トライアルカンパニー

トライアルの噂編集

もちろん前の「家主」の看板の差し替え。
  1. 撤退したスーパー跡に入って営業をしている。
    • 店舗を1から建設するよりもすごく安上りでかつコスト低減した分を商品に反映できるため。
    • だからといって、壊れたエスカレータを直さないで放置することもないだろうに。
      • 茨城某所の店舗は元ベイシアだったことがはっきりわかる。あれは流石に「もっとちゃんと塗り替えろ」と言いたくなる。
      • 一度塗り直したものの、退色が進んで元のお店の看板が浮き出ている店舗も多い。塗りなおさないんだろうか…
      • こういった事情もあってか、内装からしてボロボロな店舗も少なくない。
    • 岡山にも出来ました!東岡山ホームセンター跡地に。
      • 児島のマックスバリュ跡地にも出店。
        • 続いて大阪2店舗目もオープンしました。他年末にかけ続々オープン予定。
          • 大阪1号店の摂津南店は、やはり実質移転したコーナンの跡地で外装だけ変えてほぼそのまま使用。最初は「何の店だよ!」と思ったが、数年するとDQNの巣窟深夜でも人がコンスタントに来る店へ成長。
    • ハイエナのようにやってくるあたり、まさに福岡ハイエナイズムを体現する会社。
    • 北海道には1つも無かったが、2008年ぐらいに地元スーパー「カウボーイ」がトライアルに身売りしたので大量増殖した。
    • 松江市では珍しく店舗を1から建設して出店。
    • 下松市のように、工場跡地にやってくるパターンもある。
    • どうやら2010年代から志向が変わってきたらしく、建物を新築する傾向にある。
      • 鹿児島県は東開、隼人、出水、鹿屋の4店舗ともに新築。
    • 東北地方の店舗に魚類販売のテナントで入れていた「魚三」を運営していた青森県の佐藤長が2023年に倒産したため、買収して「さとちょう」の看板を架け替えずに営業を始めた。
  2. ♪トラ~イアルならまだ買える~♪
    • でも商品をカゴに詰め過ぎw。
    • 「でも、本当安い」って事は無い。
      • その一方で業務スーパーを真正面からぶん殴れるようなお値段の代物もあったりする。
    • 本社は福岡市東区にある。
      • 会社も福岡気質。
  3. 格安スーパーのお約束通り、惣菜や弁当類はすべからく不味い。
    • 特におにぎりは最悪。米のパサパサ具合が尋常じゃない。
      • 茨城県に進出したトライアルの場合は周辺の地元スーパーのレベルが高い場合は、一応惣菜のレベルを高くしていることもある。
        • え!、惣菜はうまそうなのに?by岡山人
  4. 大袋のお菓子は結構高い。あれだったらマルナカの方が安い
  5. 宇都宮店のいちご売場では栃木産「とちおとめ」は売っていない。
    • 代わりに福岡産の「あまおう」がドーンと構えている。福岡の意地を見た気がした。
  6. なんとなく「圧縮陳列してないドンキ」っていう匂いがする。
    • 宇都宮のトライアルが最近別物に変わったレベルの無茶苦茶なアップデートをしたのを見ると、企業としてもドンキを仮想敵として見ているような気がする。(少し行ったところにあるアピタが最近ドンキ化したことを意識しているのか)
  7. ここの品物はある意味すごいのだ。
    • どこから持ってきたかよくわからない品物だが、とにかく安い。
      • 納豆とか、大分のメーカーのPBが入るまでは遥か東北のメーカーの品物が入っていたりした。
      • 缶ジュースはなぜか北海道のメーカーの品物も…ご苦労様です。
        • さすがに中国産原料のたくあんとかは撤去したらしい。
      • ブラジル産の鶏肉に国産の値段をつけているド○キ生鮮市場よりは良心的か。
      • 小型家電品にPBが多くなったのは、仕入先として利用されるのを防ぐため。
        • 大手家電店が絶対置かないような、14型「ブラウン管」地デジテレビがあったりする。
          • まだドンキでも5000円くらいはするMiracast端末(スマホの映像を無線でモニターに飛ばす機器)が3000円程度で売ってたのを目撃。
        • アダルトグッズ買ったら、付属の電池がトライアルのだった(自爆)
    • 中小メーカーでも対応可能な、製販同盟が出来上がっている。
      • そんなシステムを入れているのは、後はIYグループくらい。
      • 今売れているものがわかるので、製造のめどができ安く供給できる。
        • よってあのPOSレジがトライアルのキモ。
  8. 最初は電器屋をやったが失敗、その後ディスカウントに進出。
    • その前はIT土k…もといソフトウェア開発だった。今でもやっているとか。
  9. PB製品の生産国を見てみると韓国と書かれていることが多い。
    • その韓国には5店舗もある。
  10. ねぇ、お金持ちの社長が道楽でやってるってウワサは本当なん?(@九州地区のコンビニチェーンの本部社員談)
  11. どの店舗もDQNの巣窟(ドンキにはかなわないが)
    • NHKドラマでもそういう描写がなされてしまった。というか店舗外観出しちゃってよかったの?
      • しかし、岩手には2009年時点(劇中の時間)どころか、放送時点(2013年夏)でも店舗はない。
        • 収録で使われたのは藤沢市の店舗らしい。
        • 2015年現在は3店舗ある。
    • 日向店は寿屋の建物を使っているが、補修をあんまりしてないらしくボロが出てきている。
      • せっかく入店したのに元の店舗がボロだったからか数年で撤退して潰れたところもある。
  12. 福岡にはコンビニ版トライアルがある。
  13. 大半の店舗は24時間営業。
    • 一部フロアを深夜に閉鎖する店舗もある(日向店)
    • うちから一番近い店は最近24時閉店になりました。北九州市内です。
  14. CMは福岡以外では見かけない。
  15. 長らく九州でも南は手付かずだったが、ここ数年で宮崎県南部を攻めてきている。
    • 未出店の鹿児島も2015年12月には進出するらしい。
      • 2017年5月にはAZはやと近くに鹿児島2号店を出店するらしい。
  16. iPhoneで公式サイトを見ると「安全ではありません」...スーパーが安全でなくてどうする。
  17. 福岡の企業だからか九州産の商品の取り扱いが多い。関西の店舗でマンハッタンや銀チョコを売っているのを見た時は驚いた。
  18. ド○キなどと同様安く売ることしか眼中になく、客がレジ前に多数並んでてもレジ応援を呼ばないし不快指数増幅の今日この頃。
    • むしろ安売りに関してはドンキ以上に徹底している。取扱商品の時点で「安けりゃなんでもいい、謎メーカーの格安商品大歓迎」という雰囲気が漂っている気がする。
  19. スマートストアと称してカートにタブレットが付いている店舗が急増中。
    • タブレット付きカートを導入するついでに改装してボロボロの内装をリニューアルするケースも多い。
  20. 大阪府には2023年現在9店舗があるが、大阪市内には1店舗もない。
    • 関東は関西(36店舗)より多く(58店舗)出店しているが、東京都だけ1店舗もない。