ページ「明石市の駅」と「昭島市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{日本の駅|近畿|兵庫|播磨・但馬|city=明石}}
{{|name=昭島市|reg=関東|pref=東京|area=北多摩|ruby=昭島市|eng=Akishima-shi}}
{{お願い/日本の駅|[[明石市]]}}
== 昭島市の噂 ==
==主な駅==
# [[立川|立川市]]と統合したくてしょーがないが、立川市に嫌われている。理由:貧乏(昭島が)
*[[明石駅]]
# 昭島市民は東京ガスと東京都水道局の世話にならずに暮らしている。
*[[西明石駅]]
#*[http://www.akishimagas.co.jp/ 昭島ガス株式会社]
==JR==
#*[http://www.city.akishima.tokyo.jp/suidou/ 上水道も自前(地下水)です。]最近味が落ちたと評判でもある。
===朝霧駅の噂===
#*さすがに電気は東京電力。
{{駅名標/西日本|name=朝霧|ruby=あさぎり|roma=Asagiri|back=まいこ|back2=Maiko|next=あかし|next2=Akashi|back-link=神戸市の駅/垂水区#舞子駅の噂|next-link=明石駅}}
# 一応、[http://www.showapark.jp/ 国営昭和記念公園]の土地を立川市と共有している。が、昭和記念公園=立川市という認識が広まり、(´・ω・`)としている。
#山陽電鉄の普通車がJRの普通を追い越す駅。
# 知名度の高いスポットが[http://www.spa-akisima.com/ スパ昭島]に統一されつつある。他にないのか。
#*ものすごいスピードで通過していくよ。
#*その周りに大手宅配/配送業者の拠点が集まり、配送のターミナル化していることはあまり気付かれていない。
#*ちょうど、西舞子と大蔵谷の中間ぐらいにあるから、スピードは出ているだろう。
#*さらにその近くに、一応昭島では有名な拝島大師があることも正月以外は気付かれない。
#明石市内の駅だが、利用客は神戸市民の方が多い。
# ゴミ処理場を抱える自治体として、早くから一般家庭ゴミの分別回収を進めていた。進め過ぎて専用ゴミ袋(有料)まで売られている。サイズが小さいのばっかで、高い。
#*この付近の明石市民は、市バスで明石駅まで行く。
#*実家に帰るとタバコのパッケージ(再生紙)とセロファン(プラスチック)まで分けてます。自然にやってる。
#例の「歩道橋事故」の現場。
# 神奈川〜埼玉間の物送ルートとして国道16号が利用されるため、朝晩の渋滞がひどい。しかも大型トラックが多い。
#*この界隈での禁句は「歩道橋」。理由はお分かりでしょう。
#*その上奥多摩バイパスなどは車線幅が狭いので、一番左の車線などは物凄く怖い。
#近くに スーパー銭湯、海岸、ファミレス、ラーメン店、スポーツ店、有
#*よって、地元住民は住宅地を縫うような裏道を駆け抜けている。
#*でも駅からあのラーメン店へどう向かえば良いのかが一見解らない。かなり遠回りしないと入れなさそう。
# 未だに区画整理が進まず、○丁目○番○号という地番の無い地域が普通に残っている。
#朝方でも、座れる確率が高い。舞子だと難しい(前の方なら運がよければ可能)。垂水で完全にアウトというか、目に見えて「ラッシュ」になる。
#*例:中神町(しかも北と南に2箇所の中神町がある。北の中神町はxxxx-xxという形の番地)
#隣の駅と繋げると朝霧舞子。登場人物になっても違和感がない。
# 近年、大型スーパーチェーン店開店ラッシュが起こり、また渋滞がひどくなった。これの原因は当然、家族連れとおばちゃんたちである。ほとんどがレナウン街道(正式には諏訪松中通り・北は天王橋から南は奥多摩バイパスまで抜ける片側1車線)沿いに展開していて、マジに迷惑である。
#*実在しそう。「近江舞子」さんは実在するそうな。
# 運転代行業者が普通に存在する。電車の路線が2本しか通っていないのだから当然である。
#*みなさん南国アイスホッケー部を知らないの??
#*が、23区民や他県の人には驚かれる。東京にも田舎はあるのだ。
#*何か[[宝塚歌劇団|宝塚]]の芸名みたい。
# このページをなんとなく作った筆者は、昭島出身だと告げたところ「どこの島?」と素で聞き返されたことがある。どうやって1時間で島嶼部から新宿に来られるのか。その相手は23区西部出身・在住だった。そんなもんである。
#かつては駅前から、神戸市営バスと明石市営バスが発車していた。
# 立川市と福生市に挟まれ、いくら頑張っても結局は微妙な地名度にとどまっている市である。
#昭島駅の改札は都心のJRの改札とちょっと違う。
#*むしろ拝島駅が中心では。
#*昭島市役所へは、昭島駅南口からバスで15分近くかかる。なんだそのアクセスの悪さ。……市外からおいでの方は時間に余裕を持ってお越し下さい。
#*ちなみに、数えてみたら昭島市内にある駅は5つだった。拝島─昭島─中神─東中神─西立川(全てJR青梅線、拝島駅はJR八高線と西武拝島線も)
#*西立川駅は、地図上では立川市と共有状態になっている。またか。
#*中神駅(南口)には、ホームから車椅子でストレートに出入り出来る扉が設置されている。が、エレベーターは無い。
#まるで地方都市のたたずまい。
# 実は、[http://www.city.akishima.tokyo.jp/shiminkaikan/ 昭島市民会館]大ホールは音響的に優れていることが一部で有名だったりする。著名なアーティストがひっそりコンサートを開催していて驚くことがあるが、ホールの質が良いからなのである。
#*古い話では、某○※CLUBがシークレットライヴをやったことがある。
#*隣の市の某市民会館と比べると非常に古い建物ではあるが、ホール利用料は昭島の方が高かったりする。
#*市役所とは違い、昭島駅北口徒歩2〜3分です。こちらは近い。


===大久保駅の噂===
=== 関連リンク ===
{{駅名標/西日本|name=大久保|ruby=おおくぼ|roma=Ōkubo|back=にしあかし|back2=Nishi-Akashi|next=うおずみ|next2=Uozumi|back-link=西明石駅|next-link=#魚住駅の噂}}
* [[東日本旅客鉄道#.E9.9D.92.E6.A2.85.E7.B7.9A.E3.81.AE.E5.99.82|青梅線の噂]]
#大久保駅は、よく臨時列車が止まる。また、貨物列車もよく止まる。
* [[西武鉄道|西武鉄道の噂]]
#*2面4線化で折り返しやすくなった、さらに分岐器までが長いので西明石などと違って長時間待避に利用されやすい。
* [http://www.city.akishima.tokyo.jp/ 昭島市公式ホームページ]
#大久保折り返しの電車だってある。
* [http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%B3%B6%E5%B8%82 昭島市 - Wikipedia]
#ダイヤが乱れた時の折り返しや待避がよくある。
#*「新快速 大久保行」も現れる。
#大久保駅は全国に3つある。中央線の大久保、奥羽本線にも。
#*[[近畿日本鉄道|近鉄]]や[[京成電鉄|京成]]にもある。
#大久保駅は、時刻表関係で有名。
#駅員が、JRにしては珍しく(?)良い意味でフレンドリー。
#明石駅周辺が遊ぶ&買い物するには規模が小さいので、免許持てなさそうな年齢の子が週末にドカッと降りてマイカル明石に行ってる印象。
#バスの発着本数だけなら、西明石の上を行ってる。高丘・岩岡をカバーする為。
#*昔は明石市バスは元より[[神戸市交通局|神戸市バス]]も頻繁に来てたけど、今では[[神姫バス]]しか来ない。
#**神戸市バスの乗り入れる最西端の鉄道駅だった。因みに最東端は甲南山手駅。その間は何と38.1km。如何に神戸市が東西に長いかがわかる。
#毎年1月頃に、「大久保にも新快速が停まるようになる」との噂が現れる。
#*駅前を見ると、緩行の2本に1本くらいは大久保発着にしても良さそうに思えてしまう。
#駅前の開発がすさまじい・・・
#京都駅で「大久保」の行先表示を見ると間違いなく近鉄の駅だと思ってしまう。以前JRの各駅停車で「大久保」行きがあったようだが今もあるのだろうか。
#*なくなったような?でも'''大久保~姫路間が不通になると新快速大久保行が出るぞ!!'''
#*今は、大久保止まりの快速や普通が加古川まで延伸されてしまったので、通常は見なくなってしまった。
#某小説で「ガンマンの街」になったり「ナチスの占領下」になったり「主人公と王女の逃避行の街」になったりする。
#この辺の駅では標準装備のハートインがない。
#*昔はあったけど、駅前に[[セブンイレブン]]と[[ローソン]]があるからだろうか撤退してしまった。今はコクミンドラッグになってる。
#つい最近、イコカ専用改札ができた。
#*最初は改札に青色のシールが貼ってあっただけだったが、床にも案内がついて、さらには改札の上に案内が掲げられた。
#ホームが1Fで改札は2F。2Fは駅南側のサティやマンションと橋で繋がっているのでそのマンションの2F以上に住んでる人ならアクセスしやすいだろう。1Fから侵入する場合は階段登ってまた1Fホームに戻らないといけない普通の面倒な駅


===魚住駅の噂===
[[Category:東京|あきしま]]
{{駅名標/西日本|name=魚住|ruby=うおずみ|roma=Uozumi|back=おおくぼ|back2=Ōkubo|next=つちやま|next2=Tsuchiyama|back-link=#大久保駅の噂|next-link=兵庫の駅/播磨・但馬#土山駅の噂}}
[[Category:多摩|あきしま]]
#駅前ロータリーに変な銅像がある。
[[Category:日本の市|あきしま]]
#*石像です。
#別に駅に魚は住んでいる様子はない...。
#*本来の魚住は、もう少し海沿い。山陽魚住駅のあたり。
#*実は駅ができたのは山陽電鉄の方が先で、もともと山陽魚住駅が単に「魚住」駅だった。のちに旧国鉄が魚住駅を新設した際山陽電鉄の方は駅名を明け渡した。
#駅の西側にある踏み切りを車で横断しようとすると、たいがい遮断機が下りている。
#土山駅と同様、ただの通過駅として見られる事が多い。
#*明石高専のために作られた駅だと高専生は思っている。
#**特に新設の南口は高専連絡口だ。
#現在工事中のため駅に屋根がほとんどなく雨のとき困る。
#*現在は屋根ができているため困らない。
#新快速が、ものっすごい勢いで通過しやがる。
#*上りはその勢いのままに住宅街の左カーブ(かなりきつい)をつっぱしる・・・尼崎の事故以来、住民怯えてる者多数。
#駅前に「あんぱん」というパン屋さんがある。
#*しかし男性店員がいないので「アンパンマン」は存在しない。
#**マンなら付いて・・・いや、失礼。
#はとのお家。屋根には沢山繁殖してるとかしてないとか。
#*新快速は異常なスピードで通過するからたまにはとさんが逝ってしまうことがある。
#トイレが3ヶ所ある(改札内、北口・南口、いずれも身障者用併設)
 
==[[山陽電気鉄道]]==
===大蔵谷駅の噂===
{{駅名標/山陽|name=大蔵谷|ruby=おおくらだに|roma=Okuradani|back=にしまいこ|next=ひとまるまえ|back-link=神戸市の駅/垂水区#西舞子駅の噂|next-link=#人丸前駅の噂}}
#大蔵海岸最寄り駅・・・ではない。最寄はJR朝霧駅。
#駅西側の黒橋がすごい。神姫バスや明石市バスが鋭角カーブ&急勾配を駆け上がる。
#明石市立大蔵中学校へここから行くには素直にバスを使いましょう。
#*徒歩で行ったら軽い山登り気分。
#当駅北側の住民は北口を待ち望んでいる。
#山陽電車の明石市最東端駅。
#JRの北側へ渡れる跨線橋ができたら便利になるだろうが、望み薄。
#*駅の西側に南北をつなぐアンダーパスがある。
#ここの駅と隣の西舞子駅はかなり距離があるせいか、普通車でもスピードを出す。JRの快速電車に迫る勢い。
#*朝霧駅に停車中のJR普通を追い抜くことがある。
#駅の北側にあったラブホはマンションになりました。
 
===人丸前駅の噂===
{{駅名標/山陽|name=人丸前|ruby=ひとまるまえ|roma=Hitmarumae|back=おおくらだに|next=あかし|back-link=#大蔵谷駅の噂|next-link=明石駅}}
#日本標準時子午線が通っている。
#*当然、天文科学館の最寄り駅であることは言うまでもない。
#明石駅からみえるくらい近い。
#*大蔵谷からも結構近い。
#*大蔵谷駅の方が近いが、人丸前~大蔵谷は見えないのでちょっと遠く感じる。
#昔、明石~当駅にもう一つ駅があった。
#*さらに。当駅~大蔵谷間もあったらしい。駅の間隔せまっっ
#「人丸'''前'''」駅なのだが「人丸」って何?と言いたい。
#*関連性があるか分からないが、近くに「人丸花壇」なる料亭がある。
#*人丸というのは駅の近くにある柿本神社の旧名。元々神社の参詣客のための駅だった
 
===西新町駅の噂===
#高架工事が着々と進行中。
#*高架駅は対面型ホームなのか、それとも人丸前のように島型ホームになるのか?
#**二面二線の対面式。
 
===林崎松江海岸駅の噂===
{{駅名標/山陽|name=林崎松江海岸|ruby=<font size=3>はやしさきまつえかいがん</font>|roma=Hayashisakimatsuekaigan|back=にししんまち|next=ふじえ}}
#川重のためにできた駅。
#利用客の面ではS特急の止まる藤江よりかなり上回っている。
#*荒井や白浜の宮のように朝だけでも特急止めてほしい。
#*S特急なら可能だろう。直通特急はホームの延長でもしないと無理です。
#*藤江にS特急が停まるのは緩急接続のため。
#傾きがはんぱじゃない。新神戸を越えている。
#下りホームのアナウンスがたまにバグる。
#現在、山陽電車の駅で最も長い駅名である。
#夏の駅北口のコミュニティ通りはセミ地獄。団地の住民は朝、セミの鳴き声で目が覚める。
#以前何かの鉄道地図で「松江海岸」と書かれていた。「林崎」はどこにいったのかというと何と隣の「藤江」とくっつき「藤江林崎」となっていたのを見たことがある。
#かつては「電鉄林崎」だった。駅名に「電鉄」がついていたのは青森県に林崎駅があるため。
#南北両方に改札があり地下道で繋がっているのでアクセスしやすい
#山陽はこの辺で普通も特急も構わず異常なまでのスピードで走る。
#*[けっ!山陽乗り心地ワリイ!ボレェ!]と言われるのは大体ここ。
 
===藤江駅の噂===
#神戸方面S特急が一番混雑する駅。
#*ただし次の明石でガラガラになります・・・。
#*下りにくい駅。西側に駅内部+外に踏切があり、改札が北西側しかなく南から侵入する場合は南から北側の改札を通って南側のホームに行く間にどっちかの踏切の足止めを食らう。下り電車だと発車するまで踏切が降りないのでその時点でアウト。朝の上りのS特急が通る時間帯だと続いて下りが到着する事もあり足止め率が上がる
#[[西明石駅]]から徒歩で行けない事もない。
#上り神戸方面行きホームだけ島式で待避できる。
#*朝ラッシュ時のS特急が普通と緩急接続する。
 
===中八木駅の噂===
<!--{{駅名標/山陽|name=中八木|ruby=なかやぎ|roma=Nakayagi|back=ふじえ|next=えいがしま|next-link=#江井ヶ島駅の噂}}-->
#JR大久保駅に客が流出気味。
#駅北はニュータウンが点々とする、駅南は昔ながらの谷八木の街。
#明石城西高校の生徒専用出口がある。
#この駅より西の特急通過駅はどことなくショボイ・・・。
#*しかし、最新鋭の西二見駅は別。
 
===江井ヶ島駅の噂===
<!--{{駅名標/山陽|name=江井ヶ島|ruby=えいがしま|roma=Eigashima|back=なかやぎ|next=にしえいがしま|back-link=#中八木駅の噂|next-link=#西江井ヶ島駅の噂}}-->
#ここより、山陽の単独化が始まる。
#*お隣中八木はJR大久保に客が流れる。
#地名は、江井島。「ヶ」がいらない。
#その昔、明石市営バスが来ていたことは、ほとんど知られていない。
#江井島の街は、もっと東にある。
 
===西江井ヶ島駅の噂===
<!--{{駅名標/山陽|name=西江井ヶ島|ruby=にしえいがしま|roma=Nishieigashima|back=えいがしま|next=うおずみ|back-link=#江井ヶ島駅の噂|next-link=#山陽魚住駅の噂}}-->
#魚住の至近距離にある。
#ここの地名は、西島。・・・略した?
#*このあたりの地名、かつては「東島」と「西島」があったが、この西島が現在の地名の西島。東島は、江井+東島=江井島となり、その西隣にできた駅だから西江井ヶ島。ある意味西島の方が由緒正しい。
#江井島中学校はここで降りたほうが便利。
#大久保町の西端であるが、どっちかと言えば魚住っぽい。
#駅前は江井ヶ島駅より栄えてる。
 
===山陽魚住駅の噂 ===
{{駅名標/山陽|name=<span style="font-size:xx-small">山陽</span>魚住|ruby=<span style="font-size:xx-small">さんよう</span>うおずみ|roma=Sanyo - Uozumi|back=ひがしふたみ|next=にしえいがしま|back-link=#東二見駅の噂|next-link=#西江井ヶ島駅の噂}}
[[ファイル:Sanyo-uozumi.jpg|150px|thumb|「魚住」だけに魚の壁画がある]]
#本来の魚住の街はこの辺りなのだが、栄えているのは圧倒的にJRの方。
#*でもJR魚住駅よりこちらの方が歴史が古い。もともとはこちらが「魚住」を名乗っていたが旧国鉄が駅を新設するときに「電鉄魚住」に改称され、さらに「山陽魚住」となった。
#駅前のバスターミナルはそれなりのものだが、来るのはTacoバスのみ。
#*Tacoバスが来るまでは何も来なかったので、まさに宝の持ち腐れ状態であった。
#*バスターミナルは駅の北側にあるが、駅舎は南側にしかないので、踏切を渡らなければならない。
#魚住町の南の方にある。
#当駅南西にある「錦浦小学校」は市内の他の学校からよく馬鹿にされる。
#*噂ではこれに怒った錦浦小学校の生徒が、北にあがって中尾親水公園でJR魚住駅北にある錦が丘小学校の生徒をボッコボコにして問題になっている。
#*そのせいでいつも江井ヶ島小学校や本家魚住小学校によくちんp···いや、これは言わない。
#「魚住」だけに上下線のホームを結ぶ地下道にはお魚の泳ぐイラストが描かれている。
 
===東二見駅の噂===
{{駅名標/山陽|name=東二見|ruby=ひがしふたみ|roma=Higashifutami|back=うおずみ|next=にしふたみ|back-link=#山陽魚住駅の噂|next-link=#西二見駅の噂}}
#山電の車庫がある。
#直通特急が止まって便利。
#*そのため[[梅田]]から直通で行けるのだが、大抵の大阪人は東二見がどこにあるのかよくわからない。
#駅舎は結構綺麗になった。
#直通特急も停車する主要駅だが、駅周辺は昔ながらの播州の町といった感じがする。明石駅との雰囲気の違いに唖然とする。
#*駅周辺に大型商業施設は皆無。隣の西二見駅には[[イトーヨーカドー]]があるのだが普通しか停まらないので不便。
#山陽電鉄で、5番線まである唯一の駅。5番線は、何故か改札と繋がっていないので、通常はたどりつくことすら難しい。
#*バリアフリー工事は5番線だけ行われなかった。
#*5番線は車両振替or入換ぐらいにしか使わない。4番線の電車が両方とも扉を開けないと到達できない不思議な場所。
#**5番線ホームは客扱いが認められていないかららしいです。
#普通電車はここで運転士・車掌が交代する。
#*たまに交代なしを見かける。少なくとも須磨まで行って、東須磨まで回送ということか。
#山陽電鉄本線のほぼ中間地点。
#「東二見」駅が「東伏見」と誤植されていた本を見たことがある(東伏見駅は[[西武新宿線]]にある)。
 
===西二見駅の噂===
<!--{{駅名標/山陽|name=西二見|ruby=にしふたみ|roma=Nishifutami|back=ひがしふたみ|next=はりまちょう|back-link=#東二見駅の噂|next-link=兵庫の駅/播磨・但馬#播磨町駅の噂}}-->
#山陽電車で最も新しい駅。
#明石市最西端の駅。
#山陽電鉄バスが発着する。
#明石西高校、播磨南高校の生徒が利用する。
#*二見人工島で働く人も利用するので朝は大混雑。
 
{{兵庫の駅}}
 
[[category:兵庫の駅|*あかし]]
[[category:明石市|えき]]

2006年4月8日 (土) 15:49時点における版

昭島市の噂

  1. 立川市と統合したくてしょーがないが、立川市に嫌われている。理由:貧乏(昭島が)
  2. 昭島市民は東京ガスと東京都水道局の世話にならずに暮らしている。
  3. 一応、国営昭和記念公園の土地を立川市と共有している。が、昭和記念公園=立川市という認識が広まり、(´・ω・`)としている。
  4. 知名度の高いスポットがスパ昭島に統一されつつある。他にないのか。
    • その周りに大手宅配/配送業者の拠点が集まり、配送のターミナル化していることはあまり気付かれていない。
    • さらにその近くに、一応昭島では有名な拝島大師があることも正月以外は気付かれない。
  5. ゴミ処理場を抱える自治体として、早くから一般家庭ゴミの分別回収を進めていた。進め過ぎて専用ゴミ袋(有料)まで売られている。サイズが小さいのばっかで、高い。
    • 実家に帰るとタバコのパッケージ(再生紙)とセロファン(プラスチック)まで分けてます。自然にやってる。
  6. 神奈川〜埼玉間の物送ルートとして国道16号が利用されるため、朝晩の渋滞がひどい。しかも大型トラックが多い。
    • その上奥多摩バイパスなどは車線幅が狭いので、一番左の車線などは物凄く怖い。
    • よって、地元住民は住宅地を縫うような裏道を駆け抜けている。
  7. 未だに区画整理が進まず、○丁目○番○号という地番の無い地域が普通に残っている。
    • 例:中神町(しかも北と南に2箇所の中神町がある。北の中神町はxxxx-xxという形の番地)
  8. 近年、大型スーパーチェーン店開店ラッシュが起こり、また渋滞がひどくなった。これの原因は当然、家族連れとおばちゃんたちである。ほとんどがレナウン街道(正式には諏訪松中通り・北は天王橋から南は奥多摩バイパスまで抜ける片側1車線)沿いに展開していて、マジに迷惑である。
  9. 運転代行業者が普通に存在する。電車の路線が2本しか通っていないのだから当然である。
    • が、23区民や他県の人には驚かれる。東京にも田舎はあるのだ。
  10. このページをなんとなく作った筆者は、昭島出身だと告げたところ「どこの島?」と素で聞き返されたことがある。どうやって1時間で島嶼部から新宿に来られるのか。その相手は23区西部出身・在住だった。そんなもんである。
  11. 立川市と福生市に挟まれ、いくら頑張っても結局は微妙な地名度にとどまっている市である。
  12. 昭島駅の改札は都心のJRの改札とちょっと違う。
    • むしろ拝島駅が中心では。
    • 昭島市役所へは、昭島駅南口からバスで15分近くかかる。なんだそのアクセスの悪さ。……市外からおいでの方は時間に余裕を持ってお越し下さい。
    • ちなみに、数えてみたら昭島市内にある駅は5つだった。拝島─昭島─中神─東中神─西立川(全てJR青梅線、拝島駅はJR八高線と西武拝島線も)
    • 西立川駅は、地図上では立川市と共有状態になっている。またか。
    • 中神駅(南口)には、ホームから車椅子でストレートに出入り出来る扉が設置されている。が、エレベーターは無い。
  13. まるで地方都市のたたずまい。
  14. 実は、昭島市民会館大ホールは音響的に優れていることが一部で有名だったりする。著名なアーティストがひっそりコンサートを開催していて驚くことがあるが、ホールの質が良いからなのである。
    • 古い話では、某○※CLUBがシークレットライヴをやったことがある。
    • 隣の市の某市民会館と比べると非常に古い建物ではあるが、ホール利用料は昭島の方が高かったりする。
    • 市役所とは違い、昭島駅北口徒歩2〜3分です。こちらは近い。

関連リンク