ページ「ブラジル」と「茨城の経済」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
{{|continent=ラテンアメリカ|region=南米|name=ブラジル|key=ふらしる}}
{{Pathnav|茨城}}
茨城の経済と、県内に本社を置く企業・県内に重要な拠点を置く企業にまつわる噂
*↑に出ている会社以外の噂はまずココに書いてみよう。


==テーマ別の噂==
==「茨城の経済」の噂==
*[[ブラジル人(ステレオタイプ)|ステレオタイプ]]
#何と言っても、[[日立製作所]](県内通称「にっせい」)だろう。
*[[サッカー王国ブラジル]]
#*でも「本社がちがうだろ」というツッコミは無しで。
#基本的に宣伝が下手(ケーズデンキ等の一部は例外)
#[[ENEOSホールディングス#旧「新日本石油」の噂|エネオス]](昔の日石)のスタンドで、「関彰商事」や「宇田川商事」のマークをよく見かける。
#*俺が住む田舎にはセッキーマークがあるスタンドをよく見かける。
#つくば・守谷の活況ぶりがうらやましい。
#*つくばで活況は学園都市だけで、その周辺は沈没中。
#伊勢甚のことを聞くと、大半の県民は「デパート」と答える。
#*その伊勢甚が、県内のジャスコを運営していたということは忘れ去られている。
#**まずいことに、つくばのクレオではジャスコと[[西武百貨店]]が同居していたりする。
#***結果的に[[イオン|二大]][[セブン&アイ・ホールディングス|グループ]]が同居する格好になってしまった。
#****でも、2008~2009年のイオングループの店舗整理でこの奇妙な同居も解消の可能性大。
#****岡崎にもあるからだいじょうぶ。
#****両方潰れる予定。(西武は閉店した)
#*結婚式場を運営していることは意外と知られていない。
#**でも、名が伊勢甚でも別会社。
#***グループではある。
#ホームセンターといえば…北海道民はホーマック。関西人はコーナン。茨城人は[[ジョイフル本田]]か[[ホームセンター#山新|山新]]。
#*一方の[[ホームセンター#コメリ|コメリ]]は'''<font color=green>ハードアンドグリーン作戦</font>'''で侵攻中。
#*取手・龍ケ崎住民の場合はケーヨーデイツーも。
#*そのコーナンは地味に関西ではケーズデンキと同じ施設か近くの場所にあることも珍しくない。
#情報誌で職を探すなら「週刊フリー」や「アルゾ」がベター。
#地元資本の衣料品店、亀宗・KOKIのツートップは自爆。
#*今ではしまむら・サンキ・ライトオンの天下。
#**ライトオンはつくばの会社だが、しまむらは大宮、サンキは柏。まあ大宮も柏も茨城県民には縁深いところではある。
#ココのスーパー業界のトップは当然カスミ。2番手はエコス。
#*エコスは地場スーパーを手下に迎えて知名度が急上昇。店舗数は茨城がダントツ。
#**エコスは東京からやってきたいわば「黒船」だが、東京とはいえ昭島市発祥の企業なせいか、良い意味で地方スーパー感があり茨城の県民性に意外とあってるのかも知れん。
#*鹿行地域はタイヨー・セイミヤ・マルヘイが幅を利かせている。
#**マルヘイって倒産してなかったっけ?
#***そうだけど、今は東京にあるスーパーの傘下になってる。
#*あと、[[茨城の食文化]]も参照。多分、下部あたりに書いてある。
#*しかし、エコスがライバルにしているのはヨークベニマルらしい(知り合いの証言)
#*利根町と龍ケ崎市に数年前からランドロームが進出。正直な話、・・・値段の割に鮮度はあまりよくないことが多い。
#**但し明らかにランドロームのとばっちりを受けて、羽根野台のリブレ京成が撤退した。
#**品質はお世辞にも良いとは言えない面があるくせに(特に揚げ物が最悪だった記憶が…)他チェーンを駆逐する能力は割とあったりする上、最近は撤退した店舗の跡地に入ることも。
#**千葉出身ながら[[福岡ハイエナイズム]]的なものを備えている…のか?
#*茨城県内ではヤオコーは何故かカスミ系店舗の付近によく出店する。例外は利根町店(住宅地の中に事実上の仲間のマツモトキヨシと共にポツンと建っている)と取手戸頭店(ケーズデンキの敷地内)くらいか?
#*[[取手市]]の工場跡地にミスターマックス襲来。
#**ちなみにこのミスターマックス、[[モスバーガー]]がテナントとして入居している。取手市としては白山のキヤノンの工場近くにあった店が撤退して以来、十数年ぶりに復活したモスバーガー。
#茨城県にスリーエフがないことに県民はご立腹
#*この前、出来た。
#**別にイラネ。
#**[[セーブオン]]マンセー。
#**えっ!?神奈川県外にも[[コンビニエンスストア#スリーエフ|スリーエフ]]が存在するわけ!?(元横浜市民)
#*コンビニといえば[[#ホットスパーの噂|ホットスパー]]か[[セイコーマート]]。北海道に行くとセイコーマートが24時間営業な事に驚く。
#**そもそも、茨城県民はセイコーマートを茨城ローカルのコンビニだと思っている。
#*茨城に行くと24時間営業でないコンビニがある事に驚く(悪い意味ではない)
#**24時間営業でないコンビニなんて、都内にも沢山あるけど?
#*でも近くにセブンイレブンが出来るとどっちも潰れるんだよね。
#*モンペリも加えてほしい(一応コンビニなんで)。
#コンビニで女性が深夜働いていることが多い。それも就労規則どおり2名で。
#*働いてる娘も結構かわいい子のいる率も多いが、ババァもいる。
#**埼玉じゃ男一人だ。明らかに就労規則違反。
#*セブンイレブンは2名なんだけど地元系のス○゜ーは1人勤務。これのせいで年中強盗に入られ、警察から深夜営業自粛を要請されたことがある。'''恥'''。
#気が付けば、北海道勢(特にツ○ハとか)の侵攻が日に日に増しているような気がしてならない。
#*ただ、北海道勢はすこしでも形勢不利とわかればあっという間に撤退する。
#ガソリン代がえらいことになっている。原油高? 何それ?
#上場企業の数は関東最下位。人口の少ない栃木、群馬に負けているのはハッキリ言って情けない。
#*県内総生産(円) 茨城:10兆9500億 栃木:8兆2300億 群馬:7兆6400億
#茨城県民は先を読めない、おまけに接客態度は悪いなどと「明らかに商業向きの県民性ではない」と言われている割には、それなりの規模を持つ茨城系の第三次産業、特に流通小売系はどう考えても「変態企業」と評するしか他にないところが少なくないような気がする。
#*流通界のアームズフォート状態のジョイフル本田、面妖な変態技術者もとい「何をするかが読めない会社」と某流通誌で公言されたカスミ、チラシを他チェーンに持って行くと大抵の店員がギブアップするケーズデンキ・・・
#*バブルの頃業界人にそう言われていたのは、実は常陽銀行が土地で金を貸さなかったから。「茨城人は商売が下手だ!」……その結果どうなったかはお察しください。
#基本的に全国的に有名なチェーン店進出は関東では一番遅い。人口が少ない栃木や群馬に先を越されることは日常茶飯事である。しかし、一度進出に成功してしまうと、全国11位という人口の多さも手伝ってあっという間に店舗数が増える。
#*茨城進出の急先鋒となる「茨城1号店」ができるのは、まず新鋭都市つくば、次いで県都水戸、そして県南の商都土浦である。
#**スタバの茨城1号店は取手の駅ビルの店舗で茨城2号店も1号店オープンのわずか1か月後に取手にもう1店舗、東口のカタクラのところにできた(カタクラの方は数年後に撤退)
#*[[栃木|隣の県]]と対照的に県内企業の政治力が弱いのか、一旦県外・海外企業の進出を許すとめちゃくちゃ店舗が増える。コストコすらすでに2つ。
#企業・経済的には関東或いは東北よりもむしろ[[北海道]]に近い面がある。
#*セイコマやホーマックといった道系企業が一定の勢力を築いていたり、逆にジョイ本も道内のホムセンと提携していたり…


==町の噂==
===茨城のコンビニ出店事情===
*[[ブラジリア]]
#[[セブンイレブン]]・・・2009年7月現在県内すべての市町村にある。
*[[サンパウロ]]
#*ここでも「王者」っぷりを発揮。
*[[リオデジャネイロ]]
#[[ローソン]]・・・半分以上の市町村にある
*[[ベロオリゾンテ]]
#*展開地域が極端
*[[マナオス]]
#[[ファミリーマート]]・・・同じく半分以上の市町村にあるが県北地域では[[常磐線]]の駅から徒歩ですぐに行けた店舗が全部なくなってしまった。以前は東海駅からすぐ近くの東海駅前店や常陸多賀駅から大学通りを北にすぐ行ってあった日立多賀店などがあった。下記は駅から近かったのになくなった店舗欄左から店名、最寄駅名、閉店後に引き継がれたお店名。
*[[レシフェ]]
##「東海駅前」(東海)[美容室]
*[[ポルトアレグレ]]
##「日立多賀」(常陸多賀)[自動車屋]
*[[サルバドル]]
##「日立日高」(小木津)[セブンイレブン]
*[[フォルタレザ]]
##「日立川尻町」(川尻(現十王))[美容室]
*[[クリティバ]]
##「コマツ北茨城磯原」(磯原)[弁当屋]
*[[ベレン]]
#*北茨城市では現在常磐道の関本PA下り線のみにだけあるので高速道路を使わない人にとっては未出店と同じである。
#*磯原のファミマ跡地の弁当屋も潰れて更に周辺の他の店跡地も含めて[[公明党|某政党]]のキモイポスターに乗っ取られてたw(ただし選挙前の09年5月位だったから今もその状態かどうかは不明)
#*数年前から急増してるよ。
#**旧荒川沖店は荒川沖十字路(R6と県道273号が交差する地点)という好立地でありながらセブンイレブンに対抗できず閉店した。
#**中店はフランチャイズで開店したが目と鼻の先のセブンイレブン中村南2丁目店に対抗できず店主が撤退、現在ファミリーマートの対セブンイレブン戦略から直営店となって存続しているが、大型車駐車可能な大型店というアドバンテージをもってしても、小規模店のセブンイレブンを攻めきれずにいる。
#*東海は新規店舗(駅からは少し遠い)と旧サンクス店舗の転換、小木津と川尻(駅からは少し遠い)は別の場所に新規開店で復活。
#[[サークルKサンクス#サンクス|サンクス]]・・・少なめ
#[[セイコーマート]]・・・北海道に本社があり道内に殆どの店舗があり埼玉県に20店舗ほどしかないが茨城県内は75店舗近くある。
#*その為茨城のローカルコンビニだと勘違いする人も多い。
#*もともとは「マミー」というコンビニ。<!--ハッキリと-->覚えている人はいますか(何?)
#[[ファミリーマート#am/pmの噂|am/pm]]・・・県内は3店舗しかない。他の関東地方にはたくさんあって他の関東地方の県庁所在地にはすべてあるのに水戸にはない。
#*守谷、つくば両駅構内と阿見町の病院内にあるだけで一般の道路沿いにはない。
#**流通経済大学の売店もam/pm。ここだけの話、(流大の)学食なんかより余程マシな昼食が買えたような記憶がある。
#**am/pmが消えたので、そんな議題を出す必要もなくなっちゃいました。
#[[ファミリーマート#ココストアの噂|ココストア]]・・・ホットスパーから引き継がれて出店した。24時間営業でない店舗も多い。
#*劣勢気味だけどね。
#**新規の出店はもうない気がする。125号沿いにあったココストア新治大畑店はミニストップ土浦北バイパス店に鞍替えした。(これとは別に500mほど北にミニストップ新治大畑店がある)
#***2015年にファミマに合併されたが、一部がタックメイトとして存続。[[ポプラ (コンビニエンスストア)|ポプラ]]と提携し、ポプ弁を販売する店もある。
#[[ミニストップ]]・・・意外と多く出店している
#[[セーブオン]]・・・なぜか県西地域に集中出店
#*水戸でもよく見かける。
#*ごく最近(2010/07現在)、取手市に殴りこみを掛けてきた(青柳地区)。
#*2016年にローソンに転換。[[千葉/東総|南チバラギ]]では最後の方まで残ってたのに。
#モンペリ・・・北茨城市に本社がある。そのため県北地域に多い。鉾田市にもある。24時間営業はしない。酒屋としてやっているところもある。家族経営の店舗もある。以前はコミュニティストアだった。
#*昔ながらの店舗は結構つぶれてる。


==地形の噂==
===茨城のドラッグストア事情===
*[[アマゾン川]]
#茨城県のドラッグストアの特徴はポイントカードがかなりポイントを貯めないと使えないため不便。マルトは1ポイントから1円分に交換できるが1年に1回しかない。これも不便。
*[[サンフランシスコ川]]
##マツモトキヨシ
##カワチ
##[[イオン#旧Drugてらしまの噂|ドラッグてらしま]]
##*2013年3月 [[イオン#ウェルシア薬局の噂|ウェルシア薬局]]にドラッグストアを譲渡して撤退。現在は介護専業業者。
##ツルハドラッグ
##くすりのマルト 県北地区中心
##サンドラッグ
##ウェルシア薬局
##*2013年3月 ドラッグてらしまの店舗を引き継いだため、一気に増えた。
##ヤックスドラッグ 県南地区中心
##コクミン 駅に出店。
##クリエイトSD 県南地区を中心に出店。


==ブラジルの噂==
==金融機関の噂==
#[[ポルトガル]]人より多い人口がポルトガル語を話している。
*茨城県内の金融機関にまつわる噂を検証する。ただし、度を越したネタは控えること(風評被害が出るとまずいので)<!--当然、中傷ネタは厳禁-->
#*だが、まともなポルトガル語を話せるブラジル人は少ない、とブラジル人が言っている。
**茨城の場合、風評被害が出るようなネタは'''他県の地方金融叩き'''になる気がする……
#**昔[[静岡]]県で、日系ブラジル人の子に「ポルトガル語って言わないで!'''ブラジル語'''って言って!」って言われたことがある。
#*ポルトガル語に“マンコ”という言葉がある。もちろん日本語のそれとは意味するものが違うが。
#「ブラジルの黄色いお菓子」は甘すぎて食べられない。
#格闘技王国
#*極真のグラウベ・フェイトーザ、フランシスコ・フィリオ、ブラジリアン柔術のグレイシー一族・・・
#**ノゲイラとシウバも好きだ
#借金大国
#*でもそんな事、ブラジル政府は気にしていない。国民はもっと気にしていない。
#コーヒーの輸出国。
#*水晶も採れるらしい。
#*最近は小型ジェット機と鶏肉も主要な輸出品に。
#サッカー選手も主要な輸出品。
#*ペレ、カレッカ、ジーコ、マルセリーニョ・カリオカなど。
#**ペレは政府によって輸出禁止品目に指定されている。
#*高級品は主に[[スペイン]]・[[イタリア]]・[[イギリス]]へ輸出される。量産品は世界中に得意先を持つが、近年[[日本]]が輸出先として人気が高まっている。
#F1ドライバーも重要な輸出品。
#*3大F1チャンプのエマーソン・フィッティパルディ、ネルソン・ピケ、アイルトン・セナの他、フェリペ・マッサなど。
#**バリチェロはスルー?いや、確かにチャンピオンじゃないけどさ…(笑)
#*加えて上で挙げているルーベンス・バリチェロに加え、ロベルト・モレノも。
#首都は[[ブラジリア]]・・・[[サンパウロ]]ではない・・・
#*ルシオ・コスタ、ニーマイヤーらによる計画都市で見た目は美しく芸術性は高いが、無駄が多くて利便性が低い事この上ない鬼っ子のような街になってしまった。
#*遠くから見ると確かに美しいのだが、外装の手入れを怠っているせいで近くで見ると結構汚い。ただ、みんな家の内装には気合いを入れている。
#犯罪率が異常に高い。
#*泥棒が多いので窓には柵を付ける。
#**家の塀にも、ガラスの破片を一緒に固め、塀から侵入できないようにしている所もある。
#**夜間で人気の無い場所の赤信号は停止しない。襲われる危険性があるから。
#*街中で銃撃戦。
#*それ以上に、スラム街の危険度は話にならない。
#*刑務所は男女同室の事がよくあるらしい。男女平等を目指す素晴らしい国・・・なのか?
#[[ニューヨーク]]経由でサンパウロまでJAL便が飛んでいる。JALの最長路線。
#国旗に描かれている星空は、ブラジルが独立した年月日のリオデジャネイロの星空らしい。
#*ちなみに、国旗に書かれている言葉“ORDEM E PROGRESSO(秩序と進歩)”とは、ブラジルには存在しない物である。
#**フランスの大統領の発言ですよね。
#*コーポレートカラー(国を象徴する色)は緑と黄色の組み合わせ。W杯サッカーのユニフォームまんまである。
#昔は、帝国だった。
#*ポルトガル王室がナポレオンに追い出されて植民地ブラジルに亡命し、帰国するとき王子を残してきたら「ブラジル皇帝」を名乗って独立してしまった、という異色の歴史を持つ。
#ヤギでも市長になれるほど、政治はいい加減。サイも議会選挙に圧倒的多数で当選。
#*ちなみに現大統領はイカ。
#*アンケート結果で「政治に興味・関心はありますか?」の問いに70%以上の人が「No」と答えた国。
#サトウキビの一大生産国。最近ではサトウキビから精製したエタノールを車の燃料として使おうとしていて各国が注目している。それ故に、砂糖の価格が高騰するのは時間の問題!!!
#*最近どころかだいぶ前から相当使っている。ブラジルに限れば、制度的にも定着しきっているので問題ないだろう。
#実はこう見えても世界第10位の経済大国らしい。
#*「将来の大国」と言われ続けて結局半世紀以上たった。しかし近年「[[BRICs]]」で売り出し始めた。万年大国候補からの脱却は近い?
#*すでに大国ではあると思う。
#「英雄の亡骸は消防車で運ばれる」という伝説がある。実際アイルトン・セナの棺も消防車で運ばれた。
#第二のアメリカ。
#*移民国家であるが資源が豊富なために本国よりも発展してしまった。
#*多民族国家、本国よりも話者が多い点がアメリカに共通。
#**銃撃戦が多いのもアメリカに似ている。
#*ブラジルが経済成長すればポルトガル語の地位が上昇しそう。
#*ポルトガル語とスペイン語はとてもよく似ているために、スペイン語の方が断然地位が高い。
#ブラジルが[[常任理事国]]に入りにアルゼンチンが反対する。
#*中国は日本に侵略され、経済成長でも敗れた屈辱があるから怒る気がするが、なぜそんなにムキになるんだ?
#*アルゼンチンとパキスタンは「お前だけずるいぞ!!」と言う嫉妬だろう。
#*ブラジルが常任理事国になるとアルゼンチンの地域大国としての地位が下がるから。日本の常任理事国入りを韓国が猛反対しているのと同じ。
#この国の大統領は小学校しか出ていない。貧しい家の出で、靴磨きや工員などをして働きながら小学校を卒業した苦労人。プレス作業中に誤って指一本を失っている。
#*ブラジルの田○○栄?
#バレーボールも強い。それも男女とも。
#*「ジバ」ことジルベルト・ゴドイフィリョは世界最高の選手とも言われている。
#'''ブラジルは新冷戦の反米国側である'''。
#*BRICsのブラジル、ロシア、中国の3カ国が反米である。ほかにも仲が悪いアルゼンチンも他の南米も反米である。
#*2009年中国のGDPはドイツを抜かし世界3位、ロシアは世界8位、ブラジルは世界9位である。
#*これならアメリカに対抗できそう。
#**がベネズエラのチャベスはオバマを『友人になりたい』と仲直り!!
#当然ながらサ○ンナ・○木の声は聞こえない。
#アルゼンチンとは仲が悪い。
#[[ニコニコ大百科]]の運営主。
#ブラジルの料理のフェジョアーダは黒人奴隷の栄養食がルーツで今じゃ海外でも有名な料理。
#*日本人で知っている人はいるのやら?
#携帯で『ブラジル』と打つと『ブラジ』で『'''ブラジャー'''』が真っ先に出てくる。ついドキッとしてしまう{{ハート}}。
#*そう、今のchakuwikiに不足しているのはまさにこういうくだらない投稿である。
#ブラジル人の8割がスペイン語が理解できるらしい。英語よりもスペイン語なら通用度が高い。
#モンスター級の油田発見!! 超大国になり得るか!?


==ブラジル人の噂==
#2006年に「ひたちの銀行」が誕生・・・しなかった。
#人名は長ったらしい。大体はあだ名で呼ぶ。
#*結局2010年に「筑波銀行」となることに
#*ペレもジーコも・・・
#東日本銀行をよく見かける。
#ビーチには、露出の多いオネーチャンが多い。
#*前身は茨城県を拠点とした相互銀行。
#*ビーチに多いのは当たり前といえば当たり前。街中に“露出の多いオネーチャン”が多いのがミソ。
#水戸信用金庫は合併で巨大化
#*めちゃくちゃグラマラス!
#*その一方で結城信用金庫はわが道を行く。
#**'''Tバック愛好者'''が多い。
#*「みとしん」の看板に書いてある番号は店舗ごとに全て違う番号。
#***TバックどころかT「フロント」までが流行った。
#**「けんしん」の間違えでは?
#**'''世界一周を断念する人間が異常に多い(オンナに埋もれる為)。
#***「けんしん」の店舗番号なんだもん、違って当たり前。
#**{{あきまへん}}'''の完全脱毛'''はこの国が発祥とか。
#けんしんのシンボルはどう見ても三重丸。
#***「ブラジリアン・ワックス」も有名。{{あきまへん}}周辺に熱したワックスを厚めに塗り付け、乾いたら力ずくでひっぺがすというとんでもないシロモノ。
#関東つくば銀行の看板デザインが「今は無きUFJを模倣した」としか思えない。
#*ほとんど紐にしか見えない水着を'''ブラジル水着'''という。↑が由来と思われる。
#合併を拒否した茨城銀行が攻めに出た。
#コーヒーとサンバとサッカーで生活が成り立っている。
#*...といいつつ、合併が決まった。
#多くの女性が胸の手術を受ける美容整形大国だが、日本とはまるで反対で、そのほとんどが胸を小さくする手術を受ける。
#*でか尻が萌えらしいのぅ
#*で、尻にシリコンを入れちゃうのだ(オカマちゃんもね)
#*胸が大きいと、肩こりが酷いらしい・・・
#ペレやアイルトン・セナは国民的英雄。悪口を言ったら殺されても不思議ではない。
#*ペレとセナは同じ女性と付き合っていた。もちろん時期はズレているが。
#*ペレは隠し子騒動があるために実際はジーコ人気の方が高い。
#**いえいえ人気は断然ペレの方があります。
#車好きが多い。愛車に派手なステッカーやメッキのアクセサリーを付ける事を好む。
#*サンパウロでは「漢字ステッカー」を逆さまに貼っている車をよく見かける。
#*サッカーでブラジルが勝つと、ハコ乗りで国旗を掲げてクラクションを鳴らしまくり、奇声を上げながら蛇行運転する。
#*でもサッカーの代表チームが負けると自殺する人がでる
#移民が多く、現在のブラジル人のほとんどが異民族間との混血。人種構成がメチャメチャなので人種差別という言葉は存在しない。
#*「イタリア系の父と日系の母」は序の口で、「ギリシャ系と原住民系の祖父とポルトガル系とインド系の祖母」とか、もうホントにメチャクチャ。
#ラテンのいい女産地。
#ブラジル人は[[ピザ]]が大好き。
#*ブラジルのピザが世界一ウマいと思っている人が多い。
#*“チョコーレトピザ”や“バナナピザ”もある。
#あけっぴろげでおおらかな性格と思われがちだが、実は日本人より“裏表”がある。
#*やたらと感情的で、すぐに大声でまくし立てたり喚くことが多い。
#とにかく話好き。
#*暇があると人の噂話ばかりしている。
#他人をおちょくるのが好きだが、自分がおちょくられると怒る。
#まるでクレープを食べているかのように“天ぷら”を食べながら歩いたりする。
#ヤキソバを食べながら歩いている人も多い。
#*バスの中で食べている人を見かけたことがある。※貸切観光バスではなく普通の路線バス
#1人1枚は黄色いTシャツを持っているはず。
#*そして、男性は自分が応援するチームのユニフォームも必ず2枚以上は持っている。なぜなら、洗濯したら次の日着るもの者がなくなるからである。
#ブラジルにいる日系人は何故か全員と言っていいほど『セルジオ越後』と同じイントネーションでしゃべる。
#仕事はとにかくいい加減。仕事中のナンパや出会い系活動も盛んにやる。山ほどやらかすミスを指摘されたところで全く気にせず、そのくせ言うことだけは言う。
#*さらに職場なのに整理整頓を全くしない。労働者としては最悪。


===歌って踊るブラジル===
===常陽銀行の噂===
#お祭り大好き。
→[[めぶきフィナンシャルグループ#常陽銀行]]
#*年に一度のカーニバルのために一年近くかけて準備をする。要は年がら年中お祭りのことを考えている。
#*カーニバルはリオだけではなく、全国各州一つずつで、年に一回祭りが行なわれてます。
#**カーニバルは“全国各州一つずつ”ではなく、規模の大小こそあれ市、町、地域単位で行われている。
#*ブラジルはサッカーとリオ・カーニバルで有名ですが、サッカーとカーニバル好きじゃない人も当然います。
#*札幌にも“YOSAKOIソーラン”嫌いな人がたくさんいますね。
#リオのカーニバルはいろいろな意味で「すごい」。
#*この日にあわせて政府がコンドームを配布する。
#*11月生まれの父親不詳の子供が多い(カーニバルに仕込むため)
#**ブラジルで11月は初夏。そこから逆算すればカーニバルが行われるのは真夏。夏は罪な季節だね。
#陽気・派手好き・お祭り好き。根っからの楽天家のブラジル人。自殺率は世界最低らしい。
#*「ものごと万事順調」が好き。「プロブレム(問題)」大嫌い。万一、順調でなくなった場合はさっさと放置することで問題解決。
#しんみりした泣きの音楽ショーロ、陽気なダンサブル音楽サンバ、都会的でけだるいボサノバと、まったく違う性格の音楽を産出した国。
#実はヘヴィメタル大好き国。
#スペインもポルトガルもラテン系で楽しい。


===ブラジルのジーンズ===
==茨城の企業たち==
#女性のジーンズは基本的にローライズ。
*茨城に本社を置く有名企業 '''[[ケーズデンキ]]''' - '''[[ジョイフル本田]]'''
#*ゆえにファスナーがやたらと短い。なくてもいいと思われるが、いかがか?
*茨城由来、あるいは茨城を重要基点とする有名企業 '''[[日立製作所]]''' - '''[[ゼンショー#ココス|ココス]]''' - '''[[ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス#カスミ|カスミ]]''' - '''[[イオン#ウェルシア薬局の噂|ウェルシア薬局(旧ドラッグてらしま)]]'''←いずれも本社は東京
#*ローライズということで必然的に“へそ出し”となるわけだが、堂々と立派な“ギャランドゥ”まで見せちゃってる娘もいる。
*[[ホームセンター|ホームセンタースイフ・山新(旧ジョイフル山新)]]
#パンティ・ラインがくっきりはっきり見えるジーンズというのはいかがなものか。
===wonderGOOの噂===
#リーバイスはやたらと高い。
#この社名を正確に答えられる人はまず少ない。
#ローライズはいいが、“たるんだ腰回りやお腹の肉”が露出しているのはイタ過ぎ。せめて贅肉を取ってからにしてくれ。
#*てか、知ってる人がいるかどうかさえ怪しい。
#業態がアレコレありすぎてわかりにくい。(中古併売ならいいんだけど中古専門店とか困る)
#昔、電気製品を売っていたことを忘れつつある。
#*'''カスミ家電'''って名乗ってたのにね…
#**えー、一応説明するとWonderGOOの前身はカスミ家電と'''ブックランドカスミ'''。ちなみに現在は[[ケーズデンキ|ギガスケーズデンキ]]グループ。
#**以前は「STATION」や「DIGIX」もあったが、大半の店舗がケーズデンキに変わり、その後はwonderGOOやハードオフに・・・
#結局は家電販売戦争の'''敗北者'''。
#*家電では敗北者だが、スパッと見切りを付けたのはうまかった。
#レンタルはTSUTAYAに委託…しかし、水戸近辺では『TSUTAYA=ブックエース』。
#*↓の6と関連するが、委託店は「WonderGOO TSUTAYA」と看板を掲げる店舗は多いため販売店限定特典の扱いが「WonderGOO」なのか「TSUTAYA」なのか一瞬だけ迷う。基本的に販売をしている所に準ずるのでTSUTAYA特典はここでは貰えない。
#県民もみんなそろって茨城ローカルの企業だと認識しているので、近年発売されるコミックスやゲームソフトの販売店限定特典に[[とらのあな|ここ]]とか[[アニメイト|ここ]]と並んでWonderGOOバージョンがあると「'''え?'''」と思ってしまう。
#*たまーに、雑誌にポストカードが表紙の上に付いてたりするからね。限定かどうかは知らないが。
#*厳密には「茨城ローカル'''だった'''」企業。今はフランチャイズや業務提携などで大きくなったから判りにくいけど。全国にあるように見えても実際の運営会社はバラバラ。北関東&千葉以外に存在する店舗は殆どフランチャイズじゃないだろうか。詳しくは公式サイトの店舗一覧参照。
#**[[鹿児島]]の店舗は[[ベスト電器]]のフランチャイズが運営している。いいのか。
#***その企業が[[エディオン]]へ鞍替えしたが、WonderGOOは続けるらしい。
#****そのうちエディオン1店舗が潰れたが、隣接するWonderGOOは健在。
#****結局、2016年5月に鹿児島の3店舗は閉店。最後は投売り状態だった。
#茨城県の厨房に「ポイントカード」の存在と使い方を最初に教える存在の一つ。
#音楽CD販売の雄である新星堂の株式を51%取得しを傘下に収める。
#*ということで、以下新星堂の噂は新星堂の項目へ。
#アニメショップとまではいかないが、アニメ・ゲーム関連にやや強い。グッズやフィギュアも売っている。アニメイトが出店しないような地方都市だとこれが貴重。
====新星堂の噂====
#茨城の企業としてはかなりの新参(2013年7月~)。
#*茨城の企業の項目に乗せるか迷ったが、東京の企業にも記載がないのであえてこちらにした。
#外資発祥のタワーレコードやHMVに対抗している日本では老舗の音楽ソフト販売企業。
#*過去には楽器販売事業もしていたが、楽器部門は山野楽器に譲渡している。
#2013年にワンダーコーポレーションが株式を51%取得してWGの傘下になり([http://v3.eir-parts.net/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=1077644 参考])、本社機能が荻窪からつくばカスミセンターへ。
#*営業本部等は今も秋葉原にあり、特につくばで何かやるということは今のところない。
#茨城県内には過去にウイング土浦店やヨーカドー古河店もあったが、土浦店はウイング閉店に伴い2008年07月に、古河店は2013年1月にそれぞれ撤退しており、茨城県内の現存店舗はヨーカドー日立店、エクセル水戸店、イオン下妻店の3店舗のみに。
#*ちなみに現在のつくば本社最寄りの新星堂店舗はイオン下妻店内となる。
#**つくば駅前のクレオスクエア内に新星堂つくばQ't店が2014.5.16オープン。現本社のお膝元であるつくばに初の店舗(↑を書いた者です)
#***・・・2015年の早い時期にQ't店が閉店してた。ついでにイオン下妻店も…。茨城県内2店舗になってもうた(↑を書いた者)
#****2019年1月下旬に日立店が入居するイトーヨーカドーの改装工事で日立店が撤退・・。ついに水戸の1店舗のみに(↑を書いた(ry))


==ブラジルと日本==
===菓道・リスカの噂===
#最も有名な日本語は「デカセギ」。
#主力商品はうまい棒、ハートチップル、蒲焼さん太郎、キャベツ太郎など。
#*もちろん「スシ」「テンプラ」「ヤキソバ」「ヤクザ」「ポケモン」「カラオケ」「ミソ」「ショウユ」「タイコ」なども有名。
#*隠れた名品として水戸納豆スナック(販売はメーコウという会社)もある
#*行き先は[[浜松市]]か[[群馬/東毛#大泉町|大泉町]]か[[朝霞市]]か[[長野|長野県]]。
#*これらは遠足の<s>鉄板</s>定番アイテム。
#*ポンカーン、カキー。
#リストカットではない。多分。
#日本語で銭を意味する指でわっかを作るポーズは危険。
#*聞いたこと無いぞ
#*ラテン系文化圏では共通の侮蔑のポーズ。肛門を意味する。
#本社付近の国道294号バイパス沿いにある巨大な棒の看板は知る人ぞ知るスポット
#**そのポーズを人前で見せると絶対横目で見られる。また、他人に向けて見せると喧嘩になることもある。ならなくても、悪口を言われる。
#*県西民は、豊田城と並んで(旧)石下町の二大名物と認識している。
#日本から掘っていくといつか着く。
#日本一長いチョコとBIGチョコは似ているようで似ていない。
#*厳密にはブラジル・[[ウルグアイ]]の経済水域に出るので注意。
#[[2ちゃんねる]]のおかげで全国区になった。
#**「注意」って・・・(笑
#会社の場所が下記の「ヤマダイ」と近い。
#日本から掘っていくとさかさまになって出てくる。
#菓道&amp;リスカは別会社だが社長が兄弟同士。
#世界で通用するスーパースターが俺の国の出身なんだ!」と、俺の知り合いのブラジル人(日系)はうれしそうに語る。
#*リスカの社長はふるさと納税で大子町に1億円の寄付をした。おそらく全国で最高額だろう。
#日系人が多い。近代農業をもたらしたので現地では農業の神様として敬われている。
#どっちかというと、リスカのほうがメジャーっぽく見えている節が。
#*昔は大いに差別されてたのが、最近ではそれほどでもないと言う認識の方が正しいのでは。
#旧社名'''立'''正堂'''ス'''ナック'''菓'''子の頭3文字を取って現社名とした。
#*[http://www.tkfd.or.jp/mt/archives/200604/post_1383.php この記事]を読む限りでは、日系人がブラジルに農業に関してはかなり影響を与えたのは事実らしい。人種差別も全く無いと言えばウソだが、[[アメリカ]]とかにくらべれば断然少ない。
 
#*ここら辺の人間、大抵先祖をたどれば白人、黒人、先住民全部が混じってるしな。
===ヤマダイの噂===
#*日系人は、社会的ステータスでは全民族の中では上位に入るほど高いが、結婚に関しては未だに異なる人種との婚姻を許さないケースが多い。その点ははっきり言って、日本人よりも閉鎖的。
[[ファイル:ニュータッチ高井田中華そば.jpg|180px|thumb|こんなものも作っている]]
#*しかし、新たにやってきた日本人移住者が日系人との結婚を希望しても、自分たちが“日本語を話せないこと”などを理由に拒否するケースも…。
#東日本ではおなじみのニュータッチヌードルはここが作っている。
#**反面、日本から来た移住者が“日系以外のブラジル人と結婚した”と聞くと、なぜか喜ぶ。(自分たちは「ダメ」でも後から来た他人はいいのか?)
#*あとは御贈答品の定番。手緒里うどん。
#*最難関の名門校・サンパウロ大学の(人口比から見て)多数入学や、数々の近代農業を興した経緯から「日本人=頭がよく勤勉」のプラスイメージをもたらした。この事は日本の企業がブラジル進出する際、陰ながらも大きな功績となった。
#*最近では関西でも普通に売っている。
#「巨人の星」が人気らしい。
#手緒里うどんの看板は茨城県内を車で走っているとよく見かける。
#*野球人口は意外と多い。但し、担い手の多くは日系人。
#*■国道6号 20Km
#**一番有名なのはやはり玉木エンリケ重雄(広島-楽天、現巨人中南米担当スカウト)だろうな。
#東日本の会社では初めてカップ麺を作ったことは意外と知られていない。
#**松元ユウイチ(ヤクルト)も忘れんといてください。
#手緒里うどんは他の乾麺より若干高いので、特売の時しか買わないという人も多いのでは?
#*日系人の大会が事実上の全国大会。
#会社の場所が上記の「菓道・リスカ」と近い。
#*従って、野球のブラジル代表は聞き慣れた名前がずらり
#最近、[[千葉の食文化#竹岡ラーメン|竹岡式ラーメン]]のカップも作るようになったが、[[千葉薬品|ここ]]と共同開発なので、系列店のある千葉・茨城の一部でしか買えない。
#*非日系人もいるが、多くが日系人の影響で野球を始めたらしい。
#*そうかと思えば、大阪のご当地ラーメンである「高井田ラーメン」のカップも作っている。大阪以外ではあまり知られていないご当地ラーメンのカップを関東のメーカー(しかも大手ではない)が作っていたので一瞬びっくりした。
#**ホークスにいたゴメスがそうだったような。
#**果たして茨城の人は高井田ラーメンを知っているのだろうか?
#*単純な競技人口だけならカタールかバーレーンのサッカーよりも日本代表の脅威となりうる数。
 
#*くだらねぇ事を植え付けやがって…(by野球嫌い)
===麺のスナオシの噂===
#*それどころか今となっては無名の存在に近い大昔の[[パナソニック|電器屋]]がスポンサーの[[特撮ファン#ナショナルキッド|ヒーロー]]が大人気。
#ヤマダイに隠れた、もう一つの即席麺メーカー。
#ムツゴロウさん曰く、治安がよければ日本人にとって最も住みやすい国らしい。
#ディスカウントショップの常連。値段で勝負。
#*“日本人にとって”というより“ムツゴロウさんにとって”か?
#*味は、まぁ、それなり…
#*ブラジルのジャングルから戻ってきて風呂をリクエストしたら、風呂付きの売春宿を紹介されて、女の子たちにとっても良くしてもらったらしい。
#袋麺は3袋100円で売っている。
#*「(大東亜)戦争が終わった」と聞いたときそれを「日本が勝った」と理解した日系人たちを指した人々がいわゆる「勝ち組」。
 
#日本人を見ると誰かれ構わず「オー、ジャポネース!」と大声で叫ぶが、お返しに「オー、ブラジレイロ」と言うと笑う。
===セイミヤの噂===
#[[wikipedia:ja:笠戸丸|笠戸丸]]から続いた最後の移民船[[wikipedia:ja:ぶらじる丸|ぶらじる丸]]は移民100周年を待たず[[中華人民共和国|中国]]へ売却。
#潮来に本部を置くローカルスーパー
#小野田少尉はブラジルへ移住。
#*場所柄、店舗は茨城・千葉で展開している。
#*ブタゴリラの叔父もメキシコにいる。
#**北はひたちなかから南は八街まで。結構広い。
#“日本文化”について若年層はゲーム、アニメ、漫画、音楽などの“サブカルチャー”には関心を示すが、それ以外の“伝統的な文化”には大半が殆ど興味を示さないため、継承者がいない。(「日本語も話せない」のだから“日系人”と名乗られても…)
#古くから進出していた[[香取市]]ではなぜか「スーパーセイミヤ」と言われてしまう。
{{DEFAULTSORT:ふらしる}}
#*かつて同じ名前の百貨店があったため(2004年頃閉店)。
[[Category:ラテンアメリカ]]
 
[[Category:BRICs]]
===日立セメントの噂===
[[Category:大陸]]
#会社名を見ると[[日立製作所]]の関連会社にしか見えないが、実は無関係。
[[Category:ブラジル|*]]
#*山手線の高田馬場~目白間に本社ビルの見える、株木建設の関連会社。
#スカイツリーを支えている。
===ヤシカ車体の噂===
#精密機械用運搬車(冷凍機搭載)を製造した会社です。
 
===ゆにろーず===
#にんたまラーメンの会社。
#にんたまラーメンの文字がでかすぎて社名しらんし。
#店は赤。
#かなり遅くまでやってる。
#*基本的に24時間営業。しかも直営店がほとんど。FC店はごくわずかしかない。
#ラーメン店にしてはゲームコーナーのスペースが広い。
#元々はドライブイン及び遊戯場の経営・管理、自動販売機の販売・リース・管理が本業。(今もだけど)
#*群馬で言う「オレンジハット」に相当する。最初期には自販機だけのオートレストラン無人店舗もあったが(残存せず)、現在は飲食設備を整えた有人店舗のみ。
 
===メモリーテック・ホールディングス===
#アニメの製作委員会でのみ名前を見かける会社。
#CD/DVDを生産するのが本業。
#アニメ単体のみならずアニメスタジオにも出資。
#*[[アニメスタジオ/あ・か行#グラフィニカ|グラフィニカ]][[アニメスタジオ/さ~な行#TYOアニメーションズ|ゆめ太カンパニー]]は傘下。
#両者のアニメに出資しているのかというとそうでもなく、メモリーテックの株主のエイベックスのアニメに関わってるかというとそうでもない。
 
===ジャパンミート===
#名前に反して肉以外も売っている。
#国産より外国産のほうが多い。
#肉のハナマサはここの子会社。
#ジョイフル本田の中に入ってる印象が強すぎる。
 
===池貝===
#中華資本に買い漁られた。
#海外への技術の流出を防ごうとする日本企業は現れなかったものか。
 
===ルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリング===
#東日本大震災で被害を受けた。
#ルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリングが車載用の半導体を作れなくなったせいで世界中の自動車の生産に影響が出た。
#*シェアはあるのに儲かってなかった様子。
#NEC+日立製作所+三菱電機。
 
===ばんどう太郎===
#でかい。
#ファミレスとは違いファミリーでないと入りにくい?
#和風。
#関東平野のただっぴろい所のバイパス沿いにある印象。
 
===タイヨー===
*ここで扱うのは、神栖に本部があって、茨城・千葉・東京で展開する方を指します。
#昔からの店舗はやや狭いけど、最近建ったのはかなり広い印象を持つ。
#価格はかなり安い方。
#どういう訳か東京に進出している。
#*1970年代に東陽町に進出して、現在も盛業中である。
#ビッグハウスも展開してる。
#*岩手あたりの人が来ると驚くかもしれないけど、運営が違う。
#*そのうち[[栃木]]のオータニのように、しれっとアークスグループ入りするんじゃないだろうか。(ビッグハウスは本来アークスグループの業態)
 
===ALSOK茨城===
#[[大阪の企業#ALSOK大阪|大阪綜合警備]][[茨木市|「いばらき」と読む市]]にある支社の意味ではない。
 
[[Category:茨城|けいさい]]
[[Category:茨城の企業|*]]
[[Category:地方経済|いはらき]]
[[Category:都道府県別の企業|いはらき]]

2022年1月19日 (水) 02:21時点における版

茨城の経済と、県内に本社を置く企業・県内に重要な拠点を置く企業にまつわる噂

  • ↑に出ている会社以外の噂はまずココに書いてみよう。

「茨城の経済」の噂

  1. 何と言っても、日立製作所(県内通称「にっせい」)だろう。
    • でも「本社がちがうだろ」というツッコミは無しで。
  2. 基本的に宣伝が下手(ケーズデンキ等の一部は例外)
  3. エネオス(昔の日石)のスタンドで、「関彰商事」や「宇田川商事」のマークをよく見かける。
    • 俺が住む田舎にはセッキーマークがあるスタンドをよく見かける。
  4. つくば・守谷の活況ぶりがうらやましい。
    • つくばで活況は学園都市だけで、その周辺は沈没中。
  5. 伊勢甚のことを聞くと、大半の県民は「デパート」と答える。
    • その伊勢甚が、県内のジャスコを運営していたということは忘れ去られている。
      • まずいことに、つくばのクレオではジャスコと西武百貨店が同居していたりする。
        • 結果的に二大グループが同居する格好になってしまった。
          • でも、2008~2009年のイオングループの店舗整理でこの奇妙な同居も解消の可能性大。
          • 岡崎にもあるからだいじょうぶ。
          • 両方潰れる予定。(西武は閉店した)
    • 結婚式場を運営していることは意外と知られていない。
      • でも、名が伊勢甚でも別会社。
        • グループではある。
  6. ホームセンターといえば…北海道民はホーマック。関西人はコーナン。茨城人はジョイフル本田山新
    • 一方のコメリハードアンドグリーン作戦で侵攻中。
    • 取手・龍ケ崎住民の場合はケーヨーデイツーも。
    • そのコーナンは地味に関西ではケーズデンキと同じ施設か近くの場所にあることも珍しくない。
  7. 情報誌で職を探すなら「週刊フリー」や「アルゾ」がベター。
  8. 地元資本の衣料品店、亀宗・KOKIのツートップは自爆。
    • 今ではしまむら・サンキ・ライトオンの天下。
      • ライトオンはつくばの会社だが、しまむらは大宮、サンキは柏。まあ大宮も柏も茨城県民には縁深いところではある。
  9. ココのスーパー業界のトップは当然カスミ。2番手はエコス。
    • エコスは地場スーパーを手下に迎えて知名度が急上昇。店舗数は茨城がダントツ。
      • エコスは東京からやってきたいわば「黒船」だが、東京とはいえ昭島市発祥の企業なせいか、良い意味で地方スーパー感があり茨城の県民性に意外とあってるのかも知れん。
    • 鹿行地域はタイヨー・セイミヤ・マルヘイが幅を利かせている。
      • マルヘイって倒産してなかったっけ?
        • そうだけど、今は東京にあるスーパーの傘下になってる。
    • あと、茨城の食文化も参照。多分、下部あたりに書いてある。
    • しかし、エコスがライバルにしているのはヨークベニマルらしい(知り合いの証言)
    • 利根町と龍ケ崎市に数年前からランドロームが進出。正直な話、・・・値段の割に鮮度はあまりよくないことが多い。
      • 但し明らかにランドロームのとばっちりを受けて、羽根野台のリブレ京成が撤退した。
      • 品質はお世辞にも良いとは言えない面があるくせに(特に揚げ物が最悪だった記憶が…)他チェーンを駆逐する能力は割とあったりする上、最近は撤退した店舗の跡地に入ることも。
      • 千葉出身ながら福岡ハイエナイズム的なものを備えている…のか?
    • 茨城県内ではヤオコーは何故かカスミ系店舗の付近によく出店する。例外は利根町店(住宅地の中に事実上の仲間のマツモトキヨシと共にポツンと建っている)と取手戸頭店(ケーズデンキの敷地内)くらいか?
    • 取手市の工場跡地にミスターマックス襲来。
      • ちなみにこのミスターマックス、モスバーガーがテナントとして入居している。取手市としては白山のキヤノンの工場近くにあった店が撤退して以来、十数年ぶりに復活したモスバーガー。
  10. 茨城県にスリーエフがないことに県民はご立腹
    • この前、出来た。
    • コンビニといえばホットスパーセイコーマート。北海道に行くとセイコーマートが24時間営業な事に驚く。
      • そもそも、茨城県民はセイコーマートを茨城ローカルのコンビニだと思っている。
    • 茨城に行くと24時間営業でないコンビニがある事に驚く(悪い意味ではない)
      • 24時間営業でないコンビニなんて、都内にも沢山あるけど?
    • でも近くにセブンイレブンが出来るとどっちも潰れるんだよね。
    • モンペリも加えてほしい(一応コンビニなんで)。
  11. コンビニで女性が深夜働いていることが多い。それも就労規則どおり2名で。
    • 働いてる娘も結構かわいい子のいる率も多いが、ババァもいる。
      • 埼玉じゃ男一人だ。明らかに就労規則違反。
    • セブンイレブンは2名なんだけど地元系のス○゜ーは1人勤務。これのせいで年中強盗に入られ、警察から深夜営業自粛を要請されたことがある。
  12. 気が付けば、北海道勢(特にツ○ハとか)の侵攻が日に日に増しているような気がしてならない。
    • ただ、北海道勢はすこしでも形勢不利とわかればあっという間に撤退する。
  13. ガソリン代がえらいことになっている。原油高? 何それ?
  14. 上場企業の数は関東最下位。人口の少ない栃木、群馬に負けているのはハッキリ言って情けない。
    • 県内総生産(円) 茨城:10兆9500億 栃木:8兆2300億 群馬:7兆6400億
  15. 茨城県民は先を読めない、おまけに接客態度は悪いなどと「明らかに商業向きの県民性ではない」と言われている割には、それなりの規模を持つ茨城系の第三次産業、特に流通小売系はどう考えても「変態企業」と評するしか他にないところが少なくないような気がする。
    • 流通界のアームズフォート状態のジョイフル本田、面妖な変態技術者もとい「何をするかが読めない会社」と某流通誌で公言されたカスミ、チラシを他チェーンに持って行くと大抵の店員がギブアップするケーズデンキ・・・
    • バブルの頃業界人にそう言われていたのは、実は常陽銀行が土地で金を貸さなかったから。「茨城人は商売が下手だ!」……その結果どうなったかはお察しください。
  16. 基本的に全国的に有名なチェーン店進出は関東では一番遅い。人口が少ない栃木や群馬に先を越されることは日常茶飯事である。しかし、一度進出に成功してしまうと、全国11位という人口の多さも手伝ってあっという間に店舗数が増える。
    • 茨城進出の急先鋒となる「茨城1号店」ができるのは、まず新鋭都市つくば、次いで県都水戸、そして県南の商都土浦である。
      • スタバの茨城1号店は取手の駅ビルの店舗で茨城2号店も1号店オープンのわずか1か月後に取手にもう1店舗、東口のカタクラのところにできた(カタクラの方は数年後に撤退)
    • 隣の県と対照的に県内企業の政治力が弱いのか、一旦県外・海外企業の進出を許すとめちゃくちゃ店舗が増える。コストコすらすでに2つ。
  17. 企業・経済的には関東或いは東北よりもむしろ北海道に近い面がある。
    • セイコマやホーマックといった道系企業が一定の勢力を築いていたり、逆にジョイ本も道内のホムセンと提携していたり…

茨城のコンビニ出店事情

  1. セブンイレブン・・・2009年7月現在県内すべての市町村にある。
    • ここでも「王者」っぷりを発揮。
  2. ローソン・・・半分以上の市町村にある
    • 展開地域が極端
  3. ファミリーマート・・・同じく半分以上の市町村にあるが県北地域では常磐線の駅から徒歩ですぐに行けた店舗が全部なくなってしまった。以前は東海駅からすぐ近くの東海駅前店や常陸多賀駅から大学通りを北にすぐ行ってあった日立多賀店などがあった。下記は駅から近かったのになくなった店舗欄左から店名、最寄駅名、閉店後に引き継がれたお店名。
    1. 「東海駅前」(東海)[美容室]
    2. 「日立多賀」(常陸多賀)[自動車屋]
    3. 「日立日高」(小木津)[セブンイレブン]
    4. 「日立川尻町」(川尻(現十王))[美容室]
    5. 「コマツ北茨城磯原」(磯原)[弁当屋]
    • 北茨城市では現在常磐道の関本PA下り線のみにだけあるので高速道路を使わない人にとっては未出店と同じである。
    • 磯原のファミマ跡地の弁当屋も潰れて更に周辺の他の店跡地も含めて某政党のキモイポスターに乗っ取られてたw(ただし選挙前の09年5月位だったから今もその状態かどうかは不明)
    • 数年前から急増してるよ。
      • 旧荒川沖店は荒川沖十字路(R6と県道273号が交差する地点)という好立地でありながらセブンイレブンに対抗できず閉店した。
      • 中店はフランチャイズで開店したが目と鼻の先のセブンイレブン中村南2丁目店に対抗できず店主が撤退、現在ファミリーマートの対セブンイレブン戦略から直営店となって存続しているが、大型車駐車可能な大型店というアドバンテージをもってしても、小規模店のセブンイレブンを攻めきれずにいる。
    • 東海は新規店舗(駅からは少し遠い)と旧サンクス店舗の転換、小木津と川尻(駅からは少し遠い)は別の場所に新規開店で復活。
  4. サンクス・・・少なめ
  5. セイコーマート・・・北海道に本社があり道内に殆どの店舗があり埼玉県に20店舗ほどしかないが茨城県内は75店舗近くある。
    • その為茨城のローカルコンビニだと勘違いする人も多い。
    • もともとは「マミー」というコンビニ。覚えている人はいますか(何?)
  6. am/pm・・・県内は3店舗しかない。他の関東地方にはたくさんあって他の関東地方の県庁所在地にはすべてあるのに水戸にはない。
    • 守谷、つくば両駅構内と阿見町の病院内にあるだけで一般の道路沿いにはない。
      • 流通経済大学の売店もam/pm。ここだけの話、(流大の)学食なんかより余程マシな昼食が買えたような記憶がある。
      • am/pmが消えたので、そんな議題を出す必要もなくなっちゃいました。
  7. ココストア・・・ホットスパーから引き継がれて出店した。24時間営業でない店舗も多い。
    • 劣勢気味だけどね。
      • 新規の出店はもうない気がする。125号沿いにあったココストア新治大畑店はミニストップ土浦北バイパス店に鞍替えした。(これとは別に500mほど北にミニストップ新治大畑店がある)
        • 2015年にファミマに合併されたが、一部がタックメイトとして存続。ポプラと提携し、ポプ弁を販売する店もある。
  8. ミニストップ・・・意外と多く出店している
  9. セーブオン・・・なぜか県西地域に集中出店
    • 水戸でもよく見かける。
    • ごく最近(2010/07現在)、取手市に殴りこみを掛けてきた(青柳地区)。
    • 2016年にローソンに転換。南チバラギでは最後の方まで残ってたのに。
  10. モンペリ・・・北茨城市に本社がある。そのため県北地域に多い。鉾田市にもある。24時間営業はしない。酒屋としてやっているところもある。家族経営の店舗もある。以前はコミュニティストアだった。
    • 昔ながらの店舗は結構つぶれてる。

茨城のドラッグストア事情

  1. 茨城県のドラッグストアの特徴はポイントカードがかなりポイントを貯めないと使えないため不便。マルトは1ポイントから1円分に交換できるが1年に1回しかない。これも不便。
    1. マツモトキヨシ
    2. カワチ
    3. ドラッグてらしま
      • 2013年3月 ウェルシア薬局にドラッグストアを譲渡して撤退。現在は介護専業業者。
    4. ツルハドラッグ
    5. くすりのマルト 県北地区中心
    6. サンドラッグ
    7. ウェルシア薬局
      • 2013年3月 ドラッグてらしまの店舗を引き継いだため、一気に増えた。
    8. ヤックスドラッグ 県南地区中心
    9. コクミン 駅に出店。
    10. クリエイトSD 県南地区を中心に出店。

金融機関の噂

  • 茨城県内の金融機関にまつわる噂を検証する。ただし、度を越したネタは控えること(風評被害が出るとまずいので)
    • 茨城の場合、風評被害が出るようなネタは他県の地方金融叩きになる気がする……
  1. 2006年に「ひたちの銀行」が誕生・・・しなかった。
    • 結局2010年に「筑波銀行」となることに
  2. 東日本銀行をよく見かける。
    • 前身は茨城県を拠点とした相互銀行。
  3. 水戸信用金庫は合併で巨大化
    • その一方で結城信用金庫はわが道を行く。
    • 「みとしん」の看板に書いてある番号は店舗ごとに全て違う番号。
      • 「けんしん」の間違えでは?
        • 「けんしん」の店舗番号なんだもん、違って当たり前。
  4. けんしんのシンボルはどう見ても三重丸。
  5. 関東つくば銀行の看板デザインが「今は無きUFJを模倣した」としか思えない。
  6. 合併を拒否した茨城銀行が攻めに出た。
    • ...といいつつ、合併が決まった。

常陽銀行の噂

めぶきフィナンシャルグループ#常陽銀行

茨城の企業たち

wonderGOOの噂

  1. この社名を正確に答えられる人はまず少ない。
    • てか、知ってる人がいるかどうかさえ怪しい。
  2. 業態がアレコレありすぎてわかりにくい。(中古併売ならいいんだけど中古専門店とか困る)
  3. 昔、電気製品を売っていたことを忘れつつある。
    • カスミ家電って名乗ってたのにね…
      • えー、一応説明するとWonderGOOの前身はカスミ家電とブックランドカスミ。ちなみに現在はギガスケーズデンキグループ。
      • 以前は「STATION」や「DIGIX」もあったが、大半の店舗がケーズデンキに変わり、その後はwonderGOOやハードオフに・・・
  4. 結局は家電販売戦争の敗北者
    • 家電では敗北者だが、スパッと見切りを付けたのはうまかった。
  5. レンタルはTSUTAYAに委託…しかし、水戸近辺では『TSUTAYA=ブックエース』。
    • ↓の6と関連するが、委託店は「WonderGOO TSUTAYA」と看板を掲げる店舗は多いため販売店限定特典の扱いが「WonderGOO」なのか「TSUTAYA」なのか一瞬だけ迷う。基本的に販売をしている所に準ずるのでTSUTAYA特典はここでは貰えない。
  6. 県民もみんなそろって茨城ローカルの企業だと認識しているので、近年発売されるコミックスやゲームソフトの販売店限定特典にこことかここと並んでWonderGOOバージョンがあると「え?」と思ってしまう。
    • たまーに、雑誌にポストカードが表紙の上に付いてたりするからね。限定かどうかは知らないが。
    • 厳密には「茨城ローカルだった」企業。今はフランチャイズや業務提携などで大きくなったから判りにくいけど。全国にあるように見えても実際の運営会社はバラバラ。北関東&千葉以外に存在する店舗は殆どフランチャイズじゃないだろうか。詳しくは公式サイトの店舗一覧参照。
      • 鹿児島の店舗はベスト電器のフランチャイズが運営している。いいのか。
        • その企業がエディオンへ鞍替えしたが、WonderGOOは続けるらしい。
          • そのうちエディオン1店舗が潰れたが、隣接するWonderGOOは健在。
          • 結局、2016年5月に鹿児島の3店舗は閉店。最後は投売り状態だった。
  7. 茨城県の厨房に「ポイントカード」の存在と使い方を最初に教える存在の一つ。
  8. 音楽CD販売の雄である新星堂の株式を51%取得しを傘下に収める。
    • ということで、以下新星堂の噂は新星堂の項目へ。
  9. アニメショップとまではいかないが、アニメ・ゲーム関連にやや強い。グッズやフィギュアも売っている。アニメイトが出店しないような地方都市だとこれが貴重。

新星堂の噂

  1. 茨城の企業としてはかなりの新参(2013年7月~)。
    • 茨城の企業の項目に乗せるか迷ったが、東京の企業にも記載がないのであえてこちらにした。
  2. 外資発祥のタワーレコードやHMVに対抗している日本では老舗の音楽ソフト販売企業。
    • 過去には楽器販売事業もしていたが、楽器部門は山野楽器に譲渡している。
  3. 2013年にワンダーコーポレーションが株式を51%取得してWGの傘下になり(参考)、本社機能が荻窪からつくばカスミセンターへ。
    • 営業本部等は今も秋葉原にあり、特につくばで何かやるということは今のところない。
  4. 茨城県内には過去にウイング土浦店やヨーカドー古河店もあったが、土浦店はウイング閉店に伴い2008年07月に、古河店は2013年1月にそれぞれ撤退しており、茨城県内の現存店舗はヨーカドー日立店、エクセル水戸店、イオン下妻店の3店舗のみに。
    • ちなみに現在のつくば本社最寄りの新星堂店舗はイオン下妻店内となる。
      • つくば駅前のクレオスクエア内に新星堂つくばQ't店が2014.5.16オープン。現本社のお膝元であるつくばに初の店舗(↑を書いた者です)
        • ・・・2015年の早い時期にQ't店が閉店してた。ついでにイオン下妻店も…。茨城県内2店舗になってもうた(↑を書いた者)
          • 2019年1月下旬に日立店が入居するイトーヨーカドーの改装工事で日立店が撤退・・。ついに水戸の1店舗のみに(↑を書いた(ry))

菓道・リスカの噂

  1. 主力商品はうまい棒、ハートチップル、蒲焼さん太郎、キャベツ太郎など。
    • 隠れた名品として水戸納豆スナック(販売はメーコウという会社)もある
    • これらは遠足の鉄板定番アイテム。
  2. リストカットではない。多分。
    • 聞いたこと無いぞ
  3. 本社付近の国道294号バイパス沿いにある巨大な棒の看板は知る人ぞ知るスポット
    • 県西民は、豊田城と並んで(旧)石下町の二大名物と認識している。
  4. 日本一長いチョコとBIGチョコは似ているようで似ていない。
  5. 2ちゃんねるのおかげで全国区になった。
  6. 会社の場所が下記の「ヤマダイ」と近い。
  7. 菓道&リスカは別会社だが社長が兄弟同士。
    • リスカの社長はふるさと納税で大子町に1億円の寄付をした。おそらく全国で最高額だろう。
  8. どっちかというと、リスカのほうがメジャーっぽく見えている節が。
  9. 旧社名正堂ナック子の頭3文字を取って現社名とした。

ヤマダイの噂

こんなものも作っている
  1. 東日本ではおなじみのニュータッチヌードルはここが作っている。
    • あとは御贈答品の定番。手緒里うどん。
    • 最近では関西でも普通に売っている。
  2. 手緒里うどんの看板は茨城県内を車で走っているとよく見かける。
    • ■国道6号 20Km
  3. 東日本の会社では初めてカップ麺を作ったことは意外と知られていない。
  4. 手緒里うどんは他の乾麺より若干高いので、特売の時しか買わないという人も多いのでは?
  5. 会社の場所が上記の「菓道・リスカ」と近い。
  6. 最近、竹岡式ラーメンのカップも作るようになったが、ここと共同開発なので、系列店のある千葉・茨城の一部でしか買えない。
    • そうかと思えば、大阪のご当地ラーメンである「高井田ラーメン」のカップも作っている。大阪以外ではあまり知られていないご当地ラーメンのカップを関東のメーカー(しかも大手ではない)が作っていたので一瞬びっくりした。
      • 果たして茨城の人は高井田ラーメンを知っているのだろうか?

麺のスナオシの噂

  1. ヤマダイに隠れた、もう一つの即席麺メーカー。
  2. ディスカウントショップの常連。値段で勝負。
    • 味は、まぁ、それなり…
  3. 袋麺は3袋100円で売っている。

セイミヤの噂

  1. 潮来に本部を置くローカルスーパー
    • 場所柄、店舗は茨城・千葉で展開している。
      • 北はひたちなかから南は八街まで。結構広い。
  2. 古くから進出していた香取市ではなぜか「スーパーセイミヤ」と言われてしまう。
    • かつて同じ名前の百貨店があったため(2004年頃閉店)。

日立セメントの噂

  1. 会社名を見ると日立製作所の関連会社にしか見えないが、実は無関係。
    • 山手線の高田馬場~目白間に本社ビルの見える、株木建設の関連会社。
  2. スカイツリーを支えている。

ヤシカ車体の噂

  1. 精密機械用運搬車(冷凍機搭載)を製造した会社です。

ゆにろーず

  1. にんたまラーメンの会社。
  2. にんたまラーメンの文字がでかすぎて社名しらんし。
  3. 店は赤。
  4. かなり遅くまでやってる。
    • 基本的に24時間営業。しかも直営店がほとんど。FC店はごくわずかしかない。
  5. ラーメン店にしてはゲームコーナーのスペースが広い。
  6. 元々はドライブイン及び遊戯場の経営・管理、自動販売機の販売・リース・管理が本業。(今もだけど)
    • 群馬で言う「オレンジハット」に相当する。最初期には自販機だけのオートレストラン無人店舗もあったが(残存せず)、現在は飲食設備を整えた有人店舗のみ。

メモリーテック・ホールディングス

  1. アニメの製作委員会でのみ名前を見かける会社。
  2. CD/DVDを生産するのが本業。
  3. アニメ単体のみならずアニメスタジオにも出資。
  4. 両者のアニメに出資しているのかというとそうでもなく、メモリーテックの株主のエイベックスのアニメに関わってるかというとそうでもない。

ジャパンミート

  1. 名前に反して肉以外も売っている。
  2. 国産より外国産のほうが多い。
  3. 肉のハナマサはここの子会社。
  4. ジョイフル本田の中に入ってる印象が強すぎる。

池貝

  1. 中華資本に買い漁られた。
  2. 海外への技術の流出を防ごうとする日本企業は現れなかったものか。

ルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリング

  1. 東日本大震災で被害を受けた。
  2. ルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリングが車載用の半導体を作れなくなったせいで世界中の自動車の生産に影響が出た。
    • シェアはあるのに儲かってなかった様子。
  3. NEC+日立製作所+三菱電機。

ばんどう太郎

  1. でかい。
  2. ファミレスとは違いファミリーでないと入りにくい?
  3. 和風。
  4. 関東平野のただっぴろい所のバイパス沿いにある印象。

タイヨー

  • ここで扱うのは、神栖に本部があって、茨城・千葉・東京で展開する方を指します。
  1. 昔からの店舗はやや狭いけど、最近建ったのはかなり広い印象を持つ。
  2. 価格はかなり安い方。
  3. どういう訳か東京に進出している。
    • 1970年代に東陽町に進出して、現在も盛業中である。
  4. ビッグハウスも展開してる。
    • 岩手あたりの人が来ると驚くかもしれないけど、運営が違う。
    • そのうち栃木のオータニのように、しれっとアークスグループ入りするんじゃないだろうか。(ビッグハウスは本来アークスグループの業態)

ALSOK茨城

  1. 大阪綜合警備「いばらき」と読む市にある支社の意味ではない。