろうとしていたかは全く以て謎である。
      • 北海道テレビ・日本テレビと共同のウラジオストク支局があったのは、それの一環か?
    • 主催のスキーツアーに参加したがなんだかとっても恥ずかしかった。「あっ、手と手とテニーだ!!」
    • 毎日夕方、新潟駅前(しかも毎回同じ場所)で視聴者参加型番組の生中継をしている
      • 他にする場所はないのか?
        • たまに県内各地の駅でやってるよ。
    • 愛称決定直後に番組のゲストで来ていた篠原ともえが「うわー、テニーってイケてない名前ですねー」と発言していた。よく言ってくれたと思った。
  4. 「欽ちゃんの仮装大賞」のナレーション・堀敏彦さんが在籍している。
    • 所属会社が変わったのに(浅井企画→テレビ新潟)、ナレーションの仕事自体はそのまま…
  5. 「鈴木えーもん」と言われると分かるが、「鈴木英門(ひでと)」と言われても実際分からない。
    • えっ、「ひでと」って言うんですか?
    • 福沢時代のズームインでは、ニュース中継のときは「鈴木さん」、それ以外は「えーもんくーん!」と呼んでいた。
  6. かつては極東ロシアに関する情報番組「ヴォストーク」を放送していた。
  7. 環日本海新潟駅伝の主催もしていた。
  8. 「手と手とテニィ」とあのスピルバーグにまで言わせた。
  9. 平日夕方の情報番組『夕方ワイド新潟一番』では、旅や体験のコーナーで、ゲーム『To Heart』のBGMがよく使用される。
  10. 最近再びオープニングが長くなったが、『手と手とテニー』の完全版は復活しなかった。
  11. 月曜15:50は深夜アニメ(?)放送枠
    • 2006年は僕等がいた(他局は深夜アニメ)、2007年はハヤテのごとく!(深夜34時のアニメ)を放送。
      • しかし2008年3月31日から新潟一番が一時間繰り上げ(16:50→15:50)されるため消滅。
      • あおりでアンパンマンまで時間移動。
      • おそらくBSNのイブニング王国に対抗してのことだろうが…子供たちの娯楽を減らしてまでやることか?
  12. 日本で二つしかない略称にアルファベットの大文字・小文字両方を使うテレビ局の一つ。
    • もう一つは名前に都道府県名が入っているにもかかわらず、全域がアナログ放送の放送域ではない某TXN系列局

新潟テレビ21編

  1. 以前はNT21。
  2. NT21のテーマ曲(?)には誰もが知っている「ハタチになったら21」という謎の歌詞がある。朝方の放送終了直前に聞くことが出来る。
    • 「ハタチになったら(次は)21」らしい。
      • キャサリンが20になったら、僕は21になるって意味じゃないの?
      • 自分が聞いた話だと「NT21が二十歳(開局20年)になったら時代は21世紀になっているから」だそうだが
      • 21とはアナログ放送のチャンネルに由来しており、21世紀とは関係ない。しかし1998~2001年頃には後付けで「21世紀マン」というキャラクターを出してPRしていた。
    • 「キャサリーン、キャサリーン、君の名を〜♪」…キャサリンて誰?
    • ちなみに歌のタイトルは「いとしのキャサリン」
    • いとしのキャサリン」は作詞が何故か秋元康。
      • 気がついたら、NT21じゃなくなってた…UX
        • と言うことは、はたちになったら21はお蔵入り・・・?
          • どちらにせよ地デジ化でお蔵入りに。結構ローチャンネルだったのに。
        • ↑Youtubeにてクロージングを発見!今のうちに保存せよ。
        • ちなみにUXはコールサイン。(JOUX-(D)TV)
    • こんな曲である。
  3. 一時期全日帯のアニメを深夜に、深夜帯のアニメを日曜早朝にやっていた。(ラブひな、ぴたテン、朝霧の巫女など)
    • ラブひなは深夜帯だったような・・・
  4. 基幹局ではない地方局では珍しく独自の音楽番組を持っている(音楽と髭)。

NHK新潟編

  1. 夕方やってる「児童画廊」は何年続いているコーナーなのか?
    • 番組タイトルやアナウンサーが変わっても、ずっと続いている。最初に放送された絵を描いた子供はもういい大人だろう。
  2. このNHKも拠点局ではない。
    • 北陸三県との報道などのやりとりはNHK名古屋を介して行なうしかない。国政選挙とかは同じ北信越ブロックなのに。

FM新潟編

  1. 旧社屋はパチンコ店だった。2003年に移転済み。
  2. 迷走する平日の昼ワイド。
  3. 略すとFRN。
    • 略さないとエフエムラジオ新潟。だから「R」が入る。

FM PORT編

  1. 独立局だが、一部では電波が届かない。
    • ホントはJ-WAVEたちと手を組みたかった。
  2. 社名が新潟県民エフエムだが、愛称が洒落いてる気がする。
  3. 社屋が萬代橋最寄で立地はかなり良い。
  4. AM局やFM新潟よりも県民の支持は厚い。

新聞・雑誌の噂

新潟日報編

  1. 拉致問題は譲れない
    • と思ったのに、朝日から拉致問題に関する社説をパクっていたことが発覚。
      • 今度は、産経からパクろう・・・。
      • 論説委員が替わったからか、最近の社説は中身が薄い。
      • いまだにインテリ左翼ぶっている気もしないでもない。
      • ヤフーの掲示板で酷評されている。
      • 2ch・したらば掲示板は強力に酷評している。
  2. 新潟放送は系列。
  3. 上越で放送している関係か、テレビ東京の番組表が載っている。
    • あれ?湯沢で受信できなかったっけ?
  4. 新潟のチーム(アルビレックス新潟・新潟アルビレックスBB)の試合の翌日は、スポーツ面はそれ関係の記事に多く割かれる。勝てば尚更である。
    • 他紙が殆ど○○(アルビレックスの対戦相手)負ける!、という見出しなのに新潟日報だけアルビレックス勝利!という見出しになることも多い。
  5. 投稿欄「窓」にのる人は常連の人ばかり。
  6. 共同通信社新潟支局は新潟日報内にある。
  7. 朝刊発行数は49万部なのに50万部と言い張る。
  8. 聖教新聞の印刷をしている。
  9. なぜかUXの「徹子の部屋」は毎日、放送欄に掲載されている。
  10. ウイキで日報を追求すると追放される。

隣接メディア