ページ「阪和線・関西空港線」と「いすみ鉄道」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>64masa
編集の要約なし
 
(文字列「\{\{(L|l)ong article L\}\}」を「」に置換)
 
1行目: 1行目:
*[[JR西日本・アーバンネットワーク]]
==いすみ鉄道の噂==
==阪和線・関西空港線の噂==
[[画像:Isumi kiha52.JPG|thumb|240px|タラコ色に塗り替えられたキハ52]]
*[[はるか]]も参照。
#かつての国鉄木原線。
#パンク状態である
#*約1年間だけJR時代があったことはあまり知られていない。
#*データイム1時間につき特急3本、快速6本、普通6本の計15本。複々線の[[常磐線]]なみ。
#**駅名標は誰がどう見てもJR東日本のパクり。
#**[[名古屋鉄道|こっち]][[名古屋駅#名鉄|ここ]]に比べりゃ'''本数少ないな~'''(by名古屋市民)。
#***駅名標は一応JR東日本の色違いverが標準らしいが、駅によってまちまちである。
#***天王寺下りのラッシュ時には一時間20本超・・・
#「'''木'''更津」の'''木'''と「大'''原'''」の'''原'''で木原線。しかし[[木更津市|木更津]](というより[[東日本旅客鉄道/千葉支社#久留里線|久留里線]])には達しなかった。
#***[[京王線|ここ]]よりは少ない。データイム1時間あたり18本だぞ、こっちは。
#*久留里線もいすみ鉄道に移管してもらえば。
#*高架化を機に複々線化すればよかったのに…
#使用済みのテンプラ油でレールバスを走らしている。
#**もともと複々線の予定、さらにその上に阪神高速も走らす予定がアノ地震を理由に一気に複線のみになった。
#ここも尻に火が点いている。最悪の場合、[[小湊鐵道]]が引き継ぐか? そうなると運賃はさらに上がるが…。
#*同感!!大阪市か大阪府か知らんけど、建設費負担していたんだろ?先見性が無いというか....
#*とりあえず2011年まで安泰(観察期間として)
#*「そっくりそのまま立体化」と言うのでないと補助金が出ないのは建設省時代からの縛り。
#*そもそも元が第一次特定地方交通線(日2,000人未満)で需要の改善材料もないのに残ってるだけでも実は奇跡に近い。
#ラインカラー(オレンジ)が機能していない。電車はほとんど青色。
#**樽見線、北条線、明知線、信楽線、高森線などが他の残存路線だが、存廃が問われている路線もやはり多い。
#*1970年代までは橙色一色の釣掛電車が走っていた。
#旧国鉄線だっただけにJR時刻表の索引地図では小湊鐵道より長く描かれているが、実際は小湊鐵道の方が長い。
#**別に吊り掛けを強調しなくても…
#職員の多くはあの[[動労千葉]]に所属しているが、JRの組合員と違ってストライキはしない。でも、廃止が取り沙汰されたら何か起きそう…。
#はるかや関空快速が環状線に出入りする天王寺駅の南の渡り線は単線。よって上り電車だけが遅れても、下り電車や後続電車もどんどん遅れる。
#*動労千葉組合員=JRからの出向社員なので、いすみ鉄道とは直接の雇用関係に無いからストはやらないんだと。でも廃止となれば職場がなくなるから何らかのアクションを起こすか、それともJRに戻れるから何もしないか・・・?
#*ダイヤ通りに走らないことがよくある。
#赤字だといっている割には、地方の私鉄にありがちな運賃外収入(例:気動車のイラストの入ったマグカップとかキーホルダー,銚子電鉄におけるぬれせん)というのが全く無い。このため補助金を貰おうと頑張っている対策協議会に対し、「何で運賃外収入で稼ごうとしないの?」と知事から苦言を言われた。
#**むしろそれが当たり前だったりする。
#*最近サン○オの某ネコキャラのいすみ鉄道オリジナルグッズが販売開始された。
#**天王寺、杉本町間快速遅すぎ。
#**「国鉄木原線のレール文鎮」も発売。
#***関空快速が天王寺の連絡線を渡る間天王寺行きの普通が待たされる。→後続の快速が待たされる。→その後の特急が待たされる。→特急に追い抜かされたはずの普通が待たされる。これも良くある話。ダイヤの改善余地なし。
#*しかし赤字に耐えきれず廃止へのレッドリスト入りに。
#***さらに過密運転を理由に天王寺 - 鳳間の最高速度が95km/hに抑えられている。複々線化されていればそんなこともなかっただろうに。
#*10番記事にあるが、い鉄揚げとかある。結構おいしい。
#*複線化工事中。
#*最近になってようやっと危機感を持ち始めたのか、公募された社長就任を機に、い鉄揚げや関連グッズの新規開発、ムーミン列車など運賃外収入に力を入れ始めた。
#**工事終わって使用開始されたよ
#社長を一般公募するそうで・・・
#*ラッシュ時にこのようなことになると路面電車並みの渋滞が発生する。
#*平和交通([[千葉のバス]]参照)の社長に内定しました。任期中はこちらに専念するそうです。
#かつて阪和線にも新快速が走っていたらしいが、すぐにフェードアウトした。関空快速と大して差がない「特快ウイング」も数年で消滅した。
#*で、もってこの公募をかけた社長は県知事選立候補。
#*天王寺ー和歌山間、鳳にしか停まらない豪快な新快速でした。
#*と、いうわけで再び社長公募。どうなる?
#**因みに当時は[[南海本線|南海]]の特急も新今宮-和歌山市間は堺・岸和田しか停まらなかった。
#*この時公募した人に後に小池都知事に2階建て電車で満員電車ゼロを進言した人もいたとか。
#*天王寺発新宮行きの夜行普通列車は、天王寺-和歌山間ノンストップだったな。それも12系~その後165系~優等列車のようで優越感に浸れたなあ。
#東京から身近なローカル線故か、上記の小湊鐵道と同じくテレビ番組でよく見かける。
#*その昔は寝台車が連結されていて、しかも名古屋行きだった(寝台車は新宮で切り離し)。
#*東京からの道のりの近さとアクセスの良さを武器に、後述する運転士養成費自己負担制度などでマスコミの話題をさらって客を呼び込もうとする営業努力の賜物。
#**まだ客車だったころか・・・確か「はやたま」って列車だったっけ?
#**とうとうその制度が[[NHK]]千葉放送局自主製作の地上波総合TVドラマのネタになった。
#*戦前の阪和電気鉄道時代には、既に<b>天王寺~和歌山間を45分でぶっ飛ばす暴走特急</b>が走っていた。今の「くろしお特急」なみ。
#最近、銚子電鉄のぬれせんに倣ってか「い鉄揚げ」とかいう煎餅を発売。起死回生策となるか?
#高架化工事で、待避駅が長居から鶴ヶ丘に変わった。
#*味はうまい。が、インパクトがあんまり…
#*'''歩行者の直前横断が酷かった'''と聞くが、高架化でひとまず解消。
#**もはや揚げ菓子は陳腐化…
#*高架化で複々線化すればよかったのに…
#**食感は歌舞伎揚げとほぼ同じだった。コスパの方は…?
#*高架化された駅のホームは異常に狭い。
#**3個まとめ買いでちょっとオトクに。
#**杉本町だけ地上に残され、開かずの踏切に引っ掛かり遅刻する市大生。
#何故小湊鐵道と直通しない?
#***市大側に改札口を設置する話が進んでる。
#*小湊鉄道側が乗り気じゃない上に、上総中野駅の線路がうまい具合に分断されているため。
#*[[阪神高速]]を阪和線の高架上に載せて三層の高架になる構想があったが、震災が起きて安全性の問題から断念。
#**それはないな。信号設備が異なるのが一番の原因らしい。また信号設備を統一させてまで直通運転する必要があるのかというとそもそも乗り通す需要は多くない。
#「B快速」なる種別がある。日根野から先は各駅に止まる快速の事。
#**上総中野の線路は一応繋がっている。ただその連結線に乗り場がないので仮に直通運転することになると連結線側に乗り場を作るか、構内配線そのものを作り変えて既存の乗り場へ乗り入れるようにするか、それとも現状のまま直通運転するなら上総中野を通過させるしかない。
#*今は天王寺方面行きに1本だけあるけど、「B快速」って出してんだろうか?
#***中線を通じて[[小湊鐵道]]にモーターカーが譲渡された、という。
#**ちゃんと出ていますよ。それと上下あわせて4,5本あったはず。
#*乗り継ぎなどは考慮されておらず、小湊鉄道側の本数は1日5本。国鉄木原線時代は小湊鉄道の気動車を待って時刻より遅く発車することもあった模様。
#*沿線住民以外はわからないことだろう。
#キハ52-125のお買い上げ、ありがとうございます。(JR西日本)
#*区間快速と統合すればいいのに。
#*国鉄型気動車はまだ導入するらしい。西のキハ58系列か東のキハ30系列か・・・もしや両方?
#*普通の快速など:A快速、日根野から和歌山まで各停:B快速・・・だろうけど、うまく出来なかったのだろうか?
#**前者については決定。後者も現実味はあるが…
#三国ヶ丘は、少し前まで区間快速しか停まらなかった。しかし、その区間快速も朝夕にほんの少し走るだけ・・・。
#**正解:'''両方'''(キハ28とキハ30)
#*いつになったら[[南海高野線]]の急行車や準急行車が停車するんですか?
#***でもキハ30は国吉に静態保存してるだけ。
#**準急はずっと前から停まりますが・・・
#自社で運転士を養成しているようだが自腹で700万円を用意する必要がある。果たして1年で元は取れるのだろうか?
#**そもそもそんなに急行停めてたら急行の意味がない。
#*4名が無事国家試験に合格しました。
#*[[南海電気鉄道|南海]]にとっては優等列車からJRに乗り換えられたくない為。和泉中央から来た区間急行が中百舌鳥に停まらないのとほぼ同じ理由(中百舌鳥で[[大阪市交通局御堂筋線|地下鉄]]に客が流れないように。)
#鉄道関係のイベントがあると出展しているのを結構見かける。営業熱心。
#**中百舌鳥で降りる人は区間急行には乗らない。
#昭和レトロにこだわりまくるあまり、新車をキハ52系そっくりに作るとか、あの社長はハッキリ言って頭がおかしいw[[画像:Isumi 350.JPG|thumb|120px|※平成24年生まれです]]
#***堺東、難波方面への遠近分離ダイヤですから。
#*それは言い過ぎではないだろうか。自分には企業努力にしか見えないのだが。
#**各停、準急共に中百舌鳥まで全駅停車します。
#**この場合「頭がおかしい」は褒め言葉だろが!
#*南海山手線を国鉄に取られた仕返しだという説もある。
#**好きな人はとことんほれ込むが、その経営方針を貫き通すあまり行政と衝突したり、それ以外にもいろいろあったりしたせいでアンチも多い。
#*JRの自動改札機は入出あわせて2台しかないのに、南海との連絡改札口は沢山配置されている。
#*セミクロスシートでトイレが付くらしい。あの路線で今までなかったのが不思議なくらい。
#*三国ヶ丘は阪和線も南海管理の駅なので南海の都合が優先されているもよう。
#**クロスシート・トイレ有の車両は他の3セクにもありがちなデザイン(国鉄風外観の車両はロング)
#*高野線の急行なんて阪和線沿線住民には関係ない話。
#*[[勝手に鉄道車両復刻|当サイトのこのページ]]のようなことを実際にやってしまったようなものか。
#関西では珍しくないと言われる「タテ型」の駅時刻表だが、JR西日本は「ヨコ型」を使用している。しかし、阪和線だけ「タテ型」を頑なに使用している。
#*そんな鳥塚さんも、平成30年 6月12日付で退任。後任はいすみ鉄道をどう運営するか? 鳥塚さん路線を踏襲するとは考え難いが…。
#*JR以外でも横型に移行しつつある。
#**オタクや利用者から好評でも地元自治体との仲が悪かったという田舎らしい理由で退任。まあ気動車をあんなに購入や新造すればお金がかかるわけだからいい顔しないのもわからなくはない。
#*関西大手私鉄は[[阪急電鉄|阪急]]以外、それ以外は[[大阪市営地下鉄|大阪市営]]、[[大阪高速鉄道(大阪モノレール)|大阪モノレール]]、[[能勢電鉄|能勢電]]を除くほぼ全てが横型になっている。ちなみに能勢電は平成9年時点のみ何故か横型になり、平成15年のダイヤ改正で縦型に戻った。
#時折、「伊勢えび特急」という'''急行よりも遅い'''特急が走ることがある。
#*現在は阪和線も駅に掲示されている時刻表は横型で統一されている。
#*他にも、イタリアンランチ、プチお刺身・松花堂弁当、カレー列車を走らせている。これは供食(調理)設備はないが、同じスタイルの明智鉄道「大正ロマン号」が「食堂車」を名乗っているので、食堂車とみなしてもいいのでは。私はカレー列車を体験したが、懐かしい昭和の味がしておいしかった。(カレーハウスチェーンからみれば高い値段だが、列車に揺られながら食事ができるというのは、貴重な体験で「エンターテイメント」と割り切れば高いと思わないだろう。)
#編成が短い。データイムでも詰め込むのに時間がかかり、堺市や三国ヶ丘でしばしば発車が遅れる。
#金がなくて金をかけられない分、無い知恵絞って話題性を醸造してきた営業努力は認められるべき。
#*そんなのどこでも一緒。西日本は何処に行っても両数少なすぎ。
#*大多喜駅の枕木は以前オーナーを募集したらしく色々な人達の応援メッセージが貼ってあったが、あれを見る限り何だかんだ言って愛されている方ではなかろうか。
#並行する南海鉄道に配慮しているためか、和歌山駅を除いて市名をそのまま駅名にしているのは1駅も無い。
#**いすみッツマングローブな。
#*[[堺市]]の「堺市」、[[岸和田市]]の「東岸和田」、[[大阪/和泉#貝塚市の噂|貝塚市]]の「東貝塚」、[[泉佐野市]]の「東佐野」。
#3セクではあるが新車投入に積極的で古い車両は急行型以外無い。自社導入車でも初期の車両は廃車され始めた。入れ替わりに入ったのは・・・?
#*和泉府中駅は[[和泉市]]の中心駅(駅名は「和泉」ではないが)。
#駅名はネーミングライツ(命名権)により国吉、大多喜、久我原の3駅が売却されてる。
#**別に配慮しているのではなく、阪和線はもともと[[南海電気鉄道|南海山手線]]だった名残。
#*その久我原駅は近くにある大学の名が冠したが学生の利用は皆無で秘境駅のよう。大学生の利用を促したほうがいいのでは。
#*阪和線自体が南海より後発だったから。
#「本日も人身事故のJR西日本をご利用いただきありがとうございます。なお、ただいま恒例の人身事故のためダイヤが乱れております」
#*2chの阪和線の枕詞「延着運休事故故障」
#**ダイヤのあまりの乱れように「参考ダイヤ」「フィクションダイヤ」なる言葉まで登場
#*2008年8月、乗務員が体調不良を訴え遅延が発生した。
#**youtubeとかで阪和線を調べると必ず歌が出てくる。(たとえば「また阪和線か!」や、「ハニワっていいな」とか)
#*むしろ信号故障や踏切遮断棒破損による遅延のほうが多い。
#*この前阪和線内の車両故障が原因で「くろしお」の天王寺到着が1時間近く遅れた。阪和線が止まると紀勢本線・関西空港線・大阪環状線・東海道本線など広範囲に影響が及ぶ。こんな路線こそ最新型車両を投入してほしい。
#*2009年、台風18号で関西鉄道各線のダイヤが混乱に陥る中、阪和線はなんと'''人身事故で運転見合わせ'''
#*阪和線を使って移動計画を立てる場合、トラブルを見越して予定を立てないとやってられない。俺なんか日根野→鳴門という計画を立てたけど、岡山で2時間休憩時間を設定した。(何かがあっても調整できるように)さらに当日、予定していた時間より約1時間速く日根野を出発したよ。これぐらいやらないとやってられないので。
#*関空紀州路快速が天王寺駅7、8番線に入線することが稀にある。特に環状線が人身でストップしている時。
#阪和線の遅れの影響が、関東の[[小田急電鉄]]にまで響いたという伝説があるらしい。
#*えっ!?一体なんでそんなことに!?(by小田急沿線住民)
#*阪和線大乱れで最終はるかが遅延→新大阪で接続する東海道新幹線が待ち合わせ→回復運転を図るも遅れを取り戻せず新横浜に到着→[[横浜線]]が遅れて発車→[[町田駅]]で接続する小田急最終が待ち合わせ、改札を開放して乗客を通す
#**これはすごい。
#**しかし、4路線とも[[西日本旅客鉄道|運]][[東海旅客鉄道|営]][[東日本旅客鉄道|会]][[小田急電鉄|]]違うのに…よくここまでなったな。
#[[ICOCA]]などのICカード全般ではなく、[[Suica]]しか使えない自動改札機が置いている駅がある。
#*ICOCAとPiTaPa相互利用開始後のりんくうタウン駅。もっともPiTaPaとSuicaの相互利用が始まればこの奇妙な改札はなくなるかも。
#**ICOCA・PiTaPaとの相互利用前は、ICOCA(Suica)専用改札機だった。現在は、Suica・toica専用改札機。
#関空快速なんであんなに混んでるんだ!?そんなに空港利用客が多いのか!?
#*空港利用客が多いのではなくて、堺~泉佐野の泉州住民が多数乗ってるため。あと、座席の配置が2+1というのも混んでいるという印象を与えるのかも
#**8連2+1ってだけでまだマシ。
#*朝のラッシュ時は空港行きの通勤者が少ない電車に殺到する。そこに旅行シーズンの客が加わると阿鼻叫喚の地獄絵図完成。
#*俺は日根野近辺に住んでいて、よく大阪や天王寺に行く。行きはさほど混んでいないので関空・紀州路に乗ることもあるけど、帰りはわざと天王寺始発を選ぶ。そのほうが座れるから。
#阪急は目の敵にしてJR京都線・神戸線で必死になっているJR西であるが、南海に対しては阪和線の振り替え輸送で儲けさせてあげている。この温度差は何故だ?
#*いやいや、最近は南海さんに儲けさせて貰うことも多いですよ
#快速系統に乗って天王寺or上りの始発駅を出ると「普通との接続は~」と言うのは、JRではココだけでは。退避可能駅が多いからなんだろうけど。
#*阪和電気鉄道時代の名残?・・・なわけないか。
#*阪和線に限らず、普通との接続案内は大和路線や学研都市線でも行っている。
#時刻表や、列車案内のLED表示を見ない乗客が非常に多い。安易に車掌に訊ねすぎやろ、と。


===羽衣支線===
;
#密かに高架路線だったりする。阪和国道(国道26号:片側3車線)を跨ぐ為。
[[千葉の駅/外房#大原駅の噂|大原]] - 西大原 - 上総東 - 新田野 - 国吉 - 上総中川 - 城見ヶ丘 - [[千葉の駅/外房#大多喜駅の噂|大多喜]] - 小谷松 - 東総元 - 久我原 - 総元 - 西畑 - [[千葉の駅/外房#上総中野駅の噂|上総中野]]
#*1駅だけの支線だが、和田岬線みたいに鳳駅に東羽衣駅改札を作るような事はしてない
{{DEFAULTSORT:いすみてつとう}}
#鳳駅は、これがあるお陰で若干阪急塚口駅チック。
[[Category:千葉の鉄道]]
#*東羽衣駅もなんとなく阪急今津駅に似ている。
[[Category:第三セクター鉄道]]
 
==車両の噂==
#車両が古い、がそれが幸いにも尼崎脱線事故の新型車両に置き換えることが無かった。
#*けど、古いなりに魅力はある。とくに103系の「区間快速」「快速」運用。モータ音が異常にうるさい。
#*たとえ事故が無くても新車は殆ど入らない。何故なら「外様(元々は[[南海電気鉄道|南海]]山手線という私鉄)」だから。
#**JR(国鉄)の成り立ちはかなりの割合で元は私鉄ですけど。
#**戦中と比較的遅く国鉄になったから外様、と言いたいのかと。実際、駅の構造とかを見ても他の路線と雰囲気がかなり異なる。
#***そんなことない。戦中に国鉄に買収され他方が国鉄路線の中では多い。(ただし、関西では、それが少ない)
#*近年になってまさかの「クハ103-1」が転属。しかも相方は「クハ103-2」。一体何をしているのか・・・。
#**山手線から大阪環状線に引っ越してきて、そして阪和線に。落ちぶれたものだ。
#**いつ引退するのか知らんが、引退後は交通科学博物館に行く予定。けどまだ数年は普通に見れそう、さすがJR。
#**このクハ103-1なる車輌は昭和39年5月28日に埼玉県蕨市の日本車輌製造東京支店にて生を受けた。
#***蕨の工場は既に閉鎖された。
#**その後、池袋電車区に新製配置され下十条、浦和、森之宮と各電車区を経て現在の日根野電車区へと来た。
#***下十条、浦和の時は京浜東北線を走っていたので塗装は今と同じスカイブルーだった。
#**クハ103-1、2とも東京オリンピックの頃に山手線をグルグル廻っていた車輌であるなんて登場からほぼ44年も経った今はもう誰も知らない。
#**しかもどちらも、延命N工事はされていない。他の更新はしているが。
#**阪和線のダイヤは関西のJR線でも有数の複雑さを誇る。こんな所に足の遅い103系を放置しているのはどうかしてる。JR神戸・京都線の改善が一通り終わったのだから次は阪和線に321系を投入してくれ。
#関西で唯一205系が走っている。
#*1000番台は阪和線生え抜き、0番台は京阪神緩行線からの転属車。
#*沿線住民は今でも205系を「新しい方の電車」と呼ぶ。
#新車導入&所要時間短縮について[[南海本線]]と協定を結んでいるとの噂。
#*あー、快速が天王寺ー和歌山間1時間以上かかるのはそのためか?以前は50分くらいだった。
#**JR西は[[阪急電鉄|阪急]]と並行する路線には全力投球するが、それ以外の路線は手を抜いている。というより、阪和間は京阪神間と比べてずっと需要が低いので改善がどうしても後回しになる。
#223系がはじめに投入された路線だということは忘れ去られている。
#*新快速のほうがインパクト大。
#**2008年3月のダイヤ改正で223系が大量投入。221系と113系が撤退します
#***221系撤退…マジで? 113系はB快速しか記憶にないな。
#****221系、大阪近郊から追い出し作戦開始か・・・
#*****でも[[湖西線]]に復活してきたんだけど。
#***221系は2010年3月現在元気に走ってる。
#*103なんて恥ずかしくて空港へ入れられないもんだから仕方なく
#*223系が全編成、4両化された。そのため0番台と2500番台の混結編成が誕生した。
#**編成美はかなり崩れている。
#*チャイムもショボくなった。まァ、前のヤツはミョーに響いてたけど。
#**英語アナウンスは、前以上に日本語っぽくなって違和感を感じるようになった。
#113系には阪和線専用カラーがある。(白に緑っぽい青のライン、昔は白に赤ラインの関西線仕様もあった)
#*阪和線色は一回消滅したが、その後突如として復活。何を考えているんだ西。
#阪和電鉄時代の南海との張り合い方は異常だったらしい。羽衣支線でからの海水浴客を妨害するために南海が踏み切りを開かないようにしたら阪和の社員がすっ飛んできて殴り合いになったとか。その後戦時統合で南海の支線になり、それ以来不遇の扱いを受け続ける阪和線。
#なんと225系が116両(本線よりも多い)も投入されることが公式で決まった。
#*事故多発路線だから新車を試すには最適の路線なんじゃないかな…JR西も新車の安全性をアピールしていきたいだろうし。
#*103系/205系のラッシュ時快速運用を置き換えるみたいだが・・・3扉クロスシートで4扉ロングシートを置き換えて大丈夫なのだろうか、ただでさえダダ混みなのに。
 
====
*'''[[天王寺]]'''-<small>美章園</small>-<small>南田辺</small>-<small>鶴ヶ丘</small>-<small>長居</small>-<small>我孫子町</small>-<small>杉本町</small>-<small>浅香</small>-'''[[堺市]]'''-'''三国ヶ丘'''-<small>百舌鳥</small>-<small>上野芝</small>-<small>津久野</small>-'''[[堺市/西区|]]'''-富木-北信太-信太山-'''[[和泉市|和泉府中]]'''-久米田-下松-'''[[岸和田市|東岸和田]]'''-東貝塚-和泉橋本-東佐野-'''[[大阪/和泉#熊取町の噂|熊取]]'''-'''[[泉佐野市|日根野]]'''-長滝-新家-'''[[大阪/和泉#泉南市の噂|和泉砂川]]'''-和泉鳥取-山中渓-'''紀伊'''-'''六十谷'''-紀伊中ノ島-'''[[和歌山市|和歌山]]'''
**'''太字'''は快速停車駅(関空・紀州路快速含む)
**<small>小文字</small>は普通のみの停車駅
;関西空港線
*日根野-[[りんくうタウン]]-[[関西国際空港|関西空港]]
**すべて関空快速停車駅
;羽衣支線
*鳳-東羽衣
 
==関連項目==
*[[関西国際空港連絡橋]]
 
{{DEFAULTSORT:はんわせん}}
[[Category:JR路線]]
[[Category:西日本旅客鉄道]]
[[Category:大阪の鉄道]]
[[Category:和歌山]]
[[Category:関西国際空港|かんさいくうこうせん]]

2021年1月7日 (木) 11:17時点における版

いすみ鉄道の噂

タラコ色に塗り替えられたキハ52
  1. かつての国鉄木原線。
    • 約1年間だけJR時代があったことはあまり知られていない。
      • 駅名標は誰がどう見てもJR東日本のパクり。
        • 駅名標は一応JR東日本の色違いverが標準らしいが、駅によってまちまちである。
  2. 更津」のと「大」ので木原線。しかし木更津(というより久留里線)には達しなかった。
    • 久留里線もいすみ鉄道に移管してもらえば。
  3. 使用済みのテンプラ油でレールバスを走らしている。
  4. ここも尻に火が点いている。最悪の場合、小湊鐵道が引き継ぐか? そうなると運賃はさらに上がるが…。
    • とりあえず2011年まで安泰(観察期間として)
    • そもそも元が第一次特定地方交通線(日2,000人未満)で需要の改善材料もないのに残ってるだけでも実は奇跡に近い。
      • 樽見線、北条線、明知線、信楽線、高森線などが他の残存路線だが、存廃が問われている路線もやはり多い。
  5. 旧国鉄線だっただけにJR時刻表の索引地図では小湊鐵道より長く描かれているが、実際は小湊鐵道の方が長い。
  6. 職員の多くはあの動労千葉に所属しているが、JRの組合員と違ってストライキはしない。でも、廃止が取り沙汰されたら何か起きそう…。
    • 動労千葉組合員=JRからの出向社員なので、いすみ鉄道とは直接の雇用関係に無いからストはやらないんだと。でも廃止となれば職場がなくなるから何らかのアクションを起こすか、それともJRに戻れるから何もしないか・・・?
  7. 赤字だといっている割には、地方の私鉄にありがちな運賃外収入(例:気動車のイラストの入ったマグカップとかキーホルダー,銚子電鉄におけるぬれせん)というのが全く無い。このため補助金を貰おうと頑張っている対策協議会に対し、「何で運賃外収入で稼ごうとしないの?」と知事から苦言を言われた。
    • 最近サン○オの某ネコキャラのいすみ鉄道オリジナルグッズが販売開始された。
      • 「国鉄木原線のレール文鎮」も発売。
    • しかし赤字に耐えきれず廃止へのレッドリスト入りに。
    • 10番記事にあるが、い鉄揚げとかある。結構おいしい。
    • 最近になってようやっと危機感を持ち始めたのか、公募された社長就任を機に、い鉄揚げや関連グッズの新規開発、ムーミン列車など運賃外収入に力を入れ始めた。
  8. 社長を一般公募するそうで・・・
    • 平和交通(千葉のバス参照)の社長に内定しました。任期中はこちらに専念するそうです。
    • で、もってこの公募をかけた社長は県知事選立候補。
    • と、いうわけで再び社長公募。どうなる?
    • この時公募した人に後に小池都知事に2階建て電車で満員電車ゼロを進言した人もいたとか。
  9. 東京から身近なローカル線故か、上記の小湊鐵道と同じくテレビ番組でよく見かける。
    • 東京からの道のりの近さとアクセスの良さを武器に、後述する運転士養成費自己負担制度などでマスコミの話題をさらって客を呼び込もうとする営業努力の賜物。
      • とうとうその制度がNHK千葉放送局自主製作の地上波総合TVドラマのネタになった。
  10. 最近、銚子電鉄のぬれせんに倣ってか「い鉄揚げ」とかいう煎餅を発売。起死回生策となるか?
    • 味はうまい。が、インパクトがあんまり…
      • もはや揚げ菓子は陳腐化…
      • 食感は歌舞伎揚げとほぼ同じだった。コスパの方は…?
      • 3個まとめ買いでちょっとオトクに。
  11. 何故小湊鐵道と直通しない?
    • 小湊鉄道側が乗り気じゃない上に、上総中野駅の線路がうまい具合に分断されているため。
      • それはないな。信号設備が異なるのが一番の原因らしい。また信号設備を統一させてまで直通運転する必要があるのかというとそもそも乗り通す需要は多くない。
      • 上総中野の線路は一応繋がっている。ただその連結線に乗り場がないので仮に直通運転することになると連結線側に乗り場を作るか、構内配線そのものを作り変えて既存の乗り場へ乗り入れるようにするか、それとも現状のまま直通運転するなら上総中野を通過させるしかない。
        • 中線を通じて小湊鐵道にモーターカーが譲渡された、という。
    • 乗り継ぎなどは考慮されておらず、小湊鉄道側の本数は1日5本。国鉄木原線時代は小湊鉄道の気動車を待って時刻より遅く発車することもあった模様。
  12. キハ52-125のお買い上げ、ありがとうございます。(JR西日本)
    • 国鉄型気動車はまだ導入するらしい。西のキハ58系列か東のキハ30系列か・・・もしや両方?
      • 前者については決定。後者も現実味はあるが…
      • 正解:両方(キハ28とキハ30)
        • でもキハ30は国吉に静態保存してるだけ。
  13. 自社で運転士を養成しているようだが自腹で700万円を用意する必要がある。果たして1年で元は取れるのだろうか?
    • 4名が無事国家試験に合格しました。
  14. 鉄道関係のイベントがあると出展しているのを結構見かける。営業熱心。
  15. 昭和レトロにこだわりまくるあまり、新車をキハ52系そっくりに作るとか、あの社長はハッキリ言って頭がおかしいw
    ※平成24年生まれです
    • それは言い過ぎではないだろうか。自分には企業努力にしか見えないのだが。
      • この場合「頭がおかしい」は褒め言葉だろが!
      • 好きな人はとことんほれ込むが、その経営方針を貫き通すあまり行政と衝突したり、それ以外にもいろいろあったりしたせいでアンチも多い。
    • セミクロスシートでトイレが付くらしい。あの路線で今までなかったのが不思議なくらい。
      • クロスシート・トイレ有の車両は他の3セクにもありがちなデザイン(国鉄風外観の車両はロング)。
    • 当サイトのこのページのようなことを実際にやってしまったようなものか。
    • そんな鳥塚さんも、平成30年 6月12日付で退任。後任はいすみ鉄道をどう運営するか? 鳥塚さん路線を踏襲するとは考え難いが…。
      • オタクや利用者から好評でも地元自治体との仲が悪かったという田舎らしい理由で退任。まあ気動車をあんなに購入や新造すればお金がかかるわけだからいい顔しないのもわからなくはない。
  16. 時折、「伊勢えび特急」という急行よりも遅い特急が走ることがある。
    • 他にも、イタリアンランチ、プチお刺身・松花堂弁当、カレー列車を走らせている。これは供食(調理)設備はないが、同じスタイルの明智鉄道「大正ロマン号」が「食堂車」を名乗っているので、食堂車とみなしてもいいのでは。私はカレー列車を体験したが、懐かしい昭和の味がしておいしかった。(カレーハウスチェーンからみれば高い値段だが、列車に揺られながら食事ができるというのは、貴重な体験で「エンターテイメント」と割り切れば高いと思わないだろう。)
  17. 金がなくて金をかけられない分、無い知恵絞って話題性を醸造してきた営業努力は認められるべき。
    • 大多喜駅の枕木は以前オーナーを募集したらしく色々な人達の応援メッセージが貼ってあったが、あれを見る限り何だかんだ言って愛されている方ではなかろうか。
      • いすみッツマングローブな。
  18. 3セクではあるが新車投入に積極的で古い車両は急行型以外無い。自社導入車でも初期の車両は廃車され始めた。入れ替わりに入ったのは・・・?
  19. 駅名はネーミングライツ(命名権)により国吉、大多喜、久我原の3駅が売却されてる。
    • その久我原駅は近くにある大学の名が冠したが学生の利用は皆無で秘境駅のよう。大学生の利用を促したほうがいいのでは。

大原 - 西大原 - 上総東 - 新田野 - 国吉 - 上総中川 - 城見ヶ丘 - 大多喜 - 小谷松 - 東総元 - 久我原 - 総元 - 西畑 - 上総中野